SRWOGs メモ(OG2:2週目:第23話)
●第23話:第三の凶鳥
・マオ社のプラント目当てに侵攻してきたインスペクター無人機相手に、ラーダ単身時間稼ぎで戦闘開始。
・1PPラーダ北へ退避。
・2PPアラドがラドム博士の用意した量産型ヒュッケバインMk-IIで出撃、鉄球にツッコむものの、ラドム博士に「ファルケンであんな戦い方をしたあなたに、そのようなことを言われる覚えはありませんわ。」と言い返されて「そ・・・そうッスね」と返す言葉なし。(→砲撃戦用のファルケンで零距離射撃だもんなぁ・・・f(^^; )
・ブーストハンマーフラグのため、アラド単騎でガンセクト落し、3EPに1機だけ残して4PPで掃滅完了、ブーストハンマーフラグget、イベント発生。南側に量産型ヒュッケバインMk-IIの敵増援出現。更に"TimeToCome"をBGMに、「Su半径適正値、ブラックホ−ルエンジン出力安定。・・・起動!」とリンのヒュッケバイン008L起動、リオのAMガンナーと共に出撃。リョウトが乗った輸送機タウゼントフェスラーを護衛しつつ戦闘再開。
・6PP、輸送機狙う南正面の敵にアラド&ラーダが連撃かけて突貫し一掃。6EP輸送機1回攻撃されたものの、幸いリョウトが回避してくれたので被弾せず。
・7PP輸送機が被弾なしで南下してイベント発生、熟練度get。メキボスのグレイターキン出現、輸送機はスラスター破壊されて擱座。機体を渡せば命は助けてやるとの降伏勧告をきっぱり拒絶して戦闘再開。
・7EP反撃で雑魚殲滅。
・8PP会話イベント発生。リョウト、ハミル博士とラドム博士の協力でMk-III起動を強行。
・閃きかけたラーダを囮に時間稼ぎ、12PPイベント発生。ようやく起動したMk-IIIで出撃したリョウト、T-LINKシステム不調による念の逆流に苦しみつつメキボスを攻撃。それを歯牙にもかけないメキボス、リョウトとリオに手痛い反撃、Mk-IIIはシステム不調から擱座。でもリョウトの絶叫に応えてウラヌス・システムで再起動するMk-III、BGM"AceAtacker"と共に「第3の凶鳥」の力を見せつけ、AMガンナーと合体強行、フルインパクトキャノンでメキボス退け、総員首尾よく離脱成功。(^-^
・アイテム:リペアキット×2、プロペラントタンク、サーボモーター、射程↑弾数↓、クリティカル↑射程↓get。
・ヒリュウ改と合流した一行は、ギリアム少佐の依頼を受けテスラ・ライヒ研へ。ギリアム少佐はハロウィン・プランによるゲシュペンスト強化に着手するため別行動。
・武装:ブーストハンマーget。
Comments