Tips: Tomcatの5.5と6をWindowsでサービスとして共存
連れがWindows2000上にTomcat5.5とTomcat6を両方入れようとしてハマってたので、ちょっと調べてみた。
はまり道
Tomcat6と5を両方サービスとして動かす
Tomcat 5/6のサービスを共存させる
原因はサービスの表示名の重複。
先人の知恵はありがたいデス。(^-^
連れがWindows2000上にTomcat5.5とTomcat6を両方入れようとしてハマってたので、ちょっと調べてみた。
はまり道
Tomcat6と5を両方サービスとして動かす
Tomcat 5/6のサービスを共存させる
原因はサービスの表示名の重複。
先人の知恵はありがたいデス。(^-^
EclipseEuropa@Fedora8日本語化にて適当やったツケが回ってきたか、Eclipseが起動しなくなった。orz
具体的には、メニューからのEclipse起動時にEurope本来のスプラッシュ→「エラーが発生しました」ダイアログで異常終了。
ログ見ると、Eclipse本体入ってる/usr/lib/eclipse/plugins/と、/usr/share/eclipse/plugins/とでバンドル競合してるみたいな感じ。と言うか、前者が既にインストールされてるから後者がインストールできないとか、後者配下にログ吐いてる。・・・インストールされてるなら問題なさそうなモンだけど。(-_-;
!ENTRY org.eclipse.update.configurator 2008-06-29 17:53:37.814 !MESSAGE バンドル plugins/org.eclipse.core.filesystem.linux.x86_1.1.0.v20070416.jar をインストールできませんでした バンドル "org.eclipse.core.filesystem.linux.x86" バージョン "1.1.0.v20070416" は、update@../../lib/eclipse/plugins/org.eclipse.core.filesystem.linux.x86_1.1.0.v20070416.jar からすでにインストールされています。
Pleiades取り除いても改善せず。何か根本的に参照関係がおかしい・・・
とりあえずyumで削除して入れ直す方向で下調べ。
・Fedora: 14. 開発
・FedoraEclipse
なんかFirefoxの動きもおかしいし、憂鬱・・・orz
先日、西本智実さん@サントリーホールのコンサート帰り、10時過ぎの遅い夕食を地元吉祥寺の&(あんど)でとった時の事。
ラストオーダー10:30に何とか間に合って駆け込みオーダーしたものの、何故か頼んだメニュー3つが連続品切れ・・・まぁそれは仕方ないとして、災難はその後にやってきた。
何かもの馴れない所作で新人っぽいウェイターさんが、グラスワインを思い切りコカしてくれて、連れの服に直撃。(-_-#
慌てて拭き取り、ワインびたしの席から移動。何しろ時間が遅いので、他行くっても開いてるお店少ないし、アレルギー持ちの連れが問題なく食事できるお店自体少ないし。
仕方ないのでそのまま何事もなかったかのように食事継続。料理は相変わらず、普通な値段の割に絶品ばかりで、どれを頼んでもハズれなしの美味しさ。(^-^
でも、あの接客はいかがなものでしょうかね・・・一応、「服は大丈夫ですか?クリーニング必要ですか?」みたく聞いてきたものの、クリーニング不要と答えたらそれっきり。ゴネたりたかったりするつもりは欠片もないけど、普通の店であの状況なら、大抵恐縮して何かしらサービスしてくれるもんだけどね・・・まぁ領収書で総額しか確認してないけど。
結局、その程度のお店ってコト?料理美味しい割には安いので、そんなもんか・・・お店の雰囲気も好きだったので、凄くガッカリさせられたケド。orz
サントリーホール3連荘の最後は、西本智実さん指揮の「新世界」ツアー2008。
オケはモンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団。
Bプログラムなのでソリストはギターの村冶奏一さん、ギタリスト村冶佳織さんの弟さんですね。
オケはまぁまぁ。やっぱり日本のオケより全然うまくて、よく失望させられることの多い金管も割と綺麗な音が出てた。
特にホルンがうまくて、静かに抑えたところでも綺麗な音がしっかり出るし、「新世界より」の最初の音もカッコよく決まってたし。(^-^
そして何より、西本智実さんの凛と美しい指揮姿が絶品!
P席から売れていくのがよくわかる・・・(^^;
毎回うまくなってる感もあって、これからも楽しみ。(*^-^*)
●第44話:眠れ、地の底に
・セトメ博士、アウルム1ことオウカをWシリーズ同様の人形として調整、アーチボルドに預ける。オウカのバックアップメモリーをラピエサージュに移して万一の保険とするよう命じられたセロ博士、密かに覚悟を決める。
・コアに乗り込んだクロガネから自軍出撃、アーチボルド率いる迎撃部隊と対峙。アーチボルド、カトライアを撃ったのはエルザムだし、テロ事件を演出したのは元EOT特別審議会議長の故シュトレーゼマンだし、自分は雇われてテロリスト演じただけ、とぬけぬけ言い放つ。更にスクールや特脳研での記憶操作を引き合いに出して過去にこだわるなと茶化し、アヤ激怒して戦闘開始。
・4PP、敵雑魚殲滅してからライノセラス撃沈、熟練度getしてイベント発生。アーチボルドがライノセラス位置近くに再出撃、周囲を囲むように敵増援。改修前のジガンスクードに酷似した機体で出て来たアーチボルド、シャドウミラーがあちら側から持ち込んだ本来のジガンスクードたるジガンスパーダと説明し、"盾"で"矛"は倒せないと名称ネタに揶揄。
・更にラピエサージュ搭乗のオウカが北東に出現、ゲイム・システムに取り込まれて自我を喪失した状態のため、ラトゥーニ達をコードで呼び「ターゲットハ・・・全テ・・・撃破スル」と機械的に宣言。愕然とするゼオラ達に、アーチボルド「昔馴染みで仲良く殺し合って下さい」とご満悦。(-_-#
・レーツェル、エルピス事件で引き金を引いた自分に復讐の権利は無いとことわった上で、更なる悲劇を起こさないためエルザムでなくレーツェルとしてアーチボルドを討つと宣言。更にゲイム・システム破壊してオウカを解放するため一同アラド達に協力宣言、戦闘継続。ゲイム・システムで毎ターンオウカに精神コマンド。
・5PP雑魚殲滅、オウカ無視してアーチボルド集中攻撃。
・5PP、アーチボルドHP8割きってイベント発生。アーチボルドの命令とゲイム・システムに攻撃を強いられながら無意識に抗うオウカ、苦悶しつつ北西に移動。ラトゥーニが説得のため追随して移動、戦闘継続。
・5PP、更にアーチボルド削ってイベント進行、苦悶するオウカの説得を試みるラトゥーニ。ゲイム・システムにラトゥーニへの攻撃を強いられながら必死で抵抗するオウカに、ラトゥーニ「私達は・・・姉様がいたからスクールでの実験に耐えられたの・・・だから・・・私は姉様を失いたくない・・・」と必死で呼びかけつつ、ゲイム・システム中枢破壊を試みる。そこへスリサズ、アンサズらが出現して割り込みラトゥーニ被弾、フェアリオン行動不能に。(;_;)
・セトメ博士の強制コードにもオウカ反応しなくなり、クエルボ・セロ博士が冷たく「あれとアウルム1にはまだ利用価値がありますから」と発言、ラピエサージュ再起動を申し出る。その冷酷さにラーダ憤激、セトメ博士はご満悦。かつて固有の名を自分達に与えてくれたセロ博士の豹変にアラド&ゼオラは愕然。
・5PP、総攻撃でアーチボルドHP4割切ってイベント進行。焦るセトメ博士にせかされたセロ博士、擱座中のラピエサージュに隣接して強制再起動、更に「メモリーバックアップ、ロード・・・!動くんだ、オウカ・・!君はまだ・・・!動け、オウカ!」と叱咤。そして再起動したラピエサージュのオウカ「テキ・・・テキ・・・敵・・・ワタシノ・・・敵・・・私の・・・!!」と、セトメ博士のライノセラスに攻撃。愕然とするセトメ博士に、復活したオウカ「私の敵は・・・あなたです」と宣言。土壇場で裏切ったセロ博士、アンサズの一撃で負傷しつつ、バックアップメモリーのロードでオウカの消去された人格が取り戻せるかは賭けだったと微笑。オウカ、ラトゥーニらスクールの仲間達の呼びかけが支えてくれたと語り、ラトゥーニ達と涙の再会。(;_;)
・アウルム1の調整は完璧だったはず、とセトメ博士愕然。セロ博士「それが・・・人の意思の力・・・なのですよ・・・」と呼びかけ、スクールの生き残りもWシリーズも与えられた記憶を捨て自ら人格を確立させた、自分達の研究が間違っていた、と自嘲。
・性懲りも無く完璧な兵士を作り出してやると息巻くセトメ博士に、オウカ「私の名前はオウカ・ナギサ!アウルム1ではありません!」と宣言、自らの手で討つと宣言。強化ゲイム・システム支配下でオウカの身体が無事な訳が無いと嘲笑うセトメ博士に、オウカ「忘れたのですか,セトメ博士・・・こういう状態でも戦えるように私の身体を改造したのは,あなたなのですよ」と怒りのツッコミ入れてライノセラスに肉迫。スリサズ、アンサズがゲイム・システム起動して精神コマンド発動し、戦闘継続。
・6PP、アーチボルド撃墜してイベント発生、往生際悪く逃げようとするアーチボルドをライとレーツェルが阻み、イベント戦闘でとどめ。ようやく因縁に終止符うってライ「永遠に・・・眠れ,地の底で」。
・6PP、アラドに寄って来てたスリサズに、アーマーブレイカー当ててから集中攻撃で撃墜。続けて7PP、アーマーブレイカー当ててアンサズ撃墜。最後にライノセラスを力押しで撃沈。スリサズ、アンサズ、セトメ博士の3人とも、最後まで現実向き合わず戯言ほざいて死亡し、戦闘終了。
・突如高エネルギー反応発生して周囲にマシンセル増殖開始、イーグレット・フェフとウルズがMチルドレンの量産型ベルゲルミル大量に引き連れて出現。アースクレイドルをマシンセルで自己修復させておき、自分達はムーンクレイドルへ向かうつもりらしいフェフ博士、ソフィア・ネート博士の人格を消去した上でメイガス・ゲボと接続したと言い放ち、マシンセルでクロガネ一行を取り込むようメイガスに命令。撃墜した敵機がマシンセル増殖に巻き込まれてベルゲルミルもどきに自己進化し、アラド達驚愕。ウルズがマシンセルの自己進化能力と説明、量産型ヒュッケバインとグルンガスト参式をベルゲルミルとスレードゲルミルに進化させたと明かす。それを聞いたヴィレッタ(やはり,マシンセルはズフィルードクリスタルを基に作ったものか・・・!)と独白。(→なんだ、フェフ博士も猿真似?^^; )
・そこへ突然天井が抜けて、降って来たのは空気読まず二人の世界で死闘繰り広げるゼンガーとウォーダン。f(^^;)潔く敗北を認めたウォーダンはメイガスによる修復を拒絶、それに応えてソフィア・ネート博士の意思が目覚め、メイガスもマシンセル増殖を停止、中央ブロックが崩落開始。驚愕するフェフ達に、人の意思の力を甘く見る過ちを犯した、とレーツェル&ゼンガーが糾弾。
・重傷で動けないクェルボはラーダに「あの子達を・・頼・・・む・・・」と言い遺して崩落に巻き込まれ機体爆発。メイガスからネート博士を排除しようとするフェフを、瀕死のウォーダンが制止、ダイゼンガーは擱座して動けず焦るゼンガー。
・マシンセルで敵機残骸から生成されたベルゲルミルもどきが突如動き出し、命根性汚く生き延びてたセトメ博士がメイガスに接近。それを阻んだオウカ、「お前だけは逃がしません・・・!私の妹や弟達を・・・多くの仲間たちの身体や記憶を弄んできた罪・・・!今こそ購うのです!!」と必殺の一撃を放つものの、マシンセルに犯されたセトメ博士には効かず,手痛い逆襲を喰らう。それでもメゲずコードATA発動したオウカ、「これが姉として・・・あなた達にしてあげられる最後の事よ・・・!」と言い遺し、セトメ博士ともども自爆。ラトゥーニ、ゼオラ、アラドは絶叫&号泣・・・(T^T)
・「我こそはメイガスの剣!そして、メイガスを守る盾!!」とフェフを制する瀕死のウォーダン、ソフィアを救う事が勝利したお前の役目とゼンガーに呼びかける。ゼンガーを阻むべく迫るウルズを、遂に動いたダイゼンガーが切り払い、「我が名はゼンガー!ゼンガー・ゾンボルト!!我こそは、ソフィアの剣なりッ!!」とゼンガー大喝して雲耀の太刀炸裂、「我が斬艦刀に断てぬものなし!」と鎧袖一触、ウルズ瞬殺。(*^o^*)更にウォーダンの死力を尽くした星薙の太刀一閃、フェフとMチルドレンまとめて瞬殺し、ソフィアをゼンガーに託してスレードゲルミル爆発。崩落の中、ソフィア救出のため入魂の斬艦刀を振るうゼンガー・・・
・コンテナからカートリッジ、メガジェネレータ、ソーラーパネル、クリティカル↑射程↓、命中↑、地形適応宇↑、プロペラントタンク、T-LINKセンサー、ハイパージャマー、S-アダプターget。
・辛うじて何を逃れ地表への脱出に成功したクロガネだがゼンガー少佐未帰還。そこへ地中から現れたのはDGG-XAM1ダイゼンガー、見事ソフィア救出して単騎生還。(^-^
・救助されたソフィア、概ね状況は把握。ウォーダンはメイガスでなくソフィアを守る剣として散った、とゼンガー。
・アースクレイドルは岩盤崩落で埋没、クエルボとオウカの生存は絶望的。アラド「おれ達,姉さんの分も生きていくんだ」と決意。ラーダはクエルボの遺志に応えてアラド達を見守る決意。
・オウカを救えなかったと格納庫で独り自責するラトゥーニに、やってきたリュウセイ「・・・助けた・・・と思うぜ」と声をかけ、ラトゥーニ達の奮闘でオウカはアギラの呪縛を振り切れたと慰める。ラトゥーニもオウカとの思い出を守って生き抜く決意。
・ライとレーツェルはようやくアーチボルドとの因縁を払い、戦いが終わったらカトライアの墓前にカトレアの花を捧げようと誓い合う。
・月ではヒリュウ改がインスペクターをムーンクレイドルから放逐、マオ社とセレヴィスシティも解放し、インスペクターはホワイトスターへ撤退。
・アースクレイドル事後処理はネート博士立ち会いのもと連邦軍特務隊が遂行。ソフィア、プロジェクトアークは結局逃避だったかもしれないと自省、この星の未来を守る剣となって欲しいとゼンガーに依頼。クロガネはヒリュウ改と合流すべく宇宙へ。
・ゲシュペンストMk-IIタイプSget。
サントリーホールのコンサート、指揮は気鋭の若手ヤニク・ネゼ=セガン。
お目当てはもちろんユンディ・リの協奏曲ト長調!
ラヴェル:
ラ・ヴァルス
ピアノ協奏曲 ト長調
アンコール:
二泉映月
ベートーヴェン :交響曲第3番 変ホ長調 op.55 「英雄」
アンコール:
マ・メール・ロワ
オケは金管がちょっとツラそう。本場でもこれだから・・・(-_-;
ユンディの華麗にして繊細な演奏には感涙。なんでこんな綺麗な音をこんな端正に奏でられるんだろ・・・(*´Д`*)
今日はサントリーホールで、アンネ=ゾフィー・ムター&トロンハイム・ソロイスツ。
ヴァイオリンの巨匠を生で聴くのは初めて。巨匠と言っても、若干13歳でカラヤンと共演した元・天才少女だけに、まだ全然お若いケド。(^^;
オケは若手の多いトロンハイム・ソロイスツ、最近ムターと何度も共演してるらしい。
指揮はムターご本人。生で聴く弾き振りはオーボエの宮本文昭さん以来2度目、やっぱり珍しいよね・・・
最初、オケ聞いてて「流石に本場のヴァイオリンは綺麗だなぁ・・・」とか思ってたケド。
御大ムター登場して弾き始めた瞬間、違う楽器じゃないかってくらい、段違いに清冽な音が。(@_@;
正確だとか早いだとか言う以前に、そもそも音の響きが全然別物。まぁもちろん、楽器も良いもの使ってるんだろうけど・・・(^^;
アンコールは「四季」の中でも特に聞きごたえのある2曲、更にお馴染みバッハのアリア。これも好きな曲なので堪能。(*^-^*)
●ルート分岐
・条件満たしてるので、レーツェルが預かってたゲシュペンストMk-II・タイプSを搬入。損傷著しいハガネは後方待機、テツヤ・オノデラ大尉が艦長代理としてクロガネを指揮。アインスト無差別攻撃の合間を縫ってインスペクターとシャドウミラーに遊撃かける無茶な作戦敢行。
・とりあえず「アースクレイドルへ行く」選択、地球ルートへ。
・ヒュッケバインMk-IIIタイプRをget。
・2時間かけて乗り換えと武装換装したのにデフォルト機体に強制乗り換えされて愕然・・・orz
●第42話:熱砂を超えて
・アースクレイドルでアウルム1ことオウカの再調整に手間取るセトメ博士に、中途半端な記憶や人格の弊害とフェフが批判。マシンナリー・チルドレンも3号のスリサズあたり不安定だと言い返すセトメ博士に、フェフ「オリジネイターであるウルズはともかく・・・3号から15号アルギズまでは今後のためのバリエーションでな。故意に揺らぎを持たせてある」と余裕の返答し、(そして・・・イングシリーズの礎でもある)と内心独白。アインストみたいな化け物相手は悲鳴上げないのでつまらんとボヤくアーチボルド、戦力不足を訴えてオウカ調整を催促。
・クロガネ艦内でユウキからアースクレイドル状況等ヒアリングするレーツェル達、エルピス事件の顛末をユウキに説明。コロニー・エルピスにテロ仕掛けたアーチボルド達、置き土産としてドッキングベイに人質カトライアさんを監禁、隔壁等ロックして毒ガス解放。レオナやライが居るコロニー本体への毒ガス流入阻止のため、自分ごとドッキングベイを破壊するよう夫エルザムに願うカトライア。悲痛な叫びとともに引き金を引いたエルザム少佐・・・(;_;)
・驚きの地中潜航でアースクレイドルに迫ったクロガネ、防衛線の地雷にひっかかって地上へ出現、アインストと戦闘中のアースクレイドル部隊と三つ巴戦闘開始。
・3PP、鉄壁・加速かけてクロガネ突貫しイベント発生、クロガネ周囲にアインスト増援が転移出現。
・4PP、敵6機まで撃ち減らして、目標地点周辺にアインスト増援が更に転移出現。
・5PP、MAPW連射で雑魚掃滅し、最後にライノセラス撃沈して、クロガネ目標地点到達、戦闘終了、熟練度get。
・コンテナから地形適応↑、地形適応陸↑、気力↑弾数↓、カートリッジ、プロペラントタンク、スーパーリペアキット、SPドリンクget。
●第43話:メイガスの門
・クロガネ迎撃に備えるW15ことウォーダン・ユミル、オリジナルであるゼンガーを倒して真のメイガスの剣になる、と誓約するものの、メイガス無言で応えず。
・メイガスの門に肉迫したクロガネ、ノイエDC及びアインストと三つ巴の戦闘開始。
・2PP、敵11機撃墜してイベント発生、メイガスの門の上にいた敵雑魚撤退してスレードゲルミル出撃。
・6PP、援護陣形組んでウォーダン攻撃開始。ウォーダンHP7割ギリギリまで削ってから、熱血レーツェル+熱血SRX&TBS+RHBで一気に削ってイベント発生、ゼオラとラトゥーニの発案により、マシンセルの制御装置を破壊して再生を止めるべく、頭部と腰部を狙う。
・6PP、ゼンガー鉄壁とか一通りかけた上で、続けて再動かけた熱血レーツェル+熱血SRX&TBS+RHBでウォーダンHP2万弱まで削ってイベント発生。覚悟を決めたゼンガーが単騎でウォーダンを抑えて皆に進軍を促し、全員メイガスの門に突入。ダイゼンガー損傷を指摘するレーツェルに、ゼンガー「奴はもう一人の俺・・・互いの存在を賭け、戦わねばならん」と説き、アーチボルドと己の決着をつけろとレーツェルを送り出す。
・フェフらに悪用されたアースクレイドルからソフィア・ネート博士を取り戻す、と語るゼンガーに、ウォーダン「やはり、今の俺はお前の写し身・・・守るべきものも同じか」と自嘲、ソフィアがメイガス・ゲボの生体コアとされていることを明かして、サシで戦闘再開。ゼンガーHP半減、SPとか回復。
・6PP、熱血雲耀の太刀で20000弱出してウォーダン瞬殺、「我に断てぬものなしッ!!」v(^-^
・イベントムービーで乾坤一擲の斬撃をくりだすゼンガーとウォーダン、そして・・・
・コンテナからハイブリッドアーマー、バイオセンサー、SSPドリンクget。
・アースクレイドル内部に突入したクロガネを、アーチボルドが迎撃し、スリサズとアンサズも参加。ウルズは「オリジネイターで代わりがいない」とのことで温存。セトメ博士も窮地に焦ってアウルム1ことオウカを出撃させる。
Recent Comments