真・三國無双4Empires(6)
6周目ともなり、いよいよ落ち穂拾い状態。
シナリオは「190年 董卓入洛」。ビジュアル出現条件にいくつかこのシナリオ限定のがあるようなので。
君主は初めてになる劉備クン。幸いすぐ近くに空白地が2つあるので、使えるEdit武将を6人ばかり埋めてスタート。直後に曹操を攻め倒して配下におさめ、そのままEdit武将達を吸収。これまでは東西に広げるケースが多かったので、今回は南北に広げて東側から制圧していく事に。
192年春、貂蝉が呂布を唆すイベント発生。更に192年夏、貂蝉に焚き付けられた呂布が董卓を暗殺して君主に。
なるべく総合鍛冶に専念して197年秋に鍛冶レベル5に。その間に、呂布が北西から中央まで支配する最大勢力にのしあがっちゃったけど・・・(-_-;
呂布、孫堅と共に三国鼎立で延々武器育成してたら、207年頃に水鏡先生の示唆から孫尚香発見。早速召し抱えると、劉備クンいきなり愛の告白。(*^-^*;)
あー、そーゆー関係でしたっけね、そー言えば・・・
ふと皇帝になろうとか思い立ち、「民衆援助」繰り返して「世紀の大徳政」出るまで支持率上げる。手持ちアイテム全て大徳政に使ったら、赤兎馬生産して更に大徳政を繰り返し、209年秋に善政皇帝即位。やっぱ劉備クンはこうでないとね・・・
214年夏、西涼に追い詰めた呂布を討って、貂蝉ともども配下に収め、孫堅からの防衛戦でユニーク武器取得。あと残ってるのは孫堅と董卓、張角あたりか・・・今回はもう無理だなぁ。(-_-;
ほどほどに武器育てて、次のシナリオ行くか・・・
Comments