« Fedora9とMacOSXにIP Messengerインストール | Main | WinXPでmspファイル謎の増殖 »

Fedora9でSubversionセットアップ

ちょっと確認したいEclipseのSubversiveからの操作があり、急遽Subversionセットアップ。
httpd/modules見るとmod_dav_svnが入ってないっぽいので、yum -y install mod_dav_svnでインストール。

/var あたりにリポジトリ親ディレクトリ作っておいて、

svnadmin create --fs-type=fsfs (リポジトリ親ディレクトリ)/(リポジトリ名)

でリポジトリ作成。

続けてhttpd/conf/httpd.confに下記を追加。

LoadModule dav_svn_module modules/mod_dav_svn.so


DAV svn
SVNParentPath “(リポジトリ親ディレクトリ)”
SVNListParentPath on

/etc/init.d/httpd restartでApache再起動して、Firefoxからリポジトリ見えることを確認。
EclipseからSVNリポジトリエクスプローラで作ったリポジトリ開いて、目的達成。

|

« Fedora9とMacOSXにIP Messengerインストール | Main | WinXPでmspファイル謎の増殖 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Fedora9でSubversionセットアップ:

« Fedora9とMacOSXにIP Messengerインストール | Main | WinXPでmspファイル謎の増殖 »