namcoXCAPCOMメモ(34)
●第35話:悪魔に魅せられし者(ドルアーガの塔、エントランス)
エントランスで待機する殿部隊。これ見よがしに多数置いてある宝箱が罠じゃないかとか、平八と仁の言い合いとかで騒いでると、周囲にドルアーガ配下が出現して戦闘開始。
雑魚討ち減らすと塔の反対側に、ザベルがブラックベラボーとアマゾーナを率いて出現。ワンダーモモがアマゾーナに「ドルアーガを倒して呪縛を解く!」、ベラボーマンもブラックベラボーに「力があればいいという幻想を砕く!」と決意表明。ベラボーマンは同じ企業戦士として見過ごせないらしい。・・・企業戦士ってこーゆーんだっけ?(^^;
続けてわや姫量産型も含むロボット出現、更に塔からデビルカズヤが現れる。強くなってる魔の波動にあてられて苦悶する仁に、分身として全て委ねよと迫るデビルカズヤ、そこへ「かわいい息子と孫が殺し合うのを見ていられんのでな。ククク・・・」と割って入る平八。やなヤツ・・・(-_-#
自身の魔力を押さえ込むのに精一杯の仁を見て平八、(どっちに転んでも興味深いが、一八だけに"成果"を渡すのも面白くない)とか独白。デビルカズヤは仁のデビル因子を目覚めさせようと声をかけ、変身しかけて戦闘不能の仁に続いてタイトルロール。
デビルカズヤHP半減で一八の意識が目覚め、仁に「この力を我が物とするため、デビルの半身たる貴様を俺の手で!」とか言い出し、平八は平八で「そうはさせん。貴様らのデビル因子、手放す訳にはいかん!」とか肉親そろって勝手な事を言い放題。ブチ切れた仁が気合いで自身のデビル因子を押さえ込み、「俺は風間仁!母さんがくれたこの身体、誰の好きにもさせん!」とか吠えて復活、戦闘可能に。しかし平八、この期に及んで(ククク・・・人の身でデビル因子をコントロール可能か)とか思ってるし・・・超外道。(-.-;
そこへ更にグノーシス出現、M.O.M.O.のヒルベルトエフェクト発動で戦闘再開。
デビルカズヤは普通に削り倒し。撤退時、一八の方の意識で「次はデビルの力を完全にものにしてくる」みたく言い放ち、平八も(面白い。次が勝負所か・・・)とか思いつつ立ち去らせる。仁って結構不幸カモ・・・
更に進めるといきなりアロサウルスがヴェロキラプトルをお供に出現。どうやって来たんだって騒ぎは飛竜が「ここにいる、それが事実だ」っつーて収め、アロサウルスに敵意と殺意を感じ取った鳳鈴とブルースは「例のウィルス?・・・まさかな。」って疑惑を必死に否定。
ブラックベラボー倒すと、「まだ俺は戦える」っつーて塔内に逃亡。往生際悪すぎ・・・
アマゾーナも倒すと無言で塔内に逃亡。だんだん無口になってるなぁ、この娘。
更にザベルを倒し「魔界村も陥ち、ドルアーガも長くない」って言ってやると、「ならその力、俺がもらってやる!」とか口走って塔内に逃亡。
グノーシス減らしてくと、今度は飛燕が東風達連れて出現。冥王は次元転移技術であらゆる世界を征服するそうな。・・・イっちゃってますね〜。(^^;
どうやら遂に空中戦艦バルログを持ち出したらしく、更にサイコドライブを組み込んで次元転移技術が完成したとか。ベガも来てるのか?って問いは東風に邪魔されたので、なし崩しに戦闘再開。
・・・あぁ、ベガとバルログか。なるほどね。
アロサウルス倒すと、またしてもしぶとく逃亡。レジーナがブルースを何か知ってるんじゃって問いつめ、ブルース内心(感染?そんな!)とか必死で否定。まぁヤだよね、ただでさえアレなのに、よりによって大型肉食恐竜が、なんて。
飛燕はHP3割撤退なので、2300くらいまで削っておいて、いろいろドーピングした飛竜で楽勝撃破。飛竜の「奴に直接出てくるように言え」ってセリフに「ストライダーの意地にかけてお手をわずらわせはしない!」とか言う飛燕、でも「裏切り者がストライダーを名乗るな」と飛竜に一蹴されて言い返せず撤退。
アイテム回収終えてから最後の東風撃破。アーマーキングと飛竜にイジメられ、一言も言い返せず撤退して戦闘終了。(^^;
空中戦艦から空爆でもされちゃたまらないので、中に入って皆で急ごうってことで、階段で60階は大変とかベラボーマンが発言、平八が「それぐらい一気に駆け上ればよかろう」とか言い出してレイレイに呆れられる。一方ワンダーモモはアマゾーナ解放のため、打倒ドルアーガに気炎を吐いてインターミッションへ。
攻略Wikiによると、敵が多いので工夫しないと難しくなるそうだけど、十分育ってたせいかいつも通りの力押しで楽勝。まぁ援護防御中心に陣形組んでれば大概どうとでもなるもんだけど。
Comments