SRW MXの2週目最後を進める傍ら、ナムコクロスカプコンも続き。
攻略情報は皆さん書いてくださってるのでメモ省略。
●ステージ:導入03「戦国の用心棒」(魍魎界)
まず魔界の賭場でたろすけがガマ親分から閻魔大王様の呼び出しを告げられる。
一方超未来(っていつさ?)の辺境の星ではマスヨが何か見つけたらしく、避難勧告出すようひろみに指示、直後になんか光ったり。バーニングフォースはやってないなぁ。バラデュークも自機の中身が女の子だとは知らなんだ・・・(^^;
続けて魍魎界の竹林で、御剣とタキが口喧嘩。まだそうるえっじ追ってんのか、こいつわ。いい加減武
器に頼るのやめなさいって感じですが。
次は三途の川。やた、景清だ!「地獄の沙汰も銭次第」な安駄婆も懐かし〜。例によって源氏が一族郎党黄泉返ったから討伐しろって話で、たろすけもガイドに駆り出されたらしい。ご苦労様・・・なんか三種の神器の他に「正しい心」が必要とか言ってるけど、要ったっけそんなもん?(^^;
戦闘開始は御剣 v.s. 義経。そうるえっじを鎌倉様に・・・とかコワいこと言ってるなぁ。あ、弁慶出てきた。御剣は「聞いたような名だが知ったこっちゃねぇ」みたく言ってるし。(^^; 合わせて妖物退治が本職のタキも登場。弁慶が御剣に攻撃後、超未来?からマスヨ&ひろみ、トロンにコブン、敵方のホロッコとオクティ出現。・・・今時の解像度で見るとオクティって・・・orz
更に進むと、いよいよ景清&たろすけ登場、義経も弁慶もビビりまくり。その昔は日本全国で叩きのめされたもんねぇ。(^^
弁慶倒すと例の捨て台詞「これで勝ったと思うなよ」、義経は特になし。元々高笑いばっかりだったっけ・・・戦闘終了後、そうるえっじはどこぞへテレポート。
●ステージ:導入04「Ghouls&Ghosts」(魔界村)
まずイシター女神の神殿、ワルキューレだぁ!クリノを巻き込まないため、わざわざイシターにサンドラ族への命令を出させたらしい。イシターから「黄金の騎士」と「白銀の騎士」の助力を得るよう進められても固辞。うーん、優等生。(^^;
続いてデミトリのお城でマッチョ吸血鬼登場、モリガン様(*^-^*)と御密談。「時の狭間」に封じられたドルアーガやらゾウナやらアスタロトやらソウルエッジやらが解き放たれたっつーて大喜び。アブない人たちだ・・・(^^;
んで戦闘開始、最初ワルキューレ一人。をや、分身の術が通常攻撃扱いか。必殺技かと思ったのに。
死神2匹ほど倒すとブラックスライムとメイジが出現、どうやらドルアーガの塔が魔界村の中で復活したらしい。更に死神倒すと、遂にモリガン様がマッチョをお供に御出座、「生真面目なんだから」等とからかいつつワルちゃんとかデミデミとか宣うのは流石アーンスランド家の有閑武闘派お嬢様。必殺技はもちろんダークネスイリュージョン、オートスキル「気分屋」で毎行動時パラメータ変化ってのもスゴい。デミトリはデミトリで「乙女の騎士も大したことないな」みたく言うけど、年がら年中格闘に明け暮れてるダークストーカーと比べられてもねぇ・・・(^^;
メイジ片付けたらイベント発生、「紋章に導かれし赤い魔物」がメイジゴーストだのブルーナイトだのぞろぞろ引き連れて登場。・・・知んないこのヒト。超魔界村までやってないって。(^^;
結局、モリガン様が「次は"白銀の騎士"を連れてきてあげる」とか言い残して戦術的撤退。
●ステージ:導入05「Gun Shot!」(スペンサーレイン号)
幕開けはアメリカ、リュウとケンが豪鬼とシャドルーの暗躍についてお話、二人で日本へ行こうって話に。・・・いつもこの格好ですか、この二人?(^^;
次は船上、ブルースと鳳鈴がサードエナジー機密データディスクだのシャドルーだの例のウィルス感染者じゃないアンデッドの娘だの四方山話。ガンサバイバーとかやってないからノらないなぁ・・・
続けて今度はドルアーガの塔59F、ジョーカーがドルアーガに生きのいい生け贄を用意するため、人間界に誰か送り込んだとかって話してる。デビル因子云々だから鉄拳?
また船上に戻って、なんか化け物が出たとか騒いでる隙に、娯楽室の機密ディスクをレジーナが奪取。出し抜かれたブルースはせめて化け物退治を手伝えって説得。ディノクライシスもやってないけど、レジーナはかっこいいからOK。
で、甲板上で戦闘開始。まずはレイレイ、何故か鳳鈴とコンビ。流石に暗器使いだけあって近距離、遠距離両方こなす。続けてブルース&レジーナ合流、敵方にはザベルが出てきてレイレイに色目。こいつも高解像度ではあんまり見たくないな・・・ここで、ザベルが遊びで船内に放った手下を甲板に追い出す形で、仁とケンリュウが出現。どうもジョーカーがデビル因子持ちの仁を入手するためにザベルをここへ送り込んだってことらしい。
ザベル君倒したら捨て台詞残して退散。
あー、ようやく導入完了かぁ・・・
●第1話:何気ない街角に、突然の嵐(ナムコシアター前)
渋谷の主人公コンビに戻って、森羅の本部と連絡付かず。何か「眠り病」ってのが流行ってるらしい。三島財閥ビルの前で待ち合わせなので移動開始。
その道中にあるナムコシアターではワンダーモモの最終公演をさくらとかりんが見てる。神月財閥がワンダーモモとフェリシアのコラボレートライブを企画してたのに、渋谷の閉鎖で中止されたらしい。その1時間後、アマゾーナが桃をドルアーガのトコへ連れて行くとか言い出すし。どうも生け贄にしたいらい。ここでベラボーマン登場。・・・どっちも自分じゃやってないのであまり盛り上がらず。(^^;
一方その外では公演に遅れてきたフェリシア&キングが、クラブフェンサーに襲われ、フェリシアが招待あらわして戦闘開始。なんでこの二人が・・・猫つながり?(^^;
クラブフェンサー1匹倒すとシアター内から逃げてきたベラボーマンと桃登場、ベラボーマンが口説いて桃がワンダーモモに変身。敵側はアマゾーナと雑魚が追加。
更にさくらとかりんも登場。よくわからん状況故にかりんは撤退を主張するも、さくらが例によって格闘家魂炸裂させて結局戦列参加。こうして見ると結構いいコンビかも。しかしスキル画面に「気まぐれお嬢様」と「求道の精神」って・・・(^^;
今度は敵方にジョーカーとムゥ出現。アマゾーナもザベル君同様、こいつが動かしてたらしい。強い魂のピュアガールを生け贄にってことで、さくらにも目を付ける。・・・かりんはピュアじゃないのかしらん?
直後、通りがかりの主人公コンビとシオン達まで登場。小牟がキングを見て、マイク"マッチョ"ハガーとのタイトルマッチが見事だったとかのたまう。市長さん、まだ現役ですか?(^^;
後は戦闘一直線。ジョーカーがまたもやHP半減で逃げちゃうのがウザい。スパロボと違ってソフトリセット&クイックコンティニューもないしなぁ・・・(-_-
結局ギリギリまで削った上で、九字を切ってブランチ数+1した主人公コンビが、ハリウッドでエリアルつなげまくってブランチボーナス+2出して、ようやくとどめ。
結局、魂抜かれて生け贄にされた人が昏睡状態の眠り病って話らしい。さくら&かりんはジャスティス学園に向かったのかな?他は森羅の本部を目指す。
Recent Comments