« March 2010 | Main | May 2010 »

April 2010

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第47話)

●第47話:己の信じるもののために
・資金、PPともそれなりに使って火力・生存能力を底上げ。
・ホワイトスターでアインストを迎撃してるアクセルらシャドウミラー部隊に、ヒリュウ改&クロガネが殴り込みかけて戦闘開始。
・3PP、大物11機残して雑魚一掃し、アクセルに直撃アーマーブレイカー当ててから総攻撃、HP5万弱まで削ってMAX改造の魂ランページ&Gソードダイバーで撃墜、熟練度get、イベント発生。エキドナが身代わりとなり戦死、アクセルは仲間と認めたエキドナの遺志をいれて撤退。更にアルフィミィ率いるアインストが右翼に出現、古の記録云々目当てでSRX狙ったけど不十分とか御託並べ、戦闘再開。
・4PPアインスト雑魚掃滅後、アルフィミィに直撃アーマーブレイカー当てて削り、そのまま撃破。
・5PPシャドウミラー雑魚殲滅後、最後にシロガネを適当に削り、アイビスとTWIN組んだエクセレンが愛と修行のランページで撃沈、戦闘終了。
・アイテム:マルチセンサー、一撃必殺の心得、メガブースター、オリハルコニウムget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第46話)

●第46話:魔星へ集う者達
・ホワイトスターへ向かうヒリュウ改&ハガネ、メキボス率いるインスペクターに阻まれて戦闘開始。
・2PP敵減らしてイベント発生、敵増援出現。
・4PP、敵母艦撃沈、更に量産型アシュセイヴァー増援。
・4PP雑魚殲滅完了。
・5PP、HP4万弱まで削ったメキボスに魂ランページでとどめさして撃墜、戦闘終了。
・アイテム:攻撃力↑、バリア弱体↑ 気力↓、命中↑ 射程↓、命中↑ クリティカル↓、バイオセンサー、SSPドリンク、リペアキット、プロペラントタンク、カートリッジ、G・テリトリーget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第45話)

●第45話:白騎士の心
・部隊合流後の再編成、R-GUNにはヴィレッタを乗せ、ズィーガーリオンにマイ、ヒュッケバインMk-IIItypeRにはレオナを乗せて、ガンナーにしてヒット&アウェイ等活用。
・合流したヒリュウ改とクロガネの前に、アインストに操られるエクセレンが出現、強力な力場で母艦ごと機動兵器を封じ、キョウスケ単騎で戦闘開始。BGMはもちろん"鋼鉄の孤狼"。(*^-^*)
・3PPエクセレン削ってイベント発生、エクセレン自身の意思で力場解除して自軍本隊出撃。
・5PP雑魚殲滅後、直撃アーマーブレイカー当てたアルフィミィをHP2万程度まで削り、熱血TBS&光刃閃に援護つけて撃墜。
・5PP、最後にエクセレンHP7000程度まで削ってイベント発生、エクセレン解放され戦闘終了。
・アイテム:スーパーリペアキット、高性能スラスターget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目・宇宙ルート:第44話)

●第44話:ルナティック・ドリーム
・月のムーンクレイドルで兵站の一端を担うメキボスのもとへ、ヴィガジがやってきて督促。ホワイトスターは未だアインストに攻撃されており、弾薬等こころもとない状態。
・ヒリュウ改に接触したノイエDC残党、ビアン総帥やバン大佐の遺志を継ぎインスペクターを討つため協力要請、その志を信じてレフィーナ艦長了承。
・ヒリュウ改が敵を陽動してノイエDCのPT部隊がムーンクレイドルへ突入する作戦、アイビスとラミア、リンも突入部隊に。いざとなったらラミアは単身潜入してムーンクレイドル中枢へ破壊工作予定。
・ヒリュウ改の本隊、ヴィガジ率いるインスペクター部隊と戦闘開始。
・4PP雑魚殲滅して熟練度get、前半戦終了。
・アイテム:命中↑、クリティカル↑射程↓、地形適応陸、ソーラーパネル、ハイブリッドアーマー、メガジェネレーター、スーパーリペアキットget。
・陽動が功を奏して、月面の突入部隊はムーンクレイドルに肉迫。ノイエDCのPT部隊と共に、リンが先陣切って侵入すべく後半戦開始。メキボスは一網打尽にすべく隠し球温存・・・
・2PP敵減らしてイベント発生。目的地にメキボスのグレイターキン出現、一撃でノイエDC部隊全滅。「ヒュッケバインとお前らの機体はレアものなんでな・・・」と降伏勧告するメキボス、アイビスらを伏兵で包囲して窮地に。そこへ「・・・相変わらずのていたらくだな、流星」と呼びかけてカリオンを駆るスレイ登場、敵伏兵を一掃し、テスラ研解放の借りを返すと自軍合流して戦闘再開。
・PPグレイターキンHP削ってイベント発生。重力フィールドでリン達の機体を拘束したメキボス、重力系の技術は自分達の方が上と勝ち誇り、駆けつけたヒリュウ改本隊に対して、動けないヒュッケバインを引き寄せ人質に。
・リンの命を盾に武装解除を迫るメキボスだが、ムーンクレイドル解放なくして勝利なしと主張するリンは「構わんから、私ごと奴を撃て!」と叫び、イルム「ああ・・・一撃で決めてやる」とメキボスに迫る。メキボス、近づけば重力フィールドで動けなくなるのは同じと制するも、「はたして、そうでしょうか?」とシュウ出現、重力干渉波でリン達の拘束をあっさり無力化し、驚愕するメキボスを「ククク、その程度の重力波など・・・重力を操る私のグランゾンにとっては、子供騙しに過ぎませんよ」と嘲笑。シュウ、インスペクター台頭は自分にも不都合と説明し、ついでに立ち寄っただけとすぐに撤退。
・メキボス、地球人を見誤っていたかも、と自省して撤退の意思を表明。そこへ追いついてきたヴィガジが食ってかかり、ウェンドロの言うままに地球人を討つことが正義と主張。自分達の戦いの意義に疑問を投げかけるメキボスは単身撤退、ヴィガジ相手に戦闘再開。
・7PPヴィガジ削り殺して戦闘終了、ヴィガジは最後まで現実逃避しつつ戦死。ツグミがスレイに戻ってくるよう呼びかけ、アイビスも「またプロジェクトTDが始まるんだ。フィリオとツグミとあたしとあんたとで・・・」と語りかける。戦いのさなかにも夢を追い続けたアイビスに、スレイ(やはり、お前こそが・・・兄さまと夢を同じくするもの・・・。それに引き換え私は・・・)と敗北感に打ちのめされ、兄とプロジェクトTDをアイビス達に託して独り撤退。
・アイテム:プロペラントタンク、SPドリンク、リペアキット、T-LINKセンサー、カートリッジget。
・シュウがNNCネットワークへ仕込んだと思われるウィルスで、バイオロイド兵機能停止、月の各施設は地球側へ奪還。報告を受けたウェンドロ、スカルヘッドやイスルギからの補給で十分と余裕かまし、メキボスが任務放棄して消息不明と聞いてその程度の男、と内心嘲笑。
・機体:ヒュッケバインMk-IIItypeRget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目・宇宙ルート:第43話)

●第43話:純粋なる存在
・重力異常の源で再びストーンサークルを発見したヒリュウ改の前に、「生モノっぽく」変貌したラインヴァイスリッターとアインスト大群が出現、青っぽくなったエクセレンが「抹消・・・始マリノ・・・地ノモノ・・・ヲ・・・」と虚ろに呟き、キョウスケの呼びかけにも反応せず。アインストに支配されてるらしいエクセレンを救出すべく戦闘開始。
・3PP、MAPWで雑魚片付けてキョウスケがラインヴァイスリッターに取り付き、説得してイベント発生。キョウスケの必死の呼びかけに微かな反応を示すエクセレン。そこへアルフィミィが転移出現、エクセレンはより『純粋なる存在』に戻っただけと告げ、自分はエクセレンと同じなのに何故・・・?とキョウスケに問いかける。あくまでアルフィミィを拒むキョウスケに、アルフィミィ「ならば、不純物を排除し・・・『鍵』の力を見定めさせていただきますの。来るべき刻を迎えるための『鍵』・・・その力を」と言い放って戦闘再開。
・2EP敵減らしてイベント発生、敵増援2出現。
・2EPキョウスケとアルフィミィ戦闘時会話イベント発生。抹消せず利用するため、必要な力を見定めるべくヒリュウ改をおびき寄せた、と明かすアルフィミィ。ストーンサークルが安定すればつながりやすくなるので再配置したとか。キョウスケ「エクセレンを好きに扱ったこと・・・俺は許さん・・・!」
・3PP敵減らしてイベント発生、敵増援出現。
・4PP敵減らしてイベント発生、敵増援出現。
・5PP雑魚殲滅完了、アルフィミィ削り開始。
・アルフィミィ戦闘時、ラウルには『鍵』になり得るけど未だ無理、ギリアムには『鍵』の一つ、とかコメント。
・5PPアルフィミィのペルゼイン・リヒカイトをHP33000程度まで削り、魂バンカー&シシオウブレードで撃墜、戦闘終了。「いずれ、エクセレンは『純粋なる存在』に・・・そして、私は『完全なる存在』になりますの」と言い残してアルフィミィとエクセレン撤退、キョウスケの必死の叫びも届かず。キョウスケ(諦めん・・・諦めんぞ、エクセレン・・・。アルフィミィは、またおれの前に現れる。お前を連れてな。その時こそ・・・おれは命を賭ける・・・!)と心に誓うキョウスケ。
・アイテム:S−アダプター、カートリッジ、プロペラントタンク、SPドリンク、リペアキットget。
・リョウト、ストーンサークルはアインストの世界とこの世界を繋ぐゲートではないかと推測。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目・宇宙ルート:第42話)

●ルート分岐
・補給を受けたヒリュウ改、レーツェルがリンからヒュッケバインMk-IIItypeRと共に預かっていた強化改造型のゲシュペンストMk-IItypeS受領。
・傷ついたハガネの代わりにクロガネ受領、テツヤ・オノデラが敢えて艦長代理として指揮を執ることに。
・最後の分岐は宇宙ルート選択、インスペクターを討つべくヒリュウ改は宇宙へ。

●第42話:激震の宇宙へ
・「扉」の向こうの宇宙の狭間に連れ込まれたトランス状態のエクセレン、アルフィミィにあなたは変わっていきますの・・・より『純粋なる存在』へ・・・」と告げられ、青みがかった髪に変貌。
・宇宙へあがったヒリュウ改、ストーンサークルと同様の反応を感知、調査に向かおうとしたところで転移してきたアインストと遭遇戦開始。
・3PP初期敵全滅。
・3PPヒリュウ改を東に近づけてイベント発生。ヒリュウ改周囲に敵アインスト増援が転移出現。執拗に前進を阻むアインストに、キョウスケ(エクセレン・・・お前はあの向こうにいるのか・・・?ならば、おれは突き進むだけだ。立ち塞がる物は・・・撃ち貫くのみ)と独白。時間制限の熟練度獲得条件出現。
・6PP敵全滅、後は適当に補給等で経験値稼いで、9PPヒリュウ改目標到達して戦闘終了。
・アイテム:気力↑ 弾数↓、地形適応↑、地形適応宇↑、SSPドリンク、カートリッジ、ハイブリッドアーマー、バイオセンサーget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第41話)

●第41話:時のストレイシープ
・リョウトはカーク博士を手伝い、トロンベことヒュッケバインMk-IIItypeRのエンジンを、参式に搭載予定だったトロニウム・エンジンに換装、フルスペックのtypeRとtypeLがそろい踏み。
・ようやく転移してきたエクサランスのラウルとミズホ達、フィオナを失って号泣したのも束の間、アインストに襲撃されて戦闘開始。
・3PPイベント発生、北西に敵増援出現。ラウルがフライヤー・フレーム用意しろとか余計なこと言い出して準備開始。・・・せっかくストライカー・フレーム改造してあるのにぃ。(T-T)
・4PPイベント発生、無改造のフライヤー・フレームに空中換装して火力激減。(;_;)
・8PP、ギリアムとラミアが北に到着、ラウルと共闘して戦闘再開。
・8PP雑魚落として戦闘終了。
・機体:アルトアイゼン・リーゼ、ズィーガーリオンget。
・武装:G・インパクトステーク、ネオ・チャクラムシューターget。
・換装:ストライカー・フレーム、コスモドライバー・フレームget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第40話)

●第40話:会者定離の理
・カイLv33以上、撃墜数55以上でゲシュペンストMk-IIタイプS入手フラグ成立済み。α主人公6人の合計レベル185以上でヒュッケバインMk- IIIタイプR入手フラグ3成立済み。
・熟練度のため、一応ビルガーとフェアリオンsにMAX改造ショットガン装備。
・再び催眠状態でアインストにおびき出されたエクセレン、アルフィミィに転移で連れ去られて姿を消す。追ってきたアラド、ラトゥーニ、シャインはゼオラ率いるシャドウミラー部隊と遭遇、洋上で戦闘開始。
・固まった敵にショットガンのWアタック連打で、3EP雑魚殲滅して熟練度get。
・ゼオラを南東に誘導してHP削り、6PPイベント発生。オウカとスリサズ&アンサズの本隊が東に出現、オウカの狙撃で自軍全員移動不能に。
・9PPイベント発生、ゼオラが記憶を取り戻して自軍に寝返り、スリサズにお約束のTBS炸裂!(*^-^*)オウカは奪われた記憶の誘発する激しい頭痛に苦悶しつつ離脱。ヒリュウ改が南東に登場して自軍本隊出撃、戦闘再開。
・10PP、スリサズHP57000程度まで削り、SRX&ボクサーの魂一撃必殺砲で瞬殺、スリサズとアンサズは撤退。Gソードダイバーも援護も不要・・・せっかくRHB&TBSまで準備したのにぃ。orz
・12PP敵全滅で戦闘終了。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第39話)

●第39話:オペレーション・プランタジネット(後編)
・マ改造見越してガーリオンカスタム事前改造済。
・α主人公合計レベル185突破して、ヒュッケバインMk-III・タイプRフラグ3成立。
・バン大佐率いるノイエDC部隊はラングレーでインスペクター相手に苦戦、ユウキとカーラが援軍に来てマップ南西から戦闘開始。フラグ成立してるのでユウキとカーラはラーズアングリフ・レイブン、ランドグリーズ・レイブン搭乗。
・3PPハガネ&ヒリュウ改登場、自軍本隊がマップ南東に出撃、ノイエDCと共闘宣言して戦闘継続。
・4EP反撃で少し加減し、5PP初手で敵雑魚殲滅してイベント発生。アーチボルドの裏切りでノイエDCバン大佐旗艦が砲撃受け、続けて転移してきたシロガネに艦橋直撃されてハガネも沈黙。更にメキボスのサンダークラッシュで自軍全員ダメージ。キョウスケらにアクセルらが肉迫して戦闘再開。
・5PPまずR-GUNの熱血一撃必殺砲でエキドナHP12000程度まで減らしてイベント発生、重症負ったダイテツ艦長が起死回生の一手を指示して全員撤退準備。(;_;)
・続けて5PP熱血ランページでエキドナ落としてイベント発生、戦闘終了。勝負所と切り札切ったアクセルによりアルトアイゼン大破、キョウスケ重傷。トロニウム・バスターキャノンを囮に重力ブレーキで強行突破したハガネとヒリュウ改だが、ダイテツ艦長は戦死。追撃を防ぐべく自爆したバン大佐も戦死、ユウキとカーラはハガネ&ヒリュウ改に合流。
・シャドウミラー本隊はホワイトスターへ。
・アイテム:移動後攻撃可能、気力↑攻撃力↓、攻撃力↑クリティカル↑、カートリッジ、SPドリンク、スーパーリペアキットget。更に高性能レーダーget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第38話)

●第38話:オペレーション・プランタジネット(前編)
・DGG改造等でまたもや資金不足気味に。2週目だとまだ余裕がない・・・ちょうど時間制限マップなので、また全滅リプレイで少し小遣い稼ぎすることに。
・海岸線でアギーハ率いるインスペクター部隊に足止めされ、突破すべく戦闘開始。
・3PPヒリュウ改が目的地に近づいてイベント発生、ハガネ直近に潜んでたシカログ出現してハガネHP半減。
・4PP敵雑魚殲滅、アギーハHP3割近くまで削りつつ援護陣形。
・5PPアギーハ撃墜。そのまま時間切れ待って全滅リプレイ開始。
・250万程稼いで流石に飽きたので、敵全滅させてギリギリまで補給等で経験値稼ぎつつ、総員目標地点到達して戦闘終了。
・アイテム:スーパーリペアキット、SPドリンク、高性能照準機get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Ubuntu9.10の謎なSMARTエラー解消

Ubuntu9.10アップデートしたらいきなり出始めたSMARTのバッドセクタ報告、どうもUbuntuのバグじゃないかって話もあって様子見してたけど。
最新のアップデートかけたら出なくなった。やっぱしバグだったのか?f(^^;

それはそれでいーとして。
Ubuntu9.10から、いきなり重たくて遅くなったのが痛すぎ。必要もないのにあげなきゃよかった。
何故かシステム・モニタはウィンドウ表示が碁盤目状に壊れて閲覧できないし。(;_;)
やっぱしPenIIIの1GHz+Mem384MBじゃ厳しいか・・・?orz

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ユンディ@サントリーホール

昨夜はサントリーホールでユンディ・リのピアノリサイタル。
席はステージ裏側のB席で¥8,000くらい、間近で聞けてお得。(^o^

開場が30分遅れた様で、18:30に着いたら長蛇の列。
開演は10分遅れ程度だったかな?

最初の間で、調律師の方が登壇、誤って拍手が起こりかけ一同失笑。(^^;
なんか高音部の方がヘンだったみたい。
端麗な演奏は圧倒的。でも調律にまだ問題あったのカナ?

食事は遅めだったので、地元吉祥寺のGiliへ。
新メニューの手羽先餃子、初カツオのカルパッチョにトライ。
相変わらず何食べても美味しい(*^-^*)
エスニック系のお酒も充実してるので、いろいろ楽しめるし。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ムーティのカルミナ・ブラーナ

20100410_01

昨夜は東京・春・音楽祭トリのカルミナ・ブラーナを聴きに、上野は東京文化会館へ。
ちょうど桜も終わりなので、少し早めに行って公園うろついて見ました。散りかけててもやっぱり綺麗。(*^-^*)

東京文化会館は古いせいか席が狭くて余裕ないのが難点。でも縦に立ち上がった造りなので、割と安い席からでもそこそこステージが見えるのは嬉しい。(^.^

  • モーツァルト:交響曲第35番 二長調 K.385 「ハフナー」
  • オルフ:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」

ムーティはいくつになっても伊達男でカッコいいな〜。(*^_^*)
ソプラノとバリトンは流石本場の堂々たる歌声。ソリストのテノールが凄く高い!・・・と思ったら、カウンターテナーって別物なのネ。f(^^;
特別編成のオケはまぁまぁ。国内だとこんな感じ?N響面子のおかげか、ちょっと地味な気がしないでもない。あとピッコロの音がちょっと・・・あまりに聞き慣れない甲高い響きで、最初どの楽器かとキョロキョロしたり。(-_-;

そもそもカルミナ・ブラーナってこんな難曲だったのかってのが第一印象。
金管も頑張ってたけど、速いトコはかな〜り苦しそうだったり。
まぁ、普段聞いてるCDは小沢征爾指揮のベルリンフィルだから・・・比べるのは酷だよね?f(^^;
あと、字幕がついてたので初めて歌詞を認識したけど、まさかあの重厚な曲にこんな俗っぽい歌詞がついてたとは・・・f(*^.^*;
特に終盤、東京少年少女合唱隊に歌わせていいんだろうか?とか思ったり。

夕食は地元吉祥寺へ戻り、井の頭公園側の八十八夜へ行ってみた。
感想は「いかにもソレっぽい普通のお店」って感じ?(^^;
入ってすぐのあたりに、いかにもオーガニック系のお店で売ってそうなイメージの(実際に売ってるってんじゃなく)クッキーとかジャムとか書籍とかが、いかにもソレっぽく陳列してあったり。でも見たことないような珍品はなかったケド。
ジャズ系のBGMも好みだったけど、ちょっと音量大きめで会話しにくい印象が。オーガニック系にしては珍しく禁煙じゃなし、分煙もなし。入って「煙草吸いますか?」と聞かれない店も今時珍しいような・・・?でもその割には閉店時間が早めで、食事は10:00オーダーストップ。飲み屋って訳でもないんだなぁ・・・
肝心の味はというと、まぁ普通?旬の野菜のタジン鍋とか、豚の西京焼とか、どれも普通に美味しかった。トスカーナや菜やGiliやDevaDevaやCafeAmarなんかと比べちゃうと、ちょっと・・・まぁ好みの問題だけど。(^^;
お酒はまぁいろいろあって、オーガニックの焼酎とかちょっと珍しいし、ゆず酒はなかなか美味。(^-^
でもワインがフルボトルしかないらしいので、二人だと呑みきれなかったり。
とりあえず、食物アレルギー持ちの連れが辛うじて食べられた(ちょっと反応あったようだけど)ので、選択肢が1つ増えたのは素直にありがたい。
20100410_02_2


| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第37話)

●第37話:武神装攻ダイゼンガー
・テスラ研に先行突入するゼンガーとレーツェル、シャドウミラー部隊と戦闘開始。
・3PPレーツェル目的地到着して熟練度get、ヒュッケバインMk-III・タイプR入手フラグ2get、イベント発生。ヴィガジ率いるインスペクター増援が出現し、レーツェルは人質救出と「ビアン博士の遺産」ことダブルG起動のため内部に侵入、ゼンガー少佐は全快して精神コマンド発動、単騎で戦闘継続。
・5EP基地に陣取ったゼンガーが削られてイベント発生。ウォーダンのスレードゲルミルが現れ加勢、更にレーツェルがカザハラ博士を解放してDGG起動開始。ヴィガジとのイベント戦闘で頼みの斬艦刀を右腕ごと飛ばされ参式窮地、辛うじて起動が間に合ったDGG1号機にゼンガー少佐乗り換えたものの、システム不調で行動不能。
・8PP時間経過でイベント発生、参式斬艦刀を得て遂に武神装攻ダイゼンガー降臨、続けてレーツェルのアウセンザイターも出撃し、刃馬一体・竜巻斬艦刀でヴィガジに痛撃!ハガネとヒリュウ改も到着して自軍本隊出撃、ヴィガジは負け惜しみ言って撤退、戦闘再開。
・9PP敵全滅して戦闘終了。ゼンガーはレーツェルと合流して一切攻撃しなかったので、G・インパクトステーク&ネオ・チャクラムシューター入手フラグ成立・・・したはず。(-_-;
・アイテム:バリア弱体↑気力↓、地形適応海↑、クリティカル↑get。
・涙の再開の後、ハガネとヒリュウ改はラングレー基地へ。
・アイテム:一撃必殺の心得、ねじりハチマキ、防塵装置、テスラ・ドライブS、メガジェネレーター
、G・ウォール、リペアキット、プロペラントタンク、カートリッジ、スーパーリペアキット、SPドリンクget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第36話)

●第36話:疾風、そして流星のごとく
・参式とヴァイサーガを改造、参式はダイゼンガー引き継ぎのためアイソリッド・レーザーと斬艦刀をMAX改造。ゼンガーは燃費改善のため焼け石に水な見切りをEセーブで上書き。ラミアは格闘特化でインファイト養成、ヴァイサーガなら十分回避できそうなのでカウンターを上書き。
・ズィーガーリオンやアルトアイゼン・リーゼのマ改造が着々と進む中(^^;)、オペレーション・プランタジネット発動、マサキとアイビスを筆頭に足の速い先行部隊がアメリカ西海岸に迫り、敵防衛線に突破口を開くべく戦闘開始。
・適当に突っ込んで3PPバレリオン撃墜、イベント発生してスレイが味方NPCとして登場。
・3PPアイビスが目的地到着してイベント発生、自軍本隊が海岸に登場してスレイは撤退、戦闘再開。
・4PP母艦が目的地に近づいてイベント発生、敵増援出現。
・5PP敵全滅して戦闘終了。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第35話)

●第35話:楽園からの追放者
・ビルトビルガータイプLには直撃持ちのカイ少佐を乗せ、アルブレードが勿体ないのでリオを乗せ換え、ガーリオンカスタムにヴィレッタ、R-GUNにマイを乗せてみる。アクセル撃墜用にリョウトのボクサーのGソードダイバーMAX改造。
・シロガネに回収されたラミア、レモンの親心により解放されヴァイサーガで脱出したものの、アクセルと鉢合わせて「立ちふさがるなら撃ち貫くのみ・・・」と戦闘開始。
・アクセルには手を出さず、中央の基地施設に立てこもって3PPイベント発生。ギリアムとゼンガー、レーツェルが東側に登場してラミアと共闘、戦闘再開。
・5EP反撃で敵15機撃墜して熟練度get、イベント発生。敵増援出現してヴィンデルらはシロガネで撤退、アクセルが後詰めに残って精神コマンド発動、ゼンガーも呼応して全快し戦闘再開。
・7PPイベント発生、北側にヒリュウ改&ハガネが到着して本隊出撃、戦闘再開。
・うっかり雑魚減らし過ぎてて本隊気力上げに苦慮したものの、アクセル撃墜要員に残り雑魚全部喰わせ、ピンポイントでレフィーナ艦長の激励も活用、後は地道にアクセル削りの回避・攻撃で気力稼いで、13PP援護陣形準備完了。
・13PP、カイ少佐の直撃アーマーブレイカーを皮切りにHP回復(大)の回復分を削り切り、HP75000強のソウルゲインに脱力×2で気力129まで下げてガード解除させ、魂一撃必殺砲&Gソードダイバー(両者MAX改造)でダメージ8万超、援護抜きで撃墜して戦闘終了。・・・せっかく手間暇かけてランページ&タイラントオーバーブレイクの援護も準備したのにぃ・・・orz
・アイテム:バイオセンサー、地形適応陸↑、射程↑、気力↑、高性能スラスター、SPドリンクget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Fedora@VirtualBox再び起動せず

Fedora@VirtualBoxで、再び起動時fsckエラー。前回同様、last mount timeが未来の日時だとか。どうもカレント日時が遅れてるような・・・
とりあえず手動fsckをオプションなしで実行してreboot、同じエラーで止まるので更に繰り返し。
何故か次で復旧したのも前回と同じ。・・・?

VM特有の時間のズレがntpで矯正できてないのか?設定足りなかったカナ・・・(-_-;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWOGs メモ(OG2:2週目:第34話)

●第34話:紅の幻想
・間の悪い巡り合わせで自分が敵だったと知ったマイ、レビ・トーラーの残留思念に操られ、ビルトビルガータイプLで無断単独出撃。新たな素材を求めてハガネを付けねらうアギラ・セトメの部隊に捕捉され、アヤ達の敵になるよりは・・・と単身戦闘開始。
・ビルトビルガータイプLフラグのため、初期位置近くの森で待機し、寄ってきたガーリオンを3EP反撃までに4機撃墜、無傷のまま4PPで5機目落としてフラグget、イベント発生。オウカのラピエサージュが出てきてマイに痛撃、危うく間に合ったリュウセイが割って入り庇ったものの、アギラ・セトメに衝撃の過去を暴露されたアヤとマイは行動不能となり、リュウセイ、アラド、ラトゥーニで戦闘再開。
・ラトを囮にオウカ引きつけ、敵を落とさず削りに徹して、5PPイベント発生。ヴィレッタとライが駆けつけてSRX合体、立て直して戦闘再開。
・6PP、SRX&R-GUNを敵増援に突っ込ませ、6EP反撃で敵9機撃墜して熟練度get。ハガネとヒリュウ改が到着して本隊出撃。アギラ・セトメは不利と見て撤退。
・7PPラピエサージュHP7割切ってイベント発生、オウカがゲイム・システム起動し精神コマンド発動。
・8PPゼオラHP10000程度まで削り、アラドがとどめさして撃墜。ビルトファルケンを拘束してゼオラを救おうとしたアラドだが、アラドの記憶を奪われた際のパニックがフラッシュバックしてゼオラ狂乱、振り切って離脱。(;_;)
・9PP雑魚殲滅完了。閃きラトを囮にオウカを誘導。
・11PP、HP60000強まで削っておいたオウカを、魂の一撃必殺砲&Gソードダイバーで撃墜して戦闘終了。
・アイテム:高性能レーダーget。
・機体:ビルトビルガー・タイプL get。
・パーツ:リペアキット、スーパーリペアキット、SPドリンクget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« March 2010 | Main | May 2010 »