●ジグルムントの森
・入るといきなり争う声が。木の陰から覗いて見ると、サンジェルマンとゼアドが何やら言い合ってる。ゼアドはサンジェルマンに、お前は干渉できないはずだ、みたく言ってる感じ。一方サンジェルマンはゼアドに、あんたが人助け?ハハハ、みたいな感じ。しまいにゼアドが右手の袖からバカ長い長剣突き出して切り掛かり、サンジェルマンはヒラヒラ避けてから姿を消す。ゼアドも長剣一閃、空間に深紅の裂け目を作って姿を消す。やっぱり敵同士だったか、とつぶやくヘクター。・・・ゼアド、ここまでただ者じゃないとは思わなんだ・・・(-_-;
・クロウのマッハちゃん、まずゴールドフィンチに進化、マキビシ習得。このまま綺麗路線行くかと思った矢先、今度はケイオスに進化・・・orz
・スピードメイルのエンキドゥ君、青で羅刹に進化。和甲冑系だとは思ってなかったな・・・その後すぐにグランドウェーブ習得。
・ティアラのパック君、水晶のドクロを習得。
・北の方の洞窟、入り口を塞いでる岩を攻撃して破壊、侵入。宝箱からアクアマリンget。奥の壁を攻撃して壊すと、抜けた先は廃城の上階。
・パック君の後継としてベビーフェアリーのティータニアちゃん育成開始。攻略Wiki見て慎重にルート選択せねば・・・
・ベビーフェアリーのティターニアちゃん、黄色でリーフに進化。タイムヒールとポイズンパウダー習得。更にヒールLv4が欲しかったのでキラービィに進化、解呪と共に習得させる。
●久遠の塔
・昇ってく途中でキラービィのティターニアちゃんがティラミスに進化。
・16Fあたりで時間なくなったのでチケットで脱出、保留・・・
| Permalink
|
| TrackBack (0)
SportsNavi: バロンドール受賞のロナウジーニョ、喜びのコメント
まぁ下馬評通りというか、順当というか、今一番輝いてるバルサのファンタジスタが栄光のバロンドール受賞。
日刊スポーツの記事によると2位がランパード、3位がジェラードと、やっぱり昨季から獅子奮迅の活躍を見せつけた二人なので、相当激戦だったんだろうな。でもピッチでボールと戯れながらDFを抜き去る様といい、いかにもサッカーが楽しくてたまらないって笑顔といい、やっぱり最高だよねぇ。特に、超難易度のプレーを何でもない当たり前のプレーであるかのように見せてしまうジダンと違って、ロナウジーニョは万事に華を感じさせるところが好き。やっぱりファンタジスタはこうあってほしいデス。(*^-^*)
でも、2007年引退と言ってるマルディーニに獲得してほしいってのも少しあったんだけど・・・まぁ仕方ないか。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●ガリバルディ大聖堂
・1F、転送装置の先で「太陽の涙」get。
・B1Fを延々下って行って「心眼のブローチ」get。
・ジャガンナートのナルガン君、怪力Lv2習得。
●モータヴィア水道橋
・ジャガンナートのナルガン君、リクイドゴーレムに進化。
・そろそろ後継の育て頃と思い、ナルガン君の魔力の結晶からマグマード精錬、エンキドゥ君と命名。今度は青で育ててスピードメイルに。
・キラービィのパック君、ティアラに進化。可愛らしいので女の子の名前にしとくべきだったか?回復ドロップ習得。
・転送装置の前当たり、水没した道が続いてる。水がどうにかなったら進めそうな感じ。
・赤扉入ったら橋が崩れて下に落ち、スケルトンダイバー&お魚コンビとのボス戦。スティールしたかったので、パック君のヒールLV2でしのぎつつロックオンしたままチクチク削り、お魚に乗ってノソノソ這ってるところで紫になったのでジャンプしてスティール、寿司get。・・・せっかく盗んだのに食い物かよ。orz
・緑の扉で飛行タイプのInnocent Devilクロウをget、烏なのでマッハと命名。滑空使って崩れた橋を飛び越え、赤扉へ戻る。
・赤扉の前から滑空で向かい側に渡り、ジグルムントの森へ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ストーリーモードでキリク。中段・下段のコンボで力押しできるので超お手軽。(^^
・水車小屋でタリムと対戦。選択肢は「かつてソウルエッジと相対した場所」。
・オストラインスブルクでBerserkerと対戦。シャンファと再会して旅を共にする。
・時計塔でザサラメールと対戦。選択肢は「追う」→「ナイトメアを重視」。
・エジプトでユンソンと対戦。武器屋に新商品1個入荷。視線を感じて選択肢「留まる」で、条件不明でKERESと対戦。攻撃素通り、投げも無効?で敗退・・・どうしろと?(^^;
・海賊船でセルバンテスと対戦。コマンド入力(→G)失敗。
・闘技場でロックと対戦。選択肢は「件の武芸者を訪ねてみる」。
・地下迷宮でUnknownSoulと対戦。武器屋に新商品1個入荷。選択肢は「更に奥」。
・地下迷宮でラファエルと対戦。
・絶境の大聖堂でザサラメールと対戦。
・零剣を手に、邪剣と合体したアビスと対戦。
・彼女の墓に詣でて、シャンファ、マキシと新たな門出。コマンド入力(AG)失敗・・・(;_;)
報酬は
・88750ゴールド
のみ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ストーリーモードでティラ。
・かつて邪剣を砕いた母経由で邪気を刻まれた子供達を狙い、エウリュディケ神殿でソフィーティアと対戦。選択肢は「解放を急ぐ」。
・水車小屋で風魔忍者と対戦。
・時計塔でザサラメールと対戦。回避成功、ザサラメールに化け物呼ばわりされてる。(^^; 選択肢は「ジークフリートを追う」
・闘技場でロックと対戦。武器屋に新商品1個入荷。
・ルーマニアでラファエルと対戦。ガード失敗、HP徐々に減少。選択肢は「その者を訪ねる」。
・海賊船でセルバンテスと対戦。
・聚落第で雪華と対戦。武器屋に新商品1個入荷。
・瀬戸内で御剣と対戦。視線を感じて選択肢「留まる」で特殊な能力を持つArthurと対戦、敗退。(;_;)
・絶境の大聖堂で、日本から追って来てた吉光と対戦。新しい要素1個獲得。
・霊剣と合体したアビスとソウルエッジで対戦。
・ソウルエッジを携えてソフィーティアの家に忍び込み、コマンド入力成功、子供達の寝室に首尾よく侵入し、邪剣に新たな肉体を・・・
報酬は
・65750ゴールド
・吉光
・吉光の武器「妖刀吉光(1P、2P)」
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ストーリーモードでアイヴィー。
・バレンタイン邸でザサラメールと対戦。選択肢は「大剣の騎士を追う」
・秘倉マネーピットでThief×2+ヴォルドと3連戦。
・オストラインスブルクでティラと対戦。選択肢は「敵を追う」・・・スカ?
・トレドでカサンドラと対戦。武器屋に新商品1個入荷。
・時計塔でザサラメールと対戦。回避成功。
・シルクロードでLizardmanと対戦。選択肢は「邪気を抑えつける」。
・海賊船でセルバンテスと対戦。武器屋に新商品1個入荷。選択肢は「ロンドン」。
・絶境の大聖堂でジークフリードと対戦。
・邪剣と合体したアビスと対戦。ガード成功。
・半実体化した己の影にソウルエッジをとるよう強いられつつ、コマンド入力成功、振りほどいて邪剣もろとも粉砕。
報酬は
・78750ゴールド
・・・のみ。(;_;)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ストーリーモードで雪華。
・方広寺地下大仏殿でタキと対戦。選択肢は「陸路」
・シルクロード遺跡でLizardmanと対戦。新しい要素1個獲得。
・時計塔でザサラメールと対戦。選択肢は「無視」。
・闘技場でGradiator×2+Dragonの3連戦。新しい要素2個獲得、武器屋に新商品1個入荷。
・海賊船でセルバンテスと対戦。またもやガードし損ねた。タイミングえらくシビアじゃ?選択肢は「岸まで泳ぐ」
・エジプトでユンスンと対戦。
・クンペトクー神殿跡地でアスタロスと対戦。武器屋に新商品1個入荷。
・水車小屋でタリムと対戦。視線を感じて選択肢「留まる」でGreedと対戦。新しい要素1個獲得。
・絶境の大聖堂で御剣と対戦。
・檻から脱出してジークフリートと対戦。
・邪剣と合体したアビスと対戦。
・残されたソウルエッジは放置。日本に戻って痴情のもつれ?の刃傷沙汰を止めるとこで、コマンド入力失敗。(;_;)
報酬は
・99000ゴールド
・リザードマン
・グリード
・ステージ「湖畔の闘技場(檻なし)」
・リザードマン武器「Aアクス&Gシールド(1P、2P)」
・八ツ手流忍術の武器「寂曜&碌曜」
・黄式大刀術の武器「炎龍刀」
・パーツ男性の顔15
・6個のパーツ
と、久々に盛りだくさん。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●バルジッド山脈
・大聖堂から戻ってしばらくうろつく。見落としてた高台の宝箱から灼熱の指輪get。
・ハーヴェストのパック君、キラービィに進化。あまり可愛くない・・・
・ジャガンナートのナルガン君、ホーミングアイを覚えた。系統図で確認すると、ゴーレムの2つ目の技、覚え損ねてる・・・気をつけないと。(;_;)
●ガリバルディ大聖堂
・キラービィのパック君、ヒールLV3を覚えた。
・1F北の赤扉でラルフ・ベルモントと遭遇し戦闘、ただしHP黄色になるまで。アイザック目当てのラルフ、ヘクターのことも知ってたらしく見逃してくれる。
・そのすぐ先の部屋の魔法陣で、格闘タイプIDにスキル「怪力」追加。
・怪力で鉄の扉開けて、転送装置起動。バルジッド山脈の転送装置も使用可能に。
●バルジッド山脈
・お店の南の巨大な鉄の扉、ジャガンナートのナルガン君の「怪力」で開放。
●モータヴィア水道橋
・入ってすぐにゼアドと遭遇、アイザックがここを通り抜けて廃墟の街へ向かったとか。ゼアド、落ち着かない様子で急用と称して去る。直後、サンジェルマンが出現、ゼアドに会いにきたらしい。ゼアドを「私の知りえない人間」と呼び、信用しない方がいいと言って去る。
・崩れかけた赤っぽい壁を攻撃して、隠し扉露出。
・ID追加ポケットget、ようやくDeck3匹。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●廃城(続き)
・廃城2F北西から降りてきた1Fの部屋に低周波治療器なる椅子が。コリがほぐれるそうなんだけど・・・見た目体に悪そう。(^^;
・そのまま廃城4Fまで進んで、歯車鎧の第一形態はジャンプ攻撃連打、第二形態も火炎ムチだけ距離とって避け、後はジャンプ斬りだけで撃破。・・・セリフイベントないのは寂しいなぁ。DMCだと必ず何か減らず口叩いてくれるんだけど。
・ともあれエレベータに乗り込んでバルジッド山脈へ。
●バルジッド山脈
・入ってすぐに格闘タイプのInnocentDevilマグマードをget、なんか地と炎ってノリなのでナルガンと命名。
・ベビーフェアリーのパック君、青クリスタル100でハーヴェストに進化。・・・大差無いけど。(-_-;
・ロザリーを思わせる美貌の魔女ジュリアと遭遇、同じ敵を持つなら味方ってんで協力してくれるとのこと。早速お店に行ってみて、槍と篭手を購入、ついでにロッキングチェアで一眠り。
・お店の近くの巨大な鉄の扉は、人の力では開きそうもないとか。隣のセーブポイントみたいな施設はまだ稼働してない。
・南東の入り組んだとこにある部屋でスキル「パーフェクトガード」get。あぁ、ガードってあったんだっけ、そう言えば。回避ばかりで忘れてたよ・・・f(^^;
・お店の先でスキル「スティール」get。
・北の方でちょうどジュリアのお店の真北辺り、レッドスケルトン×2で封じられてる入り口あり。不滅なので開かず。
・いかにも怪しげな滝があるけど、瀑布に阻まれて近づけず。
・ハーヴェストのパック君、Lv7でどくけし覚えた。
・マグマードのナルガン君、ゴーレムに進化。
・山頂でワイバーンと対決。ハーヴェストのパック君をお供にして地道に敵の攻撃を回避、合間で丁寧にジャンプ攻撃当てるようにして、チャレンジ3回目で撃破成功。慣れれば見切るの何でもない・・・(-_-
●ガリバルディ大聖堂
・サンジェルマンなる得体の知れない男が現れ、大いなる流れのためアイザックを追うのを止めろ、と言う。サンジェルマン、自分は全てを知り得るが手を下せないと言って姿を消す。・・・えーと、伯爵様でいらっしゃいます?公式サイトによるとゲームの舞台は1479年頃なので、200年余り早いけど・・・
・ハーヴェストのパック君、Lv9でヒールLV2覚えた。魔力の結晶get。
・宝箱から素材いにしえの祭具get。ついでに騎士の命脈とか使って剣のラインナップ充実、フルーレ、ブロードソード、ツヴァイハンダーとよりどりみどり。
・宝箱からスキル「マーカーモード」get。
・ゴーレムのナルガン君、ジャガンナートに進化。魔力の結晶もget。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
昨日買い損ねた闇の呪印、吉祥寺ロンロン2Fで購入。ロンロンカードのポイント4倍でなおお得。(^^
マニュアルもろくに読まんと早速始めて見る。音声は気分なので英語、字幕はもちろん日本語。
をを、ヘクター君なかなかカッコよい。
・・・しかしキャッスルバニアに続いて恋人の復讐劇ですか?ちょっち女々しいカモ(^^;
仇を追って城へ入る・・・前に、何かないかと外を探索。ずっと戻ってくとポーションとモアイget。v(^^
改めて城に入ってみると、格調高いBGMと美麗な風景に加えて、城内の雰囲気がそこはかとなく不気味なのがいい感じ。
まずは廃城2F奥で初のInnocentDevilベビーフェアリーget、パックと命名。何やら僧侶っぽいお爺さんが出てきて、お目当ての仇は城を抜けて山向こうへ行ったとか教えてくれる。パックに宝箱開けてもらいドラゴンの紋章get。
反対側で紋章使って扉開けて、B1Fへ侵入。酒樽ぶっ壊して入った部屋の宝箱でアルミニウムget。
少し奥に進んで、東南側で武器合成のスキル拾ったので使ってみる。ありきたりな素材で出来るレザーヘルムとレザーアーマー、最下位の斧をとりあえず揃えてみた。アルミはまだ希少なのでしばらく温存しようっと・・・
その部屋の光る柱の前で、パック君が「?」と何やら首をひねってるので、斬りつけてみると天井崩れて通路が出来た。・・・移動中だと吹き出しズレるのがちょっとイヤかも。(-_-;
宝箱から進化クリスタル初get。ちょうど斧に持ち替えたばかりだったので青クリスタル。
まぁSoul Calibur 3とかと掛け持ちだけど、ボチボチ進めてみましょうかね・・・
| Permalink
|
| TrackBack (1)
ストーリーモードでソンミナ。
・エッジマスター石窟でSwordsmanと対戦。選択肢は「ユンスンの足取り」
・タリムと対戦。
・時計塔でザサラメールと対戦。歯車回避。選択肢は「ユンスンの情報」→「豪商の墓の噂」
・ベルチー宝倉でヴォルドと対戦。武器屋に新商品1個入荷。
・海賊船でセルバンテスと対戦。避け損ねた・・・
・臨勝寺跡地でキリク、シャンファと連戦。選択肢は「剣聖」
・地下迷宮でユンスンと対戦。新しい要素1個獲得。武器屋に新商品1個入荷。選択肢は「更に奥を目指す」
・地下迷宮でUnknownSoulと対戦。新しい要素1個獲得。
・絶境の大聖堂でザサラメールと対戦。
・アビスと対戦。
・修行とか言い出してユンスンと打ち合い、Gは成功、←を失敗して荷物持ち。(;_;)
報酬は
・86250ゴールド
・ステージ「巨大地下迷宮(暗闇)」
・ステージ「巨大地下迷宮(回廊)」
だけ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ストーリーモードでタリム。一見リーチ短そうな割に使いやすい・・・
・水車小屋からユンスンと共に旅立ち、闘技場でGladiator、ロックと連戦。選択肢は「神託の戦士」
・神殿でソフィーティアと対戦。
・時計塔でザサラメールと対戦。歯車は回避。選択肢は「追いかける」→「調べる」でも何もなし。
・バレンタイン邸でアイヴィーと対戦。武器屋に新商品1個入荷。
・船上でセルバンテスと対戦。コマンド入力失敗・・・新しい要素1個獲得。
・インドでPirateと対戦。ザサラメールの呪いがかかってるので選択肢「治療を試みる」
・呪い解けないけど大丈夫と示すためユンスンと対戦。武器屋に新商品1個入荷。
・ルーマニアの城でラファエルと対戦。選択肢は「資料の解読」
・絶境の大聖堂でジークフリートがナイトメアに敗れ、続けてナイトメアと対戦。
・アビスと対戦。防御は成功。
・風にソウルエッジを託し、コマンド入力成功、浄化。
報酬は
・86250ゴールド
・ステージ「海賊船襲撃」
のみ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ストーリーモードでシャンファ。
・エジプトの神殿でユンスンと対戦。選択肢は「蒼騎士と相対した地へ向かう」
・オストラインスブルクでレブナントと対戦。
・続けてティラと対戦。選択肢は「すぐさま後を追う」
・カサンドラと対戦。武器屋に新商品1個入荷。
・時計塔でザサラメールと対戦。歯車は回避。選択肢は「この地で探索を続ける」
・闘技場でロックと対戦。
・結局極東へ行き、聚落第・別邸で雪華と対戦。武器屋に新商品1個入荷。
・すぐ西に戻ってタリムと対戦。視線を感じて選択肢「留まる」でリザードマン20連戦。また途中敗退。(;_;)
・絶境の大聖堂でセルバンテスと対戦。
・檻から脱出してジークフリートと対戦。
・剣と融合したアビスと対戦。
・ソウルエッジにソウルキャリバー突き立て、コマンド入力で破壊。キャリバーもキリクの棒も消えて大団円。
報酬は
・86250ゴールド
・・・のみ。(T^T)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ストーリーモードでタキ。
・茶々入れられる前に倒しておこうってんで聚落第で雪華と対戦。ヨーロッパへ向かうタキ、選択肢は「南回りの海路」。
・路銀稼ぎのため闘技場でロックと対戦。新しい要素2個獲得。
・時計塔でザサラメールと対戦。歯車は回避。選択肢は「大鎌の男を追う」・・・不発?
・神殿でソフィーティアと対戦。武器屋に新商品1個入荷。視線を感じて選択肢「留まる」で、コロッサスと対戦。負けちゃった・・・ってゆーかデカ過ぎ、こいつ。(;_;)
・東欧でラファエルと対戦。蒼騎士を追って東へ向かい、選択肢は「海路」。
・インドでマキシと対戦。
・続けてBerserkerと対戦。武器屋に新商品1個入荷。
・Thief二連戦。視線を感じて選択肢「留まる」でリザードマン20連戦、また負けた・・・(;_;)
・絶境の大聖堂でセルバンテスと対戦。
・檻に捕まってる間に誰かが戦闘、脱出して蒼騎士ナイトメアと対戦。
・剣と合体したアビスと対戦。
・トキを追い詰め、コマンド入力で不意打ちガードし、ついに本懐を果たす。
クリア報酬は
・87500ゴールド
・ロック
・湖畔の闘技場
・ロックの武器「オンスロート(1P、2P)」
| Permalink
|
| TrackBack (0)
日刊スポーツ: シェフチェンコ圧巻4発!/欧州CL
よしよし、雲行き怪しかったけどいい感じ。
このまま勢いに乗って、次節シャルケ戦も勝っておくれ。
・・・それにしてもPSV戦が痛かったなぁ。恐るべしヒディング。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今度はストーリーモードのソフィーティア。
・子供達をTiraに狙われて相談に行った神殿で、Tiraと対戦。選択肢は「事件を探す」
・炎上する屋敷でカサンドラと対戦。子供達を守りに帰ってもらう。
・オストラスブルグでTiraと対戦。選択肢は「廃城を探索」、情報を得てロンドンへ。
・バレンタイン邸でIvyと対戦。武器屋に1個入荷。視線を感じて選択肢「留まる」で、シャレード三連戦・・・負けちゃった。(;_;)
・時計塔でザサラメールと対戦。今回は歯車ちゃんと避けられた。蒼騎士ナイトメアの情報を聞いて東へ。
・シルクロードの遺跡でBandit二連戦。新しい要素を1個獲得・・・って何?(^^;
・聚落第・別邸で雪華と対戦、意外と苦戦。武器屋に新商品1個入荷。
・明に渡って蓮和園でシャンファと対戦。視線を感じて選択肢「留まる」で、「特殊な能力」の黄と対戦・・・リングアウト負け。(;_;)
・絶境の大聖堂でセルバンテスと対戦。新しい要素とやらを1個獲得。
・檻に閉じ込められてる間に誰かが剣戟。出てくとジークフリートと対戦。
・ザサラメールが霊剣+邪剣と合体、アビスと対戦。
・神殿でカサンドラと再会、またもコマンド入力失敗。イベントといえでも気を抜けない・・・
・63750ゴールド
・セルバンテス
・シルクロードの遺跡
・セルバンテスの武器「Sエッジ&ニルヴァーナ(1P、2P)」
| Permalink
|
| TrackBack (0)

お出かけ途中、ロンロン2Fのハイパーポップをのぞいたら入荷してたので早速購入。
特典で割とよさげなクリスタルホルダーが付いてきた。(^^
という訳で、まずはストーリーモードでカサンドラから。
・ヘバイストス神殿で骨人形と対戦。最初の選択は「骸骨の主を追う」。
・バレンタイン邸でIvyと対戦。
・次はオストラインスブルクでTiraと対戦。選択肢は「廃城を探索する」で、ナイトメアの城を探索。
・姉ソフィーティアと対戦。勝つと何かの視線を感じて選択肢、「留まる」で"特殊な能力を持つ"とやらいうLi Longと対戦。・・・特殊能力って不明のまま。(^^;
・邪剣の使いを名乗る少女がソフィーティアの子供達を狙ってるって話なので、ソフィーティアに帰ってもらい、探索を引き継ぐ。で、骨人形を操ってたと思しい大鎌使いザサラメールと対戦。
・勝つと今度は、蒼騎士ナイトメア復活って話を聞かされ、信じるかどうかの選択肢には、信じて「東へ向かう」を選択。すると極東の島国まで行って、邪剣の欠片を集めてる集団を追い、聚落第・別邸で雪華と対戦。
・明へ戻ってシャンファと対戦。結局手がかりないので西へ戻ることに。
・Berserkerと対戦。視線を感じて選択肢、「留まる」でリザードマン20匹抜き。・・・18匹めくらいで負けちゃった。(;_;)
・絶境の大聖堂でラファエルと対戦。手数にてこずり数回コンティニューして勝利。
・檻に捕まってる間に剣戟の音が聞こえてきて、剣を守ってるらしいジークフリートと対戦。大降りなので割と楽勝。
・ザサラメールが剣を吸収、ぼうっと眺めてたせいで鎌投げてきたのをガードし損ね、HP減った状態でアビスと対戦。
・ソウルエッジをぶっ壊した拍子にショートソードが折れちゃったので、おそるおそる神殿に返す途中、コマンド入力し損ねたけど、ソフィーティアにはバレずに終了。
クリアで得たのは
・87500ゴールド
・ソフィーティア
・リ・ロン
・レブナント
・エウリュディケ神殿・神々の門
・絶境の大聖堂・破壊後
・イベントリプレイ
・Ωソード&Eシールド(1P、2P)
・流派「無双龍破」の武器「飛燕」
・流派「蟷螂双刀術」の武器「ゲートキーパー」
・エウリュディケ神殿
・男性の顔11
・17個のパーツ
相変わらずフィーチャー盛りだくさんでいい感じ。第3次SRWα2周目も少し息切れ気味だし、交互に進めて行こうかな。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第47話:因果の海で
・カララとの星際恋愛に悩むベス、先達にあたる剛健太郎氏にプライベートな相談、自分の心に正直であれと力づけられる。
・ボアザン市民、リヒテルとハイネルへのかつての悪感情を払拭し、彼らの自己犠牲を偲ぶため、守護神ゴードルに翼を付けて平和を見守らせる。剛兄弟と勇者ロボ達が協力。エリカは健太郎氏に協力するため一矢と一時お別れ、全てが終わったらご結婚の予定。側で見てたベスとカララも二人の世界に入り、触発されたちずるが豹馬に思いを打ち明けかけた矢先、豹馬がまたもや「大事な仲間だから」とか余計なこと口走ってちずる激怒。そこへ天然ミナキ、「出発するのが寂しいんですよ」とかズレまくったアドバイス。見てたトウマはもはや何も言えず、(・・・ダメかもしれない・・・俺も・・・ちずるも・・・)と独白。(^^;
・宇宙へ出たとたんバッフ・クランの襲撃を受け、第1マップ戦闘開始。加速かけて突っ込み、全体攻撃連打で2PP敵全滅、DSドライブで移動。
・移動先でまたバッフ・クランの襲撃、HP・EN・SP減少、気力110で第2マップ戦闘開始。蹂躙して2PP敵全滅、DSドライブで移動。
・移動先でまたバッフ・クランの襲撃、HP・EN・SP更に減少、気力120で第3マップ戦闘開始。
蹂躙して2PP敵全滅、DSドライブで移動。
・移動先でまたバッフ・クランの襲撃、HP・EN半減、SP4割、気力130で第4マップ戦闘開始。
テレキネシスミサイルを皮切りに蹂躙して1PP敵全滅。埒あかないので敵本隊目指してDSドライブで移動。ベス、高熱で倒れる。
・移動中のソロシップ艦橋、イデはエゴ故に銀河の全ての生物を互いに戦わせようとしてるんじゃないか、と救いのない推論。ベス、夢の中で光と対話、「なぜ・・・人同士の戦いを続けさせる?」と問うと、光は「なぜ、憎しみあうのか?」と問いで返す。
・ハンニバル率いるバッフ・クラン本隊正面にDSアウト、HP・EN・SP少し回復、気力130で第5マップ戦闘開始。不要とは思うけど念のため、イデオン突出させて2EPにゲージMAX。真っ向力押しで4PP敵全滅して戦闘終了。
・ようやく一息ついた一同、ベスの夢から「自分も生き延びたがっている」というイデの危険性を再認識し、自分達自身が悪しき力の振るい手となることを恐れる。ともあれバトル7と予定通り合流。
・合流時のマックス撃墜数が95機なので、余裕で条件満たしてVF19-SエクスカリバーF、VF19-FエクスカリバーF×2をget。・・・実はすっかり忘れてたけど、結果オーライ。(^^;
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第46話:崩れゆく邪悪の塔
・黄金城ではズ・ザンジバルが身の程わきまえずエリカに求婚、道理と正論でやり込められまくり。そこへ搾取されてる労奴達の反乱の報が入り、無様に動転するザンジバルにエリカ「この民の血と涙で造られた邪悪の塔も崩れゆく日が来たのです!」
・蜂起した民衆は数で兵士を圧倒。ジャネラ、無能なザンジバルに代わって指図し、剛健太郎氏=ラ・ゴールとダンゲ将軍、エリカを処刑台に引き出し、その命を盾にしてボルテスとダイモスに民衆を威圧させる。そこへ防衛網の穴を抜けてロンドベルα登場。ジャネラの指示を受けたワルキメデス、人質を盾にした上で、コンバトラー対ボルテス&ダイモスの決闘を強要。これを敢えて受けた豹馬、時間を稼ぐから人質救出を、と凱達に頼んで戦闘開始。
・全員動けないのでコンバトラーがひたすら防御、超合金ニューZとグラビティテリトリーでノーダメージ。3PP、処刑台に向かった凱、ルネ、Jの3人が途中で敵に発見されて足止め。そこへ颯爽とリヒテル兄さん登場、処刑台に空から舞い降りると、銃撃をものともしない捨て身の気迫でワルキメデスはじめ敵兵達を追い払い、自身は瀕死となりながらもエリカと剛氏を救出。更にリヒテル、汚れ役を演じてかつての己の愚かさを引き合いに出し、「民達よ、武器をとれ!正しき力で愚かな支配者を打倒せよ!それこそがボアザンを変える唯一無二の手段に他ならない!」と煽動。焦ったジャネラが部隊を出して民衆を撃たせようとしたところへ、今度は守護神ゴードルを駆るハイネルが登場、愚昧な暴君打倒を煽動。リヒテルはバームの未来をエリカに、エリカの幸せを一矢に託してご逝去。親友の自己犠牲に涙するハイネルは怒りに燃えるボルテスと合流、ダイモスはコンバトラー小隊に合流、更に全員気力130で反撃開始。(→それにしても凱達、今回いいとこないなぁ。いくら演出上の都合とはいえ・・・-_- )
・6PP、覚醒交えたコンバトラー、ボルテス、ダイモス、バンプレイオスの波状攻撃で、ワルキメデスのブランブル、復活して出るダークロンと2回撃破してとどめ。イベント復活したワルキメデスに合体攻撃、超電磁烈風正拳突きで駄目押し。(→名前がベタすぎ。^^; )業をにやしたジャネラ、ザンジバルを見限って自ら出撃してくる。(→顔がコワいってば。-.-; )
・8PP、最後に残したジャネラにとどめさして戦闘終了、熟練度get。ジャネラ、地下に仕掛けたアースボム起動し、黄金城地下に行って止めないとボアザン星が崩壊するけどお前達には行かせない、と言って黄金城に激突、自爆。崩れ始めた黄金城に単身突入したハイネル、城内で血迷ったザンジバルに撃たれるけど、カザリーンが身を呈して庇い、ザンジバル返り討ち。追ってきた健一達に形見として短剣を渡し、ボアザン星の未来は父に託して、ハイネル独りで地下へ向かいアースボム停止。
・軌道上で大河長官達に加勢してくれてたキャンベル星代表デウス、ハイネルとリヒテルの自己犠牲に対し、同盟と協力を以て応える。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第45話:もう一つの母星ボアザン
・ボアザン星の黄金城では、ザンジバルとジャネラがロンドベルα生還の報を聞き、迎撃の悪巧みを準備中。
・ボアザン星に向かうソロシップ艦内、星際恋愛と戦場でのロマンスって話になり、豹馬がちずるに面と向かって「ちずるには浮いた話がないな」とか言い出して女性陣絶句。聞いてたミナキがどうして?とトウマに尋ね、ミナキのあまりのオクテぶりに今度はトウマが絶句、レーツェル達にからかわれる。
・ボアザン星直前で星間連合の迎撃にあい、ベスの和平交渉も空しく戦闘開始。人工天体が後方から素粒子の嵐だか電磁波だかを押し上げてくるのでひたすら前進。(素粒子の嵐ってのも意味不明だけど・・・まぁいーか。)
・足を止めずに北上して、3PP雑魚掃滅完了、4PPザルタン削って寸止め待機、5PPに育成遅れてるゼンガー少佐でとどめ、熟練度get、戦闘終了。ザルタンは制御不能になり、素粒子の嵐に突っ込んで爆発。ワルキメデスがやってきて、エリカ達人質の命を盾にボルテスとダイモス名指しで投降を強要。一度は突っぱねようとした健一と一矢、豹馬に説得されて、人質優先でこの場は降ることに。更に敵増援が出てきたのでソロシップは涙をのんで後退。
・ソロシップ格納庫、潜入してたダンゲルがちずるを人質にとり、豹馬に決闘を要求。豹馬、大事な人のために命を張る、と熱愛宣言して受けて立つ。得物はゼンガー少佐が貸してくれた無銘の業物。双方数合打ち合った後、豹馬が左の義手でダンゲルの鉄杖を受け、肉を斬らせて骨を断ち完勝。すると瀕死のダンゲルの頭部から時限爆弾の作動音が聞こえてくる。ジャネラに自爆を強いられたと知ったダンゲル、エアロックへと疾走し、好敵手と認めた豹馬にボアザン星防衛網の穴を教え、ロンドベルαを巻き込まずに自爆。
・黄金城地下でハイネルに救出されたカザリーン、ハイネルが死に場所を探してるのを感じ取り、二人で遠くで幸せになろう、と懇願するけど、既に覚悟を固めたハイネルは拒絶。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Cnet: ソニーBMGの「rootkit」CD修正用プログラム、さっそく攻撃の的に
今度はrootkit削除ツールがバックドア残して悪用されるって話。そもそもリモートで削除するって発想自体、想像を絶してるけど。お客様のPCを何だと思ってるんでしょうかね、彼らは?
自分で墓穴広げてくれてるので、同業他社の方々も少しは思うところあるんじゃないかと期待。・・・いや、甘いか?「ウチのコピープロテクトは安全だ」とかエラそうに主張されたらどうしよう。f(^^;
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Cnet: あなたのサイトをGoogleはどう見てる?--Googleサイトマップ日本語版が登場なる記事を読み、ちょっち試してみたくなってGoogleアカウント作成。あくまでお試しなのでメールアドレスはYahoo!メールのを使った。
するとアカウント確認メールがGoogleから送られるんだけれども。本文が化け化け・・・(-_-;
ヘッダ見ると
Content-Type: text/plain; charset=UTF-8
なので、ヘルプを調べると、
海外からYahoo!メールを使えますか?ってFAQで一言、
・Yahoo!メールでは、UTF-8の文字コードは表示できません。
・・・はい?
容量増やすとかスパムフィルタ仕込むとかの前に、メーラとして最低限実装すべき機能があるんじゃないでしょうかね、Yahoo!JAPANさん。文字エンコードまわりはどう考えても必須でしょ?
まぁ自分は普段使ってないからどうでもいーけどサ。f(^.^;
| Permalink
|
| TrackBack (0)
日刊スポーツ: 俊輔アシスト!3点演出/スコットランド
世界最古のオールドファームダービー、今期3度目の対決はセルティック快勝。ジーコジャパンが誇るファンタジスタ俊輔は、過密日程ながらもスタメン出場して起点1、アシスト1の大活躍。v(^-^)
移籍後最初のダービーでは散々だったけど、前回のカップ戦に続いて今回も結果出したし、ダービーマッチで運に恵まれなかったのはもう過去の話だね。セリエAの海峡ダービーよりグラスゴーの方がよっぽど注目度高いし、評価高めて更にステップアップしていってほしいデス。
でも過密日程とかキツいマークとか、怪我に繋がりやすいので気をつけてね・・・
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第44話:闘志、未来のために
・ゴラー・ゴレム艦でのやりとりはクスハ編と同様、ハザルが所詮は道具でしかないと示唆。
・ミナキ、トウマの望みなら、と言ってシステムLIOHスタンバイし、音声認識で起動可能な状態に。ただし、大雷鳳のフルパワー引き出したら機体が耐えられず自壊すると予測。格闘技に長じた亮と一矢、自壊を避けるには1/1000秒単位の真芯を見切るタイミングが必要、と示唆。
・トウマ、アルマナ姫とお友達宣言。ヴィレッタがアルマナ達からハザルの情報収集。
・クロスゲート開いてハザル率いるゴラー・ゴレム隊が出現、戦闘開始。
・1PP、イデオン鉄壁無しで先行させて1EPにはゲージ満タン。他は熱血MAP版"突撃ラブハート"×2で気力上げてから侵攻、熱血ALL撃ちまくって雑魚を端から掃滅し、3PPにヴァイクラン以外全滅。
・4PP最初にヴァイクラン撃墜して熟練度get、イベント発生してアルブレード瀕死。アルマナ姫狙いで大空魔竜に向かってきたヴァイクラン&ディバリウムに対して、決死の覚悟でミナキが出撃。追おうとしたトウマは、システムLIOH使用をためらう迷いをアルマナ姫に見抜かれ、スタンガンで足止めされる。その間にアルマナ姫とルリアは出撃、死を覚悟して逆賊ゴラー・ゴレムを討つと宣言。その機体を庇って割り込んだミナキを更に庇う形で、迷いを捨てたトウマの大雷鳳が介入、システムLIOHは使わず己の力で戦い抜くと宣言。ミナキとアルマナ姫の信頼を一身に受けながらトウマ、「飛ぶぞ、大雷鳳!一瞬に全てを懸けてっ!!」と叫ぶや新技炸裂!ミナキ「・・・大雷鳳・・・稼働効率・・・102.3%・・・この力・・・LIOHを超えたわ・・・!」、アルマナ姫「闇を裂く神の雷・・・」と呆然、更に格闘技にうるさい人達が口々に"大雷鳳の超パワーを100%の打撃に変換し、全ての力を一点に集中し、完全に真芯で相手をとらえる刹那の見切り"について解説。続けてトウマが「名付けて・・・神雷!」とキメる。(→これまでトウマ今イチ〜、とか思ってたけど。いーかもしんない・・・神雷カッコ良すぎ。*^.^* )
・往生際の悪いハザル、ファザコン駄目息子の気色悪い戯言をブツブツ言いつつ、念を暴走させてリュウセイに襲いかかる。その間の空間をXNディメンションの刃が切り裂き、全員通常空間に復帰。後はクスハ編同様、SRXアルタード・バンプレイオスが遂に登場、リュウセイが乗り換えて念動力も復活。ゼンガー少佐とレーツェルも加勢に来て、ミナキは撤退、アルマナ姫達はトウマと合流。ハザルは雑魚を少し呼び出して戦闘再開。
・増えた雑魚は育成のためおいしくいただき、残りはゴルディオンクラッシャーで一掃。ハザルHP削るとイベント復活、見かねたバランが現れ武芸の師匠として説得するも功を奏さず。バラン、トウマ小隊に合流して戦闘再開。力押しでまずエイス撃破して撤退させ、続けてハザル撃破して戦闘終了。
・クスハ編同様、イベントでハザルとエイスの正体判明。アルマナ姫とバラン、再会を約して撤退。
・トウマ、ゼンガー少佐やレーツェルと落ち着いて再会。ミナキ、トウマに「あなたはLIOHを超えてくれた・・・それは大雷鳳を父様の呪縛から救ってくれたことに他ならないわ。ありがとう、トウマ」
・リュウセイとライ、マイも再会。ゼンガー少佐、バンプレイオスの次元斬ことXNディメンションがイルイの協力で完成したことを、イルイの伝言『ナシムの子よ・・・。この銀河を救って下さい』と共に伝える。
・シティ7がプロトデビルンに捕獲されたことが判明。
●ルート選択
・地球に戻ってイルイ保護、対ザフトの2ルートと、外宇宙でバロータ星系の人質解放、ボアザン星系の人質解放の2ルートから選択。
・前回はイルイ保護だったので、今回は外宇宙のスーパー系っぽいボアザン星系ルートへ。
・大空魔竜のコンピュータ室で、サコンら知性派の面々が全情報を分析した結果、全てを操ってるのはイデやゲッター線、ビムラー、ザ・パワーなどを内包する絶対的な運命、アカシック・レコードそのものと判明。
・ゼ・バルマリィの霊帝宮、宰相の間を単身訪れて詰問するバランを、シヴァーがだまし討ち。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第43話:閉ざされた世界で
・クスハ編同様、閉ざされたES空間でトウマ達がアルマナ姫から事情を聞く。ゴラー・ゴレム隊が襲撃してきて、迎撃に出るトウマとリュウセイ、それぞれバラン、ハザルと決着をつける決意。
・クロスゲート開いて出現したゴラー・ゴレム隊、アルマナ姫の身柄についての交渉も拒否、前半戦開始。ハザル、食って掛かるバランを騙してアルマナが乗ってる大空魔竜を攻撃させ、バランの手でアルマナ姫を討たせようと企む。トウマ、戦ってるうちにハザル達がアルマナ姫を謀殺しようとしてるのに薄々気づいて激怒。
・3PP、先行したイデオンがイデオンガンぶっ放してキャリコとマクレガー撃墜、ディバリウムも削る。続けてグレート突っ込ませてディバリウム撃破。更に真・ゲッターでバラン撃破してイベント発生、トウマを見込んだバランが単身撤退、トウマも単騎追撃。ハザルがヴァイクランで出てきて、リュウセイと一騎討ち。ハザルのセリフはクスハ編と同様、底の浅いエゴ剥き出し。クスハ編ではマクロスキャノンでヴァイクランとフーレをまとめて落としたけど、今回は面倒なのでヴァイクラン瞬殺して前半戦終了。
・退いたバランと追いついたトウマ、互いのアルマナ姫への意図を誤解したまま、どちらもアルマナ姫を守るつもりで後半戦開始・・・といっても、1PPに愛のライジングメテオ・インフェルノで瞬殺して後半戦終了。イベント復活したバラン、双方の誤解に薄々気づきながらももはや退けず、再びトウマと一騎討ち。トウマの一撃に耐えたバラン、鉄球の一撃で大雷鳳撃破して撤退。駆けつけた大空魔竜がトウマを回収。奇跡的に一命をとりとめたトウマ、病床で「ミナ・・・キに・・・伝えて・・・くれ・・・シス・・・テム・・・LIOH・・・LIOH・・・の・・・凍結を・・・解・・・除し・・・てくれ・・・と・・・」
・イカロス基地ではロンドベルα救出の準備開始。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第42話:超勇者黙示録
・前半戦、3PPに雑魚一掃してパルパレーパとピアデケムを削っておき、4PPに両者とどめさして一度復活。続けて凱がパルパレーパ、Jがピアデケムを落として前半戦終了、Jフェニックスイベント後、熟練度get。
・各勢力入り乱れてすったもんだの挙げ句、物質再生装置ピサ・ソールで後半戦開始。パルパレーパとピアデケム間に陣取ったライディーン、ウィングゼロ、ZZがマップ兵器撃ちまくり、結局資金70万強稼げた。4PPに凱が目的地点到着して後半戦終了。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第41話:銀河が消滅する日
・トウマとミナキは皆より一足早く治療終了、二人ともシステムLIOHのアドレナリン強制分泌で多少は耐性ができてたらしい。
・バッフ・クラン対峙時は「応戦する」を選択。
・5PP、ガオファイガーが出てきそうな場所に主力を固めて配置。6PP、ケミカルボルトで洗脳された悪鬼のごとき凱(;_;)出現。温存してた脱力で気力50まで落としてから、優先的に気力を上げたダンクーガと魔神皇帝でHP10000強まで削っておき、雑魚でギリギリまで稼いでからとどめ。(→それにつけてもアベル腹立つ・・・)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
日刊スポーツ: 日本、松井の決勝点で辛勝/親善試合
やった!代表初ゴールで決勝点、おめでとう松井!(*^-^*)
相変わらずの決定力不足にストレス溜まる試合だったけど、最後の最後にキメてくれたので気分爽快。後半投入されてからは、俊輔、ヒデに見劣りしない卓越したテクニックで悪い流れを変えてくれたし。これで松井も代表定着、小笠原とポジション争って切磋琢磨、という展開になって欲しい。
それにしても再三再四に渡る決定機をことごとく外し続けた高原・柳沢ツートップ・・・いい加減起用方法考えませんか、ジーコさん?柳沢は自分でゴール決めるつもりはあまりないようだし、そもそもセリエAで試合出てない訳だし。高原にしても、あれほど精密にクロスバー叩ける技術をゴールに使う気はないようだしねぇ。;-p
| Permalink
|
| TrackBack (1)
●第40話:勇気、果つる時・・・
・レプリ地球ではロンドベルαのほぼ全員がパレッス粒子で戦意を奪われ、凱ただ一人がパルパレータらソール11遊星主相手に挑む。キャラルルート同様、アベルが淡々と状況説明、凱が吠えて戦闘開始。
・3PP、バトル7と大空魔竜到着してロンドベルα出撃、パレッス粒子のためSP半減、気力がターン毎に-10。(;_;)
・3PP最初に激励、期待使ってMAP版"突撃ラブハート"で主力の気力上げ、パルパレーパの不屈をキャンセルしてから、期待、覚醒使ったダンクーガを主攻軸にたたみかけて瞬殺、熟練度get。イベント復活したパルパレーパ、凱と一騎討ち・・・と見せかけて、カインで気を逸らした隙の卑怯技叩き込み、ガオファイガー撃墜、凱は消息不明に。ソール11遊星主は撤退、足止めに雑魚が追加される。
・4PP、全員気力減少開始、パレッス粒子に侵され早速皆が惚け始めた。戦いなんてやめないか?とか言い出した甲児に、何故か居ないはずの凱が突っ込み。f(^^; (→こーゆー悲壮なシーンにこの手のバグって、ダメージ大きい・・・)後は熱血必中使いまくって4PP中に敵全滅、戦闘終了。
・鋼鉄ジーグとフェイ達バーチャロイド、そして何故かバサラが正気。他の面々はパレッス粒子で平和ボケ。そこへレプリパピヨンから通信入り、GGG宇宙センターで合流。後はキャラルルートとほぼ同様。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第39話:ただ母星のために
・ハイネルとリヒテル、星間連合のジャネラ女帝に対して、ロンドベルαの説得を主張、拒まれたら討つと約束して出撃する。ワルキメデスとダンゲルは無能者の妬みからハイネル達の排除を画策。ハイネルは母星ボアザンをゼ・バルマリィ帝国から護るために、敢えて星間連合に下ったらしい。リヒテルに対しても何か切り札がある様子。
・ハイネルとリヒテル、どうやら人質とられてもいる様子。現れたロンドベルαが銀河収縮現象について説明すると、星間連合側も把握してると回答。ハイネル、銀河を統べる力の摂理故に、ボアザンが全てを平定して平和をもたらすしかない、と主張。互いの母星と正義のために戦闘開始。(→どうもボルテス絡むと、景気の悪い話になるなぁ・・・BGMがまたアレだし・・・-_-; )
・お決まりのMAP版"突撃ラブハート"の後、バトル7は東へ向かい、他は南進しつつ雑魚掃滅。3PP、敵11個小隊まで減らして、東にゴラー・ゴレム隊が出現。待ち構えてたバトル7のマクロスキャノンで瞬殺してひと儲け。(^^
・3PP、突っ込んだ主力でリヒテル撃破、ハイネルのスカールークが隣に移動してリヒテルが移乗する。更に残った雑魚をホーミングレーザーで一掃。
・4PP、スカールークを撃墜すると守護神ゴードルで再出撃。健一がハイネルと話したいと言い出し、バサラと豹馬がたきつけ、皆でフォローすることに。ボルテスで説得すると、ハイネルは剛健太郎がズ・ザンジバルに逆らった罪で処刑された、と告げてくる。健一は怒り心頭、ハイネルはいかにも汚れ役演じてるっぽい。超電磁スピンVの字斬りでハイネル撃墜して戦闘終了、熟練度get。
・離脱しようとしたハイネル、突如現れたダンゲル配下のマグマ獣に攻撃されて窮地に陥り、見かねた豹馬が助けに入ろうと主張。皆も結局同意するけど、更にハザル達が出現して絶体絶命。そこへ「みんな・・・ちっとも変わってないね・・・」と言いつつ現れたのは、ビムラーと共に宇宙へ旅立ったケン太君。早速ゴーショーグンがゴーフラッシャー完全版を放ち、やる気なくしたマグマ獣は勝手に撤退。これを好機と見たハイネルとリヒテル、剛健太郎とエリカがズ・ザンジバルに捕われてる、でも自分達が生命に代えても救い出す、と告げてきて撤退。
・アルマナ姫が目的のハザルが攻撃しようとした矢先、ケン太君が「急ごう・・・。もうアポカリュプシスは始まろうとしている・・・」と言ってロンドベルαを強制転移。取り残されたハザルの前に、エツィーラが出現、「もう一人の陛下」ことイルイの情報について取引を持ちかける。
・ケン太君、詳細は本人にも理解できないながら、大きな力に導かれてアポカリュプシス回避のためロンドベルαを導き、レプリ地球に到着。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第38話:戦火は星の瞬きと
・バトル7と大空魔竜、宇宙の歪みのため直接フォールドはできず、現在ボアザン星勢力下を宇宙収縮現象の中心目指して航行中。ミリア市長がヴィレッタに、出自や正体は不問と断った上で外宇宙の情勢を聞く。
・シティ7散策中のノリコ達、封印戦争当時はブリタイ提督と共にはぐれゼントラーディと戦ってたと語る。同じく散策中のトウマはアルマナ姫らしき人影を見かける。緑地に隠れたアルマナ姫とルリア、偶然バサラと遭遇していきなり歌を聴かされ、地球人の精神構造に大いなる疑問。(→よりによってバサラ見て判断されてもなぁ・・・^^; )
・帝国監察軍が星間連合軍に負けたところへ出くわして、ダンゲル率いる星間連合軍と戦闘開始。何も考えんと、MAP版"突撃ラブハート"でまとめて気力上げて、加速かけて突っ込みながら熱血ALLで雑魚掃滅、4PPに敵全滅して戦闘終了、熟練度get。
・良くも悪くも因縁のあるプリンス・ハイネルとリヒテルが現れて、星間連合と同盟してゼ・バルマリィ帝国を討つよう勧誘、拒否したら敵と見なすとのこと。もちろん拒んだロンドベルαに警告だけしてハイネルとリヒテルは撤退。健一と一矢は苦悩しながらも、ハイネル達の本気を感じ取り、戦う覚悟を固める。マックス艦長は星間連合に宇宙収縮現象を説明して休戦申し入れの予定。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
SportsNavi: ミランのマルディーニ「2007年にやめる」=セリエA
20年以上もミラン一筋、ACミラン栄光の歴史の生き証人たるパオロ・マルディーニ。スペイン紙のインタビューに応えて2007年の契約切れで引退、と語ったとのことで、「あぁ、一つの時代が終わるんだな・・・」と感慨ひとしきり。それでまた、ご子息のクリスティアン君が次代のミランの歴史を紡いでいくんだろうなぁ、とか・・・
レアル・マドリーからのオファーについて
でも、ミランは僕の人生そのものだ。何年も過ごしたこのチームを出ることは考えられなかった
と語った言葉がいかにもこの人らしい。ミランも背番号3を永久欠番として、偉大なマルディーニの忠誠に応えてるし、こういう信頼関係もミランの大きな魅力の一つ。
それにしても、引退までに是非ともバロンドールとって欲しいなぁ・・・そのためにもミラン、欧州CLとか頑張らないと。グループステージで苦戦してる場合じゃないって。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第37話:果て無き旅路の始まり
・こっそり密航してるアルマナ姫追ってきたゴラー・ゴレム隊と戦闘開始。
・3PP、敵5小隊まで減らしてイベント発生、エイスとお供が出現し、トップ部隊も駆けつけて合流。次の4PPにはドクーガ3人組も味方増援として駆けつけるので、早速エイスを削ってもらう。4PP中に雑魚掃滅、最後にエイスにとどめさして戦闘終了、熟練度get。
●ルート選択
・転移中亜空間でのソロシップ側、バトル7側のルート選択。1周目は前者のキャラルルートだったので今回は後者のボアザンルートを選択。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第36話:激突! 勇者VS勇者!
・Gアイランドシティでレプリ護の呼び出した無人機相手に前半戦開始。3PP、敵減らしてラミエル出現。4PP、ダイモスとダンクーガのお膳立てで、シンちゃんがラミエル撃墜しフラグget。続けて雑魚掃滅して前半戦終了、熟練度get。何故かアムロに攻撃してきてくれないため、HWSフラグは諦めた。・・・νガンダムのエースマークに恐れをなしたか?(^^;
・レプリ護のガオガイガー相手にガオファイガーとゴルディマーグだけで後半戦開始、ここでようやくタイトルロール。不屈、熱血かけて力押し、2PP撃破して後半戦終了。
・サイサリス、ブラックゲッターget、HWSはお預け。サイサリスは編成コスト1.5なのが意外と不便。ブラックゲッターは火力があまりに物足りないのでお蔵入りかな・・・コレクターズアイテム?f(^^;
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第35話:闘志、誰がために
・トウマ、テスラ研行けば雷鳳以上の機体があるとか超都合いい事考えつつ、シローやボス達と会話。バランにこだわるのはプライドのため、と言うトウマにボス、それは正義の戦いじゃなく、気にくわないヤツを殴る餓鬼の喧嘩だ、と一喝。そこへアルマナ姫が来てトウマに市街見物のエスコート依頼。
・街でアルマナ姫に露天のアクセサリー買って上げたトウマ、露天商のバイトしてた夏の思い出を語り始める。去年Gアイランドシティでバイトしてたトウマ、初めて戦争に巻き込まれ怯えて動けず、目の前で人々が殺戮されるのを見てるしかなかったけど、巨大な剣を振るうロボット(→ダイゼンガーね、やっぱし。乗り換えイベントはスパロボ史上屈指の名場面だったなぁ・・・('_' )をはじめロンドベルαの面々に救われた。「その時に思ったのさ・・・あの剣に救われた生命をいつか俺も人のために使いたいって・・・」と己を見つめ直しつつ語るトウマに、アルマナ姫はバランと同様の想いを感じ、バランが興味を持つのがわかる、と告げる。そこへボス達がやってきて、アルマナ姫を探してるルリアのことを警告、アルマナ姫はとりあえず逃走。更に地底帝国の襲撃があり、ボス達は研究所へ帰還、トウマはアルマナ姫探し。
・ハザル、ルリアとバランの他に新たなバルシェム百刃衆とやらを大量に引き連れて出現、面白半分に市街地を攻撃させる。巻き込まれかけたアルマナ姫を駆けつけたミナキが救い、更にそこへ迫る敵の火線からトウマが身を呈して二人を庇う。見かねたアルマナ姫、正体明かして攻撃中止を命じ、ルリアと共に撤退。ところがハザル、百刃衆に市街の殲滅を命令して自分は撤退、バランは嘆きつつも命令権ないので傍観。
・一方、火線の中でトウマ、ミナキに詫びて「俺・・・強くなることばかりを考え、一番大事なことを忘れていたよ・・・俺の戦うことの意味・・・俺の闘志の出発点を・・・」応えてミナキ、「今のあなたなら託すことが出来る・・・雷鳳を遥かに超えるもの・・・ダイナミック・ライトニング・オーバーを。戦って!あなたのその想いとともに!新たなる力で!」トウマの「来ぉぉい!大!!雷!!鳳ぉぉぉッ!!!」という叫びに応えて、ついに大雷鳳見参!一撃で40機、更に一撃で40機を撃破、見ていたバランがトウマに初めて名前で呼びかけ「ついに真の強さの入り口に立ったか・・・!今のお主なら、この場も任せられよう!」と言って立ち去る。残り20機相手にトウマの大雷鳳単騎で戦闘開始。
・3PP敵全滅、キャリコとスペクトラ率いるゴラー・ゴレム隊増援出現、合わせてロンドベルαも登場。早速トウマを怒鳴りつけた鉄也に、トウマ素早く詫びを入れ、「認める!俺はバランの強さに怯えると同時にどこかで惹かれていた!だから、あいつを倒すことでそれに近づこうとした!だが、思い出したんだ・・・俺の戦いは、俺のプライドのためにあるんじゃないってことを!」鉄也や一矢、亮ら肉弾系の面々が、それは誰もがぶち当たる壁だがお前は道に立ち返った、と受け入れてくれる。更にゼンガー少佐とレーツェルがトウマに合流して戦闘再開。
・4PP、主力突っ込ませてキャリコとスペクトラをまず瞬殺。それから育成目的で雑魚を掃討、バニング大尉達の合計撃墜数100超えたのでサイサリス入手フラグはOK。5PPに敵全滅で戦闘終了、熟練度get。ゼンガー少佐達はイルイ救援に赴き、トウマ(ゼンガー・ゾンボルト・・・。俺は昨日まで、あんたの背中ばかりを見ていた・・・だが、今日からは違う・・・。俺は俺の脚で俺の道を歩く・・・さらば、幻の師・・・。さらば、あの夏の日の巨人・・・これからは俺自身が人々を守る鋼の巨人になるさ・・・)と心の中で告げる。(→格好良さでもアツさでも師には遠く及んでないケド。大雷鳳も今イチ代わり映えしないしなぁ・・・-_-; )
・帰還した格納庫でトウマ、武闘派の面々から愛のムチだか祝福だか受ける。ミナキ、雷鳳は元々ダブルGシリーズ3号機にあたり、大雷鳳へのカスタマイズにはゼンガー少佐らも協力してくれた、と話す。トウマとミナキ、大雷鳳と共に戦う決意を新たに。
・ゴラー・ゴレムの基地で監禁されたアルマナ姫は脱出の算段開始。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第34話:武人の心、その意味
・イカロス基地で地球側の経緯共有。アラスカ基地ではロンドベルαをサイクロプスから逃がすため岡長官が犠牲となり、逃げ込んだオーブも連邦軍ブルーコスモス派にスケープゴートとして潰され、イゴール長官が戦死。ロンドベルαは連邦軍に追われる身となり、その協力者はイカロス基地へ、ラー・カイラムとアークエンジェルは古巣ロンデニオンに避難。(→宇宙ルートから見てもやっぱり悲惨な展開だこと。-_- )
・科学要塞研究所ではスーパー系の面々が合流、ようやく万丈も仲間に。万丈はグッドサンダーチームを雇って表向きに動かし、裏では黒騎士アランと共にブルーコスモスを探ってた。
・トールは戦死してアスランとディアッカが仲間に。カズイは艦をおり、バジルール中尉と凶悪フレイは転属。
・トウマはミナキの買い物につきあって外出、甲児やルネ、シャングリラチルドレン等お邪魔虫もちゃっかり同行。ミナキの目当ては音声制御系パーツ。そこへ脱走したアルマナ姫を捜索するバランとルリアが出現、バランは機体を降りて町に入り、トウマはバラン憎しと血がのぼり一人で追う。孫光龍率いる帝国監察軍も出現、ロンドベルαが迎撃。孫光龍、ガンエデンに選ばれた剣と名乗り、使命を果たすためも兼ねて帝国監察軍に付いたと告げ、力を見せろとかほざいて戦闘開始。
・2EP、ミナキが街の人々を守りたい一心でトウマ不在の雷鳳に乗り出撃。市街地ではイルイがアルマナ姫に遭遇、「ゲベルの子とナシムの子・・・その心が重なれば、あるいは・・・」至近弾受けたアルマナ姫がイルイを見失ったところへバランが駆け付け、すぐにトウマも追いつく。名乗ったトウマを意に介さず餓鬼に知り合いは居ない、と断言したバラン、「愚かな・・・。力に溺れ、強さを見失ったか・・・!」そこへミナキの雷鳳が駆けつけてトウマとアルマナ姫を救出。雷鳳に搭乗したトウマ、ミナキに一喝されても懲りず、バラン打倒以外は眼中にない状態。
・3PP、真・ゲッターとフリーダム&ジャスティスだけで真・竜王機撃破、孫光龍は余裕かまして撤退。続けてルリアや雑魚掃滅して戦闘終了、熟練度get。
・すぐ引き上げないと連邦軍に捕捉されるって状況なのに、トウマは単身バランを追うと言い張り、何故こだわると聞かれて一言、「俺のプライドのためだ!」(→ヤなヤツになったなぁ、トウマ。腐ってやがる、ってカンジ?-_-; )そこへバランが姿を現し、アルマナ姫が一般人扱いでロンドベルαに保護されたのを知って現状維持を選択、トウマには「もはやお主に語る言葉はない」と言い捨て撤退。それでもトウマはしつこく追って姿を消す。ロンドベルα、連邦軍の接近を探知したのでやむなく撤退。
・市街地でイルイ、「ゲベルの子とナシムの子よ・・・。この銀河を救って下さい・・・」
・無思慮な深追いしてバランに追いついたトウマ、見限られてる自覚もなくやみくもに挑み、サシで後半戦開始。
・2PP、バラン撃破して後半戦終了。ド根性で復活したバラン、「陛下への誓い・・・、祖国ゼ・バルマリィへの愛・・・、そして、この鉄球に込められし想い・・・それがある限り、このバラン、倒れることなどない!」と吠え、鉄球一閃、雷鳳吹っ飛ばされて瀕死。バラン、今のお前はもはや立てまいと断定、「強さは力ではない!負けない意思、守る心・・・それすなわち、闘志なり!それがわからぬ貴様は力のみを求める餓鬼・・!ここで引導を渡してやるわ!」そこへ駆けつけたゼンガー少佐、「トウマの生命の代わりにこの斬艦刀を持っていくがいい。折れた刀は接げばいい・・・。地に伏しても、また立てばいい・・・だが生命の炎は消させるわけにはいかぬ・・・!」とトウマを庇う。その想いに感じ入ったバラン、貸しにしておくと言って撤退。
・科学要塞研究所の病室で目覚めたトウマ、ゼンガー少佐に感謝もせず反省の色無し、おまけに雷鳳のパワーアップをミナキに要求。ミナキ、今のトウマに雷鳳は託せない、とパイロット失格宣言。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Sportsnavi: 中村4強入りに貢献 スコットランド・リーグ杯=差替
よかった、よかった。v(^^
セリエAでもスコットランドでも、ダービーマッチはあまり良い結果でなかったから・・・
相手オウンゴールにもアシストとか数えてくんないかな。(^^;
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第33話:受け継ぎし遺産
・救助された柿崎が精神制御されてた時の記憶を催眠療法で調査するも、バロータ第4惑星の遺跡奥で何か恐ろしいものをみたらしく、そこから先は不明。バロータ軍の兵士がスピリチアを吸収され精神制御された人間なのは確定。エキセドル参謀、敵はプロトデビルンと呼ばれる存在で、ゼントラーディ1個艦隊をたった1体で滅ぼしたと伝える。マックス艦長、シビル捕獲失敗の報を聞いて捜索を命令。
・雷鳳のオプションプロジェクトの中にはフライトユニット、マリンパック、ドリルモジュールがあったけど、今のミナキには手が回らず。
・海中から浮かび上がった遺跡でバサラ目撃、バトル7も急行。遺跡発見した洸はライディーンの声に導かれた。エキセドル参謀、遺跡がプロトカルチャーのものと推定して調査。
・バサラ、ギギル、シビルはノリノリで飛翔中。
・ゲペルニッチ、惑星ラクスに出現した遺跡がプロトカルチャーのものと断定、焦って破壊を命令。またシビルも、夢の妨げとして始末を命令。
・遺跡調査隊には頭脳派以外にも洸、リュウセイ、ミレーヌらが参加。遺跡内の壁画によると、プロトカルチャーは2派に別れて争い、ゼントラーディやエビルといった生体兵器を生み出し、プロトデビルンにより滅ぼされた。平和の象徴=異種族間の混血たるミレーヌが「平和の証たる者」と認められて隠された扉が開き、メッセンジャーが覚醒、エビルに異次元のエネルギー体が憑依してプロトデビルンとなり、プロトカルチャーを滅ぼした後もスピリチアを乱獲し、その結果飢えて弱体化したところをある神秘なる力、アニマスピリチアに封じられた、と告げる。そこでヴィレッタ、尾行してきた帝国の祭司長エツィーラ・トーラーに気づき発砲。
・エツィーラ、シヴァーとハザルをどうしようもない小者と一言で切って捨て、自分はただ無限力とアポカリュプシスについて知りたいだけ、と告げる。また、ロンドベルαがエイスとハザルの思惑に踊らされ、銀河へ出てきて帝国の敵対勢力と戦うようしむけられたと指摘。そこへ外から攻撃が始まったので全員退避。
・遺跡攻撃してきたバロータ軍と戦闘開始。2PP、オーメ財団の飼い犬ダラムが率いるバッフ・クラン軍出現、ギジェもしっかり正規軍から鞍替えしてる。
・2PP、出てきたばかりのダラムにイデオンで攻撃してイベント発生。まずエツィーラが帝国監察軍率いて出現、集中砲撃受けたソロシップは機関故障し移動不可。更に、衛星軌道上からゲペルニッチが遺跡を砲撃し、この惑星をスピリチアファームとしてお前達を飼い殺す、と通信で告げてくる。聞いてるエツィーラ、(今、ここには無限力の欠片達が集まっている・・・アカシック・レコードがこの状況を静観するとお思いかい?)と独白。次々現れる敵勢力に思わず怯えたミレーム、ガムリンに「歌え!」と叱咤されて気合い入り、他の面々も気合い入れ直して戦闘再開。
・4PP、監察軍に突進させた雷鳳、ガオファイガー、アルブレード、真・ゲッターの力押しでエツィーラ撃破、撤退。続けてイデオンソードでダラム撃沈、撤退。更に4EPの反撃イデオンソードでギジェも撃墜。
・6PP開始時のイベントでグラビルがライディーンに肉薄して攻撃、海に落ちた洸に語りかけてきたのは命を落としたはずの母レムリアさん。ムートロン解放時に肉体を離れたレムリアの魂はライディーンに宿り、最後の危機たるアポカリュプシスを洸に警告、「戦うのです、洸。強い意志・・・生きようとする意思・・・人間として生きる意思・・・それだけがアポカリュプシスに打ち勝つ術です・・・」と告げ、ライディーンの最後の封印を解く。ムートロン開放したライディーン、HP・EN・SP全回復して閃光と共に海を割りながら浮上、グラビルにゴッドボイスで大ダメージ。これを見てたシェリル、ムートロンも無限力の一部では、と推察。
・6PP、HP4割程度になってるグラビルにはガオファイガー、コンバトラー、真・ゲッターでとどめさして撤退。続けてバルゴに、ゴーショーグンの覚醒使ったミレーヌが熱血"Holy Lonely Light"2連発、更に脱力総動員してようやく特技プロトデビルン無効化。更に残り戦力で畳み掛けて、次の7PPに熱血イデオンソードで撃破、バルゴ撤退して熟練度get。
・敵無限増援をMAP版ゴッドボイスで掃射するつもりでいたのに、スピリチア吸収ビームでよってたかって気力下げられ果たせず。凸(-_-#)ムカつきつつ、代わりにマクロスキャノンで掃射。
・9PP開始時イベント発生、シビル、ギギルと共にFバルキリーでバサラが現れ、"Power to the Dream"歌い出す。そこへガビル、グラビル、バルゴが戻ってきてシビル達を攻撃。バサラ、「シビルは・・・俺に銀河を見せてくれた!」と言って助けに向かい、ギギルも盾になってシビルを守る。更にギギル、ダミ声ながらも一生懸命"Power to the Dream"を熱唱しつつ、不完全なプロトデビルンの力を振り絞る。するとイデオンゲージが輝き、軌道上に突如STMCの大群が出現してバロータ軍と交戦開始、その隙を突いてロンドベルαは脱出。
・死力を尽くしてプロトデビルンとしての覚醒を果たしたギギル、異形となってバルゴと差し違え、シビルを守り通して散る。惑星ラクスはギギルの力とSTMC襲来により砕け散った。
・フォールドしたロンドベルα、亜空間で制御不能となり、太陽系のクロスゲートから出現。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第32話:インフィニティ・ソウル
・プロトデビルン封印チャンバーで、ゲペルニッチがバルゴを覚醒、夢がどうしたとか告げて協力を得る。ガビルは不服そう。
・惑星ラクスに降りたロンドベルα、ラクスへの移民の生存者は発見できず、死体さえ見つからない。Dr.チバがサコンの協力でサウンドブースターを完成。エキセドル参謀の手配で、過労のマックスにミリア、輝、フォッカー少佐と歓談(?)の機会。
・惑星ラクス降下セレモニーのFボンバーライブ、ロンドベルαの面々も来場、バサラに怒ってた連中も徐々に彼の命懸けの歌に惹かれつつある。でもバサラは、眠り続けるシビルのせいで上の空。ガムリン、パイロット同士の共感からバサラをかなり理解。
・シティ7の緑地で相変わらず眠り続けるシビル、バサラの歌も届かず。隠れてみてたギギルが業を煮やして飛び出し、バサラを挑発。
・バルゴ率いるバロータ軍が攻めて来て地上戦開始。バサラは不在。
・3PP、ガビルがグラビル連れて出現、バサラも遅れて出撃。ガビルはバルゴの手柄がイヤみたい。早速ガビルを削るとイベント発生、シビルや他のプロトデビルン達相手にスランプ気味のバサラが業をにやして思わずミサイル撃ちそうになり、射線に割って入ったガムリンが「何故、撃つ!?熱気バサラ!お前は・・・お前は歌うんじゃないのか!?」と叱咤。ロンドベルαの面々も口々にバサラを焚き付け、遂に歌魂燃え上がったバサラにミレーヌ達も合流。更に歌エネルギーが2万チバソングを超えたので、新開発のサウンドブースター射出してドッキング、Dr.千葉曰く、光や時空をゆるがすことさえ可能だとか。そこへ迫ったグラビルに合体版Holy Lonely Light炸裂、グラビルは撤退。
・3PP、イベントに続けてガムリンでガビル撃墜してフラグ立て。更に4PP、最後に残ったバルゴを熱血HolyLonelyLightで削って気力も落とし、フェイの脱力で追い討ちかけて特殊技能プロトデビルン無効化。後はコンバトラーとライディーンと真・ゲッターで瞬殺して熟練度get。バルゴは撤退、突如クロスゲートからソロシップ&イデオンと、ギジェ率いるバッフ・クラン軍が現れて、なし崩しに戦闘再開。
・6PP、バッフ・クラン掃滅して戦闘終了。ソロシップと合流したロンドベルαが別ポイントへ移動した後、隠れてたらしいエツィーラが出現、「禁断の惑星へ集うプロトデビルン、アニマスピリチア、そして、イデ・・・やはり、この星にアポカリュプシスの秘密を解く鍵があるようだねぇ。そして、それを統べる者・・・それこそが無限力・・・ウフフフ・・・」
・ソロシップは銀河辺境でもバッフ・クランに追撃されてて、DSドライブで逃走中に何故かバサラの歌が聞こえた。サウンドブースターで増幅されたバサラの歌とイデの導きでこの惑星ラクスに現れたらしい。
・バロータ軍生存者の中から精神制御受けてた柿崎発見、救助。コスモ、わざわざバサラに噛み付きにくる。(→そやって敵増やして歩いてるから逃げ回る羽目になるんだってばサ。-_-; )
・バサラ尾行してた軍がシビル発見、捕獲しようとしてバサラ、ギギルと争いに。バサラ、"Power to the Dream"熱唱して遂にシビル覚醒。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第31話:禁断の惑星へ
・母艦とはぐれたシティ7、バロータ艦とも別の場所にフォールドアウトして一息。フォッカー少佐と一条中尉はミリア達と旧交を温め、ミレーヌはガムリンにそこはかとなく罪作り。
・シティ7内の緑地で、何故か眠りについてるシビル。潜入したギギルがスピリチアを分け与えても目覚めず。そこへバサラがやってきて「今日こそお前に俺の歌・・・届けてみせるぜ!俺の歌を聴けぇぇっ!」
・バロータ軍がシティ7襲撃してきたので迎撃、前半戦開始。雑魚ばかりなので2PPには敵全滅して前半戦終了。ゲペルニッチの命令で潜入したバンパイア共がシティ7の一部を占拠しフォールド、突っ込んだバサラとガムリンだけが巻き込まれる。ガムリン、少しだけバサラを認めたみたい。そこへ一足遅れで到着したマクロス7と大空魔竜、各機を回収してシティ7追跡続行。
・フォールド先は惑星ラクス、マクロス7と大空魔竜もすぐに追いついて首尾よく合流。そこへゲペルニッチ率いるバロータ艦隊出現。シティ7は目前の惑星ラクスへ退避するが、実は既にラクスもゲペルニッチの手中に。そうとは知らず、後半戦開始。
・2PP、バサラの熱血"HolyLonelyLight"でグラビル削りつつ気力下げ、フェイの脱力で気力90近くまで落として特殊技能プロトデビルン無効化した上で、雷鳳と真・ゲッターの熱血必殺技で瞬殺。続けて凱とフェイが削ったガビルにガムリンがとどめ。(→ガビル、グラビル落とした後でも、ちゃんとグラビル召喚してペンタクルビーム撃ってくるのには笑った。(^o^; )
・5PP、エツィーラが帝国監察軍を率いて味方NPC扱いで出現、ゲペルニッチに攻撃して「フフフフ・・・エビルを倒すための鍵をここで失うわけにはいかないからねぇ」とつぶやき、自身はすぐ撤退。(鍵ってバサラのこと?こっちにも顔つっこんでるのか、このオバサンは。)
・5PP、バロータ戦艦はマクロスキャノンで一掃し、最後に残したゲペルニッチをHP50000まで削ると熟練度getしてイベント発生、金竜大尉が出撃して「お前にラブハァァァァァトッ!!」と特攻。続けてガムリン、バサラと仕掛けて隙をつくり、バサラ突撃してゲペルニッチに直接熱唱。ゲペルニッチ艦の動きがとまった隙に、ロンドベルαは惑星ラクスに後退し、帝国監察軍も撤退して戦闘終了。
・デストロイドモンスター入手。とは言え、不在の柿崎以外乗せるヤツが・・・orz
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第30話:ロスト・ディーヴァ
・外宇宙部隊の目的地は銀河中心領域M4方面S1926エリア、そこからリン・ミンメイの"愛、覚えていますか"をキャッチした。元は帝国監察軍のハザルが伝えてきた情報だが、その真意は不明。クロスゲートの制御は、シェリル女史の人の意思に反応するのでは、という仮説に基づく。まずソロシップが銀河の果てを目指して先行。続いてマクロス7と大空魔竜がエクセリヲン級3隻と共に銀河中心部M4方面へ。
・銀河中心部、孤立無援のメガロードがガビル&グラビル率いるバロータ軍に決死の抗戦中。ミンメイの歌で戦線保たせて、どうにか民間人の避難だけは成功したものの、スカル小隊除いてバルキリー全滅。更に突入したガビルによってミンメイ、早瀬艦長とも拉致され、グラビルの一撃でメガロードついに撃沈。くじけかかった輝と柿崎をフォッカー少佐が叱咤して、スカル小隊戦闘開始。
・2EP、ガビルと戦闘してイベント発生、クロスゲートから大空魔竜とマクロス7が出現、エクセリヲン級は超空間でロスト。エキセドル参謀「5分の2・・・。奇跡にしては、まあまあの確率ですね」(→いや、そーゆー評価でなく・・・^^; 命懸けなんだからサ。)
・4PP、全員グラビルに突撃し、バサラの"HolyLonelyLight"を皮切りに熱血惜しまず総攻撃して、スカル小隊の「ビリッケツ払い」で撃破。v(^^;
・5PP、最後に残ったガビルにガムリンがとどめさして戦闘終了。イベントで柿崎が深追いし、返り討ちにあって撃墜。(→柿崎、出ばなくじかれて撃墜されたり、深追いして撃墜されたり、不遇なヤツ・・・-_-; )更にシティ7がギギル率いるバロータ戦艦に囲まれ、割って入ったロンドベルα各機を巻き込んでフォールド、マクロス7と大空魔竜が置き去りに。
・バロータ星系第4惑星では、拉致された未沙さんとミンメイがゲペルニッチと会見。ゲペルニッチ、造られた時はエビルと呼ばれたがいつの間にかプロトデビルンと呼ばれてた、ミンメイの歌で人間達のスピリチアを再生することでスピリチアファームの夢がかなう、と告げる。バロータ兵は捕虜を洗脳して仕立ててるらしい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第29話:押された烙印
・完膚なきまでの敗北に焦るトウマ、ゼンガー少佐からの手紙を託されて余計な真似と怒り出す。甲児、トウマはゼンガー少佐のことになると不機嫌、と指摘。(→やっぱり因縁あるんだね〜。封印戦争時のDGG1号機初出撃に居合わせたとか?)
・3PP、敵全滅して熟練度get、戦闘終了。こともなし・・・あ、不快なお馬鹿さんの不快な出番だ。でもキサカ一佐にやりこめられてすごすご退散、ざまぁみろ。;-p
・エースにエヴォリュダー凱が入賞、やっぱりカットが変・・・(;_;)
●ルート選択
・一度インターミッション入り、セーブして次へ進んでからルート選択。1周目が地球だったし、IWSPフラグに必要なカガリの撃墜数も稼げてないので、素直に外宇宙ルートへ。
・合流した光竜と闇竜がフェイとお友達に。詳細不明ながらクロスゲートを使用するらしい、とボルフォッグから聞いて、チーフ(そもそも今になってゲートの制御方法が見つかったという話、どうもキナ臭い。もし、あのゲートがタングラムと同じような存在だとするならば・・・)とか独白。
・合流したルネ、早速周囲と不協和音。でも前例もあるし、きっと何かつかんで立ち直ってくれるさ、と凱、命、グッドサンダーチームなんかが談笑。(→やさぐれてたけど今は立派な戦士、って宙だよねぇ。サイボーグつながりだし・・・立派か?^^; )
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第28話:いつか星の海へ
・祝勝会で凱と命にあてられたトウマ、ミナキにアプローチ。ミナキも満更でもなさそう。
・ギャレオン単騎で、移動も攻撃もしてこないゾヌーダロボ相手に戦闘開始。2PP、大空魔竜から味方出撃。3PP凱出撃、ゾヌーダロボは手前の道を1本渡ったとこまで移動。ダイモス、ライディーン、真・ゲッターで瀕死まで削ってから凱でとどめ、熟練度get。命も凱も生身で甦ってラブラブハッピーエンド状態。
・トウマが駆けつけた直後、イルイ目当ての帝国監察軍出現。不利な状況も認識せずバランを見てムキになるトウマを、バランは蛮勇と蔑み「ふん・・・力を身に付け、強さを失いつつあるか」
・4PP、敵減らすとイベント発生、バランに向かって単騎突進したトウマが鉄球の一撃で敗北。鉄也「・・・力に溺れたトウマではあの男には勝てん・・・!」茫然自失のトウマを見限ったバラン、ひと思いにとどめを、と雷鳳に迫ったところへ、突如現れたダイゼンガーが割って入り「我が名はゼンガー・・・!ゼンガー・ゾンボルト!悪を断つ剣なり!!我らの魂を受け継ぐべき者をやらせはせんッ!!」と雲燿の太刀一閃、バランを後ろに弾き飛ばす!o(T^T) レーツェル達も出てきて、隠れてたイルイも姿を現し、更にイルイを追うハザルまで出現。テレポートで逃れたイルイを追ってハザル達幹部は一斉に撤退。ゼンガー少佐の武に感嘆したバランも再戦を約束し撤退。傷ついた雷鳳は大空魔竜に回収されて戦闘再開。
・4EP、反撃で敵全滅して戦闘終了。
・ゼンガー少佐、鉄也達かつての戦友と久々に再会、「守るべきもの無き剣はただの暴力でしかない。俺はアースクレイドルの同胞達やククルが眠るこの星のために・・・ソフィア・ネート博士や我らの知るイルイが守ろうとした世界のために、悪を断つ剣としての使命を果たす。」トウマに会わないのか、と問われたゼンガー少佐、真の漢なら自力で這い上がるだろうと答え、それが出来なければ「雷鳳から降りるしかあるまい。その名を冠せずとはいえ、ダブルGは信念なくば真の力を発揮せん。」と断言。ただ手紙だけを託し、道を失った時に読めと伝えるよう指示。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第27話:勇気ある者達の誓い
・原種に放り込まれたクラインスペースで雑魚相手に前半戦開始。育成用の餌場と化して、3PP敵殲滅して前半戦終了。
・クラインスペース脱出し、消耗した状態から後半戦開始。2PP、凱に攻撃受けさせてイベント発生、全員完全復活。(→1EPで当ててくれなかったんだよな・・・)イベント内で腕原種に肉薄した凱に続き、主力が切り込んで腕原種瞬殺。
・原種落としながら全員北上し、対Zマスター用の援護陣形組み終えてから7PP敵全滅。イベント発生してZマスター出現・・・位置がズレる。(-_- どうやら出現予定地点近辺で、かつ凱が居たとこに出るような・・・数回やり直して援護陣形とかみ合ったので戦闘続行。超電磁スピンVの字斬りで装甲ダウンしてから援護攻撃重ねて、最後はなんとなく飛炎のハイパーハートビームでとどめ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第26話:かりそめの旅人
・トウマ、空手の鬼とキックの鬼と拳法の鬼に特訓。鉄也、一矢、亮、ファン・リーの4人でトウマと組み手、その戦闘力の伸びに驚きつつも、いずれ壁にぶつかるだろうと予測。
・木星への途上、通りかかったクロスゲートから、ようやく飛炎登場!(^-^) 続けてSTMC出現、戦闘開始・・・といっても最大戦速で突進しつつ全体攻撃撃ちまくるだけ。2PP、上陸艇を飛炎で沈めて戦闘終了。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
HotWired: 米ソニーBMG、音楽CDのウイルス懸念に対応策
SonyBMG謹製rootkit、どうなることかと思ってたら、この記事によると
同社は「安全を脅かすことはない」と強調しているが、配慮が足りなかったことは認めた格好だ。
だそうで。
音楽CDを正規にお買い上げいただいたお客様のPCをクラックしてる訳ですが。そんなん「配慮が足りない」で済まされちゃ困るなぁ・・・(-_-#
個人的には歴とした犯罪だと感じるし、ちゃんと取り締まってもらわないと。「悪用される危険がある」ことが問題な訳じゃないでしょ?十分な説明なく人様の財産にマルウェア忍び込ませて、その一部を無断で所有者から見えなくしたこと自体が問題。
まぁ米国の事だから誰か訴訟起こすんだろうけど。当分Sony系のCDは怖くて買えないなぁ・・・(-_-
| Permalink
|
| TrackBack (1)
●第25話:選ばれし者、選びし者
・一人で健気に雷鳳メンテしてるトウマに、ミナキが寄ってきて「もう雷鳳はいいの・・・。父様が世間を呪い、世間への憎しみで造った雷鳳は・・・もう・・・」。トウマ、雷鳳は俺と共に地球のみんなのために戦ってる!と主張、「強くなるんだ・・・!そして、必ず雷鳳を最強にしてみせる・・・!」と続け、そのために力を貸してくれ、とミナキを説得。ミナキもようやくわだかまりを超えたらしく、久々の笑みと共に承諾。(→ようやく「父様の雷鳳」が「トウマと私の雷鳳」になった・・・かな?)
・ヘルモーズではバランがエペソと会話して、不在のハザルとシヴァーが何か企んでると推察。
・基地の民間人はシティ7で脱出、ロンドベルαがエペソ率いる帝国監察軍を迎撃して戦闘開始。バラン、またもや見栄きって登場。(→何も毎回やらんでもなぁ・・・)
・イデオンとEVAを南東に向かわせ、他は東と南に均等に振り分け。3PP、東と南の両翼とも制圧完了、中央ではバラン達相手にイデオンがゲージ溜める。
・4PP、手数にまかせてバラン撃破。バラン、決着をつけようとむきになるトウマを「匹夫の勇」とたしなめて撤退、トウマに漢としての敗北感を残す。(→匹夫って・・・何語でしゃべってるんだ、この人は?^^; )
・5PPに雑魚掃滅、かく乱かけてヘルモーズに接近し援護陣形。6PP、まず遠目の部隊から突っ込ませてヘルモーズ削り、HP80000きってズフィルード出現。フルブロックのせいで装甲ダウンとか効かないので、援護を重ねる単純な力押しで瞬殺して戦闘終了、熟練度get。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第24話:戦神の星で
・出航前、オービットベースでマジンカイザーと真・ゲッター引き取り。マジンガーは再利用可なのでフル改造しとけばよかった・・・(-_-;
・まずは火星のゼクス達だけで帝国監察軍の無人機を迎撃。2EPで敵全滅して敵増援出現、続けて3PPにロンドベルαも到着して出撃。更に敵1小隊減らすと、北側にバラン・ドバン含むゴラー・ゴレム隊出現。トウマが小童よばわりされて怒り心頭。
・ボルテスが近くに移動した際、コンバトラーの豹馬と会話発生、合体攻撃「超電磁スピンVの字斬り」可能に。地道に練習積んでたらしい・・・(^^;
・北の敵精鋭には、トウマや真・ゲッター、ダンクーガら最精鋭を向かわせ、熱血全体攻撃連打でゴラー・ゴレム瞬殺、次の5PPにバラン撃破。続けて雑魚掃滅して6PPに戦闘終了。
・アスカとカーシャの口論を皮切りに、コスモがまた相手かまわず噛み付きまくりSEED組を平和ボケと非難、フレイ「自分達だけが被害者のような顔をしないで欲しいわ・・・!」(→あんたがゆーな。-_-# )
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第23話:決戦! 地獄の月荒野!
・星間連合が総力戦を挑んできて、月面で戦闘開始。ソロシップも最後だからとか言って協力。
・3PP、ヘルマット落とすとシャピロの本隊が南東側に出現し、ギルドロームの精神攻撃でソロシップ行動不能、ダンゲルの象サン達が大空魔竜を包囲。亮、悪しき気を読んでギルドロームの乗ってる艦を発見。(^^;
・6PP、頭痛に苦しむパイパー・ルゥの泣き声に反応したか、イデオンゲージMAX、精神攻撃遮蔽して行動可能に。シャピロ、こっそりモニターしてたグロリアの解析結果から、目の前のイデオンとソロシップこそ求めてる神の力と確認、鍵を入手すれば自分のものになる、と決意を新たに。
・雑魚は引き寄せてから手数で制圧。東のワルキメデスは雷鳳とコンバトラーで撃破。シャピロとギルドロームには、イデオンソードで削っておいてダンクーガがとどめ。7PPに敵全滅で戦闘終了、熟練度get。
・連邦軍艦隊がやってきてソロシップとイデオンを渡せと武力で恫喝。そこへアークエンジェルとマクロス7が現れ、大河長官が安全評議会の命令として、ソロシップとマクロス7はロンドベルα共々オペレーションハルパーIIに参加、と通達。軍司令部より優先される命令なので連邦軍は渋々引き上げ。
・ロンドベルαはまず火星に向かって帝国監察軍と対峙。その後、木星に集結中の原種と対決。木星ではJが不覚を取ったらしく、ジェイダー部分を欠いたジェイアークが戒道だけ乗せてオービットベースに漂着したとか。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第22話:発動する力、無限大
・コスモとカーシャ、ロンドベルαの面々に対しても、あたりかまわず噛み付きまくり。(→攻撃的な不幸自慢、超キモい・・・-_-; )
・ソロシップ格納庫で凱と護、既に動かなくなった超竜神と涙の再会。DSドライブ中に亜空間で拾ったとか。
・イデオンの情報解析のため、星間連合が抑えてるムーンクレイドルに侵攻、月面で戦闘開始。ソロシップは加速かけつつ西側迂回、敵射程に入らずに北上。主力は突撃、ソロシップ狙えそうな位置の雑魚から掃滅。
・3PP最後にソロシップを目的地に到着させてイベント発生、バッフ・クラン艦隊出現。シェリル達が施設に突入してグロリアにアクセス、解析の結果イデが無限のエネルギーである可能性判明。外では追ってきたギジェとベスがサムライ同士の一騎討ち、決着はつかないまま全員退却。囮やってた大空魔竜も合流して戦闘再開。
・4EP、ソロシップがハルルの攻撃受けてイベント発生、護の祈りに応えるかのように、機能停止してた超竜神が完全復活、気力300で出撃。超竜神は亜空間から木星に放り出されてザ・パワーに接触、ソロシップに回収されたのもザ・パワーのおかげらしい。
・ダンクーガが攻撃するとハルル「闘争本能むき出しではないか・・・!何と言う好戦的な種族だ・・・!」(→よりによって獣戦機隊とか基準にされてもなぁ・・・f(^^; )
・6PP、最後にハルルのドロワ・ザン落として戦闘終了。ダラムの増援艦隊がDSアウトしてきた隙にハルル撤退、ダラムも続けて撤退。(→いちいちヘンな邪推しまくるハルル達。内心の思惑程度ならともかく、ここまでエゴ剥き出しに描写されると嫌悪感が先に立つ・・・)隠れて見てたパリアッチョ、木星にザ・パワー発見、とかいって去る。
・グロリアの分析によると、何億人かの第6文明人の意思の力をイデオナイトに封じ込めるシステムがイデ。これまでは防衛本能に反応した結果で、制御方法は不明のまま。コスモ達、第6文明人もイデを制御できずに滅んだんじゃないか、とか憶測し、似た性質を持ってそうなザ・パワーとやらの調査のため木星に寄る事に。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第21話:裏切りの代償
・政府はソロシップ追放決定。コンフェス・グラフなる怪しげな装置でカララから情報聴取。コロニー・フェルコーナの代表サントスなる人物からソロシップ受け入れの極秘提案。コスモがサントスを疑うベスの状況把握を誉め、ついでにカララに深入りするなよ、みたいなことまで言い出し、「俺、ナイーブなのよね」とかうそぶいて、カチンときたベスと言い合い。
・シェリル首謀で一部クルーがカララを人質にとり、イデオンでフェルコーナへ向かう。追いかけようとした矢先にサントス代表からソロシップに通信入り、地球支配のためイデオンだけでなくソロシップも欲しいので引き渡せ、といきなり本音開陳。サントスは旧ドクーガの遺産をかすめとって使ってるらしい。
・別口からサントスの野望について情報提供受けたロンドベルαが協力し、イデオンクルー共々フェルコーナへ潜入。ベス達のピンチにレミーとブンドル局長が颯爽と現れ、真吾とキリーがイデオン奪還して、首尾よく全員脱出。更にサバラスさんのグッドサンダーが出現して久々にゴーショーグン発進、イデオンと共に戦闘開始。
・必中かけて突っ込んだゴーショーグンが全体攻撃でインパクターほぼ一掃、イデオンは更に前に出してゲージ溜める。2EPに敵減らしたのでロンドベルαが出撃。更に敵減らすとソロシップ内でイベント発生、血迷ったロッタがカララを銃撃して逃走。
・雑魚ばかりなので、何も考えんと突っ込んで全体攻撃中心に端から撃墜、4PPに敵全滅して戦闘終了。コロニー内では逃げようとしてたサントスにブンドル局長がとどめ。ブンドルは連邦議員にして安全評議会委員会の元ドクーガ幹部カットナルから依頼を受け、ドクーガの装備を使ってるのも気に入らないので、サントスを追ってたらしい。サントスのバックには連邦軍と癒着した兵器産業がいるとか。(→つまりはブルーコスモス?)
・ソロシップでは、カララが敢えてロッタに自分を撃たせるけど、一発も当たらず弾切れ。カララ、更にシェリル達を庇い、逃亡の首謀者として名乗り出ることでソロシップの和を保つ。(→イデオン中心のシナリオはこの辛気くささがなんとも・・・=_= )
・サバラス、真吾達にゴーショーグン預けてロンドベルαへの参加を依頼。イデオンにお気をつけて、と言い残して去って行く。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第20話:異邦人達の帰還
・月面のムーンクレイドルも星間連合に制圧されてる。ムーンクレイドルの中枢メイガスは、新たにグロリアにリプレース済み。(→グロリアってイデオンで出てきたスパコンだっけか。遺跡の言語の解読とかしたんだったかな?)
・ムゲ配下のヘルマット将軍率いる部隊相手に戦闘開始。最初から鉄壁とか使いまくって突進しつつ、反撃で雑魚を減らし、ボス級は集中攻撃で落としてく。4PP、最期に残ったヘルマット落として敵全滅、熟練度get。更にソロシップとバッフ・クラン艦隊が出現、イデオンに対してライディーンとゲッターが何やら反応してる。バッフ・クラン艦隊率いるハルル・アジバ、威嚇砲撃と共に高圧的にイデオン引き渡しを要求。トウマをはじめロンドベルαの面々が唯々諾々と従う訳もなく、なし崩しに戦闘再開。
・修理、補給等とりまぜつつ雑魚掃滅し、主力はバッフ・クラン戦艦群に突撃。6PP開始時にイベント発生して戦闘終了。(→雑魚戦艦、1隻だけしか落とせなかった・・・(;_;) こいつらPPは防御するので、精神ポイント温存なり、別働隊をあらかじめ向かわせるなりして、EPの反撃メインで削らないと殲滅はキツそう。)
・ハルルの物量作戦に対してカララが交渉試みるけどなしのつぶて。絶望的状況にキレたコスモにイデオンゲージが反応して、イデオンソードで雑魚を一気に叩き潰し、ギジェの艦も撃沈。その威力に驚いたハルルは直ちに撤退、大空魔竜はソロシップとコンタクト。
・星間連合基地ではシャピロが情報開示。ゼントラーディ&メルトランディ勢力はプロトデビルンとの抗争で衰退しつつあり、宇宙怪獣も小康状態。バッフ・クランはゼ・バルマリィ帝国に匹敵する規模の別銀河からの勢力。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第19話:悪夢への招待状
・まずはルート選択。まだフラグ立てとか絡んでないので、単純に前回と異なる月を選択。大空魔竜で月面の星間連合基地を叩く。
・ムゲ・ゾルバドス、かつて敗れて仮死状態で宇宙を漂ってたシャピロを回収、蘇生させたらしい。シャピロをせかしながらムゲ、(神鳴る門と審判者が揃いつつある今、鍵を早急に手に入れねばならぬのだ・・・)と独白。
・催促されたシャピロ、ギルドロームの先走りを放任して大空魔竜に当たらせる。ルーナ「やはり、あなたは私が選んだ男・・・。その眼・・・その声・・・野望に満ちた男のそれは私にとって何よりの宝・・・」(→ふ〜ん、最初はそーゆー関係だったんだ。それが最期は・・・やっぱしシャピロ、甲斐性なし?)
・2PPラストで敵小隊減らしてイベント発生、ギルドロームの精神波で気力減&一部同士討ち開始。でも4PP、シャピロへの怒りに燃える獣戦機隊を皮切りに、それぞれの「戦う理由」でギルドロームの精神波を退け、同士討ち中止して気力復活。続けてダンゲル率いるキャンベル軍出現。(→結局のところ気合い一つで押し切っちゃうのがスーパー系の良いところ。)
・ギルドロームは射程外からおびき寄せ、HP12000まで削っておいて、6PPにガイキングのミラクルドリルに雷鳳のライジングメテオ援護で撃沈、熟練度get。後はキャンベル軍に押し寄せて掃滅、戦闘終了。
・シャピロ、いちいちギルドロームの感情逆なでして決裂。(→ここまで無能な軍人サンも珍しい・・・なんで連邦軍じゃエリート扱いされてたんだ、こいつ?部下の反感買わずにいられない指揮官なんてものの役に立たないじゃん・・・f(^^; )
・トウマ、今度は忍に特訓依頼。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第18話:銀河流浪
・前半戦は集中とかかけながら突っ込んで、戦艦先に集中攻撃で沈めて、3PPにギギル落として熟練度get、戦闘終了。逃げるギギルを深追いしたイデオンが反撃くらって、コスモが痛い目に。
・ギギル、プロトデビルン封印チャンバーに赴き、集めたスピリチアでシビルを覚醒させる。
・マクロス7とソロシップはブラジラー中継基地へ入港。アキコ女史、ブラジラー寄港記念ライブにFボンバー出演を手配。コスモは戦闘への恐怖から退行、ブラジラー基地のカミューラ司令に懐く。(→穏やかに微笑むコスモって凄く気持ち悪い・・・^^; )公園で出くわしたコスモとバサラ、歌を介してそれぞれ何か得た感じ。
・襲ってきたバッフ・クラン軍により基地防衛隊壊滅。和平への道を探るベス達、デクの発案で白旗掲揚、これが地球では降伏の合図でも、バッフ・クランでは皆殺しまで示唆する挑戦の合図だったため、抗争泥沼化一直線で、後半戦開始。(→違う文化じゃ違う常識、くらいわきまえてないのが不思議・・・とか流石に思ったなぁ、放映時も。-_-; )
・3PP、基地反対側にバッフ・クラン軍増援出現、基地は壊滅。コスモ、カミューラ司令が倒れたのに激怒して復活、イデオン出撃。ここから敵戦艦やダミド達が無限復活しなくなる。
・5PP、ガタマンザンのみ残し、ダミド落として後半戦終了。ハルルの艦隊が現れて基地に総攻撃、更にバロータ軍も現れて手がつけられず。パニくるカーシャらの叫びに応えるようにイデオンゲージが輝いて強制DSドライブ開始。亜空間でシティ7とははぐれ、ダイヤモンドフォースを護衛に付ける。(→やっと終わったイデオン導入部。この人達だけだと辛気くさくて・・・orz)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第17話:ディスコード・ハーモニー
・バッフ・クラン相手には、ソロシップを味方で囲みつつ雑魚を掃滅、3PPにギジェ落とすとソロシップに生体発信器とやらを振りかけまくって撤退、熟練度get。(→それにしても、気づきなさいよいい加減・・・何か仕掛けがなきゃ、そうそう追いかけられるもんじゃないでしょ。)
・続けて出てきたバロータ軍とプロトデビルンに、遂にFバルキリー出撃!・・・NPCだけど。orz
・ギギルと敵戦艦はどっちか落とすと撤退されるので、お金目当てで戦艦沈めて終了。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
日刊スポーツ: ミランも負けた!混戦E組/欧州CL
PSVに負けちゃった・・・orz
結果、
E組は首位PSVをACミラン(イタリア)とシャルケ(ドイツ)が勝ち点2差で追う混戦。4位のフェネルバチェ(トルコ)も首位と3差で突破圏内につける。
と大混戦。ハラハラさせてくれるなぁ・・・やっぱり前回ホームで引き分けちゃったのが痛かった。
それにしても、セリエAで首位ユーヴェを降して勢いにノれる、と思った矢先にまさかの敗北。やっぱりサッカーは何がおこるかわからない・・・(-_-;
でも歴史と伝統を伊達にしょってる訳でなし、ミランなら必ずや1次リーグを勝ち上がり、昨年度決勝戦の雪辱果たしてビッグイヤーをかかげるものと信じてます。頑張れミラン、輝けカカ!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第16話:銀河序章/導かれる魂、銀河で
・移民船団、ソロ星でバッフ・クラン軍と接触、カララ・アジバが居合わせたせいでなし崩しに武力衝突。コスモ達が遺跡からリストアされたイデオンに乗って前半戦開始。(→敵が撃ってきてるのに、動くかどうかもわからんトレーラーに乗り込む時点で、かなり無理があるような・・・なんて当時は思ってなかったケド。-_-; )
・後半戦、マクロス7のダイヤモンドフォースと共にギジェ達を撃退、3PPで敵全滅して戦闘終了、熟練度get。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第15話:遥かなる凱歌
・月面マップなので、出撃直前に地上部隊、航空部隊へと編成手直し。・・・月面で飛んでる時って、地形適応は空?宇宙?
・合体原種の射程内には確実に回避できるヒイロとキラだけ置いて、3PP途中で雑魚殲滅完了。合体原種を大技のみで削りつつ援護陣形組んで、4PPの総攻撃で撃破して戦闘終了。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Recent Comments