« January 2006 | Main | March 2006 »

February 2006

第3次SRWαメモ(トウマ:57話)

●第57話:憎しみの環の中で
・分岐したのでまずは部隊編成。リアル系メインながらそこそこスーパー系も来てるので割と編成し易い。
・バッフ・クラン本陣では、負傷したハルルが見舞いにきた父ドバ総司令に、カララはこの手で討つと宣言。これでアジバ家の名誉を守れる、と感動するドバに対して、ハルルはあっさり否定。ハルル、自分は想い人ダラムの遺言さえ得られなかったのに、愛した男の子供を宿せた妹カララが憎いから殺す、と逆恨み炸裂。もちろんダラムの復讐のためにロンドベルαも倒す、と続けるハルルを、ドバ総司令も承認して退室。一人残ったハルル「ダラム・・・助けて・・・」と、憎しみの連鎖から逃れようもない自分に絶望・・・(→もうヤだ、辛気くさいよこのヒト達・・・orz)
・ソロシップでは、ブル達がルゥと遊んであげてるところに来たマイが、ルゥに懐かれて困惑しつつ感動。誰でも生まれた時は赤ん坊、とアヤに言われたマイ、「ゼンガー少佐やモンシア中尉やヒイロもか?」と問い返し、プルが思わず「もしかすると違うかもしれない・・・」(^^;) 微妙に無言のゼンガー少佐にトウマがフォローを試みるも、ミナキが台無しに。そこへレーツェルが「ミナキ・・・君は子供は好きなのかい?」と問いかけ、早くに母を亡くしたせいか母親像に憧れる、とミナキが答えると、トウマいきなり(ミナキが母親になりたいってことは・・・)と妄想大爆発。そこへゼンガー少佐が喝を入れ、バラン「おぬしの周囲から邪念があふれていたぞ」ルリア「私は邪念というよりヨコシマな気を感じましたが・・・」レーツェル「つまりは・・・」ゼンガー少佐「修行が足りん・・・!」f(^^;)
・一方コスモ達は、所詮逃げ切れるものじゃないって話から、イデはともかくゲッター線やビムラーはどうなんだって話に。第一始祖民族の残留思念であるアカシックレコードにおいては、銀河によりよき生命体をって大目的は一つでも、人類を見限ったイデ、未だリョウ達に力を貸すゲッター線やケンタを使徒としたビムラー、等と意思が割れてるんだろうと推測。リョウ達の言葉を参考に、結局のところは生きる意思をまげず守るべきもののために戦うしかない、と結論。
・DSアウト間近の戦闘配置で子供達が残されたところへ、酔っぱらいシェリルがふらりと現れ、「あなただけなのよ・・・イデをコントロールできるのは・・・」と強引にルゥを連れ出す。
・DSアウトしてみると早速バッフ・クラン軍と接触して前半戦開始。
・3PP、覚醒ウィングゼロカスタムのツインバスターライフルでまとめて撃墜し、自軍初期位置にバッフ・クラン増援出現。ソロシップが脱出地点に到達すればクリアだけど当然無視。熱血テレキネシスミサイル等で初期配置の敵を全滅させつつ、主力はさっさと反転し敵増援に突撃開始。
・4PP、敵全滅して前半戦終了。
・DSアウトしたロンドベルαの目の前には巨大な彗星が迫り、ハルル率いる艦隊が現れて周囲を包囲。どうやらバッフ・クランはこうなるように包囲網の隙を作り、罠にはめてくれたらしい。ハルルとカララの不毛な言い合いの後、彗星に潰される前に包囲を切り開くってことで後半戦開始。・・・ふと気づいたら熟練度56。ここで熟練度取っちゃうと、最終分岐が1周目と同じ「今遥か・・・」に行っちゃうので、今後熟練度取得は封印決定。
・2PP、適当に散らして敵を減らすとイベント発生。彗星は刻一刻と迫るのに包囲敗れず、一部メンバーが動揺し始めるけど、カララが「私達が育て上げてきた善き心は次に続く人達が受け継いでくれます!」と叱咤。するとシェリルがルゥを連れてソロシップ甲板に現れ、怯えて泣くルゥをダシにイデへ呼びかけ。ルゥの純粋な自己防衛に反応したイデがソロシップとイデオンのパワーを上げる一方、赤ん坊を犠牲にしかねないシェリルのやり口に激怒した竜馬らに真ゲッターが反応。そこへハルルがソロシップへの砲撃を加え、甲板上のシェリル達が一巻の終わり・・・というところへ颯爽と現れて二人を救ったのは、『実は生きていた』(^^;) ギジェのガンガ・ルブ。イデに見捨てられる前に無益な戦いを終わらせよう、とギジェが呼びかけて戦闘再開。
・4PP、火力任せの力押しでハルル以外の敵全滅。後は熟練度取らないよう、ハルル瀕死まで削りながら時間つぶして、7PPにイデオンの格闘でとどめさして後半戦終了。(→ハルルとコスモ、最後まで恨み言のぶつけ合い・・・やらせなきゃよかった。-_-; )
・急いで全員脱出という段になって、実はもう間に合わないと判明。イデオンもパワーが上がりきっておらず万事休す、というところへ竜馬や万丈が「諦めるな!」とか叱咤。例によって小助が彗星のコアを計算、集中攻撃でぶっ壊せって話になる。ヒイロ「こちらにもデータを回せ・・・。精密射撃なら俺がやる。」(→カッコ良すぎ〜。*^-^* )トウマも一点でぶち抜いてやる、と気炎を上げた直後、何者かの思念が(無駄な真似を・・・)とささやきかけてくる。いぶかしむ間もなく彗星は迫り、全機砲列を組んで彗星コアを一斉攻撃の構えとなり、ためらうコスモも竜馬から「イデは関係ない!」と叱咤を受けて覚悟を決め、砲列の先頭に移動。すると皆の一つになった思いに応えるかのようにイデオンゲージMAXとなり、彗星コアにイデオンガン発射。
・バッフ・クラン本陣では、ハルルの戦死、隕石雨によるバッフ星崩壊、ソロシップやイデオンの健在、宇宙怪獣の大群が移動開始等の情報確認。パニックしてお家帰るとか言い出したギンドロをどつき倒したドバ総司令、「欲・・・憎しみ・・・知恵のこだわり・・・そんなものを引きずった生命体が元ではイデは善き力を発動せん!となれば、自ら善き力の源たる知的生物を創るしかないと!」とイデの動機を洞察しつつも、ギンドロを射殺して「私の恨みと怒りと哀しみをロゴ・ダウの異星人にぶつけさせてもらう!ハルルが男だったらという悔しみ・・・カララが異星人の男に寝取られた悔しみ・・・この父親の悔しみを誰がわかってくれるか・・・!」(→わかんねーよ、そんな究極八つ当たりなぞ。おまけに、父親が娘を『寝取られた』ってマズいんじゃ・・・^^; )

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(トウマ:56話)

●第56話:終わりなき総力戦
・ハルル率いるバッフ・クラン艦隊に襲撃されて前半戦開始。
・鉄壁なしでイデオン突出させて、2PP開始時にイデオンガン使用可能に。せっかく用意したので、覚醒使って位置取りし、熱血必中手加減イデオンガンで全敵掃射。それから右側の敵をゴッドボイス、左側の敵を初使用のアトミックバズーカで粉砕。残った戦艦群に覚醒かけて突っ込み、2PPの内に敵全滅して前半戦終了。
・イデの強制転移でバッフクラン本陣に突っ込み後半戦開始。全員気力130スタート。
・2PP、敵落としてカララ転移イベント発生、宇宙怪獣が出現して戦闘再開。
・イデオン突出させるも、敵がなかなか当ててくれず、ゲージが溜まらない。ウィングゼロとライディーンが覚醒使い、MAP兵器でバッフ・クランの雑魚を掃滅。宇宙怪獣にはトップ部隊とSEEDコンビ、Jをぶつけ、MAP兵器で雑魚一掃後に大物を順次撃破。4PP、バイラル・ジン以外全滅させてから目的地到着、イベント発生して後半戦終了。
・2周目なので「戦いを選ぶ」「他の道を探す」のベス選択肢が出現。イデ発動ルートは3周目の予定なので、今回は「他の道を探す」を選択。
・ルート分岐前に、合流後の再編成のため小隊登録見直し。

●ルート選択
・前回は対宇宙怪獣ルートだったし、今回はギジェフラグ立てたので、バッフ・クランルート選択。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(トウマ:55話)

●第55話:まつろわぬ神
・展開はクスハ編55話と同様。
・まずは帝都で前半戦開始。Fボンバーが気力上げしてくれてる間にイデオン突出してゲージ稼ぎ。3PP、鉄壁イデオンを熱血ゴルディオンクラッシャーに巻き込んでHP調整し、覚醒で位置取りして、熱血手加減イデオンガンで敵を全て掃射。続けて大雷鳳、デスサイズ、ダイゼンガーが突っ込んで右のサルデス撃墜。更に真ゲッター、魔神皇帝、ヒイロ、ダンクーガで左のヒラデルヒア撃墜。イベント発生、ゲベル・ガンエデン出現して戦闘再開。
・4PP、残りの雑魚を後方部隊で掃滅。続けて脱力、覚醒総動員して主力がガンエデンに殺到、トウマが「過ぎ去った時に消えろ、ガンエデン・・・!」と神雷で撃破して、前半戦終了。
・遁走した霊帝を追って、地下聖堂でゴラー・ゴレム隊と後半戦開始。全員気力150スタート。
・鉄壁イデオン突出させてゲージ稼ぎ、3PPに覚醒かけて位置取り、手加減イデオンガンで敵掃射。続けてテレキネシスミサイル、ゴッドボイス、ツインバスターライフルで雑魚一掃、ついでにキャリコとスペクトラも撃墜。
4PP、最後に残したエイス撃墜してイベント発生、シヴァーのゲベル・ガンエデン出現。脱力で気力50台にキープしつつ、ドバンインパクトで装甲下げてから、覚醒と援護攻撃使いまくって総攻撃。主力使い切らない内にHP10000まで削れたので、普段あまり出番のないゴーショーグンでとどめさして後半戦終了。
・一同、アルマナ率いる帝国監察軍艦隊と合流し、隕石雨降り注ぐバルマーから離脱。無人の地下聖堂には眠れる悪意の鼓動が響く・・・(-_-;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(トウマ:54話)

●第54話:神に守られし星
・展開はクスハ編54話と同じ。(→改めて見ると、リュウセイは最初からアヤの存在を感知してなかったんだな・・・)
・手前で集結してMAP版突撃ラブハートで気力上げてる間に、イデオンは突出してゲージ稼ぎ、3PPでイデオンガン使用可能に。
・3PP、トウマや真ゲッターら主力5個小隊がマップ兵器射程を避けつつサルデスに接近し、4PP撃沈。
・5PP、同じく主力をヒラデルヒアに接近させ、6PP撃沈して敵全滅。
・6PP、一応覚醒かけたバンプレイオスが目的地到着してイベント発生。バランとルリアが本物のアヤを救出して来て、トロニウムも取り戻したバンプレイオス完全起動。エツィーラ率いる敵増援出現して戦闘再開。あらかじめ配置済みのイデオンがMAP版イデオンガンぶっ放して雑魚掃滅し、削ったエツィーラにシンちゃんがとどめさして戦闘終了。
・形の上では霊帝に反逆したことになるバラン、単身離れていこうとするけど、追ってきたトウマが名を捨てて生まれ変われと慰留、「その錆付いた魂、俺が蹴り砕いてやる!」とイベント的に一騎討ち開始・・・直後に愛の神雷で瞬殺。(^^; トウマとの真剣勝負で気合い取り戻したバラン、最後まで見届ける気になって同行。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(トウマ:53話)

●第53話:出航! 銀河殴り込み艦隊!
・遂に銀河中心殴り込み艦隊出陣直前、ますますアツい展開。基本的にはクスハ編第53話と同じ流れ。
・イカロス基地で別れを惜しむゼンガーとソフィアさんを目にしたトウマ、あの堅物でさえ美女とよろしくやってるのに俺は・・・と動揺。(^^;) でもレーツェルにからかわれ、ミナキのビンタで気合いを入れてもらって立ち直る。
・改造引継のためνガンダムとZZをフル改造。機体(量産型νガンダム、Hi-νガンダム、サザビー、量産型キュベレイ×2、ゲーマルク)と換装パーツ(フィン・ファンネル、フルアーマーパーツ、アトミックバズーカ)入手。・・・あ。ノイエ・ジール取り損ねた・・・orz
・出航直前、ゲートから突如バッフ・クランが出現して戦闘開始。
・2PP、イルイ拉致イベント発生、宇宙怪獣出現。
・ウィングゼロ、フルアーマーZZ、マクロス7の砲列を並べて雑魚まとめて落とし、5PPに熟練度獲得条件の230機撃破達成。7PP終了時点では431機撃破、稼いだ資金は54万。
・8PP開始時にイベント発生して戦闘終了。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

バルサ、アウェーでチェルシーに勝利

SportsNavi: バルサ、チェルシーを逆転=ブレーメンも先勝−欧州CLサッカー決勝T1回戦

欧州CL決勝トーナメント初戦、ライカールト率いるバルサはスタンフォード・ブリッジに乗り込み、モウリーニョ率いるチェルシーに勝利!v(^o^)
次のホームで0-1までの負けならアウェーゴールルールで勝ち上がりとなるので、相当優位に立てたのは間違いなし。モウリーニョとは昨シーズンいろいろモメたし、今季は是非ともバルサに完勝してほしいところデス。

とは言え、前回決勝のミラン-リバプールの例を見るまでもなく、チャンピオンズリーグじゃ何がおこるかわかんないケド。チェルシーも何気にいぶし銀系スター軍団だからなぁ・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

アジア杯初戦、まずは大勝

SportsNavi: 日本、インドに6−0の大勝 佐藤が代表初ゴール=サッカー

祝、久々の大勝利!おめでとういジーコジャパン!
前半はどうなることかと案じたけれど、敵ペナルティエリアでのルーズボールに素早く反応した小野が絶妙なコントロールで押し込み、まずは先制して一安心。
後半は開始早々、代表初先発のマコ様こと長谷部が2点目!・・・と思ったら結局、最後に触ってコース変えた巻のゴールになったらしいけど。それならそれでマコ様アシストって訳で、十分めでたいし。(^o^)
後は怒濤のゴールラッシュ、ドラゴン久保も2発決めて復調の兆し。特にループシュートは好調時のプレイの冴えを思い出させてくれました。

残念なのはマコ様代表初ゴールが流れちゃったことだけど、あれだけ攻守に渡って活躍してりゃ十分かもね。広い視野から絶妙なパスやミドルシュート、スピーディなドリブル突破も危なげないキープも冴え渡り、敵のカウンターにはいつの間にか最終ラインまで戻って絶妙守備。こんなに何でも鮮やかにこなす22歳、A代表で使わなきゃもったいないっテバ、ジーコさん。
これでますますジーコジャパンの中盤は超激戦区に・・・(^^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

欧州CL、ミラン引き分けでスタート

Sanspo.com: UEFAチャンピオンズリーグ 決勝トーナメント 第1戦

ACミランはバイエルン・ミュンヘンとのアウェー戦、まずは1-1でドロー発進。
こういう時はアウェーゴールルールが頼もしい。あとはホームのサン・シーロで失点さえしなければ勝ち上がり。頑張れミラン!
・・・でも今シーズン、守備が不安定なのがなぁ・・・(-_-

| | Comments (0) | TrackBack (1)

第3次SRWαメモ(トウマ:52話)

●第52話:世界の中心でアイを叫んだけもの
・熟練度獲得のため、弐号機にハロとSアダプタ搭載して回避の鬼に。
・前半戦開始、EVA3機が雲海でゼルエル迎撃。気力150スタートなので楽勝。
・4PP、ゼルエル倒してイベント発生、アスカ単騎でウナゲリオン迎撃。ひたすら回避して運良く2ターン生き残り、6PP味方増援到着、アスカとシンちゃん撤退。味方増援は気力120スタート。
・MAP版突撃ラブハートで更に気力上げて突貫し、8PPに敵全滅でイベント発生。"Komm, susser Tod"をBGMに、無限復活ウナゲリオンは完全無視して、生命の樹バージョン初号機に全員突撃、10PPから総攻撃開始。毎回脱力で気力下げつつ、覚醒小隊が先に切り込んで後続に援護攻撃、を繰り返し、10PP内に撃破して前半戦終了。
・イベント後、セントラルドグマで後半戦開始。最初はシンちゃんの初号機だけ、2PPに味方増援登場、全員気力は150。初号機、ミノフスキークラフト積んどくの忘れてた・・・(-_-;
・碇司令の持ち出した廃棄初号機が単独で突っ込んできてくれるので、手間かかる割に実入り少ないウナゲリオンは完全無視して集中攻撃、3PP撃破して後半戦終了。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

松井、リーグアン1月最優秀選手賞を受賞

SportsNavi: ル・マンの松井、リーグアンの1月最優秀選手賞を受賞=フランス

仏リーグアンはル・マンのソレイユこと松井、1月の最優秀選手賞を受賞したとのこと。もちろん日本人初。正に飛ぶ鳥を落とす勢いで頼もしいことこの上ない。(^o^
先日のトロワ戦で決めた2ゴールが評価されたって話なんだけど、あーアレね〜、どっちもスーパーゴールでしたね〜。特に最初の、ヒールで流し込んだのは絶妙でした。

しかし、これ程のファンタジスタがあまり試合出てないジーコジャパンって一体・・・(-_-;)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(トウマ:51話)

正月早々、天皇杯の熱戦に刺激されて再開したウイイレ9(無印)にハマりっぱなしで、マスターリーグでACミランの2005〜2009シーズンを一気に進めてようやく一段落。ちょうど「スーパーロボット大戦Original Generation The Animation」なぞを見たせいもあり、第3次αのトウマ編を再開。

第50話が年末だから、ブランク2ヶ月以上か・・・それでも読み返せるのがメモっといたご利益。(^^
とゆーわけで・・・

●第51話:終わらない明日へ
・展開はクスハ編51話と同様。(→ナタルさん、迷ってるくせにふんぎりつかず、焦れったいなぁもう・・・)
・自軍不在で連邦軍とザフトが戦闘開始、2PPにロンドベルαが駆け付け、連邦軍は核ミサイル発射。
・2PPからMAP版突撃ラブハートで気力上げ、3PPに覚醒かけたゴルディオンクラッシャー&ツインバスターライフルを主軸に、核ミサイルとX9掃滅。ジェネシス発射イベント発生して馬鹿が一人死亡、両軍ムキになって状況泥沼化。(→ミラージュコロイド解除して現れるジェネシスにまたもやビックリ。何度見てもカッコいいぞ、これ。^^; )
・4PP、無限復活クルーゼを大雷鳳や真ゲッター等で囲んで2回撃墜。その間にガンダム軍団は連邦軍を掃討、残りの味方でザフトの雑魚を掃討。
・5PP、更にクルーゼを2回撃墜。ドミニオンとクルーゼ以外は掃滅完了。続いて6PP、ドミニオン落としてイベント発生。最後に残ったクルーゼはJやコウが削っておいて、アムロが本家フィンファンネルでとどめ。後はアスランが黙々と目的地を目指し、9PPに到着して前半終了。
・ジェネシス内部に突入して、待ち構えてたクルーゼの部隊と後半戦開始。
・1PPと2PP、MAP版PowerToTheDreamで全員SP回復。2PP、覚醒ライディーンの熱血ゴッドボイスでクルーゼ以外は全滅。続けて、クルーゼを覚醒ダイターンの魂サンアタック2連発と真シャインスパークで削り、カイザーノヴァでとどめ。最後にジェネシス中枢集中攻撃して2PP後半戦終了。
・ふと気がつくと、イザークのデュエルが応援に来てくれてない。・・・あ。ディアッカの撃墜数50機以上って条件もあったんだっけか。足りてないので、今回イザークは仲間にならず。・・・まぁどうせ使わないし。f(^^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

日本代表、ようやく今年初勝利

SportsNavi: 日本、フィンランドに勝利 久保と小笠原が後半にゴール=サッカー

祝、ワールドカップイヤー初勝利!おめでとう、ジーコジャパン!(^o^)
前半は圧倒的に支配しながらほとんどシュートうてない展開でイライラしたけれども。
後半早々、小笠原の速いグラウンダークロスを久保が素早く決めて先制、臥竜復活ゴール。更に少し後、ハーフウェーラインあたりから小笠原がやけに長いアーリークロス、と思ったら・・・あ、入っちゃった。(@_@;)
届かなかったGK、呆然と座り込みつつ苦笑い。凄いぞ小笠原!・・・っていつもこれくらい結果出してくれりゃ文句ないんですけどね。

ただ、2-0になった後はすっかり守りに入っちゃって、最終ラインでセーフティに回すばかりの展開。たまに通す縦パスから佐藤の惜しいシュートもあったんだけど、全体的には低調。親善試合なんだから、嵩にかかって攻めてもよかったと思うんだけど・・・
鹿島びいきも相変わらずなのか、久保を下げて本山入れるし。ドリブラーって言われてるけど、A代表で彼のドリブル突破って見たためしがない。せっかくマコ様が居るってのに、何で使わないかね・・・(-_-

まぁ相変わらず小野の柔らかいパスは絶品だし、海外組とうまくかみ合えば十分行けそうな気が。頑張れニッポン!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

通りすがりの猫たち

c060211_01 昨日、久々に武蔵小金井の方へお出かけしたら、飼い猫らしい逆のらくろに遭遇。早速リコーのカプリオR3を取り出し、遠目から光学7倍ズームで撮影。やっぱり買って良かったぁ。 なかなか凛々しいお顔だけど・・・
c060211_02 いきなりこんなんなったり。(^^; まぁほどよく暖かい日だったので、コンクリが気持ちよかったと思われ。
c060211_03 帰り道、駅に向かう途上の民家のお庭でトラ発見。この子も気持ち良さげにお昼寝満喫。 ・・・保護色?f(^^;
c060211_04 更に吉祥寺に帰り着いてから、いつも通る道で見覚えない白黒斑ネコ発見。毛並みの汚れ具合からして野良っぽい。なんか妙にふてぶてしい表情がチャームポイント。f(^^;
c060211_05 おまけ。帰り道の連雀通りで、何故か立派なニワトリが。(@_@;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ブレーカー、再び鳴る

異常に寒い今日この頃、またもやブレーカーから異音が。(-_-;

事の起こりは、TEPCO: 一般家庭の一部のアンペアブレーカの裏側にある「あて板」について。要は「白石綿含有プレートが使われてて、危険はないけど念のため無料交換」という話。もちろん交換していただいた。

問題はその直後に発生。昨年1月頃に起きた現象と同じく、エアコン等の機器を同時に使うと「ぶ〜ん」って感じの振動音みたいのが分電盤から聞こえてくる。ただし前回はアンペアブレーカー(親のヤツ)だったけど、今回は配線用遮断機(子のヤツ)の1個が元凶で、そいつを指で押さえてる間は音がやむ。要は電力消費に伴う遮断機の振動音らしい。もちろん、プレート交換前にはこんなことなかったんだけど。(-_-;

これがまた意外とうるさく、就眠時に暖房器具が使用できない程だったので、すぐにTEPCOに連絡して見ていただいた。すると、基本的には電気流れてる限り振動してるもので、特に故障という訳ではなく、電気屋さんに頼んで配線用遮断機を新品に交換すればおさまるかもしれないけど有料になる、とのこと。

とりあえず前回同様、ネジを全て締め直していただき、様子を見る事にした。今のところは音がしてないので、どうやらこれで大丈夫そう。

それにしても、故障じゃないからお金かかるってのは不思議と思い、分電盤まわりが誰の所有になるのか調べてみたら・・・どうもアンペアブレーカーまでがTEPCOの所有で、件の配線用遮断機は各家の備品らしい。
そうか、例えば電話機が不調なら勝手に買い替えて下さいって話ね。そらそーだ。f(^^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

稲本アシスト、大黒は初ゴール、松井は怪我(;_;)

SportsNavi: 稲本、先制点アシスト=イングランド・サッカー

一時期不遇をかこってたイナも、最近好調なようでめでたい限り。いい加減プレミアも長いし、十分適応できてるからこそ結果出せるんだろうな。
ヒデもどうにか状況打破してくれるといいけど。セリエAで生き残った底力を見せつけて欲しいです・・・

一方、仏リーグ・ドゥ移籍の大黒も、
SportsNavi: 大黒歓喜!移籍後初ゴール

と、いきなりFWの仕事を。流石大黒様。v(^-^
そうそう、ゴール決めるのがFWの仕事だよね。移籍直後でなかなかパスが出ないとか言い訳してても駄目だよね。少ないチャンスをものにしないと。高原はともかく、柳沢はその辺わかってんのかね・・・?

フランスと言えば、SportsNavi: 松井が左足首負傷で交代 ルマンは引き分けだそうで。大丈夫かな・・・独ワールドカップを目前に控えたこの大事な時期、松井も俊輔も平山も、どうか怪我しませんように。
・・・あれ、平山呼ばれてない?f(^^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« January 2006 | Main | March 2006 »