« namcoXCAPCOMメモ(16) | Main | 俊輔マンオブザマッチ! »

namcoXCAPCOMメモ(17)

●第18話:I am CAPTAIN COMMANDO(巡洋艦ヴォークリンデ、ブリッジ)

全周モニターがかっこいいブリッジ、いきなり超悪人ヅラのベガがぶつぶつ独り言。曰く、サードエナジー再起動は失敗したけど、未来の技術が手に入ったし、手駒にした恐竜達はウィルスの実験にも使えるし嬉しいな、みたいな。どやって恐竜飼いならしたんだ、こいつは?
と、ジェノサイドのシュトゥルムJrが部下つれて入ってきて、互いのデータを先に寄越せ合戦。そこへお約束通り現れたのは誰あろうコマンドーチームのリーダー、キャプテンコマンドー!ぴったしタイトルロールが入ってキメキメ。・・・現れ方があんまりアレなので、思わず「貴様に名乗る名は・・・」とか期待しちゃった。(^^;

ちょっと経つと入り口あたりに、ブリッジに向かった分隊が登場。唯我独尊デミデミ、ベガの気が不愉快とか言って、人間風情呼ばわり。こっちも大半は人間なんだけどな〜。ベガはベガで、前はローズが干渉したからリュウに負けたけど、今度はサイコドライブもあるし負けないぞ、とか勝ち誇る。キャプテンはマスヨ&ひろみが知ってたのでまずは共闘ってことで戦闘再開。

さて、攻略Wikiによると、雑魚を減らして敵増援が出てくるまでは、ベガはHP減で撤退しないとのこと。なので移動力アップ惜しげもなく使いつつ、全員脇目もふらずブリッジ奥のベガに突進する。雑魚への攻撃はたまたま足の止まった近くにいる場合のみに限定、それでも恐竜とかは瀕死くらいまで削っておけた。雑魚の追撃はHP回復スキル持ってるブルース&レジーナの殿が引き受け、防御エクストラでAP稼ぎつつダメージは毎ターン回復。
足の速い仁が念のために防御アップかけてベガに近づいたんだけど、通常防御でさえ一撃でHP半分以上持って行かれたのに仰天。(@_@;
死人出したくないので、カウンター持ちの御剣、さくら&かりん、デミトリをベガに隣接させて囮に。結果、ベガは御剣に攻撃しては火筒返の餌食に。消費するSPはキャプテンの檄でなんとか補い、後は少し離れてタコ殴り。HP500前後になったところでクロノア&ガンツが間合いを詰め、弱点属性の風のリング連打で撃破!(^^

ただしベガは即座にHP3120で復活し、更に倒しても2度目以降は経験値ほとんどもらえないし特にアイテムもなし。なので速攻雑魚の掃滅に切り替える。あらかじめ削ってあった分はほぼ瞬殺。5匹程減らしたところでシュトゥルムJrが呼んだ敵増援は、なんとオクティ!(@_@;
だから高解像度で見たくないっテバ・・・シュトゥルムJrが言うには、ジェノサイドに代わる新たな主にとっては、オクティごときは容易に駒になるそうな。ここでひろみが、シュトゥルムJrは魍魎界に出てきたオクティのことは知らないらしいってことに内心気づく。ふーん、つまり地下要塞バラデュークそのものには接触してないってことカナ?
一方キャプテンは、オクティと一緒に出てきた敵増援が暗殺者ソロの量産タイプと識別、新たな主ってのにも心当たりがあるらしい。「第三の月の都(ザ・サードムーン)」がこの世界のどこかにとかなんとか。後でソロ量産型のデータ見たら・・・げ。飛竜の敵かよ・・・
と、ベガが続けてキャミィ達シャドルー親衛隊を、なんとサイコパワーで異世界から直接召還。また豪快な力技を・・・あのデミデミでさえ感心してるよ。逢魔の沙夜からの情報でこーゆー奇天烈な芸を身につけたらしい。(-_-;
更に仁が、シャドルーと爆田、三島の関係について突っ込むと、単に邪魔なだけだという。一緒に呼び出した爆田メカはアイビス島をうろついてたところをサイコパワーで従えただけだとか。・・・何かエラく便利だなぁ、サイコパワー。まぁ三島・爆田の濃すぎるコンビが別口でアイビス島に関わってるのは確からしい。
続けて今度はレジーナがサードエナジー炉の再起動についてカマをかけると、ベガは最早不要と言い放つ。代わりに何を得たのかは白状せず、ベガはさっさと一人撤退。やっと消えてくれたよ・・・(-_-;
で、一気に増えた敵と戦闘再開。

キャミィ達は特に撤退条件ないので順当に削って撃破。キャミィ撃破時、御剣の「自分は自分だろうが!」みたいな地丸出しのセリフが洗脳されてるキャミィの痛いトコを突いたらしく、ちょっと迷いを見せながら撤退。春麗はキャミィの目がまだ死んでないので救えるかもしんないとか思ってる。そこへブルースが余計なこと言って墓穴掘り。(^^;

ユーニ撃破すると撤退時、わざわざマッハスライドで瞬間退場、あまりの速さに一同ビックリ。
ユーリ撃破すると撤退時、マッチョ吸血鬼が「魂が縛られている」とベガの洗脳強度に関心。結局、キャミィと違ってユーニとユーリはもう解放不可能という演出ですね。

シュトゥルムJrは一応撤退条件あるので、HP2000強まで削ってから攻撃力アップした御剣でトドメ。引き際、キャプテンが「今度はこっちからザ・サードムーンに出向いてやる」みたく宣言。

雑魚一掃して戦闘終了後、まずは合流待ちってことで情報共有はお預け。

|

« namcoXCAPCOMメモ(16) | Main | 俊輔マンオブザマッチ! »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference namcoXCAPCOMメモ(17):

« namcoXCAPCOMメモ(16) | Main | 俊輔マンオブザマッチ! »