MySQLデフォルトエンコーディング変更
Fedora9インストール時に入れたMySQL、デフォルトエンコーディングがlatin1とかになってる。
Windowsではいつもインストーラで指定してたから気づかなかったな・・・
VMWare用Ubuntu 6.06日本語版にGaucheをインストールするメモ等参考に、/etc/my.confにutf-8指定を追加して再起動。
なんかでやり直すとき見落とさないよう、セルフトラックバックもしておくか・・・
Fedora9インストール時に入れたMySQL、デフォルトエンコーディングがlatin1とかになってる。
Windowsではいつもインストーラで指定してたから気づかなかったな・・・
VMWare用Ubuntu 6.06日本語版にGaucheをインストールするメモ等参考に、/etc/my.confにutf-8指定を追加して再起動。
なんかでやり直すとき見落とさないよう、セルフトラックバックもしておくか・・・
Comments