« February 2010 | Main | April 2010 »

March 2010

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第33話)

●第33話:壊れた人形
・アラド撃墜数80機で、既にビルトビルガー・タイプL入手フラグ2成立確定。
・グライエンのクーデター計画ミッション・ハルパー発動し、伊豆基地もケネス・ギャレット少将の手で制圧。そこへ更に、襲来したシャドウミラー本隊にラミアが呼応、自爆すると脅してハガネ&ヒリュウ改に武装解除を迫る。
・ダイテツ艦長の情も理もわきまえた糾弾にラミア同調、芽生えた自我に従い創造主たるレモンに反逆し、ヴィンデルのツヴァイザーゲインごと自爆。(;_;)
・レモンがラミア搭乗コアを回収してヴィンデルと撤退、後詰めのエキドナ&ウォーダン率いるシャドウミラー部隊と戦闘開始。
・2PP、敵右翼エルアインスにSRX、左翼エルアインスにリオ&マサキが突っ込み、反撃で壊滅させておく。
・3PP残った雑魚掃滅してイベント発生、熟練度get、戦闘終了。
・アイテム:プロペラントタンク、地形適応海↑、気力↑ 弾数↓、クリティカル↑ 命中↓、カートリッジget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第32話)

●招かれざる異邦人(後編)
・ルート合流後の再編成中、資金不足してきたので全滅リプレイで稼ぐことに。
・1PP敵減らしてイベント発生、北側に敵増援出現。
・2PP敵減らしてイベント発生、中央に敵増援出現。
・2EP敵減らしてイベント発生、中央に敵増援出現。
・3EP雑魚殲滅してイベント発生、中央少し北東よりにアインストレジセイア出現。SRXチームだけ特攻して撃墜されゲームオーバー、以下繰り返し。
・資金300万程稼いでリプレイ離脱して継続。
・5PPアインストレジセイア削ってイベント発生。損傷再生するレジセイアが今回のトリと見極めたダイテツ艦長、OOCプロテクト解除を命じてSRX合体許可。RシリーズがSRXに合体して天上天下念動爆砕剣炸裂、戦闘再開。(→過去やら未来やら記録やら言ってSRXを取り込もうとしたのは、アカシックレコードにアクセスしたかったのかな?アインストはわかりづらい・・・-_-; )
・更にアインストレジセイア削ってイベント発生、SRXとマイのR-GUNがT-LINKツインコンタクトによるHTBキャノンをぶっ放して、レジセイア撤退し戦闘終了。
・パーツ:ハイブリッドアーマー、マルチセンサー、ABフィールドget。
・武器:ハイパー・ビームキャノン、レクタングル・ランチャー、エナジーテイカー+、エナジードレイン+get。
・資金80000get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第31話)

●第30話:招かれざる異邦人(前編)
・インターミッションで既に自軍合流済み。隠し機体フラグに絡む撃墜数は、現在ラミア69機、アラド52機、カイ少佐45機で、カイ少佐以外はフラグ確定。
・ヴァイスリッターには単独戦闘用にブーストハンマー、防塵装置等搭載。
・アルフィミィの思念でトランス状態となりおびき出されたエクセレン、単騎でアインストと戦闘開始。
・1PP、1EP敵全滅でアインスト増援出現。
・2EP反撃で敵全滅、アインスト増援出現、すぐ近くに自軍増援登場。
・3PP敵全滅、アインストアイゼン引き連れたアルフィミィが初期位置すぐ西に出現。
・ALLW撃ちまくってアインストアイゼン減らし、5PP敵雑魚殲滅完了、熟練度get。
・5PPアルフィミィ削ってイベント発生、キョウスケようやく到着して戦闘再開。
・5PP熱血等使い切り、アルフィミィHP6割以下まで削って戦闘終了。アルフィミィの言葉から、伊豆基地もアインストの襲撃受けてると悟って、キョウスケ達は急いで帰還。
・アイテム:地形適応空↑、射程↑ 攻撃力↓、ウェポンブレイカーget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目・極東ルート:第30話)

●第30話:もう一つの「影」
・インスペクターのアギーハ、ハワイ制圧し徴発した兵器を仕様変更して転用中。虎の子の転送機は設置せず。
・伊豆基地のレイカー司令、密かに訪れたレーツェルに改修したクロガネを託し、匿っていたレーツェルの元部下達共々預ける。あくまで非公式の扱いを詫びるレイカーだが、レーツェル「我々はハガネやヒリュウの影。相応しい出立でありましょう」
・北極圏を目指すクロガネ、アギーハ率いるインスペクター潜水艦隊に捕捉される。クロガネ温存のため単騎トロンベで出撃するレーツェル、クロガネを後退させ、追撃を試みるアギーハ部隊を足止めすべく戦闘開始。
・1PP集中かけて飛び込み、弾薬節約しつつ、無双状態で反撃。
・2PP敵減らしてイベント発生、業を煮やしたアギーハが更にガーリオン増援を出して戦闘再開。
・2EP反撃で敵減らしてイベント発生、未だ調整が十分でないトロンベの不調につけ込んだアギーハ、超高速の一撃離脱でトロンベに痛撃。そこへ突如BGM"DarkPrison"を鳴り響かせてグランゾン出現、インスペクター雑魚をまとめて瞬殺!驚くレーツェルに「異星人に対する切り札の一つを失うのは、私にとってもあまり望ましいことではないのです。それに・・・個人的に確かめたいこともありましてね」と話すシュウ・シラカワ、「ここで会ったが百年目って奴だ!その機体を渡してもらうよ!」と逸るアギーハを「猪突猛進」とせせら笑い、「今はまだ蒔いた種の刈り取り時ではないはず・・・どうやら、あなた方は『違う』ようですね」と未だ見えない黒幕を捜してる様子。
・レイカー司令の手配でヒリュウ改も駆けつけ、シュウを見て逸り立つマサキとリューネが先行出撃。マサキ「シュウ!ここで会ったが百年目って奴だぜ!」と叫び、聞いたような台詞と嘲笑するシュウ。(^^;
・ラミア、謎の多いグランゾンはベーオウルフ、ヘリオスと並ぶターゲットだが・・・と黙考。宿敵を前に激昂するマサキだが、レーツェルがシュウに助けられたと聞いて躊躇、エクセレンに優先順位を考えろと諌められ、レフィーナ艦長の誠実な懇願もあって、遂にこの場ではシュウを見逃す決意。
・シュウ、冷笑しつつ「今回の事件の裏に潜む『影』に気をつけなさい」と忠告し、レーツェルと共に撤退。アギーハ更に増援出して戦闘再開。
・MAPWとALLW乱射しつつ突貫して6PP敵雑魚掃滅完了。
・6PPアギーハにアーマーブレイカー当ててから削り、魂ランページ+援護で撃墜、熟練度get、戦闘終了。
・アイテム:ハイブリッドアーマー、高性能レーダー、マルチセンサーget。
・マサキ、シュウ言うところの「影」がノイエDCに潜むシャドウミラー一派ではないか、と珍しく鋭い洞察。
・マイ、伊豆基地でアヤと共にT-LINKツインコンタクト実験中、「お前の真の名を・・・思い出せ」とレビ・トーラーのイメージに迫られ、パニックと共に念の逆流発生、実験中止。
・ケンゾウ・コバヤシ博士、実験中にマイの倍以上のTPレベル14を越えるテレキネシスα波を検知したことをオオミヤ博士に明かし、マイの深層意識に未だレビの人格が潜んでいると推測。事実を明かすよう説くオオミヤ博士だが、コバヤシ博士は全て計画のためと口止め決定。
・アイテム:大型ジェネレーター、アポジモーター、メガブースターget。
・武装:アーマーブレイカーget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目・極東ルート:第29話)

●第29話:
・とりあえず龍虎王&虎龍王のEN・装甲MAX改造、運動性5段階改造し、ボス戦用にタイラント・オーバーブレイクMAX改造。早速ヒュッケバインMk-IIと弐式が余って勿体ないったら・・・orz
・インスペクターのウェンドロ監査官と通信するムブハル補佐官、地球人を侮るウェンドロにやんわり警告し、戦略的優位性を担保する空間転移装置の保有数を尋ねる。ウェンドロは回答拒否、ムブハルはシュウ・シラカワ同様に信用できないとコメントし、SRXおよびATX計画の産物を誰かに横流しするつもりではないかと糾弾。あっさり否定するムブハル、ノイエDC中に利用できる集団がいると示唆。
・ムブハル、若いのにやり手とウェンドロを評しつつ、地球人を見くびり過ぎと独白。そこへ尋ねてきたミツコ・イスルギ社長、インスペクターとの商談仲介を依頼。
・シロガネを奪って旗艦としたシャドウミラー本隊、ヒリュウ改足止めにW16ことエキドナの部隊を派遣。キョウスケが気になるアクセル、レモンに釘を刺されても意に介さず、無断でエキドナを追い出撃。
・謎のゲシュペンスト部隊に襲撃されたヒリュウ改、港湾コンビナート上で戦闘開始。
・2PP敵減らしてイベント発生、北西にソルプレッサの敵増援出現。離れてるのでリョウト&リオのガンナー向かわせておく。
・3PP敵減らしてイベント発生、北東にエルアインスの敵増援出現。離れてるのでラッセル乗せたアーマリオン単騎で突貫させておく。
・3EP敵減らしてイベント発生、ヒリュウ改の南にW16率いるランドグリーズの敵増援出現。この部隊はエキドナ以外ヒリュウ改を集中攻撃。必中かけとけばよかった・・・orz
・4EPイベント発生、マスタッシュマンことソウルゲインを駆るアクセル出現、エキドナとラミアに手出し無用と命じた上で、キョウスケに通信してアクセル・アルマーと名乗る。初めて聞く名だと返すキョウスケに「そうだろうな。だが、おれは貴様のことをよく知っている。・・・どれほど危険な男なのかもな」と韜晦するアクセル、「得体の知れん力が、突然沸き上がる感覚はあるか?」と妙な質問。意味不明と答えたキョウスケに、アクセル「・・・もう用は済んだ。キョウスケ・ナンブ・・・ゲシュペンストMk-IIIもろとも、ここで消えてもらう」と一方的に言い放つ。
・会話になってない、と非難するエクセレンに、アクセル「貴様はベーオウルフの何だ?」と問いかけ、パートナーのエクセレン・ブロウニングと聞いて驚愕、(もしや・・・こいつがレモンの捜していた・・・?だが、その人間がベーオウルフのパートナー・・・そんな偶然が起こり得るのか・・・?)と独白。
・気を取り直したアクセル「『こちら側』の貴様に、"その時"が来ていないなら好都合・・・ここで憂いを断たせてもらう、これがな」と宣告、訝しむキョウスケに「貴様が知る必要はない。・・・いや、その方が幸せかもしれん。あれはもう、人間とは呼べん存在だった・・・」と一方的に告げて戦闘再開。
・5PP雑魚殲滅完了。
・6PP、HP15000程度まで削ったエキドナを魂の計都羅睺剣で撃破、エキドナは撤退。
・アクセル、エクセレンとの戦闘時に「貴様に姉妹はいるか?」と質問、エクセレン「いないけど?」と回答しつつ、(ラミアちゃんにも言われたけど・・・なんなのかしら?)と内心困惑。
・一応試しに、アクセルHP91000弱まで削って魂ランページ(MAX改造)&フルインパクトキャノン(無改造)+闘志ファントムフェニックス(無改造)&タイラントオーバーブレイク(MAX改造)を試してみたものの、HP4万程度残って撃墜できず。武器全部MAX改造してても足りないカモ?アイテムないし諦めるか・・・(-_-;
・6PP適当にアクセル削ってHP6割きるとイベント発生。「今の貴様なら、たやすく葬れるッ!『こちら側』の"今"の貴様ならば・・・!」と瞬時に懐に飛び込み必殺の麒麟炸裂、アルトアイゼン中破。
・レモンが通信で命令違反を咎めてアクセルを制止、ハワイがインスペクターの手に落ちたので、ハガネとヒリュウ改を利用するためこれ以上の手出し無用と説く。渋々承諾したアクセル、「貴様が力を得ていない・・・それがわかっただけでも、来た甲斐はあった。・・・また会うぞ、キョウスケ・ナンブ。・・・呪われた力を得た男よ」と宣告して撤退。
・アイテム:攻撃力↑、クリティカル↑命中↓、バイオセンサー、リペアキット、カートリッジget。
・アルトアイゼンは装甲のみならず左腕フレームまで破損。
・帰還したアクセル、レモンに「貴様と同じ姓を持った女と接触した」と告げ、「シャトル事故で死んだという貴様の妹・・・まだ名前を聞いていなかったな。・・・エクセレン・・・か?」と追求。息を呑むレモン、(そう・・・。こちらではそうなっているの・・・)と独白、(あなたがこちらにいるのなら、私は・・・)と密かに懊悩。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目・極東ルート:第28話)

●第28話:龍虎覚醒
・アインスト「・・・守護者のしもべ・・・その目覚めが近い・・・かつて・・・我らと戦い・・・新しい主に欺かれ・・・互いに滅ぼし合い・・・唯一生き残ったもの・・・目覚める前に・・・我の下へ・・・」とアルフィミィに指示、滅ぼさなくてよいのか?と問われ「『扉』・・・それを開く鍵・・・可能性・・・力・・・」と回答。(→あれ?なんでアインストが扉を求める?この宇宙を正常化したいだけだったんじゃ?)
・伊豆基地ではハミル博士をリョウト&リオ、タスクが手伝い、エクセレンが混ぜっ返しつつ、ブリット&クスハ搭乗のグルンガスト参式1号機を組み立て。
・LTR機構アンザイ博士から通信で、蚩尤塚から発掘中の超機人に関する調査を、念動力者に手伝って欲しいとの依頼。テスラ研の協力を得て調べた結果、超機人のパイロット選定条件が念動力者である可能性が高いとのことで、T-LINKシステムを使って念話でコンタクトを試みるとか。
・レフィーナ艦長の判断でアンザイ博士の依頼を受諾、タスクは戦力として残し、ブリット&クスハは参式、リョウト&リオはガンナーで蚩尤塚へ。
・リクセント公国から退けられたアーチボルド、ミツコ・イスルギ社長の意図を受け、私怨を晴らすのに利用する思惑もあって、超機人を奪取すべく蚩尤塚を襲撃。カーラが異様な気配を感知した直後、クスハらも駆けつけてアーチボルド部隊と対峙。クスハ「何かが・・・呼んでる・・・!」と感応。
・ユウキに気付いたブリット、ノイエDCがお題目とは別の陰謀を企んで謎の戦力をそろえていると糾弾し、気付いてないのか、自分も加担してるのか?!とユウキに激しく問いかける。上層部に疑念を抱きつつあるユウキは痛いところをつかれて沈黙。
・アーチボルド、ガーリオンで囲んだ輸送機のアンザイ博士を人質に参式とガンナーを引き渡すよう要求。ブリット、自分達の機体が複座と気付かれてないことに「分の悪い賭け」を狙い、ブリットとリョウトが降りて囮となる隙にクスハとリオがかく乱する策を提案。
・ブリット達を拘束するユウキとカーラ、クスハとリオの気配を察知するも、アーチボルドの非道な作戦を許せないため敢えて見逃す。互いを認め合ったユウキとブリットが名乗り合った直後、アインストが転移してきて無差別攻撃、混乱に乗じてアンザイ博士救出のため戦闘開始。
・参式は北から中央へ回り込みつつアインストのみ攻撃、ガンナーは輸送機に向かいつつアインストのみ攻撃。
・3PP輸送機の西側へ回り込んでアインストを誘導し、3EP輸送機囲むガーリオンがアインスト反撃で全機自滅。
・4PP輸送機に隣接して熟練度get、イベント発生。中央あたりにアルフィミィが転移出現、(・・・人の思念・・・。より強い・・・念の力・・・。守護者のしもべはそれに・・・そして・・・この中で最も強い力は・・・)とクスハに注目、「あなた・・・ですのね。」クスハもそれに気づき、ブリットと二人でアルフィミィをひきつけ時間稼ぎ。一方アーチボルドも漁父の利を狙い、ユウキとカーラに時間稼ぎを命じて、戦闘再開。
・9PPイベント発生。強まる超機人の反応に、人の念を取り込む前に決着をつけようと参式に肉薄するアルフィミィ、「人の念がなければ、しもべは御しやすくなるはずですの。だから・・・」と強襲。何とかブリットが凌いだものの、アルフィミィ「その2つの受信機は・・・私の思念をも増幅してくれますのよ?」と外部からT-LINKシステムに割り込んで機体制御に干渉、動きを封じた参式にマブイエグリの痛打。(→シールドとかしてないの?テスラ研って・・・-_-; )
・大破したGラプターは動けず、Gバイソン単独で逃げるようクスハに促すブリットだが、クスハは二人で生き延びるため拒絶。助けに入ろうとしたリョウト達もアルフィミィの無差別攻撃で退けられ絶体絶命。
・蚩尤塚を吹き飛ばし埋もれていた超機人を露にしたアルフィミィ、「・・・古の戦い・・・その時に受けた傷がまだ癒えておられないようですのね。でも、その方が好都合ですのよ?・・・失った部分は私達が補いますので」と告げ、始まりの地に終わりを告げる使者として再生すると宣言、動けない参式にも更なる攻撃。
・窮地のクスハに「・・・汝ら、人界の救済を望むや?」呼びかける思念、「吾が名は竜虎王・・・古より人界を守護する超機人なり」と名乗り、「吾の目覚めは、的殺の彼方から羅睺神が迫る証とならん。然るに、吾が使命はその使者たる百邪を退け、人界を守ることなり。」と明かし、破邪強念を有する強念者たるクスハとブリットなら五行器を輪転させ龍虎王を真に覚醒させうると説く。重ねて人界の救済を望むか問いかける龍虎王に、クスハ「あなたが私達の世界を守る存在だと言うのなら・・・」ブリット「俺達の力をあんたに貸す!!」
・龍虎王に「ならば、唱えよ・・・」と促され、ブリット「必神火帝!」クスハ「天魔降伏!」ブリット「龍虎!!」クスハ「合体っ!!」と呪文詠唱、符術を展開して傷ついた参式を取り込み龍虎王復活!まずクスハが龍王破山剣・逆鱗弾でアルフィミィに痛撃与えると、続けてブリットが呪文詠唱して虎龍王に変形、タイラントオーバーブレイク炸裂!(→手間ひまかけてるだけあってカッコいいケド・・・やっぱり第3次αの真・龍虎王&虎龍王復活イベントには負けるカナ〜。あれは第2次αの「武神装攻、降臨」と並び立つカモ・・・T^T )
・龍虎の圧倒的な力に一同息をのむ中、アルフィミィは撤退してアインスト雑魚大量召喚、アーチボルドらノイエDCも撤退。更にヒリュウ改が北東に到着、自軍援軍出撃して戦闘再開。クスハとブリットはSP等全快。ノイエDC撃墜せずに熟練度とったのでラーズアングリフ・レイブン&ランドグリーズ・レイブン入手フラグ4成立。
・10EP反撃でアインスト全滅して戦闘終了。
・アイテム:SPドリンク、サーボモーターget。
・龍虎王は参式のコクピットブロックごと取り込みT-LINKはじめ各システム融合。レフィーナ艦長は超機人の意思を信じて受け入れ決定、伊豆基地で検査のためアンザイ博士も同行することに。
・ハガネから、ノイエDCにシロガネが奪取されたとの報告。
・アイテム:バイオセンサー、ハチマキget。
・資金20000get。
・武装:ブーステッド・ライフルget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目・極東ルート:第27話)

●第27話:燃えよ斬艦刀
・ルート選択は、前回欧州だったので今回は極東。カチーナとラッセルをグルンガスト2号機とアーマリオンに乗せ換え。
・極東へ向かうヒリュウ改の動きを察知したアースクレイドルのレモン達、オペレーション・プランタジネットへの参加を予測。キョウスケが乗っているか気にするアクセル、W17ことラミアは信頼しきれないので自分で確かめると言い張り、ベーオウルフことキョウスケが『向こう側』同様に謎の力を得て変貌する可能性を危惧。『向こう側』のベーオウルブズ機体残骸にはパイロット不在、解析不能の堆積物が残されたのみ。(→アインストをゲシュペンストに乗せてたのかしらん?)
・レモン、ソウルゲインの修理中を理由にアクセルの出撃希望を却下、ウォーダン・ユミルを推薦。アクセル、W17といいウォーダンといい何故不安定なものを好むのか?と呆れるものの、レモンは単に能力を優先しているだけとスルー。
・ソフィア・ネートのイメージを纏うメイガス・ゲボと無言で対話するウォーダン「我はメイガスの剣なり・・・メイガスの敵は・・・全て我が粉砕する・・・」と独白。ウォーダンに出撃を命じたレモン、「あなたが元に戻るか、今の人格を維持できるか・・・科学者としては失格だけど、興味の方が勝っているの」とコメント。「・・・奴が現れた場合は?」と問うウォーダンに、レモン「・・・斬りなさい。それが・・・あなたがあなたになる一番の近道・・・もしくは全く別の道よ」と即答。(→ゼンガーにこだわってる限り駄目じゃ? -_-; )
・トルコあたりにさしかかったヒリュウ改、先行偵察中のアサルト1ことキョウスケらが敵部隊を発見し、シャドウミラーの量産型Wが乗るゲシュペンスト部隊と接敵。リョウトら念動力者達が敵に違和感を覚え、ブリットが量産型Wを「人でもなく、機械でもない」と評し、クスハが更に向こうに何かを感じると表明して、戦闘開始。
・2PPラミア撃墜数55越えてヴァイサーガ入手フラグ3確定。
・3PP敵全滅して熟練度get、イベント発生。ヒリュウ改の直上に現れたウォーダン・ユミルのスレードゲルミル、宙から斬艦刀を投げ放ち、ヒリュウ改テスラドライブ損傷。その正体に戸惑う自軍の面々を意に介せず、ウォーダン「・・・我が使命を阻む者は全て粉砕する・・・まずは貴様からだ、キョウスケ・ナンブ!」と一方的に宣告して市街地南側に移動。「立ち塞がるなら撃ち倒すだけだ」と応えたキョウスケ、全力でぶつかり正体を確かめると宣言して戦闘再開。
・3PPキョウスケとウォーダン戦闘時、ウォーダンはアルトを「ゲシュペンストMk-III」と呼び、ゼンガーなら正式採用されなかった経緯を知っているはずと訝しむキョウスケ。
・7PPイベント発生、スレードゲルミル自己修復。勝負所と見切ったキョウスケ、スレードゲルミルがグルンガスト系と見抜きコクピットは頭部と予測、制御系への必殺の一撃に賭ける。フォローを頼まれたエクセレン、分の悪い賭けを好む性癖に不治の病と呆れつつ、「ふ、まあしょうがないっしょ。おデート10回、お代はキョウスケ持ち。・・・朝までコースも当然アリで、許してあげましょ」と了承。キョウスケ「・・・5回にしろ。そんなに金はない」と値切り、ウォーダン南に隣接して切り札炸裂、コクピット直撃!
・それでもなお健在のウォーダン「肉を斬らせて骨を断ったか。・・・見事だ」と賞賛しつつ、キョウスケにとどめの一撃を加えようとしたところで、いきなり砲撃受け出ばなくじかれる。そして南の橋上にトロンベと共にグルンガスト参式登場、ゼンガー少佐「我が名はゼンガー・・・!ゼンガー・ゾンボルト!悪を断つ剣なり!!」(*^-^*)
・懐に飛び込み参式斬艦刀を一閃させるゼンガー少佐、力ずくで正体を明かしてやると戦闘再開。
・自己修復イベント忘れてて半端にSP使い削ったせいで、削りきれないままウォーダンHP4割割ってイベント発生。キョウスケの一撃で再生速度が落ちたウォーダンは撤退。レーツェルとゼンガーも敵の正体を独自に探ると言い残し、再会を約して撤退。
・エクセレン「突然出てきて、一刀両断して、言葉足らずの言動をして、激励の言葉を残して、突然帰る・・・う〜ん・・・どこをとっても、間違いなく完璧に本物のボスね」と納得。(^^;
・ラミア(・・・ついにゼンガー・ゾンボルトと出会ったか、ウォーダン・ユミル・・・いや・・・W15)と痛ましげに独白。
・アイテム:プロペラントタンク、地形適応海↑、命中↑クリティカル↓、サーボモーターget。
・ヴィンデルとミツコ・イスルギ、オペレーション・ハルパー結構について密談、ハガネとヒリュウ改がいるはずの伊豆基地はケネス・ギャレット少将が抑える予定。
・レモン、シャドウミラーの足としてシロガネを手中に収めるよう提案。
・兄を救出したい一心のスレイ、バンの元に志願してノイエDC参加。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第26話)

●第26話:現れた『影』
・隠し機体に絡む撃墜数は現在アラド35機、ラミア40機。必要な条件は前者33話で50機、後者31話で55機(ヴァイサーガ狙い)。ルート分岐は、前回欧州だったので今回は極東確定、ラミアが面子。・・・微妙なので、とりあえず両方それなりに稼ぐか?ラミアはシャドウランサーMAX改造済、アラドにはMAX改造ショットガン装備。
・機体が揃えば揃ったで編成に迷うなぁ・・・とりあえずビルトシュヴァインにカイ少佐、ジガンにカチーナ、アーマリオンにラッセル、グルンガスト2号機にタスク、ヒュッケバインにレオナ、ガーリオンにラトゥーニ。ラーダは手頃な射撃・回避系の機体がないのでシュヴェールトに。
・偵察に出たアラドとラミア、ゼオラ率いるシャドウミラー部隊と接触、通信できないままゼオラを説得しようとアラドが突出して戦闘開始。
・2EPアラドで敵ゲシュペンスト一掃してビルトビルガータイプL入手フラグ1get。ゼオラは反撃で削っておく。
・3PPアラドをゼオラに隣接させてイベント発生、川向こうにアクセル率いる敵本隊が出現、戦闘再開。
・4PPラミアをアクセル射程ギリギリに置きつつゼオラ撃墜、ゼオラはイベント復活。4EPラミアがアクセル攻撃1回受け、無改造ファントムフェニックスで程よく反撃。
・5PPアラドが突っ込んでアクセル攻撃、HP8割切ってイベント発生。自軍本隊出撃、更にヴィンデルのツヴァイザーゲインが転移出現し、アクセルとゼオラは撤退、戦闘再開。ヴァイサーガ入手フラグ2確定。
・ギリギリ粘って7PP、なるべくラミアとアラドに撃墜数稼がせて、ラストチャンスの7EP反撃で敵雑魚全滅、熟練度get。ヴィンデル撤退して戦闘終了。
・アイテム:デュアルセンサー、プロペラントタンク、SPドリンク×2get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第25話)

●第25話:流星、夜を切り裂いて
・ヒュッケバインMk-III・タイプR入手フラグ1の撃墜数35に向けて、レーツェル現在29機。
・スレイ撃墜用にカリオンのホーミングミサイルMAX改造、運動性テコ入れし、勇者の印と鋼の魂と防塵装置を搭載。トロンベは第30話に備えてグラビトン・ライフルMAX改造、運動性テコ入れ、レクタングルランチャーも追加し、高性能電子頭脳とカートリッジ搭載。そろそろ引き継ぎ資金が心もとない・・・-_-;
・たかだかプロジェクト内のナンバー1の座に固執するスレイを諌めて連れ戻すべく、あくまで星の海を目指すアイビスがさしで勝負、戦闘開始。
・3PPスレイ撃墜してイベント発生。気合で立て直したスレイの反撃でアイビス被弾し脱出。追いついた輸送機のレーツェルが余計なツッコミ入れ、意固地になったスレイが離脱。(^^;)更にインスペクター手勢に囲まれ、レーツェルとクスハが出撃して戦闘再開。
・4PP敵減らしてイベント発生、マサキが颯爽と登場して加勢、戦闘再開。
・4EP反撃でレーツェル撃墜数39機、ヒュッケバインMk-III・タイプR入手フラグ1成立。
・5PP敵全滅して戦闘終了、熟練度get、イベント発生。ガロイカ連れて出現したアギーハにサイバスターが追い詰められたものの、アステリオンを託されたアイビスがマサキと見事な連携を見せ、アカシックバスターとマニューバーRaMVsでアギーハ撃退。
・アイテム:テスラドライブ、クリティカル↑、リペアキット、気力↑ 攻撃力↓、SPドリンクget。
・ようやくアビアノ基地でヒリュウ改とハガネが合流、懐かしい面々が勢揃い。
・機体:グルンガスト2号機get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第24話)

●第24話:テスラ研脱出
・ギリアム少佐の警告に基づきインスペクター襲撃に備えて主要機体を輸送機に積み込むテスラ研の面々。インスペクター襲撃を迎え撃つクスハとスレイが戦闘開始。
・突っ込んでスレイがメインのTwin組み、反撃でクスハにとどめささせるようにして、3PP雑魚殲滅、熟練度get。イベントでトロンベ登場、美味しいトコ独り占めして戦闘再開。(^^;
・アイビスとスレイで輸送機の進路妨害して時間稼ぎつつ、主にレーツェルで雑魚撃墜、北の雑魚のみ鉄壁クスハが単騎突貫。
・輸送機狙う雑魚はレーツェル、アイビス、スレイで7PP撃墜。更に7EP反撃で雑魚掃滅、8PP輸送機が目的地到着して戦闘終了。
・パーツ:大型ジェネレーター、ソーラーパネル、ハイブリッドアーマー、テスラ・ドライブget。
・武器:レクタングル・ランチャー、M13ショットガン、マインドブラスト、シシオウブレードget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第23話)

●第23話:第三の凶鳥
・マオ社のプラント目当てに侵攻してきたインスペクター無人機相手に、ラーダ単身時間稼ぎで戦闘開始。
・1PPラーダ北へ退避。
・2PPアラドがラドム博士の用意した量産型ヒュッケバインMk-IIで出撃、鉄球にツッコむものの、ラドム博士に「ファルケンであんな戦い方をしたあなたに、そのようなことを言われる覚えはありませんわ。」と言い返されて「そ・・・そうッスね」と返す言葉なし。(→砲撃戦用のファルケンで零距離射撃だもんなぁ・・・f(^^; )
・ブーストハンマーフラグのため、アラド単騎でガンセクト落し、3EPに1機だけ残して4PPで掃滅完了、ブーストハンマーフラグget、イベント発生。南側に量産型ヒュッケバインMk-IIの敵増援出現。更に"TimeToCome"をBGMに、「Su半径適正値、ブラックホ−ルエンジン出力安定。・・・起動!」とリンのヒュッケバイン008L起動、リオのAMガンナーと共に出撃。リョウトが乗った輸送機タウゼントフェスラーを護衛しつつ戦闘再開。
・6PP、輸送機狙う南正面の敵にアラド&ラーダが連撃かけて突貫し一掃。6EP輸送機1回攻撃されたものの、幸いリョウトが回避してくれたので被弾せず。
・7PP輸送機が被弾なしで南下してイベント発生、熟練度get。メキボスのグレイターキン出現、輸送機はスラスター破壊されて擱座。機体を渡せば命は助けてやるとの降伏勧告をきっぱり拒絶して戦闘再開。
・7EP反撃で雑魚殲滅。
・8PP会話イベント発生。リョウト、ハミル博士とラドム博士の協力でMk-III起動を強行。
・閃きかけたラーダを囮に時間稼ぎ、12PPイベント発生。ようやく起動したMk-IIIで出撃したリョウト、T-LINKシステム不調による念の逆流に苦しみつつメキボスを攻撃。それを歯牙にもかけないメキボス、リョウトとリオに手痛い反撃、Mk-IIIはシステム不調から擱座。でもリョウトの絶叫に応えてウラヌス・システムで再起動するMk-III、BGM"AceAtacker"と共に「第3の凶鳥」の力を見せつけ、AMガンナーと合体強行、フルインパクトキャノンでメキボス退け、総員首尾よく離脱成功。(^-^
・アイテム:リペアキット×2、プロペラントタンク、サーボモーター、射程↑弾数↓、クリティカル↑射程↓get。
・ヒリュウ改と合流した一行は、ギリアム少佐の依頼を受けテスラ・ライヒ研へ。ギリアム少佐はハロウィン・プランによるゲシュペンスト強化に着手するため別行動。
・武装:ブーストハンマーget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第22話)

●第22話:星から来るもの
・ホワイトスター防衛任務に就いたヒリュウ改、謎の敵襲を迎え撃って戦闘開始。
・ホワイトスター周辺に陣取って適当に反撃し気力上げ。
・3PPイベント発生、メキボスらインスペクター四天王出現、メキボスのMAPWで友軍艦隊全滅。
・4EP反撃で敵15機撃墜、熟練度get。
・敵射程外配置と母艦搭載で四天王それぞれホワイトスター北東側の地形効果外に誘導。
・10PP、ホワイトスター地形効果上にヒリュウ改、ギリアム、リューネ&ヴィレッタの援護陣形組み、メキボスはギリアムに隣接、シカログはヒリュウ改から4マス、アギーハはリューネから4マスの位置で安定。
・まず当てやすくかわしやすいシカログに集中攻撃。ギリアムは集中ニュートロンビーム、ヴィレッタ&リューネは分身グラヴィトンランチャー、ヒリュウ改は超重力衝撃砲とミサイル使い分けで削り、20PP撃墜。
・ピンポイントで必中使って、24PPアギーハ撃墜。アギーハ「あの連中、いったい何周したってのさ!?まさか、1から引き継ぎ!?」と楽屋落ちコメント。(→たかだか2週目ですケド ^^; )
・ヒリュウ改とギリアムでメキボス削りつつ、リューネ&ヴィレッタで南の敵母艦へ向かい30PP撃沈、35PP東の敵母艦撃沈。
・36PPメキボス撃墜。メキボス「・・・フッ、やっぱりチャレンジしたか、これに。まあ、2回目だからな」と楽屋落ちコメント、「前にも言ったんだがな」と言いつつ「お前らは『超やり込み派』だ。今度も自慢していいぜ」賞賛。ご褒美に鋼の魂、勇者の印、高性能電子頭脳、シシオウブレード、G・インパクトステークget。
・40PP総員東に離脱して戦闘終了。
・アイテム:チョバムアーマー、アーマーブレイカー、ハイパージャマー、ビームコート、ブースター、ウェポンブレイカーget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第21話)

●第21話:亡国の姫君
・ブリットLv18、撃墜数46でシシオウブレード入手フラグ確定。
・電撃制圧されたリクセント公国から脱出するシャイン王女を援護に駆けつけたハガネ、ライとラトを先頭に、アーチボルド率いるノイエDC部隊と戦闘開始。
・シャイン王女座乗のリオンは東に逃がし、自軍は浜辺に総員突貫。
・3EP敵15機撃墜して熟練度get。
・4PPアーチボルドを囲んで封じ、援護陣形形成。4EP反撃でソルプレッサ1機だけ残して雑魚殲滅完了。
・5PP、カチーナ&イルムの魂ブレードトンファー&暗剣殺でアーチボルド撃墜、戦闘終了。
・アイテム:カートリッジ、射程↑命中↓、プロペラントタンク、スパイダーネット、地形適応空↑、ッSPドリンクget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目・月ルート:第20話)

●第20話:新生、聖十字軍
・アースクレイドルではアギラ・セトメがアウルム1ことオウカを覚醒させ、出撃準備を促す。
・近々アフリカ北部に出撃予定の新型機はヒュッケバインMk-IIより上位機種をベースとした量産型、と伝え聞いたユウキ、ヒュッケバインMk-IIは最新なのに・・・と、密かにシャドウミラーの新型機開発を訝しむ。
・レモン、アクセルが戻る前にと、ハガネ相手に初期ロットのテストを敢行、W17ことエキドナに指揮を任せる。ヴィンデルもヘリオス吊り出す思惑で、こちら側では未だ実在しないエルアインスの投入を決定。
・ブロンゾ27ことゼオラは原隊復帰、セロ博士のラボで調整中。オウカ、ラトゥーニは連邦軍に再調整されてアラドを殺しただけ、とゼオラに説き、ラトを連れ戻すと出撃志願。
・タスクは無事意識を取り戻したものの、シロガネはアフリカ撤退のためハガネと合流予定。リュウセイ、SRX計画データと照合し、スレードゲルミルがグルンガスト参式2号機に似ていることを発見。ただし参式は1号機から3号機までテスラ研で健在。
・タスクの身を案じるレオナ、エクセレンの助言で自分がまずいと思う味付けのお粥を試作、タスク「めちゃウマ」と高評価。(^^;
・機関部損傷して遅れ気味のシロガネに敵部隊が追いついて戦闘開始。
・1PP必中かけたタスク、カチーナ、ラッセルあたりを全面に押し出し、1EP反撃で敵減らしてイベント発生、シロガネ南東側に敵増援出現。NPCのシロガネは自動防御で何とか生き延びた。
・1EP敵9機撃墜で熟練度get。
・2EP反撃で敵3機まで減らしてイベント発生、シロガネの東側にハガネ登場、キョウスケらが出撃して戦闘再開。
・何故かラトゥーニはお蔵入りしてた量産型ヒュッケバインMk-IIに勝手に乗り換え、武装はバルカンのみ。カイ少佐も量産型ゲシュペンストMk-IIに勝手に乗り換え、武装はスプリットミサイルとジェットマグナムのみ。orz
・3PP敵全滅でイベント発生、救援したハガネのダイテツ艦長に、自力で合流できたのにとかグチグチ駄々こねるシロガネのリー艦長。そこへ生産休止されたはずの量産型ゲシュペンストMk-IIが北側に大量出現、一同驚愕。ラミア、シャドウミラー本隊の介入と悟り、コンタクトの機をうかがう。
・隠し要素の条件あるブリット、ラミア、カイ少佐で敵増援に突出、反撃で撃墜数稼ぎ。ブリットはLV18、撃墜数46でシシオウブレード入手条件クリア。
・5PP、敵増援に備えて自軍主力をシロガネ北側に布陣。
・5EP反撃で敵全滅してイベント発生、シロガネ北側にエキドナ率いる敵増援出現。エキドナとオウカが乗るエルアインスがアルブレードそっくりなのに驚く一同。リュウセイ「あれはこの世に存在してるはずのねえ機体だぜ」とコメント、試作型のアルブレードでなくマオ社で未だフレーム組み立て中の量産型エルシュナイデに酷似と告げる。
・通常通信でラトに「あなたは連邦軍に再教育されてしまっているのよ。彼らがあなたを自分達の兵器として利用するために・・・」と呼びかけるオウカ、驚愕しつつも抗弁を試みるラトに聞く耳もたず、ラトが再洗脳されてアラドを殺したと思い込んで疑わず。それでも許すから帰ってこいと説くオウカに、ラト「嫌・・・私は・・・帰らない。だまされているのは、姉様達の方・・・」と反論、スクールで失った自分自身を仲間が取り戻させてくれたように自分がオウカ達を救ってみせると宣言。オウカも譲らず、力づくで連れ帰ると宣告、更に「弟の仇はこの私・・・スクールの長姉たるオウカ・ナギサが討ちます」と宣言。
・エキドナ、シャドウミラーの暗号電文でラミアに秘匿通信、機密通信装置の故障と察して予備を落としていく、と伝達。ラミア、次は言語部位の交換用シナプスを持参するよう依頼。エキドナがテスト用に連れてきた量産型W達に攻撃開始を命じて戦闘再開。敵攻撃はシロガネより近くの自軍に向かうので、シロガネは安泰。
・6PP敵雑魚殲滅、エキドナHP17000程度まで削り完了。
・7PPカイ&イルムの必中魂ジェットマグナム&暗剣殺でエキドナ撃墜。ラミアでコンテナ回収、ヴァイサーガ入手フラグ1get。
・続けて7PPキョウスケ&カチーナの魂ランページ&ブレードトンファーで、HP24000程度まで削ったオウカを瞬殺、戦闘終了。オウカは粘ろうとしたものの、洗脳の副作用で頭痛に襲われ、ASRS展開してテスラドライブのブーストかけて離脱。
・アイテム:デュアルセンサー、ブースターget。
・ハガネが調査結果を月のリョウトに送り解析依頼。ゲシュペンストはDC残党が独自に量産したとしか考えられず。エルシュナイデ(シャドウミラー言うところのエルアインス)に至っては、アルブレード試作1〜2号機はマオ社で保有、3号機はリュウセイが使用、データ流出の形跡なし、と手がかり皆無。リョウト、未来から来たとすれば辻褄が合う、とコメント。
・ゲシュペンストは有人仕様ながらパイロットの痕跡なし。ラミア、(・・・機密保持のために消去コードを発動させたか)と兄弟に当たる量産型W達を密かに悼む。
・ラミア、回収した機密通信装置で先日受けた指令を解読、潜入任務続行とヘリオスの情報収集および身柄確保を拝命。
・ラミア、スクールの仲間を救いたいラトを支えようとするブリットに「甘い考えだな」と冷たくコメントし、兵士から任務をとったら何が残るのかと問う。考え込んだブリット「"心"とか"生き様"とか・・・人間自身が残るんじゃないかと・・・いえ、残ると思います・・・!」と潔く断言し、思わず動揺するラミア。
・オウカを調整中のアギラ・セトメ博士、戦闘記録からブロンゾ28ことアラドの生存を知り、オウカの頭痛を呼んだ拒否反応の原因と推定、オウカとゼオラの記憶を改ざんしてアラドを敵と思い込ませると決定。あまりに残酷な方針にたじろぐセロ博士だが、反論はできず。
・バン、放送で連邦政府の腐敗と無策を糾弾し、新たなディバイン・クルセイダーズたるノイエDC結成を宣言。
・ノイエDCを影で操るミツコ・イスルギ社長はグライエンと密談、意図の読めないムブハル特別補佐官を警戒しつつ(新しいビジネスへの糸口になる方ですわね)と異星人勢力への窓口として利用画策。
・アイテム:チョバムアーマー、アポジモーター、防塵装置get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目・月ルート:第19話)

●第19話:剣神現る
・軌道上で待機するデザートスコール最終フェイズ部隊にオクト小隊も合流、ダイブシェルで地球降下。直近目標はベルフォディオ基地奪還任務中のシロガネ援護。リー中佐を意地悪な教頭先生と評したエクセレン、「そっち系の野郎ならはり倒し甲斐があるってもんだぜ」と嘯くカチーナに(別の意味で相性が良さそうかも。ファーストコンタクトで営倉行き!・・・笑えない感じねぇ・・・)と冷や汗。(^^;
・戦力分断されながらも基地に迫ったリー中佐のシロガネおよび友軍NPCリオン×4で戦闘開始。
・2PPイベント発生、降下したデザートスコール部隊は基地からの対空ミサイル迎撃し、シロガネのチャフによる援護も受けて無事着地成功、オクト小隊出撃。開口一番「チッ・・・うっとうしい連中が来たか」と罵るリー中佐、「貴様らは己の命に代えても本艦を守り、基地を奪還しろ」と頭ごなしに命令、オクト小隊激怒。ラッセルが慌てて敵前での内輪もめを諌め、戦闘再開。(→リー中佐、指揮官というか管理職として無能すぎるだろう・・・(-_-; )
・1PP、手前のソルプレッサを程々に残しつつ、エクセレンとレオナ、タスクを先頭に敵陣へ突貫。
・5PP、友軍NPC全機健在で敵全滅、戦闘終了、熟練度get。ソルプレッサ2機NPCに喰われた・・・(-_-#
・スレードゲルミルで駆けつけた仮面のウォーダン・ユミル「我はウォーダン・・・ウォーダン・ユミル!メイガスの剣なり!!」とゼンガーそっくりの声で見栄を切り、DCとメイガスの敵を破壊すると宣言、「一意専心!」と斬艦刀一閃、ジガンスクード・ドゥロ直撃!
・「我が斬艦刀を受け切ったか」と感心するウォーダンに、辛うじて生き延びたタスク「斬艦刀を・・・受けたのは・・・初めてじゃ・・・ね・・・え・・・」と息も絶え絶えに減らず口たたいて沈黙、レオナの悲痛な呼びかけにも応えず。
・カチーナ「あんなトンデモ野郎が他に何人もいるか!」と、ウォーダンの正体をゼンガーと確信して呼びかけるも、ウォーダンは否定。更にランドグリーズが大量に出現して周囲を囲み猛砲撃、やむなくシロガネに全機後退、擱座したガンドロもレオナとエクセレンが運んで総員撤退。
・アイテム:射程↑、スパイダーネット、チョバムアーマー、移動後攻撃可能get。
・タスクは意識不明ながら命に別状無し。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目・月ルート:第18話)

●第18話:戦うべき敵
・22話の四天王戦に備えてヒリュウ改のENと装甲、超重力衝撃砲をMAX改造。レフィーナ艦長とショーン副長はSP回復習得済。
・月のマオ社についたヒリュウ改。R-1は即納、ファルケンのタイプLはTC-OSの改良版乗せ替え後すぐ引き渡し可能。ヒュッケバインMk-IIIはノーマルエンジンのタイプRがロールアウトしたものの、トロニウムエンジンのタイプLとAM×2が難航してあと1ヶ月必要、前者もレイカー司令の許可を得て既に実戦投入中。
・ビルトビルガーはロールアウト直前で開発主任二人の意見の相違から作業ストップ、と聞きレフィーナ艦長唖然。(^^;
・リョウト曰く、小型版SRXとなるMk-IIIのAMボクサーは、RWシリーズ2号機の機体フレームを流用してまで進めてるものの、Mk-III本体との兼ね合いが難しく難航中、ガンナーが先にロールアウトしそう。
・ビルトビルガーに武装と装甲の追加を主張するマリオン・ラドム博士、戦況を鑑みて納期前倒し優先を主張するカーク・ハミル博士と激論。
・ヴァイスリッター改造プランを期待するエクセレンを華麗にスルーしたラドム博士、「スーパー・ヴァイスちゃんとか、ゴッドグラビ・ヴァイスちゃんとか、ヴァイス・ノバちゃんとか・・・そんな感じになると嬉しいかも」とか宣うエクセレンを「わけがわかりませんわね。」と一刀両断。(^^;
・ヨガ強要しつつアラドを検査したラーダ、脳に調整を受けた形跡を発見、記憶喪失の原因と推定し、更に(でも、この反応は・・・特脳研のデータにあったものと似ているわ。そして、あのプロジェクトにも・・・まさかとは思うけど・・・)と眉ひそめつつ黙考。
・突如所属不明のコスモリオン部隊に襲撃受け、セレヴィス・シティとマオ社を守りつつ月面戦闘開始。
・5PP敵全滅でイベント発生、北東に敵増援出現、ありあわせの量産機でリン・マオ社長とラーダが出撃。
・5PP敵減らしてイベント発生、南西に敵ガーリオン増援出現。敵襲の隙に脱出したアラド、新OS調整難航中のビルトファルケンを奪取して出撃、無理矢理押さえ込んでなんとか機体制御し、ハミル博士「ほう・・・。あの状態のファルケンを御するとは」と感心、ラドム博士も「・・・面白い子ですわね」と瞠目。アラド「・・・おれ、あいつとの約束を守らなきゃ」とDC残党復帰の意思を示すものの、レフィーナ艦長にセレヴィス・シティを敵増援から守るのに協力して欲しいと請われ、「で、でも・・・おれは!」と逡巡してNPCに。リュウセイ、無理強いせず好きにさせてやれと言いつつ内心(信じてるぜ。お前がここで逃げ出すような奴じゃねえってことをな)と独白し、戦闘再開。
・5EPイベント発生、超加速でアラドを抜き去った敵ガーリオン増援が無防備なセレヴィス・シティに迫り、一同慄然。何があっても二人で頑張って生き残ろう、というゼオラとの約束を脳裏に思い浮かべ逡巡するアラドだが、民間人が犠牲になる危険に矢も楯もたまらず「ちきしょぉぉぉぉっ!!」と絶叫して「BMセレクト、おれ好み!ブースト!!うおおおりゃああああ!!」と単騎突貫、極至近まで突っ込む砲撃で敵ガーリオンを瞬殺。ハミル博士「・・・ファルケンを接近戦で使うか」と呆れ、ラドム博士「ふふ・・・ますます面白い子ですわね」とほくそ笑む。アラド自軍援軍になって戦闘再開。
・6EP敵全滅してイベント発生。南西に重力異常と共に空間転移して怪獣っぽい機体ガルガウが出現、「・・・フン、さすがは闘争本能だけを発達させた野蛮人共だ」とボヤく???なヴィガジがしめしをつけるため皆殺しと宣告。まずアラドのビルトファルケンを瞬殺、更にヒリュウ改に迫り、戦闘継続。
・7PPヒリュウ改周囲に陣形組んでヴィガジ削りイベント発生、戦闘終了。圧倒的な防御力と火力に危機感覚えるヒリュウ改の面々だが、???なメキボスがヴィガジに通信してきて「一人で抜け駆け」「俺達の出番はもうちょっと後のはずだぜ?」と釘を刺す。あの方が怒り出すと脅されてヴィガジようやく撤退。
・アイテム:サーボモーター、アポジモーターget。
・アラドは重傷でICU入り、命には別状無く、しばらくマオ社預かり。(→流石にタフだねぇ ^^; )
・ケースE発令に基づく総司令部からの命令で、Mk-IIIとビルトビルガーは受け取り延期、ヒリュウ改はホワイトスター防衛任務へ。エクセレンとリュウセイはオクト小隊と共にハガネと合流してアフリカのデザートスコール作戦へ。
・アイテム:カートリッジ、リペアキット、プロペラントタンクget。
・武装:M950マシンガン、スピリットテイカー、チャフグレネードget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目・月ルート:第17話)

●第17話:その名はアインスト
・ルート分岐は月へ。新型機受領とアラドの検査のため月へ向かうエクセレンとリュウセイ、衛星軌道上でヒリュウ改と合流。
・アーチボルドの部隊はアースクレイドルに合流。
・ヒリュウ改で元DC残党と紹介されたアラド、カチーナに噛み付かれたものの、タスクがとりなし、レオナが自身も敵側だったコロニー統合軍の出自と明かし、「この艦やハガネはそういう不思議な縁がある艦なのよ」と語る。
・月へ向かう途中で異常重力帯の調査に立ち寄ったヒリュウ改、環状列石でアインストと遭遇して戦闘開始。
・適当に突っ込んで環状列石に陣取りつつ、3PP敵全滅、イベント発生。更に中央寄りにアインスト増援出現、戦闘継続。
・4PP敵全滅でイベント発生、環状列石中央あたりにペルゼイン・リヒカイト出現、通常通信割り込みでアインスト・アルフィミィと名乗る。正体不明のまま戦闘継続。
・4EPアルフィミィのエクセレン攻撃時、正体を問うエクセレンに「私は・・・あなた」「あなたが・・・もっと完全なら・・・私も・・・」と意味不明な呟きを返すアルフィミィ。
・6PPアルフィミィHP半減まで削ってイベント発生、(・・・キョウ・・・スケ・・・彼に・・・会いにいきますの・・・)(私にないもの・・・私が・・・私であるために・・・)とエクセレンだけに聞こえる呟き残して撤退、戦闘終了。
・アイテム:命中↑クリティカル↓、攻撃力↑射程↓、プロペラントタンク、エナジードレインget。
・DC残党のアフリカ電撃制圧に驚くヒリュウ改の面々、背後にイスルギ重工のミツコ社長などスポンサーがいると推測。ショーン副長からミツコが可愛いと聞いて興味津々のタスクだが、レオナの一言でスイッチ切り替え。(^^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第16話)

●第16話:疑惑の宇宙
・オクトパス小隊もSP回復標準装備、レオナはガンファイト+4まで習得。タスクとカチーナは迷ったもののアタッカーより集中力優先。
・部隊消失現場を調査中のヒリュウ改、以前南極で遭遇したコードネーム「アーチン」ことガロイカと遭遇、捕獲目的で戦闘開始。
・2PP、たまたまHP35まで削れたガロイカ1機残して敵全滅、熟練度get。消息を絶った連邦軍の量産型ヒュッケバインMk-IIやガロイカの混成部隊が出現、正体不明のまま戦闘継続。
・4PP、ヒリュウ改が手加減でHP10まで削った量産型ヒュッケバインMk-II1機残して敵全滅、戦闘終了。
・アイテム:スラスターモジュール、エナジーテイカーget。
・アイテム:A-アダプター、ブースターget。
・武器:修理装置、補給装置get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第15話)

●第15話:誰がための盾
・しばらくバラけた仲間のスポット戦闘、ブツ切りシナリオでストレス溜まる・・・(-_-#
・L2宙域へ調査に向かうヒリュウ改、ムラタ率いるDC残党と遭遇して遅滞戦闘仕掛けられ、ドゥロ改装中のジガン含めて出撃、戦闘開始。敵はHP4割きると撤退。
・動かず待ってると3EPムラタ率いる敵本体出現。
・6PPタスクとレオナを軸に敵7機撃墜して熟練度get。
・6EPは敵撤退も気にせず全力反撃、7PPイベントで敵雑魚全て撤退し、ムラタがタスクに肉薄して戦闘継続。
・7PPレオナでムラタ削ると、ジガンHPが既に3割切ってたので自動でイベント発生、ジガンスクード・ドゥロに換装してHP・EN全快、鉄壁発動。
・9PPムラタ撤退、戦闘終了。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第14話)

●第14話:夢の途中で
・悪運強く生き延びたアラド、ハガネに回収されて軟禁状態。
・テスラ研に引っ越したプロジェクトTDチーム、アイビスとスレイがクスハと共に演習開始。
・南東はクスハ、北東はアイビスで4PP敵全滅して熟練度get、イベント発生。リシュウ師匠のグルンガスト2号機が新たな標的のM-ADATSと共に暴走、実戦さながらの状況に動揺するアイビス達だが、グルンガスト2号機の動きを止めるべく戦闘再開。
・5PPクスハがグルンガスト2号機を削ってイベント発生、グルンガスト2号機がアイビスに接して攻撃、アイビスとツグミに気合が入って戦闘再開。
・スレイとツグミを後退させて、アイビスとクスハを突貫させ、7PP削ったグルンガスト2号機をTWINで撃破。
・8PP敵全滅で戦闘終了。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第13話)

●第13話:約束は炎に消えて
・量産型ヒュッケバインに強制乗換のラトに、汎用武器乗せ換え。こういうシナリオ上必然性のない強制出撃はシラけるから止めて欲しい・・・(-_-#
・ユウキとカーラ同時撃墜のため、改造効率良好なALLWシャドウランサーをMAX改造。
・連邦軍に捕捉されたアーチボルド隊の殿に出てきたユウキ、カーラ、ゼオラの部隊と島の上で戦闘開始。
・3EPイベント発生、ゼオラ突出。反撃で敵雑魚掃滅して熟練度get。
・5PP、ブリットをユウキ射程外のカーラ側に置き、カーラとユウキの間1マスのこして周囲を自軍で完全包囲、双方ともHP10000強まで削っておく。ラミアはカイ少佐と隣接してTWIN準備。
・6EPでカーラに隣接したユウキに、6PPブリットで攻撃してラーズアングリフ・レイブン&ランドグリーズ・レイブン入手フラグ3準備、ビーム系をビームコートで弾かせて削りにも影響無し。
・7PP、気力上がってるカーラに脱力かけた上で、ラミア&カイ少佐の必中魂シャドウランサーでWアタック、カーラとユウキ同時撃墜、戦闘終了、ラーズアングリフ・レイブン&ランドグリーズ・レイブン入手フラグ3get。
・ゼオラの動きを止めようとしたラトの一撃に、駆けつけたアラドが割り込んでゼオラを庇い直撃、アラド機爆発。ユウキとカーラはゼオラ連れて離脱。
・アイテム:地形適応宇↑、プロペラントタンク、アポジモーター、デュアルセンサー、命中↑、アポジモーター×2get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第12話)

●第12話:過去、そして彼方より
・早速機体が余り始めた。パイロットもう少し増やして欲しかったな・・・ビルトラプターとヒュッケバインMk-IIのどちらを使うか迷ったものの、敵ツインが未だ少ないのでALLのHBRはあまり出番なし。Gインパクトキャノンの火力を活かしてラトをヒュッケバインMk-IIに乗せ、MAX改造ネオ・プラズマカッターで使い勝手良くすることに。
・中国に向かったアーチボルド、先祖の因縁ある超機人をLTR機構のアンザイ博士が発掘してる現場を急襲、追ってきたハガネが阻止すべく戦闘開始。
・2PP、アイテム持ちのリオン×2、バレリオン×1を試行錯誤で特定して撃墜、4機目落として熟練度getし、バレリオン2機残して2EPイベント発生。周囲にアインスト出現、DC残党撤退して戦闘継続。
・3PP、撃墜数稼ぎたいブリット、カイ少佐、ラミアのぞいて母艦収容。
・4EP反撃で敵全滅して戦闘終了。
・アイテム:プロペラントタンク、リペアキット、カートリッジget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第11話)

●第11話:守るべきもの
・新型機アルブレードをテストするリュウセイ、イルムのグルンガストと模擬戦闘開始。
・1PPトンファー一撃でグルンガストHP7割きってイベント発生、ユウキらのDC残党奇襲を迎え撃って戦闘再開。
・リュウセイとイルムは基地施設に立てこもってゼオラを迎撃、それなりに削っておく。
・3EP南西に突出したヴィレッタだけで、レクタングルランチャーとサークルザンバー駆使して雑魚掃滅、熟練度get、グラビトン・ランチャー入手フラグ成立。
・4PPゼオラ撃墜してイベント発生、戦闘終了。ゼオラのピンチに本気モードのアラドがブースト・ドライブ全開で割り込み、ゼオラは撤退。続けてキラーホエール浮上してミサイル援護、ユウキら全員撤退。ミサイルは駆けつけたハガネが迎撃。
・アイテム:クリティカル↑、命中↑ 射程↓、ブースターget。
・リュウセイとイルムもハガネに編入、アヤとヴィレッタは伊豆基地残留。
・機体:R-2パワード、アーマリオンget。
・パーツ:チョバムアーマー、デュアルセンサーget。
・武器:M950マシンガン、メガ・ビームライフルget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第10話)

●第10話:忘れえぬ記憶
・敵を追跡中のシロガネ、DC残党足止め部隊と遭遇戦開始。
・とりあえず北東に総員突貫、3PP残敵掃討要員だけ残してシロガネ方面へ移動。
・4PP残敵掃滅して熟練度get、イベント発生。シロガネ周囲にASRSで潜んでた敵バレリオンが出現、戦闘継続。
・5PP、北側から時計回りで1番めと4番のバレリオン撃墜、アイテムコンテナ2つ出しておき、5EP反撃でバレリオン3機目落としてイベント発生、戦闘終了。
・アイテム:リペアキット、カートリッジget。
・ハガネ援護で基地を救われたシロガネは、軍上層の保身のためDC残党追撃任務から外され基地に帰投、任務を引き継いだダイテツ艦長のハガネにATXチームも移乗。
・アーチボルド率いるDC残党部隊にはランドグリーズ持参してエキドナ合流、アースクレイドルにはシャドウミラーが付いてるらしい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第9話)

●第9話:ブーステッド・チルドレン
・新型機ビルトファルケンの試験中にユウキ&カーラ率いるDC残党に奇襲を受け迎撃。ラトゥーニは敵がゼオラと悟って動けず。
・2PPカイ少佐をカーラに突っ込ませて攻撃、イベント発生。ゼオラがビルトファルケン強奪して離脱、ラトも機外に放り出されて離脱。南西海上にシロガネ到着、ATXチーム出撃して戦闘継続。
・ライは単独放置、他は全員南海上の敵主力へ。ランページ準備のため、南海上の雑魚がキョウスケ&エクセレンに攻撃するよう二人だけ突出させる。
・4PPアラド含めて敵雑魚殲滅、熟練度get。
・4PP援護陣形作り、4EPランページ準備完了。
・5PPブリットがユウキと戦闘、ラーズアングリフ・レイブン&ランドグリーズ・レイブン入手フラグ2get。
・6PPランページ&ジェットマグナムの援護なしで、HP11000強まで削ったカーラ撃墜、カーラは撤退。
・7PP、最後にランページ&熱血ジェットマグナム+Gインパクトキャノンで、HP12000強まで削ったユウキを撃墜、ユウキ撤退して戦闘終了。
・アイテム:サーボモーターget。
・機体:ビルトラプター、F32シュヴェールト改get。
・武器:修理装置、補給装置get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

謎のcom.google.Keystone

mac mini(Leopard)起動時に時々、アンチウィルスソフトの自動スキャンが
/Volumes/com.google.Keystone-・・・
とかいう正体不明のファイルに対して走ってたり。
どうやらChromeがアップデーター入れて無断で自動アップデートかけてるらしい。
参考:Google Software Updaterの削除:Google Earth

スキャン対象ファイルは毎回消してるらしく、terminalで隠しファイル見ても表示されず。
Google Chrome.appのパッケージの内容を見ると、
Contents/Versions/5.0.xxx.xx/GoogleChromeFramework/
とかあり、中見てくとinstall.pyとかもあった。
本体は~/Library/Google/GoogleSoftwareUpdate。

気持ち悪いけど、悪さするとは考えたくないので、とりあえず放置するか・・・?
調べててどなたかブログに書いてたけど、ホント"Don't be evil."じゃなかったの?(´・ω・`)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第8話)

●第8話:聖十字軍の残身
・アーチボルド率いるDC残党後詰めに仕掛けられた遅滞戦闘開始、ユウキとカーラが敵側で登場。
・適当に前進して3PPユウキとブリットが戦闘して会話、ラーズアングリフ・レイブン&ランドグリーズ・レイブン入手フラグ1半分成立、そのままユウキは撤退。
・4PPエクセレンのランページに援護つけてカーラ撃墜、ステルスブーメランフラグget、ラーズアングリフ・レイブン&ランドグリーズ・レイブン入手フラグ1get。
・4PP雑魚殲滅、最後にライノセラスHP7割きったら戦闘終了、熟練度get、資金5200get。
・アイテム:リペアキット、プロペラントタンクget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Fedora@VirtualBox起動せず

昨夜PS3がNW障害で起動できないと思ったら、今朝はVirtualBox上のゲストFedoraが起動失敗。
指示通りコンソールでfsck実行すると、

Superblock last mount time (Tue Mar 2 07:37:11 2010, now = Sun Feb 28 17:51:08 2010) is in the future.
Fix?

・・・これ、もしかしてカレンダー絡み?(-_-;

一度yesで実行。
再起動で状態変わらず、もう一度yesで実行。
次の再起動でようやく普通に立ち上がり、ntpで日時直ってめでたしめでたし・・・?
なんか怖い・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第7話)

●第7話:星への翼
・離脱するリー・リンジュン以外はSP回復とアタッカー標準装備。今回ラミア乗換は潰しのきかないヴァイサーガにする予定なので、引き継ぎないアンジュルグ改造は微妙・・・保留しとくか。(-_-;
・負け犬アイビス顔見せマップ、駄目っぷり見せつけつつアーチボルド指揮のDC残党を意地はって迎撃、戦闘開始。
・3PPマップ北東にATXチーム登場、プロジェクトTD撤退。
・4PP、雑魚殲滅して熟練度get、アーチボルドは撤退して戦闘終了。
・アイテム:リペアキット、プロペラントタンク、スクリューモジュールget。
・武装:チャフグレネードget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第6話)

●第6話:美しき侵入者
・アンジュルグのラミア単騎で遭遇戦開始。
・鉄壁、必中かけて北に突貫、2PP敵2機目落としてイベント発生。シロガネ現れてキョウスケらが援軍に。
・4PP敵全滅で戦闘終了、熟練度get。・・・メモすることが全然ないし。f(-_-;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

PSN障害?ベヨネッタも起動できず・・・

なんかPSNが大規模障害でつながんなくなってるらしい。
大変だねぇ〜、とか思いつつ日課と化してるBayonettaをPS3で起動。
・・・Loadingから進まない。シークエラーか?一度終了してリトライ。
・・・同じく。あれ?もしかして・・・(lll゚Д゚)
・・・ちょっと調べてみたら、【PS3】PlayStation Networkに障害発生中で、ニュースソース込みでまとめられてた。電源入れるとマズいかもって話も・・・orz

まぁ昨日バックアップとってるし何とかなるか?(-_-;

p.s.
翌3/2朝、PSN告知見たら

3月2日中には修正ができる見込みですが、それまでの間は、トロフィーなどの機能にエラーが生じ一部データが回復できなくなる可能性がありますので該当の “PS3”のご利用をお控えください。

とのこと。
・・・先に言って欲しかったなソレ。f(^.^#
仕方ないけどサ・・・orz

p.s.2
3/2になって無事回避できるとのことなので、PS3起動して確認。
特に問題なさげ・・・ホッ。( ^ω^)

p.s.3
と思いきや、後日PS3でベヨネッタ始めたら、CHAPTER始まってるのにトロフィー獲得表示が延々発生。どうやら3/1起動時におかしくなってたローカルのトロフィーデータが、サーバ同期から復旧され、ゲーム始めた時点で順次再認識されてたらしい。
最終的には元通りで良かったケド・・・(;´д`)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« February 2010 | Main | April 2010 »