« July 2008 | Main | September 2008 »

August 2008

Fedora9にWordPressインストール

非公開の備忘録等に使えそうなCMS入れようと思い、後学のためも考えて、日本でメジャーなWordPressXoopsを試してみることにした。
以下全てrootで作業。

●MySQL設定
・まずはWordPress・・・の前に、どっちもPHP+MySQLなので、MySQLをセットアップ。

>yum list installed | grep -i mysql
MySQL-python.i386 1.2.2-7.fc9 installed
libdbi-dbd-mysql.i386 0.8.3-1.fc9 installed
mysql.i386 5.0.51a-1.fc9 installed
mysql-connector-java.i386 1:3.1.12-5.fc9 installed
mysql-connector-odbc.i386 3.51.24r1071-1.fc9 installed
mysql-libs.i386 5.0.51a-1.fc9 installed
mysql-server.i386 5.0.51a-1.fc9 installed
perl-DBD-MySQL.i386 4.005-8.fc9 installed
php-mysql.i386 5.2.6-2.fc9 installed

MySQL GUI Tools で MySQL 管理とか見たら、AdministratorとかQueryBrowserがMySQL GUI Toolsに統合されたらしいので、
yum -y install mysql-gui-tools

でまとめてインストール。
・Fedora9インストール時に一緒に入れたMySQLはrootのデフォルトパスワードなし。
・まずAdministratorにパスワードなしでrootログイン、パスワード設定。
・一応入り直してから、Wordpress用のユーザとDB作成、ユーザにDBの全権限割り当て。

●WordPress
・yum search wordpressでパッケージ見つかったので、早速インストール。
インストール手順の「5分間インストール 」見ながら

/etc/wordpress/wp-config.php

編集してDB等設定。
・さてwordpress本体は・・・と探したところ/usr/share/wordpress/に配置されてる。yumのupdateとか考えると動かすのも不安なのでWWWのドキュメントルート配下の適当な位置にln -s。
・配下のwp-admin/install.phpにブラウザでアクセス、
Error establishing a database connection

で失敗。アレ?
・確かにコマンドラインでmysql -u (Wordpressユーザ)しても弾かれる。
・MySQLAdministratorで見たら、ログインホスト指定を忘れてたので、@localhostを追加。RDBでユーザ作る度にコレ忘れてる気が。f(^^;
・再度install.php、今度は成功。adminパスワード自動生成して返してきたのでメモ、すぐadminログインしてパスワード変更。
・ブログタイトルとか適当に変更。メニューが全部英語だとけっこうウザい・・・(-_-;
日本語で WordPress確認。日本語ローカルサイトからjaリポジトリ参照。
・メニューの下に出てるWordPressバージョンは2.5.1、最新は2.6.1。yumで入れたの失敗か・・・?f(^^;
・気を取り直してjaリポジトリから/ja/tags/2.5.1/messages/ja.moダウンロード。svnリポジトリから自分で拾えってちょっと不親切じゃ?(-_-
Installing WordPress in Your Language見て、wp-config.phpに
define ('WPLANG', 'ja');
設定。
・wordpress/wp-content/language/作ってja.moコピー。
・メニュー表示しなおすと日本語化された。
ThemeDirectoryから手頃なテーマ拾ってきて解答、ディレクトリごとwordpress/wp-content/themes/配下にコピー。メニューから適当に選択して適用。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

Persona4(1周目:7月)

PS3(60GBモデル)でやってるけど、仮想メモリカードでロード時に「データが破損しています」2回、セーブ時同様メッセージ1回出現。いずれもリトライして問題なかったけど・・・バックアップ頻度上げるか。(-_-;

●7/1
・放課後は愛家でスペシャル肉丼チャレンジ、寛容さup、知識up、勇気up。
・夜は自室でサラっと読書、寛容さup。
・教室でクエスト21「魔除けのヴェールが欲しい」請負。

●7/2
・放課後は剛毅のハヌマーン連れてサッカー部で根気up。
・クエスト30関連で、夜は自室でプラモデル作成2回目、根気up。

●7/3
・昼は綾音からお誘いかかり、太陽のヤタガラス連れてお出かけ。駅前でサッカー部の長瀬と出会い、綾音、長瀬とも好感度up。
・クエスト30関連で、夜は自室でプラモデル作成3回目、根気up。

●7/4
・授業で陽介に正解教えて好感度up、伝達力up、「聞き惚れる」→「心に響く」に。
・書店前の男性からクエスト22「ハードブーツが欲しい」請負。
・だいだらでハードブーツ購入してクエスト22クリア、報酬として5000円+害虫図鑑get。
・合体予報「スキル変化」試行錯誤で、キウンのテトラカーンから、アグネヤストラ、メディアラハン、マハラクカオート、物理反射、光反射、闇反射、武道の心得、魔術の素養、不屈の闘志、勝利の雄叫び等作成。お目当ての雄叫び出るまで実時間1週間以上・・・二度とやりたくないデス。orz
・ペルソナ全書登録率50%でベルベットカードget。
・放課後は刑死者ベリス連れて尚紀と過ごし、好感度up。
・冷蔵庫のななこのプリン食べて勇気up、「怖い物なし」→「冒険者級」に。
・クエスト30関連で、夜は自室でプラモデル作成4回目、根気up、「量産型ブラフマン」完成。

●7/5
・商店街北でクエスト30クリア、未完成のプラモデルget。キツネへの報告は後回し。
・放課後は剛毅のヴァルキリー連れてサッカー部で根気up、好感度up、剛毅コミュランク5に。紅白試合で特訓成果発揮して仲間に認められ、長瀬、一条と打ち上げ。・・・何で朱実クンが世話になったのに、一条にオゴられるんだ?(^^;
・夜は自室でサラッと読書、寛容さup、「太っ腹」→「菩薩級」に。

●7/6
・放課後は刑死者ベリス連れて尚紀と過ごし、好感度up、刑死者コミュランク5に。好感度上げるための不本意な選択って苦痛・・・(-_-;
・夜はお弁当に「もっちり大学いも」作り、ついでに魚の餌×3get。

●7/7
・昼休みは綾音とお弁当、好感度up。
・授業で正解、知識up。
・放課後は太陽のカーシー連れて音楽部、伝達力up。更に選択肢で伝達力up、好感度up、太陽コミュランク5に。
・夜は自室でじっくり読書、寛容さup。

●7/8
・下駄箱近くであいを遊びに誘い、勇気足りてるので、今度午後の授業をサボる約束。
・神社でキツネにクエスト30クリア報告、隠者コミュランク6に。
・夜は釣り、コハクヤマメ×2get。1回逃した・・・orz

●7/9
・神社でクエスト36「口べたを直したい」請負。
・放課後は愛家でスペシャル肉丼チャレンジ、寛容さup、知識up、根気up。
・夜はイベント、マヨナカテレビに誰も映らず犯行阻止成功。・・・と思いきや!?

●7/10
・朝から終日イベント。阻止したはずの猟奇殺人発生し、被害者はなんと担任教師モロキン。おそらくテレビには入ってないはず・・・困惑する自称特別捜査隊一同。
・クマがテレビからジュネス店内に出てきて合流、バックアップ役をりせに引き継いで前線メンバー参入し、愚者コミュランク5に。
・鍛えたクマ、空っぽだったはずの中に金髪碧眼美少年が「生えて」きて一同仰天、陽介のツケで美少年スタイルに着替え。(@_@;)
・豆腐屋で例の帽子少年、白金直斗と遭遇。
・神社でりせからヒアリング、やはり犯人のてがかりなし。メガネ渡してりせ参入、愚者コミュランク6に。選択肢で勇気up、寛容さup。

●7/11
・前日に引き続きイベント。新担任は色気過剰の柏木先生。
・ジュネスで作戦会議中、直斗が割り込み。県警に依頼されて協力してる探偵と名乗り、既に警察が学外の男子高校生を容疑者として固めつつある、とリーク。
・帰宅してようやくイベント完了。だから長いっテバ・・・orz
・夜は自室でじっくり読書、寛容さup。

●7/12
・授業で知識up。
・試験前1週間突入。月コミュ発生間に合わず・・・orz
・放課後は愛家でスペシャル肉丼チャレンジ、寛容さup、知識up、勇気up。
・夜は自室で勉強、知識up×2。

●7/13
・授業で正解、知識up、「物知り」→「博士級」に。
・クエスト36関連で、屋上で女生徒と会話1回目。
・河川敷でクエスト18「姉への道」請負。
・クエスト25関連で、河川敷で猫にコハクヤマメあげた。
・放課後は、現金心もとなくなってきたのでテレビの中で小遣い稼ぎ。
・特出し劇場丸久座11Fで刹那の児と強制戦闘。マハラクカジャ、ラクンダ、メディラマ等でサポートしつつブフーラ&ボコスカの力押しで楽勝。舞台裏でベアークローget。でも命中率が不安・・・(-_-;
・夜は法王オモイカネ連れて堂島とお話。伝達力「心に響く」条件満たして、好感度up、法王コミュランク6に。

●7/14
・授業で正解して知識up。
・クエスト21クリア、報酬として宝箱の鍵×5get。
・クエスト18クリア、報酬としてお徳用傷薬セット×3get。
・クエスト36関連で、屋上で女生徒と会話2回目、話し方を教えた。
・放課後は女教皇パールヴァティ連れて雪子と勉強、好感度up、知識up。
・夜は自室で勉強して知識up×2。

●7/15
・授業で正解、知識up。
・クエスト36関連で、屋上で女生徒と会話3回目、謝る勇気を説いてクリア。キツネへの報告は後回し。
・放課後、教室棟1Fでりせと話して一緒に勉強、知識up。コミュ未なので好感度upはなし。
・夜、自室に戻ると一条からtel、日曜一緒に勉強する約束。
・夜は自室でさらっと読書、寛容さup。

●7/16
・授業で正解、知識up。
・書店で「たそがれて・・・漢」get。発売日忘れてた・・・f(^^;
・放課後は愛家でスペシャル肉丼チャレンジ、寛容さup、知識up、根気up、根気が「筋金入り」→「半端ない」に。
・夜は折鶴のアルバイトで寛容さup。

●7/17
・一条、長瀬と勉強会。選択肢「無理です」で「数ってなぁに?」get。千枝、雪子も合流、全員好感度up。
・夜は折鶴のアルバイトで寛容さup。

●7/18
・河原で喪服の老婦人、黒田ひさ乃と話して"死神"属性の"老婦人"コミュget。
・夜は折鶴のアルバイトで寛容さup、折鶴完成して報酬のヒールゼリーget。

●7/19〜22
・試験で正解の予感。

●7/23
・試験終了後、りせに調子聞かれて「結果待ち」と誤摩化し伝達力up。
・フードコートでりせからアプローチかけられ"恋愛"属性の"久慈川りせ"コミュget。
・未だ捕まらない犯人に不安がる菜々子をなだめて好感度up。

●7/24
・昼は河原で黒田ひさ乃とすごし、死神コミュランク2に。
・夜は折鶴のアルバイトで寛容さup。

●7/25
・試験結果は学年トップ、学内コミュ好感度up。(^-^
・祖父江先生から学年トップのご褒美に魔反鏡×3get。
・放課後は剛毅のヴァルキリー連れてサッカー部へ。根気up、好感度up、剛毅コミュランク6に。一条と、長瀬の事で相談にのる約束。
・菜々子から学年トップのご褒美に紙粘土の腕輪get。
・夜は折鶴のアルバイトで寛容さup。

●7/26
・放課後は太陽のカーシー連れて、昼休みに約束した音楽部へ。伝達力up、好感度up、太陽コミュランク6に。
・夜はイベント、マヨナカテレビに映ったのはテンション低くてアブナい感じの少年、「捕まえてごらん・・・」。直後に陽介&クマからtel。クマ曰く、本人の抑圧された意識にあちら側が共鳴してマヨナカテレビが映ってる、今回本人が既にあちら側とのこと。
・星コミュランク3に。

●7/27
・続けてイベント、ジュネスで作戦会議。マヨナカテレビに映ったのが指名手配中の容疑者と陽介が推理、諸岡先生に自ら手を下したため指名手配され、あちら側に逃げ込んだと仮定して、場所特定のためいつもの聞き込み開始。
・愚者コミュランク7に。
・河原で完二と話して、堂島刑事から情報聞き出す可能性を検討。
・昼は堂島宅前で猫と遊んで伝達力up、寛容さup。
・夜は折鶴のアルバイトで寛容さup、折鶴完成して報酬のヒールゼリーget。

●7/28
・セーブしちゃってから、前日中に堂島刑事と話しとかなきゃいけなかったのに気づいた。orz
・仕方ないので、昼は神社でキツネにクエスト36クリア報告、隠者コミュランク7に。
・夜は病院清掃のアルバイト、勇気up、小夜子好感度up。

●7/29
・商店街で堂島刑事と話してにべなく拒絶される。
・神社でクエスト41「猫に慣れたい」請負。
・クエスト41関連で、河川敷の男性と会話。
・クエスト41関連で、堂島宅前で「猫と過ごす」を「やっぱりやめる」で、更に河川敷の男性を連れてくる。猫嫌いの男性、決死の覚悟で挑むも舐められて玉砕逃走。(^^;
・昼は猫と過ごして伝達力up。
・夜は病院清掃のアルバイト、勇気up。寛容さ不足で慰められなかったので励まし、小夜子好感度up、悪魔コミュランク5に。

●7/30
・クエスト41関連で、河川敷の男性と会話。可愛い魚があれば餌にして猫に触れるのに、と悔しがる。紅金の手持ちなし・・・orz
・ジュネスで足立刑事を脅迫(^^;)、指名手配の少年が商店街でバイトしてたと聞き出す。
・商店街の総菜大学で聞き込み。
・昼は節制のシルフ連れて学童保育のアルバイト、寛容さup。
・夜は折鶴のアルバイトで寛容さup。

●7/31
・昼は猫と過ごして伝達力up。
・夜は折鶴のアルバイトで寛容さup。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

OpenSSH一応チェック

Cnet: Red HatサーバとFedoraサーバにネットワーク攻撃
RedHat: OpenSSH blacklist script

やっぱり攻撃だったらしい。
RHEL4とRHEL5のOpenSSHだけって話だけど、一応念のためシェルスクリプト落としてチェックしといた。


PASS: no suspect packages were found on this system

ホッ・・・(^o^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Fedora9再設定

前回設定のメモ見て設定やり直し。

●日本語設定
・インストーラで日本語のサポートチェックしてるのに、やっぱり入ってない。
・yumで'Japanese Support' インストール。
・Gnomeで入力メソッド設定、ついでにキーバインド調整。

●ClamAV
・suしてからyumでclamav、clamav-updateをインストール。
・emacsで/etc/freshclam.conf編集し、freshclam実行。
@IT: ClamAVのウイルスデータベースを自動更新するにはとか見つつcrondのfreshclam自動実行設定。・・・ESCでコマンドモードに戻ったはいいけど、viの保存して終了って何だっけ?(^^;
viの基本操作で「:wq」確認。f(^^;
・crondをrestart。

●FlashPlayer
Adobeのダウンロードサイトから「Linux(x86)用YUM」のrpmダウンロード。
・コマンドラインでsuしてrpmインストール。
・yum install flash-pluginでインストール後、Firefox再起動して動作確認。

●壁紙チェンジャー
Wallpapoz : Gnome Desktop Wallpapers Configuration Tool (ver 0.4.1)

yum search wallとかで漁ったら入れられるようなので、早速インストール。
アプリケーション > アクセサリから起動して設定。
システム > 設定 > ユーザ向け > セッションで、ログイン時の自動起動設定。

●Samba
・Gnome > 管理 > Sambaだとあまり細かい操作できないので、
yum -y install samba-swat
で、依存関係あるxinetd共々SWATインストール。
・Gnome > サービスでxinetd、swatともEnable。
・コマンドラインで/etc/init.d/xinet.d start。
・Firefoxからlocalhost:901でSWATにrootログイン。
・GLOBALSの詳細表示でdos charsetはCP932にしておく。

●Firewall
・システム > 管理 > ファイアーウォールでGUI設定。主なWell Known Portが簡単に設定できて楽、Sambaとか必要なとこだけ通しておく。(^^
・上記で設定すると、止めてあるip6tablesも起動されたり。とりあえず手動で止めてDisableに。

●PHP
・入ってなかったのでphp-mbstring、php-pgsqlをyumでインストールしておく。
を動かして環境確認。
PHPのインストール日本語利用のための設定とか参考に、mbstring回りをUTF-8中心に設定。

●Apache
・ほとんどデフォルト設定のまま、ログフォーマットとかいじる程度。
・Gnomeのサーバ設定 > HTTPから、「IPベースの仮想ホスト」でIPアドレス:ポート番号に対してSSL用バーチャルホスト定義。証明書作成とかは後回しにしてデフォルトのまま。
・conf.d/mod_proxy.confはProxyPass設定コメント外し、後でTomcatに合わせて編集。

●Tomcat
・とりあえず/etc/init.d/tomcat5 startで起動してみたけど、http://localhost:8080/で画面真っ白、エラーにもならない・・・?
・yum list installed | grep -i tomcat で既存パッケージ確認。
・yum search tomcat5 で使えるパッケージ確認。
・tomcat5-admin-webapps.i386、tomcat5-webapps.i386とかインストール。依存関係でStruts1.2.9もインストール。
・/etc/tomcat5/tomcat-users.xmlに、管理ユーザ追加。
・Tomcat再起動して、http://localhost:8080/、今度はちゃんと"Congratulations!"表示。(^-^
・TomcatManagerにログインして起動確認。でもTomcatAdministrationは白画面・・・?
・TomcatAdministration実行時、/var/log/tomcat5/catalina.outに

javax.servlet.ServletException: サーブレットクラス org.apache.webapp.admin.Appli
cationServlet を初期化中にエラーが発生しました

以下スタックトレースが長々と。読むの面倒なので対処は後日に・・(-_-;
・examplesアプリ試して動作確認、得に問題無し。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Fedora9 update

先日の再々インストール時、yumが動かずupdate保留。
Fedora総合スレPart42に新たなお知らせが載ってたので、yum試してみたらちゃんと動いた。(^_^
早速yam-fastestmirror入れて、全update開始。
さて、今日中に終わるかしらん・・・f(^^;

結局3時間ほどかかって終わったものの、最後にPythonらしきエラー出て異常終了。
yum list updatesで何も出ないので問題ないとは思うけど・・・不安。(-_-;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Fedora9再々インストール

どうも妙な状態でNIC使えないので再々インストール決意。
・NetworkManagerをオフ、networkをオンにして固定IPに。
→デフォルトゲートウェイに40回程度ping通った後、Destination Unreachableになる。ハブからイーサ抜き差しすると復活、以下繰り返し?
・networkをオフ、NetworkManagerをオンにしてDHCPに。
→eth0起動時にIP取得失敗で起動せず。
何が起きてるやら・・・f(-_-;

●再々インストール
・IPv4固定IP指定。IPv6はチェック外す。
・入れるソフトは即時カスタマイズ、追加リポジトリなし。
・日本語のサポート追加。
・アプリケーションでemacs、Thunderbird、lynx追加。
・開発でFedoraEclipse、Ruby、Java開発追加。
・サーバでMySQL、Postgre、Windowsファイルサーバ、サーバ設定追加。
・ベースシステムでシステムツール追加。

●ネットワーク設定
・SELinuxをEnforcing→Pemissiveに。
・この時点で、デフォルトゲートウェイと自分にはpingが通る。LAN内の他マシンにはpingが通らない。Firefoxでデフォルトゲートウェイ(ルータ設定画面)は見えるけど、外のサイトは見えない。
・Gnomeでサービスの設定見ると、NetworkManagerがenabledでrunning。networkがdisabledでrunning。・・・何でこうなるのか。(-_-#
・コマンドラインでsuして、
/etc/init.d/NetworkManager stop
/etc/init.d/network start
で、外のサイトも問題なくFirefoxで見えるように。
ついでに/sbin/chkconfigでそれぞれoff、onしておく。

●yum
・早速アップデートしようとしたら

# yum install yum-fastestmirror
Loaded plugins: refresh-packagekit
removing mirrorlist with no valid mirrors: //var/cache/yum/fedora/mirrorlist.txt
Error: Cannot retrieve repository metadata (repomd.xml) for repository: fedora. Please verify its path and try again

で動かず。
・エラーメッセージで漁ってたら、同じような話が。もしかしてサイト障害?
・Fedora(Core)総合スレ42に、本家サイト障害かもって話が。リンク書かれてたお知らせ見ると8/14付け。・・・まさか、これのせいだったりする?f(-_-;
・日本語のサポート入れたはずなのに動いてないし。yumできないと何も進まない・・・とりあえず保留して様子見。

・(8/18追記)Fedora: Recent Changesで、上記の続報にリンクあり。まだ解消してないっぽい。
・2ch見たら「なおった」って人も居るようだけど・・・も少し様子見した方が無難か?別に急ぐ理由ないし。f(^^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Fedora9再インストール

つい先日お下がりマシンに入れて未だ設定途上だったFedora9、ファイルシステム壊れたりして不安があるので、今の内にと思い切って再インストール決行。
インストールソフトのカスタマイズ忘れてたのでEclipseとか入ってないし・・・
まぁそれだけならyumのグループインストールで、それほど手間じゃなさそうだけど。
@IT: yumで関連パッケージをまとめて追加/削除するには
yumでグループを使う

●再インストール
ともあれ再インストール、ファイルシステム一度トラブってるのでフォーマットから。
イーサはLAN内IPv4固定アドレス。
入れるソフトウェアのカスタマイズで全チェック。ところが欲張ってリポジトリAdditional Fedora Softwareも追加したのが間違い。
次へ進んだところで、以前ネットインストール時にも出た

Unable to read package metadata. ・・・

ってエラーが出て進まず。
察するにAdditional Fedora Softwareリポジトリ読みに行って失敗してるんじゃなかろうか。
どうしようもないので最初からやり直し。orz

リポジトリはデフォルトでやり直し、入れるソフトのカスタマイズ。
デスクトップはGNOME、KDE、XFCE全部入れちゃえ。f(^^;
アプリケーションのエディタでEmacs追加。
開発でFedora Eclipse、Java開発、Ruby等チェック。
サーバでMySQLとPostgres両方、ファイルサーバ等チェック。更にWebサーバでTomcatとか追加。ついでにWiki触ってみたいので、MoinMoinとか入れてみる。
ベースシステムでシステムツールと仮想化追加。Xen触った事ないので試そうかな、とか思ったんだけど、どうもFedora9ではXenに問題あるらしい。追加オプションでXenにデフォルトチェック入ってないのはそのままにしておく。orz
最後に言語で日本語のサポート追加。
3時間ほど放置してインストール完了。

●SELinux
・とりあえずEnforcing→Pemissiveで無害に。

●Network
・何故かeth0起動せず、VPN接続設定待ちとかになってる。何故VPN?
・ネットワーク設定でeth0起動。
・サービスでNetworkManagerをDisableして停止、NetworkをEnableして再起動。ついでにiptable6とか要らなそうなのDisable。
・pingがデフォルトゲートウェイにhost unreachable・・・
・どうも物理的にブチブチ瞬断しまくってるらしい。ハブ抜き差しで復活、でもすぐまた切れる。
・ヤになったので一度中断、続きは明日に。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

宮本文昭&東京フィル

今日は東京芸術劇場ハートフル・コンサート2008
お目当ては、元オーボエの第一人者、指揮の宮本文昭さん。
オケは日本最古のオーケストラ(って知らなかったけど ^^; )、東京フィルハーモニー交響楽団。更に唄と三線で古謝美佐子さん、司会とお話で黒柳徹子さん。

  • ロッシーニ:歌劇『ウイリアム・テル』序曲
  • ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」第2楽章
  • ロンドンデリーの歌(アイルランド民謡)
  • ウェーバー:歌劇『魔弾の射手』序曲
  • 古謝美佐子(作詞)・佐原一哉(作曲):童神(天の子守唄)
  • てぃんさぐぬ花(沖縄民謡)
  • 喜納昌吉(作詞作曲):花
  • ホルスト:組曲「惑星」より 「火星」「金星」「木星」
  • John Lennon:イマジン(アンコール)

コンセプト的に普段クラシック聞かない人向けなせいか、プログラムが派手で判りやすくて、初心者の自分にはいい感じ。(^-^
オケはまぁまぁ、特に木管が良い音出してた気がする。宮本さん指揮のせいもあるんだろうか?
金管は例によって・・・(^^;)
特に小さい音出すのがやっぱり苦しそう。綺麗な音出すのは難しいんだろうなぁ・・・

お馴染みウィリアム・テルも良かったけど、魔弾の射手がやっぱりカッコ良い。粗筋程度しか知らないけど、お話も良さげなので、ちゃんとオペラ見たいなぁ・・・
古謝さんの素朴で伸びやかな歌声も良かったし、黒柳さんとのお話はちょっと抜けた感じで笑えたり。(^_^
でも大和口(日本の共通語)に苦労する人がいるって話は、これまで全然意識してなかった。確かに地元の言葉があれだけ違うんだから、大変だよね・・・(-_-;
残念なのがホルストで、パイプオルガンの音を聞き逃したコト。
Jupiter以外まともに聞いた事なかったので、Marsのカッコよさ、Venusの美しさに気を取られ、ちょっと楽しみにしてたパイプオルガンがいつ鳴ったのか全然気づかず・・・orz
それにしても、ホルストといいエルガーといい、イギリスの作曲家って何でこうまっすぐというか、ひねりがないと言うか・・・いや好きだけど。f(^.^;

夕飯は地元吉祥寺に戻ってオーガニック・エスニックのGiliへ。
珍しく宴会で満席だったため、外のオープン席に初めて座った。幸い割りと涼しい風が吹いてた事も合ってなかなか快適、意外と落ち着くし。
とはいえ途中で蚊の襲撃に遭い、中の空いた席に避難したケド。
昔、金曜夜なのに自分達以外お客さんがいなくて「大丈夫カナ?」とか心配した事あるけど、最近はご盛況のようで何より。(^o^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Fedora9のSamba設定

LANでWin、MacOSX等とファイル共有するためSamba設定。

●参考
ServerWorld Fedora9
Sambaサーバについて
smb.conf(和訳)
samba 導入編 2 CentOS 5 [Linux]

●Samba
・デフォルトで入ってないっぽいので、yumでxinetd、samba、samba-swatをinstall。
・/etc/xinetd.d/swatをemacsで編集、disable=noに。回りくどいフラグだこと。(^^;
・xinetdをstart、ついでに/sbin/chkconfigで自動起動onに。
・Firefoxからlocalhost:901アクセス、rootログインしてswat画面表示。GLOBALSでワークスペースとか設定、PASSWORDでユーザに合わせたSambaユーザ追加、SHARESで共有フォルダ作成してとりあえず完了。
・GLOBALSのpassdb backendは、昔ながらのsmbpasswordでなく、新しいtdbsamにしてみた。
・/sbin/chkconfigでsmb、nmbをonに。
・後になってGnomeの「サービスの設定」見たら、なんと「swat」「swat~」と二重登録されてる。もしや元々samba-swatは入ってた?でも/etc/xinet.d/のタイムスタンプ見ると、元はなかったっぽい・・・?
・とりあえず紛らわしいので、古い方の/etc/xinet.d/swat~を削除しておく。「サービスの設定」には即時反映された。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Firefox3@Fedora9にFlashPlayerインストール

Firefox画面から直接インストールできないので、Adobeサイトからインストール。

まずFlash Playerインストール手順


YUMレポジトリ定義のインストール手順

参照。・・・『「.rpmファイルのダウンロード」のリンクをクリック』って誤記っぽいケド。f(^^;

「Linux(x86)用YUM」選択、パッケージインストーラに直接渡してみる。
ところが途中で問題起きたらしく完了せず。
どうもこの辺でファイルシステムが何かトラブったっぽい。

結局トラブルが一段落してから、コマンドラインで
yum install flash-plugin
して完了。
Firefox再起動したら無事Flashコンテンツが見えるようになった。

まだ細かいところで結構面倒・・・(-_-;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Fedora9でファイルシステムチェックエラー

入れたばかりで未だいろいろ設定中のFedora9、起動時のファイルシステムチェックでエラー発生、

UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck MANUALLY

とか出て起動せず。

@IT: Linux Tips: システム起動時にUNEXPECTED INCONSISTENCYエラーが発生した場合は

とか見ながら、rootでログイン。

mount

で対象パーティションとファイルシステム確認してから
fsck -t {ファイルシステム} {対象パーティション}

実行。

Pass 1B: Rescanning for Multiply-claimed blocks
Multiply-claimed block(s) in inode ・・・
・・・
(There are 11 inodes containing multiply-claimed blocks.)
File /var/lib/rpm/Packages/ (・・・)
has 1 multiply-claimed block(s), shared with 1 file(s):
/var/log/gdm/0.log (・・・)
Clone multiply-claimed blocks?:
・・・

とか、複数ファイルに対して修復。
続けて
Pass 2 : checking directory structure
Directory ・・・: directory corrupted
Sulvage?

以下、延々数十個のディレクトリやら迷子inodeやら修復・・・orz

一通り完了、念のため再度fsck、特に問題無し。
exitしてGUI起動。
とりあえず問題なさそうだけど・・・f(-_-;

yumでupdateかけたら案の定、

エラー: db4 エラー (-30987) (dbcursor->c_get において): DB_PAGE_NOTFOUND: Requested page not found

とか出て動かず。
修復ファイルやディレクトリ眺めてて、どうもyumが使ってるっぽいのが多かった・・・orz

とりあえず
@IT: rpmコマンドがエラーになってしまうときは
参照して、

rpm --rebuilddb

してみたけど、同じエラーでやっぱり動かず。
上記で勧めてるrpmのデータベースファイル削除→rebuildを試そうとしたものの、肝心のデータベースファイル名が異なるらしく、迂闊に削除もできず。
苦し紛れに再度
rpm --rebuilddb

してみたら・・・あれ?エラーなしで完了。
なおったらしい。f(^^;

途中までで終わってたyum updateやり直して、今度はエラーも出ず無事終了。
なんか危なっかしいなぁ・・・(-_-;

ちなみに、後でman rpm見たら、ちゃんと

データベース
/var/lib/rpm/Basenames
/var/lib/rpm/Conflictname
  ・・・

と書いてあった。
基本忘れちゃいけませんな。(^^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SoulCaliburIV:アイヴィー

呪われた父セルバンテスの襲撃で魂の大部分を失ったアイヴィー。錬金術の成果により残り少ない命をつなぎ、同時に邪剣の血脈を抑制して霊剣を振るえる身となって、邪剣破壊の旅路へ。

・自分でもリーチがよくわからない蛇腹剣に苦労しつつ、→A+Bからの投げとかで勝ち上がり。
・Stage5の相手はアルゴルでなくナイトメア。
・エンディングでは、ナイトメア倒したところへ霊剣ソウルキャリバー出現、邪剣ソウルエッジにとどめ。更に霊剣の力でアイヴィーも結晶化、ところが愛剣たる蛇腹剣が代わりに砕けてアイヴィー生還。


新たな魂が、未来へと続く道を明るく照らす。
邪剣との因縁を断ち切り、彼女は第二の人生へと歩き出した。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SoulCaliburIV:シャンファ

復讐のためソウルエッジを求めるマキシを、制止すべくキリクと共に追うシャンファ。目的は邪剣ソウルエッジの破壊。

・手数で押しやすいシャンファに加え、極悪にリーチ長いキリクが後ろに控えてるので、全ステージ楽勝。
・でもエンディングは・・・自分を犠牲にソウルキャリバー&ソウルエッジを滅ぼそうとするキリク、キリクと共にある事こそ自分の幸せといい募って離れないシャンファ。そして・・・

彼らは他の誰をも巻き込む事なく、二人で姿を消した。
その後、霊剣と邪剣が人々の噂にのぼることはなかった。

・・・救われないし。orz

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SoulCaliburIV:ダース・ベイダー卿

「遠い昔、はるか彼方の銀河系で・・・」
別次元から強大な力の波動を嗅ぎ付けやってきたダース・ベイダー卿、ソウルエッジとソウルキャリバーを手中にして銀河を支配するため、闘争開始。(^-^;
セリフはもちろん英語で。

・Stage3:AngolFear倒して、AngolFear使用可能に。
・エンディングでは、アルゴル倒して奪ったソウルエッジ&ソウルキャリバーを手に、次元の壁を超え帰還するダース・ベイダー、"I shall release your power."とご満悦。

宇宙の深淵で見つかった力は、
帝国の恐怖をより強固なものとするだろう・・・

しかしこのヒト、A+Bとかのフォース技強すぎ。流石ダークサイド?f(^^;

ついでにアーケードモードをクリアして、アプレンティス使用可能に。
アプレンティスの手数の多さには手こずったケド。(-_-;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Persona4(1周目:6月)

●6/1
・書店で「漢、それはエターナル」get。
・放課後は神社でキツネにクエスト20クリア報告、隠者コミュランク2に。
・夜、堂島から試験好成績のご褒美に小遣い20000円get。・・・遅すぎ。(^^;
・夜は封筒貼りのアルバイト、根気up。

●6/2
・神社でクエスト26「友達が欲しい」請負。
・久々の雨、まず四六商店でアイテム仕入れ。続いて愛家でスペシャル肉丼チャレンジ、寛容さup、知識up、根気up。
・夜は封筒貼りのアルバイト、根気up、「粘り気味」→「筋金入り」に。

●6/3
・教室棟2F端の階段で、祖父江先生からクエスト10「カーメンの課外授業・1」請負。
・商店街書店前の男性からクエスト14「猫にエサをあげてほしい」請負。
・病院清掃のアルバイトに応募。
・放課後は愛家でスペシャル肉丼チャレンジ、寛容さup、知識up、勇気up。
・夜は法王シーサー連れて、久々に堂島とお話、好感度up、法王コミュランク2に。滅多に居ないからなぁ、このヒト・・・(^^;

●6/4
・放課後は愛家でスペシャル肉丼チャレンジ、寛容さup、知識up、根気up。
・夜はイベント、マヨナカテレビに誰も映らず犯行阻止成功。テレビの中の商店街に佇む影は・・・?

●6/5
・昼、夜とも翻訳のアルバイトで伝達力up×2。

●6/6
・巽完二復帰して仲間になり、愚者コミュランク4に。攫われる前の記憶はやっぱり曖昧。フードコートで打ち合わせしてると、完二が手に入れてきたメモから、被害者の共通点はテレビ報道と判明。
・夜は法王シーサー連れて堂島と過ごし、好感度up、法王コミュランク3に。

●6/7
・放課後は愛家でスペシャル肉丼チャレンジ、寛容さ、知識、勇気up、「頼りになる」→「怖い物なし」に。
・夜は釣りに初チャレンジ、源氏鮎×2、コハクヤマメ×1get。

●6/8
・授業で雪子好感度up、伝達力up、「話し上手」→「聞き惚れる」に。
・保険委員代役を押し付けられ、伝言伝えて、知識up、伝達力up。
・保険委員の小西尚紀と会話、姉の絡みか、陽介ともども嫌われてるらしい。
・夜はお弁当に「煮詰めたカレー」作り。

●6/9
・お昼休みは綾音とお弁当食べて好感度up。
・教室で女子生徒からクエスト15「十字架が欲しい」請負。
・実習棟2Fで女子生徒からクエスト12「机の改造」請負。
・クエスト14関連で、河川敷で猫に魚をあげ、書店前の男性に報告してクリア、「THE 外道」get。
・河川敷でお婆ちゃんからクエスト09「古びた鍵が欲しい」請負。
・クエスト26関連で、河川敷の男の子と話して、時価ネットシールをあげた。
・商店街でお婆ちゃんからクエスト16「立派な角が欲しい」請負。
・商店街で女の子からクエスト17「妹を探してきて」請負。河川敷の妹と話し、戻って報告、クリア。報酬としてカエレール×5get。
・河川敷で猫に魚(源氏鮎)あげてクエスト25「やっぱり猫が気になる」請負。
・教室棟で女子生徒に巽完二カツアゲ疑惑聞いてから、実習棟の完二と話して、カツアゲは誤解と確認、"皇帝"属性の"巽完二"コミュget。
・夜は病院清掃のアルバイト、勇気up。

●6/10
・放課後は愛家でスペシャル肉丼チャレンジ、寛容さup、勇気up、根気up、更にTHE 麺道get。
・夜は病院清掃のアルバイト、勇気up。ナースの上原小夜子から邪な好意(^^;)、"悪魔"属性の"ナース"コミュget。

●6/11
・クエスト26関連で、河川敷の男の子と話して、時価ネットシール返却、子供向けの珍しいシールが欲しいとの事。
・放課後は戦車のアラミタマ連れて、千枝と修行。好感度up、戦車コミュランク3に。
・クエスト26関連で、菜々子と話してタンキリマンシールget。
・夜は正義のパワー連れて菜々子と過ごし好感度up。

●6/12
・雪子からお誘いかかり、女教皇サラスヴァティ連れてお弁当試食、好感度up、女教皇コミュランク4に。
・夜はお弁当に「なめらかポテトサラダ」作り、ついでに魚の餌×3get。

●6/13
・お昼休みは雪子とお弁当食べて好感度up。なんか嫌味な流れになってしまった・・・f(^^;
・授業で知識up。
・教室棟1F廊下で小西尚紀と会話1回目。
・クエスト26関連で、河川敷で男の子にタンキリマンシールをあげた。
・熱気立つ大浴場11Fで狭量の官と強制戦闘。雪子は外し、完二は防御一辺倒で弱点なし。ラクンダとタルカジャ併用してクイーンメイブのジオンガ連打、何故か狙われる陽介はディア連発で、力押し撃破。勇気up、鉄板get。
・朱実クンLv30到達、ペルソナ枠12に。
・マハンマ継承マタドール作成、マーガレット依頼達成で女帝コミュランク3に。次は暴れまくり継承ドゥン。
・ペルソナ全書登録数増えて、マーガレットからベルベットチケットget、召喚代金10%割引に。
・合体予報の特典で、マタドールとラクシャーサ使った合体に氷結耐性追加、パラメータボーナス。おかげさまで4属性耐性の素材がやっと揃った。v(^-^
・隠者コミュランク4のおかげで、SP節約してれば現金収入がキツネのSP回復費用を賄える程度になり、熱気立つ大浴場10FでLv34まで延々育成。
・夜は法王ユニコーン連れて堂島と過ごし、好感度up。

●6/14
・教室でクエスト15クリア、軟膏薬×3get。
・実習棟2Fでクエスト12クリア、スナフソウル×2get。
・教室棟2F端の階段でクエスト10クリア、脈打ってる石×2get。
・放課後は愛家でスペシャル肉丼チャレンジ、寛容さup、知識up、根気up。
・夜はイベントで菜々子に手品。・・・好感度とか上がらないようだし、何の意味が?(-_-;

●6/15
・授業で陽介好感度up、伝達力up。
・保険委員の小西尚紀と会話2回目、イベントでまたもや保険委員代役に駆り出される。
・夜は正義のヴァーチャー連れて菜々子と過ごし好感度up。

●6/16
・放課後はイベントで、雪子、千枝らと林間学校買い出し。・・・カレーと偽って何作るつもりだ、こいつら?f(^^;
・夜は悪魔インキュバス連れて病院清掃のアルバイト、勇気up。小夜子好感度up、悪魔コミュランク2に。

●6/17
・林間学校イベント。暴走完二を諌めて伝達力up、でも止まらず。

●6/18
・林間学校解散して水遊びイベント。水着の千枝を褒めて好感度up。
・夜は行動不可。

●6/19
・通販でオオミズウオセット購入。
・河川敷でクエスト26クリア。
・河川敷でクエスト09クリア、知識up、勇気up。
・商店街でクエスト18クリア、18000円get。
・商店街北側の老人と話して、クエスト11「石炭が欲しい」請負。
・神社でキツネにクエスト26クリア報告、隠者コミュランク5に。
・夜はイベント、テレビでアイドル久慈川りせが休業宣言、実家の豆腐店で静養とか。

●6/20
・授業で正解、知識up。
・神社でクエスト30「生きがいを取り戻したい」請負。
・クエスト30関連で、商店街北側で男性から未完成のプラモデルget。
・放課後は、一応刑死者マカミ連れて、小西尚紀と会話3回目。複雑な立場に耐えつつ意外に素直な尚紀と絆が芽生えて"刑死者"属性の"小西早紀の弟"コミュget。
・夜は法王ユニコーン連れて堂島と過ごし、法王コミュランク4に。

●6/21
・放課後は愛家でスペシャル肉丼チャレンジ、知識up、勇気up、根気up。
・冷蔵庫のわさびなめて勇気up、夜の行動不能ながらイベントなので無関係。(^-^;
・夜はイベント、マヨナカテレビに久慈川りせらしき影。ここからしばらくセーブ不可能・・・(-_-;

●6/22
・イベントでりせ実家の丸久豆腐店へ。陽介にがんもどきすすめて好感度up。
・豆腐店で地味に店番してるりせに警告。りせ、マヨナカテレビに映ったのは自分じゃないと言いつつ、気をつけると好意的回答。
・堂島刑事、りせから警告の事を聞いて朱実クン達に疑惑。
・夜もイベント、再びマヨナカテレビに久慈川りせ。

●6/23
・イベントで張り込み前の推理、本人失踪前に映るマヨナカテレビは加害者側の妄想かも。
・豆腐店張り込み。堂島刑事の指示で朱実クン達見張ってる足立刑事も同行。
・怪しい男発見、足立刑事が連行。ところがりせが行方不明に・・・
・ここまで連続イベントで、やっとセーブ可能に。長いっテバ。(-_-#
・夜はイベント、マヨナカテレビにりせ(シャドウ)が映り、今度は女子高生すとりっぷ企画。

●6/24
・イベントでテレビの中へ。寂しくていじけてるクマをなだめ、"星"属性の"クマ"コミュget。
・りせの手がかり得るため、豆腐店、実習棟2F男子の話しを聞いてマスコミ探し。
・何故か金曜日なのに尚紀が商店街に居たので、放課後は刑死者マカミ連れて尚紀と過ごし、刑死者コミュランク2に。
・夜は病院清掃のアルバイト、勇気up、喪服の老婦人目撃。小夜子好感度up、悪魔コミュランク3に。

●6/25
・河川敷でマスコミ関係者と情報交換、創られたキャラクター「りせちー」を演じることに疲れてしまったと推測。
・テレビの中でクマに報告、特出し劇場丸久座の攻略開始。
・暴れまくり継承ドゥン作成、マーガレット依頼達成で女帝コミュランク4に。次はブフーラ継承ネコショウグン。
・特出し劇場丸久座3Fでりせシャドウと遭遇、今にも脱ぎそうな様子に姿無きギャラリー大騒ぎ。(-_-#
・特出し劇場丸久座7F、最初は直前しか見えないダークゾーン。淫欲の蛇と強制戦闘、アギラオ連打で撃破、ダークゾーン解除して先に進む扉開放。
・11Fセーブポイントまで進めてから、延々小遣い&経験値稼ぎしてペルソナ拡充。全員Lv43越えたあたりで、クマシャドウ戦見越した氷結対策ペルソナそろえ、雪子外してボス戦へ。
・特出し劇場丸久座3Fでりせ&りせシャドウ遭遇、アイドル「りせちー」を否定する「ホントのあたし」ことりせシャドウと強制戦闘。ラクンダ&タルカジャで力押し、瀕死まで削るとマハアナライズ発動して無敵になるのでガード専念、3ターンで戦闘終了してイベントへ。
・イベントでマハアナライズによる無敵攻撃に追いつめられる朱実クン達。見かねたクマが決死の覚悟で突進、りせシャドウ倒してクマぺちゃんこに。(^^;)シャドウ受け入れたりせがペルソナ"ヒミコ"get。
・続けてりせが何かの干渉警告、クマから出てきたクマシャドウが「真実は常に,霧に隠されている。」とか嘯き、りせのヒミコにサポートされつつ強制戦闘へ。
・クマシャドウ戦はラクンダ&タルカジャかけて、朱実クンの利剣乱舞と完二のキルラッシュ連打、力押し撃破。魔手ニヒル2回目は、たまたま千枝のクリティカルだかで解除。v(^-^)クマが自分探しの不安を受け入れ、ペルソナ"キントキドウジ"get、星コミュランク2に。
・まだ子供の特別捜査協力員を県警から押し付けられたとかで、泥酔した堂島刑事がおかんむり。

●6/26
・商店街でクエスト11クリア、報酬15000円get。
・クエスト25関連で、河川敷で猫にオオミズウオあげた。
・昼は堂島宅前で猫と遊んで、伝達力up、寛容さup。
・夜は正義のドミニオン連れて菜々子と過ごし、伝達力「聞き惚れる」条件満たして、好感度up、正義コミュランク4に。

●6/27
・授業で正解、知識up。
・放課後は刑死者オルトロス連れて尚紀と過ごし、好感度up、刑死者コミュランク3に。
・夜は法王ユニコーン連れて堂島と過ごし、伝達力「聞き惚れる」条件満たして、好感度up、法王コミュランク5に。

●6/28
・書店で「弱虫先生、お金に困る」get。
・放課後は剛毅のハヌマーン連れてサッカー部へ。根気up、剛毅コミュランク4に。マネージャーの海老原あい入部、でも出席日数補うためとかでやる気皆無。・・・ちょっとムカつく。(^.^#)
・夜は正義のドミニオン連れて菜々子と過ごし、好感度up、正義コミュランク5に。

●6/29
・放課後は刑死者オルトロス連れて尚紀と過ごし、好感度up、刑死者コミュランク4に。親切ごかしたおばちゃんの無責任な文句にムカつくも、勇気不足で口答えできず、伝達力不足でお世辞ホメ殺しもできず・・・orz
・夜は悪魔サキュバス連れて病院清掃のアルバイト、勇気up。喪服の老婦人再会、河原で会えるかも。小夜子好感度up、悪魔コミュランク4に。

●6/30
・授業で正解、知識up。
・放課後は太陽のヤタガラス連れて音楽部、伝達力up。更に選択肢で寛容さup、伝達力up、根気up。好感度upして太陽コミュランク4に。
・クエスト30関連で、夜は自室でプラモデル作成、根気up。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Fedora9で電源管理設定

Fedora9入れたお下がりのDell Dimension4100(PentiumIII 933MHz、384MB)だけど、電源管理でスリープした後、復帰(レジューム?)時に画面が変になってフリーズ、マウスとか無反応で、結局再起動。
そもそもスリープ、サスペンド、ハイバネートの違いとかわかってないので、ちょっと調べた。

Linux における ACPI 構造の解説(PDF)
Fedoraブログ: Tips: サスペンドをしよう

結局、ハードが対応してないらしい・・・orz

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Fedora9設定

●NetworkManager→Network

まず困ったのが、WWWブラウザで宅内LANの外につながらないこと。

Fedoraで自宅サーバ構築: Fedora 9初期設定

とか見たら、デフォルトのNetworkManagerとやらの問題っぽい。
メニューからGUIの「サービス」で、NetworkManagerサービス止めて、Networkサービス起動。
ちゃんとLAN外にもつながるようになった。(^_^

●SELinux
次に困ったのが、ntp見に行くとSELinuxが妙な(って言っちゃ失礼だけど ^^; )エラー出して時刻合わせできないこと。
これもGUIの「SELinux Manager」から、デフォルト、カレントともにEnforcingをPermissiveに変更。
やっと時刻が正しくなった。

●日本語入力
これも困った。(-_-;

@IT: Fedora 9で日本語を入力するには

見て、suしてから

yum -y groupinstall 'Japanese Support' --exclude=xorg-x11-server-Xorg

でインストール。
それからGUIで入力メソッド設定して完了。

●clamav
前にfedora8で入れた時のメモ見て、clamavインストール、freshclam実行、clamscanで動作確認。

●yum
yum-fastestmirrorとか入れた上で、 -y オプションで一通りupdate。
数時間放置して、終わったらFirefox3がβから3.0.1に。v(^-^

●他、参考サイト
Linux/Fedora/メモ
cla-cla-cla: Fedora9インストール

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Fedora9ネットインストール失敗

お下がりのDell Dimension4100にFedora9インストール。
DVD読めないし、CD-R6枚はもったいないので、netinstのISOを落としてCD-R作成、ネットインストールにチャレンジ。

徒然なるままに: Fedora9 ネットワークインストールメモ
自宅サーバー構築記: Fedora 9 - ネットワークインストール

とか見ながら、netinstのCD-Rでブート、宅内LANの固定IP割り当て。
URLは上記参考サイト見て

http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/releases/9/Fedora/i386/os/

を指定。
途中で日本語GUIに切り替わり、ストレージ全フォーマットで先へ。
ところが
Fedoraに関するインストール情報を読み出し中・・・

ってとこで延々待たされた挙げ句、
エラー:
Unable to read package metadata. This may be due to a missing repodata directory. Please ensure that your install tree has been correctly generated.
Cannot retrieve repository metadata(repomd.xml) for repository: anaconda-Fedora-200805072150.i386. Please verify its path and try again.

とか長ったらしいエラーで止まる。
要はrepodata/repomd.xmlってメタデータファイルを読もうとしてタイムアウトしてるらしい。
でもブラウザで上記URL直接見ると、そのファイルはちゃんとあるんだけど・・・?
試しにrepodataまでURL指定してやると、今度はrepodataディレクトリがないとか違う文句言ってくるので、どうもrepodataディレクトリまでは認識し、repomd.xmlだけ認識できてないらしい。
rikenとかjaistとか別のミラーも数回試したけど同様。
しかも、エラーメッセージとかで検索しても何もひっかからない。こんな目に合ってるのは日本で自分だけかもしんないって感じ。(^^;

どうしようもないので諦め、iso全部落としてインストールCD6枚作成。(;_;)
途中rpm1個見つからないとかヘンなエラー出たけど、CDイジェクトして読み直したら解消。
結局問題なくインストール完了。

教訓。
ネットインストールなんてやるもんじゃないデス・・・(T^T)

| | Comments (2) | TrackBack (0)

SoulCaliburIV:タキ

ソウルエッジ同様ソウルキャリバーも危険と考えジークフリードを追うタキ。

・Stage3で修羅倒して、修羅使用可能に。
・エンディングでは、人ならぬ力にすがったとて新たな災いを生むだけ、とジークフリードを諭すタキ。ジークフリードは哀れソウルキャリバー共々結晶化。

その後,タキがどう生きたのか。それを知る術はない。 強大な魔を祓った彼女は、世を忍んだまま姿を消したのだ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SoulCaliburIV:カッサンドラ

続けて妹のカッサンドラ。

・Stage3で神斬蝕倒して利用可能に。
・エンディングではSoulCaliburでSoulEdgeを貫き、更に姉ソフィーティアを巻き込んだ怒りに任せ、人類の光と自称し完全なる世界とか嘯くSoulCaliburもへし折るカッサンドラ。「帰ろう、姉さん・・・」(;_;)

彼女は信念を貫き、家族の絆を護り抜いた。 その想いの生きている限り、平和の日々は続くだろう

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« July 2008 | Main | September 2008 »