« SRWOGsメモ(OG1:キョウスケ:第12話) | Main | SRWOGsメモ(OG1:キョウスケ:第14話) »

SRWOGsメモ(OG1:キョウスケ:第13話)

●第13話:バニシング・トルーパー
・孤立無援となったヒリュウ改、ショーン副長がレフィーナ艦長を厳しく叱咤、士官学校同期生のユン伍長もプライベートに激励。(→・・・アレ?士官学校出て伍長?)
・ヒュッケバインMk-II量産型1号機は無事ムーンクレイドルに。2号機はコロニー統合軍との取引で引き渡し、3号機は連邦軍トライアルで持ち出し中。Mk-Iの悲劇を繰り返さないため、慎重に検討を重ねた上でゲシュペンストのパーツ流用も多い。
・独り熟考したレフィーナ艦長、臨時ブリーフィングで八方塞がりの現状説明後、宇宙ステーション「コルムナ」奪回を命令、通信衛星予備制御システムにネットワームかまして衛星ネットワークの奪回を目論む。
・ムーンクレイドルから出た途端に敵襲、戦闘開始。ブリットとラーダは出撃不可。
・2EP、目標地点近くに敵増援。更に3EP、目標地点至近に敵増援。
・4PP、ヒリュウ改が目標地点に近づくと更に敵援軍、そして遂にブリットとラーダのヒュッケバインMk-II出撃、BGMはもちろんスパロボ屈指の名曲"VanishingTrooper"!ラーダの導きで感覚を研ぎすましたブリット、T-LINKシステムで敵の存在をダイレクトに感知。元々ブリットの念動力開花を狙ってゲシュペンストMk-II TypeTTをATX計画に送り込んでたらしい。
・6PP敵全滅、ヒリュウ改は自動で目標地点到達して戦闘終了、熟練度get。
・コンテナからカートリッジget。
・カチーナ、ヒュッケバインMk-Iのブラックホールエンジン暴走事故をブリットに語り、基地一つ消滅、テストパイロットも大怪我と教える。いわくつきの機体と知って気合い入れ使いこなす決意を固めるブリット。
・クリア後、アポジモーター、サーボモーター、ビームコートget。

|

« SRWOGsメモ(OG1:キョウスケ:第12話) | Main | SRWOGsメモ(OG1:キョウスケ:第14話) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference SRWOGsメモ(OG1:キョウスケ:第13話):

« SRWOGsメモ(OG1:キョウスケ:第12話) | Main | SRWOGsメモ(OG1:キョウスケ:第14話) »