« October 2007 | Main | December 2007 »

November 2007

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special・対ザフトルート:48話)

●第48話:失われた者たちへの鎮魂歌
・一部合流したので小隊再編成。地上マップなのにミノフスキークラフト積み忘れた・・・orz
・展開はクスハ編等と同様。ムゲ宇宙に乗り込み、ムゲ・ゾルバドス軍と決戦開始。
・2PP、ギルドローム妖術発動、能力低下&自軍一部幻惑されて敵に。
・3PPデスガイヤー撃破、イベント復活したところへ、不屈だけキャンセルしといて続けて力押し、デスガイヤー撃破。
・3EP雑魚殲滅。援護陣形組むのに手間取り、6PP最初にヘルマット撃沈。イベントで城が割れて意味不明なギミックせり出し、ムゲ野郎+負け犬軍団出現。究極の進化とか口走るムゲに神!?と動揺する一同だけど、クォヴレー「違うな・・・。少なくとも、こいつの力の源は邪悪な意思の塊だ・・・」と指摘。ムゲ「虚空の使者よ。ディス・レヴを持つお前ならそれがわかろう・・・」とあっさり認め、アポカリュプシス生き延びるためイルイを誘拐して運命の改変を企んだと説明。それを聞いて忍が「てめえはただの下衆野郎だ!!」とブチ切れ、戦闘再開。
・6PP、負け犬軍団一掃。
・6PP、最後にムゲ脱力させ、覚醒使いつつ援護攻撃重ねてHP3万程度まで削っておく。ダンクーガの攻撃時、忍「ダンクーガが生き残るか、てめえが死ぬか・・・答えは二つに一つ!」(→それは二択になってないのでは・・・^^; )
・6PP、クォヴレー「回れ、インフィニティ・シリンダー!」とアイン・ソフ・オウルでとどめさして戦闘終了、熟練度get。クォヴレー攻撃時、無限の力より我々に近い存在、と言ってムゲが「お前が望むなら、魔の心臓とともに我の下へ来るがいい」と勧誘。クォヴレー「そうはいかん・・・!俺にはディス・アストラナガンと共に果たさねばならん使命がある・・・!仲間達と共にな!」と突っぱねる。
・イベントで悪霊束ねて復活するムゲを、「真理の下にたどりついた」魂の力を借りて神の戦士と化したダンクーガがファイナル断空光牙剣で瞬殺。崩壊するムゲの宇宙から、イルイが死力を尽くして全員通常空間へ転移させ、ロンド・ベルα合流。
・クリア後、VF-19S、VF-19F×2、プロペラントタンク×2、カートリッジ×2、リペアキット×2、スーパーリペアキット、OVAのコロッケ×2get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special・対ザフトルート:47話)

●第47話:ヒトの見た夢
・展開はセレーナ編と同様。
・コロニー・メンデル付近でドミニオン迎撃して戦闘開始。
・2PP、覚醒ヒイロの魂ツインバスターライフルでGAT-X3機巻き込み、ザフト増援が南東に出現。
・2PP、連邦軍雑魚殲滅完了。
・2EP、イザークと戦闘してコロニー・メンデル突入イベント発生。
・4PP、ドミニオン、ヴェサリウス、フォビドゥーン以外殲滅。
・5PP、覚醒、期待等使い切り、無限復活するドミニオン2回、ヴェサリウス15回撃沈。
・5PP、フォビドゥーン撃墜、熟練度get、イベント発生。フレイ回収したドミニオン撤退、突っ込んで反撃受けたキラ撤退。
・6PP、最後に残ったヴェサリウス撃沈して戦闘終了。
・クリア後、ゾルマニウム合金、超合金ニューZget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special・対ザフトルート:46話)

●第46話:永遠を信じて
・展開はセレーナ編と同じ。
・クォヴレー、レーツェル達と共に、コーディネイターとナチュラルの争いを影で操る黒幕の存在を推測。
・馬鹿親父と決裂し反逆者として追われるアスラン、追いつめられて危ういところを、潜入したヒイロ、デュオ、クォヴレーらに救われる。更にダコスタの導きでクライン派と合流、強奪したエターナルでヤキン・ドゥーエ脱出。
・ザフト追撃に追いつかれてエターナル単艦で戦闘開始。
・3PP、アークエンジェル到着してロンド・ベルα出撃。
・4PP、先に敵母艦撃沈、最後の8個小隊をまとめてツインバスターライフルで落としてザフト殲滅。続けて南西に連邦軍を騙る死の商人の私兵集団出現、「良くも悪くも軍人」なナタルさんの降伏勧告をマリューさんが堂々と拒絶して戦闘継続。(→この辺からアズラエル理事、馬鹿丸出し・・・-_-; )
・5PP、フルアーマーZZのハイパーメガカノンとWGゼロカスタムのツインバスターライフルで雑魚掃滅、GAT-X×3も巻き込み、レイダーG撃墜してイベント発生。移動したエターナルをGAT-X×3が追撃、割って入ったフリーダム&ジャスティスがミーティア装備。
・5PP、削り済みのヤク中生体CPU×3を瞬殺、最後にドミニオンをHP25000程度まで削り、熱血ツインバードストライク+パレットライフルで撃沈、戦闘終了、熟練度get。
・クリア後、バクゥ、ラゴウ、カスタムOS、ピンクハロget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special・対ザフトルート:45話)

●第45話:忍び寄る終焉
・展開はセレーナ編と同様。
・ナチュラルがプラントに使う前にBMIIIを奪うと言い張るザフト相手に戦闘開始。(→んなもん使ったら太陽系ごと消えてなくなるっつーの。-_-; )
・3PP、カガリと3人娘の撃墜数稼ぎを最優先して合計100機達成、IWSPフラグ成立。v(^-^
・3PP、ビーチャとモンドの撃墜数合計下1桁を5に調整、ゲーマルクフラグ成立。更に覚醒使ってプルとプルツーの撃墜数合計下1桁を0に調整、キュベレイフラグ成立。
・3PPザフト殲滅、熟練度get。東側に第16使徒アルミサエル出現。
・4PP、魂マゴロックスでシンちゃんがアルミサエル撃破して戦闘終了。イベント復活したアルミサエルは綾波がラー・カイラムから持ち出したロンギヌスの槍でとどめさされて爆発。
・クリア後、ヴァル・ヴァロ、キュベレイ、ゲーマルク、IWSP、フルアーマーパーツget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special・バロータ星系ルート:47話)

●第47話:大宇宙の意思
・マックスとミリアがいい感じに和んでるところへエキセドル参謀の無粋な割り込み。ロンド・ベルα全軍で再度挑むしかないと語るマックス、リン・ミンメイのような奇跡をあてにしてる?と聞かれて「奇跡を当てにするほど落ちぶれたつもりはない。だが、こんな言葉もある。奇跡は起こすものだと・・・」
・前マップでマックス撃墜数足りたのでVF-19×3機入手。
・潜入したガビルがガムリンに憑依。
・ミレーヌがガムリンから何もらったかとかラブコメごっこに興じてるところへ、憑依されたガムリンがやってきて、女性陣を「○○美」と品定め。ゼオラの「振動美」って・・・f(^^;(→それにしても誰か気づけよ・・・)
・インスピレーションに導かれてワープしたブンドル他2名が宇宙怪獣に包囲されて戦闘開始。
・少し西へ移動しておき、1EP反撃で4個小隊落としてバトル7援軍登場。喜び勇んで「美しき青きドナウ」を割り込み通信で流すブンドル局長に、憑依ガムリン感動。(^^;
・3PPテレキネシスミサイル使って宇宙怪獣殲滅。憑依ガムリン正体現し、ミレーヌ拉致して北西に移動、バロータ軍出現。
・4PP、バトル7がマクロスキャノン発射位置確保。雑魚に下げられまくった気力をバサラが回復、EN不足は期待かけた美穂の補給でカバー。クソ面倒い・・・(-_-#)
・5PP、愛のマクロスキャノンで敵殲滅、戦闘終了。
・ガムリンを正気に戻そうとバサラが"PowerToTheDream"熱唱するも効き目無し。マックス艦長が反応兵器使用を覚悟した時、捕われたミレーヌが一念発起、想いをこめた"MyFriends"でガビルの憑依解除。やっぱり愛の力?(^^;
・突如大量の宇宙怪獣が襲来、転移して来たケン太がビムラーの力でクロスゲート開いて全員離脱。アポカリュプシスを起こそうとしてるはずの「果てなき力」がロンド・ベルαを助けることにガビル疑念。
・ケン太、ロンド・ベルαがアポカリュプシスに立ち向かう剣として選ばれたらしいと告げ、ブンドル達を地球へ送り返す。バトル7はやってきたソロシップと合流。
・クリア後、リニアシート、カスタムOS、ピンクハロ、超合金ニューZ、ゾルマニウム合金get。
・バロータ星系ルート完了、全マップ制覇したので、チャートにスペシャルマップ出現。目的果たしたので、ルート分岐前のデータから対ザフトルートへ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special・バロータ星系ルート:46話)

●第46話:野望の第4惑星
・捕われた一行はゲペルニッチと対面、バロータ調査団を指揮していたギュンター参謀にプロトデビルンが憑依した存在と判明。バサラはリングで声を封じられ、一行とは別に監禁。
・いち早く離脱して捕虜の憂き目を逃れた万丈達が陽動作戦開始。
・覚醒使ったゴーショーグンで敵戦艦を攻撃後、即全員東へ最大戦速離脱。
・3PP、敵全て境界越えさせて脱出イベント発生。未沙さんの手引きにより捕まってたメンバーが脱出開始、途中でバサラも合流し、リング外して歌声復活。BGM"PowerToTheDream"で「俺の歌を聞きやがれーっ!!」(^^;)
・スピリチアファームひな形では、捕われた人々がスピリチア吸収されてはリン・ミンメイの歌で復活。輝達とは壁に隔てられ、追いついたガビルに未沙さんも再捕縛。未沙さんメガロード艦長として脱出を命令、民間人救出を最優先と叱咤。
・3EP、囮部隊が東端にいたため即離脱。攻略本ちゃんと読んどけばよかった・・・orz
・クレバス付近にはマックス達を集中かけて放り込み反撃で撃墜数稼ぎ。DGGとスカル小隊は遠巻きにサポートしつつ、バサラ達が気力上げ。東の混戦状態にはバンプレイオスのテレキネシスミサイルで割り込み、クォヴレー達が斬り込んで反撃しまくり。
・7PP敵全滅、10PP全員離脱して後半戦終了、熟練度get。
・ゲペルニッチ、宇宙怪獣を送り込んで来た「あの力」について思案、「あれは我らをサンプル共の天敵とすべくこの宇宙へと招いたのだ。そして、遥かなる過ぎ去りし時・・・我らはアポカリュプシスとして、あの破壊神共と共に滅びを招いた」そしてガビルがバトル7追撃に。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special・バロータ星系ルート:45話)

●第45話:悪夢の突入作戦
・ルート選択はまだ取ってないバロータルート。と言っても、IWSP欲しいので、一度通ってから対ザフトルートでやり直すつもりだけど。
・インターミッションでは全小隊イベント編成。加速持ちが少ない・・・(-_-;
・オペレーション・スターゲイザー発動、目的はバロータ3198XE第4惑星、プロトデビルン本拠地に捕われたシティ7市民救助。ただしプロトデビルン3体いる仮定での勝率は、反応兵器を使用してなお0.000013%。絶望的な数値に自身出撃を申し出るミリア市長。マックス艦長、ミレーヌと残って生還時に迎えてほしいと答え、険悪だった夫婦仲がいい感じに。(^^
・作戦前にミレーヌ15歳の誕生パーティ開催、プレゼントはスカル小隊がペンダント、トップ部隊は沖ジョ伝統鉄ゲタ(^^;)、SRXチームはイタノサーカスが見所な「リン・ミンメイ物語」ディスク、そしてゼオラ達はクォヴレーお手製刺繍ハンカチ。クォヴレーが器用なので教本通りに仕上げたらしい。
・親心で決死の作戦から外されたミレーヌ、ガムリンからダイヤの指輪でプロポーズ。
・目標の惑星降下地点を目指して、迎撃に出て来たバロータ軍と前半戦開始。
・2PP、前進してイベント発生。かけがえない仲間のため無断出撃するミレーヌに、呼び止めたミリア市長が、かつて自分のつけていたウィングマークを手渡して見送り、ミレーヌのVF-11出撃。最初は諌めたバサラも「・・・燃え上がるハートは抑えられねえ・・・か・・・行くぜ、ミレーヌ!熱狂ライブの始まりだ!」と合流、サウンドブースター装着。
・4PP敵殲滅して各自目的地より惑星降下。足の遅いトップ部隊が取り残されて6PPようやく降下、前半戦終了。バトル7はフォールドで一時離脱。
・雪と氷の地表で、攻撃目標地点に向かい、バロータ軍と後半戦開始。
・2EP全体攻撃を手控えて敵小隊数11個残し、3PP最初に敵小隊数減らしてイベント発生、スカル小隊&Dフォース&スーパーノヴァがクレバス突入、時間制限開始。
・4PPテレキネシスミサイル等で雑魚殲滅。
・4PPガビルをガムリンが撃墜してイベント発生。ミレーヌに向かったガビルを追ったガムリン、隙をつかれて被弾、墜落。ガビルも撤退。
・4PP、最後に脱力で気力100未満にしたグラビルを竜巻斬艦刀で一刀両断して敵全滅。
・5PP、イサム達が目的地到達、後半戦終了、熟練度get。
・出現したゲペルニッチ艦に対して、フォールドブースターで地表へ直接フォールドしてきたマックス機が反応弾で奇襲仕掛けるも、命中寸前でフォールドさせられて無傷。万丈がトップ部隊に声かけて離脱、他メンバーは仕方なく降伏。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special:43話)

●第43話:人形達の宴
・基本展開はクスハ編トウマ編セレーナ編などと同様。
・アルマナ姫から事情を聞いた直後に敵襲。アルマナ姫はリュウセイの内に眠る念動力を感知。ヴィレッタ、怒りを力に、とリュウセイを指導。
・クロスゲートから出現したゴラー・ゴレム隊を迎撃して前半戦開始。キャリコ、クォヴレーとも姿を見せず。
・3PPバラン・ドバン撃墜、熟練度get。イベントで出て来たハザルのヴァイクランをフーレともどもイデオンガンで撃墜、前半戦終了。雑魚1個小隊逃がしたけどまぁいーや・・・
・戦闘中アークエンジェルに侵入してたキャリコがアルマナ姫を殺そうとしたところへ、タイミング良く割って入ったクォヴレー、「いくら否定しようとお前もバルシェムの刻印から逃れることは出来ない・・・俺がアイン・・・16号ならお前はギメル・・・3号というわけだ」と指摘。自分は量産型を指揮するべく選ばれた存在なのだ、と空威張りするキャリコに、クォヴレー「小さなプライドだな・・・」と冷笑してアルマナ姫達に逃亡を促し、「来い・・・。俺もお前の存在には飽きた・・・過去に決着をつけるためにも俺はお前を討つ!」とサシで勝負開始。
・援護に駆けつけたリュウセイとヴィレッタの前で、キャリコがイングラムのクローンだから俺を憎むのだろうとクォヴレー指摘。図星を指されたキャリコはオリジネイターを消して自身が新たなオリジネイターになると宣言。場を移そうとの誘いにクォヴレー「いいだろう・・・!お前の自分探しに付き合うのも今日までにさせてもらう!」と言い放つ。(^^;)イングラムのコピーであるキャリコを放っておけないとむきになるリュウセイに、クォヴレー「イングラム・・・イングラム・・・。お前もキャリコと同じく、奴の呪縛に捕われているのか・・・」とつぶやき、「イングラムなどいない!イングラム・プリスケンはもうこの世界にいないんだ・・・ここにいるのは・・・俺だ・・・」と寂しげに言い置いてキャリコ追撃。
・追いついたクォヴレー「キャリコ・・・お前が俺の存在を抹消することで自分を確立させるように・・・俺もお前を倒す・・・!俺が俺であるためにな・・・!そして、お前を解き放ってやる・・・イングラム・プリスケンの呪縛からな!」と宣言して後半戦開始。
・1PP、気力150スタートなのでいきなり愛魂アイン・ソフ・オウル炸裂、キャリコ瞬殺して後半戦終了。(^^;
・イングラムの影を追うことでしか自分を確認できないとクォヴレー指摘。そこへクロスゲートと共にエイスのディバリウム出現。何故かディス・レヴ活性化してディス・アストラナガン制御不能。そこへディバリウムの砲撃でディス・アストラナガン爆発・・・(-_-;)エイス「奴の死により、ディス・レヴも消滅した・・・」やはり、あの力・・・人の手に余るものであるようだ・・・」

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special:44話)

●第44話:鋼の戦神
・闇の中、まだやってもらうことがある、とクォヴレーに語りかけるイングラム。思い通りにはならない!と反発するクォヴレーに、見せたいものがある、と幾多の世界を見せ、「世界は幾重にも重なり、その均衡が崩れることは、全ての世界・・・全ての宇宙の崩壊を意味する。ゆえに宇宙は、それを歪めるものの存在を許しはしない。繰り返される死と再生・・・そして、それにまつろわぬ霊達・・・正と負の無限力のぶつかり合いは宇宙を歪め、ついには世界の崩壊を呼ぼうとしている。」クォヴレー「負の無限力・・・。それを力とするのがディス・レヴ・・・」と思い当たったように口にすると、イングラム「アストラナガンはその狭間に立つ因果律の番人・・・」と応える。
・全ての世界に存在するかりそめの旅人としてその使命を果たしてきたイングラム、肉体を負の無限力に飲まれ、その魂のみがこの世界へ逃げ込んだ。失われた肉体の代わりとして虚ろな器であるクォヴレーを選んだが、数々の経験を経て自我を自ら形成し始めたクォヴレーは、徐々にイングラムの魂を取り込みつつある。最後の力で肉体を奪いにきたのか、問うクォヴレーに、試すかのように挑発で返すイングラム、そして「消えろ、イングラム!俺は俺だっ!!」とクォヴレー絶叫。
・ハザル、キャリコに任務失敗の懲罰を与え、スペクトラ共々人形呼ばわり。
クスハ編などと同様、孫光龍とエツィーラはハザルを所詮使い捨ての鍵、と冷ややかに評価。
・クォヴレーが消息を絶って48時間経過。イングラムの影を重ねる発言を悔やむリュウセイ。ヒイロ「奴は死なない・・・奴は根っからの兵士だ。己に課せられた任務を果たすまで死にはしない」アラド「その任務って・・・」ヒイロ「そう・・・生きることだ」と励ます。籠の中の小鳥だった自分に自由の代償には自ら血を流す覚悟が必要と教えてくれた、とアルマナ姫。ゼオラとアラド、クォヴレー帰還を信じ、帰る場所としてロンド・ベルαを守り抜く決意を新たに。
・孫光龍率いるゴラー・ゴレム隊を迎え撃って戦闘開始。
・イデオン鉄壁無しで突出させて2EPゲージMAX。
・3PP、敵小隊数減らしてハザルのヴァイクラン出現。続けてイデオンソード援護で孫光龍撃破。
・3PP雑魚掃滅後、続けて覚醒使ってヴァイクラン撃破、熟練度get。
・リュウセイとのイベント戦闘、アルマナ姫達の出撃はクスハ編などと同様。
・ハザルの念の暴走で閉鎖空間崩壊しかけたところへ、空間を引き裂いて颯爽とディス・アストラナガン登場、次元崩壊停止。クォヴレー「ハザル・ゴッツォ!世界を歪める者は俺が倒す!」とヴァイクランに一撃。血迷ったハザルが闇雲にリュウセイに襲いかかるところへ割って入ったクォヴレー「今だっ!次元を切り裂け!」次元斬で閉鎖空間が切り裂かれて全員通常空間に復帰、そしてSRXアルタード・バンプレイオス登場!(^^
・クォヴレーかイングラムか?と問われ、どちらでもなくどちらでもあると答えたクォヴレー、「数ある世界の中でここに今、俺が存在し・・・そして、お前達に会った奇跡に感謝したい」
・3PP、ヴァイクラン復活しエイスのディバリウムと雑魚増援。全体攻撃重ねてエイスのディバリウム撃墜、途中ヴァイクランHP減ってイベント復活。
・3PP、覚醒使い切ってゴルディオンクラッシャーとテレキネシスミサイルで雑魚掃滅し、そのままヴァイクラン撃墜、戦闘終了。
・バランが不肖の弟子ハザルを引き取りに来たものの、続けてエツィーラ達が出現。再度現れたエイスが念でハザルの精神破壊、自分達も人工サイコドライバーとしてシヴァーに造られたハイブリッドヒューマンだと明かす。エイス達はアヤがまだ生きていると言い置いて撤退。
・クォヴレー、アルマナ姫に「壊れた人形とカゴの中の小鳥だ・・・。俺達は似た者同士だったんだろう・・・」と別れを告げる。
・格納庫でクォヴレーからイングラムはもういないと告げられたヴィレッタ、「私は彼の影・・・。彼の同士であり、もう一人の彼であり・・・そして、彼のたった一人の家族だった・・・」と告白。イングラムの使命を継いだクォヴレー、「過去にない俺にはおあつらえ向きだからな・・・調整槽から生まれた俺には見るもの全てがまぶしい・・・人が生き、そして死に・・・誰かが喜び、誰かが悲しむ・・・。俺は生命あふれるこの世界を守りたい・・・俺の生命で全ての世界を守りたいと願った時、イングラムは全てを俺に託した・・・」そしてゼオラ達と再会。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special:42話)

●第42話:超勇者黙示録
・展開はクスハ編などと同様。究極の破壊神、ジェネシック・ガオガイガー降臨!(^-^)
・駆けつけたロンド・ベルαと共に前半戦開始。
・3PP雑魚掃滅完了、パルパレーパとピア・デケムをそれぞれ一度目撃墜。ついでに凱のヘルアンドヘブンでパルパレーパ2回目撃破。
・4PP、最後にピア・デケム・ピークをJアークで撃破、Jフェニックスイベントの後で前半戦終了、熟練度get。
・ピサ・ソールのため無限再生する遊星主が再出現。くじけかけたゼオラとアラドに、クォヴレー「諦めるな。俺は生きるために戦場にいる・・・そして、そのために敵を叩く・・・相手がどれだけの数で誰であろうとな・・・!」と叱咤。他勢力も現れて混乱する中、先行したGGG艦の精密座標測定によりソロシップが敵中枢へDSドライブで突入。
・ピサ・ソール内部で後半戦開始。
・ライディーン、Wゼロカスタム、ZZ、ガンバスター、Jアークが4PPギリギリまでMAP兵器撃ちまくって獲得資金約140万。
・4PP、凱が目的地到着して後半戦終了。
・イベントでゴルディオン・クラッシャー炸裂、ソール11遊星主をピサ・ソールともども瞬殺。ES空間に幽閉されたロンド・ベルαは最後の力で護と戒道を地球へ送り返す。そこへハザル・ゴッツォの挑戦が・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special:41話)

●第41話:銀河が消滅する日
・展開はクスハ編などと同様。
・遊星主ピルナスを追撃中のルネが囚われのJと出会い解放。命と護も合流して白き方舟ジェイアーク復活、でもアルマこと戒道がピア・デケムに拘束されてるので一時撤退。
・クォヴレーは薬物耐性のため少し早く回復、外部への発信を探知してアルマナ姫達をようやく発見、拘束。(→どの主人公も同じだけど、耐性あるってんなら気力・SP条件も緩和してほしいなぁ・・・-_-; )
・続々集結する各勢力が地表で遭遇。ハルルに対する選択肢は「応戦する」
・軌道上、オービットベース前でソール11遊星主を阻むべくレプリジン軍団と戦闘開始。
・6PP、アベルがエラそーに「それほど抵抗するなら仕方ありません。粉々にしてあげましょう。いや・・・光になってもらいましょう」と、したり顔でレプリガオファイガー召喚。(→他力本願で威張ってんじゃねっテバ。凸(-_-# )
・7PP、脱力総動員してレプリガオファイガーの気力50まで下げておき、カートリッジ等使ってMAP兵器撃ちまくり無限増援ギリギリまで撃墜。最後に熱血烈風正拳突き改+連携攻撃アイン・ソフ・オウルで削ったレプリガオファイガーに、愛のアイン・ソフ・オウルでとどめ、戦闘終了、熟練度get。
・クリア後、プロペラントタンク×2、カートリッジ×2、リペアキット×2、勝利の鍵get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special・キャラルルート:40話)

●第40話:勇者王、最後の刻!
・いよいよ、何かとストレス溜まるソール11遊星主との連戦へ。展開はクスハ編等と同様。
・バッフ・クラン追撃部隊をレプリ地球の地表で迎撃して前半戦開始。一部除いて気力80、SP半減スタート。(;_;)
・1PP、熱血などSP使い切って総攻撃開始。
・3PP、敵全滅して前半戦終了。
・勇者ロボがシャットダウンされ、無惨に平和惚けした命達をよそに独り出撃する凱、アベルとパルパレータがけしかけた雑魚と後半戦開始。
・必中かけて突っ込み1EP反撃で敵全滅、後半戦終了。
・偽カインで気をそらす卑怯技によりパルパレーパに敗れた凱。凱と戒道は捕われ、ロンド・ベルαほぼ全員無力化された中、サイボーグのルネと宙、熱いハート(^^;)でパレッス粒子を寄せ付けないバサラ、そしてセミ・エヴォリュダー覚醒した命と本物の護が、希望を捨てずに気炎を吐く。
・クリア後、ミンメイ人形、エースのお守りget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special・キャラルルート:39話)

●第39話:果てに待つもの
・密航したギジェとシェリルが赤ん坊の防衛本能に対するイデの反応を見ようと画策する中、バッフ・クランの追っ手と戦闘開始。
・2PP、ラー・カイラムに密航してるアルマナ姫目当てのゴラー・ゴレム隊出現。(→まだ見つかってないって、どういう保安体制?-_-; )
・4PP、ヒイロ、カミーユ、ジュドーらの総攻撃でゴラー・ゴレム隊一掃。
・4PP、最後にダラムの旗艦撃沈して戦闘終了、熟練度get。
・現れたハザル達を尻目に、ゲッター線&イデによる強制転移でレプリ地球へ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special・キャラルルート:38話)

●第38話:運命の炎の中で
・ボルテスのBGMがウザいのでまたもやこっちへ。・・・こっちはこっちでイデオンの辛気くささが鼻につくんだけど。(-_-;
・バッフ・クランの追撃を迎え撃って前半戦開始。
・1EP、ギジェとイデオン戦闘してゲル結界イベント発生、イデゲージ1段階アップ?
・3PP、ツインバスターライフルMAPで敵全滅、前半戦終了。
・DSドライブ先の惑星キャラル地表で、しつこく追って来たギジェの部隊と後半戦開始。
・1PP敵小隊数減らしてキッチン&コスモのイベント発生、更にモエラに魔のBメカフラグが。(;_;)
・2PP敵全滅、ダラム率いる敵本隊出現。
・4PP、最後にダラム落として後半戦終了。ダラムの機体墜落に巻き込まれてキッチンら移民生存者が全滅、怒りに燃えるコスモがイデオンガンぶっ放して敵増援を掃滅。モエラはダラム反撃による負傷で戦死・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special:37話)

●第37話:果て無き旅路の始まり
・展開はクスハ編などと同様。
・ゲート前でゴラー・ゴレム隊襲撃を受けて戦闘開始。
・2PP、敵小隊数減らしてイベント発生、エイスのディバリウムが出現し、駆けつけたエルトリウムからガンバスター&シズラーブラック出撃、全員気力プラス。・・・とっくに上がりきってたりするケド。(^^;
・3PP、雑魚殲滅して最後にエイス撃墜、熟練度get。ロンド・ベルαに密航してるアルマナ姫達を奪還しようとハザルがやってくるけど時既に遅し、クロスゲート発動してロンド・ベルα銀河へ出発。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special:36話)

●第36話:激突! 勇者VS勇者!
・クォヴレーが人質にしたアルマナ姫のことが話題に。何故逃がした!と食って掛かるカガリに、以前似たケースがあった、とクォヴレー。そしてキラがラクスとの経緯を話し、異星人といえども無闇に敵視はよくないって話に。
・展開はクスハ編などと同様。突然の凶行でパスキューマシン強奪した護のガオガイガーを追って、Gアイランドシティで前半戦開始。
・3PP、敵小隊数減らして第5使徒ラミエル出現。熱血ファイナル断空砲+ガンスレイヴで削り、魂ユニゾンキックでシンちゃんとどめさして速攻撃墜。
・3PP、敵殲滅して熟練度get、前半戦終了。
・護のガオガイガーに追いついた凱のガオファイガー、一騎打ちで後半戦開始。
・不屈、熱血適当にかけた待ち戦法で3EPガオガイガー撃破、後半戦終了。
・地球安全評議会ではロンド・ベルαの太陽系追放決議。
・クリア後、以下を入手。
 機体:リ・ガズィ、量産型νガンダム、メガライダー、ガンダム試作2号機、ブラックゲッター
 強化パーツ:ミノフスキークラフト、バサラのディスク、A-アダプター
 換装パーツ:フィン・ファンネル

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special:35話)

●第35話:THE GUN OF DIS
・エイスによる調査の結果、ユーゼス・ゴッツォが調整したバルシェム1号体すなわちオリジネイターの刻印が、アインことクォヴレーに確認。ユーゼスにより失われたデータの補完にアインを利用しようと企むエイス。失敗作のアインが我々より優れているのか!?と食って掛かるスペクトラに、エイス「オリジネイター・・・1号体はバルシェムシリーズではない・・・シヴァー閣下より授けられし素体を・・・ユーゼス・ゴッツォが破棄し・・・代わりにあの男をその位置へすえ、調整した・・・そして・・・1号体のデータを基にし・・・調整されたのが2号体ヴェート・・・」と告げ、現在のバルシェムは残されたデータからシヴァーが造ったものと説明。エイス、最もオリジネイターに近いアインの内なる存在を覚醒させれば、ユーゼスが手に入れられなかった鍵が得られるかも・・・と告げた後、内なる存在が覚醒した状況を再現するため、アインがヴァルクで逃げるよう仕向けろと命令。
・ベルグバウにはシヴァーから届いたパーツと新型エンジンを組み込み中。新型エンジンはディス・レヴのプロトタイプ、パーツはアストラナガンのデータから造ったもの。よりアストラナガンに近づけた機体は、クォヴレーが窮地に追い込まれれば必ずや・・・とのエイスの画策に、(・・・茶番を演じろということか)と独白しつつ命令受諾するキャリコ。
・自分達の存在意義が失われると憤激するスペクトラに、キャリコ「アインの存在を認めるわけにはいかん。ベルグバウとオリジネイターの力を手に入れ、その存在になり代わるのは・・・この俺だ。この俺こそが新たなイングラム・プリスケンとなるのだ」と決意表明。スペクトラ、自分はヴェートを抹殺してヴィレッタ・バディムを超え、二人で新たなオリジネイターになると宣言。キャリコ、アルマナの霊力がベルグバウに影響することを期待して、アインをアルマナ姫に接触させることを画策。(→オリジナルと入れ替わることしか考えられないあたりが所詮代用品の哀しさかね・・・-_-; )
・囚われのクォヴレー「俺は虚ろな存在で・・・人間の真似事をしていただけ・・・ただの道化だ」と自嘲。内なる声が「・・・運命に抗え・・・与えられた役目に従うだけなら、それは機械・・・人形と同じ・・・だが、お前には運命に抗える力がある・・・俺がそれをお前に与えよう・・・」と告げる。何者かと問い返すクォヴレーに、「・・・いずれ・・・わかる・・・。自らの運命に抗うのであれば・・・」「お前がそれを決意した時・・・ディーンの火はディスの目覚めを促す・・・」「そう・・・それこそが新たなる銃神・・・ディスの心臓を宿した・・・俺とお前の力・・・」と謎の声。
・脱走したアイン、途中でアルマナ姫に遭遇して人質にとり、ヴァルク・ベンを奪取。
・姫様奪還に出て来たバラン・ドバンの口上に呆れて絶句したクォヴレー、「・・・わかりやすい男だ」とコメント。(^^;)何とかして地球へ行きたいというアルマナ姫の希望を聞き、追手と戦闘開始。
・1EP、バランと戦闘してロンド・ベルα登場。
・2PP、力押しでバラン撃破、熟練度get。一時姿を消してたキャリコが戻って来て、アルマナ姫「な・・・何なの・・・!?この負の霊力は・・・!?この空間に・・・怨念が・・・!まつろわぬ者達の霊魂が・・・!」と悲鳴を上げ、「早く!早く逃げて!あれはこの世のものではないわ!!」とクォヴレーに警告。そして深紅の魔法陣が現れ、闇を纏って漆黒の堕天使出現!
・霊力でその本質を見抜いたアルマナ「駄目よ・・・あれに触れては駄目・・・!魂を貪られ、輪廻転生の輪からも逸脱してしまう・・・!」と警告、キャリコ「さあ、ディス・レヴに封入された怨霊達の声を聞け・・・そして、オリジネイター共々その中へ取り込まれるがいい・・・!」と勝ち誇る。(→何を自分の手柄のように・・・-_-; )
・3EP、???がたまたまデスサイズと戦闘、反撃で痛打。キャリコ「ディス・レヴを御するにはアインでなく、オリジネイターの力が必要だ・・・」と内なる存在を挑発、アインを取り込み覚醒すればアストラナガンとして新生すると宣言。クォヴレー(ディス・レヴ・・・ディスの心臓・・・アストラナガン・・・あの声は・・・俺にこのことを教えていたのか・・・!?)と独白、「ならば、俺は・・・!!これが定められた運命だと言うのなら・・・俺はそれに抗ってみせる!俺がクォヴレー・ゴードンとして生きるためにな!」と誓う。
・4PP、???瞬殺してイベント発生。綾波「・・・あれは魂を求めて暴走しつつある・・・一つになるべきモノを取り込まない限り、止まらないわ」と示唆、決意を固めたクォヴレーがヴィレッタらの制止を振り切って突撃、「俺は・・・自分の運命に屈しはしない!アインではなく、クォヴレーとして!自分の道を切り開いてみせる!!」
・ディス・レヴの怨霊達の中、「救われることのない魂達は、やがて一つに集い・・・世界を歪める力となる・・・」と告げる謎の声。「生きる力は死する力を打ち払う・・・。生命こそが力となる・・・」とクォヴレーに告げ、更に「生きる意思なくば、まつろわぬ霊達の王に取り込まれる・・・真の生命を得れば、ディスの心臓はお前のものとなる・・・生を以て死を制すれば、銃神の力はお前のものとなる・・・」と諭す。「テトラクテュス・グラマトン・・・」と唱和するクォヴレーに、「呼べ、悪魔王の名を冠した銃神を・・・ディス・アストラナガンを・・・」と声が導く。
・キャリコ「呼び出せ、己の内なる存在を。そして、オリジネイターよ・・・お前に相応しい器は用意されている」と無人機群を呼び寄せてけしかける。クォヴレー「テトラクテュス・グラマトン・・・!ディス・レヴ、フルドライブ・・・!我が手に還れ、ディス・アストラナガン・・・!」とアイン・ソフ・オウル炸裂、無人機まとめて殲滅!力の性質が変わった?と戸惑うアムロ達に、綾波「いえ・・・安定したのよ。本来あるべきものが戻ったおかげで」と解説。クォヴレーの身を案じるゼオラ達に「大丈夫だ、ゼオラ。俺は・・・お前達が知っているクォヴレーだ」と答えたクォヴレー、ディス・アストラナガンが自身の意のままに動くと宣言し、「火種は俺だけで十分」とアルマナ姫に帰還を促す。「行くぞ、キャリコ。お前が望んだアストラナガンの力を見せてやる・・・!」と戦闘継続。
・5PP、雑魚殲滅して最後にキャリコ撃墜、戦闘終了。ディス・アストラナガンは強制移動のため戦闘参加せず・・・orz キャリコの仮面が割れて素顔が曝され、自身もクォヴレーと同じくバルシェムシリーズと明かして逃走。クォヴレー、キャリコが自分を憎む理由を察知。
・帰還したクォヴレー、自分がイングラムを複製した人造人間バルシェムシリーズの16号体であること、内なる存在がイングラムであろうこと、ベルグバウはゲートから現れたオリジナルのアストラナガンに自分の機体が融合した姿であることを明かす。アムロ達が知るアストラナガンは未来世界のアースクレイドル中枢、アウルゲルミルに取り込まれていたが、ゲートにより呼び戻されたと推定。
・アムロが改めてクォヴレー自身の意思を確認した上で仲間として迎え入れ、アラドとゼオラも自分は自分と励ます。ヴィレッタ「あなたのような存在はあなただけじゃない。そのことを覚えておいて」(→って自分のことか?性別違うだけでアイデンティティ的には相当救われる気がするケド。)
・アルマナ姫はいよいよハザルと決裂、軟禁状態に置かれながら脱出を画策。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special:34話)

●第34話:虚ろな魂の捕囚
・基本展開はクスハ編などと同様。
・孫光龍がロンド・ベルαの様子見に出撃、キャリコもアイン抹殺&ベルグバウ回収をハザルより命じられて同道。
・エイス・ゴッツォ、ギメルことキャリコに16号ことアインもベルグバウ共々捕獲するよう、密かに命令変更。ベルグバウの覚醒と新生には必要とのシヴァーの判断のため。
・格納庫でリュウセイがクォヴレーに、ベルグバウについて「雰囲気と言い、ガン・スレイヴっていう武器と言い・・・何となくアストラナガンに似てる」と告げ、かつてのイングラム、ユーゼスとの顛末を語る。(その名・・・記憶にはないが、何かが引っかかる。もしや、その二人は・・・?)とクォヴレー独白。
・単騎でロンデニオン襲撃して来た真・竜王機を迎え撃って戦闘開始。
・2PP、毎ターン鉄壁&集中かかる真・竜王機をダンクーガと真・ゲッターの力押しでHP半減させ、イベント発生。敵増援出現し、真・竜王機HP全快。
・真・竜王機のMAP兵器射程に重ならないよう精鋭部隊が周囲を囲んで待機してる間に、あらかじめ西進させといた別働隊で、4PP雑魚掃討完了。
・4PP、最後に真・竜王機をプチっと瞬殺して戦闘終了、熟練度get。
・しつこく復活する真・竜王機にイベント戦闘でベルグバウのアキシオンバスター炸裂、その圧倒的な威力に息をのむアラドとリュウセイ、「あれでは・・・まるで・・・!」とアストラナガンを思い動揺するヴィレッタ。言葉巧みに挑発する孫光龍にノせられてクォヴレーが深追いしたところへ、潜んでたキャリコとスペクトラが現れてベルグバウを拘束、拉致。
・連邦艦隊接近によりロンド・ベルαは一時撤退。
・スペクトラに人形呼ばわりされてクォヴレー「俺は・・・アイン・バルシェムでもなければ、人形でもない・・・!」現れたエイスが16号をラボに運ぶよう命じ、戸惑うクォヴレーにキャリコが「アインとは『16』・・・バルシェムはゴラー・ゴレムに所属する人造人間の名前・・・つまり、お前はバルシェムシリーズの16号体・・・人間ではなく、造られた人形なのだ」と種明かし。(→他人事みたいに言ってるなぁ、木偶人形1号のクセに。^^; )

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special・地球ルート:33話)

●第33話:暁への脱出
・展開はクスハ編などと同様。
・ラクス様、惑うアスランにやんわり厳しく「信じて戦うものは何ですか?」と問いかける。カッコい〜(*^-^*)
・オーブに押し寄せて無法な要求を突きつける連邦軍を迎撃して戦闘開始。
・2PP、敵8個小隊まで撃ち減らしてイベント発生。アークエンジェルとムゥ、カガリら出撃し、キラはムゥの近くに移動。敵アルビオンは南東に移動、GAT-Xシリーズ出現。
・3PP、フリーダムでレイダーHP半減させてイベント発生。突出してアークエンジェルに迫るGAT-Xを、ディアッカのバスターが、そして天より降臨した「正義の剣」アスランのジャスティスが、次々撃退!(*^o^*)
・3PP、カラミティ撃墜してイベント発生。南東に敵増援出現、更にヤザン率いるハンブラビ×3出現。かつての上官ヤザンに寝返りを迫られたゼオラとアラド、動揺しながらも「何もわからず戦うだけの兵士になんてなりたくない!」とキッパリ拒絶。聞いてたクォヴレー(戦うだけの・・兵士・・・)と己を省みる。ウズミ代表に迫るヤザンには、やる気出したカミーユが対峙。更に北西から出現したムゲ&地底帝国がモルゲンレーテ社を強襲、イゴール長官仁王立ちでご逝去、怒りに燃える超獣機神ファイナル・ダンクーガ顕現!
・3PPハンブラビ×3撃墜、雑魚掃討開始。
・5PPに一度退いて敵母艦群を引きつけ、6PP総攻撃で敵殲滅して戦闘終了、熟練度get。
・クリア後、ミンメイのディスク、プロペラントタンク×2、カートリッジ×2、リペアキット×2get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special・地球ルート:32話)

●第32話:守護神の巫女
・展開はクスハ編などと同じ。
・全ての人々の未来のために戦う、とアムロが盛り上げる傍らで、人の愚かしさを嘆く鬱なカミーユ。任務だから、とクォヴレーが言っても効果無し。
・テスラ・ライヒ研究所に地底帝国が襲撃、ダブルGが迎え撃って戦闘開始。
・2PP、フローラ攻撃して味方増援ロンド・ベルα登場。
・4PP、ヒイロのツイン・バスター・ライフルで残敵殲滅、熟練度get。ムゲ軍とゴラー・ゴレム隊が出現、ロンド・ベルαの窮地に駆けつけたイルイをシャピロらが追って行き、ダブルGもイルイ保護のため離脱。
・4PP、高台に出て来たゴラー・ゴレム隊は、残しておいたラー・カイラムとデスサイズ、ν、EVAで掃滅。
・6PP、最後にヘルマット撃沈、戦闘終了。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special・地球ルート:31話)

●第31話:青き清浄なる世界のために
・展開はクスハ編と同様。
・ザフト地上部隊を迎撃して戦闘開始。
・EVAはじめ地上部隊は北上させておき、2PP初期敵全滅、北部にザフト増援出現。
・3EP、ザフト第2陣殲滅、イザーク率いるザフト第3陣が西に出現。地下のサイクロプスによる非人道的作戦が暴露され、連邦モビルドール部隊が北に出現。アークエンジェルの危機に、天より自由の剣フリーダム降臨、キラ・ヤマト復活!v(^-^)
・3EP、更に敵小隊減らして、お約束の隔壁破壊イベントのためヒイロが北東に移動、万丈と共にモビルドール別部隊を迎撃して戦闘継続。
・4EP、ザフト兵が当たりもしない攻撃を連邦MDに仕掛けて自滅。不確定要素ないので最初からやり直し・・・EPにイザーク達を出しちゃったのが間違いだった。orz
・今度は4PPにイザーク達出現。
・5PP、連邦MD部隊殲滅して戦闘終了、熟練度get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special・地球ルート:30話)

●第30話:終わらない閃光
・ルート分岐はアラスカ行き。
・展開はクスハ編セレーナ編同様。
・まずカガリ離脱、既に撃墜数30機達成済みなのでIWSPフラグその1達成。
・アスラン率いるザフト追撃部隊と戦闘開始。
・3PPニコル、イザーク撃墜。続けてムゥのソードグラスパーでディアッカ撃墜してIWSPフラグその2達成、バスター擱座。
・3PP、最後にアスラン撃墜してイベント発生。
・4PP、キラがアスラン撃墜してIWSPフラグその3達成、戦闘終了、熟練度get。
・カガリ、救助したアスランに悲痛な叫び。(;_;)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special:29話)

●第29話:押された烙印
・格納庫でヴィレッタがリュウセイにゼオラとアラドを紹介。
・アルブレードの装甲はビルトビルガーのジャケット・アーマーの改造版、テスラ・ドライブはビルトファルケンの簡易版。
・リュウセイ、クォヴレーを険しい表情で見つめ「お前・・・どこかで俺と会ったことねえか?」と詰問、元は敵兵と聞いて驚き、その境遇にイングラムを想起。
・オーブに向かう洋上でザフト襲撃受けて戦闘開始。
・1EP、敵増援出現、駆けつけたラー・カイラムからガオファイガー出撃。
・3PP、アスラン撃墜してカガリ深追い、共に行方不明に。
・3PP敵全滅、熟練度get、戦闘終了。
・虎の威を借る無能者、三輪某がやってきてキサカ一佐にやりこめられ退散。カガリはMIA。
・クリア後、OVAのコロッケ×2get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special:28話)

●第28話:いつか星の海へ
・展開はセレーナ編などと同様。
・祝勝会ではアラドが3人前の大食いぶりを発揮しつつ、ゼオラとラブコメごっこにいそしみ、クォヴレーらは呆れ顔。
・機界新種に変貌した命が奪ったGGG艦をゾヌーダロボに変形させ、追って来たギャレオン単騎で戦闘開始。
・2PP大空魔竜隊出撃。
・3PP、ライディーンと凱で削って真・ゲッターでゾヌーダロボ撃破、熟練度get。凱&命復活イベント後、クォヴレー単騎で登場、更に護を助けたイルイを狙ってゴラー・ゴレム隊が出現。キャリコに「アイン・・・彼女を見てもまだ記憶を取り戻せないようだな」と示唆され、クォヴレー「あの少女が・・・俺のターゲット・・・!?」と惑い、アイン・バルシェムの意識に押し流されかかったものの、「俺は・・・クォヴレー・ゴードン!アインではない!!」と立ち直り、戦闘継続。
・3EP、敵減らしてイベント発生。撃ちなる存在を呼べとクォヴレーに迫るキャリコ、「おそらくは、そのベルグバウの心臓に憑依していたオリジネイター・・・二人の男のいずれかだ。その答を俺に示せ」とベルグバウに肉迫、速攻にダメージ受けたベルグバウ擱座して絶体絶命。そこへ駆けつけたヴィレッタのR-GUNがキャリコ撃退。更にイルイを追って現れたハザル、幹部連中引き連れてテレポートしたイルイ追撃、戦線離脱。ベルグバウは大空魔竜が回収して戦闘継続。
・4PP、残った雑魚殲滅して戦闘終了。
・ヴィレッタから状況説明受けて、アムロ「ヴィレッタ大尉、クォヴレーについてどう思う?」ヴィレッタ「何故、私にそれを?」アムロ「その理由は大尉自身がよくわかっていると思うが?」とやりとり。(^^;)ヴィレッタしばし沈黙して現状維持を提案、ロンド・ベルαに合流してクォヴレー監視を兼任。
・アラド「イルイや他の子をおれ達みたいな目に遭わせたくねえんだよ・・・!」とやり場のない怒りを吐露。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special:27話)

●勇気ある者達の誓い
・次元の狭間でゾンダー雑魚相手に前半戦開始。
・カガリ撃墜数30到達、IWSPフラグその1準備完了。
・2EP、敵全滅で前半戦終了。
・Jと協力してクラインスペース脱出、原種本隊相手に後半戦開始。
・3PP、SPほぼ使い切っておき、敵7個小隊まで減らしてザ・パワーイベント発生、全員HP・EN・SP完全復活、気力300。イデゲージは1段階アップ、HPも全快のためあまり意味無し・・・orz
・5PP、敵全滅で熟練度get。ザ・パワー取り込んだZマスター復活して時間制限5ターンの最終決戦へ。
・5PP、適当に削りながら援護陣形組んでたらとどめ刺せそうなので、アムロの熱血フィンファンネルでZマスター撃破して後半戦終了。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« October 2007 | Main | December 2007 »