« Fedora9にWordPressインストール | Main | MySQLデフォルトエンコーディング変更 »

Fedora9にXoopsインストール

●MySQL
・Administratorでxoops用のスキーマとユーザ作成。ユーザにはlocalhost追加、スキーマの全権限付与。

●XOOPS
文系のためのXOOPS入門
コミュニティサイト構築(XOOPS)
公式サイトからリンクたどってXOOPS Cube Legacy をインストールしてみよう!参照。
・とりあえずXOOPS Cube日本サイトからXOOPS Cube Legacy 2.1.5をダウンロードして解凍。
・htmlディレクトリをhttpdドキュメントルート配下の適当な場所に配置、xoopsとかリネーム。
・extras/extra_languages/ja_utf8/html配下をファイルブラウザでコピーして上記xoops配下にペースト、マージ。
・上記xoopsにFirefoxでアクセス、コンボボックスからja_utf-8選択。
・次で書き込みチェックひっかかるので、指定されたuploads、cache、templates_c、mainfile.phpをchmod 777してリロード。
・MySQL設定に合わせてDB名、ユーザ名等設定。各種チェック通ってテーブル自動生成。
・管理者アカウント設定して第1ステップ完了。
・続けてログイン画面でいきなり文字化け。orz
・管理者アカウントでログインして必須モジュール等インストールして完了、xoops/install/をrm -rfで削除。
・メニュー画面で問題発生、左ペインのメニューで親項目全て「?????」に文字化け。ログイン画面のと同じだな、これ。
・ちょっと検索してみたら・・・メジャーなはずのXoopsでさえこれか。
XOOPS + CORESERVER.JP のメニュー文字化け対策
文字コードの設定について
文字化けが解決せずに困っています
メニュータイトルやらモジュールの説明やらが文字化け
アーカイブ:XOOPSの文字化け2
・mbstring.internal_encodingをEUC-JPにしてみたけど変化なし。UTF-8で動いてるはずのWordPressにも変化なし。・・・使ってないのか?(-_-;
・どうもMySQLとのエンコーディング不整合っぽい気が。

●MySQL再設定
・mysql> statusでxoops用DB見たら・・・orz

Server characterset: latin1
Db characterset: latin1
Client characterset: latin1
Conn. characterset: latin1

・コマンドラインで入って
mysql> create database (xoops用DB名) character set utf8 collate utf8_general_ci;

でDB作成。
・Administratorでxoops用ユーザ作り直し、上記DBの全権限付与。

●Xoops再インストール
・全部削除して最初からやり直し。
・まずextra配下のja_utf8リソースをマージ、ドキュメントルート配下の適当な場所にxoopsとしてmv。
・uploads等をchmodしてからFirefoxでインストール画面へ。
・インストール第1ステップ完了してログイン画面、無事文字化けなしに表示。(^^;
・管理者ログインして第2ステップ継続、完了。管理メニューでも文字化けなし。やれやれ・・・
・xoops/install削除、mainfile.phpの書き込みパーミッション外して作業完了。

|

« Fedora9にWordPressインストール | Main | MySQLデフォルトエンコーディング変更 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Fedora9にXoopsインストール:

« Fedora9にWordPressインストール | Main | MySQLデフォルトエンコーディング変更 »