最近ハマってるBAYONETTA、先日パッチあたってHDDインストール可能となり、いちいちメニュー画面とかでLoading待たされるのは解消されめでたしめでたし(*^-^*)・・・と思いきや。
お手軽バックアップに使ってた256MBコンパクトフラッシュが容量不足に。
そりゃゲーム本体データまで加わったら入り切らんわな・・・orz
余分のフラッシュメモリ系で一番大きいのが1GBのSDで、やっぱり全然足んない。
BAYONETTAはよりによってセーブデータ等コピー不可属性付けてやがる(-_-#)ので、セーブデータ単位のコピーによるお手軽バックアップができず、万一PS3が3回目のLED点滅状態になると打つ手無し。
まるごとバックアップが唯一無二の生命線・・・(´д`)
仕方ないので、余ってるUSBの外付HDD100GBをPS3バックアップ専用に回すことに。
まずMacOSXのディスクユーティリティで、USB外付HDDを消去しFATでフォーマット。
PS3のUSBポートに接続、XMBで表示されるのを確認。
ボリューム名付けたのに表示されない・・・(-_-;
まぁいーけど。
BAYONETTAゲームデータのみインストールされてる状態で、バックアップしてみたら約10分かかった。
今はBAYONETTAしかHDDインストールしてないからいいけど、他にガンダム無双2とかインストールしてくと、結構手間がかかっちゃいそうな・・・?
やっぱりセーブデータのコピー不可属性はユーザの利便性を激しく損なう極悪仕様と思うデス。(-_-;
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第39話:白き魔星を撃て
・次々壊滅する地球側艦隊、遂に旗艦グレートアーク轟沈。ダイテツ艦長、未だ健在なPT部隊に希望を託し、予定していたフェイズ3を省略してヒリュウ改とハガネのみでフェイズ4実施を決断。
・ハガネのトロニウムバスターキャノンで敵要塞バリアに穴をあけ虎の子のPT部隊を中枢へ送り込むべく戦闘開始。敵側のヴィレッタ、役者がそろったので最後のひと芝居、と独白。
・3PP雑魚殲滅、ハガネは目的地隣接して待機。ヴィレッタに能力ダウン&装甲ダウン当てて削り開始。
・4PPヴィレッタ撃墜、ヴィレッタはイベント復活。続けてハガネ目的地到達で熟練度get、イベント発生。ネビーイーム上にゲーザ率いる敵増援出現、ゲーザの狙撃でハガネ艦首の方位盤破損、トロニウムバスターキャノン長距離砲撃不能に。ダイテツ艦長、単身特攻かけて零距離射撃でバリア破る決意固め、総員退艦を命令。ところがエイタと共に命令拒否したテツヤ副長、自分に策があると提言。テツヤを信じて任せたダイテツ艦長、更にネビーイームへ肉薄すべく戦闘継続。
・4EPイベント発生、ゲーザがレビの命令果たしたから後は好きにすると皆殺し宣言、ヴィレッタを撃墜。言動の矛盾に呆れつつ、ここが潮時とヴィレッタ撤退。続けてネビーイーム北東に敵増援艦隊出現、「我々にも手伝わせてもらおう」とエルザムのクロガネが味方援軍として登場。エルザム、ギリアムと共に亡きカーウァイ隊長の無念をはらすべく、ゼンガー「我ら特殊戦技教導隊・・・いざ参るッ!!」と名乗りを上げて戦闘再開。
・6PP、直撃能力ダウン&装甲ダウン当てたゲーザを撃墜、ゲーザはイベント復活。
・7PP雑魚殲滅後、ハガネ目的地到達して戦闘終了、イベント発生。テツヤの策で強引にネビーイームへと肉薄するハガネ、「あの白き魔星を撃てぇぇぇぇぇっ!!」とテツヤ絶叫して艦首TBC零距離砲撃、割って入ったゲーザごとネビーイームのバリア貫通し、重力ブレーキ解除して艦首TBCモジュール分離したためハガネ本体は誘爆逃れて後方へ離脱。ヒリュウ改のショーン副長「単純かつ無謀きわまりない策ですが・・・テツヤ・オノデラ・・・さすが、ダイテツ中佐が見込んだ男だけのことはありますな」と絶賛。(^^;)
・クロガネが艦首超大型回転衝角でネビーイームに突入かけ、ヒリュウ改は後方援護に。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
相変わらず「仮想マシンの状態を保存」しても再起動後に再開できないVirtualBox3.1.2、今度は何故かいきなりマウス統合が効かなくなった。orz
ゲストOSのFedora11で、昨夜まで普通にマウス統合できてたのに、今朝立ち上げたらマウス統合効かず。VirtualBoxメニューの「マウス統合を無効化」はグレーアウトで選択不可。(-_-;
おまけにFedora11からシャットダウンかけたら、ウィンドウ閉じる前にVirtualBoxの方で「仮想マシンの状態を保存」等の選択ウィンドウが出た。普段こんな動作してないのに・・・?
ちなみにもう一方のゲストOSであるUbuntu8LTSは問題無し。
とりあえずFedora11ゲストに再度GuestAdditions入れ直してみる。
再起動すると状況悪化、Fedora11ログイン画面(GUI)でマウスもキーボードも反応せず。orz
とりあえずVirtualBoxメニューからAdditionsインストールを指定。
VirtualBoxからリセットでFedora再起動して、Fn12キーとかでGRUB画面表示。
デフォルト起動をeで編集、kernel末尾にrunlevel指定の" 3"を臨時追加して、bで起動。
CUIでログインしてsuし
mount /dev/cdrom /media
でisoマウント、GuestAdditionsインストールスクリプト実行。
で、再起動したら治った。(^-^;
良かった良かった・・・とりあえずスナップショット。(-_-;
ついでにいざって時のデータ吸い上げ考慮して、VirtualBoxからNICをブリッジ接続で追加。
ゲストOSのFedoraでGUIにてDHCP設定してNIC起動。
更にFedora 11にSambaサーバーをインストール見て、Sambaサーバインストール。
Sambaユーザ追加してから共有フォルダ設定し、ファイアウォールも合わせて設定。
・・・別にNIC2枚差しにする必要なかったような。f(^.^;
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第38話:オペレーションSRW
・遂に最終作戦発動、ジャーダとガーネット、リョウトとリオがいい感じに盛り上がり、エクセレンとキョウスケは相変わらず。ダイテツ艦長とテツヤは決意をこめて杯をかわす。
・フェーズ2の核攻撃で旗艦グレートアーク含む戦艦群護衛のためキョウスケ達出撃、エアロゲイター雑魚相手に戦闘開始。
・2PP初期敵全滅でイベント発生。フェーズ2核攻撃はホワイトスターの積層結界に歯が立たず、逆に空間転移で至近に突如出現した敵ミサイルにより、友軍戦艦2隻轟沈。やむなくフェーズ3に移行、至近からの1点集中艦砲射撃で積層結界破るべく母艦を護って戦闘継続。
・SRXで修行かけてフーレ狩りつつ、10PP敵全滅、11PPクリア。
・アイテム:クリティカル↑、射程↑、気力↑、攻撃力↑射程↓get。
・防衛戦を突破したハガネ&ヒリュウに満足げなレビ。「・・・まだ・・・手ぬるい」と応えるイングラム、極限状態に追い込んでこそ力を発揮してクラス・ギボルに相応しくなる、と不自然な切れ切れの口調で提言。ヴィレッタ痛ましげに(イングラム・・・あなたはもう・・・)と独白。
・ヴィレッタとゲーザが迎撃を拝命、アタッドは密かにヴィレッタ始末する決意。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●EPILOGUE:鎮魂歌
・ベヨネッタの駒が地図から取り除かれて最終章へ・・・(;_;)
・ロケットと化して天空を目指す塔。畏怖と共に見上げる人々に紛れ「間に合ったな」と不敵に嘯くジャンヌ。どうやらミサイル着弾直前にベヨネッタから闇の左目を託され、その力で爆発を凌いで生き延びてたらしい。「我らが至宝の左目は誰にも渡さん。アンブラの誇りに懸けて!」と愛車で天使どもを踏み台にし、ロケット目指して天を駆け上がる。(*^o^*)
・ノーマルプラチナ攻略:Verse1は、減速しつつ撃ちまくり、キンシップは地道に攻撃回避しつつ当てて撃破、PurePlatinum。
・ノーマルプラチナ攻略:Verse2は、減速しつつ敵弾やレーザートラップでWTとって連射し、最後にQTEで破片を飛び渡ってPurePlatinum。
・ノーマルプラチナ攻略:Verse3も、同様に減速しつつ撃ちまくり、一部回避で轢き殺して、最後にQTEで破片飛び移ってPurePlatinum。
・ノーマルプラチナ攻略:Verse4は、デコレイションズをPKPに3回程度巻き込んだものの、コンボ不足でGold。orz
・神像の首辺りまで来てから足の方へ戻り、アルフヘイム「ウィケッドウィーブで殺せ」入り口。PKPダッジオフセット主体に何とかクリア。
・頭部にたどり着いたジャンヌ、神像の左目からベヨネッタを救い出し「セレッサ!」と必死で呼びかけ、500年前と違い今なら運命を乗り越えられるはず、と言い残して自身は力尽き落下。
・主神の力の秩序が失われ全てが混沌に飲まれると言い遺してバルドルは右目に呑み込まれる。
・独り残されたベヨネッタ、「約束のぬいぐるみ、返してもらうわよ」と不敵に嘯き、暴走するジュベレウスと戦闘開始。
・ジュベレウス戦は中佐&スケートで、守護蝶保持しつつロケットパンチ連打、追尾銀河はビースト切り返しで回避。
・ノーマルプラチナ攻略:Verse5はパスして、Verse6でジュベレウス戦。風の岩場で飛び移り損ねて落下ダメージもらい、Gold。orz
・落下したジャンヌ、しぶとくバイクに乗り移って無事だったらしく、「役目は果たしてもらうぞ。私の命に代えてもな」と呼びかける。「私達二人でね」と応えるベヨネッタ、二人で地球に向かい落下する神像の破片を破壊。
・ノーマルプラチナ攻略:Verse7はキルゴア中佐連打&スティレットでPlatinum。
・そして二人は地上へ・・・
・数日後、墓地で棺を前に祈る修道女とロダン、エンツォ。またもや天から光が射し、天使降臨。迎え撃つジャンヌが棺に声をかけ、棺から目覚めたベヨネッタ登場!
・ルカ、プルガトリオのベヨネッタは見えないものの気配を感じとり、香水の香りを嗅ぎ分けて「エクストラ・アンジェニュ?」と呟き微笑。
・ベヨネッタ、ルカが持ってきたローズマリーの花を髪に挿して「Let's dance, boy!」(*^-^*)
・ノーマルプラチナ攻略:Verse8のジャンヌは間合い保ちながらPKPでPurePlatinum。
・ノーマルプラチナ攻略:Verse9は百裂中佐連打でPurePlatinum。
・ノーマルプラチナ攻略:Verse10はロケットパンチ連打で楽勝PurePlatinum。結局Gold×2、Platinum×1、パス1で残りはPurePlatinum、トータルPlatinumで、ノーマルプラチナ攻略やっと完了、ジャンヌが使用可能に。
・クリア後GatesOfHellでスーパーミラーとクチュールバレット一式購入、コスチューム変更可能に。意外とミニスカ和服が似合ってたり。(^^;
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Ubuntu9.04→9.10アップデートをトラブりつつ完了したものの、SMARTのバッドセクタ報告出てたので、ヤになってしばらく放置。
年も明けたので(関係ないケド)久々に立ち上げてみた。
やっぱり/dev/sdaの40GB HDDにバッドセクタ数377で閾値越え警告。orz
でも
Ubuntu 9.10 Karmic KoalaでSMARTがエラー?とかって話もあり・・・
とりあえずコマンドラインで
sudo badblocks -vs -o bad.txt /dev/sda
して確認。
30分ほどかかった結果は15 bad blocks found。
・・・やっぱしバグか?(^^;
とりあえず不良セクタ書き出しておいたので、今度CD起動して対処するか・・・(-_-;
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第37話:黒い幽霊
・レフィーナ艦長Lv38越えてるので、鋼の魂入手フラグ確定。
・SRXはMAX改造ボーナスでパーツスロット+1、とどめ用に爆砕剣のみMAX改造。
・オペレーションSRWに向けた大勢はキョウスケ編37話と同様。オオミヤ博士は危険を顧みずハガネ&ヒリュウ改に乗艦、ラドム博士もアルトアイゼン&ヴァイスリッターをこれ以上ハミル博士に触らせたくないと言いはって同道。ハミル博士はカザハラ博士と共に残留してEOT解析続行、ラドム博士に「命だけは大事にな」と言って、「・・・あなたがそのような台詞を言うと、不思議な気持ちになりますわね」と揶揄するラドム博士に「・・・お前くらいにしか言わんがな」と返答。f(^.^;
・カザハラ博士、息子イルムに無事生還しないとアドレス帳に載ってた女性全員コナかけるぞ、とハッパ掛けて激励(?)。
・リュウセイ、アヤの計らいで、伊豆基地に移され監視下にある母ユキコと再会。特脳研での過去を明かしたユキコ、隠していたことをリュウセイに詫びるが、リュウセイは今自らの意思で戦っているから気にするなと明るく応える。無事の生還と監視からの解放を約束して決戦に赴くリュウセイ、敢えて笑顔で見送るユキコ。
・ガルインを捨て駒として動かすアタッドの指示で、月のマオ社をエアロゲイターが急襲。ハガネとヒリュウ改が駆けつける間、迎撃にリン・マオ社長が単身出撃、機体はブラックホールエンジン改修後封印された曰く付きの"バニシングトルーパー"ことヒュッケバイン008L!
・3PP北東に味方増援、イルムだけリンの側に登場。リオの父親がマオ社重役と判明。リンは未だ浮気したイルムにキツくあたりつつ、戦闘再開。
・5PP敵全滅でイベント発生、南東にガルインのゲシュペンストtypeS率いる敵増援出現。
・敵雑魚殲滅後、最後にゲシュペンストtypeS撃破して戦闘終了、熟練度get。ガルイン「・・・礼・・・ヲ・・・言・・・ウ」と呟き、「・・・我ガ・・・教エ・・・忘レル・・・ナ・・・」と教導隊カーウァイ大佐としての言葉を遺して爆死。エアロゲイターの非道に珍しく激昂するギリアム。
・アイテム:S-アダプターget。
・機体:ヒュッケバイン008Lget。
・残骸調査の結果、カーウァイ大佐はほとんど機械化され記憶どころか人格も消去されていたと推定。ラドム博士、エアロゲイターの機体はほとんど無人機と指摘、要塞全体で数十人程度しかいない可能性を示唆し、そこまで機械に頼らざるを得ない敵など恐れるに足らずと一蹴。
・アイテム:鋼の魂get。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第36話:マリオネット・ソルジャー
・念のため手加減持ってるリョウトをジガンスクードに乗せておく。
・エクセレン発案で討ち入り前のパーティやることに。女性陣のインターナショナル手料理を期待する一同だが、レオナは密かに懊悩。(^^;
・オオミヤ博士ら、SRX稼働時間改善を図るも、関節強度の問題に難航。カーク「Rシリーズの変形機構は複雑だからな」と他人事のようにコメント、ジョナサン「作った本人にそんな涼しい顔で言われてもな」とツッコミ。(^^;
・ラングレー基地脱出以後消息不明だったマリオン・ラドム博士が「ロボット工学の天才達がそろいもそろって情けない話ですわね」と突如乱入、元夫のカーク・ハミル博士にマリーと呼ばれて「もうあなたにその呼ばれ方をされる筋合いはありませんわ」といきなり険悪。アルトアイゼン用に作っておいた新型サーボモーターの予備をSRX規格に合わせて持ってきた、と無料大サービスのラドム博士に一同大感謝。オオミヤ博士、カークとマリオンがマオ社時代からのライバルで元夫婦と知り驚愕の絶叫。f(^^;
・ラドム博士同様消息不明だったリシュウ・トウゴウ師匠、弟子ブリットらと再会。リュウセイの「天上天下無敵剣」のネーミングセンスに意気投合。(^-^;
・パーティ余興のタスク手品ではガーネットとエクセレンがバニーガールで登場、ウサミミに弱いらしいブリットが大慌てするも、キョウスケは「・・・止めてどうなるものでもない。」と涼しい顔。レオナの手料理でタスクはダウン、レオナは料理苦手と告白。
・サシで酌み交わすダイテツ艦長とショーン副長のところへエクセレンとガーネットがバニーのまま乱入、ガーネットの3サイズを93・58・88と一目で見抜く副長。(^.^;)うわばみ二人の乱入に秘蔵の名酒の取り置きがなくなると内心狼狽するダイテツ艦長。
・ゲーザとガルイン率いる敵部隊が街を急襲、パーティ中止し急遽迎撃に出て戦闘開始。
・5PPゲーザHP4割きってイベント発生、北東にミサイル群出現。
・5PPゲーザ、ガルインを撃墜、二人とも脱出。
・5PP初期敵掃滅完了。
・6PP残ミサイルをリョウトの手加減熱血MAPWで処理して戦闘終了、熟練度get。
・アイテム:メガブースター、T-LINKセンサー、バリア弱体↑気力↓、地形適応宇↑、移動後攻撃可能、クリティカル↑射程↓2get。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●CHAPTER16:ルーメンの賢者
・塔の最上階で幼いセレッサを膝に抱き「真実を見るには光と闇の目が要るのだ」と語りかけるバルドル、やってきたベヨネッタに愛するセレッサと呼びかけ、「我はバルドル。こう呼んでくれても良い・・・ファーザーと」と名乗り、「この街で経験した全てが開眼への旅なのだ」と告げる。
・セレッサをどうしたと問いつめるベヨネッタに、闇の左目開眼のためベヨネッタが自身を客観視する必要がある、と応えるバルドル。「あんた救いようのない男ね」と呆れて吐き捨てたベヨネッタに、光と闇と混沌の三位一体を原初の姿に戻す他に救いはないと主張。そのために500年前の復活祭で魔女狩りを焚き付け、主神ジュベレウス信仰が高まったものの、闇の左目奪取に失敗したため、街の勃興に注力して時を待ったとか。
・バルドル、ベヨネッタと共に光と闇の目となり、主神ジュベレウスと共に新たな世界を見守るのだと主張。ベヨネッタ「とても父親とは呼べないわ」と完全却下。
・いつの間にか潜入して話を聞いてたルカが加わってバルドルを糾弾。ルカの父アントニオは厄介だったと語るバルドル、湖底に眠るセレッサ(=ベヨネッタ)を見つけたところで退場いただいた、とアントニオ殺害を明かし、プルガトリオの天使がルカを父同様に宙吊り。
・ベヨネッタが天使を射殺したものの、バルドルの念動でルカは窓の外に放り出され、飛びついたベヨネッタの手もわずかに届かず・・・(;_;)
・ベヨネッタの悲嘆に目もくれず、500年前ジャンヌにベヨネッタを隠され困ったが精神操作して利用した、と得々と語るバルドル。逆上したベヨネッタの弾丸をWTで掴み打ち返すバルドル、怪力でベヨネッタを圧倒し、窓から外へ放り出す。続けて最上階爆発。
・空中の建物破片上で、セレッサを取り込んだファーザー・バルドルとサシで戦闘。
・ある程度削ると攻撃衛星ビーム砲撃開始、QTEで回避。
・ある程度削るとクライマックスその1、ゴモラ召喚するも力づくで破られる。
・ある程度けずるとビル掴んで投げてくるのでQTEでカウンター。
・ある程度削るとクライマックスその2、スコロペンドラ召喚するもバリアで阻まれ、力づくで引き裂かれる。
・ある程度けずると攻撃衛星落としてくるのでQTEでカウンター。
・削り切るとクライマックスその3。WT突入したベヨネッタ、胸の谷間からとりだした口紅をスカボローフェアに装填してバルドル狙撃、念動でガラス片を回避しつつ額に誘導。失敗するとGameOver・・・
・ノーマルプラチナ攻略は、守護蝶&月で手堅く守りつつ百裂中佐でPurePlatinum獲得。
・額に口紅直撃して遂に倒れ地に落ちたバルドル。ベヨネッタが指を鳴らすとミサイルが飛んできて、ひっかけて拾ってたルカを落し合流。(→そか、悲嘆にくれてるように見えた時に、ミサイルを念動で遠隔操作してルカ拾わせてたのか・・・?)
・セレッサを抱いて過去への扉を開くベヨネッタ、かつての自身の寝室でセレッサをベッドに横たえ「あんたは強い子、一人で立ち向かえる」と激励、その胸元のペンダントを見て宝物を大事にしろと告げ、「いい夢を、チビ助」と言い残しつつ"Fly Me to the Moon"を口ずさみ、再び現在に帰還。
・突如ベヨネッタが赤い炎に包まれ苦悶に呻いてうずくまり、脳裏によぎる過去の記憶。魔女狩りの混乱の中、胸のペンダントがジャンヌの短剣を弾いて封印を阻み、「怖くはないわ、マミー。私は立ち向かえる」と立ち上がるベヨネッタ、ジャンヌと肩を並べて襲撃を迎え撃つ。(→セレッサが見届けたんで闇の左目開眼して過去が改変されたのかな?)
・狼狽えるルカは赤い炎に弾かれて近づけず。青い炎に包まれてバルドル復活、セレッサこそが鍵でありベヨネッタは不要と嘯き、今こそ幼きセレッサが無垢なる目で歴史を見届けた結果として闇の左目は開眼した、と宣言。
・「真なる宇宙の観測者となる。この身を永遠に捧げて・・・」と宣言するバルドル、意識のないベヨネッタを抱いて神像に取り込まれ、それぞれ左右の瞳に同化。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第35話:氷の国の方舟
・熟練度取得のためMAP兵器全て5段階底上げ。
・次元を隔ててイングラムに「・・・枷を・・・解くんだ・・・ゴッツォの枷を・・・解かなければ・・・お前はまた・・・」と呼びかけるクォヴレー、因子が足りず「そちら」へ行けないからかつての仲間達に託すしかない、と告げる。
・目覚めたクスハ、洗脳中の記憶はないものの事情を察して自責にかられ、ブリットの強い呼びかけで戻って来れたと感謝。
・SRXチームリーダーの責を果たしていないと自責するアヤ、軍は嫌だったけど亡き母や妹との繋がりを求めて父の実験に参加し続けたと述懐、リュウセイ母子まで巻き込んだと悔やむ。見舞いにきたライ、リュウセイの気にしないで欲しいとの伝言を伝え、過去に拘泥して足踏みせず、勇気を持って前へ進むよう力づける。
・EOTI特別審議会カール・シュトレーゼマン議長、、イスルギ重工レンジ・イスルギ社長と密約を結び、南極コーツランド基地およびシロガネ修復を極秘裡に実施、ニブハル・ムブハルの手引きでホワイトスターへ向かい裏取引の算段中。
・突如大陸氷を下から突き破ってエルザムのクロガネ登場。ヒュッケバインMk-IIトロンベで単身出撃したエルザム、議長らの売国奴的行為を糾弾しつつ、転移出現したエアロゲイターから基地とシロガネを守って迎撃戦開始。
・1PP、集中加速熱血かけて突出したエルザムでフーレ削ってイベント発生。敵増援に包囲されたエルザムだが、基地南側にゼンガーの零式出撃、「一刀!両断ッ!!」と敵増援を切り捨てて「・・・我に断てぬものなし!」(*^-^*)
・続けて味方本体が基地北側に到着、エルザムらは役目終わったと判断、後事を託し共闘を約して撤退。敵母艦で役者がそろったと呟やくヴィレッタ、更に敵増援を出撃させる。
・4PP敵全滅で戦闘終了、熟練度get。イベントで、沈んだフーレからヴィレッタのエゼキエル出現、虚をついてシロガネに肉薄し、「今まで地球圏を混乱させてきた罪を・・・その命であがないなさい!」と断罪、シュトレーゼマン議長とイスルギ社長死亡。ヴィレッタはお膳立てが整ったと撤退。
・いち早く離脱してたニブハル、「どうも芝居が過ぎたようですね」と自嘲、想定外の成り行きで今までの苦労が水の泡と嘆き、「しばらくの間、この星の監視は哀れな放浪者達に任せるとしましょうか」と独白。
・アイテム:カートリッジget。
・ハガネとヒリュウ改は、オペレーションSRWに備え、シロガネと共に帰還予定。
・ネビーイームでレビに古い血の一掃を報告したヴィレッタ、イングラムと密談し、レビとジュデッカの同調が不十分でないと危ぶみ、「ジュデッカに万が一のことがあれば、『最後の審判者』が起動してしまう・・・」と危惧。ネビーイームや記憶に欠落のある自分達の背景を密かに内偵中のイングラム、未だネビーイームの創造者の詳細は不明と伝え、バルシェムが自分達二人だけなのも変と不審がるヴィレッタ。
・ヴィレッタ、自分に最初に与えた本当の任務を覚えているか?とイングラムに問い、既に洗脳が進んだイングラムが覚えていないことに悲痛な表情を見せつつ、「私はあなたの分身・・・そして、肉親でもある」と言って必ず任務を果たすと誓約。
・アイテム:ビームコート、ソーラーパネル、大型ジェネレーターget。
・武装:ビームソード、フォトン・ライフルget。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●CHAPTER15:真実への塔
・またもや響く謎の声に、セレッサが「パパ」と反応、マミーも連れて行くと走り出して光の中へ消え去る。後を追うベヨネッタの背後で扉が閉ざされ、ルカは独り取り残され愕然。
・ノーマルプラチナ攻略は、あらかじめゴールドムーンパール取得しておき、長の証と合わせてゲージ4個確保。
・右手をビーストウィズイン2段ジャンプした先で、魔女の棺からウィッチハートのかけらget。更に上の梁に向かって2段ジャンプ+壁ジャンプで、魔女カラスget。
・戻って石像壊し、フィアレス&フェアネスと戦闘。
・デコレーションズ、炎上アーダーと戦闘。
・ブレイブス×4と戦闘、3体が合体して巨大化。
・石像壊してグラシアス&グロリアスと戦闘。
・ジョイ×2と戦闘。
・ノーマルプラチナ攻略で、ジョイ×2は守護蝶切らさず、百裂中佐で力押し撃破。
・エンチャント、グレイス&グローリーと連続戦闘。
・ノーマルプラチナ攻略、同じく守護蝶切らさず、百裂中佐でグレイス&グローリーを各個撃破。
・テンパランチアが外から壁破壊、無視して進み天使と戦闘。
・機関砲台×2を順次操作してテンパランチア砲撃、ミサイルは撃ち落としつつ、間で壁に隠れてディネタの星の挑発回復。撃破して先へ。
・ノーマルプラチナ攻略、守護蝶召喚して砲台打ち込み、蝶が切れそうなら砲台離れて再召喚、を繰り返してテンパランチア撃退。
・アントニオの手記:太陽の島「イスラ・デル・ソル」get。島の中心に聳えるイザヴェルビルでは賢者の末裔を名乗るグループ総帥が、新世代エネルギーの実験を行い世界掌握を目論んでるとか。
・スタート地点右側に戻ってアルフヘイム「ウィッチタイム無効」入り口。敵が燃えてるのでドゥルガー(炎)手足装備で、間合い遠目に保ちつつPK長押し→爆弾→ダッジオフセット→Pウィケッドウィーブを繰り返し、ダッジの数珠攻撃と合わせて火力で押してクリア。ウィッチハートのかけらget。
・ノーマルプラチナ攻略ではアルフヘイムをパス。
・HARD:エレベーターホール隅で魔女カラスget。
・エレベーターの柵を壊して侵入、落ちてきたエレベーターをQTEで回避。月が出てるのでウィッチウォークで壁登り。
・右エレベーター落下、左右エレベーター落下を回避して登り、ユスティジアと戦闘。触手顔攻撃し、ヘタったら上を走り抜けて根元切り落として撃破。
・ノーマルプラチナ攻略、同じく守護蝶切らさず、触手顔に百裂中佐打ち込んで、走り抜けて撃破。
・GatesOfHell入り口。
・魔女の棺からウィッチハートのかけらget。
・浮遊足場から上に昇って中央の巨大な女神像を視認、反対側に回ってアントニオの手記:イザヴェル最高幹部 その一get。イザヴェルグループトップのバルドルは出自等一切不明、賢者の末裔を自称。
・手記の近くから降りて、魔女の棺からレッドホットショットget。
・燃えてる天使と戦闘。その先で魔女カラスget。
・上に戻って、仕掛けを回転させてパネル足場が多数出現。
・大きなパネルへ渡って行って、燃える天使と戦闘×2。
・ノーマルプラチナ攻略、同じく守護蝶切らさず、たまたま持ってた天使武器でポールダンス決め、残りはドゥルガー炎で撃破してPurePlatina。
・上の巨大な円筒に向かって移動、途中消えるパネルはクロウウィズインで飛び越えて到達。
・パネル部分だけを渡って移動、非パネル部分はビーストウィズインで飛び越え、魔女の棺でムーンパールのかけらget。
・ゴーレムと戦闘、間近でWT→核集中攻撃で撃破してクライマックス、ヘカトンケイルまたもスカってタコ殴り。f(^^;
・ノーマルプラチナ攻略、同じく守護蝶切らさず、接近戦で腕か竜を狙いWT→核への百裂中佐を繰り返して撃破。
HARD:何も無い足場の真ん中で魔女カラスget。
・先への入り口がある足場からビーストウィズイン2段ジャンプ→クロウウィズインで、空中の足場に飛び移って、魔女の棺からウィッチハートのかけらget。
・アントニオの手記:イザヴェル最高幹部 その二get。バルドルが魔女の生き残りを捜しているとか。手記に「最愛の息子へ」も追加され、信念と愛情の言葉がルカに託されてる・・・
・ウィッチウォークでエレベーターシャフトを登ると、サピエンチアと戦闘。前足回避でWT中にコア集中攻撃で撃破。
・ノーマルプラチナ攻略は楽勝、守護蝶切らさず、回避でWT→顔に百裂中佐でサピエンチア撃破。
・墜落したサピエンチアが下で串刺しになり大爆発。爆炎からビーストウィズインで逃げて駆け上がり、ステンドグラスに飛び込む。
・紅玉4つ壊して足場を下に落とし、光の道を駆け抜けて球体へ。
・クリア後GatesOfHellで長の証発売。CHAPTER7をNormalで、上下ドゥルガー雷+絶望の眼差し+セレーネの光で、ひたすらP連打してコンボボーナス稼ぎ約50万ヘイロウget、長の証購入。
・ノーマルプラチナアタックは、PurePlatinum×6、Gold×3、残りはPlatinumで、Platinumアウォードget。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●CHAPTER14:太陽の島
・ルカがベヨネッタの胸の谷間に見とれてる間に肉薄したミサイルでヘリ撃墜。危うく脱出したベヨネッタ一行、ミサイルに乗ってナイストっぽいシューティングMissile Operationスタート。(^^;
・ミサイルに乗り込んできた天使とは普通に戦闘、トーチャーアタックでウィッチハートのかけらget。
・中ボスとしてインスパイアド、フォルティトゥード、インスパイアド×3、テンパランチアと戦闘。基本の円運動とダッジ、ミサイルで撃破。
・ノーマルプラチナアタックは結構苦戦、結局PS2用連射パッドにつなぎかえ、火力で押し切ってVerse1、2プラチナget。
・姿を現したジャンヌ「ここまで来たお前なら倒す価値がある」と決着宣言。"光と闇交わる時災厄は訪れる"と予言され、500年前に生まれた禁断の子セレッサこそがベヨネッタと明かすジャンヌ、世界創造を司る"世界の目"の片割れ"闇の左目"は誰にも渡さない、と宣告し、街を火の海にすることも辞さずとミサイル発射のリモコンをかざす。
・車で颯爽と飛び込んできたルカがワイヤーでリモコン奪取、セレッサを乗せて離脱。ところが車ごと爆発炎上、ほくそ笑むジャンヌと一騎打ち開始。
・ある程度削ると足場のビルが傾き始め、ジャンヌが衣装脱ぎ捨ててベヨネッタと同様の髪を装束としたアンブラの魔女スタイルになり、戦闘継続。
・ノーマルプラチナアタックはかなり苦戦、マハーカーラの月のカウンターは博打に過ぎるので、結局絶望の眼差し&プーリーの守護蝶装備、細鳳の手数でゲージ稼いで常に守護蝶を維持しつつチマチマ削る。PP・Kとか短めのウィケッドウィーブをダッジオフセット絡めて混ぜるとイイ感じ。(^.^
・QTEでミサイル避けて飛び乗り、戦闘継続。
・数ヶ月ぶりに再開したノーマルプラチナアタック中、QTEで事故発生。ようやくチェックポイントまでノーダメージで到達したところで、忘れてたQTE失敗、更に即リセットも忘れてたため、CHAPTERメニューでセーブポイント上書きされ、プラチナクリアしたVerse1、2が忘却の彼方へ・・・急遽外付けHDDのバックアップからユーティリティでリストア&トロフィーデータのサーバ同期して、なんとか復活。(^_^;
・ノーマルプラチナアタック中、セーブポイント超えたものの、なんかミサイル上だと守護蝶が出てくれないような・・・?試してみるとリトルデビルスも出ない。分身は出る。・・・使い魔系召喚しても後方に置いてかれてるとか?(-_-;
・ノーマルプラチナアタック、とりあえずミサイル上では守護蝶→月に切り替え、カウンター狙い→百裂中佐でQTE発生しミサイル飛び移り、更にカウンター狙い→百裂中佐でQTE発生してビルへ飛び移り、セーブポイント。
・QTEでミサイル着弾を避けて飛び降り、戦闘継続。
・ノーマルプラチナアタック、最後は守護蝶&眼差しに戻し、細鳳の手数でゲージ稼ぎつつ短めコンボのウィケッドウィーブで削り、ウィッチタイムとったら守護蝶任せの百裂中佐力押しで、Verse3はピュアプラチナget。v(^o^)
・遂にジャンヌを打倒したベヨネッタ、500年前の記憶の断片が甦る。野心から"闇の左目"を求めたルーメンの賢者に立ち向かった深紅の装束のジャンヌ、闇の左目にベヨネッタを封印して双方を護る。
・ベヨネッタの胸に輝く深紅の宝石"闇の左目"を空にかざすジャンヌ、500年前の戦いの記憶故にベヨネッタの目が恐怖に曇っていたが、自分を倒した今のベヨネッタならば"闇の左目"を担う資格がある、と保証。更にジャンヌ、運命に立ち向かえと言い遺し、ミサイル迎撃しつつベヨネッタを突き飛ばして爆死・・・(;_;)
・ベヨネッタが飛び込んだビルに、エレベータで颯爽と登場したのはセレッサを抱いたルカ!爆発炎上した車の向こう側で、きっちりワイヤー使って脱出してたらしい。俺は運じゃなく実力がウリなんだぜ、と自慢するルカに、チェシャでなく「ルカ」と初めて名前で呼ぶベヨネッタ、共に事態の核心へ。
・で、結局のところ回想シーンでベヨネッタだと思ってたのがベヨネッタ母で、娘セレッサがベヨネッタだった、ってコト?まぁ確かに謎の声が「愛する娘よ」って言ってたけれども・・・んじゃ今のセレッサは・・・誰?f(-_-;
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●CHAPTER13:四元徳「知恵」
・海上に落ちた機体で途方に暮れるベヨネッタ。ヘリから颯爽と飛び降りてきたルカにセレッサを渡し、波を割って出現したサピエンチアと独り戦いに。
・主神ジュベレウスの復活がどうこう言い始めたサピエンチアに、大口へのつっかい棒かまして黙らせるベヨネッタ、ボスに直接聞くから話してる暇はないと突っぱねる。
・サピエンチア、ボスじゃないと否定し「500年前の復活祭もあの男の不手際で水泡に」とか非難したものの、人間達を魔女狩りに駆り立て忌まわしい者達を始末したこと、復活祭に向けて街を復興したことは評価。(→なんかヤな予感がしてきた・・・最初っからセレッサ父に騙されてたとかアリ?-_-; )
・サーフィンしつつミサイルかわして、各足の顔をロケットパンチ連打で攻撃。顔全部破壊するとクライマックスで、DMC初代からお馴染みの火炎蜘蛛ファンタズマラネア召喚、レバーと□で無理矢理サピエンチアをファンタズマラネアに突っ込ませ、途中の抵抗をカウンターで挫き、ファンタズマラネアに噛み砕かせる。
・続けて火球避けつつ中央の顔をロケットパンチで攻撃、クライマックスで同様にファンタズマラネアに突っ込ませ噛み砕かせる。
・大渦に引きこもったサピエンチアを追い、レーザー回避しつつ近づいて赤いコアにロケットパンチ連打、ヘタったらクライマックスで蜘蛛の巣に絡めとり、子蜘蛛がよってたかって喰い散らかして、最後は魔界の贄に。
・プルガトリオから出てヘリに飛び乗り、戻ってきたルカ&セレッサと合流、空路太陽の島へと乗り込むベヨネッタ。
・ノーマルプラチナアタックは蝶&長の証装備、蝶保持しつつWTの百裂中佐でクライマックスに持ち込み、渦は流される直前のアンブランポータルキックで後退抑えつつ、レーザー地道に回避して近づきロケットパンチ連打。初めてピュアプラチナアウォードget。v(^-^
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●CHAPTER12:割れる空
・セレッサ、ベヨネッタはオバケと戦い皆を守る強い魔女とルカに教える。
・再会したベヨネッタ、セレッサにぬいぐるみ猫チェシャを返却、とれたボタンの目をガムテープで貼り付けてる大雑把さが何とも・・・f(^^;
・ルカ、父親が追っていたアンブラの魔女とルーメンの賢者の謎に言及し、500年前のヴィグリッドで魔女と賢者の男女から禁断の子が生まれ、男は追放、女は投獄、それを機に二つの観測者の目を巡る争いが起こって魔女も賢者も滅びた、と語る。ルカ、ベヨネッタの正体や父の死の真相を含めて明かしてやると宣言。常人には見えないプルガトリオでの戦いを垣間みて、ベヨネッタが父を殺したんじゃないかも・・・とか思い始めてる感じ?
・マミーが誕生日にくれたと言うセレッサの宝物・金の懐中時計を見て、幽閉された母から子へと懐中時計を渡される記憶が蘇るベヨネッタ。無くさないように、と自分のリボンをほどいて懐中時計をゆわえ、セレッサの首に。
・イザヴェルグループのトップに会うため航空機を目指したものの、セレッサは機内に落ち、ルカは振り落とされて空港残留。ベヨネッタも機体に乗り込んで空へ。
・すぐ下にある魔女の棺からウィッチハートのかけらget。
・通路左手の扉を壊して、魔女の棺から魔笛get。
・魔女の棺からレッドホットショットget。
・アントニオの手記:軍用輸送機「ヴァルキュリア」get。
・檻を壊して魔女カラスget。
・上段の魔女の棺からウィッチハートのかけらget。
・アントニオの手記:戦略防衛ビル「ギャラルホルン」get。
・スタート地点まで戻って天使と戦闘後、アルフヘイム「霊体戦闘」入り口出現。敵が燃えてるので、絶望の眼差しとドゥルガー炎×2装備で力押しクリア。ウィッチハートのかけらget。
・機外の通路に出てディアと戦闘。
・通路から左のエンジン内へジャンプ。天使との戦闘中にWT→ビーストウィズインとかで、プロペラ避けて奥まで移動。
・アルフヘイム「ウィッチタイム中に殺せ」入り口。ゴーレムとさしで勝負、間近で竜と腕を回避してWT中にコア攻撃しクリア。ウィッチハートのかけらget。
・機外の通路を進むと「勘は戻ったか?」とジャンヌ出現。チビ助に情が移ったか?と揶揄されて激怒するベヨネッタ、軽口にも冴えがなく、神域で拾った名前が刻まれた石を示すもジャンヌはとりあわず放り捨てる。そこへ出てきた大物天使が「己の務めを忘れたか?復活祭は目前だぞ」とジャンヌを叱責。口を出すなと天使を蹴り付けるジャンヌ、機体を損傷させて墜落開始、チビ助の危機だな?とベヨネッタを挑発。激昂してジャンヌに迫るベヨネッタに、ジャンヌ「運命を受け入れ、"闇の左目"の資格を・・・示すのだ!」と叱咤、ところが謎の声がまたもや聞こえて水を差す。
・主翼の上で、徒歩のジャンヌと戦闘。ある程度削るとバイク騎乗で戦闘。更に削るとまた徒歩で戦闘。ジャンヌ倒して機内に駆け込むベヨネッタ。口惜しげに見送ったジャンヌ「まだだ・・・あの程度では」と呟く。
・機内に戻って、アントニオの手記:賢者と魔女の秘宝 「世界の目」get。
・ドゥルガー雷×2装備で感電防止しつつ前進し、隠れてたセレッサを発見、抱き上げて移動。
・天使と遭遇戦、セレッサを置いて霊体戦闘。
・飛行機が墜落して水没開始、ウィッチウォークで上へ向かうとハーモニーと戦闘。セレッサが水中に沈むとダメージ受けるので、上へ置きつつ霊体戦闘。
・ノーマルプラチナアタックはほとんど絶望の眼差し&蝶装備、ディア等雑魚は細鳳でコンボ稼ぎ、ゴールド×1、プラチナ×3、残りピュアプラチナでプラチナアウォードget。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
先日、mac miniのVirtualBoxを3.1.2(r56127)updateしたら、何故かゲストのFedora、UbuntuLTSとも「仮想マシンの状態を保存」から再開できなくなった。
ゲストOSをシャットダウンせず状態を保存すると、VirtualBoxの表示は「電源オフ」でなく「保存」に変わる。
でもVirtualBoxを一度終了して、再度立ち上げると、「保存」でなく「電源オフ」になってる。
なので再開できず、再起動。・・・面倒すぎ。orz
何か操作方法とか変わったのか?でもGUI変更ないしなぁ・・・
SunのBugtracker見ても既存チケットには見当たらず。Forumもざっと眺めたけどそれっぽいのはないし・・・?
自分の環境に何か問題あるんだろうか?(-_-;
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第34話:鋼の巨神
・インターミッション時点で熟練度33、ダイテツ艦長Lv35で勇者の印確定。
・ブリットは強制出撃でヒュッケバインMk-IIに乗換。面倒なのでこっちで固定しとくか・・・(-_-;
・ネビーイームでイングラムが出撃志願。エクセレンの特異性を報告してなかったと絡むアタッドに、触らぬ神に祟りなしと皮肉にいなすイングラム。
・陽動に出たヒリュウ改とハガネ、タクラマカン砂漠で敵部隊と遭遇戦。クスハ救出に燃えるブリットを冷徹に諌めつつ「言ったからには・・・やってみせろ」と励ますキョウスケ。
・2PP敵減らしてイベント発生、重力震による空間転移予兆を感知、アヤがイングラム出現を予感。
・3PP初期敵全滅でイベント発生。南側にクスハの弐式含む敵増援を引き連れてイングラムのR-GUN出現。本意を問いつめるアヤに、イングラム「お前はSRXの単なる念動力供給システムにしか過ぎず・・・リュウセイ・ダテという戦闘制御装置の補助でしかない。ブリットにとって、クスハがそうであるようにな」と冷酷に宣言。激昂するリュウセイ、ブリットらをキョウスケが冷静に諌め、よく自制が効くようになったと内心ほくそ笑むイングラム。更に、洗脳されたクスハにブリットを挑発させたものの、リュウセイらのサポート宣言を受けたブリットは己を見失わず、弐式のT-LINKシステムを破壊しクスハを救出する決意。
・4PP、ブリットがグルンガスト弐式のHP1割切らせてイベント発生。肉を斬らせて骨を断つ決意を固めたブリット、BGM"VanishingTrooper"と共に「一意専心、狙いは一つ!」とT-LINKシステムのみ撃ち抜き弐式行動不能にして、「俺がお前を助けるっ!!」とMk-IIの腕でクスハを救出。v(^-^
・5PP雑魚殲滅後、R-GUN落としてイベント発生、R-GUNリヴァーレが正体現し戦闘継続。
・5PP、装甲ダウン当てたR-GUNリヴァーレを手数で削りまくってHP6割きりイベント発生。R-GUNリヴァーレのアキシオンバスターがR-1を直撃。リュウセイ不屈の咆哮に「RTEレベル、一定値ヲ オーバー・・・」とシステム音声が割り込み、T-LINKシステムに代わって秘されたウラヌス・システム起動、『Only One Crash』プロテクト解除要請。ライが越権行為を承知でレフィーナ艦長に改めて解除要請、危険な賭けにアヤも合意し、レフィーナ艦長も英断を下して了承。リュウセイの「ヴァリアブル・フォーメーションだ!!」のかけ声(→アヤもライも認めてないだろソレ ^^; )で、BGM"鋼の魂"と共にRシリーズ合体してSRX登場、リュウセイ「天下無敵のスーパーロボットォォォォッ!!ここに!見参!!」。合体制限時間3分ながら、SRXチーム全員SP回復、リュウセイ行動可能となって戦闘再開。
・こうして見るとSRX、閃きも鉄壁もないし、現時点でリュウセイ念動力LV7なので爆砕剣使えないし・・・不便。orz
・6PP、装甲ダウンしてHP65000程度まで削ったR-GUNリヴァーレに、魂ランページ&サークルザンバー+闘志クロスマッシャー&天上天下無敵剣で撃墜、戦闘終了、熟練度get。
・アイテム:プロペラントタンク、射程↑弾数↓、クリティカル↑、クリティカル↑命中↓get。
・クスハとアヤは過労で倒れたものの無事。SRXはパーツ強度不足が発覚、当面再合体不可能。
・アイテム:Z.O.アーマー、勇者の印get。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第33話:偽りの影
・自動惑星ネビーイームで頭痛も無視して戦闘にはやるゲーザ。諌めるアタッド、手に入れたいサンプルがいるから次は自分が出撃するとほくそ笑む。
・ギリアムとラーダ、イングラムが残した特脳研データのプロテクトを解除。データによれば、被験体No.5マイ・コバヤシは159年6月17日生まれ、164年入所後実験と冷凍処置を繰り返し、181年爆発事故後に冷凍処置、No.4ジェニファー・フォンダと共に破棄。データによれば姉アヤより6歳年上となり、爆発事故で死んだというアヤの記憶とも食い違う。全て知っているはずの父コバヤシ博士は軍の査察を受けてるので確認不能。
・ギリアム、イングラムが残したヒントが易しすぎることから、まるで本心は我々を助けたいかのようだ、と指摘。
・査察で母ユキコの特脳研関与を知らされたリュウセイ、信じていたイングラム教官に最初から踊らされていたと落胆。つらくても事実から目をそらすなと諭すラトゥーニ、「これから何をすべきか・・・自分で考えて、自分で決めて」と励まし、ユキコと同じ台詞に瞠目するリュウセイ。
・囮役として先行出撃したマサキ、リューネ、エクセレンの前に、グランゾンとヴァルシオン、メギロートが出現、マサキとリューネは驚愕しつつ戦闘開始。エクセレンにはグランゾンもヴァルシオンも認識されてないっぽい・・・
・初期敵無視して南中央あたりに移動、3PP敵増援に備え、アタッド出現位置間近に直撃・集中かけたエクセレン配置。グランゾンのシュウ、ヴァルシオンのビアンとも、エクセレンには認識できず。
・3EPイベント発生。サイバスター捕獲を目論み南に出現したアタッド、マインドコントロールもトラウマシャドーもエクセレンに効いてないと訝しむ。
・3EP、アタッドがエクセレンに攻撃して直撃アーマーブレイカー一発目を当て、イベント発生。トラウマシャドー発生装置が壊れてグランゾンとヴァルシオンの幻影解除、メギロートの正体露出。中央軍事基地の北東あたりに母艦+本隊出撃。
・キョウスケからも自分で考え自分で決めろと促されたリュウセイ、「俺は自分のやるべきことをやる」と宣言。
・5PPアーマーブレイカーあてたアタッドをリュウセイ&キョウスケで撃墜、アタッドは撤退。
・6PP敵全滅で戦闘終了、熟練度get。
・アイテム:スピリットドレインget。
・エアロゲイターの動きから、戦力サンプルとして自分達をピンポイントで狙ってると判断したレフィーナ艦長とダイテツ艦長。ショーン副長は「とびっきりの鋭い針を持ったルアーに」と鋭い眼光。(^^
・幹部会議終わったところへ、ダイテツ艦長秘蔵の日本酒をおねだりにエクセレン乱入、スコッチ派のショーン副長と3人で酒盛り確定。f(^^;
・アイテム:ハイパージャマーget。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●CHAPTER11:四元徳「正義」
・ルカとセレッサを襲う天使を阻んで戦闘。
・セレッサの眼鏡を借りてプルガトリオのベヨネッタと天使を視認するルカ、かつて父が死んだ時の記憶がダブり、天使が父を殺したと理解。
・地面から無数の触手が生えて足場を揺るがせ、セレッサのぬいぐるみ猫チェシャが弾き飛ばされて、空中でベヨネッタが危うく捕捉したものの触手に捕われ叩きつけられる。ルカとセレッサは逃走。
・ボタンの右目がとれたチェシャに「痛かったの。じゃ、お仕置きしなきゃね」と話しかけて本気モード全開のベヨネッタ、正体現したユスティディアと強制戦闘開始。
・蝶で守りながら適当に避け、ロケットパンチ連打。岩投げてきたらカウンターで、顔付き触手の上をビーストウィズインで走り抜け、触手根元を攻撃して切断。
・3回繰り返すとクライマックス、百足の悪魔スコロペンドラ召喚。
・瀕死のユスティディア、ルーメンの賢者の男から聞いたとか宣い、ベヨネッタの力を利用して世界を作り直すとか言い残して、哀れ悪魔共の贄に。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
mac miniのTimeMachine用に値ごろ感のある1.5TBの外付けHDD(USB2.0&IEEE1394)を購入したので、HDD構成変更。
ついでにVirtualBoxのストレージやスナップショットを空きの出来た400GB外付けHDDに変更することに。
まず各VMを終了して、VirtualBox終了。
ストレージとスナップショットのvdiファイルをまるごと移動先に複製しておく。
VirtualBox起動して、環境設定のデフォルトハードディスク、デフォルト仮想マシンを移動先に変更。
仮想メディアマネージャーで、既存VMのストレージを解放して除去、移動先の複製を追加。UUIDでユニーク識別されるため、複製と同時には登録できない。
スナップショットがあると面倒で、先にVMの方からスナップショットを全て破棄し、その後で仮想メディアマネージャーの対応するストレージを除去し、移動先の複製を追加。スナップショットも持ち越したかったんだけど・・・(-_-;
各VMから複製ストレージを割り当て直して一応完了。それぞれ起動してみると問題無し。
・・・あれ?でもマウス統合が機能してない。GuestAdditionsが時々怪しいような・・・orz
ちょうど3.1.2が出てたので、ついでにVirtualBox本体を入れ替え。
インストーラ落として実行後、各VMにそれぞれGuestAdditionsマウントして入れ直し。
マウス統合も機能するのを確認。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
●第32話:断ち切れぬ操り糸
・ネビーイームではイングラムがクスハ洗脳中。レビ、その光景にデジャヴ感じて、純然たるバルマー人と信じる自身の出自に疑念と不安を抱く。アタッドが何やら不穏なこと考えつつ、ハガネ&ヒリュウ改を叩くべくゲーザとクスハを出撃させることに。
・軍の査察のためRシリーズ出撃禁止。強制出撃のブリットがR-GUNとかに乗ってると、空き機体からシュッツバルトとか適当に自動乗せ換えされちゃうので、事前の乗換必須。orz
・ゲーザ率いるエアロゲイター迎撃のため市街地へ出撃して戦闘開始。ゲーザの機体に覚えのある気配を感じるタスク。ギリアム少佐、念のためゲーザの機体のデータ収集。
・2PP敵減らしてイベント発生。西に洗脳されたクスハの部隊が出現、救出のためグルンガスト弐式を落とさずHP削るべく、戦闘継続。
・3PP、直撃アーマーブレイカーあてたゲーザをHP2万強まで削り、魂MAX改造ランページで瞬殺、熟練度get。援護も要らなかった・・・(-.- ;)
・4PP雑魚殲滅完了。最後にクスハHPをブリットで1割以下に減らしてイベント発生、戦闘終了。ブリットの念に感応したクスハ、一瞬正気に戻りかけたものの、弐式は撤退してクスハ救出ならず。
・ブリットが暴れてキョウスケ&エクセレンになだめられた後、カチーナがフォローしてやると宣言、イルムに珍しいとからかわれて「それぐらいの空気は読むさ」と発言。ラッセル(本人的には今までも読んではいたんだ・・・)と内心驚愕。f(^^;
・ラーダ、ギリアム少佐に事情を打ち明け、特脳研の機密データの調査を依頼。
・軍に査察受けてるリュウセイ、査察官から母親の特脳研在籍を知らされて驚愕。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Recent Comments