« January 2009 | Main | March 2009 »

February 2009

SRWZメモ(セツコ:26話)

●第26話:ホンコン・シティ
・インターミッションで小隊再編成。
・新連邦本部ではティターンズの俗物バスク・オム大佐が、ファントム・ペインの指揮を任されたパプテマス・シロッコと陰湿な権力争い。
・東シナ海のアーガマに、カラバの連絡員ベルトーチカ・イルマが、骨董品ビーチ17で飛来。ホンコンにアムロ専用カスタム機ディジェを準備済み、ガンダムタイプにアムロを乗せてカラバの広告塔にというハヤトの思惑は却下。
・日本政府の正式発表では百鬼帝国に乗っ取られかけた政府を新連邦軍が解放して日本は新連邦復帰、となっており、ZEUTHの功績を横取りされた事に若手が憤慨、大人達は達観。市民の疑心暗鬼を煽りかねないカイメラ隊のやり口に、甲児は密かに疑念を抱く。
・シンを探すカミーユ、市街でステラ捜索中のフォウ&ロザミアと邂逅。
・海に落ちたステラを救助したシン、「俺がちゃんと守るから」とできもしない嘘八百。(-_-#
・ZEUTHいぶりだしを目論むファントム・ペイン、ホンコン市街を無差別攻撃。帰還中巻き込まれかけたシンを、颯爽と現れたハイネ・ヴェステンフルスのグフ・イグナイテッドが援護。続けてZEUTH本隊出撃、小隊編成でアムロはディジェに乗せ替え、ガンダムMk-IIにはとりあえずカツを乗せ替え。ハイネはグフが不調だとかで撤退、戦闘開始。
・1PP、総員母艦搭載して加速突撃。
・2PP、分析かけたブランに集中攻撃、HP半減させてイベント発生。記憶を取り戻したい一心のフォウがサイコガンダムで出現、カミーユとシンもアーガマ側に出撃。
・2PPブランのアッシマー撃墜。
・2EPシンがステラと戦闘、ステラポイントget。
・2EPカミーユがフォウと戦闘、フォウポイントget。
・3PPアウル撃墜。ステラも分析かけて波状攻撃、一応シンで撃墜。
・4PPスティング撃墜、ベン撃沈。更に分析かけたロザミア、ネオ撃墜。
・4EP反撃で雑魚掃滅。
・5PP、最後にフォウ集中攻撃、カミーユで撃墜してフォウポイントget、SRポイントget、戦闘終了。
・アイテム:アポジモーター、防塵装置、プロペラントタンク、リペアキット、リニアシートget。
・フォウは激しい頭痛で戦闘不能。カミーユ、コクピット破損したサイコガンダムのパイロットがフォウと気づき絶叫。委細構わずとどめさしにいく斗牙だが、事情を慮ったエイジが強引に逸らし、フォウは何とか離脱。
・斗牙の非情さをとがめるエイジ、グランナイツが人質に取られたら人質ごと撃つのかと斗牙に詰め寄り、肯定した斗牙に鉄拳炸裂。鉄也は斗牙に同調して戦闘は甘くないと諭し、アムロはフォウが強化人間だと指摘、カミーユに「自分の中で答を決めておけ」と忠告。
・シン、状況からガイアのパイロットはステラと推定。
・アムロ、カミーユへの厳しい言葉を咎めるベルトーチカに「あんな悲劇は二度と繰り返してはいけないんだ・・・」
・ハイネがデュランダル議長の親書を携え合流。プラントとムーンレイスの同盟を目論む議長、ディアナ・ソレルとの会見のため、ラクス・クラインを伴い地球に降りる予定。議長の宇宙連合構想に、アクシズの介入による混乱を予想し沈思するクワトロ大尉。
・ZEUTHはディアナ・カウンターを援護しつつジブラルタルへ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZメモ(セツコ:25話)

●第25話:闇の住処
・インターミッションでラストチャンスのエウレカ育成、SPアップあるだけ。更に改造引き継ぎ目当てにガンダムX改造フル改造、フル改造ボーナスは保留。Zは貯蓄が間に合うかしらん・・・(-_-;
・アトランディアで堕天翅幹部連会合中、名前が読めない・・・(-_-;)頭翅(トーマ)「太陽の翼を取り戻し、その力を用いて生命の樹を進化させ、新たな世界を生み出しましょう」と宣言。対抗心を燃やす両翅(モロハ)も新型ケルビムで太陽の翼攻略宣言。
・早乙女研究所では不動司令に代わり鉄也達が鬼教官と化してディーバはじめ若手達を鍛錬。鉄也は山籠り中に不動司令と意気投合したんだとか。(^^;
・鍛錬サボったシリウス、同じくサボりのアポロがアポロニウスの生まれ変わりかと疑い、密かに嫉妬心を燃やす。そこへ鉄也がやってきて、まずアポロを無言で威圧、気圧されてしおらしく鍛錬に戻るアポロ。更に鉄也、シリウスの妬みから生じた殺気を指摘、自ら認めて越えるよう忠告。でもシリウスは聞く耳持たず。
・東京で独眼鬼、ZEUTH壊滅の手はず整え、要人と入れ替わった百鬼集めて前祝いパーティ開催。でもギャリソンや、サンドマンのメイド軍団等がちゃっかり潜入してたり。(^^;
・一網打尽を狙ってZEUTH登場、百鬼も自分達を餌として伏せていた部隊で迎え撃ち、市街地で戦闘開始。
・2PPアーガマのMAP兵器で雑魚減らしてイベント発生、しびれを切らした独眼鬼が百鬼帝国の増援出撃させ、鉄甲鬼が先頭を切って出撃。
・続けて2PP鉄甲鬼と戦闘してイベント発生。両翅率いる堕天翅出現、シリウスとアポロがいがみあうアクエリオンは痛打受けてシルビア気絶、HP半減、気力50で攻撃不能。ヒドラーのメカ要塞鬼も出現、設計図盗んでメカ鉄甲鬼量産したことに激怒した鉄甲鬼が一時休戦して味方に。
・3EP敵小隊減らしてイベント発生。神出鬼没の不動司令が突如キングビアルに出現、嫉妬も力に変えろと鉄也共々シリウスを叱咤。全然気づいてないアポロに鉄也「あいつ・・・!鈍感というより馬鹿か!」と呆れ、不動司令がアポロも叱咤。気合いの入ったアポロとシリウス、嫉妬変成剣&無限交差拳で両翅に痛撃、二人のオーラでシルヴィアも復活。
・4PP、イベントでHP1万程度になってる両翅に分析かけ、アクエリオンでとどめ。続けてヒドラーにも分析かけて集中攻撃、撃沈。
・5PP敵全滅で戦闘終了、SRポイントget。
・まさかの敗北に驚き慌てる独眼鬼達の前に、颯爽と登場した万丈「あいにくだが、悪党に名乗る名前は持っていない」と嘯きつつ、サンドマンの手勢と協力して鬼達を拘束。鉄甲鬼、残されたただ一つの望み、とゲッターロボとの一騎打ちへ。
・7PP、温存してた精神コマンドとゲッタービーム等連打で鉄甲鬼撃墜、戦闘終了。お前は正しい道を歩めるはずだから一緒に来い、と竜馬が説得し、鉄甲鬼仲間に。
・アイテム:ナノマシン、ミノフスキークラフトget。
・クリア時、Zガンダムの面々の平均レベル25以上かつアムロとカツの平均撃墜数25以上で、ディジェ入手フラグget。
・百鬼帝国に入れ替わられた政府要人がごっそり抜けた日本の今後を憂えているところへ、レーベン大尉がいきなり現れ、カイメラ隊主導で日本は新連邦に復帰する、と宣告。目的果たせたと喜ぶザフトの面々と違い「気に入らねぇな・・・」とホランドは渋い顔。
・独眼鬼は一人ちゃっかり逃走、残された事務次官はドロシーと万丈に追いつめられて自爆。やってきたロジャー、「世界の裏道を歩けば、嫌でも君の名前は耳にする・・・謎の大富豪ザ・ストーム、日輪と共にある男・・・噂の破嵐万丈」
・レーベン大尉、同僚のシュラン・オペル大尉をZEUTHに引き合わせ、彼の指揮するカイメラ2番隊が日本を守ると告げる。
・月光号、フリーデン、アイアンギアー、グローマは目的定めず南下。ザフト、エウーゴ、キングビアルはホンコン経由でジブラルタルへ。ロジャーはへそ曲がりなので単独別行動。
・フリーデンのジャミル艦長、かつて自分の引いたサテライトキャノンの引き金が結果としてコロニー落としによる南半球壊滅へ繋がったと告白、アムロにニュータイプの意味を問う。アムロ、そんなものはない、と断言。
・ジブリール、カイメラ隊のエーデル准将に賢人会議参加要請。思案するエーデル准将、ジエー博士からZEUTHへのファントムペインとアゲハ隊出撃を聞き、一度はZEUTHに警告するよう指示したものの、「アイラビュ〜」とか言われると豹変。(→気持ち悪いよこのヒト達・・・-_-; )
・ボーナス:資金80000、300BSget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ガンダム無双2:オフィシャルモード:ジュドー

今度はZZ、ジュドーのオフィシャルモード。

●Mission01:燃える地球
・グレミーに誘拐されたリィナ救出のためZガンダムで出るジュドー。
・北東エリア制圧後、リィナが乗せられたグワダン捜索。南東の敵をエルらが迎え撃って時間稼いでくれる。
・3カ所の内、最北でリィナ発見。グワダン大気圏降下を阻止するため北西エリア制圧へ。
・あっという間にグワダン大気圏降下開始、阻止間に合わず。orz
・プル、グレミーらが出撃。
・中央辺りのグレミーをルーと共に撃退。
・南に出た敵奇襲部隊を殲滅、アーガマ進路確保。
・アーガマでプル撃退、キュベレイMk-II一時離脱。
・南西に敵奇襲部隊出現、殲滅してアーガマ大気圏突入準備開始。
・更に南西にプル再出撃、中央にはグレミー再出撃。
・プル撃墜して戦闘終了。
・イベントムービーで、ウェイブライダーに変形したジュドー、プルのキュベレイMk-IIを乗せて大気圏突入成功。リィナを乗せたグワダンとは大きく離れて焦るジュドー。

●Mission02:重力下のプルツー
・ダブリンへのコロニー落としで、救助活動に奔走するアーガマ。ジュドー、グレミーの攻撃をZZで迎撃。義憤に燃えるジュドーに響くカミーユの導きの念・・・
・プルツー接近を感知したプル、無断で出撃。
・中央でプルツーのサイコガンダムMk-IIと戦闘開始。プルが邪魔・・・(-_-;
・Easyでやり直してサイコガンダムMk-II撃墜、イベントムービーでプルが特攻して戦死。往生際悪く復活するサイコガンダムMk-IIと再度戦闘開始。orz
・スマッシュ→ハイメガキャノン連発して力押し撃破、戦闘終了。

●Mission03:バイブレーション
・ZZ単騎で突入したジュドー、後を追って侵入するルーとエル。
・東エリアを制圧後、南エリア、中央エリアを順次征圧して孤立したルーとエル救援。
・南西にプルツー出現、プルの思念に惑い苦しむ。
・プルツーのクインマンサとMA戦。こいつも面倒・・・エルが落とされてGameOver。(-_-#
・Easyでやり直し。最後はスマッシュ→ハイメガキャノン、更にスマッシュ連打で力押し撃破、戦闘終了。
・イベントムービーで、グレミーから離反するプルツー。その隙をつきZの狙撃で、ルーがグレミー射殺。・・・あれ?ラスボスはハマーン様だっけか。

●Mission04:戦士、再び・・・(前)
・モウサに単騎突入してハマーンと一騎打ち。
・ハマーン倒すと一時離脱、グレミー軍残党の黒いキュベレイ出現。
・グレミー軍残党制圧すると撤退、モウサ内部にネオ・ジオン軍出現。
・雑魚掃滅してからハマーンと対決、とりあえず撃退して戦闘終了。
・イベントムービーでモウサに小惑星激突。

●Mission05:戦士、再び・・・(後)
・ハマーン様と一騎打ち。
・出の早い攻撃に押されながら、コンテナアイテムで何とかつなぎ、C3→チャージダッシュとSPで削って撃墜。
・イベントムービーで、左手足斬り飛ばされながらキュベレイまっ二つにするZZ。
・エンディングでルーと木星へ旅立つジュドー。・・・をい、リィナはどうした?(-_-#

●収穫
・スキル:精密射撃
・機体:ガザC、ガザD

●クリアボーナス
・Officialモードでジュドー乗換可能に。
・Missionモードでジュドー、ハマーン、プル、プルツー、ルー使用可能に。
・キュベレイMk-II(プル機、プルツー機)get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZメモ(セツコ:24話)

●第24話:光子力研究所奪還作戦
・ヒドラー、鉄甲鬼、独眼鬼らに占拠された光子力研究所を奪還すべくZEUTH接近するも、強化された光子力バリアと迎撃システムにより、為す術無く後退。
・甲児、TFOチューンアップして高機動による単騎突破を計画。無謀と危ぶむマリンが亜空間突入によるバリア突破を考えてると、光子力バリア周辺は次元境界線が不安定だから危険と甲児が指摘、任せてくれと宣言。大切な人を守りたいという甲児の愚直な心にうたれ、マリンも闘士を燃え立たせる。
・TFO強制出撃の甲児が単騎突進、危ういところにグレートマジンガーの鉄也が駆けつけ、グレートブースターによる捨て身の体当たりで光子力バリア突破、迎撃システムも停止、鉄也離脱。甲児は人質救出のため研究所突入、出てきた百鬼帝国軍相手に戦闘開始。
・1PP、研究所西側へ急速展開しつつ、右端の小隊で研究所東側の敵を掃滅。
・2PP、独眼鬼射程外に部隊展開しつつ雑魚掃滅完了。
・3PP独眼鬼撃破してSRポイントget、イベント発生。駆けつけたボスボロットの援護も受けて、突入した甲児が人質救出、ヒドラーの銃撃によるピンチには鉄也が現れ援護。ヒドラーは単身逃走、イベント復活した独眼鬼の攻撃は鉄也のグレートマジンガーが盾となって受け止め、その隙にマジンガーZ出撃。ダブルマジンガーがダブルバーニングファイヤーで独眼鬼瞬殺、南からジュンとさやかも出撃してボスと合流。増援出してきた鉄甲鬼と戦闘再開。
・3PP、竜馬と鉄甲鬼が戦闘して一騎打ちフラグ成立。
・4PP、ボスボロットが研究所西側でグレートブースターの破片回収。
・4PP、雑魚殲滅後に鉄甲鬼撃墜して戦闘終了。
・アイテム:Aアダプターget。
・無力感を超えて己を鍛え直した鉄也、甲児とマジンガー魂の共闘を誓い、ボスやジュン等共々ZEUTH参入。
・サンドマンの周到な調査により、百鬼帝国に入れ替わられた人物リスト入手。
・百鬼要塞島のブライ大帝、ヒドラーにZEUTHとの決戦を命令。グラー、次元破壊をもたらした謎のエネルギー「次元力」について報告、堕天翅出現時に計測されるらしい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ガンダム無双2:オフィシャルモード:カミーユ(2)

オフィシャルモードのカミーユ続き。ようやくZガンダムに乗換。(^^

●Mission05:キリマンジャロの嵐
・クワトロ大尉の時とは逆に、時計回りに侵攻。
・アムロと合流、カラバ別働隊が敵基地潜入。
・バイアランで出てきたジェリドを撃退、陽動成功。
・敵基地でジェリド再撃退、フォウのサイコガンダム出現。
・アムロが落とされてGameOver。もうこいつヤだ・・・(;_;)
・Easyでやり直し、サイコガンダム撃墜。突っ込んできたバイアランのジェリドからカミーユかばってフォウ戦死。

●Mission06:シロッコ立つ
・ジャミトフ暗殺して罪をハマーンに転嫁したシロッコ、アクシズ、エウーゴと三つ巴。クワトロ大尉が帰還せぬまま戦闘開始。
・エマ援護のため南東に駆けつけてジェリドのバウンドドッグ撃墜。
・南西にハマーンとサラ、レコアが出現して交戦。
・カミーユが接触すると、ハマーンは一時撤退。
・サラとレコア撃墜後、シロッコのジ・O出現。
・クワトロ大尉の百式が南西に登場。
・百式援護しつつジ・O撃退。続けて出てきたヤザンも撃墜、ハンブラビ隊撤退。
・グリプス2周辺にアクシズ防衛部隊出現。
・南西に出てきたハマーンのキュベレイを途中で迎撃、撃墜して戦闘終了。

●Mission07:ロザミアの中で
・南東の左右の敵エリア制圧後、中央で守備隊長のロザミィと戦闘。またサイコガンダムか・・・(-_-;
・あまり育ってないカミーユの非力さに苦労しつつも、スマッシュでダウンさせて地道なC6の繰り返しで、どうにかサイコガンダムMk-II撃退。
・北西に移動したアーガマ救援に向かうと、またもやロザミィ出現。地道にC6で削り、全方位攻撃出し始めたらスマッシュ→SP→C6、ウェイブライダーで離脱して雑魚相手にゲージ溜め、以下繰り返しで撃墜、戦闘終了。
・カミーユ、アーガマに突進するサイコガンダムMk-IIの頭部を狙撃し、ロザミア戦死。

●Mission08:宇宙を駆ける
・まずウェイブライダーで東に急行、ラーディッシュ沈む前にヤザン集中攻撃で撃退。
・すぐ北西に急行、アーガマ援護してダンケル撃退。
・性懲りもなくバウンドドッグで出てきたジェリド撃墜、戦死。
・ヤザン再出撃、北西のアーガマ強襲。続けて南東にレコアのパラス・アテネ出現、エマと一騎打ちに。
・ウェイブライダーで南東に急行、レコア速攻撃破。
・シロッコとハマーンが出てきてグリプス2侵攻。
・大急ぎで駆けつけてシロッコ撃退、更にハマーン撃退。
・コロニーレーザー発射ムービー、ティターンズ主力壊滅、シロッコは北東のジュピトリスに。
・アーガマに戻ったところでハマーンが再出撃、放置してるとクワトロ大尉の百式が落とされるので、ウェイブライダーで速攻向かって百式援護しつつハマーン撃退。アクシズ全軍撤退。
・撃沈寸前のアーガマに急いで戻り、ヤザン撃墜。
・ティターンズエリアを順次制圧後、南東のジュピトリスに侵攻。
・出てきたシロッコをヒット&アウェイで慎重に削って撃墜、戦闘終了。
・イベントムービーで「わかるまい!」と啖呵を切るカミーユ、Zガンダムにフォウ&ロザミィの思念を召喚(-_-;)、ウェイブライダー突撃でシロッコのジ・Oにとどめ。
・条件満たしたので新エンディング、カミーユあっち側に連れて行かれず心身とも健在。v(^-^

●収穫
・スキル:パリィイング、バラージショット
・機体:ハンブラビ

●クリアボーナス
・カミーユOfficialモードで乗換可能、Missionモードで使用可能に。
・Missionモードでエマ、シロッコ、ジェリド使用可能に。
・黒ガンダムMk-II、ジ・O使用可能に。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZメモ(セツコ:23話)

●第23話:百鬼の挑戦状
・ゲイナー、ドミネイターに乗ってるとは知らぬまま、ゲーム仲間のシンシアとUN越しに会話。
・ガリア大陸を離れたZEUTHに、アナ姫が密航して強引に同行。
・甲児達は竜馬達から経緯ヒアリング。恐竜帝国との決戦でゲッターロボは敗北、武蔵が特攻で命と引き換えに恐竜帝国打倒。己の無力を痛感した鉄也は姿を消し、ゲッターチームには弁慶が参加。ブレイク・ザ・ワールド以後に早乙女研究所で新ゲッター完成。日本は地球連邦から独立宣言して鎖国、新たな敵として謎の百鬼帝国が暗躍。
・早乙女研究所では、超エネルギー施設の接収を目論む政府のネゴシエイターとしてロジャーが訪問、交渉決裂。無能呼ばわりされたロジャー、新日本政府からクビ宣言。
・強硬手段に訴えた新日本政府はMS部隊で早乙女研究所に攻撃開始。特訓と称して早乙女研究所に滞在中のディーバ、不幸トラウマ持ちの麗花をメインに据えたアクエリオンで迎撃に協力し、レディコマンドと共に戦闘開始。ディーバのリーナ、政府軍の兵士は既に人間ではないとコメント。
・気力60スタートで変形不可のアクエリオン、加速使って森に陣取り反撃。敵の攻撃は0%以外必ず当たるので、2PPド根性で回復し、3EP反撃で敵殲滅してイベント発生。まず北に広く散開して堕天翅出現。
・ロジャーに問い詰められた政府軍指揮官、いきなり現れたシュバルツに正体を暴かれ、実は百鬼帝国の独眼鬼と判明、力押しで早乙女研究所を制圧しようと東に手勢出撃。
・南にシュバルツ出現、「今から、お前に真実を・・・その大いなる一端を見せてやろう!」とロジャーに宣言、何故か堕天翅が怯えシュバルツの指示に従い、不動「・・・あの男、太極に踏み込んだか・・・」呼応してロジャーも出撃、「ビッグオー、ショータイムッ!!」。
・アポロとシリウスに説得された麗花「この不幸、とことん極めてみせる!」と開き直り、気力150で完全復活。
・3EP、シュバルツとロジャーが戦闘してイベント、ZEUTH本隊が南東に登場。
・4PP、ホランドや桂等、足の速い精鋭をビッグオー援護に急行させておき、主力は百鬼帝国削りながら北上。
・5PP、ミネルヴァのタンホイザーで百鬼帝国雑魚一掃、主力を西進させて堕天翅に。
・6PP、十分削った堕天翅達をアーガマのメガ粒子砲で一掃。
・7PP、サテライトキャノンチャージ完了。毎回微妙なタイミングで、なかなか撃つ機会がない・・・(-.- ;)
・7PP雑魚殲滅、最後に独眼鬼とビッグ・デュオ撃墜して戦闘終了。
・アイテム:ハイブリッドアーマー、堕天翅の翅get。
・負傷したボス達がボスボロットで駆けつけ、光子力研究所が制圧されたと告げて甲児愕然。光子力研究所奪還に向けて艦長会議開催。
・いつの間にかサンドマン合流、風見博士らが回収した政府軍兵士を調査して、百鬼帝国に改造された人間と判明。密かに日本政府を乗っ取りつつある百鬼帝国、人々を拉致して改造、操ってると推定。
・地球再生機構ディーバとアクエリオンもZEUTH合流、前世がどうとかの経緯説明。ロラン、ホワイトドールのデータに異世界の堕天翅について記録されていた事を密かにいぶかしむ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ガンダム無双2:オフィシャルモード:カミーユ(1)

今度はカミーユ・ビダン。
でも新劇場版見てないんだけど。(^^;

●Mission01:大気圏突入
・ジャブローへの降下を目論むエウーゴで、ガンダムMk-IIで戦闘開始。
・北で孤立したエマ中尉を救援。エマ機は損傷したので降下断念。Mk-IIダッシュが短くて使いづらい・・・(-_-;
・ロベルト、アポリーそれぞれ援護。
・降下地点でカクリコンとジェリド撃退して戦闘終了、カクリコンは戦死。

●Mission02:ジャブローの風
・まず手近な敵エリア制圧、しつこいジェリド撃退。
・順次味方降下、クワトロ大尉を追って援護。
・ジャブロー突入、突出するクワトロ大尉を追って中枢へ。
・中枢制圧すると核爆弾のカウントダウン開始。
・東側を順次制圧して脱出。
・ジェリド撃退して戦闘終了。
・Mk-IIで長い距離移動するとストレス溜まりまくり。(-_-#

●Mission03:ホンコン・シティ
・出現した巨大MA迎撃にMk-IIで出撃。
・フォウのサイコガンダムと一騎打ち。
・スマッシュ溜めながら回り込んで足下ウロつき、隙が出来たら打ち込んでバックダッシュ、突っ込んでC4→ブーストダッシュ、またスマッシュ・・・の繰り返し。
・全方位攻撃溜め始めたら速攻バックダッシュ回避。コンテナのアイテムで回復して、最後はスマッシュ→SP→C4で力押し撃破。

●Mission04:シンデレラ・フォウ
・またもやホンコンシティでサイコガンダム。もうこいつヤダ・・・(-o-;)
・アムロと共に市街地でサイコガンダム迎撃、とりあえず撃退。
・港で再びサイコガンダムと対峙。コンテナないので力尽きたり、先にアムロが落とされたり・・・ヤになったのでEasyでやり直し。
・Easyでもアムロが駄目駄目なので大苦戦。(-_-#
・港に入らずアムロの後ろでウロついてるとアムロが戻って雑魚に引っかかってくれるので、その隙に港に突入、十分削ってからスマッシュ→SPでとどめ、戦闘終了。

●収穫
・スキル:なしorz
・機体:ジムコマンド、ザクタンク

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZメモ(セツコ:22話)

●第22話:自分だけのエクソダス
・バルゴラがバルゴラ改にパワーアップ、セツコにはトビーのPP引き継ぎ。(;_;)
・とりあえずバルゴラ改のEN、運動性、武器10段階改造。セツコEセーブ習得。
・アイアンギアーにメガブースター搭載。
・アーガマ格納庫でバルゴラのレストア完了。アムロ、セツコの操縦技術は堅実だがそれだけでは勝てないと助言。
・アイアンギアー格納庫では、サテライトキャノン修理終えたキッドが、寄せ集めパーツでオーバーマン組み立て中。そこへカシマル運行部長とティンプが率いるシベ鉄の襲撃、遂に決戦。
・1PP、敵寄りに配置した足の速い小隊以外はアイアンギアーに載せ、加速かけて搬送。
・2PP、分析かけてケジナン撃墜。
・2EP、カシマルと戦闘してイベント発生。北からシベ鉄総裁の秘蔵っ子シンシアがオーバーマン・ドミネーターで出現。焦ったカシマルが力を振り絞って読心オーバースキルをガウリ隊長に使い、かつてゲイナーの両親をガウリ隊長が殺害した事実が明るみに。
・組み上がったオーバーマン・エンペランザでゲイン出撃、カシマルのプラネッタに黒いサザンクロス直撃、混乱するゲイナーを制してガウリ隊長と共に小隊合流。ゲイン、ド根性で復活したカシマルに、戦いで手段を選ばないのは認めつつ「だが、お前は俺を怒らせたよ、カシマル・・・!」と啖呵。
・2EPイベント直後、オーバースキルで必中覚醒のカシマルに、たまたま被弾してた桂が狙われ、防御しても一発撃墜、打つ手無し。インターミッションからやり直し・・・orz
・2PP、直感かけたゲイナー達をガウリ小隊長にして前線に囮配置。2EPイベント後のカシマル再行動は、直感温存してるゲイナーが反撃してなんとか生き残り。それでも難敵連戦で厳しめ・・・(-_-;
・3PP、カシマルに分析かけて集中攻撃、撃墜。
・続けて3PP、ティンプの母艦に分析かけ、アムロのバルカンで命中下げてから集中攻撃、撃沈。その場でティンプはウォーカーマシンに乗りかえ再出撃、気力100に戻って一安心。
・更に3PP、分析かけたティンプに追い討ち集中して撃破。ティンプは捨て台詞残して撤退。
・4PP、雑魚一掃してから、分析かけたドミネーターに集中攻撃して撃破、SRポイントget。イベント復活したドミネーター、堕天翅の接近を感知して撤退。オーバーマンとホワイトドールが堕天翅に反応、激昂したゲイナーがキングゲイナーに導かれて新たな武器オーバーフリーズバレット追加、堕天翅瞬殺。ゲイン(俺にはゲイナーの心が怒りと悲しみで凍りついたように見えるぜ・・・)と危惧しつつ、戦闘再開。
・5PP、元祖3機合体のゲッタードラゴン登場、甲児らに武蔵の死を告げつつ参戦。
・5PP、適当に堕天翅掃滅、最後にサテライトキャノンぶっ放して戦闘終了。(^-^;
・アイテム:感性制御システム、感応ヘルメット、ナノスキンアーマーget。
・シベ鉄総裁キッズ・ムント、「キング」ことゲイナーとの戦いにこだわる秘蔵っ子のシンシアにゲイナー捕獲を許可しつつ、「・・・あれの宿敵である堕天翅共が動き出した以上、急がねばならん」と呟く。パラダイム社の社長秘書エンジェル及びゲインを追うアスハムもシベ鉄に協力。
・ガウリとの因縁に納得いかないゲイナー、自分だけのエクソダスを模索すべく、アイアンギアー一行と共にZEUTH協力を決意、サラ、ゲイン、ガウリらも同行。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ガンダム無双2:オフィシャルモード:シャア(逆シャア)

続けて逆襲のシャアシナリオ、今度はシャア大佐。

●Mission01:フィフス・ルナ遭遇戦
・敵エリアを順次制圧。
・レウルーラを敵増援が襲撃、戻って撃退。
・北西にギュネイ発見、救援に向かって、アムロのリ・ガズィ撃墜、戦闘終了。

●Mission02:ルナツー陥落〜アクシズ加速
・手近な敵エリア制圧。
・突っ込んできたケーラのリ・ガズィを撃墜。
・ラー・カイラム一時撤退、ミサイル攻撃開始。
・時間制限開始、敵のミサイル支援部隊を順次制圧。
・北東にクエスのヤクト・ドーガ登場、シャアの命令でレズンが護衛に向かう。
・クエス放置してミサイル支援部隊掃滅、ミサイル攻撃阻止。
・南東にアムロ出現、ギュネイが突出して苦戦。
・アムロ撃墜して戦闘終了。
・イベントムービーでラー・カイラムのミサイル群をギュネイが迎撃、ファンネルで核ミサイル一掃。
・クエスにじゃれつかれ、甘い言葉でいなすシャア。何が「ララァもナナイも忘れる」だか・・・(^^;

●Mission03:ロンド・ベル反撃〜アクシズ落下
・引き続きアクシズ攻防戦、遂にαアジール投入を決意するシャア。
・敵のミサイル攻撃支援部隊を順次制圧。
・北東にアムロ出現、とりあえず撃退。深追いしたギュネイは返り討ちにあい戦死。(-_-#
・敵支援部隊殲滅してイベントムービー、ファンネルで核を迎撃したシャア、1発撃ち漏らして「ブライト、やるな」
・ラー・カイラムはアクシズに突貫開始。南にアムロ再出撃、北にはチェーン、ハサウェイがそれぞれ出現。
・アムロ撃退してる間に、チェーンとクエスがハサウェイとイベント起こして戦死。(;_;)
・ラー・カイラムがアクシズに取り付き内部突入、アムロもアクシズ内部へ。アクシズ内部の敵エリア制圧に制限時間10分。
・アクシズ内部の敵エリア制圧完了、爆破工作終えて脱出したアムロを追って、制限時間内脱出。
・全軍撤退後、アムロのνガンダムと一騎打ち。フィンファンネル出てきたらバックダッシュしながらビームライフルで狙撃して片付け、C3→ブーストダッシュで押して撃墜、戦闘終了。
・サザビー行動不能となり、コクピットブロックをアムロに補足されて「νガンダムは伊達じゃない!」イベントムービーへ。勝ったのにぃ・・・(;_;)

●収穫
・スキル:パリィング、ヒートアップ
・機体:ジェガン

●クリアボーナス
・シャア大佐乗換可能、Missionモードで使用可能に。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ガンダム無双2:オフィシャルモード:シャア(2)

続けてシャア大佐ならぬクワトロ・バジーナ大尉、1年戦争終わってエウーゴに身を投じ、百式を駆ってティターンズとの抗争に。

●Mission04:大気圏突入
・クワトロ大尉カッコい〜。(*^-^*)
・北に突貫、孤立したエマのリック・ディアス救出。
・時計回りに敵エリア制圧して、南東の目的エリアまで制圧完了。
・大気圏突入開始、アーガマは撤退。
・ジェリドとカクリコンが大気圏突入ポイントに出現、返り討ちにして戦闘終了。
・クワトロ大尉「大気圏突入時に戦闘を仕掛けるか・・・そうそう、うまくいくものではないな」f(^^;
・Normalだとなかなか全員無事大気圏突入とはいかないので、Easyで速攻して全員大気圏突入に成功。

●Mission05:ジャブローの風
・敵地ジャブローに突入するエウーゴMS部隊。
・正面敵エリアを順次制圧、ロベルト、アポリー、カミーユ降下。
・ジェリド撃墜、一時撤退。
・ジャブロー内の北西側から順次敵エリア制圧、中枢へのゲート解放。
・全エリア制圧してからジャブロー中枢に攻め込み制圧。ティターンズの罠と判明、核爆発までカウントダウン開始。
・ロベルト、カミーユらを援護しつつ、南東に脱出。
・再出撃したジェリドを撃墜、戦闘終了。
・Easyで何度かやり直し、全員脱出してからジェリド落としてクリア、百式Lv4パーツ解禁。

●Mission06:キリマンジャロの嵐
・孤立したシャアとカミーユ、アムロ率いるカラバのMS部隊と合流すべく戦闘開始。
・反時計回りに侵攻してアムロ合流。
・南東からカラバの別働隊が敵基地に移動開始。
・バイアランで出てきたジェリドを倒し、南制圧して陽動、別働隊が敵基地突入成功。
・サイコガンダムのフォウを口説くため、血迷ったカミーユが突出。
・敵基地でサイコガンダムと戦闘開始。でも弱らせた後、スマッシュ攻撃の機を窺ってる間に、全方位攻撃連打でカミーユが落とされてやり直し・・・orz
・ヤになったのでEasyにしたものの、それでも数回やり直し。スマッシュ→SPの速攻こころがけて、どうにかサイコガンダム撃破、戦闘終了。(-_-;
・フォウを救おうとするカミーユに、往生際悪いジェリドのバイアランが突進、庇ったフォウが戦死・・・(;_;)
・悲劇を繰り返さないため、クワトロ大尉にシャアとして立てと促すカミーユ。

●Mission07:宇宙を駆ける
・シャアのダカール演説を経て、シロッコ、ハマーンとの三つ巴のグリプス戦役へ。
・まずラーディッシュ周辺の敵エリア制圧。
・西にアーガマ登場、カミーユ出撃。
・ジェリド、ヤザン隊など出現。ハンブラビに苦戦するエマを救援すべく、ヘンケン艦長ラーディッシュを前進させて盾に。
・ダンケル、ラムサス撃墜してる間に、ヤザンによりラーディッシュ轟沈、ヘンケン艦長戦死。エマ中尉はアーガマへ帰還。
・南に裏切り者レコアのパラス・アテネ出撃、ヤザンのハンブラビも再出撃。
・エマの援護に駆けつけてパラス・アテネ撃墜、レコア戦死。
・カミーユの援護に戻ってハンブラビ撃墜、ヤザン戦死。
・南西にシロッコのジ・O、御大ハマーン・カーンのキュベレイ出撃。
・グリプスのコロニーレーザーからシロッコ、ハマーン撃退して、コロニーレーザーでティターンズ艦隊一掃。
・北東にジュピトリス出現、ティターンズ再出撃。更に南にネオジオン出撃。
・南制圧してから北東に向かい、ジ・O撃墜、シロッコ戦死、カミーユも無事。(^^;
・全軍撤退後、ネオジオン再出現してハマーンと決戦。
・ハマーン撃墜で戦闘終了。
・イベントムービーで例の一騎打ち、起死回生のバルカン砲で窮地を逃れながら漂流艦の爆発に呑まれる百式、宿敵の死を悼むハマーン。
・エンディングで宇宙を漂う大破した百式、ただしコクピットにシャアの姿はなく・・・

●収穫
・スキル:負けず嫌い、バラージショット
・機体:マラサイ、ハイザック、飛行型グフ

●クリアボーナス
・シャアの逆シャアシナリオ追加。
・サザビー使用可能。
・シャアMS乗換可能。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ガンダム無双2:オフィシャルモード:シャア(1)

オフィシャルモードのアムロ終わったので、次は若い日の赤い彗星。

●Mission01:大気圏突入
・大気圏降下直前のホワイトベースを強襲。
・手近な敵エリア順次殲滅。
・南東のサラミスが気になるので、連邦の白い奴放置してサラミス襲撃、撃退。
・敵増援エリア落としながら侵攻、ホワイトベースに攻め込み、ガンダム撃破して戦闘終了。
・大気圏突入には成功したもののジオン軍勢力圏内への降下を余儀なくされたホワイトベース、シャアの策謀のネタに・・・

●Mission02:テキサスの攻防
・いきなり赤ゲルググ乗換。
・テキサスコロニーにガンダムを誘い込んだマ・クベに付き合い、ララアに観戦させといて出撃するシャア。
・手近なところから敵エリア殲滅してる間に、マ・クベはアムロに倒され戦死。
・寄って来たアムロ返り討ちにして戦闘終了。

●Mission03:光る宇宙
・ララァのエルメスと共に、赤ゲルググで出撃。
・出てきたサラミスの目標エリアをサラミス到達前に制圧、サラミスはエルメスにより撃沈。
・中央にガンダム出現、駆けつけて撃退。
・南西にホワイトベース出現、カイとハヤトのガンキャノンが進軍開始。
・西で囲まれてるエルメスの援護に駆けつけ、出てきたガンダム撃墜して戦闘終了。
・シャアの窮地に割り込んだエルメス、ガンダムのビームサーベルによりコクピット直撃・・・

●収穫
・スキル:ロングレンジ
・機体:ボール

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ガンダム無双2:オフィシャルモード:アムロ(逆シャア)

続けてオフィシャルモード追加シナリオ、「逆襲のシャア」の29歳のアムロ・レイ。

●Mission01:ルナツー陥落〜アクシズ加速
・UC0093第2次ネオ・ジオン戦争勃発、アクシズ落とし阻止のためνガンダム出撃。
・νガンダム、C6のIフィールドΔ強すぎ。(^-^;
・敵エリア順次制圧、北でクエス・パラヤと対峙するも、ギュネイ近づいてクエス一時離脱。
・シャア核ノズル点火、ラー・カイラムからミサイル攻撃開始。
・戻って援護してるとネオ・ジオン本隊出現。レズン・シュナイダーのギラ・ドーガはサイコフレームに助けられたチェーンが撃破。
・南西にケーラのリガズィ突出してギュネイ・ガスのヤクト・ドーガと交戦、敗退。
・救援に向かってケーラ人質にしたギュネイと対峙、防衛意識に反応したフィン・ファンネルが攻撃してしまい、激昂したギュネイがケーラ圧殺して戦闘に。(;_;)
・ギュネイ撃墜して戦闘終了。

●Mission02:ロンド・ベル反撃〜アクシズ落下
・動き出したアクシズ破壊作戦開始、ブライト艦長「すまんが、みんなの命をくれ」(T^T)
・手近な敵エリア侵攻、まずヤクト・ドーガ撃墜してギュネイ戦死。更にエリア守備に出てきたクェスのアルファ・アジールとMA戦、C6で突っ込んでSPの力押し撃破。クェスは一時離脱。
・イベントでネェル・アーガマからミサイル発射、自らサザビーで出てきたシャアがファンネルで核のみ迎撃するも1発撃ち洩らし「ブライト、やるな」。
・サザビー撃墜、シャア一時離脱。
・ネェル・アーガマ、アクシズへ突入のため移動開始。
・ネェル・アーガマ援護して周辺敵エリア制圧後、アクシズ南のレウルーラ強襲。
・クェスのアルファ・アジールが北に再度出現、チェーンとハサウェイがそれぞれ無断出撃。
・イベントでチェーンとクェスの間に割って入ったハサウェイ、焦ったチェーンがグレネード発射、ハサウェイ庇って直撃受けたクェスが戦死、激昂したハサウェイがリ・ガズィ撃ってチェーンも戦死・・・(;_;)
・南西に後退したレウルーラを追って侵攻。
・レウルーラ制圧、ネェル・アーガマはアクシズに接舷して工作隊突入。工作隊誘導の5分間時間制限開始。
・北にシャア再出現。
・アクシズ内部でシャア撃退。
・5分間で目的エリア制圧しきれずGameOver・・・orz
・最初からやり直して、今度は先に目的エリア制圧、それから経路上のエリアに戻ってシャア撃墜し制圧。工作隊が目的エリア到達、制限時間3分延長。
・作戦目標がアクシズ内敵エリア制圧→アクシズ内敵殲滅→アクシズ脱出とめまぐるしく変わり、ギリギリ制限時間内に脱出成功。たまたまSpeedUp出て助かった。(^^;
・敵味方全て撤退、再出撃したシャアと一騎打ち。
・基本IフィールドΔ保持、時々出てくるサザビーのファンネルはビームライフルで撃墜しつつ、C3→ブーストダッシュ連発でシャア撃墜、戦闘終了。
・アクシズの半分が地球へ落下開始、「νガンダムは伊達じゃない!」f(^^;)とアクシズにとりつくアムロ。敵味方問わずMSが次々ならい、摩擦熱で爆発。サイコフレームの共振が生んだ「人の心の光」がνガンダム以外を弾き出し、アクシズを落下軌道から外す奇跡が起こって、めでたしめでたし。
・アムロとシャアはどうなったんだろうか・・・?

●収穫
・スキル:リーダーシップ
・機体:ギラ・ドーガ

●クリアボーナス
・逆シャアシナリオでMS乗換可能。
・Missionモードでアムロ使用可能。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« January 2009 | Main | March 2009 »