Fedora11@VirtualBoxまた起動せず、とりあえずFedora12へアップグレード・・・失敗
Fedora@VirtualBoxで、またもや起動時fsckエラー。前回同様に手動fsckで修復してreboot×2で解消。
Timekeeping best practices for Linux guests
見て、grub.confの最新kernel行に
divider=10 clocksource=acpi_pm
を追加してみるか・・・
と、その前に。
そもそもFedora11のサポート期限が2010年6月なので、アップグレードしないと。
preupgradeでいけるかなぁとか思ったけど、こことかこことか見てると、どうも/bootがデフォルト構成の200MBだと駄目カモ。orz
でもVMのsnapshotとった直後なので、取りあえず試してみた。
コンソールでsudo preupgradeして、ウィザード起動。
進めてしばらく待つと、容量不足でインストールイメージ落とせないからNW繋ぎ続けられないなら中断しろ、とかエラーダイアログ。なんだ、NWインストールできるんだ?
というわけでcontinue。
しばらく放置して再起動、テキストモードのインストーラ開始。
言語はEnglish、キーボードはjp106で、イメージダウンロード開始。
しばらく放置して、今度はGUIインストーラ起動、適当に進めて、またしばらく放置。
2時間くらいでインストール完了して再起動。
・・・起動しないし。(T^T)
起動画面でキー入力して進捗表示させると
starting atd:
でokともfailとも出ない内に止まり、画面チカチカ点滅した後、動かなくなってる。エラーが出るわけでもなし・・・orz
とりあえず面倒そうなので保留。
2、3日放置後、スナップショットからPreupgrade前に切り戻し、もう一度同じ手順で試してみた。
結果、同様に再起動せず。
仕方ないのでyumでやり直すか・・・orz
Comments