« 浦和レッズ、電撃的に監督交代 | Main | SRWOGsメモ(OG2:第12話) »

SRWOGsメモ(OG2:第11話)

●第11話:守るべきもの
・アーチボルド隊の母艦でエキドナが伊豆基地の情報収集命令受領。
・ランドグリーズのシミュレータ訓練で成績不振なアラド、ゼオラに叱責されて砲撃戦は性に合わないと抗弁。DC再興を主張するゼオラに、ラトゥーニが連邦側に居たことを挙げて疑問を示すアラド。ゼオラ「あなた、セトメ博士やセロ博士・・・それに『メイガス・ケーナズ』を疑うの?」と非難、無理矢理戦わされてるに違いないラトゥーニを連れ戻し戦わずに済むよう守る、と主張。明らかに矛盾するゼオラの言動に戸惑うアラド、アギラ・セトメ博士やコンピュータ・メイガス・ケーナズに疑念。
・ランドグリーズはユウキ、カーラ、ゼオラが搭乗。エキドナをエスコートして伊豆基地へ。
・リュウセイ、藤沢地区の実家から母ユキコに見送られて出立。イルム中尉がマオ社から持参したアルブレードのテストのため伊豆基地へ。アルブレードとグルンガストがサシで模擬戦開始。
・1PP、ブレードトンファー一撃でグルンガストHP7割切って模擬戦終了。リュウセイ、テスラドライブとキャノン装備を奨め「上手くいったら、晴れて『エルシュナイデ』に・・・」と言った矢先、基地南西にユウキ率いるDC残党出現、戦闘開始。
・集中かけたヴィレッタが南西施設に突っ込んで雑魚迎撃。リュウセイとイルムは後方でゼオラHP2600程度まで削りつつ気力上げ。
・3EP、弾切れに注意しつつヴィレッタだけで雑魚掃滅して熟練度get、グラビトン・ランチャー入手フラグ成立。
・4PP、リュウセイ&イルムのTwinでゼオラ撃墜。正体不明の新型機ランドグリーズを奪取しようと迫るイルムの前に、「ブースト・ドライブ!行けぇぇぇぇっ!!」と本気モード全開で割り込んだアラドが立ち塞がり、ゼオラは辛くも離脱。潮時と見たユウキ、母艦に支援攻撃を要請し、ミサイル攻撃の隙に離脱。そこへハガネが駆けつけてミサイル群を迎撃するも、DC残党母艦はそのまま離脱。
・コンテナよりクリティカル↑、命中↑ 射程↓、ブースターget。
・DC残党本拠地はアースクレイドルの可能性高し。アイドネウス島近辺で『ホワイトデスクロス』の一部と思われる物体発見。
・イルムやリュウセイ、半年ぶりにATXチームと再会。イルムとエクセレン、クスハとの別れ際に何もしなかったブリットに駄目出し。(^^;)リュウセイとイルムはハガネへ出向、マオ社に行ってるR-1の代わりにアルブレード持参。R-2パワード、R-GUN共に改修中。
・W17ことラミアは、潜入したW16ことエキドナと接触。機密通信機が故障してるらしく、指令ディスクを受領。ラミア(我々は与えられた任務を実行する。・・・理由も意味も・・・必要ない)と独白しつつ、何か割り切れない様子。
・ゼオラはアラドとラブコメごっこ。ユウキ、アラドの隠れた実力を認めつつ、二人を(危うい・・・)と危惧。
・機体:R-2パワード、アーマリオンget。・・・あれ?R-2パワードは改修中って言ってたのに。おまけにこっそりビルトシュバインも合流してるし。f(^.^;
・パーツ:チョバムアーマー、デュアルセンサーget。
・武器:M950マシンガン、メガ・ビームライフルget。

|

« 浦和レッズ、電撃的に監督交代 | Main | SRWOGsメモ(OG2:第12話) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference SRWOGsメモ(OG2:第11話):

« 浦和レッズ、電撃的に監督交代 | Main | SRWOGsメモ(OG2:第12話) »