SRWOGsメモ(OG1:リュウセイ:第9話)
●第9話:海溝よりの刺客
・リュウセイはビルトラプターに自動乗換、typeTTは廃棄。(;_;)
・無改造ハガネにアポジモーター装備。
・DC本部のロレンツォ、ハガネの動向を欧州あるいは宇宙の友軍との合流と判断。アードラーはテンペスト・ホーカー少佐にハガネ探索を命令。ビアン総帥、任せると言いつつ、ハガネ単騎のアイドネウス島急襲を内心予測、何処まで迫ってくれるかと密かに期待。
・八丈島海域に入ったハガネ、潜水機能のテストを敢行、伊豆・小笠原海溝で攻撃型潜水艦の限界深度2000を超える深度2300以上を保持。
・海溝最深部あたりで魚雷を探知したハガネ、なしくずしに雷撃戦に突入してテスラ・ドライブに被弾。深度2500で待ち伏せてたDCのキラーホエール艦隊を強行突破すべく、艦載機抜きで深海の戦闘開始。
・2PPイベント発生、テスラ・ドライブ損傷による重力制御異常で強制沈降発生、ツリムタンクと補機ロケットエンジンクラスターで何とか深度を保持したものの、あと4分で深海に沈降、圧潰。ダイテツ艦長、4分以内に敵戦線を突破し非常用のオーバーブーストでの浮上を決断、躊躇うテツヤに「大尉、今がその非常時だ」(*^-^*)
・3PP、鉄壁かけてキラーホエール群の間に位置取り、4EP反撃で敵全滅、戦闘終了、熟練度get。
・ハガネはオーバーブーストで無事海上へ離脱、テスラ・ドライブ修理しつつ南鳥島へ。
・イルムは持ち込んだヒュッケバイン009の調整実施、008L/Rには及ばないとコメント。エンジンが違うから仕方ないとボヤくオオミヤ博士に、リュウセイが質問。
・初のEOT搭載型PTとしてブラックホール・エンジンを搭載した008Lと008Rだが、008Rは起動実験中に暴走、基地一つが消滅し、イルム、ハミル博士、ライだけが生き残った。イルム「ブラックホール・エンジン暴走事故のせいでライは左手を失い・・・ヒュッケバインには"バニシング・トルーパー"っていう不名誉なアダ名がつけられた」と明かし、衝撃の事実にリュウセイ絶句。
・アイテム:リペアキットget。
・機体:ヒュッケバイン009get。
Comments