« namcoXCAPCOMメモ(21) | Main | Flash on Firefox on Mac »

namcoXCAPCOMメモ(22)

●第23話:怒れる鉄拳王(天空寺院、大巫女の間)

まずはザ・サードムーンのエントランス、引っかかってるフラッター号をタイゾウ達が解放。散ってた仲間もSOS発信に集結して合流完了。独りお店の転移装置で脱出するというシルフィー、さり気なくM.O.M.O.を服で釣って拉致を試みるもシオンが阻止。一行は大急ぎでフラッター号に乗船。

危うく脱出に成功したフラッター号ブリッジでは、さくらが早速観光気分。でも船体の損傷がひどいので、地球に向かっても大気圏突入できるかどうか微妙。と、カイの祈りに応えてイシター女神の幻影が現れ、神界は天空寺院で一大事なので急行しろとのこと。次元の扉はイシター女神が開いてくださるとか。デミトリが例によって偉そうに、そんなことできるならもっと早くやれとか言い出すけど・・・態度デカすぎ。たかだか魔界の貴族の分際で、高位の女神にここまで言うかね・・・(-_-;
イシター様によると、次元の壁が脆くなったため天空寺院と物質界を行き来できるようになったとのこと。

転移した先は問題の天空寺院エントランス。なんとスペンサーレイン号が転がってる。大巫女様達が心配だってんで仁とかクロノアとかが向かい、他は船内を調べることに。

一方、天空寺院内、大巫女の間。濃すぎるオヤジのオリジナル、三島平八ついに登場。・・・せめて脱ぐのやめてほしい。(=_=;
どうやらスペンサーレイン号の転移に巻き込まれて、とりあえず周囲を探ってたみたい。そこへいきなりデカブツが転移してきて、一緒にリーバードも現れた。オヤジ、「化け物が殴り倒せる!」とか大喜び。(^^;
更に平八が倒したはずの闘神オーガ出現、玉座にはソウルエッジも現れ、ロックマン・ジュノもデカブツの上に出てくる。何なんだ一体・・・
ジュノは平八がデコイの一人だとか言い、実験の検証に邪魔だから排除するとか言い出す。誰の実験だかわかんないけど戦闘開始。

雑魚1匹倒すとドアの方に零児達が登場。ロックとトロンがジュノ見てびっくり。いきなり出てきたデカブツはガイニートーレンというリーバードの一種らしい。・・・知んない、ロックマンDASHとかやってないし。
仁は平八を前にブチ切れ寸前。いい加減混乱してるところへ更に、親衛隊引き連れたベガまで現れる。つってもガイニートーレンとやらの上、ジュノの隣なので、こっちから手は出せないケド。ベガはローズ復活を知らないらしく、サイコパワー無敵!とか自慢した挙げ句、リュウの体と魂をもらうとか言い出す。無敵なら人の鍛えたモン欲しがるなよ・・・(-_-;
ジュノは冥王の下でシャドルーとも協力関係にあるらしく、ベガも冥王から借りたっぽいグノーシスを召還。オーガも冥王が作った複製と思われ。・・・あ?仁がオーガを母親の仇とか言い出したし。やってないゲームの背景は流石によくわかんないなぁ。仇敵を前にした仁、例のデビル因子だかが暴れかけてるらしく、瞳を深紅にして魔力っぽい何かを放出し始め、更にそれがリュウの気を揺るがせる。どうにか押さえ込んだらしく元に戻るも、敵だらけの中で平八に猪突されるのも困りものってことで周りが説得、まずはベガ達を相手にすることに。平八も「可愛い孫のいうことだ」とか揶揄しつつ共闘へ。いちいちムカつく爺だなぁもう・・・(-_-#
M.O.M.O.がヒルベルトエフェクト発動して戦闘再開。

オーガは逃げないので普通に削り倒す。平八が生け捕りを目論んでたみたいだけど、倒したオーガは複製品故か崩壊消滅。平八の独白によれば、平八が入手するはずだった「例のウィルス」も、オーガの素体同様シャドルーにかすめ取られたと判断。

と、今度は玉座方面にデビルカズヤ出現。平八は封じておいたはずのデビルカズヤの出現に驚愕、仁は仇が次々現れて殺伐と喜んでるけど・・・皆身内ってのがアレかも。(-_-
ベガはデビルカズヤ初対面らしく、その力に興味をひかれたらしい。一方、平八はデビルカズヤの人格が息子の一八ではないと看破。20年前に平八に倒されたデビルが、その時失った半身を一八から取り戻して復活しつつあるってことらしいんだけど・・・そいで盗まれた「黄金の種」の魔力で、デビルが一八の人格を押さえつけ主導権を握ってるみたい。それだけであき足らず、ソウルエッジまで狙う欲深さ。
事情をのみ込んだ平八、自身がデビル因子を得るための研究には一八でもデビルカズヤでもかまわん、とか思う非情っぷり。一方仁は身も蓋もなくデビルカズヤを殺すつもり。
そこへ更に、沙夜率いる逢魔が出現。ベガがサイコパワーでデカブツを転移させた混乱に乗じ、ソウルエッジを狙ってきたらしい。ベガはもう次元転移をものにしたので逢魔とは手を切ると宣言、その台詞からすると、逢魔の計画は"カミ"がどうしたとかいうものらしい。バラされそうになった沙夜、珍しく慌てふためいてベガに口止め。小牟にも心当たりがないらしく、ちょっち核心の気配・・・
いい加減ヤになったのか、ジュノが降りてきて戦闘参加。シャドルー親衛隊もベガに命じられて降りてくるけど、キャミィは心が揺れてるみたい。それを感じた春麗もキャミィを救う方法に思いをいたしつつ戦闘再開。

デビルカズヤが厄介なので足の速い仁やマッチョ吸血鬼で速攻、ついでにダークサイドマスターで毒くらわせとく。やけに強力な必殺技はデミトリのカウンターDクレイドルで撃墜。十分削ってシオン&M.O.M.O.にとどめささせたらレベル3つくらい一気にあがった。撤退時、逃がすまいと「ワイヤーかなんかないか」って騒いでたら、M.O.M.O.が何故かいきなり変身。(^^;
シルフィーにもらった服から釣り竿が出てきて、いつの間にやら黄金の種をつり上げてる。以後スキル「レアハンター」習得。肝心の黄金の種も取り戻せてめでたしめでたし。

ユーニ、ユーリはキャミィ倒すと逃げちゃうので先に撃破。どっちも撤退時、洗脳がキツくてもう救えないって演出が。ちょっちしつこい・・・
続けてキャミィ撃破すると、「致命傷かも」とか言われ、モリガン様が「皆、加減しらないから・・・」とかブツブツ言う。いや、それお嬢様も同じだと思いマス。(^^;
ともあれ、ベガもキャミィは見限ったらしく、「くだらん自我に目覚めた、死にかけの人形など、このベガのスペアボディには相応しくない。」(引用)・・・えぇ〜?スペアボディなの、この子達?知らんかった・・・(@_@;
ってゆーか、女の子3人スペアボディとして準備して、更に本命としてむくつけきリュウに目をつけるセンス、何かヘン。まぁともかく、この後ベガはサイコドライブを組み込んだでっかい何かを次元転移させるつもりらしく、この場はさっさと引き上げそうなそぶり。慌てて平八がオーガについて問いただすと、単なる複製実験でベガは特に興味ないとか。それで平八も思惑が外れたらしい。
ベガは結局何もせず撤退、取り残された瀕死のキャミィは、レジーナが駆け寄って応急手当、どうにか一命はとりとめたみたい。

ロックマン・ジュノも特に問題なく順当に撃破。「とどめをさす」と言うロックにジュノは「2度目はご免だ、ロックマン・トリッガー」みたく答える。前に言ってた記憶の再構築とやらがそれなりに進んでるみたい。次はもっと強く賢く、とか言いおいてジュノ撤退。

ちなみにこの間ずっと、沙夜達はリュウが足止め。雑魚の攻撃を防御してSP稼ぎ、毒持ちの牛馬と沙夜のみカウンターで迎撃、ヤバそうな時はアイテムで緊急補給。トロンとかケンとかを援護に回してどうにかもたせ、先客が片付いたら一気に侵攻して順当に沙夜まで撃破。
撤退時、零児が沙夜にカマかけてみるけどあっさりいなされ、とり逃がす。最終的にはソウルエッジが「計画」とやらに必須みたいだけど、今はまだその時でないっぽい。

と、戦闘終了直後にいきなり平八が目にも留まらぬ高速で画面外へ離脱。速っ!
それに気づかぬ零児達、ソウルエッジを押さえようとするも、例によって次元転移で逃げられる。
一段落ついたので、ともかく大巫女様とお話ししましょってことに。

大巫女様によると、天空寺院では各界が交わっているため、次元転移とかの影響を受けやすいそうな。零児達にはえんえん砂漠へ行ってほしいという。えんえん砂漠のピラミッドで、魔王ゾウナが何やら始めたらしく、色めき立つワルキューレ達。
キャミィは記憶が曖昧になったもののどうやら回復し、記憶を取り戻すためにも協力してくれるという。春麗が監視を兼ねて一緒に動くって言うので一同異存なし。
今度の相手は魔王ゾウナってんでマッチョ吸血鬼はまたもやご機嫌。この人、モリガン様と足して2で割るとちょうどいいかもしんない・・・

一行を送り出した後、大巫女様とロロは黄金の種の力を使い、スペンサーレイン号やガイニートーレンを元の世界に送り返し、更に壁も修復。と、大巫女様が何者かに呼びかけ、出てきたのは逃げたはずの濃すぎるオヤジ。X-p
気配を消して黄金の種の力を覗き見してたらしいけど、流石に大巫女様はごまかせなかったと。「この程度で滅びる世界なら滅んでしまえ」とか豪快なコトぬかし、物質界に送り返してくれと言い出す。大巫女様はこれを了承したものの、一つ条件があると言う・・・

|

« namcoXCAPCOMメモ(21) | Main | Flash on Firefox on Mac »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference namcoXCAPCOMメモ(22):

« namcoXCAPCOMメモ(21) | Main | Flash on Firefox on Mac »