« SRWZメモ(セツコ:ジブラルタルルート:34話) | Main | エフゲニー・キーシン@みなとみらい »

小澤征爾音楽塾オーケストラ・プロジェクト I

小澤征爾音楽塾で今年から始まったオーケストラ・プロジェクト I。
会場はサントリーホール、指揮はもちろん御大、小澤征爾。

  • ラヴェル:マ・メール・ロワ
  • ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調op.92

さて若手音楽家達の演奏は、というと・・・難しい曲なんだなぁ、とつくづく痛感。f(^^;
マ・メール・ロワは管楽器の抑えた独奏が多くて、特に金管がとても苦しそう。全編で目立つ役目のフルートも、何か綺麗に鳴り切れてない感じが・・・
ベト7は別の意味で大変そう。何しろむやみに音が多くてしつこい。第1楽章のフルートとオーボエが中心になる掛け合いのあたり、完全に合わせられれば凄くカッコいいんだろうになぁ・・・とか。orz
正直、普段CDで聞く分には水戸室内管弦楽団やらサイトウ・キネン・オーケストラ、ベルリンフィルあたりだもんだから、こんな難しい曲だとは意識してなかったんだけど。(-_-;

嬉しかったのは、今回コーチの面々が演奏に参加されてたこと。
演奏家を引退した宮本文昭さんも第2オーボエに入られてて、吹いてるトコ見るのは随分久しぶり。(^-^
合間で何やら一生懸命お話ししてたのは、やっぱしご指導されてたんだろうなぁ。
7月のオペラ・プロジェクトXではお弟子さん達の技量がもっとあがってるとよいのだけど。

食事は地元に戻ってから、Cafe Amarへラストオーダーギリギリ滑り込み。
昔はもっと遅くまでやってたんだけど、最近閉店早まったので、コンサート帰りはちょっと厳しい。
独特なオーガニックは相変わらず美味。(^o^

|

« SRWZメモ(セツコ:ジブラルタルルート:34話) | Main | エフゲニー・キーシン@みなとみらい »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 小澤征爾音楽塾オーケストラ・プロジェクト I:

« SRWZメモ(セツコ:ジブラルタルルート:34話) | Main | エフゲニー・キーシン@みなとみらい »