戦国無双2猛将伝:ガラシャ(1)
次は無双演舞でガラシャ。・・・キワモノばかり選んでるカモ?(^^;
●第1話:姉川の戦い
・見聞を広める旅に出たガラシャ、ならず者に襲われたところを雑賀孫市に救われ、強引についていくことに。
・孫市と前進しつつ敵拠点制圧。
・浅井長政が友軍へ攻め込んできてる隙に、北の長政本拠を奇襲、お市を倒して制圧。
・本陣へ攻め込んだ長政を、間合い保った騎乗C4連打の卑怯技で撃破。馬乗ってる限り無敵カモ!?(^^;
・敵全滅させてクリア。
●第2話:三方ヶ原の戦い
・徳川援護のため派遣された雑賀孫市とガラシャ、敵は戦国最強武田軍!
・家康の囲みを破り、中央の砦へ。
・閉ざされた門を開けて家康救出。家臣の犠牲に焦る家康を、「生を託した」とお子様ならではの直截な指摘で諌めるガラシャ。
・南へ逃げる家康への追っ手を順次撃破。浜松城直前で信玄と激突、取り巻き倒したら間合い保ち騎乗C4で削り殺し。
・城内に家康入ってクリア。固有技能「永劫回帰」get。
●第3話:大阪湾の戦い
・一揆衆に加勢した孫市とガラシャ、大阪湾で信長軍と対峙。「父上がいる、正体バレちゃう!」と焦るガラシャ。(^^;
・南の兵糧輸送地点を制圧。そのまま北上してると毛利が兵糧運んでやってくる。
・北東に向かって兵糧輸送護衛。秀吉、勝家ら経路上の敵将を順次撃破して、毛利を北東まで護衛完了。
・南に鉄甲船で明智光秀出現。
・自軍本陣に戻る途中、中央で明智光秀と交戦、出自がバレて孫市に嫌われたくないため実の父親を口封じに倒すガラシャ。でもしっかりバレてるし。f(^^;
・南西2カ所の鉄甲船を制圧して敵砲撃停止。
・味方本陣で敵将迎撃。
・最後に敵本陣に総攻撃。蘭丸倒して城門開き、濃姫と信長を騎乗C4で削り殺して辛勝、クリア。危なく孫市がやられるトコだった・・・(-_-;
●第4話:雑賀攻め
・信長の怒りをかって総攻撃を受けた雑賀の里は壊滅。怒り狂った孫市を支えるべくガラシャ出陣、孫市は信長暗殺のため身を隠す。
・南東砦を奪取して、織田軍第一陣を迎撃、撃破。
・続けて前田利家含む第二陣も南島砦に引き込んでからまとめて撃破。
・織田軍本隊が動き、その隙をついて孫市が信長奇襲!ところが伏兵に返り討ちされて生死不明・・・orz
・敗勢濃い友軍武将を南東脱出地点まで誘導開始。これが難航・・・
・まず南東砦に戻って柴田勝家撃破。続けてやってきた明智光秀撃破、孫市は死んだとか言ってるの完全無視。すぐさま中央砦に戻って付近の敵将掃滅。
・なかなか味方が脱出地点に向かわないので、北側の敵拠点を全て制圧して敵雑魚シャットアウト。ところが着いてきた友軍武将が、こともあろうに織田軍本陣の門を開けて攻め込んだので大騒ぎ。(-o-#)
・門で足止めしつつ、濃姫、蘭丸など信長側近をC4卑怯技連打で撃破。その間に友軍武将は中央砦まで退避してくれたので、合流して南東脱出地点へ向かうと、ようやく後に着いてきた。
・最後に第六天魔王信長とサシで勝負、C4卑怯技連打で削り殺してクリア。でも孫市は姿を見せず・・・orz
●第5話:大阪屋敷脱出戦
・時は流れて、いきなりガラシャは細川妻に。(@_@;)細川家を引き入れたい西軍がガラシャを人質に取ろうと大阪屋敷に攻め込んできた時、颯爽と現れたのは雑賀孫市!(*^-^*)
・戦闘開始早々、門で孫市と隔てられ、単騎脱出地点を目指すガラシャ。
・火計であちこち道塞がれる。
・孫市、姿を消したかと思うと、火事を消火。
・島津、長宗我部ら西軍の猛者を次々倒して逃走。
・南東で島左近と交戦、ガラシャの危機に再び孫市参上。左近倒してクリア。
・自由の身となったにも関わらず、逃げることなく、再び権力闘争の渦に身を投じるガラシャ、ダチの危機には駆けつけると孫市に誓って孫市呆れ気味に賞讃。
・クリア後、外伝選択可能に。
●外伝:賤ヶ岳の変乱入
・豪腕で戦国一の美女を決めるだとかで、あまりの殺気に怯えるガラシャも孫市の画策により参加。f(^^;
・まず稲姫撃破、孫市が拉致監禁。f(-_-;
・北のお市を城帰還前に撃破、孫市が拉致監禁。
・孫市狙って来た阿国、濃姫らを撃破後、立花撃破。いずれも孫市が拉致監禁。
・5人相手じゃ大変だから準備を・・・とか言って孫市一時撤退。ようやく女たらしの野望に利用されたと気づくガラシャ、正義を貫きダチの孫市を正道に戻すべく、囚われの美女達救出に向かう。
・5人とも救出して味方にすると、体力付けて出て来た孫市に灸を据えるべく総攻撃。よってたかって袋叩きにされる孫市に遠くから騎乗C4当てて撃破、クリア。
・実はガラシャに自信を持たせて独り立ちさせるのが孫市の目的。・・・本当か?(^^;
Recent Comments