« September 2009 | Main | November 2009 »

October 2009

PS2現役復帰

PS3赤ランプ点滅故障問題・まとめ等にある例の症状でPS3再修理中なので、今後の再々発も考慮してPS2現役復帰決定。
PS3戻ってきたらセーブデータをメモリカードに書き戻して、以後PS3はPS3ソフトおよびPS2セーブデータバックアップに限定使用のつもり。
それだと大して使わないので延命にもなるカモ?(-_-;

んでとりあえず、当面PS3が戻ってくるまで何で遊ぶかが問題。
何しろ最近やってたソフトは皆、セーブデータがPS3のHDD内で、メモリーカードに書いてない。
現状メモリーカードに最新データのあるソフトで、しばらく遊べそうなのっていうと・・・

・DDS-AT2:紆余曲折の末クリア・・・した記憶が朧げにあるけど、ブログのメモにはボス戦途中までしか書いてない・・・アレ?(^^;

・DS葛葉ライドウ対超力兵団:1週目終わって、2週目どうしようかなってあたり。結局あまり新味が効いてなかったのでアバドン王は買わなかったんだよな・・・

・機神咆哮デモンベイン:まだ序盤に手を付けたあたり。アドベンチャーとかヴィジュアルノベルってずっとやってるとストレス溜まるんだよな・・・まぁボチボチ進めるカナ?

・ShadowTheHedgehog:ヤなトコでハマってたんだっけ・・・アクション一辺倒だと疲れるのが難点。

・悪魔城ドラキュラ闇の呪印:1週目クリアして@RALPH遊ぼうかってトコ。難易度低めだし、まぁのんびりやっても良いかな・・・

と言う訳で、久々に闇の呪印を@RALPHで再開することに。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

PS3故障再発

朝、勝手に電源オフになってヤバそうだったPS3、夜しばらく稼働してたら遂に症状再発。
勝手に電源落ちて赤LED点滅、以後起動せず。
SRW Zのメディア入れたままなのに・・・(;_;)

とりあえず電源落として冷却期間おき、再起動試してみる。
起動したらメディア抜いて、時間あればメモリーカードアダプターでPS2メモリーカードにセーブデータを書き戻して、PS2で続きを遊べるようにしないと・・・

結果。
もう完全に駄目でした。orz
メディア入れっぱなしで修理、PS2メモリーカードへのセーブデータ引き継ぎも無理かぁ・・・
動いてる間に同期させとくべきだった・・・(´・ω・`)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

PS3の電源が・・・?

10/9に修理から帰ってきたPS3(HDD60GB)、快調に稼働してたんだけど、またもや怪しい挙動が。
起動後20分程度で1回、以前と同じく電源勝手に落ちてLED赤点滅に。
とりあえず再起動してセーブデータをバックアップ、一応本体の省電力設定とか確認。

ちょっと様子見て、再発なら再修理依頼かけないと・・・(-_-;
イヤでも基盤交換で再発ってアリ?(^^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZメモ(セツコ:ifルート:58話)

●第58話:メモリーズ
・小隊編成してアクエリオンパイロットもまとめて養成。
・割と厄介なMAPなのに、難易度調整忘れてたのでHARD。orz
・スカブコーラルに取り込まれたレントン、スカブコーラルに融合した姉ダイアンの意識体と再会。ダイアン、かつて地球に生まれたスカブコーラルはあらゆる生命体と融合を繰り返し、それを恐れた人類は脱出。孤独を知ったスカブコーラルは共生の方策を模索、帰還した人類にサクヤやエウレカを送り込んだ。
・デューイらが司令クラスター破壊したので、エウレカが司令クラスターとなり、クダンの限界=時空崩壊をかろうじて阻止。
・スカブコーラルに融合して次元の狭間で意識のみ生き続けることを提案するダイアンに、レントンはじめ口々に否定するZEUTH一同。ホランドからタルホ懐妊を聞かされ説得を諦めたダイアン、選択を迫られると助言し、「源理の力が、あなた達を呼んでいる・・・」
・気づくと劇場にいたロジャー、機械の地肌をむき出したビッグ・イヤーに「この街はね、ロジャー・・・。40年前の記憶がない街として、創造された舞台なんだ。メモリーの有無を問うのはナンセンスだよ」と言われて戸惑いつつ、与えられた役を命じられるままこなせと迫るR.D.に、自分の役割はネゴシエイターと思い出し・・・
・突然覚醒したロジャー、何故か無人のパラダイム・シティでドロシーと共にビッグ・オー搭乗。眼前に現れたアレックス、ドロシーのメモリーで復活させたと白いメガデウス、ビッグ・ファウを召喚。大いなる力に守られたパラダイム・シティには下界の騒ぎは無関係、神は己一人で十分と傲岸不遜なアレックスに、はなから交渉する気もないロジャーが啖呵きって、サシで戦闘開始。
・3PPイベント発生。ZEUTH本隊出撃、アレックスも後退してオーバーデビル等黒歴史の負の遺産を呼び出す。驚くZEUTH一同に、アレックスがビジネスパートナーとしてグエン卿を紹介。グエン、アナ姫を人質にメダイユ公から脅し取ったゴードン・ローズウォーター著「メトロポリス」完全版に黒歴史の終焉まで全て記されていたと明かし、その記述から各地の黒歴史の遺産を蘇らせたと勝ち誇る。
・自分には高い志がある、とZEUTHの諌めを意に介さないグエン、かつての黒歴史ではアムロとクワトロ大尉が私闘の末に地球を死の星に変えたと糾弾。躊躇うアムロとクワトロ大尉に、もしそうなったら自分たちが止めてみせる!とカミーユらが荒っぽく励まし、気を取り直して戦闘再開。
・4EPオーバーデビルのMAP兵器2連発くらったもののほぼ無傷、敵のアレックスやサイコガンダムが巻き込まれて戦闘不能。f(^^;
・5PP、分析かけた集中攻撃でオーバーデビル順次撃破、雑魚殲滅。
・5PP、オーバーデビルのMAP兵器で戦闘不能になってるアレックスを袋叩きにして撃破、イベント発生。突然現れた黒のカリスマが、先代パラダイム社長にしてメトロポリスの著者ゴードン・ローズウォーターを伴い、その息子アレックスに立場を理解しろと迫る。アレックス、父親は農園ごと焼いて殺したはず、と愕然。
・続けてユニオンのリーダー、ヴェラ・ロンシュタットも現れ、ゴードンは遺伝子の中のメモリーをよみがえらせるためロジャーやアレックス、ヴェラらを造ったと明かす。ユニオンはアランやエンジェルの造反で崩壊したとか。
・ロジャー「メモリーを失った街、パラダイムシティ・・・私はその失われたメモリーをよみがえらせるための存在・・・だが、そうだとしても、私が私である事に変わりはない」と言いきり、生まれ方と生き方は別と宣言、ジロンやキラ等も口々に賛同。
・ゴードン、ロジャーは自分が造った人間でなく、メトロポリスは夢に命じられて書いたと告白。更に黒のカリスマ、それを仕組んだ存在こそ様々な世界から人を集めてメモリーを奪い、新世界の雛形としてパラダイムシティを作り上げたと明かし、「全ては大いなる実験だったのですよ。太極・・・スフィアの頂点・・・」と仄めかす。
・更にゴードン、かつてメモリーを持っていた当時のロジャーと交渉、与えられた役割を変えられる者を許容するよう、この世界を演出する存在と交渉してほしいと依頼したと告白。
・ロジャーだけが真のドミュナスだなど認めない、と激昂したアレックス、ビッグファウにとりこまれながらロジャーにとどめのファイナルステージくらって瞬殺。
・突如大量のザ・ビッグが出現、暴走するビッグファウがアレックス、グエン、ヴェラを巻き込んで爆発。続けて黒のカリスマの横に現れたアサキム・ドーウィンがセツコに「君と融合しつつあるスフィアが教えてくれるはずだ。あの者達が・・・太極の使者である事を」と言って、次元力と呼ばれるものこそ太極の意思の発現たる源理の力、オリジン・ローと告げる。
・黒のカリスマ、黒歴史の終焉に太極の意思でザ・ビッグが神の軍団として降臨したと明かす。更にアサキム、堕天翅等と同様に自分もまた太極に呪われた身と明かす。アサキム曰く、堕天翅達も太極に呪われて無限の牢獄に囚われ、1万2000年周期で位相が少しずつずれながら記憶を失い、戦いを繰り返してきたが、牢獄の綻びにより一部の堕天翅が部分的に記憶を得て新世界創造を画策。
・アサキムもまた太極の呪いからの解放を求め、自らが太極にとってかわるため12のスフィア同士の聖戦に加わったと明かす。その言葉に反応したセツコ「鍵・・・スフィア・・・。失われた太極・・・その後継者・・・最後の勝利者が・・・全てを手にする・・・」と呟く。
・スフィアの所有者が覚醒してから殺さないと聖戦が成立せず、スフィアは次元を越えて新たな宿主を捜すのみ。そのためにアサキムはセツコを追い詰め、スフィアを目覚めさせた。
・黒のカリスマが太極の意思を代弁、イレギュラーとなったZEUTHを排除すべく、太極に選ばれた住民として記憶を捨てパラダイムシティの住民となるよう要求、ネゴシエイターとしてロジャーが選択。
・1週目なので奇をてらわず、選択肢は「己の職務を果たす」。
・ロジャー黙考の後「断る。」ときっぱり回答、自分は生来のへそ曲がりと告げる。
・太極の意に逆らうなど無駄と断じるアサキムに、セツコ「あなたは諦める事で、自らの自由を捨てているんだわ!」と糾弾。
・アサキム、リセットのキーとしてエンジェルを示す。意識のないエンジェルが失われたメモリーそのものであり、太極の意思の代行者。
・ロジャー、エンジェルは自分に任せてくれと目的地点めざし戦闘再開。
・7PP、雑魚1機残して敵掃滅し、目的地にロジャー到達して戦闘終了、イベント発生。ロジャー、エンジェルを敵と認識するビッグオーを制し、人は過去のメモリーだけで形作られるのでなく、自分を信じて今を生きる事が大事と説き、「エンジェル!私のメモリーの中にある君を私は決して失いはしない!」と呼びかける。反応を示したエンジェルに、ロジャー「自分自身を否定してはいけない。人として生きるんだ」と説得、ようやくエンジェル覚醒し、ドロシーの「ロジャー・ザ・ネゴシエイター」との呼びかけにロジャー「私の名はロジャー・スミス。この混沌の世界には必要な仕事をしている」とキメ台詞。
・新地球連邦軍のエーデル・ベルナル准将、UNによる情報操作で世論を操り、デュランダル議長とシロッコを極悪人に仕立て、人類以外を絶対悪に仕立て上げて新連邦軍が排除したと誇示、新地球連邦軍総司令官たる自分が法と秩序の全人類を平等に統治すると宣言。
・アサキム、セツコの糾弾が気になる様子を見せつつ、黒のカリスマに「そして、互いの道に原初の光あらんことを」と別れを告げる。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZメモ(セツコ:ifルート:57話)

●第57話:終末の光
・シロッコが討たれて居場所を失い投降したレコアとサラ、どうせ戦うなら意味のある事がしたい、とZEUTHへの協力を申し出、クワトロ、カミーユ、カツらが受け入れ。
・レイもシンと再会、お前達が示してくれた明日を共に守ろうと仲間に。マユが遺した携帯をとっておいたとシンに手渡す。
・コーラリアン覚醒の兆候としてエウレカの肉体に変化が現れたものの、レントンと子供達は全肯定。
・銀河号のデューイ、歪められた真実を明かしたアドロックの遺志を継ぐ者と自称し、銀河号は後方へ後退、残った部隊がメサイア落しを制止しようとするZEUTHと戦闘開始。
・1PP、前線遠いので全小隊を母艦に搭載して前進。
・2PPイベント発生、デューイの狙ったメサイア落下地点が南極と判明。まず北西に詩翅率いる堕天翅が出現、南極のアトランディアを汚させないと宣言し、1億2千年前に大いなる力がアトランディアを無限の牢獄と化し、次元の狭間のコーラリアン覚醒で生じた綻びにより堕天翅が解放されたと明かす。
・続けて南東に、フロスト兄弟と意気投合したギンガナム艦隊出現、戦闘再開。
・部隊ほぼ均等に2分しつつ、心持ち北よりに前進、かく乱かけながらギンガナム艦隊を引きつける。
・3PP、毎ターン必中のギンガナムが厄介なので、脱力・分析かけ、百式、ゴッドシグマ、キングゲイナー、ジャスティスと集中攻撃でたたみかけて撃墜。ギンガナム、人は戦いを捨てられないから世界を滅ぼして闘争の新世界作るとか言い放ち単身地球へ降下。
・3PP、ツグミとジュンのSP使い切り、詩翅に分析かけて再攻撃連打、アクエリオンで撃墜してイベント発生。過去生の記憶を取り戻すため往生際悪くシルヴィアに寝返り促す詩翅だが、不動司令の一喝で隠れて見てた音翅と頭翅が出現、呼応してアポロとシルヴィアがそれぞれ過去生のアポロニアスとセリアンの意識に切り替わる。
・音翅、1億2千年前に世界を滅ぼした罪の意識故、セリアンの魂は光と闇に二分され、それぞれシルヴィアとシリウス=詩翅に転生したと説明。自分が太陽の翼ではなかったのかと愕然とする詩翅を、頭翅が嘲笑、太陽の翼とはアポロニアスが人類側に寝返り新たな姿となった神話的複合生命体アクエリオンに他ならないと明かす。太陽の翼の大いなる力と美しい光がアトランディアを滅ぼし、死と新生の無限の牢獄に捕われた堕天翅は幾度も記憶を奪われ戦いを繰り返してきた。
・アクエリオンに詩翅を討たせて復讐しようとした頭翅、せめてセリアンの魂の半分を失う痛みを与えると言って詩翅を攻撃、アポロ達が割って入って阻止し、ZEUTH一同が口々に仲間だからと詩翅を説得。人として頭翅を討つ決意を固めたシリウスに、シルヴィアとアポロが合流、「創聖合体!GO!アクエリオンッ!!」で気力200、SP全回復。更にピエールと麗花にリーナが合流して強攻型アクエリオン合体、気力150、SP全回復。いずれも精神コマンド効果は継承、個別小隊で行動可能に。ジュンとツグミは後方援護に回って戦闘再開。
・3PP、セブンスウェルで連邦軍、堕天翅を巻き込みつつ頭翅と音翅とアネモネを削り、アクエリオンでたたみかけて頭翅撃破。頭翅は生命の樹を受胎させて時空修復すると言って撤退。
・3PP、ピエールら残存戦力で音翅を削り、グラヴィオンが迅速・狙撃かけて突撃、ギリギリ届いて音翅撃墜、ENDポイントget。
・4PP、分析かけてニルヴァーシュtheEnd撃墜、アネモネはどこかへ撤退。
・4PP、分析かけてツィーネ撃墜。ツィーネ、スフィアが時空崩壊の予兆を教えてくれてるだろうとセツコを嘲笑して撤退。
・4PP、キラのスーパードラグーンに巻き込んでメリーベル撃墜、どうやら戦死?
・4PP、分析と装甲ダウンから集中攻撃してオルバ撃墜。
・5PP、スエッソン撃墜、戦死。
・5PP、シャギア撃墜してイベント発生。往生際悪くGビット持ち出して粘るフロスト兄弟、自分達の苦しみがわかるか!とガロードに食ってかかるものの、ガロード「わかってたまるかあっ!!」と一蹴。そこへティファが「これは・・・あの人の最期の・・・」と何か感知して警告。
・落下しつつあるメサイアから最後のネオ・ジェネシス発射、Gビット諸共フロスト兄弟を掃滅。ティファ「あの人の心が聞こえました・・・。運命に打ち勝てと・・・」
・オラトリオ付近に銀河号で現れたデューイ、王を僭称して勝ち誇るものの、ゲイン「そういう勝ち誇った台詞は男の価値を下げるぜ、裸の王様・・・!」と揶揄。3分後のオラトリオ発射阻止のため戦闘再開。
・5PP、残りの雑魚落としてから、銀河号にかく乱、分析、温存してた脱力と覚醒を総動員して集中攻撃、瞬殺して戦闘終了。
・アイテム:睡眠学習装置、鋼の魂、堕天翅の羽、ハイパージャマー、ドンキーのパン、バリアフィールド、勇者の印get。
・しつこく復活する銀河号に、業を煮やしたホランドが303で強行突破して単身侵入。ブリッジでアゲハ隊の少年達をさがらせサシで対峙するデューイ、少年達は戦争で祖国を失い存在を否定された人間の暗部の落し子と紹介し、ブレイク・ザ・ワールドを経てさえ変わらなかった旧秩序の全てを破壊した後に少年達こそが新秩序の礎となる、と思いを明かす。
・更に贖罪で人の尊厳を守ると言い張るデューイ、自分の身体に埋め込んだコンパク・ドライヴが自身の死と連動して最後の指示を与えると明かし、銃弾に倒れる。ホランド「・・・気づくのが遅すぎた・・・兄さんを・・・救ってやれなかった・・・。何もかも・・・手遅れだったんだ・・・」と呆然。
・発射されたマイクロウェーブに直撃されたメサイアは南極に落下。デューイの指示通り独り南極にやってきたアネモネ、生き延びたら笑顔を練習して、人を傷つけず生きられたら・・・と黙考。そこへエウレカ&レントンがやってきて想いはきっと伝わると激励。そして単身銀河号を降りて駆けつけたドミニクがアネモネと涙の再会。
・落下したメサイアにより堕天翅達のアトランディアは大被害、ただしコーラリアンが次元を歪めて他への被害は防いだらしい。
・太陽の翼の響きにより受胎する生命の樹に、堕天翅達が次々合一。そこへ「ターンXが言っている!堕天翅共を滅ぼせとな!」とギンガナム乱入、生命の樹を攻撃して「勝手な世界創りなど、小生が認めぬわ!」と哄笑。
・駆けつけた∀がターンXと一騎打ち、互いの月光蝶が暴走して生命の樹を蹂躙。更に頭翅、生命の樹の受粉が不完全だったと愕然、生命の樹が枯れれば星の内なる力が吹き出し、次元の狭間からコーラリアンが無秩序に出現すると明かす。
・更にカミーユとアムロがスカブコーラルの中に無数の人の意思を感知し、最大級の時空崩壊開始。巻き込まれたターンXでギンガナム哄笑しながら爆死。
・エウレカとアネモネの首輪が外れ、エウレカ独りで歩み出て「・・・私、約束・・・守れない・・・。ごめんね、レントン・・・」と一緒に居られないことを詫び、世界も皆も守ると誓って姿を消す。そしてZEUTHも混沌の中に消失。
・狂乱する大地が静まった後、ドミニクがアゲハ構想の極秘ファイル解読、デューイの死をトリガーとしてアネモネとエウレカが代理司令クラスターとなるプログラムが解放されたと明かす。核を破壊した後、エウレカが代理司令クラスターとしてスカブコーラルと一体化することでコーラリアンは鎮静、更にエウレカに仕込まれたウィルスにより全コーラリアン死滅というのがデューイの描いたシナリオ。それを聞いたアネモネ、コーラリアンの内には全ての世界から救った多くの人が眠っているのに、と愕然。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZメモ(セツコ:ifルート:56話)

●第56話:君の姿、僕の姿
・レイ&タリア復帰のためシンとキラは出撃必須。
・第43話でキラがイザーク撃墜してるはずなので、説得のためアスランも必須。
・サラフラグは第34話、第35話、第37話で立ててるので特に説得不要。
・レコアフラグは第51話で立ててるのでレコア説得にカミーユ必須。
・小隊編成してて、ポゥの銀スモーがひっそり紛れてるのを発見、危うく見落とすトコだった・・・f(^^;
・「・・・ミーアは最後に自分の歌を歌ったんだな・・・」と悼むアスラン、最初に自分が止めていればと悔やむ。キラ、デュランダル議長が自分に都合のいいラクス像を押し付けて人の生き方を歪めたと非難、世界の行く末を歪める人々と戦う決意表明。
・ソシエがかつての敵であるポゥを受け入れ、戦争を止めるための戦いに一致団結。シンも同じ想いをレイに伝えて無益な戦いを避ける決意。
・月でロジャーが司会を務めてディアナ女王主催のコペルニクス会談開催。シロッコは一個人による支配、デュランダル議長は遺伝子情報による支配を主張して、人は人として自由意志のもとに生きるべきと説くシャイア、ディアナ女王らと対立。デューイはコーラリアン殲滅を主張してホランドと骨肉の対立。現実解を示せと迫るシロッコらに、今は解がなくても必ず後継が見つけてくれると希望を解くクワトロ大尉。
・コペルニクス会談は平行線のまま決裂、ZEUTHはアプリリウス同盟、新連邦と三つ巴の戦いを控え、まずは地球に迫るアプリリウス同盟の軌道要塞メサイア迎撃に。
・デュランダル議長、全世界への放送でデスティニープラン強行を宣言し、メサイア近辺でZEUTHを迎撃。新連邦は漁父の利を得るべく様子見。
・ラクス様「夢を見る、未来を望む・・。それは全ての命に与えられた生きていくための力です」と語り、今を生きる命として議長の示す死の世界と戦うことを宣言、アプリリウス同盟軍と戦闘開始。
・2PP、敵減らしてイベント発生。勝機と見た新連邦軍が南側に大量出現、これに応じたデュランダル議長の命令でメサイアより巨大ガンマ線レーザー砲ネオ・ジェネシス発射。(→第3次αで先代ジェネシスがミラージュコロイド解除して発射するトコのがカッコ良かった。なんか今回アッサリしすぎじゃ?)
・新連邦艦隊半減しつつもシロッコ怯まず、ZEUTHともども一網打尽を命令。デュランダル議長もデスティニープランによる恒久平和実現のためアプリリウス同盟軍に号令。
・迷いの見られるザフト兵達に、ラクス様「平和のためにと力を振るう誇りがまだその身にあるのなら、道をあけなさい!」と叱咤。戦いの意義に疑問を呈するディアッカに、イザークは部隊の一時離脱を命じ、自身はキラ達の真意を確かめると残留。
・3PP、アスランでイザーク説得しようと思ったら、何故か説得選択肢が出ない。第43話でキラがスーパードラグーンにイザーク巻き込んで撃墜してるから、フラグ1は立ってる筈・・・と思いきや。よくよく攻略Wikiの43話を見直すと、ifルートの場合はMAP兵器じゃ駄目、と書いてある!・・・そういやイザークがキラに気づいてなかったな、あの時。疑うべきだったか・・・orz
・3PP、という訳で泣く泣くイザーク瞬殺。仲間になんないなら用はない・・・(;_;)
・3PP、ジェリドの小隊員はぎ取ってからマウアー撃墜、ジェリドに必中、不屈。
・3PP、シンがレイを説得。クローン故にテロメアが短く短寿命と明かしたレイ、自分やシンの家族のような悲劇を繰り返さないためと議長のデスティニープランを支持。自分達自身で正しい道を見つけ出そうと粘り強く説くシンに、レイ「・・・シン、強くなったな・・・」と慨嘆しつつ、最早選んだ道を突き進むのみと宣言。シンはレイが友達だからこそ、自分が制止してまた話し合うと宣言。
・3PP、キラがレイと戦闘、自分はラウ・ル・クルーゼだと迫るレイに、キラ「その生命は君だ!彼じゃない!」
・4PPシンでレイ撃墜、レイ仲間フラグget・・・のはず。
・4PPジェリド撃墜、最後までカミーユに突っかかりながら死亡。不幸なヤツ・・・
・4PP、MAP兵器に巻き込んでヤザン撃墜、シロッコのドゴス・ギア撃沈。シロッコはレコア、サラと共にジオで再出撃、「目の前の現実も見えない男が!」と糾弾するカミーユに「賢しいだけの子供が何を言う!」
・4PPカミーユでレコア説得してレコアフラグget。他者への依存を責めるエマ中尉「あなたは女であり過ぎたのよ!」
・4PPサラ撃墜してサラフラグget。
・4PPカミーユでシロッコのジ・O撃墜してイベント発生。クワトロ大尉とハマーンが口々にシロッコを糾弾し、カミーユ「わかるまい!戦争を手段にしているシロッコには、この俺を通して出ている力が!」ととどめの一撃。シロッコ「貴様の心も一緒に連れて行く・・・!」と悪あがきするも、無数の魂がカミーユに力を貸してカミーユ健在。(→ここで後味悪い思いせずにすむってだけでも、Zリメイクの価値あるかも?^^; )
・4PPミネルヴァ撃沈してイベント発生。デュランダル議長を拘束しようと急迫するアークエンジェルに、ミネルヴァは大破しながらタンホイザー起動、マリュー艦長も刺し違える覚悟でローエングリン起動。そこへ「アークエンジェルはやらせん!」と小隊抜けて割りこんだネオ、アカツキのヤタノカガミでタンホイザー直撃をしのぎきり、かつてと同じ状況に「大丈夫だ、マリュー!今回は本当に不可能を可能にしたぜ!」とムゥ・ラ・フラガとしての記憶を取り戻す。(→ムゥ最大の見せ場デス。(^-^ )
・続けてミネルヴァは撤退、後を追ってキラも単独離脱。
・4PP敵全滅して戦闘終了。
・アイテム:ハイブリッドアーマー×2、FAITHの証、ソーラーパネル、高性能レーダー、リニアシートget。
・アスランとシンは議長とキラを追ってメサイアへ。
・サラとレコアが現れてZEUTHに投降。
・キラに追い詰められたデュランダル議長、自分やシロッコという優秀な人材を失った人類は互いに殺し合い黒歴史に沈むしかないと主張しつつ、遺伝子的な問題からタリアとの間に子供が望めなかっただの、ラウ・ル・クルーゼが運命を呪って死んでいっただの、私事を並べ立てた挙げ句「私は思ったよ。私達の経験した悲劇を繰り返さないためには、運命をこの手に収める事が必要だと」とデスティニープランを振りかざす。
・「そうやって決めてしまえば、きっとそこまでなんだ・・・」とつぶやくキラ、諦めずに信じて頑張れば変えられるかもしれないと主張、「だから、明日が欲しいんだ!どんなに苦しくても、変わらない世界は嫌なんだ!」(T^T)
・議長の危機に駆けつけたレイ、キラを撃つよう命じられて逡巡。そこへ駆け込んだシン、「自分の生き方は自分で決めるんだ!お前は他の誰でもない!お前なんだから!」と必死の説得。一瞬の迷いの後、キラでなくデュランダル議長を撃ったレイ、泣きそうな顔で「ギル・・・ごめんなさい・・・。でも、彼の明日は・・・」
・デュランダル議長、レイをシン達に託し、やってきたタリアに看取られて後事を託し、運命を覆せるならやってみせろと激励しつつ黒のカリスマを警戒するよう言い遺す。
・突然現れたフロスト兄弟のサテライトランチャーがメサイアブリッジ直撃。更に地球の影から現れた大質量の衛星兵器から高エネルギー反応が・・・
・銀河号からデューイらに操作された衛星兵器オラトリオNo.8がマイクロウェーブを放ち、メサイア直撃、ZEUTHは一時撤退。デューイらは、メサイアを南極の司令クラスターに落下させてスカブコーラルの核を破壊する目論見で、コーラリアン殲滅計画の最終段階オペレーション・ネノカタスを発動。
・裏で全てを画策する黒のカリスマが独りほくそ笑む・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ココログにログインできない・・・?と思ったら。

何故か最近、夜になるとFirefoxからココログにログインしづらいorできないことが。
最初は単に重いだけと思ってたけど、たまたまSafariからログインしてみたら問題なし。
アレ?(^^;

Firefoxはデフォルトcookieオフ、指定サイトのみcookie個別許可してるので、指定漏れで時々こういう事になる。
Safariでnifty.comのcookie確認、抜けてるっぽい許可指定をFirefoxに追加。
どうやら

blog-neta.cocolog.nifty.com

が抜けてたせいっぽい。

・・・こんなの要らないんだけどなぁ。(-_-;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dragon Force(5):ジュノーン

修理中のPS3に代わって隠居してたPS2を引っ張り出し、ブログのメモを参照しつつ、メモリカードに最新データのあるクリアしてないゲームを探してみると・・・
・ShadowTheHedgehog:厄介なとこでハマりサスペンド中。
 →状態の良いPS2両手コントローラがないんだよなぁ・・・
・機神咆哮デモンベイン第1話終えたあたり?
 →ヴィジュアルノベル長時間見てるとストレス溜まるから週末とか限定にしたいなぁ・・・
・DragonForce:1週目ジュノーン様終盤
 →ああ、終えてなかったんだっけ?将星録とかPS2移植版の新要素も未解放だし。

というわけで4年ぶりに再開。ちゃんとメモとってて良かった。(^_^;

●1年9月2週
・フィールドモードで、城内にてミカヅキ様率いる精鋭足軽師団と合流したジュノーン様親征師団に、竜人ザドがドラゴニアン×100率いて襲撃。まず迎撃戦、足軽部隊でドラゴニアン殲滅、飛び道具でザド削って退却に追い込む。すかさずポーズかけて城から追撃部隊出陣、ポーズ解除してすぐ接敵し追撃戦開始。飛び道具と武将技でザドHP削るとまたもや退却された。そこで打ち止めらしくザドは勝手に死亡。

●1年9月3週
・内政モードで、竜人グインガルがジュノーン様に謁見を願い出て、破壊しか能のない竜人でもこの世界で生きていけることを証し立てたい、と邪神マドルク討伐に協力を申し出て仲間に。

●1年11月1週
・内政モードでレイナートにアステアの像使ってMP10まで底上げ。
・フィールドモードで、レイナート(メイジ×100)、ティリス(ドラゴニアン×60)、ゴンゴス(ビースト×100)が森の神殿に突入、グレイス(ゾンビ×80)&竜人(ドラゴニアン×50)×2と強制戦闘。
・まずティリスが竜人と対峙、専攻の陣を少し押し出して中央に敵兵足止め、フェアリーレイで一網打尽したものの、時間切れでとどめさせず引き分け。
・次にゴンゴスが竜人と対峙、専攻の陣を少し下げて迎撃しつつクロスラッシュ&クロスフラッシュで削り、後は多勢に無勢で撃破。
・最後にレイナートがグレイスと対峙、専攻の陣を少し下げてメイジの火線でゾンビ迎撃、メテオストーム×2で大打撃、最後はグレイスを前後からメイジで挟んで削り倒し。v(^-^
・森の神殿で太陽の腕輪get。

●1年11月2週
・フィールドモードでジュノーン(ドラゴニアン×100)、レオン(モンク×100)、ミカヅキ(侍×100)が岬の神殿突入、ギデオン(メイジ×90)&竜人(ドラゴニアン×50)×2と強制戦闘。
・ミカヅキ様が竜人×2を平らげて引き分け離脱、レオンがギデオン配下のメイジを掃滅したものの負傷、真打ちジュノーン様がギデオンとどめさして撃退。
・月の杖をgetしたところへファウストが現れ、ジュノーン様と一騎打ち。敢えて刃を避けずジュノーン様に討たれたファウスト、星竜の力でようやく暗黒の呪いから解放されると感謝。憎しみで戦うなと忠告し、秘技ドラゴンソニックを伝授してご逝去。

●1年11月3週
・フィールドモードでウェイン(ドラゴニアン×90)単独にて雪の神殿へ。亡霊と化したゴルダークの兄ギゼルダークがギデオンらに操られて出現、ギゼルダーク(ホースマン×100)&竜人(ドラゴニアン×50)と強制戦闘。駆けつけたゴルダーク(ホースマン×100)がギゼルダークと対戦、惜しくも破れて負傷。続けて竜人をウェインが退け、余力でギゼルダークを討って戦闘終了。
・正気を取り戻した兄ギゼルダークと和解するゴルダークの手に星竜の紋章出現、ギデオンらに踊らされ各国君主に暗殺者を放った兄の暴挙を諌め罪を被ったゴルダークに詫びてギルダーク逝去。
・停止してたカトマンドゥが再起動して移動開始。ラムダが現れ、星竜の大剣だけがカトマンドゥを倒せるとジュノーンに告げる。

●2年1月3週
・内政モードで、ジュノーン様に星竜の大剣を装備。最初これ忘れててカトマンドゥ倒せなかった・・・orz
・フィールドモードで、ジュノーン様がカトマンドゥに挑み、ドラゴンソニックで大ダメージ&無敵モード解除、ドラゴニアン突撃させてとどめ。
・ルインリッジ山の封印が緩んで各地に竜人出没。フレストの助言により、ジュノーン様が星竜の8戦士に招集掛け、ブラッドリー城に集合していよいよ決戦に臨むことに。
・決戦に備えて竜人相手に勲章&アイテム&経験値稼ぎシフト。

●2年3月1週
攻略サイト見て、アヤメとマツリの言ってたハーセルドが出てないのに気づいた。忘れてたな・・・f(^^;
・ジーナの北の町にジュノーン様が親征してイベント発生、半人半竜の「封印されし運命の将星録を解く者」ハーセルドが現れ、父の名にかけて星竜の力を継ぐ者の意思を確認すると言ってサシで強制戦闘。
・ハーセルドはドラゴニアン×50、レザレクションとかメガトルネードとか持ってるので、ジュノーン様はドラゴンソニックで敵兵蹴散らし、ドラゴニアン×100を専攻の陣で前進させハーセルド集中攻撃、レザレクション連発も無視してフレイムキャノンでとどめ。v(^-^
・ハーセルド曰く、善悪関係なく出会った全ての将星が記される将星録は、調和神イーリッシュから預かった。父たる星竜はこの世界を愛していたので、その魂を継ぐ者こそ世界を継ぐべきと考え、その意思と力を確認したかった、とのこと。・・・ところで母親はどなた?(^_^;
・将星録の封印解除。何人か出てない武将がいるような・・・イベント武将か?

●2年8月2週
・星竜の8戦士をそれなりに育成し、ドラゴンの像、アステアの像、コイン系でドーピングも完了。
・ブラッドリィ城に8戦士集結して邪神マドルクとの最終決戦に突入。
・まずグレイスv.s.ゴルダーク&レオン。
・先鋒としてゴルダークが、妖魔の正体あらわしたグレイスの召喚する亡霊みたいの×100をホーリーブラストで削りつつ、ドラゴニアン×100で迎え撃つ。サラマンダーで大幅に削られたものの突撃敢行、武将技打ち切って一騎打ちに。そしてクリティカル連発してグレイス撃破。・・・アレ?ジュノーン様にいいトコ見せたいレオン兄貴の立場が・・・f(^^;
・次にギデオンv.s.ミカヅキ&レイナート。
・ギデオンのドラゴニア×100に、うっかりドラゴニアン×80で来ちゃったミカヅキ様がソニックブレストかまして雑魚掃滅、一騎打ちで力尽きてレイナート君にバトンタッチ。後は怒濤のメテオストーム応酬、3発目でギデオン撃破。v(^-^
・続いてカトマンドゥv.s.ウェイン&ティリス&ゴンゴス。
・カトマンドゥは雑魚付いてないし小細工しようがないので、ゴンゴス、ウェインが力押し撃破。
・そしてマドルクv.s.ジュノーン。確かお約束の2連戦だったような・・・
・ジュノーン様、開口一番「わたしの邪魔をするものはたとえ神であろうと切る!」潔くて良い台詞デス。(*^-^*)
・復活間近のマドルク初戦はドラゴンソニック1発かまして総員前進、残兵力70弱で撃破。・・・ドラゴンソニック勿体なかった。orz
・妖魔三戦士の魂を取り込んで3頭竜を生やしマドルク復活、やっと最終戦。時々首飛ばしてくるのに兵が巻き込まれないよう上下から前進させ、ドラゴンソニック&フレイムキャノン打ち込んで削り倒す。最後は自動でドラゴンソニックがイベント発動、マドルク撃破!v(^-^

●エンディング
・8戦士の帰還を待ちわびる側近達の前に、女神アステアが降臨、その後光に守られ8戦士も全員生還。
・ウェインはティリスと、ジュノーン様はレオン兄貴とめでたく挙式。

●一周目感想
・やっぱり不朽の名作。o(T^T)
・特に目新しい設定も革新的なフィーチャーもないのに、何もかも程よくバランスとれてるのがミソ。
・雑魚キャラ戦闘も兵種と陣形と作戦指示、加えて武将技との組み合わせ等で、ストレスなく楽しめる程よい自由度がポイント。
・シナリオ的にも、奇をてらわない正統派ファンタジー設定に、意外と作り込んである裏設定が程よく効いて、肩肘張らずそこそこ感情移入できる絶妙のバランスに。個人的にOPムービーがオーソドックな英雄譚っぽくて大好き。(;_;)
・UIは流石に今時のゲームと比べちゃうとイマイチ。フィールドモードで長距離のカーソル移動が面倒だったり、徴兵時に武将技が確認できなかったり・・・まぁ許容範囲内だけれども。
・惜しむらくは、次作DragonForce2が凡庸だったこと。一応2周くらいクリアしたはずだけど、覚えちゃいねぇ・・・(´д`)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

VirtualBox3.0.8にアップデートしたらUbuntu8.0.4がヘンに・・・

VirtualBox3.0.8が出てたので3.0.6からアップデート。
ところがその後(因果関係不明ながら)VMで動かしてたUbuntu8.0.4がヘンなことに。

・画面が横にブレて読めない。水平同期とれてない?
・解像度が勝手に1280x1024固定に。自動リサイズも機能せず。

とりあえず起動時ESCでGRUBメニューからrecoverty mode選択、こことか見てxfixして画面表示修正。
システム→設定→画面の解像度で1024x768に設定。
ところが今度はマウス統合が機能しない。

GuestAdditionsのインストールをやり直して何度か再起動したら、とりあえず直った。(^o^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

PS3復活

9/20に故障で起動しなくなったPS3の60GBモデル、幸いLAOXの延長保証追加してたので無償修理となり、先日ようやく戻ってきた。
基盤不良で交換、費用¥17,000はLAOXもちで無償。やっぱりSONY製品には延長保証ないと・・・( ̄▽ ̄)

まずHDD初期化し、最新になってるシステムソフトウェアの設定をし直し。
別途管理してるPlaystation Storeアカウント情報で手動ログイン、以前購入した有償コンテンツを再ダウンロード。
PCにバックアップしてるセーブデータをまとめてMemoryStick経由で復元。
同じくPCからDMC4の壁紙画像とかも復元。
トロフィーとかは出てなかったので被害無し。

手頃な外付けHDDあればバックアップユーティリティでまるごとバックアップできるんだけどな・・・60GBだとサイズが半端。(-_-;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« September 2009 | Main | November 2009 »