« December 2007 | Main | February 2008 »

January 2008

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special・対宇宙怪獣ルート:57話)

●ルート選択
・イデオン関係鬱陶しいので、宇宙怪獣ルートへ。

●第57話:終わりの始まり
・展開はクスハ編などと同様。
・エルトリウム単艦で戦闘開始。援軍登場地点に近づきつつ、1PPは必中かけて反撃、2PPはひたすら防御。HP程よく削れて3PP味方援軍登場。
・宇宙怪獣のあまりの多勢に気後れするアラドに、クォヴレー「いや、まだだ・・・。これも前哨戦に過ぎない・・・」と冷徹にツッコミ。とまどうゼオラに「行くぞ・・・。ひるんでいる時間すら惜しい」と答えたところで、(無駄な真似を・・・)と何者か、ってかケイサルの思念。
・MAP兵器で雑魚掃射しつつ前進、5PP敵全滅で戦闘終了、熟練度get。
・ロンド・ベルαはエルトリウム直衛艦隊として本隊合流、BMIIIがお披露目されて神壱号作戦発動。
・クリア後、ミンメイのディスク、バサラのディスク、アンドロメダ焼き×3get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

DMC3再開:Mission1〜7おさらい

PS3版DevilMayCry4を予約したので、予習を兼ねてDMC3再開。
立ち上げてみたら、HARDモードのミッション8で止まってた。
駄目じゃん・・・orz

そもそも2005年以来なので、お話自体うろ覚え。
なので、まずは簡単なNormalで最初からミッション7まで復習。

●Mission1:狂宴への誘い
・事務所開設間近の若きダンテの元に、顔に傷跡のある怪しい黒服親父アーカムがもたらした招待状。ダンテ、ピザ貪りつつ、実の弟バージルとの血塗られた再会に向けて、現れた雑魚を手当たり次第滅殺。
・Style:GunslingerだけLv2なので、ひたすら銃撃ちまくり。

●Mission2:血の邂逅
・雑魚共を撃退して外に出たものの、せっかく用意した事務所は半壊。ムカついたダンテ、群がり寄せる雑魚共を次々滅殺。
・ボスはヘル・バンガード。大鎌とテレポートに注意しつつ、カリーナ・アンとStingerで撃破。

●Mission3:悪魔の塔
・妖しげな飲み屋さん抜けて塔の中へ。待ち構える門番、氷の魔犬ケルベロスと対決。「It's Showtime!」
・ボス戦は流石に勝手を忘れててコンティニューしたものの、とりあえずジャンプか横転でなるべく避けつつ、カリーナ・アンとAgni&Rudraで力押しクリア。
・デカいランチャー背負って巨大バイクを狩る少女、レディと遭遇。ロケット弾でサーフィンごっこに興じるダンテ。若いなぁ・・・f(^^;

●Mission4:招かれざる者
・塔のてっぺんでバージルが紛れ込んだレディに気づき、アーカムが排除すると言って下へ。
・ちょっと道に迷ったものの、ウロウロした挙げ句にボスのギガピードとご対面、頭上からガリガリ切り刻んで対峙。
・閉じ込められたダンテの前に現れたオッドアイのジェスター、おどけてからかいながら道を開くよう誘導。

●Mission5:悪魔と剣
・引き続き行ったり来たりしながら進み、炎と嵐のアグニ&ルドラと対決。あまりに冗長なおしゃべりにぶち切れるダンテ。(^^;
・双方均等に削っておいて、最後はDT力押し。

●Mission6:家族の絆
・レディ、華麗なガンアクションを披露、襲って来た雑魚を鮮やかに撃退。
・3つの試練とか適当にやってクリア、アルテミス入手。もう持ってるケド。
・不良親父アーカムと対峙したレディ、母を亡くした怒りを叩き付けるも、放り出されて地上へ墜落。

●Mission7:再会の歓び
・上から降って来たレディを片手で捕まえたダンテ、いきなり銃弾打ち込まれて放り出し、スネながら奥へ。レディはカリーナ・アンを塔の外壁に突き立て自力で墜落阻止。
・塔の頂上でバージルと感動のご対面、そのままサシの勝負に。
・StyleはGunslinger育ち切ったので、適当にSwordMasterとか。攻撃は横転かジャンプで避けて、Stingerとかで突っ込み、PropSchredderで切り刻む。
・せっかく勝ったのに、イベントムービーで腹を刺し貫かれて倒れるダンテ、形見のネックレスも奪われて踏んだり蹴ったり。悪魔化の兆しを見せたダンテを警戒したアーカム、バージルを促して撤退。

ここまでで大体思い出して来たので、HARDに移行。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

電子チケットぴあのシステム改悪

年末年始に入れ替えやってた@ぴあのシステム、今年初めてチケット購入。
6月初旬のアンネ=ゾフィー・ムター@サントリーホール、曲はバッハ、ヴィヴァルディ他。
世界トップレベルのヴァイオリンを生で聴けるのは初めて。(*^-^*)

何とか買えたのはいいんだけど、新システムの極悪さにキレまくり。操作しづらいは、処理失敗でやり直させられるは、チケット買うだけで1時間以上・・・凸(-_-#)
以下、怒りの雄叫び。

・右クリック禁止
タブブラウザ利用者が

元タブ上で右クリック→別タブで閲覧→元タブ戻って操作継続

とかやるのを阻止する素敵な仕様。FireFoxならJavaScriptの詳細設定で「コンテキストメニューを無効化または変更する」チェック外しておけばいいんだけど、Safariだとこの制御ができない。
おそらく、セッション管理や状態遷移が複雑になるのを嫌ってのことと推定。
確かにトラブル多くなるけどさぁ、個人的には許しがたいデス。ユーザビリティ犠牲にしてシステム開発・メンテコスト下げるってどういう了見?とか思う。

・画面横長過ぎ
画面レイアウトが、多分横800くらい前提で固定的。自分のように複数ブラウザを固定位置、固定サイズで常時開いて並行操作するユーザにとっては迷惑千万。普段使ってる窓に収まり切らず、いちいち横スクロールするか、別にだだっ広い画面占有窓開く羽目に。システム側の都合だけでデザインするなよって感じ。凸(-_-#

・残席表示がデフォルトじゃない
何故かいちいちクリックしないと残席表示しない。別に邪魔になるものでなし、最初から表示しとけよ、とか思う。まぁ画面表示毎のDBアクセス嫌ったのかもしんないけど・・・結局同じことじゃないのかな?

・購入申込から確認画面へのタイムアウト
席番号見てホールのどの辺か確認後、確認画面に進もうとしたら「表示できない、やり直せ!」(意訳)とのお達し。しかも「買えたのかどうかわかんないから、二重購入しないように、自力で購入履歴確認せよ」(意訳)とのこと。・・・トランザクション管理してないってことかい。f(-_-#)
仕方ないので、購入履歴見て、まだ買えてないことを確認。それから、最初に戻って再度購入申込。さっきより少し端に寄せられた席で、即確認画面に進んだら、今度は問題なく表示。
どうやらタイムアウトを1分程度の短い時間にしてると思われ。
ホール毎の座席確認がそう早くできるかい・・・何のための座席番号表示?orz

・購入確認メールが遅い
今回郵送指定のせいかもしれないけど、以前は購入後に即自動送付された購入確認メールが、今回は来てない。これがないと後でいろいろ不便極まりない。確認画面は複数手段で残してるけど、やっぱりメールが基本でしょ?
・・・と思ったら、なんと購入完了後3時間半近く経ってから送られて来た。
Received: 見ると、ぴあから外部に出てくるまで2時間弱、こっちのプロバイダに届くまで更に1時間半。・・・何やってんだか。orz

・MyPageログインはトップ画面限定
トップ以外のページで「MyPageへログイン」すると、トップ画面に戻されるだけ。・・・はァ?(@_@;)
そいで更に「MyPageへ」押せってか?ECサイトって、クリック数減らすのが至上命題じゃなかったの?


・Firefoxからログイン不可
原因不明ながら、自分のFirefox2.0.0.11@MacOSX Tigerからは、MyPageログインしても空白ページが返ってくるのみ。ログインできないし、エラーも返らないし、何が起こってるんだか・・・orz
暗号強度設定はデフォルトのままなので、もしかすると旧システムで非難轟々(一部)だった、@ぴあ側の暗号強度不足が解消されてないのかも?

・認証失敗トラブル
他にも、連れがログイン3回くらい失敗して、パスワードヒントとか確認してる間に、「制限回数越えた」みたいな表示になったりもした。
アカウントロックされちゃったのかと思いきや、ブラウザ上げ直したら解消。憶測するに、セッション管理まわりがショボい実装で、ヘンな状態になったと思われ。(-_-#

結論。
使い物になりません・・・高くてもe+使おうかな、もう。(=_=#)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Safariのwebarchive形式変換ツール

Webブラウザの画面内容を残しておくのに、Firefoxならまともな(一般的な、独善的でない)形式で残せるのに、Safariは妙な独自のBinanry形式でしか残せない。プレーンテキストじゃいろいろ問題あるんだよな・・・(-_-;

と言う訳で、sound scapeout: ■[soft] WebArchive Extractorってトコ見て、
WebArchive Extractor 0.6
をダウンロード。

ちなみにhetima.com: SafariStand for Mac OS Xなんてのもあるようで、今度試してみようかな・・・タブ数増えた時の挙動がどうにもよろしくないので。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:本多忠勝(1)

気分を変えて無骨な本多忠勝。

●第1話:姉川の戦い
・信長に利用される家康を叱咤する本多忠勝、「ただ戦いあるのみ!」
・中央砦を制圧して陽動。
・手薄になった朝倉本陣に裏から奇襲、駆けつけて加勢し制圧。
・出て来たお市を迎撃。
・織田本陣で浅井長政を倒してクリア。

●第2話:三方原の戦い
・信玄の策にはまって絶体絶命の徳川家康。主の危機に、本多忠勝は武田信玄の前に立ちはだかる!
・まず手近な将を倒して追撃阻止。
・武田勝頼を迎え撃って撃破。
・家康と共に前進、敵将順次撃破。
・風魔小太郎を迎え撃って撃破、家康暗殺阻止。
・浜松城手前で雑魚狩りに興じる馬鹿殿家康に手を焼きつつ、何とか近くの雑魚を掃滅して、家康やっと前進。
・島左近倒して浜松城入場。そのまま脱出してクリア。

●第3話:上田城攻略戦
・信長、信玄ら亡き後、信州で真田の軍略と忠勝の剛勇が激突、「士の本分、武にあり。知略謀略、枝葉に過ぎず!」
・まず南東に進み、現れた伏兵撃破。
・南東の砦で北条某倒して制圧。
・東から中央へ回り、大手門前で真田幸村、直江兼続撃破。途中で真田の水計発動するけど無視。
・上田城地下突入すると風魔小太郎出現。
・混戦の中、上田昌幸倒してクリア。風魔小太郎放置・・・orz

●第4話:杭瀬川の戦い
・秀吉亡き後、三成と家康が対立。
・まず中州で中村某援護、救援。
・北西で野一色某援護、救援。でもその間に稲姫が敗走・・・orz
・北東砦に戻って、鬼島津、宮本武蔵ら迎撃。
・南下して敵将撃破、島左近倒してクリア。

●第5話:関ヶ原の戦い
・遂に関ヶ原で激突する東軍と西軍。不利な戦況にも家康動じず、「ただ勝つべくして勝つのみだ。」
・中央で敵将倒してる間に、寝返りの機を窺ってる敵将が機を逸して寝返らず。orz
・本陣に攻め込んだ立花を迎撃、撃退したものの、寝返るはずだった小早川某、東軍不利と見て寝返らず。
・本陣に戻って家康守りつつ、寄せてくる宮本武蔵、鬼島津らを次々撃破。砲台占拠されるも意に介さず。(^^;
・結局、敵将全て本多忠勝一人で撃退、三成倒して力押しクリア。「我が士道、貫き通さん!」
・エンディングで愛槍・蜻蛉切りを戦場に突き立て、「お前も逝け、戦国と共に。」

●外伝:天正御前試合
・前田慶次ら強者がそろって武を競う。「士、武を極めるべし。されど武に酔うべからず。」
・まず前田慶次率いる傾奇者軍団出現。
・敵将殲滅すると、今度は宮本武蔵率いる剣豪軍団出現。
・敵将殲滅すると、次は風魔小太郎率いる忍者軍団出現。
・敵将殲滅すると、最後に秀吉率いる大名軍団出現。
・敵将殲滅してクリア。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:お市(2)

濃姫を外伝までクリアしたので、やっとお市の外伝。
・・・って、またコレかい。orz

●外伝:賤ヶ岳の変
・何気ない一言から、どちらが戦国一の女性かと、濃姫とお市の武力衝突にまで発展。・・・しょうもない。(-_-;
・まず東側で敵将順次撃破。途中、阿国が出て来て加勢してくれるけど、敵方にはねねが出て来て、濃姫に脅され参陣。
・浅井長政が敵将に囲まれて苦戦、急ぎ駆けつけ救援。
・お市、最初は「天下一の美女」に乗り気じゃないけど、濃姫と言い合ってるうちに、だんだんその気に・・・(^^;
・濃姫、ねねを撃破。ご満悦の信長は撤退。更に立花と稲姫が乱入、浅井軍も撤退。
・立花と稲姫を分断、C7連打で各個撃破。次は森蘭丸が迷い込み、阿国も寝返り。
・森蘭丸と阿国を倒すと、再び濃姫が出現。
・C7連打で濃姫倒してクリア。

続けて秘蔵武器。

●賤ヶ岳の変
・「難しい」で開始。・・・しかしいーかげん飽きてきたな、このマップ。orz
・東側で前田利家らを撃破してから、北の浅井長政救援。
・濃姫無視して織田本陣急襲。途中でねね達が追いついて来て手こずったものの、信長集中攻撃で撃破。
・浅井本陣に戻って濃姫撃破。
・織田軍撤退、立花と稲姫出現。追って来たねねは放置して、立花と稲姫を撃破。
・中央辺りに出て来た森蘭丸を撃破。
・寝返った阿国を撃破。
・ハイパー化したねねに大苦戦。伏兵召喚&隙を見てC9で身を守りつつ、C7と無双で地道に削り、何とかハイパーねね撃破。
・濃姫出現直後に輸送部隊が西に出現、急行して撃破、貴重品入手。
・ハイパーねね程じゃないにせよ、ハイパー濃姫にやっぱり手を焼きながら、伏兵&C9で粘りつつC7&無双で削り、濃姫倒してクリア、木花開耶・菊get。

●小谷城攻略戦
・「難しい」開始。
・まず手近な敵将を撃破。
・工作部隊出発したら、経路上の敵将を掃滅、3'46"山田山砦到着。
・砦の西と北の敵将を5'32"撃破。
・続けて朝倉本陣に攻め込み、8'32"朝倉某撃破、秀吉の策発動。
・急いで本陣に戻り、防衛しつつ雑魚狩って、10'29"400人斬り、東に貴重品発見報告。
・南から東へ回って貴重品入手。
・浅井長政倒してクリア、瑠璃弁天・長get。・・・思ったより簡単。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:濃姫(2)

続けて秘蔵武器。

●第5話:本能寺の変
・「難しい」開始。
・まず二条城に急行。門が開いたら織田信忠に近づいて救援ミッション起こし、南北の敵将撃破して救援成功。
・すぐ本能寺に急行、途中火計で道が塞がるので路地を迂回。
・信長守って敵将迎撃。
・明智光秀出現、森蘭丸突撃。
・蘭丸放置して倒されるのを待ち、二条城の南に輸送部隊出現。
・輸送部隊を追って撃破、貴重品入手。
・そのまま明智光秀に突進、倒してクリア、ヒルコget。

●外伝:賤ヶ岳の変
・「難しい」開始。
・まず東側で海北某撃破・・・じゃなくて美しさを知らしめる。f(^^;
・続けて阿国が出て来たので倒して森某救援。
・更に遠藤某、赤尾某に美しさを知らしめる。
・浅井長政は放置して西へ移動、宮部某に美しさを知らしめる。
・お市出陣、滝川某に「お義姉様の化粧の下の顔を見たことないでしょ!?」とか迫る。
・急いで駆けつけ、200人斬り達成してからお市撃退、滝川某救援。ここまで10分弱で、お市の本陣に貴重品発見報告。存外楽だった・・・
・貴重品入手してから立花、ねね、稲姫、森蘭丸を撃破してクリア、蝮蛇get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:濃姫(1)

次は、お市の外伝出現条件になってる濃姫。

●第1話:長篠の戦い
・天下布武を宣した信長に武田勝頼の騎馬軍団が迫る。濃姫「あたしのすべてはあの人のもの。どこまでも、お供を・・・」
・設楽原で真田幸村らを撃破、本陣侵入阻止。
・逃げ出した武田勝頼を、北から回り込んで追撃し、脱出地点直前で撃破。
・敵将掃討してクリア。

●第2話:村落救出戦
・織田軍疲弊を狙う旧勢力の煽動にのり、領内で騒動を起こした山賊に対し、唯独り討伐に向かう濃姫。
・東砦の西側で副頭目撃破。
・東砦の北側で副頭目撃破、東砦防衛。
・中央村落に入ると、敵伏兵が西砦奇襲、中央村落閉鎖。
・村落内の副頭目倒して開放。
・西砦に駆けつけて救援。
・更に中央村落で敵伏兵出現、45秒以内50人斬り達成。
・頭目無視して副頭目倒して回り、村落南に出た六角某も撃破。
・東に出て来た雑賀孫市も撃破。
・最後に頭目倒してクリア。「落ちてみない?深い闇に・・・」

●第3話:手取川の戦い
・旧勢力最強の軍神、上杉謙信により追いつめられた明智光秀らを救うべく、地獄の戦場へと乗り込む信長と濃姫。「どこまでも、お供を・・・」
・中州で孤立した友軍を、北西の秀吉から順番に救援。
・船岡城の民兵を倒してから、直江兼続を迎え撃って撃破、侵入阻止成功。
・東側の敵将掃滅。
・西側に戻って敵将掃滅。すると一揆衆と共に上杉景勝が本陣急襲。
・上杉景勝迎撃して撃破。
・敵本陣に攻め込んで撃破。

●第4話:武田殲滅戦
・上杉亡き後、武田を滅ぼさんとする信長に対し、武田勝頼は上田城の真田と同盟、上杉残党と共に織田軍を迎え撃つ。
・西側から北上、まず穴山某を救援。
・南下して小山田某、順次木曽某を救援。
・北東まで抜けて城外の敵将全て撃破すると、城門開放、織田本陣に奇襲。
・本陣に急行して奇襲部隊撃退。
・上田城に攻め込んで武田勝頼ら撃破。
・天守で風魔小太郎撃退。
・隠し部屋で真田昌幸倒してクリア。

●第5話:本能寺の変
・上杉、武田を下して西に大軍を向けた織田信長。だが明智光秀の謀反により絶体絶命の窮地に。「あの人とならば、地獄までも・・・」
・本能寺に張り付いて敵将順次迎撃。
・東に明智光秀出現、森蘭丸が突撃。
・森蘭丸を援護して明智光秀撃破、クリア。
・「お濃、ついてくるか?」「地獄までも・・・」と業火のハッピーエンド。お市さんとエラい違いだ・・・orz

●外伝:賤ヶ岳の変
・天下一の女性の座をかけてお市と激突する濃姫。(^^;
・北東に迷い込んだ阿国、可愛い方の味方とお市に加勢。
・阿国らを倒して森某救援。
・ねね出現、喧嘩を制止するも、秀吉を盾に濃姫に脅され自軍に。
・お市倒すと、今度は東に立花ギン千代出現、「天下一は立花にこそふさわしい」とか宣い、織田軍撤退して女同士の修羅場に。
・更にねねが「やっぱり喧嘩は駄目!」と寝返り。
・まず立花撃破。
・ねね撃破すると「秀吉だけは・・・」と懇願して退散。脅しは冗談のつもりだった濃姫、憮然。(^^;
・今度は稲姫と、何故か迷い込んだ森蘭丸が出現。
・先に森蘭丸倒し、続けて稲姫倒してクリア。「天下一の美女」と勝ち誇る濃姫。f(^^;
・お市の外伝が選択可能に。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Thunderbird2のカスタマイズ

まずツールバーをカスタマイズ、余計な「返信」「削除」「タグ」やスペースなんかをパネルに返して、普段使ってる横幅で検索窓まで収まるように。

次にThunderbirdHelp: 送信ヘッダを変更するを見て、送信ヘッダをカスタマイズ。typeを"2"にして、

On [日付], [送信者] wrote:

みたく変更。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:服部半蔵(2)

続けて半蔵の秘蔵武器。
これまた第4武器は厳しそうなので、先に第5武器から。

●第3話:長篠の戦い
・「難しい」開始。
・まず武田某撃破し、1'48"真田幸村撃破して長篠城防衛。
・3'1"馬場某撃破して丸山砦防衛。
・設楽原の敵将撃破して、5'22"武田勝頼逃亡開始。
・敵本陣の南回って武田勝頼捕捉、6'50"武田勝頼撃破。
・そのまま中央の敵本陣で真田幸村の相手しつつ雑魚を狩って、8'19"200人斬り達成、敵本陣すぐ東に貴重品発見報告。
・貴重品取得後、敵将掃滅してクリア、冥穿黒牛天get。・・・超簡単。(^^;

●外伝:上田城攻略戦
・「難しい」開始。
・まず西側を北上、戸石城制圧。
・水門近くで隠密頭を迎撃して水計阻止。
・風魔小太郎その1撃破。
・大手門の雑魚武将掃滅、風魔小太郎その2撃破。真田幸村は放置。
・南東に走って家康救援、直江兼続ら撃破し、風魔小太郎その3撃破。
・大手門に戻って真田幸村を袋叩き・・・とはいかず。コンボ一連喰らうと即死できちゃうハイパー幸村にウンザリしつつ、地道に距離保って忍術連打、時間かけて削り殺し。
・天守侵入、風魔小太郎その4撃破して貴重品発見報告。
・そのまま天守を進んで貴重品入手後、真田昌幸撃破してクリア、闇牙黄泉津get。・・・冥穿黒牛天のおかげで、思ったよりは楽だったカモ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:服部半蔵(1)

気分を変えて忍チャレンジ。

●第1話:姉川の戦い
・同盟してる織田信長から不利な戦を強いられ、耐える家康。本多忠勝、「行く末に何が見えまする?」と主を叱咤。三倍の朝倉軍に対する死地に、主を守る決意を固める鬼の半蔵、「影は闇に踊る」・・・台詞聞きづらいんですケド。f(^^;
・榊原某と共に朝倉本陣の裏門から奇襲。門が開かないかと思ったけど、榊原某と一緒に行ったらあっさり開門。
・出撃して来たお市を迎撃、撃退。
・織田本陣に攻め込んだ浅井長政を討ち取ってクリア。

●第2話:三方原の戦い
・武田信玄の上洛を阻止せんと動いた家康だが、その反撃を読まれて絶体絶命の窮地に。決死の覚悟で戦に臨む半蔵、「影にもとより命無し。影の命、即ち主。」
・まず西側を南下して敵砦を制圧、織田軍退却路を確保。
・中央砦に入ると伏兵出現、中央砦閉鎖。敵将倒して開放。
・徳川軍援護に入って武田勝頼撃退。
・中央東で忍びの道発見、馬降りて二段ジャンプで侵入。
・風魔小太郎と遭遇、撃破して家康暗殺阻止。
・忍びの道から徒歩で進み、内藤某を奇襲して撃破。
・南側で道に迷いつつ、なんとか家康をフォローして行軍、南東脱出地点までたどり着いてクリア。
・イベントムービーで、どうにか生還しながらも多くの将を失い嘆く家康。本多忠勝に叱咤され、倒れた将の想いを背負って、行く末に太平の世を見定める決意。

●第3話:長篠の戦い
・上洛の途上、病に倒れた武田信玄。武田勝頼と織田信長が長篠の地で激突する!「戦決すは武器に非ず。覚悟也」
・まず真田幸村らを倒して長篠城防衛。
・北の馬場某を撃破、丸山砦防衛。
・設楽原の敵将撃破。
・逃げ出した武田勝頼を追撃して撃破。
・河原に戻って真田幸村撃破。
・残った敵将平らげてクリア。

●第4話:小牧長久手の戦い
・信長が本能寺に消え、家康と秀吉の天下分け目の決戦。「主の天下、妨げる者を消す・・・」
・南東への敵軍急襲を榊原某と共に迎撃、撃退。
・中央と西に出て来た敵将を、西から順次撃破して戦線防衛成功。
・南西の織田某暗殺に現れたねねを急行撃破。大急ぎで中央に戻り、忍びの道から徒歩で北上、孤立した家康を救援。
・敵本陣に攻め込んで、島左近、石田三成、秀吉倒してクリア。

●第5話:大坂城攻略戦
・秀吉の天下を覆さんと大阪城を攻める徳川、北条の連合軍。単身潜入した服部半蔵だが、北条配下の風魔小太郎も混沌をもたらさんと潜入・・・「影は闇に踊る」
・中央東の城門前で敵将撃破。
・東の城門から侵入した稲姫は敵の罠にかかり孤立。
・徳川本陣急襲する蜂須賀某を迎撃。
・東の城門の守備頭を倒して侵入、稲姫救援。
・城門入ってすぐ北の兵糧庫を制圧。
・南西の出丸に急行、雑賀孫市を倒して制圧し、砲撃停止。
・北西の敵将倒して北条本陣侵入阻止。
・石田三成の伏兵撃退して、天守閣侵入。
・天守3Fでねね出現。更に風魔小太郎も現れて三つ巴、忍術連発で両者撃退。
・天守4Fで秀吉出現、撃破してクリア。「影は消えず。主の世、来たるまで・・・影は闇に踊る。」

●外伝:上田城攻略戦
・信長亡き後、信州の支配権を巡って真田、上杉連合軍と対峙する徳川軍。
・西の抜け道から北上、戸石城制圧。
・北西に風魔小太郎出現。上田城からは水計のため隠密部隊が出発。
・北西抜け道から水門前に移動、隠密部隊迎撃して水計阻止成功。
・追って来た風魔小太郎を忍術連打で何とか撃破。でも再度、影武者込みで出現。orz
・大手門で苦戦する友軍の援護を試みたものの、真田幸村と風魔小太郎がツルむと手がつけられないので、放置して南西へ急行。
・南西で徳川家康の苦戦を救援。
・風魔小太郎を2回撃破、いずれも影武者。
・ハイパー幸村手がつけられないので、先に上田城に侵攻、天守で城主撃破、幸村戦意喪失。
・戦意喪失と言いつつハイパー化したままの幸村を、本多忠勝らよってたかって袋叩き。遠目から忍術地道に当てて撃破、クリア。・・・しんどかったぁ。(@_@;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Mail.app2→Thunderbird2移行

メールクライアント、Apple純正Mail.app2.1.2から、遂にThunderbird2.0.0.9へと乗り換えた。

理由は単純、下らない単純バグがいつまでたっても直らないから。(-_-#
何かと問題になる例のRFC2231絡みで、Mail.appが他から添付ファイルを受信する際に長い日本語添付ファイル名が途中から化ける問題。送信側の問題(Windows系メーラで受信して化ける)と違って、受信側の問題はあまり話題になってないみたい。Mailユーザは添付ファイルなんか受け取らないってか?(^^;

メッセージソースと現象を付き合わせると、どうやらAppleMail、複数のパラメータ(name*0*、name*1*、etc.)を結合してからデコードするのでなく、個々にデコードしてから結合してると判明。
たまたまパラメータ切れ目が1文字の途中だったりすると、そこからズレて化ける訳だ。
・・・ソース公開してくれよ、これぐらい自分で直すからサ。orz

移行は手作業で面倒なものの、単純作業。
まずMail.appでメールボックス内の全メール選択し、メッセージソース(mbox)形式のメールボックス名そのまま、拡張子なしファイルとして別名保存。
そのmboxファイルをThunderbirdのメール保存フォルダにコピー。
そしてThunderbird起動すると、インデクシングは勝手にやって.msfとか自動生成してくれる。
フォルダ作成はちょっとヘンなことになりそうなので、Thunderbird上で実行したけど。

ところが、一部メール限定でSubjectに文字化け発生。
どうやらSubjectにSJISとかでエンコードされてないのがあったらしく、移行後Subjectだけ文字化け状態。
幸い一カ所に固まってたので、そいつらだけ選択してmbox形式に書き出し、テキストエディタでエンコードをutf-8に変換。
併せてファイル内各メッセージヘッダの"charset=iso-2022-jp"とかも"charset=utf-8"に一括変換。
SJISが混ざってたのは以前使ってたEudoraの極悪仕様が怪しい・・・(-_-;

結局、さしたる問題もなく移行完了。
署名が複数使えないとかは、後々アドオン対応考えりゃいーや・・・
さようならMail.app。スマートフォルダとかUIは気に入ってたので残念だけど、最早2度と使うことはないでせう。
・・・もっとちゃんと商売考えようよ、Appleさん。(-_-;)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Eudoraからの移行メモ その2

以前Eudoraからの移行メモでMac版EudoraからAppleMail2.0に移行。その際、添付ファイルは諦めてたんだけど。
Mail.appから更にThunderbirdへ乗り換える際、文字化け等あっていろいろ調べてたら、実はEudoraから簡単にMail.appなりThunderbirdなりへ移行できると判明。

Mac でのメールソフト移行
EudoraからのMail.appへのメールクライアント移行
Eudora Mailbox Cleaner 4.8

EudoraMailboxCleaner、以前調べた時は「文字化け起きる」など指摘されてたので使わなかったんだけど。
試してみたら
1)Eudoraのメールフォルダを、適当な親フォルダごとEudoraMailboxCleanerにDrag&Drop
2)選択ダイアログで移行元「Eudora(日本語)」、移行先「Mail」or「Thunderbird」を選択

「Thunderbird」指定で実行。
結果はThunderbirdのメールフォルダ、"Local Folders"の方に"Import"とかの名前でフォルダ勝手に切って、親フォルダからの構造ごと配置された。
Thunderbird起動して見ると、文字化け無し、添付ファイルはEudoraの"Attachments Folder"から自動復元済み。・・・便利極まりなし。(^_^;
前回移行時にあれこれ悩んだのが馬鹿らしい限り・・・orz

まぁ、元々一部メールでSubjectと本文のエンコードがズレてたりしたため、本文エンコードを指定し直さないと読めないのもわずかにあったけど。
この辺は過去の経緯依存だし、ごく一部に過ぎないので、無問題。(^^

スマ−トフォルダ相当の検索フォルダも、サクサク動いていい感じ。ちょっと触った限りではMail.appより軽い。
困ったのが署名ファイルの複数切り替えできないこと。でもAdd-on: Signatures Switch追加で解決。
とは言えMail.appの署名ファイルはSafariのwebarchive形式と極悪なので、取り込みはそこそこ面倒。結局、以前使ってたEudoraの署名ファイルがプレーンテキストなので、エンコードのみUTF-8に一括変換して、SignaturesSwitch設定画面から1個ずつ取り込み。
・・・これ、フォルダ指定でまるごと取り込んでくれると楽なんだけどナ・・・

あと残念なのがテーマのAppleMailやTigerMailがThunderbird2.x非対応でインストールできない事。早くアップデートしてくれないだろうか・・・(-_-

| | Comments (0) | TrackBack (1)

ユンディ・リのリサイタル

昨夜はサントリーホールで、「ピアノの貴公子」(^^;)ことユンディ・リのリサイタル。
正直この業界、「貴公子」乱発し過ぎな気がする。まぁ確かにこの方は貴公子っぽいルックスだけども・・・f(^^;

そもそも小澤征爾&ベルリン・フィルとの協奏曲(プロコフィエフとラヴェル)をCDで聞き、すごく端正で王道っぽいピアノに感動。
今回はラヴェル「水の戯れ」、そして大好きな「展覧会の絵」がお目当てだったんだけど・・・久々の六本木へ行ってみたら、「演奏者本人の希望により」なんと曲目変更!orz


  • モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番 ハ長調 K330
  • ショパン:4つのマズルカ op.33
  • ショパン:夜想曲第2番 op.9-2
  • シューマン/リスト:「献呈」S.566
  • ショパン:アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ op.22
  • ムソルグスキー :組曲『展覧会の絵』
  • (アンコール)中国民謡:サンフラワー

"モーツァルトにショパンかぁ・・・ラヴェル生で聞きたかったのになぁ、残念・・・"とか思ったものの。
演奏始まった瞬間、あまりの旋律の美しさに仰天。端正なタッチから次々送り出される、軽快で愛らしい、輝くような音の連なりに呆然。パンフレットに「モーツァルトの生み出した最も愛らしいもの」とか紹介されてたけど、まさしくそう思わせる圧倒的な名演。(@o@ ;)

続くショパンが、聞き慣れてる曲なのに、これまた異様に美しくカッコいい。これまで正直、ショパンは「綺麗だけど単純過ぎてちょっと・・・」とか思ってたんだけど。ショパン、ナメてました、ごめんなさい・・・orz
ご本人名手だったそうだから、本来はこれぐらい素晴らしい演奏されてた曲なんだろうなぁ。
これまで聞いてたショパンが全然別物に聞こえてしまう、流石ショパン・コンクール15年ぶり第1位の名演でした。(^.^)

更にリスト編曲でゴージャス!な「献呈」、お馴染みの「大ポロネーズ」。これまた以前聞いたのと別物じゃないかって素晴らしい演奏で、早くて正確なタッチから華やかに展開されるイメージに陶然・・・(*^-^*)

そして休憩を挟み、大好きな「展覧会の絵」。
プロムナードは凛然と響き、ビドロ」やカタコンベは荘重に、そしてノウムやバーバ・ヤガは重く激しく力強く。
最期の「キエフの大門」で圧倒的に盛り上がり、涙ぐみつつ感動の嵐・・・
でも一番鮮烈だったのがテュイルリーやリモージュの、軽快で可愛らしいメロディ。この人、ホント正確で早いタッチに鮮やかで楽しそうな表現を載せてくれちゃう。奇をてらわず正面から表現するところが凄く正統派って感じ。

帰り際、サイン会は早々に諦め、売ってたCD買い込み、「オペラの森」オーケストラでやる協奏曲も必ずや聞く決意を固めて撤退。

ちなみに、遅い食事は地元吉祥寺のCafeAmarで。
リセエンヌっぽいイメージで可愛らしくも落ち着いた内装の、ちょっとお洒落なカフェ。オーガニックでベジタリアンなメニューなので、食物アレルギーな連れも問題無く、パスタとお豆コロッケ等美味しくいただきました。(^o^)
女性客が多いものの、若い男性が一人でくつろいだりもしてる辺りが懐深い感じ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:お市(1)

上杉謙信の外伝や秘蔵武器は置いといて、とりあえずお市。

●第1話:村落救出戦
・膝枕のお市に藤の花を贈る夫、浅井長政。そこへ領内に賊侵入との報が入り、連れ立って出陣。「あの、藤の花を胸に・・・」
・本陣から東に出立、副頭目順次撃破。
・中央村落の東側に駆けつけて副頭目撃破、村落救援。
・東の砦が開門、中央村落の周囲に伏兵現れ奇襲。
・村落に駆け込んで副頭目掃討、救援。
・東の砦に攻め込んで制圧。
・自軍本陣に頭目出現して奇襲、駆けつけて迎撃、倒してクリア。「この勝利、あの方のために」

●第2話:金ヶ崎撤退戦
・約定を反古にした信長に槍を向けた浅井長政。お市も共に信長追撃に。
・徳川家康、羽柴秀吉ら撃破。
・北東の朝倉軍の包囲を解き、援軍要請。
・南に出現した雑賀孫市を撃退して火計援護。
・火計で南に通路を開き、信長追撃。
・浅井長政を援護しつつ、信長救援に出て来た濃姫、森蘭丸、明智光秀を撃破。
・信長倒してクリア。
・せっかく制圧した信長を、浅井長政「不義の刃では刺せぬ」と解放。をいをい・・・(-.-;)

●第3話:姉川の戦い
・織田と徳川の連合軍を劣勢のまま迎撃。「優しいあの人と一緒に戦い続けるだけ。」
・北東の横山城に駆けつけて敵将撃破し救援。
・何たら三人衆とやらを撃破して浅井長政援護。
・本陣急襲に動いた秀吉、雑賀孫市を追って撃破。
・本陣に攻め込んだ本多忠勝はハイパーモードで手付けられないので放置。
・織田本陣に攻め込んで、信長撃破。
・南西に侵攻して徳川家康撃破、クリア。

●第4話:宇佐山包囲戦
・姉川の敗北につけこまれ敵対勢力に包囲された織田信長。朝倉軍と共に浅井長政とお市も包囲軍に。
・まず北西の宇佐山に侵攻。
・森某が朝倉本陣に侵攻したので途中で補足して撃破。
・織田本隊到着、自軍本陣預けた畿内衆が寝返り。
・宇佐山で明智光秀撃退。
・織田援軍出現。朝倉軍も進軍開始。
・敵将に袋叩きにあってる雑賀孫市を援護。
・敵本陣に攻め込んだ浅井長政、朝倉某らを援護。死にかけてる朝倉某はひたすら激励(R2+□)してフォロー。
・信長倒してクリア。

●第5話:小谷城攻略戦
・小谷城へと追いつめられた浅井長政、「背き続けるも不義、寝返るも不義」と義に殉じる決意をかため、お市を離縁して織田家に返す。そのお市に小谷攻めを命じる信長。「昔、優しいあの人は、不安がる私に藤の花をくれた。あの花は今・・・」
・秀吉の策により、山田山砦に向かって工作部隊移動開始。
・工作部隊の隠密頭を援護しつつ、敵将撃破、援護成功。
・敵伏兵出現、本陣奇襲へ。
・南に戻って敵伏兵の将を撃破。
・急いで山田山砦の北に出て、敵将撃破、侵入阻止成功。
・南西の砦に攻め込んで朝倉某撃破。
・秀吉の策で中丸侵入、敵将倒して制圧。
・敵本陣に攻め込んで敵将撃破。
・織田本陣を突こうとする浅井長政を追撃、お市自ら撃破。
・幸せだった日々を思い返しつつ、長政の亡骸を抱いて号泣するお市。藤の花を髪に挿し、「長政様、愛しています・・・」(T^T)
・・・暗過ぎ。フィクションなんだからハッピーエンドにしてくれよ・・・

で、これまた濃姫済ませないと外伝できないので、とりあえずここまで。orz

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:上杉謙信(1)

続いて上杉謙信。

●第1話:川中島の戦い
・宿敵、武田信玄と4度目の戦に望む越後の龍、上杉謙信。「オンベイシラマンダヤソワカ!」
・まず河原の敵将を手当たり次第撃破。
・敵伏兵に本陣奇襲されたので、駆け戻って迎撃。
・南に自軍伏兵が出たので追いかけて合流。
・合流地点が霧で閉ざされマップ見えず、敵伏兵撃退したものの、道に迷ってウロウロ・・・(-_-#
・ようやく抜け出して、再び本陣奇襲部隊を迎撃。
・敵本陣に攻め込んで信玄撃破、クリア。

●第2話:村落救出戦
・領内を横行する山賊退治。「真の闘争、教えてやろう」
・東側の副頭目を掃滅して東砦救援。
・中央の村落に攻め込むと、門が閉じられ、西砦に敵伏兵出現。
・村落内の副頭目掃滅して開門、村落奪還。
・西砦の副頭目掃滅して西砦救援。
・村落で90秒以内100人撃破成功。
・中央村落の敵将倒してると、東に前田慶次が現れ、謙信に挑んでくる。
・頭目倒してクリア。・・・あれ、前田慶次は?(^^;

●第3話:長篠乱入
・魔王信長と対峙すべく、宿敵同士共闘する信玄と謙信。
・武田騎馬隊が手控えてる間に、西側の敵砦を襲撃、明智光秀倒して制圧。
・武田軍攻撃開始。
・設楽原の敵将殲滅中、徳川家康が出て来て茶々入れるので、迎撃して倒し武田本陣侵入阻止。
・信玄暗殺に現れた服部半蔵を撃破。
・柴田勝家ら撃破して設楽原敵将殲滅完了。
・本多忠勝撃破。
・敵本陣に攻め込み、信長倒してクリア。

●第4話:手取川の戦い
・手取川で信長不在の織田軍と対峙。
・東側の敵将片付けてから、船岡城へ侵入。
・明智光秀ら倒して水門開放、敵軍戦意喪失、秀吉一時撤退。
・柴田勝家撃破。すると秀吉が復帰、本陣強襲命令。
・敵将掃滅して秀吉撃破。すると今度は、西に信長率いる本隊出現。
・お市、濃姫、森蘭丸を撃破。
・本陣に雪崩れ込んで信長を討ちクリア。

●第5話:関ヶ原決戦
・謙信は織田を、信玄は徳川を討ち、遂に関ヶ原で天下分け目の決戦に。「オンベイシラマンダヤソワカ。決着だ、宿敵。」
・まず中央の敵将を撃退、中央制圧。
・北西の自軍砦防衛、敵将撃退。
・信玄の隠し球、徳川援軍が出現。
・まず西側へ急行して稲姫らを撃退、直江兼続救援。
・本陣に戻って服部半蔵撃退。
・本陣西で徳川家康、本多忠勝らを迎え撃って返り討ち。
・中央に戻って島左近撃破。
・真田幸村と武田某を討って、敵本陣開門。
・敵本陣に雪崩れ込んで武田信玄撃破、クリア。「この身、既に鬼神なり!」
・エンディングでは捕らえた信玄を斬らず解き放つ謙信、共に戦いたいと申し出て杯を交わす。

続けて外伝やろうと思ったのに、出てこない。武田信玄クリアしなきゃ駄目・・・何故?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:明智光秀(2)

続けて秘蔵武器。なんか大変そう・・・(-_-;

●山崎の戦い
・こっちのが楽そうなので「難しい」開始。
・0'44"中川某倒して、北の裏道から天王山侵入。
・2'23"石田三成撃破して天王山制圧。
・3'57"雑賀孫市撃破。
・5'14"ねね撃破。・・・惜しくも時間切れ。orz
・武器、スキル等少し見直して2、3回やり直し、ようやく4'53"ねね撃破して、中央辺りに貴重品発見報告。
・貴重品取得してから、秀吉倒してクリア、神剣平国get。

●光秀天下統一戦
・神剣平国手に入れてから「難しい」開始。
・まず北へ急行して前田慶次撃破。
・本陣前に戻って、前田利家、柴田勝家を各個撃破。
・本陣前に居座って阿国撃破。
・裏口から本陣に攻め込んだ伊達政宗を迎撃、撃破。
・本陣前に戻って、自軍武将庇いつつ、直江兼続と真田幸村を撃破。
・自軍武将ギリギリ4人、明智某は瀕死なので、周囲の雑魚掃滅してから、敵本陣へ。
・敵将2人速攻撃破してようやく本多忠勝と接触。風魔小太郎が北東に出現して動き出し、北に輸送部隊出現!
・輸送部隊襲撃してやっと貴重品入手。
・本陣に向かった敵将掃滅、敵拠点も潰して本陣安全にしてから、敵本陣に強襲。
・風魔小太郎、本多忠勝撃破して敵本陣乱入、徳川家康倒してクリア、霊剣布都御魂get。・・・ぷぅ。(-o-;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:明智光秀(1)

続けて、キャラ選択の順番通りに明智光秀。

●第1話:金ヶ崎撤退戦
・流浪の明智光秀、桶狭間で雨中の奇襲をかける信長と邂逅、その器の大きさを感じ取って仕官を決意。浅井長政に後背を突かれた危機に殿軍を務め、「雨中の邂逅・・・あの時全てが見えた。ならばこの生、あのお方のために!」
・秀吉らの苦戦は放置して信長逃亡に随伴、敵将順次撃破。
・西へ抜ける門が閉ざされて伏兵出現、速攻撃破。
・北西回りで、順次敵倒しつつ信長援護。南西まで行くと敵本隊出現、森を焼いて道を開き進軍してくる。
・朝倉、浅井長政、お市を倒して一段落。
・信長が脱出地点到達してクリア。

●第2話:小谷城攻略戦
・浅井長政を容赦なく追いつめて決戦。
・東側を北上、山田山砦の西の魚住某を撃破。
・秀吉の策により本陣から出発した工作部隊を山田山砦まで護衛。
・浅井長政が返して来たお市を戦わせる信長の酷薄さに、光秀密かに疑問。
・山田山砦の北の山崎某を撃破して侵入阻止。
・北西の砦に侵攻して朝倉某撃破。
・秀吉の策で城壁爆破、中丸へ侵攻。
・伏兵に本陣奇襲されたので、南東回りで本陣に駆けつけて敵伏兵撃破。
・北東の小丸制圧。
・中丸に攻め込んで制圧。
・本陣目指して移動始めた浅井長政を追撃、追いつき撃破してクリア。
・イベントムービーで捕らえられた浅井長政、信長の前で明智光秀の刀を奪い自刃。「武士の意地」と言う光秀に、「義に殉じる望みをかなえてやった」と信長。堕生は許さぬと苛烈な信長に、平和な世をと願う光秀。

●第3話:雑賀攻め
・反信長の鉄砲傭兵集団雑賀に見せしめ。信長の苛烈さに疑念を抱きつつも、敢えて修羅となる明智光秀。
・北西から南下、更に南東へ回りつつ敵将撃破。
・友人である雑賀孫市との戦いを忌避した秀吉は撤退。その分の業まで引き受ける決意の光秀。・・・損な性分だこと。f(-_-;
・南東の雑賀孫六らを撃破して砦制圧。
・北東まで回ったところで、本陣から火計部隊出撃。中央砦西へ向かって援護し、火計成功。
・敵伏兵の本陣襲撃を撃退。
・雑賀孫市の決死の本陣奇襲を迎撃、倒してクリア。
・屍累々と横たわる戦場に佇み悔悟にくれる明智光秀。

●第4話:本能寺の変
・遂に己が手で乱世を終わらせるべく、本能寺の信長へと軍を向けた明智光秀、「信長様、勝負です!」そして炎上する本能寺を昏い目で見つめる雑賀孫市・・・
・西に走って路地に入り、火計援護。
・中央路地の詰め所を制圧。ついでに近くの森蘭丸ら撃破。
・西側制圧してる間に火計成功、形勢有利に。
・二条城に戻って織田信忠撃破。更に赤座某も討って、本能寺決戦へ。
・南東回る途中で東路地の詰め所を制圧。
・本能寺でお市、濃姫撃破。
・孤立した信長を袋叩きで撃破、クリア。
・エンディングで信長と光秀一騎打ち、今度は光秀の居合いが信長を凌駕!でも憧憬故に信長を斬れない光秀、歩み寄る二人・・・そこへ遠方から狙撃した雑賀孫市の復讐の凶弾!倒れ伏す信長、慟哭する光秀・・・(;_;)

●第5話:山崎の戦い
・信長弑逆の汚名を敢えて被った光秀、報復の念に燃える秀吉の軍と対峙。「ならばこの生、あの志のために!」
・天王山入り口で黒田勘兵衛倒して砲撃停止。
・北の脇道から天王山侵入、石田三成撃破して制圧。
・天王山への敵侵入阻止中、本陣強襲受けて陥落の危機に。
・雑賀孫市倒してから本陣に駆けつけ、島左近ら敵将掃滅、形勢逆転。
・敵本陣に攻め込んで、ねね、秀吉撃破してクリア。
・エンディングでは光秀が太平の世を築き、亡き信長を偲ぶ・・・背後に信長が出現した時は、一瞬ホラーお約束の黄泉返りかと思ったケド。f(^-^;

●外伝:光秀天下統一戦
・明智光秀の天下をよしとしない徳川家康と決戦。
・まず手近の敵将を撃破。
・前田利家、柴田勝家らを撃破して、中央で孤立してた伊勢某を救援。
・更に阿国など撃破して松田某救援。
・伊達政宗の口車に乗せられて阿閉某が寝返り。(-_-#)
・敵将よってたかって本陣強襲。雲霞のごとく押し寄せてくる敵将を、C8と騎乗でどうにか撃退。
・何故か敵雑魚が止まらず、本陣が危なっかしいので、敵拠点全て制圧。
・敵本陣に向かい、本多忠勝と対峙したところで、北東から風魔小太郎出現、本陣襲撃のため移動開始。慌てて追って撃破。
・その隙に敵将が本陣目指して移動してたので、追いついて撃破。
・途中の拠点を制圧されて、またもやぞろぞろ雑魚が湧いて来たので、いちいち全部制圧し直して雑魚殲滅。・・・ウザすぎ、このマップ。(-_-#)
・本多忠勝倒して敵本陣開門。
・家康倒してクリア。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special:56話)

●第56話:終わりなき総力戦
・いよいよ終盤。展開はクスハ編等と同様。
・アルマナ姫から事情を聞くロンド・ベルα。クォヴレー、銀河に生きる人々の願いを受け、その中の一人として全力を尽くすと誓約。
・アルマナ姫、「クォヴレー・ゴードン。あなたを信じています。自らの力で生きる意味を勝ち取ったあなたの強い意志を・・・」とエール。
・ハルル・アジバ率いるバッフ・クランを迎え撃って前半戦開始。
・1PP、歌で気力上げながらかく乱一発、イデオンは鉄壁無しで突出。東側で突出したデュオ達がうっかりゲル結界に巻き込まれたものの、被害なし。v(^.^
・2PP頭のボーナスでイデオンゲージMAX、イデオンガン使用可能に。
・2PP、覚醒で位置取りして熱血手加減イデオンガン掃射。
・3PP、雑魚掃滅後に、イデオンでハルル落として前半戦終了。
・またもやソロシップが勝手にDSドライブ、バッフ・クラン本陣に放り込まれ、なし崩しに後半戦開始。
・1PP全員後方待機、イデオン素で突出。2PPは鉄壁かけてゲージ稼ぎ、2EPイデオンガン使用可能に。
・3PP敵減らしてカララのテレポートイベント発生、宇宙怪獣出現。
・3PP、覚醒で位置取りして、熱血手加減イデオンガン掃射、敵全て瀕死に。
・5PP、バイラル・ジン残して敵殲滅し、目的地到着でクリア。4EPにバイラル・ジンのMAP兵器をうっかり撃たれたけど、かく乱と不屈のおかげでほぼノーダメージ。
・イデエンドはセレーナ編で見たので、選択肢は「他の道を探す」。
・クリア後、プロペラントタンク×2、カートリッジ×2、リペアキット×2、スーパーリペアキット×2get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special:55話)

●第55話:まつろわぬ神
・展開はクスハ編と同様。
・帝都で前半戦開始。
・歌で気力上げしてる間に、素でイデオン突出して防御一辺倒でゲージ稼ぎ、3PPイデオンガン使用可能に。
・3PP、覚醒使って位置取りし熱血手加減イデオンガン掃射。
・3PP、覚醒1回使ったダンクーガの援護で、ヒラデルヒアの巨顔ズフィルード撃墜。
・3PP、続けて覚醒1回使ったアラドの援護で、サルデスの巨顔ズフィルード撃墜、熟練度get、ゲベル・ガンエデン出現。「僕とゲベルは完全に一つなのだから」と凄むルアフに、クォヴレー「果たして本当にそうかな・・・全てはこの戦いで決する。お前の言葉の真偽も、この世界の未来も・・・」と冷たくツッコんで、戦闘再開。
・3EPガンエデン2回攻撃はラクス様が防御してしのぎ、4PP脱力でガンエデン気力下げ切りながら、余力で雑魚掃滅。
・4PP、ドバンの直撃鉄球で装甲ダウンさせたガンエデンに、覚醒で援護陣形組みつつ波状攻撃。イデオン投入前に、主力温存したたまま、愛のアイン・ソフ・オウルでとどめさして前半戦終了。
・クォヴレー戦闘時、ルアフ「あ・・・ま、まさか・・・」クォヴレー「そうだ・・・。このディス・アストラナガンの意味・・・お前ならわかるはずだ」ルアフ「馬鹿な・・・!あってはならない・・・そんなことが!その力を持つ者は・・・!」と激しく同様。
・逃げ出したルアフを追撃、地下聖堂でゴラー・ゴレム隊相手に後半戦開始。
・1PP、かく乱、集中で鉄壁無しのイデオン突出、回避と防御を使い分けてゲージ稼ぎ。更に2PP、少し下げて鉄壁かけ、防御でしのいでゲージMAX。
・3PP、覚醒2回使ったイデオン、青い出っ張り先端から熱血手加減イデオンガン掃射、更に前進してエイスへの援護位置へ。
・3PP、クォヴレーがキャリコと戦闘時、クォヴレーを倒してイングラムの痕跡を消し去ると意気込むキャリコ。クォヴレー「・・・哀れだな、キャリコ・・・既にイングラムは存在しない・・・。それでもお前はオリジネイターの影に怯えるか・・・ならば、キャリコ!お前の業・・・俺とディス・アストラナガンが払ってやる!それが俺にしてやれること全てだ!」とZ・Oサイズでとどめ。「アインーッ!!」と絶叫してキャリコ爆死、「キャリコ・・・。俺はクォヴレー・ゴードンだ。最後までイングラム・プリスケンの影に怯えたお前に未来はなかった・・・」とクォヴレー手向け。
・3PP、キレて精神コマンドかかったスペクトラに、閃きキャンセルしてからスーパー稲妻キックでとどめ。
・4PP雑魚殲滅しつつ位置取りして、5PP最初にエイス撃墜、玉座にシヴァーのゲベル・ガンエデン出現。
・5PP、脱力させたガンエデンに、バランの直撃鉄球皮切りに総攻撃開始。
・クォヴレー攻撃時、創造主に逆らうのか?と問うシヴァーにクォヴレー「当然だ。俺には親も兄弟もいない・・・。いるのは仲間だけだ」と即答。「まさか・・・お前の機体・・・。並行世界の・・・」とつぶやくシヴァーを意に介せず、クォヴレー「奴を討つぞ、ディス・アストラナガン・・・!その魂ごと・・・!」
・5PP、主力温存したまま、愛のツインバードストライクでガンエデン撃破して後半戦終了。
・イルイを解放して民の救済を託すシヴァーにクォヴレー(お前は最期まで人間だったか・・・)と独白。
・クリア後、勝利の鍵×2、エースのお守り、ファンの花束get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:織田信長(2)

続けて信長秘蔵武器。

●手取川の戦い
・「難しい」開始。
・本陣近くの敵将放置、西側を最速で北上して、まず秀吉救援。
・続けて中州を南下しつつ、柴田勝家、森長可、丹羽長秀、滝川一益を救援。と言ってもいちいち退却に付き合ってる暇はないので、付近の敵将倒したら速攻次へ移動、個々の退却は本人任せ。頑張れよ〜・・・
・本陣苦戦にハラハラしつつ、直江兼続を撃破して水門侵入阻止。
・何とか全員退却成功。上杉本陣近くに出現した輸送部隊を、東側北上して撃破、貴重品入手。
・陥落寸前の本陣に駆けつけてギリギリ救援。(-.- ;)
・北上しつつ敵軍掃討してたら、再度本陣急襲受けたので、急ぎ戻って救援、大義を理解しない愚民共を掃滅。f(^^;
・上杉謙信倒してクリア、蛇之麁正get。・・・烈空属性か。orz

●本能寺の変
・「難しい」開始。
・最速で東側を北上して二条城に駆けつけ、織田信忠救援ミッション発生してから敵将撃破、2分台で救援成功。
・他の将は見捨てて信忠の側に留まり、寄って来た敵将順次撃破しつつ、敵雑魚倒して撃破数稼ぎ。9分台に撃破数400越えて、北に貴重品発見報告。
・雲霞の如く群がって来た敵将をC4で弾きまくり、明智光秀だけになったら大急ぎで北へ向かって貴重品入手。
・戻って明智光秀倒してクリア、第六天玻璃get。・・・使えねぇって名高い修羅属性か。orz

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:織田信長(1)

続けて第六天魔王こと織田信長。

●第1話:長篠の戦い
・桶狭間で武威を世に知らしめた織田信長、武田騎馬軍団と対峙。
・河原の敵将を掃滅して本陣侵入阻止。
・北から侵攻して武田勝頼を追撃し撃破。
・河原に戻って家康援護、真田幸村撃破。
・本陣に戻って濃姫援護。
・河原で家康援護しつつ残った敵将殲滅してクリア。

●第2話:大阪湾の戦い
・水上の覇権をかけて大阪湾で毛利水軍と対決。
・本陣東の敵民兵を撃退。
・立て続けに出てくる敵援軍に対処し、本陣南の敵将撃退、明智光秀救援。
・敵兵糧輸送部隊を迎撃して殲滅。
・鉄甲船はじめ自軍援軍出現して形勢逆転。
・敵本陣に侵攻、雑賀孫市と対峙。罪なき民に何故そこまで!と詰め寄られた信長、「死にたがったのはうぬらであろう?」と事も無げに切り返し。(^^;
・雑賀孫市撃破してクリア。

●第3話:手取川の戦い
・義によって立った上杉と決戦。
・まず東側を北上して秀吉救援。
・中州に渡って南下しつつ柴田勝家らを順次救援。
・西側を南下して、直江兼続に追いつき撃破、船岡城侵入阻止。
・敵伏兵の本陣奇襲に、駆けつけて撃退。
・敵本陣に攻め込んで謙信撃破、クリア。

●第4話:武田殲滅戦
・真田を頼って上田城に逃げ込んだ武田勝頼を追撃。
・西の抜け道から北西へ急行、穴山某を救援。
・すぐさま戻って中央へ回り込み、小山田某を救援。
・南東の北条が画策して勝手に退却。
・急いで南東へ駆けつけ、木曽某を救援。
・上田城へ攻め込んで、直江兼続撃破。
・武田勝頼が逸って出て来たところで、真田昌幸の策により本陣奇襲。
・急いで本陣に戻って救援。
・上田城地下に攻め入り、真田幸村撃破。
・地下本丸で風魔小太郎出現、撃破。
・隠し部屋で真田昌幸撃破、クリア。

●第5話:本能寺の変
・本能寺投宿中の信長、森蘭丸より明智光秀謀反の報を受け「是非もなし。」
・森蘭丸、濃姫を援護して、手近の敵将を排除。
・自軍武将が分断され過ぎてるのであっさり見捨てて、蘭丸&濃姫に絞って本能寺近辺でひたすら援護、攻め寄せてくる敵将を順次撃破。
・敵将も敵雑魚も尽きて来たら、森蘭丸を追って東に向かい、明智光秀撃破してクリア。
・エンディングでは信長と光秀の一騎打ち。弱者を犠牲にしない天下を望む光秀、乾坤一擲居合いの構え。でもすれ違った時、光秀は抜刀せず・・・腹立たしげに何故と問う信長に、誰より信長の天下が見たかった、と素直に憧れを吐露する光秀。苦悩に安らぎをもたらす死を受け入れ、信長には過酷な修羅の生を、と言い遺して光秀ご逝去。信長、死は無価値だが光秀の生の証は背負うべき価値がある、とその死を悼む・・・

●外伝:信長天下統一戦
・本能寺の変を生き延びた信長に、徳川家康率いる反信長連合軍が牙を剥く。過酷な生を突き進む信長、「それが信長の望み故・・・」
・中央で前田慶次撃破。
・光秀の遺志を汲んだ信長、敵将は殺めず捕らえよと通達。一瞬戸惑った秀吉も喜んで首肯。
・南西砦の援護に向かい敵将撃破。
・続けて南東砦の秀吉援護、伊達政宗撃退。
・敵本陣から島津義弘が自軍本陣に強襲開始。一方、光秀の意思を汲んだ明智軍残党が自軍に加勢。
・中央に戻って島津軍撃退。
・西に回って北上、直江兼続撃破。
・中央に突然、本多忠勝出現して自軍本陣急襲。
・急いで本陣に駆け戻って本多忠勝撃破。
・敵本陣に攻め込んで家康撃破、クリア。
・エンディングでは、捕らえられ「斬り捨てられよ!」と言う家康に、光秀の生を背負ったからにはこれ以上の重荷不要、生きて信長の天下を支えよ、と言い放つ信長。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

年明けのオイレンシュピーゲル

昨夜は2008年初コンサート。
JTアートホールアフィニスの室内楽シリーズで、音楽家からの年賀状〜300回記念コンサート第二夜〜に行って来た。

  • R.シュトラウス(F.ハーゼンエール編曲):「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 Op.28より“もう一人のティル・オイレンシュピーゲル”
  • C.ニールセン:軽快なセレナード
  • B.マルティヌー:バレエ音楽「調理場のレヴュー」
  • P.I.チャイコフスキー:夜想曲Op.19-4
  • N.パガニーニ(W.トーマス=ミフネ編曲):モーゼ幻想曲 〜ロッシーニの《エジプトのモーゼ》の主題による序奏と変奏曲〜
  • D.D.ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番ハ短調Op.35より第2・3・4楽章
  • G.タルティーニ(鷹羽弘晃編曲):ヴァイオリン・ソナタト短調「悪魔のトリル」
  • F.クライスラー(鷹羽弘晃編曲):美しきロスマリン
  • F.クライスラー(鷹羽弘晃編曲):愛の喜び
  • F.クライスラー:中国の太鼓(アンコール)

お目当ては最近お気に入りのティル・オイレンシュピーゲル。室内楽編曲とは言え、流石に名手揃いなので聞きごたえ十分で堪能。v(^-^)
続く2曲も、初めて聴いたけど、明るく軽快な曲ばかりで楽しいひと時。
一方、パガニーニ、ショスタコーヴィチ、タルティーニあたりはカッコいい曲が続き、これまた聞きごたえバッチリ。
特に徳永二男さんが、割とヴィルトゥオーゾな曲を厳めしくカッコ良く弾くタイプのようで、正直前半の軽快な曲より後半の「悪魔のトリル」辺りの方がしっくり馴染んでるような。
最期はクライスラー連続、アンコールもクライスラーの軽快でちょっとエキゾチックな「中国の太鼓」。クライスラーは「愛の喜び」のイメージ強かったけど、こんな曲も書いてたのか・・・

食事は同ホール1Fのトラットリア・イ・プリミ。ちょうど演奏終えた方々がお店の奥を借り切って打ち上げなさってた。ご苦労様でした・・・
ちなみにこの店、最近メニュー変わったような・・・パスタは相変わらず美味しかったけど、他はなんか味が落ちたカモ?(-_-;
おまけにオーダーミスで2品頼んだパスタの一方が出てこない。時間遅かったし、代わりにドリンクおまけしてくれたので、まぁいーけど・・・次回行くかは微妙。f(-_-;

さて、次はいよいよユンディ・リだ。楽しみぃ。(^-^)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:前田慶次(2)

続けて秘蔵武器にチャレンジ。

●長谷堂の戦い
・「難しい」で開始。
・第1関門、第2関門辺りは、騎乗C4で敵雑魚を逃がさないよう殲滅。
・第3関門でも雑魚狙い、C3連打で直江兼続以外敗退してヤバくなるまで粘り、撃破数970弱。
・直江兼続を援護しつつ雑魚撃破して1000人斬り達成すると、南に輸送隊出現。
・急いで松風飛ばして輸送隊撃破、貴重品取得。
・急いで戻り、伊達政宗撃破してクリア、天之瓊鉾get。
・思ったより全然簡単・・・(-.-;)

●天正御前試合
・「難しい」で開始。
・本陣の敵雑魚掃滅してから南東へ侵攻、1'48"半蔵撃破。
・南へ進んで、4分台に佐々木小次郎撃破。
・南西へ進んで、7'12"島津義弘撃破。
・西から回って味方本陣に戻り、伊達政宗を集中攻撃、9'18"撃破、南に貴重品発見報告。
・そのまま伊達軍殲滅して本陣救援。
・幸村と兼続を適宜援護しながら、貴重品取得。
・敵本陣に攻め込み、徳川家康ら掃滅。
・本多忠勝との一騎打ちでC3をハメくさく当て続けて撃破、「天下御免、前田慶次の大傾奇、これにて終幕!」とクリア。天之広矛get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:前田慶次(1)

無双2と「結合」して前田慶次の無双演舞。

●第1話:小田原城攻防戦
・勢いにのる秀吉の陣に伊達政宗が遅参。「今少し遅くは、ここが飛んでおった」と扇子突きつけて凄む秀吉に独眼竜恐れ入って平伏。
・北条の小田原城に攻め寄せた豊臣軍中の前田慶次「傾くぜぇ!」
・まず石垣山を制圧、一夜城築城開始。
・速攻南へ抜けて南西砦を制圧。すぐさま取って返して石垣山への敵将侵入を阻止。すぐ引き返して黒田官兵衛を石垣山まで護衛。
・北西の本陣に駆けつけて敵将侵入阻止。
・大急ぎで南側へ駆けるも間に合わず、天梯車は敵に破壊された・・・orz
・大手門は風魔小太郎に封鎖されたので、北側に回って北門開門。
・北門から城内侵攻、大手門封鎖解除。
・城内の南西角に急いで、松田憲秀救助。
・天守閣に北から侵入、1Fの仕掛けを破壊。
・天守閣に西から侵入、2Fの仕掛けを破壊し、3Fで北条影武者撃破。
・2Fに現れた風魔小太郎撃破して天守閣脱出。
・本陣に迫る北条を追って撃退、クリア。

●第2話:三成救出戦
・秀吉亡き後、孤立無援の三成を助けて参戦。「傾くぜぇ!」
・南東路地に現れた服部半蔵を撃破。
・道中で真田幸村を援護。
・二条城で石田三成救出。
・各所に出現した半蔵を順次撃破。
・西側路地の加藤清正撃破。すると反三成連合軍が南西に出現し、三成は脱出地点に向けて移動開始。
・南東脱出地点で半蔵、加藤清正を撃退して脱出成功、クリア。「天下無双の大傾奇、見知ったかぁ!」

●第3話:海賊討伐戦
・直江兼続の主家の上杉に仕官した前田慶次、領内で暴れる海賊討伐に出陣。
・海賊を順次撃破して、民兵全員救助。
・海賊援軍出現、北西砦に襲来。
・北回りで北西砦に急行、海賊撃退。
・南の船上で囲まれた民兵を救助。
・南西に出現した風魔小太郎を撃破。
・海賊の頭目を倒してクリア。

●第4話:長谷堂の戦い
・関ヶ原で三成敗北の知らせを受け愕然とする直江兼続に、伊達政宗が迫る。友を守るため死地に立つ前田慶次。・・・人のために戦うのはどうとかゆってなかったかえ、お前さん?f(-_-;)
・第1関所、第2関所と順次突破。
・第3関所で敵将を延々撃退。
・直江兼続らに合流して伊達政宗と決戦、撃破してクリア。

●第5話:江戸城攻略戦
・三成の遺志を継いで江戸城を急襲する直江兼続、真田幸村、そして前田慶次。「ド派手に傾くぜぇ!」
・北門から城内侵攻。
・天守閣に攻め込んで2Fの稲姫撃破。
・3Fで秀頼撃破、江戸城制圧。
・南西の本陣に攻め込まれてるので、駆けつけて上杉景勝救援。
・徳川本隊出現。
・そのまま上杉景勝を天守閣まで護衛。
・北西に出た伊達政宗を迎撃。天守閣入り口で撃退したものの、最後の一撃でうっかり天守閣内に吹き飛ばして侵入阻止失敗・・・orz
・攻め込んで来た本多忠勝を迎撃、数を頼みに袋叩きで撃破。
・徳川本陣に攻め込み、家康を討ってクリア。
・義による天下統一に向けて戦場を駆ける前田慶次・・・歴史変わっちゃってるし。(^^;

●外伝:天正御前仕合
・天下一の武将を決めるべく、本多忠勝と模擬戦開始。
・本陣内の敵雑魚を一掃してから、南東の服部半蔵を撃退、本陣侵入阻止成功。
・南東に真田幸村、北東に直江兼続が援軍として登場。
・真田幸村を援護しつつ南へ回ると、宮本武蔵&佐々木小次郎が乱入。
・どうにか武蔵と小次郎撃破。
・更に南西へ進むと、今度は島津軍が出現。C3連打で力押し撃破。
・どっからか湧いて来た敵将を倒してると、北西に伊達政宗が出現、自軍本陣に侵攻。直江兼続が本陣防御に。
・本陣に戻って伊達政宗らを撃退。
・雑魚まで一掃してから、敵本陣に侵攻、家康らすべて掃討。
・南西に出て来た本多忠勝と一騎打ち。C3を丁寧に当てて撃破、クリア。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:真田幸村(2)

結合が面倒で放置してたけど、真田幸村の秘蔵武器チャレンジ。

●大坂の陣
・「難しい」で開始。
・例によって天守内で道に迷い手間取ったものの、外に出て手近な敵将撃破。
・大手門から南下して大筒車を集中攻撃、砲撃位置到達前に撃破。
・城内に戻り、天守閣東に回り込んで、稲姫撃破。
・続けて天守をグルっと回り、西側で伊達政宗撃破、貴重品発見報告。
・そのまま西側から天守閣に入って2Fに上がり、貴重品入手。
・真田丸に攻め入って直江兼続撃破。
・大手門辺りで苦戦してる秀頼を救援し、敵将順次撃破。
・敵本陣に攻め込んで家康撃破。
・大手門辺りで前田慶次と決戦。馬から落としたらC3-2を丁寧に当て続け、ほぼ無傷で撃破、クリア。炎槍素箋鳴get。

●上田城防衛戦
・「難しい」で開始。
・まず城門で敵の侵入を撃退。
・水計開始直前から城の左側に抜けて移動経路確保。
・少し先行して、風魔小太郎と真田某を同じ場所で迎撃、撃破。
・水計地点の敵将撃破、雑魚掃討して水計成功。
・すぐさま北西の戸石城へ急行、セリフはポーズで聞き流しつつ、半蔵出現まで待機。
・半蔵でたら速攻撃破、7'52"。
・急いで城の正面に駆け戻り半蔵撃破、8'56"。
・そのまま城内に駆け込み北上、地下で半蔵撃破、10'8"。水門に貴重品発見報告。
・貴重品取得してから、西側を南下して稲姫撃破。
・敵本陣に攻め込んで徳川秀忠撃破しクリア、神槍五十猛尊get。
・C3-2を丁寧に当てていけば割と強いんだけど。い〜加減に槍振り回してるとあっさりボコられる・・・(-_-;

| | Comments (0) | TrackBack (1)

戦国無双2猛将伝:柴田勝家(2)

外伝までクリアしたので秘蔵武器にトライ。

●桶狭間の戦い
・「難しい」開始。
・砦3つを速攻落とし、ついでに寄ってくる敵将も撃退。
・善照寺を制圧して秀吉合流。
・農民護衛して野伏撃退、更に半蔵撃退。
・敵本陣に逆落としかけて8'31"今川軍混乱。
・残り少ない敵兵を丁寧に殲滅、不足分は北東から少しずつ湧いてくるのを地道に倒して、400人斬りで北東に貴重品発見報告。
・義元倒してクリア、金剛武斧get。

●賤ヶ岳の戦い
・「難しい」で開始。
・雑魚は丁寧に蹴散らしつつ、北西の敵将を1分台撃破して中央砦防衛。
・東側の砦を北から順に制圧。途中出て来た石田三成ら伏兵も速攻撃破し、4分台で味方武将救援。
・6'44"東砦全て制圧、撃破数300越えてるので、東側に貴重品発見報告。
・貴重品回収してから中央砦防衛に戻り、そのまま敵本陣に攻め込んで、秀吉撃破でクリア、雷公武神斧get。
・爆裂オーラ出しまくりで、騎乗ガラシャと同じくらい簡単だったり。f(^^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:柴田勝家(1)

続けて叔父貴。
始めてみたら、R1+△の爆裂オーラが強いのなんの・・・f(^^;

●第1話:桶狭間の戦い
・策がどうのとほざく利家を「賢しら顔で語るな!」と一喝。
・利家同様、秀吉の策を待ち、今川本陣へ逆落としの奇襲かけて、今川討ってクリア。

●第2話:長篠の戦い
・武田騎馬軍団と雌雄を決するべく戦闘開始。
・河原で暴れてると武田勝頼が逃げ出すので、北から回り込んで討伐。
・残った敵将を平らげてクリア。

●第3話:小谷城攻略戦
・浅井、朝倉連合軍相手に戦闘開始。
・夫である浅井長政と対峙するお市の心を思う勝家、手柄を求めてはしゃぐ秀吉を一喝。でも秀吉は「きっちりケリつけてきっちり憎まれればいい」と達観。
・本陣から工作部隊出発、中央の山田砦まで護衛。目的地で敵伏兵出てくるので速攻撃破。
・北西の朝倉某を撃破。秀吉の策が成功して抜け道開通。
・本丸急襲、朝倉撃破。
・織田本陣目指す浅井長政を追って討ちクリア。

●第4話:武田殲滅戦
・信長に何を望む?と問われ「武士が死に様なり」と勝家。
・上田の厄介な地形に翻弄され、道に迷ってる間に友軍武将が次々討ち死に。orz
・北西抜け道からようやく南へ抜け出し、友軍援護しつつ北条軍撃退。
・城外の敵将を全て倒して上田城開門。
・城内突入して地下で真田幸村撃破。
・2Fで風魔小太郎撃破。
・地下の隠し部屋で真田を討ってクリア。

●第5話:賤ヶ岳の戦い
・本能寺に信長が倒れ、勝家は秀吉と対立。「まだ伝え得ぬことがある・・・」と呟いた勝家、利家の泣き言を一喝して決戦に。
・北西の敵を討って中央砦防衛。
・北東へ移動しつつ敵将倒していくと、秀吉の策で石田三成ら伏兵出現。
・伏兵撃破すると、続けて西側に敵伏兵出現。
・自軍の一部武将に不穏な気配が流れる中、中央砦に攻めこんで来た加藤清正らを撃退。
・東西の敵将一掃して敵本陣に攻勢。
・前田利家、ねねらを砦外に誘き出しては各個撃破。
・秀吉撃破してクリア。
・羽柴の援軍にもはやこれまでと見切った勝家、独り城に籠って火を放つ。駆けつけた利家に「築け!わぬしらの時代を!」と後事を託し、亡き信長に杯を捧げつつ炎の中で呵々大笑・・・(;_;)

●外伝:本能寺の変
・明智光秀謀反の気配を察した勝家、本能寺に急行。
・まず10分以内200人撃破は楽勝達成。
・路地裏の敵拠点を3カ所制圧。
・濃姫救援。
・南東から回り込み、本能寺に駆けつけて雑賀孫市ら撃退し信長救援。
・敵将順次撃破して信長の退路を確保。追って来た明智光秀もついでに撃破。
・信長脱出してクリア。・・・あれ?生き延びちゃマズいような。(^.^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:前田利家(1)

一通り使いたいキャラ終えたので、今度は猛将伝主人公格の利家。

●第1話:桶狭間の戦い
・10倍の今川軍にビビる利家、柴田勝家に一喝されてやる気満々。(^^;
・近くにいた岡部を撃破後、秀吉は策のため一時撤退。
・中島砦を放置して南の砦を攻略。
・善照寺砦を奪取して秀吉合流。
・道案内の民兵護衛して北東へ侵攻。途中、襲って来た賊を撃退、更に服部半蔵を撃破。
・敵本陣に間道から逆落としの奇襲かけて、今川撃破でクリア。

●第2話:金ヶ崎撤退戦
・浅井長政に背後を突かれ、撤退戦の殿を務める秀吉と利家。
・まず南東で敵将撃破。
・中央の伏兵を撃破。
・北西に出た浅井長政&お市を撃破。
・敵本隊撃退しつつ、信長が撤退地点到達してクリア。

●第3話:大阪湾の戦い
・出世頭の秀吉に口説かれ配下に付いた利家、叔父貴と慕う柴田勝家に「古いんだよ!秀吉に嫉妬してるんじゃねぇのか!?」と噛み付いて無言の鉄拳制裁食らったり。(-_-;
・まず本陣周辺の民兵撃破。
・南側から船で次々現れる敵増援を倒しつつ、明智光秀ら友軍援護。
・南側に着いた敵将毛利の兵糧輸送部隊を補足してピンポイント撃破。
・友軍鉄甲船の援軍で形勢逆転、敵本陣に雪崩れ込み、雑賀孫市撃破してクリア。

●第4話:四国征伐
・四国制圧に派遣された秀吉と利家の陣に、本能寺の変を知らせる急使が・・・動揺する利家に「目を逸らすな!」と秀吉一喝。
・南東の上陸地点2カ所を制圧、友軍合流。
・南北の砲台をそれぞれ制圧して敵鉄甲船撃沈。
・敵将順次片付けつつ敵本陣に肉迫。長宗我部元親に信長の死を見透かされ、動揺しつつ元親を討ってクリア。

●第5話:賤ヶ岳の戦い
・信長の後継として立つ秀吉は柴田勝家と対立。叔父貴と慕う勝家に「こんなつもりじゃ・・・」と泣きつく利家。それでも時代から目を逸らすな、と突き放す勝家。
・まず西側を北上して砦制圧。
・中央から東側の援護に回り砦制圧。
・東側に敵の伏兵出現、友軍を救援。
・敵本陣に雪崩れ込み、我が屍の向こうにわぬしの時代を!と勝家に一喝されつつ、お市と勝家撃破してクリア。
・エンディングで炎上する城の前に佇む利家、泣きながら秀吉に八つ当たりして殴る蹴るの暴行。(-.-;)挙げ句、秀吉の平和な世を支えてやる、と近いながら最後にもう一発。・・・殴り過ぎじゃないか、いくら何でも主君相手に・・・orz

●外伝:天正御前仕合
・信長にいきなり命じられ、古今の名将相手に一人で模擬戦開始。
・直江兼続が利家の気概に感じ入って、手は貸さないけど口と知恵だけ貸してくれることに。
・まず城外の中立武将を時計回りに攻略。
・長宗我部元親までで時間切れ、信玄たちは消えて、城が開門。
・城内の敵将を掃討すると褒美に200両あまりget。
・天守閣突入すると、いきなり美濃三人衆と対峙。隙を見てR1+□しながら、敵将引きつけて各個撃破。
・賤ヶ岳七本槍を撃破。
・前田慶次撃破。
・秀吉と子分二人を階段まで引っ張り回して各個撃破。
・最後に柴田勝家を倒してクリア、めでたく信長親衛隊筆頭就任。

| | Comments (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special:54話)

●第54話:神に守られし星
・前マップで入手してたサザビーやDモンスターの乗り換えに苦慮。RGZ余らせるのももったいないし・・・(-_-;
・1PP歌で気力上げつつ、素のイデオンが突出して防御一辺倒でゲージ稼ぎ。
・1EPネビーイーム雷撃、SRXのマイ捜索開始。
・2PP鉄壁イデオンゲージMAX。
・ヘルモーズのMAP兵器だけ注意して部隊を東西に二分し、削りながら突っ込んで4PPヘルモーズ×2撃沈、敵全滅。
・5PP、覚醒バンプレイオスでアヤ救出イベント。南東に出現したエツィーラの部隊を手加減熱血必中イデオンガンで削り、育成用のエサに。
・クォヴレー、エツィーラとの戦闘時「回れ、ディス・レヴ。限界を超え無限の域に達し、そして・・・奴の悪意を全ての世界から消滅させろ!」
・5PP、バンプレイオスがお待ちかねの念動無双剣でエツィーラにとどめさして熟練度get。逃げようとしたエツィーラに、イベント戦闘でバンプレイオスの一撃必殺砲炸裂。
・全員撤退後、バランとゼンガーの一騎打ちで「我が斬艦刀に断てぬもの無し!!」と戦闘終了。
・ルリアとの和解に際してクォヴレー(後は奴を・・・この世界をゆがめる怨念の元を断つだけだ・・・)と独白。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:前田利家(2)

利家の秘蔵武器にチャレンジ。

●第4話:四国征伐
・「難しい」で開始。
・ポーズでセリフ聞き流しながらミッション発生を待ち、すぐ近くの敵将・久武親直を速攻撃破。
・同じくミッション発生待って、すぐ南の敵将3人を速攻撃破して上陸地点確保。
・移動しつつミッション発生させて、南の砲台、続けて北の砲台を制圧。ここまで5分弱で、長宗我部本陣近くに貴重品発見報告。
・貴重品拾ってから長宗我部元親撃破してクリア、葦原火遠理命get。

●天正御前仕合
・「難しい」で開始。
・ポーズでセリフ聞き流しつつ、城外武将を時計回りに攻略。配下武将は無視して親玉集中攻撃し時間節約。
・武田信玄と上杉謙信はダブってると厄介すぎるので、信玄引っ張って後退し各個撃破。
・9分強で全員撃破、城内に貴重品発見報告。
・貴重品拾ってから城内敵将一掃して褒美1000両get。
・隙を見てR1+□しながら、なるべく敵将引きつけ各個撃破で天守閣攻略。叔父貴倒してクリア、正勝々速日get。
・特に稼ぎも不要でどうにかなった・・・やっぱし強いのか、利家?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第3次SRWαメモ(クォヴレー:Special:53話)

●第53話:出航! 銀河殴り込み艦隊!
・展開はクスハ編等と同様。
・ふと育成画面見たら綾波がダントツでPPトップに居て愕然。まとめWikiで確認したら、やっぱりPP引き継ぎバグ。使ったPPが復帰時に戻ってくるのか・・・デメリットは無いらしいので、どうせなら使い切っとけば良かった。(-_-;
・レーツェル、ソフィアさんとの絆がゼンガー少佐の強さの源と語り、「人の強さの源はそれぞれだ。それを見つけたものは、揺るぎない強さを手に入れる。君ならわかるはずだ、クォヴレー」「ええ・・・。今なら俺も理解できます・・・」と答えたクォヴレー、(使命という戦いの道を往く今の俺ならば・・・)と独白。
・開始時に機体(量産型νガンダム、Hi-νガンダム、サザビー、デストロイドモンスター)と換装パーツ(フィン・ファンネル、F型装備、アトミックバズーカ)入手。
・銀河中心殴り込み艦隊!(いつ見てもアツくて良い名前*^-^*)出航時、突如ゲートから現れたバッフ・クランを迎撃して戦闘開始。
・2PP、敵減らしてイベント発生。宇宙怪獣が襲来し、ゲート閉じようとしたイルイを隠れてたキャリコ&スペクトラが拉致。
・クロスゲート南半分に集中布陣、東西にMAP兵器を並べて、無限増援STMCを適当に撃ちまくり、5PP敵撃墜数230機突破して熟練度条件成立。
・7PP終了時、撃墜数493機、獲得資金約47万。
・8PP開始時にイベントで戦闘終了、熟練度get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦国無双2猛将伝:佐々木小次郎(2)

外伝までクリアしたので、次は秘蔵武器獲得。

●第4話:京洛動乱
・「難しい」で何度かやり直し、Lv40強まで経験値稼ぎつつ、イベント順序や地理関係を把握。
・まずスタート地点近くの牢人を順次撃破、続けて北の豊臣武将をピンポイントで撃破。4分台で徳川軍退路確保して南西へ急行。
・イベント台詞はポーズで聞き流して時間節約しながら西へ急行、出て来た牢人速攻倒して秀頼情報収集ミッション開始。
・無関係の牢人は無視して大急ぎで情報収集、終わったら加藤清正無視して、すぐ南東の路地へ急行。
・南東の路地を反時計回りにグルっと回り、7分台で北側に秀頼発見。
・幸村無視して秀頼集中攻撃し速攻撃破、すぐさま南東角へ急行して、9分台に武蔵出現。
・一度南西へ戻って撃破数稼ぎ、300人斬りで北東に貴重品発見報告。v(^-^
・貴重品拾ってから加藤清正、武蔵を倒してクリア、田道間守刀get。

●天正御前試合乱入
・中央の敵先手を2分台で撃破。
・南で4分台ガラシャ撃破。
・更に南で4分台、秀吉影武者撃破。
・東側を回って徳川武将倒し、北の砦の柴田勝家影武者を9分台撃破。
・西へ回って前田利家は無視しつつ、秀吉と勝家を集中攻撃して10分台撃破、信長出現。
・信長出現時点で500人斬りできてたので、中央辺りに貴重品発見報告。
・貴重品拾ってから信長、利家、武蔵を撃破してクリア、神皇産霊刀get。v(^-^

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« December 2007 | Main | February 2008 »