« July 2010 | Main | September 2010 »

August 2010

SRWZ メモ(ランド:レントン捜索:34話)

●第34話:ストレンジ・コンタクト
・白鳥号にレントンを招いたチャールズ、「ガキはガキらしくしとけ」と暖かく労い、レントン(何も出来ないガキの俺はやっぱり誰かに頼って生きていくしかないのかも知れない・・・)と黙考。
・「どうして、あたしにはお父様がいないの?」と悲しんだ幼き日を回想するアテナ。母であるティナが「名前は桂木桂・・・。とても素敵な人よ・・・」と語り、自由な人だから一カ所にとどまっていられないと弁護。
・南アメリアでランド達の前に現れたロジャー、依頼人を明かさぬまま、桂にある場所へ独りで向かうよう交渉。断りかけた桂だが、かつての恋人ティナ・ヘンダーソンの名前を出され、了承。
・ロジャーと再会したエンジェル、「もうすぐ黒い歴史の遺産が目覚める・・・。そして、そこに真実はある・・・」と思わせぶりに告げて立ち去る。
・ロジャーとエンジェルを影から見てるヴェラとアラン、ロジャーはザ・ビッグのドミュナスとして利用価値を認め、340号ことエンジェルは任務からの逸脱の徴候を認めて危惧。アラン、エンジェルがキッズ・ムントとアレックス・ローズウォーターと自分達を秤にかけていると推測。
・約束の場所を訪れた桂の前にアテナが現れて「許さない・・・!」と迫り、彼女がティナの写真を持つことに驚く桂。やってきたオルソンがアテナを叱責、オルソンとロジャーの話しを盗み聞きしてたアテナはおとなしく引き下がる。桂、かつての相棒オルソンとの再会に驚愕。
・チラム軍特務少将と名乗ったオルソン、特異点である桂の捕獲命令は抹殺命令になったこと、特異点追跡を自分の権限で一時中止させていることを告げる。特異点としてチラムに帰属し時空修復に協力するよう求めるオルソン、アテナが桂とティナの娘であると明かす。
・突如チラム部隊を率いてロベルト大尉が出現、オルソンを内通者と決めつけ攻撃開始。危うい所へビッグオーで立ち塞がったロジャー、身の安全を保障すると言ったからには最後まで遵守すると告げ、アンフェアの報いを与えるべくチラム軍と戦闘開始。
・2PP、オルソン、アテナと桂が南西に登場。更に南東にはランドらが登場して戦闘再開。
・3PP雑魚殲滅後にロベルト大尉撃墜してイベント発生。チラム軍撤退し、北にアスハム率いるシベ鉄部隊が出現、ベックも合体ロボで出現。ホーラとグレタはジロンに、ベックはロジャーに、アスハムはゲインに積年の恨みを晴らすと宣言して、戦闘再開。
・4PPイベント発生、レントン同乗させたチャールズのスピアヘッドがたまたま通りかかり、レントンも乗ってることは伏せてZEUTHに加勢。
・4PPロジャーがベックと戦闘してイベント発生、ロジャーの記憶の一部が甦り、ビッグオーにOサンダー、プラズマギミック追加。
・5PP雑魚殲滅後、アスハム撃墜して戦闘終了、SRポイントget。
・アイテム:ハイブリッドアーマー、チョバムアーマー、ソーラーパネル、ブリキの金魚、アポジモーターget。
・チャールズ撤退、アテナは桂を許さないと言い残して撤退。オルソン、アテナは桂が母を捨てたと思い込んでいる、と詫びつつ撤退。桂、オルソンが祖国や義理に囚われ大事なものを忘れてるんじゃないか?と忠告。
・グローマが駆けつけて、別行動中のZEUTH本隊がシベ鉄大部隊に教われてると告げ、黒歴史の遺産も敵に含まれていると警告、すぐ救援に向かうと宣言。ロジャーも「黒歴史の遺産」を確認すべく同行。
・オルソン、ロベルト大尉の糾弾を受けた本国から、大尉降格および帰還を命令され憮然。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:レントン捜索:33話)

●ルート選択
・レントンの家出が発覚、八つ当たり全開のホランドは役立たずを降ろす潮時と放置を主張。ゲイナー、ガロード、ジロンが反発してホランドと衝突、意地になったホランドがゲッコーステイトのZEUTH離脱を言い出したところで、ジャミルとゲインが割って入り、レントンを連れ戻すまでお預けに。
・ランドはレントン捜索隊に加入。
・デューイ、軍を抜けて用心棒を営む昔なじみのレイ&チャールズ夫妻に連絡を付け、ホランドと決着を付けさせてやる、と強引に仕事を依頼。
・ゲイナー、UNでシンシアとネット対戦、シンシアも南アメリアにいると聞いて素直に奇遇と喜ぶ。

●第33話:ロンリー・ランナウェイ
・独り家出したレントン、グレタ・カラスおばちゃんに保護されかけたものの迫力に怯えて逃走、エニルにぶつかって鼻の下伸ばし、ご飯驕られる事に。
・あっさり頑張ってねと言うエニルに、何となく何かを期待してたレントン「え・・・それだけなんですか!?」と反応。エニル「駄目よ。誰かに答えを教えてもらえるなんて思ってたら。それじゃ家出した意味がないじゃない」と忠告して立ち去る。何故名前を知られてたのか不思議がるレントン。
・レイ&チャールズの野外イベントがシベリアで流行りの「ミィヤの祭り」で盛り上がる中、ガロードがレントンを発見。レントン「俺・・・まだ何にもやってないのに!こんなんじゃ・・・」と帰還拒否。
・そこへアーガマを探して宇宙から相克界を抜けてきたパーラ・シスがカラス一家のブレーカーにからまれて騒動となり、ガロード、レントンもブレーカーに蹴り入れて撃退。
・腹いせにウォーカーマシン持ち出したブレーカーが街を無差別攻撃。駆けつけたランドらレントン捜索隊が対峙して戦闘開始。
・1EPイベント発生。南西にDXのガロード、Gファルコンのパーラが登場。エウーゴの一員と名乗ったパーラ、Gファルコンは15年前の戦争でガンダムサポート用に作られた機体で、サテライトキャノンのエネルギーパックにもなると説明、ぶっつけで合体して戦闘再開。(→GXから改造されたDXで合体機構そのまま残ってるか不明なのに・・・^^; )
・2PPイベント発生。ジロンの宿敵の独りグレタ・カラス率いる敵増援が北に出現、ジロン「後家だーっ!また後家が出たぞぉぉぉぉっ!!」と大絶叫。(^^;)目立つDX+Gファルコンに、レアな飛行ウォーカーマシン・ドランで強襲かけたグレタだが、「ガロードはやらせない!」とエニルが割り込んでガロードを庇い、また小娘が邪魔をするとグレタ憤慨。ガロードがエニルを仲間として受け入れ、レイ&チャールズ夫妻もKLFスピアヘッドで南西に登場して援護、戦闘再開。
・4PP敵残してSRポイント放棄、5PP敵全滅して戦闘終了。
・アイテム:慣性制御システム、VRメット×2get。
・レイ&チャールズ夫妻は再会を祈って撤退。
・パーラ、アーガマがザフト麾下で非道に走ったと聞き驚愕。パーラが属するサテリコンは、新地球連邦に敵対する宇宙革命軍の暴走を懸念してエウーゴと同盟、ザフトによる戦線拡大も懸念していたとのこと。アーガマがザフトの走狗に堕したなら無意味と合流を諦めたパーラ、ガロードのお誘いで同行することに。
・ガロード、レントンは探してる何かを見つけないと戻らないだろうと推測。ゲインとランドの提言で、一皮むけて戻ってくるまでレントンは放置することに。
・レイ&チャールズ夫妻、ゲーセンでレントンを見つけ、飯を驕ると自宅へご招待。
・シベ鉄で指揮をとるアスハム、グレタやベックらを指揮下にZEUTH再戦準備。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:32話)

●第32話:俺が俺であるために
・ヴォダラクの聖水と祈りでエウレカの身体からスカブを剥離させたヴォダラク僧、第八勧界の果てからこの世である第三勧界に引き戻されるとこのような姿になるとされている、ノルブ師伝授の龍樹の法を行った、と説明して、「原因となったものには近づけないように」と忠告。ヴォダラク僧の身柄はカイメラ隊が預かる事に。
・ホランド、原因はレントンだからエウレカに近づけるなと命令。(→しつこい八つ当たりだなぁ・・・(-_-; )
・ジャミル、ホランドらと会見するエーデル・ベルナル准将、新連邦の理念はともかく一部の私的集団の独善を排除したいと説き、「何事にも囚われず、自分の信じた道を行く」「自由のシンボル」と持ち上げて協力要請しつつ、ザフトに与したもう一方のZEUTHの悪行には心を痛めており、ザフトのデュランダル議長に真意をただすと宣言。ホランド、互いに利用しあうなら信用できると回答、ジャミルも(一切の嘘もためらいも無い目・・・)と判断。
・衝撃の真実に打ちのめされたメール、立ち直りつつあるものの、「ランドの事は許せない・・・」と恨み節。それを制したゲイン、メールに持ってきたグラタンが冷めたのに例えて「冷めちまったザ・ヒートはランド・トラビスじゃないな・・・」と示唆、意味を聞くメールに「飯を食ってから、自分で考えてみな」「身体はともかく、オツムまで成長を止めてたんじゃないんだろ?」と揶揄。
・成り行きでジエー博士にガンレオン修理を手伝ってもらったランド、ジエー博士の無茶な改造プランは却下。「ワシに任せときゃ、ガンレオンで天下を取らせてやるぞえ」と豪語するジエー博士、1000ミリ砲だのギザビームライフルだの斬街刀だのに未練。(^^;
・ランド、親方の「モノを直すのと、ぶっ壊すのは表裏一体」「何かを修理するためには何かをぶっ壊すのが必要な時もある。その時は誰にはばかる事なくザ・クラッシャーに戻れ」との言葉を回想しつつ、「とりあえず、ビーター・サービスのガンレオンは修理用マシンだ」と結論。ただし『封印』とやらは外したらしい。
・ジエー博士を見つけたレーベン大尉が「少々人格には問題がありますが、素晴らしい頭脳の持ち主なのです」と紹介、ランド「これで人格の問題が『少々』だぁ!?」、ジエー本人も「ワシをナメとんのか、レーベン!!」と非難囂々、人格に多大な問題を含んでいると訂正。(^^;
・エーデル・ベルナル准将もやってきて、ランドのヒートスマイルをマドンナスマイルであっさり返し、ランド瞠目。そこへ、セツコ・オハラからランド宛の通信が入電。
・セツコとサシで対峙し追い詰めるアサキム、「自分の無力さを噛みしめ、その涙を僕に捧げるんだ」と勝ち誇る。そこへ単身駆けつけたランドだが、アサキムの目的がガンレオン絡みと疑い、乗機はガンレオンでなくダッガー。「いい読みをしているよ、ザ・ヒート・・・」と嘯くアサキム。
・ダッガーで突進するランド、砲撃受けて思わず叫び、「ちっ・・・いけねえな・・・!叫び癖がついちまったぜ!」と憤慨。アサキム、それは心の中の何かが壊れてしまった証拠と指摘、「もう君は以前のように耐える事は出来ない。痛みに悲鳴を上げるだけ・・・」と告げて、ガンレオンがないと悲鳴が届かないから傷だらけの獅子の消去は次の機会と宣言。
・セツコ「あなたは殺させない・・・!私の誇りに懸けても!」とランドを庇い、アサキム「今回の転生も失敗か・・・ならば、来世のために君の魂を貪ろう。このシュロウガで」と宣告。
・レーベン大尉から事情を聞いて駆けつけたZEUTH本隊出撃、ランドはセツコと一度撤退。ツィーネがコルニクス率いて出現し、アサキムは南西に後退して戦闘開始。
・1PP敵小隊減らしてイベント発生。メールにご挨拶と称して前へ出たアサキム、MAPWエンブラス・ジ・インフェルノで威嚇攻撃。焦ってガンレオンを出そうとしたランドだが、メール「駄目!」「ガンレオンはビーター・サービスのもの・・・。あたしとパパのものよ・・・!」と拒絶。ランド、今は俺達がビーター・サービスだ、と宣言し、メールを促してガンレオン搭乗。
・アサキム、「苦痛の雄叫びを聞かせてくれ!」とガンレオンを攻撃、「スフィアに反応し、傷だらけの獅子が目覚める!君達は極上の贄なんだよ!!」と勝ち誇り、心の芯が折れた君に何ができる!?と嘲笑。ランド、「俺は修理屋!ビーター・サービスのザ・ヒートだ!」と言い返し、人でも機械でも心でも壊れたものは直すのが修理屋の生き様と啖呵を切る。更にランド、シエロ親方の言葉を引用し、「やっちまった事は自分の力でどうにかするのが俺の・・・ザ・ヒートのやり方だ!!」とガンレオン共々気合に熱く燃え上がる。
・「暑苦しい!」と批難したメールだが、「・・・パパがいなくなってからもいろんな事があった・・・。つらい事、悲しい事、痛い事・・・でも、全部そのヒートスマイルで乗り切ってきた・・・。ダーリンの暑苦しさで・・・」と呟き、ランド「熱さを失っちゃ俺じゃねえ・・・。いつだって俺は俺でありたい。そして、メールはメールだ。何があってもな。」とヒートスマイル大盤振る舞い。f(^.^;
・ようやく笑顔で応えたメールに、ランド「それじゃ初公開と行くぜ!これがガンレオンと俺達の超絶やる気モード!!ガンガン!ガンレオンだ!!」と宣言、スフィアが反応してメールとガンレオンに力をもたらし武装追加、そしてアサキムにペイン・シャウター直撃!
・「傷だらけの獅子を制御したか」と感心したアサキム、想像以上とランドを賞賛。「ガンガンモード」を「超ダサッ!!」と却下したメール、改めてマグナモードと命名。アサキムを泣いて詫びるまでぶん殴ると戦闘再開。
・4PPツィーネ落として、雑魚殲滅後、アサキム撃墜、戦闘終了、SRポイントget。ランドを見くびっていたと謝罪するアサキム、「傷だらけの獅子も君には驚いている。そして、過ぎ去った時を思い出し、彼は泣く・・・」と思わせぶりなことを呟きつつ、ランドのツッコミははぐらかして撤退。
・アイテム:スーパーリペアキット、メガブースターget。
・メール、アサキムに裏切られたものの「あたしにはダーリンがいるから」と微笑み、ツンデレぶりつつ元のサヤに。
・ツィーネに「傷だらけの獅子が見せた力の一端・・・。あれこそがあなたの求めているものなのですね」と問われ、アサキム「皮肉だね。呪われたこの身を因果の鎖から解き放つには・・・逆にその力を僕自身が手に入れるしかないとは・・・」とニヒルに答え、ツィーネ陶然と「私の主はあなただけ・・・。この身も心も運命も捧げます」と忠誠を誓い、ランドに痛みの悲鳴を上げさせてみせると約束。
・ツィーネ、新連邦への情報リークでチラムのD計画阻止を画策。アサキム、(僕が僕であるために・・・僕に似た存在を全て抹消し、太極へと至る)と独白。
・セツコ、アサキムを追う理由は明かさず、「でも、私はあの男を倒さなくてはならないのです。私達の誇りにかけても・・・」と答え、「グローリー・スターのコールサインは私からのものだと思って下さい」とアサキムの所在を伝える約束。
・エーデル・ベルナル准将、ZEUTHに資金提供し、レーベン大尉を同行させることに。
・ランド、メールの髪が肩まで伸びたら「結婚しよ!」と迫られ、悲鳴を上げて逃走。(^^;
・皆がいない隙にエウレカの病室を訪れたレントン、「でも、これだけは知って欲しいんだ・・・。俺は君を守るためなら、何でもやるつもりなんだって・・・」と告げるも、レントンの前で心拍数が上がり不安定なるとエウレカは不安顔、自分の想いを自覚できず。互いに気持ちが伝わらずにレントンは走り去り、エウレカ「・・・だって・・・レントンが・・・私を変えちゃうから・・・」と独り呟く。
・資金50000、300BSget。
・アイテム:バリア・フィールド、ミノフスキークラフトget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:31話)

●第31話:引き裂かれる過去
・ホランドの八つ当たりが鬱陶しいので、レントンに目的達成させるべく、ニルヴァーシュにメガブースター&アポジモーター搭載。
・新地球連邦軍サルタ基地へ赴いたホランド、レーベン大尉に対して、新連邦がマークしているヴォダラクの高僧ノルブを捕捉するよう依頼、管轄違いと難色を示すレーベン大尉を焦慮のあまり怒鳴りつけたかと思うと、エウレカのため必死で懇願。レーベン大尉、同僚シュランにハッキングを依頼すると了承。
・待機するジュン達、レーベン大尉に勧められ、もう一方のZEUTHについてUNで検索。ガルナハン基地撃破時のインパルスやターン∀による民間人虐殺、キングビアルによる異星人虐殺、人体実験の実験体捕獲・搬送等、ショッキングな記事を発見して一同愕然。躊躇うゲイナーを他所に、もう一方のZEUTHをザフトの汚れ仕事専門部隊と見なして敵視するアポロら一同。
・ノルブの情報はつかめなかったものの、同じくヴォダラクの高僧の誰かがチラムに捕獲されているとの情報があり、シュラン大尉の依頼を受けて救出に向かうことに。
・レントン「これじゃ俺達・・・ザフトの言いなりになってる向こうのZEUTHと同じじゃないか・・・」と反発するも、イラつくホランドは頭ごなしに否定して鉄拳制裁。感情に任せて殴ってるだけとゲイナーがホランド非難。ゲインやランドも見かねてホランドを嗜めるが、自分が言うと主張したレントン、自分はエウレカのナイトになってみせる!と豪語してホランドと徹底的に対決。
・ランドとメール、UNでビーター親方らしき情報を発見して驚喜。
・チラム空母に捕われたヴォダラク僧、コーラリアン撃滅を視野に情報が欲しいと迫られ憮然。そこへZEUTHが現れて戦闘開始。
・1PP敵減らしてイベント発生。東にアサキム登場、「援護は必要かい?」と手を貸してくれることに。
・2PP敵雑魚殲滅して、3PPレントンがチラム空母に隣接、SRポイントget、イベント発生。せっかく空母に迫ったのに詰めの甘いレントン、業を煮やしたホランドに弾き跳ばされ、ホランドがチラム空母の艦橋に威嚇射撃してヴォダラク僧引き渡しを強要、更にチラム兵を射殺してヴォダラク僧を救い出す。レントン(こんな事をするんじゃ向こうのZEUTHと同じだ・・・)と憤りつつ、エウレカのため全てを投げ打ち人を撃つ事も辞さないホランドに、自分の半端さを自省。
・突然「え〜、こちらは誠実なサービスと従業員のスマイルが売りのさすらいの修理屋〜ビーター・サービスでございます」とダッガーに乗ったシエロ・ビーター親方出現、ランド&メールと感動の再会。
・そこへ「アサキム・ドーウィン、覚悟!」と現れたセツコのバルゴラがアサキム急襲。娘と弟子の恩人を庇おうとシエロが割って入り、セツコの攻撃でシエロのダッガー爆発。思わぬ悲劇に呆然とするセツコ、怒りに燃えセツコに迫るランド。
・シエロを案じて駆け寄ったメールだが、「あの時だって、ランドのボンクラさえしっかりしてりゃ何も問題はなかったんだ」とねじれに巻き込まれた日の事をシエロに言及され、記憶がないメールは困惑。すると突然邪悪な笑みを浮かべたシエロ、「知らなかったのか!?お前はあの日、死んだんだよ!」と、盗賊団にトレーラーを撃たれてメールが死んだ事実を突きつける。もう人間じゃない、その証拠に以後4年間成長していない、と畳み掛けるシエロに、メール呆然。
・余りの暴言に食って掛かるランドだが、メールが死んだのもシエロが跳ばされたのもランドのせい、とシエロ糾弾、「ゴロツキのザ・クラッシャーが!!」と罵倒。心の痛みに顔を歪めたランドに、「君の苦痛は僕の糧・・・」とアサキムが不意打ち、「さすがの君もその心の痛みに耐える事はできまい?」としたり顔。
・心を砕かれたランドの絶望の雄叫びに、メールの中のスフィアが反応、空間が捩じれ始める。シエロに成り済ましてたツィーネが正体を現し、「ほんの少しの位相をずらせば目に見える形を変える事が出来る」「僕とシュロウガは君達と属性が違っていてね。太極へと先んじているのさ」とアサキム説明。
・「あの強靭な男に苦痛を与え、至福の悲鳴を上げさせるには、まず心から壊さなければならなかったのさ」と理由を告げたアサキムに、ZEUTH一同激怒。悲劇を止めるべくランドを気絶させたセツコ、メールとランドを回収して一時撤退。アサキムも追わなくて良いと言って撤退、コルニクス呼び出したツイーネとZEUTHが戦闘再開。
・4PPイベント発生、レーベン大尉がカオス・レオーで南に登場してZEUTH援護。
・5PP雑魚殲滅後、ツィーネ撃墜して戦闘終了、ツィーネは撤退。
・セツコはアサキムを追って姿を消し、事情はわからず。意識を取り戻したメール、「触らないで・・・!」とランドを拒絶、「ダーリンはあたしにずっと隠していた・・・あたしが人間じゃなくなった事も・・・パパの事も・・・」と糾弾。ツィーネの毒言を鵜呑みにして「全部・・・ダーリンのせいだったんだ・・・。ビーター・サービスが壊れちゃったのは・・・」と嘆き、「返してよ・・・。パパとあたしの身体を・・・返してよ、ザ・クラッシャー!!」
・ゲインに促されて事情を説明するランド。ビーターサービスが盗賊団に教われた際、シエロ親方とランドが乗ってたガンレオンは迎撃に出たものの、慣れないランドがもたついて盗賊団を取り逃がし、住居兼用トレーラーに居た12歳のメールが、盗賊団の集中攻撃を受けて死亡。ところが、ガンレオンから現れた光の珠がメールの遺体に憑依し、メールが蘇生。更に盗賊団の再襲撃で負傷したランドの悲鳴に呼応して、空間のねじれが発生、シエロ親方は盗賊団と共に時空転移で消え去った。以後4年間、メールは身体的に成長していないものの、医者が調べても異常は無し。
・メールを治すまでは側にいて自分のケツを持つと決意を語るランド、親方が見つかってメールが直ったら元のゴロツキに戻ると軽口叩き、何か知ってるらしいアサキムをぶっちめて答えを引き出してやると宣言。
・独りでガンレオンを修理すると言うランド、さりげなく皆を行かせ、察したゲインとジャミルも一行を促して立ち去る。(ありがとよ)と内心呟くランド、「さてと・・・ガンレオン・・・てめえは、いったい何なんだよ・・・」と鬼の形相で呼びかけ、場合によってはネジの一本まで解体してやると凄む。そこへ突然現れたジエー・ベイベル博士、ガンレオンに望む力を付与して悪魔にでも魔王にでもしてやる、と豪語。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:30話)

●第30話:アクペリエンス
・バザーでエマーンのペナントget。ビデオと交換した桂、祖国エマーンを捨てたグローマ乗員に贈って大人気。流石タラシはやる事が違う!と感心するゲイナー達。
・チラム総裁に時空制御技術提供を断られた賢人会議の面々、旧地球連合と反目していた国家を母体とし20年の先行アドバンテージを持つチラムの時空制御技術とD計画に警戒。ジャミトフ、アゲハ隊のデューイに桂の捕獲も命じ、困難な場合は抹殺も認めればよいと提言。チラムも不要と制圧を目論む賢人会議の重鎮達に、今はそんな時では・・・と異を唱えたエーデル・ベルナル准将だが一喝されて沈黙。
・チラムの追撃を振り切って南アメリア大陸ハッシェンダの地下洞窟に逃げ込んだZEUTH。洞窟はLFOの発掘現場跡で、スカブコーラルから掘り出したアーキタイプにメカニックを埋め込んで人が操縦できるようにしたものがLFO。ニルヴァーシュは世界で最初に作られたLFOなのでtypeZERO。
・最近ニルヴァーシュを避けているエウレカ「私・・・今、何も出来ない・・・。」と呟き、ニルヴァーシュにレントンが乗るよう言って去る。想いが伝わらずもどかしいレントン。
・お宝発掘に燃えるジロンやランド、アクエリオンもGXもターン∀もキングゲイナーも発掘された機体だと思い当たり、ガンレオンも親方が発掘して改造した機体とランドが明かす。
・ジャビー、マリンからコーラリアンについて意見を求められ、「私はあの雲は別の次元、別の世界へ通じる『門』だと思います」と回答、あの雲の向こうに何かがいるようで怖いと告げる。
・思い悩むエウレカに、リーナ「・・・受け入れるのよ」ティファ「変わる事を恐れないで・・・。人は何かを捨てて、何かを得るのだから」と助言。でも懊悩するエウレカは独り走り去る。
・チラム部隊が洞窟に侵入して対峙。独り無断でニルヴァーシュを出したエウレカ、「・・・私、変わっちゃったんだ・・・。こんなになるなら、私・・・変わらない方がよかった・・・」と口にして飛び去り、レントンが単独で追跡。焦るホランドだが敵を目前にエウレカを追うわけにも行かず、戦闘開始。
・2EP敵減らしてイベント発生。北にアネモネ含む新連邦軍出現、戦闘再開。
・3PPイベント発生。北に「足付き」ことアークエンジェル登場、ムラサメを駆るバルトフェルド
「苦戦しているようだな、ゲッコーステイト」と声をかけ、援護するから離脱しろと促す。マリュー艦長(新連邦の不穏な動きの中心には彼らがいる・・・今、彼らを討たせるわけにはいかないわ)と独白。
・隠れてたZEUTHのもとへアークエンジェルを手引きしたエニル、ガロードの感謝の言葉に、「取り返しのつかない事になる前に間に合ったみたいね・・・」と、道を違えずに済んだ己に安堵。
・エウレカを慮り離脱できないと断言するホランドに、仕方ないから援護すると答えたバルトフェルド、「やるぞ、キラ。準備はいいな?」そして遂に待望のキラ登場、「・・・僕も取り返しのつかない事になる前に・・・自分のやるべき事をやります。何が立ち塞がろうと」とSEED発動。マシュー「相変わらずのフリーダム!」と驚愕、ガロード「我が道を行くってわけか。あいつも随分とアウトサイダーだぜ!」と喜び、戦闘再開。
・4PPランド再攻撃でアネモネ瞬殺、続けて雑魚殲滅完了。
・5PP敵母艦撃沈してイベント発生、戦闘終了、熟練度get。
・更に多数の新連邦増援が出現して焦るZEUTH一行。一方、レントンは(もっと俺・・・わかりたいんだ、君の事・・・。だから・・・)とエウレカを探索。
・迷い込んだ心象の中(早く私の本を探さなきゃ。早くしないと夜が私を溶かしてしまう)と焦るエウレカだが、見つけたのは言葉の無い本、何も書かれていない本。(何もない私・・・何でもない私・・・私は私を見つけられなかった・・・)と自我消失に怯えるエウレカ、いつの間にか(助けて、助けて・・・レントン!)と独白。
・ようやく追いついたレントン、スカブに飲まれつつある変わり果てた姿のエウレカを発見、「戻ろう・・・!みんなの所に戻ろう!」とニルヴァーシュで連れ戻す。朧な意識で謝罪を繰り返すエウレカに、「誤らなきゃいけないのは俺だ。身勝手だったのは俺だ・・・」と呼びかけるレントン、拘束しようと近づく連邦LFOを瞬殺し、「お願いだよ、ニルヴァーシュ!俺に力を!エウレカを守る力を俺にくれっ!!」と叫ぶとアミタドライブ起動、セブンスウェル発動して敵LFO一掃。
・マリュー艦長、ZEUTHについて気になる噂をUNで見かけたが杞憂だったとコメント。ZEUTHとはぐれたアークエンジェルはジブラルタルへ。「・・・この世界を間違った方向に進ませないための戦いです」と言うキラに、エニル鼻で笑って高所に立つ聖者のような言葉と評し、「こんな世界で自分の手を汚さないで何かが出来るとしたら、それは本当の神様だけね」と忠告。
・変わり果てたエウレカを救おうと焦るホランド、無駄にレントンを怒鳴りつけた後、皆の反対意見を意に介さずレーベン大尉と連絡、エーデル・ベルナル准将との会見へ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:29話)

●第29話:アウトサイダー
・バザーで大トカゲのくんせいget。
・エマーン目指すシャイア達ZEUTH、特異点である桂をエマーンに渡すまいと追撃するチラム艦隊と交戦。そこへシャイアの妹マニーシャ・トーブ率いるエマーン艦隊が援護に登場、チラム艦隊撤退し、ZEUTHはエマーンへ。
・ランドが自分も特異点らしいと言うと、桂みたくチップ扱いされたくなきゃ口にするなと嗜めるゲイン。更にホランド、アポロらが鋭敏に敵の気配を嗅ぎ付けたものの、時既に遅く、エマーン兵に包囲拘束さえるZEUTH一行。
・別行動の桂、エマーンの時空修復計画責任者であるマニーシャと会談。シャイア、トーブ家と並ぶ名門ラース家のお嬢様であるミムジィも同席。
・マニーシャ曰く、ブレイク・ザ・ワールドの時空破壊はチラムの軌道エレベータ付近で起きた何かが原因で、大特異点の発生により100以上の並行世界が混在、大特異点が不安定なため未だ時空転移が頻発する。その中心に位置した人間が特異点であり、大特異点と一つになる事で時空修復がなされ、更にその時の思考・意思で新しい世界の在り様が定められる。
・桂、自分が引き金をひいた時空振動弾こそブレイク・ザ・ワールドの原因だったと悟り、内心衝撃。是非ともエマーンが無事残存する新世界を!と迫られ動揺、しばし休息。
・マニーシャ、残ったシャイアに、次元境界線の加速度的な崩壊が観測されていることを告げ、遠からず全ての世界が無に帰すと警告、桂が従わない場合は精神制御も辞さずと宣言。反対するシャイアに、既に桂の身柄もZEUTHも押さえたと告げ、ZEUTHは取引に使うと言い放つ。
・監禁されたZEUTH一行、「無理かどうかはやってみてからだ!」「まずは一歩目を踏み出すぜ!」とヒートアップするランドが牢を破ろうと無茶な体当たり敢行。そこへ「噂以上に熱いね、あんたは・・・」と現れたツィーネ・エスピオ、「ホレボレしちゃうよ、そのタフさには」と言いつつ牢を開けてランド達を解放、「セクシーだね、あんたの笑顔は」とヒートスマイルに微笑。f(^^;
・ツィーネの手引きで脱出したZEUTH一行、追ってくるエマーン部隊と対峙、ランド「俺たちゃ、荒くれZEUTH!当たると痛いぜ!!」と吠えて戦闘開始。
・2PP敵減らしてイベント発生。マニーシャの非人道的な思惑をシャイアから聞かされてミムジィ激怒、チラムこそ桂の祖国の人間が多元世界で造り上げた国だと暴露。隠し事を謝罪するミムジィに、自分を拾い日々を過ごしてきたシャイアのファクトリーこそ自分の家、とあっさり許す桂。その想いに触れたシャイアも決心、祖国エマーンを捨て桂と共に脱出する決意を固める。
・エマーンを離脱したグローマがZEUTHに合流、桂「お前とミムジィはお似合いだ」と恋敵のスレイに告げつつ(これ以上、俺のためにミムジィが振り回される事は許されないんだ・・・)と独白。一方で、桂を目前にしたツィーネ(全ての運命を歪めた男・・・)と密かに睨みつける。
・マニーシャのエマーン増援も追いついてきて戦闘再開。
・2PP分析かけたマニーシャ母艦をランドの再攻撃で瞬殺。
・3PPエマーン殲滅してSRポイントget、イベント発生。イザーク率いるザフト部隊が南に出現、イザーク「ZEUTHを引き渡すと言っておきながら、このザマとはな」とボヤきつつ、「各地で無法の限りを働くお前達を逮捕する」と宣告。ホランド、ミネルヴァと別行動を取ったのが機に食わないんだろうと憶測、軍には味方と敵のどちらかしかないと腹立たしげ。
・続けて北東にチラム部隊出現、特務少将のオルソン(桂・・・せっかくのお前との再会がこんな慌ただしいものになるとはな・・・)と内心慨嘆しつつ、特異点確保とザフト撃退を命令。混乱に乗じようとするZEUTHと三つ巴となり戦闘再開。
・イザーク以外のザフト温存すればifルートポイントだけど、今回2周目で分岐選択可能なので、皆殺し確定。(^^;
・5PPロベルト撃墜してイベント発生、部下を失い意固地になったロベルトが、グローマに機体だけ特攻させる。ミムジィを守るべくスレイが出撃、身を挺して防ぎ壮絶に爆死・・・(→桂が余計な事言うから死亡フラグ立っちゃったじゃないか。-_-; )
・6PPイザーク撃墜、根性で復活したイザークにディアッカから「足付き」が出たので追跡中と報告あり、この勝負は預けるとイザーク撤退。
・6PPオルソン撃墜して戦闘終了。ツィーネ「向こうのZEUTHの動きには注意しなよ」と言い置いて撤退。
・アイテム:マグネットコーティング×2、ブースター、リニアシート、アポジモーターget。
・一同に事情を説明したシャイア、桂と自由に世界を周り、どうすべきか一緒に考えよう、と提案。
・オルソン、チラム本国から新たな時空振動弾による時空修復を目指すD計画のため、特異点が不要になったと聞かされ、桂の捕獲でなく抹殺を命じられて憮然、拝命しつつ(桂・・・どうやら俺もお前も後はないようだぞ・・・)と独白。
・新連邦のジャミトフ・ハイマン、チラム総帥へのホットラインで、チラムの時空修復技術を引き渡すよう要請。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:28話)

●第28話:魂のコスプレイヤー
・バザーでブラックボックスFget、コトセットは訳わからんパーツの解析も燃えると大喜び。
・SRポイント調整完了してようやく難易度Normalに。(^.^
・なんか唐突に、訓練に出たアクエリオンとお付き合いしたゲッターが連邦軍と遭遇戦、前半戦開始。
・適当に突っ込んで2EP敵1機に撃ち減らしイベント発生。逃走する敵を深追いしようとするアポロとシリウスが揉め、主導権争いからオーラが乱れて、アクエリオン合体解除。そこへ敵増援が出現、焦ったベンケイが独断でゲッターポセイドンに変形し、ベクターマシンをかばって被弾。とりあえずハヤトの冷静な指示で総員撤退。
・グローマ艦内でリーダー争いに揉めるエレメント。百鬼帝国の侵略阻止に焦る竜馬、チームワークの乱れにカリカリしてエレメントを糾弾するも、ガロードやジロンにこっちのZEUTHは命令とか嫌いなヤツばかりだから、と諭される。
・クールに仲裁に入ったハヤト、不動司令からの「相手になりきってみろ」との特訓指示をエレメントに伝達。ドクター・ミーシャとドクター・テクスがサイコロジーの応用と解説する中、物真似合戦スタート。
・ランド「・・・認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを」「・・・モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的差でないという事を教えてやる!」と、わざわざUNで調べた赤い彗星の物真似披露、ガウリ隊長「わかったぞ!エウーゴのクワトロ大尉だ!」と密かに大当たり。(^^;
・竜馬、ハヤトやベンケイの真似をしてみろと促されてもうまくいかず。早乙女博士から託されてるゲッター最強武器の使用にふんぎりつかず焦ってるらしく、ハヤト、ベンケイとも険悪に。
・「・・・見ちゃいらんないわね」と近づいてきたリーナ・・・と思いきや、何とリーナのコスプレした不動司令!あまりのおぞましさに子供達が阿鼻叫喚。(^o^;
・「カエルの子はカエル・・・。カエルになろうとするカエルはいない!」と一喝する不動司令、レントンに「カエルの子はオタマジャクシじゃないんですか・・・?」とツッコまれても慌てず騒がず「・・・レントン・サーストン。さしずめ君はオタマジャクシだな。手も足も出ないと言ったところか」と言いくるめる。
・百鬼帝国からゲッターチームに挑戦状が届き、単騎で赴くゲッターチーム。・・・これまた唐突な展開だなぁ・・・
・同じく単騎で現れた牛剣鬼、たった一つの宝を奪ったとゲッターチームを糾弾して後半戦開始。
・1PP戦闘してイベント発生。牛剣鬼、息子の牛餓鬼が東京で降伏しようとしたのに卑劣にも後ろから殺した、と糾弾。仇と呼ばれて動揺する竜馬、気力低下して変形も出来ず。
・1EP反撃で牛剣鬼HP6割切ってイベント発生。東にアクエリオンもどき×3含む堕天翅が出現、更に南東にZEUTH本隊登場して堕天翅の相手を買って出る。ゲッターと牛剣鬼は北西に移動して決闘継続。
・3PP牛剣鬼撃破してイベント発生。牛剣鬼はド根性で復活。不動司令、アポロ達の表面だけの物真似を下らないと一喝。自分を認め互いを認めあったアクエリオン、各形態の特製を同時に活かした超3D無限拳を炸裂させて、アクエリオンもどきをまとめて撃破。不動司令「三本の矢は互いの生き様を認め合い、互いに違う方向を示してこそ真価を発揮する!」と告げ、互いの魂を結ぶ絆を見つければ大いなる世界を見いだす、と諭す。
・牛剣鬼、戦ってみればゲッターチームが卑劣な振る舞いをしない事はわかると言いつつ、息子の仇は討つと執着。鬼と人の生存競争に仇云々を持ち出すのは筋違いと指摘したハヤト、最強武器シャインスパークの使用を提言。ところが竜馬、ベンケイが前の戦いで負傷していることを見抜き、二度と仲間を失いたくない、とシャインスパーク失敗のリスクを恐れる。
・「甘いぞ、流竜馬!」と一喝した不動司令、「確かに束ねられた三本の矢も強力な力が加えられれば折れる・・・だが、矢を束ねるお前がその強さを信じられないでどうする!?」と諭す。「三つの心を一つにすれば恐れるものは何もない!」とシャインスパーク炸裂、牛剣鬼瞬殺。しつこくド根性で復活する牛剣鬼に、死ぬまで戦い続ける鬼の生き方など認めない、と竜馬が宣言。アクエリオンもどき×3も再び現れ、戦闘再開。
・4PP雑魚殲滅後、牛剣鬼を撃破して戦闘終了、SRポイントget。
・アイテム:ナノスキンアーマー×2get。
・百鬼帝国のグラー、遺跡で発見した書物から、1万2000年前の人間と堕天翅の戦いである黒歴史にZEUTHの機体が参加していたことを発見。
・リーナ「蝶の羽、黒い歴史・・・そして、託される希望・・・」と予言、ここに惹かれるからとZEUTHに残留。
・エルチが活動資金援助をお願いしたものの、不動司令「金は無い」とキッパリ、「代わりに言葉を贈る。両の手を叩き合わせたその間に何がある・・・」と告げ、アポロ、竜馬、マリンに助言。
・シャイア、エマーンなら補給等融通が利くから、と一行をエマーン本国に誘導しつつ、密かに特異点である桂をエマーン本国まで護送する算段。ミムジィ、危急の時だから仕方ないと言いつつ、桂に事情を話せないことに憂慮。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:27話)

●第27話:15年目の亡霊
・バザーでホンコン土産のビデオget。マル秘映像とやらを特ダネスクープと勘違いしたミムジィが購入、ガロードらが必死で誤摩化して公衆の面前での再生阻止。桂が保管することになりランドと共にニヤケ顔。(^^;
・拉致されたティファの手がかりを求めて街で聞き込みに励むガロード達。頭痛のためエウレカが先に帰り、レントンが残って聞き込み続けようとしたところで、アネモネの我が儘に振り回されバイク故障で立ち往生してるドミニクに遭遇。
・レントンがアドロック・サーストンの息子と気付いたドミニク、銃つきつけて脅すも、バイク直せる人間はレントン以外近くにいないかも・・・と逆にレントンに脅される。(^^;
・聞き込み中にウィッツと意見が合わず喧嘩別れしたトニヤ、エニルと遭遇したもののガロードの宿敵とは気付かず、聞き込みついでと一緒に食事へ。
・バイク修理したレントン、コーラリアンの正体やアネモネのこと等ドミニクに問いつめるも、ドミニクは沈黙。ゾーンでアネモネとエウレカに会ったというレントンに、ドミニク「ふ・・・お互い厄介な女に惚れたもんだ。」と述懐、バイクの礼と言って「ゾンダーエプタだ。ティファ・アディールはそこにいる」と告げる。ドミニク(ゲッコーステイトが動けば、連中の真意が少しは見えるだろう)と独白、ただのお人好しじゃなく、デューイが警戒するフロスト兄弟を試す意図もあったらしい。
・アネモネ乗せて走り出したバイクがいきなりウィリーしてドミニク驚愕、「ここまでピーキーにしろとは一言も言ってないぞ!!」と憤慨したものの、アネモネにウケたので満更でもなさそう。
・トニヤがフリーデン乗員と知らぬまま、自分を振った相手を消してしまいたくて旅してるケド・・・と悩みを語るエニル、トニヤに「自分の思うように生きようよ」とあっけらかんと勧められ、一緒に旅するよう誘われて心が揺れる。ところがトニヤの探し人がティファと知り、トニヤがフリーデン乗員と気付いてエニル愕然。
・ちょうど行き会わせたランド、レントンがティファの行方を掴んだと告げてトニヤを先に帰す。正体を黙っていてくれたと礼を言うエニルに、ランド「自分で決めた事なら、とことんまでやるがいいさ。・・・だけどよ、物事には取り返しのつかねえ事ってのがある。そこまでやっちまった後じゃ、悔やんでも後には戻れねえ・・・。それだけは忘れないでくれよ」と忠告。俺もガロードもあんたとは戦いたくない、と告げてエニルと別れるランド。
・例によって独断専行したガロード、エウレカ&レントンと共に無断出撃してゾンダーエプタへ。新連邦軍基地発見したガロード、無理はせず強行偵察とか言ってる間に、あっさり連邦軍に囲まれ、新連邦軍のニュータイプ候補であるアベル・バウアー中尉らと対峙、前半戦開始。
・1EPイベント発生。基地のアイムザット総括官、フロスト兄弟にアベルを未覚醒のニュータイプ候補と説明し、戦場で覚醒すればフラッシュシステム起動できるかも、と思惑を明かしたものの、ティファがシステムに感応できれば事は済むと言い捨てて「実験の結果次第では彼女は即刻月に送り込むぞ」と宣告。
・3EP反撃で敵殲滅して前半戦終了、イベント発生。アイムザット総括官がフラッシュシステムを起動させてGビット多数出現、GXとニルヴァーシュをあっという間に包囲して捕獲。ようやく駆けつけたフリーデンも、基地までの案内を買って出た自称漁師のカトックに裏切られ、艦内から制圧されて捕虜に。
・捕われたジャミル、ガロードに「フラッシュシステムはニュータイプ専用の戦闘システムだ」と語り、サテライトシステムへの登録だけでなく、複数の無人モビルスーツ・Gビットの遠隔操作が可能と説明。そこへ入ってきたカトック、ジャミルを15年前の英雄と揶揄、ジャミルのサテライトキャノンによる攻撃が宇宙革命軍のコロニー落しの恫喝をなし崩しに実行させ、結果として南半球壊滅につながった、と暴露し、巻き込まれてコロニーで死んだ女房子供の恨みを叩き付ける。
・カトックに連行されたジャミル達に、アイムザット総括官が「感動の対面」と称して、「彼女の名はルチル・リリアント・・・15年前の戦争の時、ジャミル・ニートの上司だった女性だ」と紹介。15年前にフラッシュシステムの影響で精神を破壊され、肉体の機能も失ったルチルは、当時のニュータイプ研究機関によりシステムに組み込まれて生体ユニットと化した上、最近海底から引き上げられ、フラッシュシステムのコントロールコアとして利用されている。
・更に統括官、かつてジャミルが登場していたGXをベースとしてリファインした新型機DXを披露。アベルが搭乗してフラッシュシステム登録を試みるも失敗。ティファを連行させた統括官、ジャミル以外の釈放をネタにティファを脅して協力を強い、激怒したガロード「これが大人のやり方かよ!逆恨みして、命をオモチャにして、人の心を踏みにじってよ!」と、身勝手な復讐を唱えるカトックを糾弾。
・図星指されたカトックに殴り倒されたガロード、更に「自分達の都合を上から押し付けるのがあんた達の言う大人なんだろ!」と糾弾。そこへZEUTH僚艦が基地へ接近して攻撃開始、ガロードらは再び連行。
・「・・・もう会えない・・・」と呟いたティファ、家族を思うカトックは良い人だから、と「生きて下さい・・・」(;_;)
・陽動作戦中にアイアンギアー損傷、グローマと月光号だけで基地を襲撃し、ホランドの基地突入を援護すべく後半戦開始。
・左右に分かれて基地に近づきつつ敵雑魚攻撃、3EP反撃で雑魚殲滅完了。
・5PPまで待ってSRポイント放棄後、ホランド基地到達でイベント発生。ルチルを生体ユニットとして搭載したパトゥーリアがGビット従えて出現、ホランドを撃墜。
・何とか基地に侵入したホランド、見事な手腕で警備兵を退けたものの、カトックに足止めされる。「俺には守らなきゃならねえものがあるんだ!!」と勇戦するホランドに、「・・・たいした覚悟だぜ・・・」と感じ入ったカトック、ニュータイプのお嬢ちゃんの言った通りになるのもシャクだとか嘯きつつ降伏し、囚われのジャミルらのもとへホランドを案内する。
・ガロードに真意を問われたカトック、ティファがもうガロードに会えないと言っていたと告げ、「未来なんか見えてたまるか。ニュータイプとやらの鼻を明かしてみたいのよ、それだけだ」と韜晦。ホランドは単身エウレカ救出へ。
・ティファをガロードに任せたジャミル、「ルチルは私が止める・・・。止めなくてはならないんだ」と宣言、モビルスーツ恐怖症をおしてGXに搭乗。ホランドに足手まといと言われたレントンも、「エウレカのために・・・みんなのために何かしたいんです!」とニルヴァーシュに搭乗して戦闘再開。
・5PPパトゥーリアHP6割以下まで削ってイベント発生。ティファ救出したガロード、カトックの無茶な援護に支えられて格納庫まで辿り着いたものの、カトックは撃たれて致命傷。「ずっと死に場所を探してたが・・・これなら・・・悪くない・・・」と呟くカトック、ティファの予知を半分は外してやったと嘯き、ホランドやジャミルは格好いい本当の大人だと賞賛、戦争やガンダムに振り回されず生きろと言い残してご臨終。
・「この人も・・・未来を変えようと必死で・・・戦った・・・」と呟くティファ、ガロードに同乗を申し出て「これから先・・・何があっても驚かないで・・・私を信じて・・・。私は私だから・・・」と懇願。
・DXで出撃したガロード&ティファ、周囲には更に大量のGビット出現。ルチルと意図的に共鳴したティファ、ルチルの意思に身体を貸して「ジャミル・・・私の声が聞こえる?」と呼びかけ。自分の意思ではパトゥーリアを止められないと言うルチル、15年前に死んだ亡霊同然の自分諸共パトゥーリアを破壊し止めてくれと懇願。ZEUTH一同、ルチルを外してパトゥーリアを止めるべく、ジャミルへの協力を口々に宣言。
・ルチルの導きでニュータイプ能力を甦らせたジャミル、フラッシュシステムに介入して増援Gビットを一カ所に誘導。そこへ「月が見えた!!」とガロード、ティファ「あなたに力を・・・」とツインサテライトキャノン咆哮、増援Gビットまとめて消滅させ戦闘再開。
・6PP、Gビット殲滅後にジャミル「15年前の亡霊に・・・過去の過ちに私は屈しない!」と宣言してパトゥーリア撃墜、ブラックボックスF入手フラグget、戦闘終了。
・アイムザット総括官は撤退したものの、裏切ったフロスト兄弟が輸送機制圧。シャギア「お前にはわかるまい。似て非なる者と烙印を押された者がどんな想いをしてきたか・・・!」と復讐を宣告、「カテゴリーFめ!」と罵りつつ総括官は射殺される。シャギア「ティファ・アディール・・・。彼女の感応力があれば、あれの眠りを覚ます事も出来よう」と、世界と「あの男」への復讐を誓約。
・負傷しつつエウレカ救出を果たしたホランド、無茶にエウレカを巻き込んだとレントンに鉄拳制裁。己の覚悟と力の不足を自省するレントン。
・ティファの口を借りて「思い残す事は何もない・・・」と告げたルチル、「元いた海に沈めて」と言い遺してご臨終。ガロード、後世に希望を託して亡くなったカトックとルチルに対して、過ちを繰り返さないと誓約。
・独り悲しみに耐えるジャミルはサラの慰めをやんわり拒絶。寂しそうなサラに、ロアビィ「俺なら死んだ女より生きている女を大切にするぜ」と口説き文句。
・フリーデンの娯楽室に集まったホランド、ジャミルら親父達、ランド曰く「お達者クラブ」(^^;)は、「勇敢な男カトックと15年目の亡霊達の魂に・・・」と沈痛な面持ちで献杯。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

デジカメリプレース

コンパクトデジカメには当時珍しかった光学7倍ズームが重宝で長らく愛用したRicoh Caplio R3が、先日遂に動作しなくなった。
素人が5年も使いこめば十分だろうと思い、買い替えることに。
ちなみにこのCapli R3、不満だったのがオートフォーカスのいい加減さで、後で見たらピンボケだったり、最大ズーム時にちっともピント合ってくれなかったり・・・(-_-#

ウチの場合、偏った使い方する素人で、主に野外で行きずりの猫とか公園の野鳥とか撮るので、まず光学ズーム倍率を最重視。かつRicohにはAFで泣かされたので、店頭でちゃんと確かめることに。
マニュアルの難しい操作はよくわかんないので一眼レフはパス。

とりあえず普通のコンパクトだと、Canonのが光学14倍、Panasonicのが光学12倍。悪くないけど、なんか物足りない・・・
ちなみにRicohのはヨドバシ店頭で触った所、相変わらずズーム時のAFがショボい(注:素人の私見)ので却下。(-_-;

一方、一眼っぽい形だけどレンズ固定の大きめコンパクトも店頭で触ってみた。

OlympusのSP-800UZ
光学30倍、重さは400g強。店頭で最大ズームで撮ってみたところ、割と手ブレしにくい感じ。AFは特に問題なさげ。でも全体に動きがモッサリしてて、メニュー操作も遅いし、ズーム速度も遅いし、シャッターきってから撮影完了までもしばらく待たされる感じ。ストレス溜まるカモ?

富士フィルムFinePix HS10
同じく光学30倍、新開発ってふれこみの5軸手ブレ補正は、最大ズームで適当にシャッターきってもちゃんと補正してくれたっぽい。AFも問題なし。機能的には良い感じなんだけど・・・730gもあるもの持ち歩けませんっテバ。orz

Nikon Coolpix P100
結局コレに決定。
重さは481gとちょっと重め。光学ズームは26倍と少し倍率落ちるものの、AFはサクっとキマってくれる。全体に動作が軽快で、メニュー操作もわかりやすくてスムーズ。ズーム動作も速いし、AFもある程度ズームに追随してくれる。シャッターきったらすぐ撮影完了するのも良い感じ。

店員さんに聞いたら壊れたデジカメでも下取りで-¥3,000してくれると言うので、日を改めて旧Caplioを持参し購入した。
メディアはSunDiskのSDHC32GBを同時に買うと-¥6,000だそうなので、16GB×2枚で¥20,000と大差ないかと思い、同時購入確定。
SDHC対応のメモリカードリーダライタは買い忘れたので、また今度。orz

20100816_l01

で、買ったその足でとりあえず井の頭公園行って夕方の風景とか撮ってきた。
やっぱりデカいだけあって、普通のコンパクトより明るく綺麗に撮れる気がする。(^-^

20100816_l02

帰宅後、小型の薔薇をマクロで撮影。発色も鮮やかでいい感じ。(*^-^*)

20100816_l03

おまけ:どっちも2枚目半?ネコのティルとヒツジのモリスちゃん。(^.^;

20100816_l04

おまけその2:愛嬌満点。左からミカちゃんとウリちゃん。(^^

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:26話)

●第26話:イントゥ・ザ・ネイチャー
・主人公分岐で部隊再編成。人が減ったところで、SRポイント放棄して19の難易度ノーマルへ調整予定。
・アゲハ隊のアネモネ、世話係のドミニクに「だって、どんどん溢れてくるんだもん・・・!頭の中から何かが!!」「ねえ、あんた!止めてよ!薬、持ってるんでしょ!!ねえ!!」とあからさまに薬物中毒。そこへ3年ぶりにデューイ・ノヴァク大佐と再会、「アゲハ隊の真の目的はゲッコーステイトの打倒ではない」と言って、ドミニクとアネモネにゲッコーステイト対処を一任。
・大口スポンサーのザフトと袂を分かったゲッコーステイトでは、一同口々に今後の生計の手段を議論するも、ホランドの「いい波が来るぜ」の一言でリフに熱中。
・「ちょっと頭痛がする・・・」と不調のエウレカに、ティファ「でも、あなたは行く事になる・・・待っているから・・・門が・・・」
・トラパーの波を追って空に聳える球状雲に迫った月光号のホランド、探し求めたコーラリアンがその中心にあると判断。ニルヴァーシュとのリンクがうまくいってないエウレカを案じつつ、「方法はある。レントン・・・お前がエウレカと行け」と促し、「もしエウレカに何かあったら、お前を殺す・・・」と抑えた口調でレントンを恫喝。
・ティファ「蝶・・・。蝶が羽を広げる・・・」とジャミルに告げ、エウレカの身を案じる。
・「行こう、レントン。ゾーンに入るのは私達の役よ」と突入しようとしたエウレカだが、同じくコーラリアンを発見した連邦軍が出現。ホランド、エウレカに突入を促し、ZEUTHの面々に何も説明なしで連邦軍足止めを頼み、「ここは何も言わず、手を貸してくれ」と珍しく頭を下げる。その意気に感じ入ったランドらが無条件で協力、ホランドも「ゲッコーステイトのツレに相応しい連中だぜ!」と意気軒昂。
・マリン、亜空間センサーの反応から周辺の次元境界線が不安定になっていることを検知してレントンに警告。
・1PP、ニルヴァーシュが加速して北へ突っ込み、イベント発生。西中央にユルゲンスの連邦軍増援が出現、ニルヴァーシュTheEndを駆るアネモネも出撃。
・2EPイベント発生。マリンが亜空間センサーで次元のねじれを感知すると共に堕天翅が出現し、頭翅「あの門が無限の牢獄にほころびを作ったか・・・」と呟き、「あの門は彼らが通るためのものだ。まずは持ち主が使うべきだろう」「そして、その時、この世界は全ての生命を支えきれるかな・・・」と無責任にコメント。
・3PP分析かけた敵母艦を撃沈、ユルゲンスらは撤退。
・5PP、桂の撃墜数4機+シャイア撃墜数4機で合計8機、ホンコン土産のビデオフラグget。
・雑魚殲滅後、しばらくアネモネ放置してSRポイント放棄、7PPとどめさして戦闘終了。
・イベント復活したアネモネ、狂乱しつつニルヴァーシュを追撃してバスクード・クライシス炸裂、そして再び時空転移が・・・
・時空転移中のビジョンの中で、レントンの姉ダイアン、紫外線が見えるアゲハ蝶やトラパーが見えるスカイフィッシュ等を例に、生物は同じ場所に住んでも違う世界を持つとレントンを諭し、「同じ場所の違う世界で生きている・・・。その生物が出会ったら・・・」と示唆。
・ジロン、竜馬、マリン、ゲイナー、桂が、ビジョンの中でそれぞれの敵や内なる恐怖と対峙。
・メール「ねえ、ダーリン・・・あたし、本当は・・・」」「あたし・・・知ってるよ・・・。あの時、パパがねじれに呑み込まれた時・・・」と告げ、ランド激しく動揺。「あの時、ダーリンが悲鳴をあげてガンレオンとパパは・・・」と続けるメールに、ランド「俺はザ・ヒートだ!痛みなんかに負けるかっ!!ガンレオン!俺は・・・俺はお前に負けねえぞっ!!」と絶叫。
・アポロとシルヴィア、かつてのアポロニアスとセリアンとして対話、異種族同士で出会い愛し合った不幸と幸福を語る。
・ガロード、闇の中でティファの声に導かれたものの、突然ティファの悲鳴だけが伝わりガロード動揺。
・エウレカ「・・・一緒に帰ろ?」レントン「うん・・・。帰ろう・・・一緒に・・・」と手をつないで佇む二人・・・
・転移先は南に100kmほど離れた地点。全機無事だったものの、ビジョンに翻弄さえ混乱してる間に、フリーデンからティファが拉致されたことが判明。
・ドミニクと組み、オルバの遠隔誘導でビジョンを切り抜けティファを拉致したシャギア・フロスト、次の目的地はゾンダーエプタ。シャギア、ティファに「ローレライの海で15年目の亡霊が君の事を待っている」と告げる。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

PS2もリプレース

スパロボ、ペルソナ4等、未だ主力のPS2が最近不調。ディスク認識しなかったり、SRWZやってる最中も戦闘アニメでシークエラー続いて待たされたり・・・
ディスク認識しない場合も効くのがウリのELECOM湿式DVDレンズクリーナーCK-DVD9を買って来て、何度もクリーナーかけ、騙し騙し使って来たものの、この週末遂に限界を迎えたらしい。
クリーナー何度かけてもディスク認識せず・・・( ̄Д ̄;;

手持ちのPS3初期型60GBは、今となっては貴重なPS2互換機能を持ってるものの、そちらはそちらでLED黄色点滅ってイヤな故障が以前にあり、なるべく使用時間を抑えたいところ。壊れたらPS2互換機能なしの新型と交換って噂もあるしなぁ・・・(-_-;

仕方ないのでヨドバシ行って最新のPS2、SCPH-90000系を購入。未だに¥16,000もするのか・・・
ソニータイマー怖いので5年延長保証も付けておく。(^^;

持ち帰って箱空けてみると・・・うわ小さい何コレ。w(゚o゚)w
しかもフロントローディングじゃねーし・・・上にDreamCastが乗っかんないじゃないか。(-_-#
横幅小さいから縦置きでもよいか・・・と思ったものの、左側を下に縦置きするとメディア入れ替えが左側になる。机上の左手に置いてるので、メディア入れ替えは本体の向こう側で手探りする羽目に・・・orz
縦置きスタンド¥1,500くらいするみたいだし、何かいろいろ不親切。単価多少あげてもフロントローディングにしてほしかった・・・

ともあれ、10年近くの酷使に耐えて遂にお役御免のSCPH-30000、ご苦労様でした。m(__)m
新顔のSCPH-90000、更に10年頑張って下さいな。
・・・って流石にソフト出なくなるんだろうケド。f(^-^;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:25話)

●第25話:闇の住処
・マジンガーチームを飛行ユニットに乗せ換えて再編成。一騎打ち用にゲッター火力等テコ入れ。
・展開はセツコ25話同様。
・東京に集った鬼達を一網打尽にすべくZEUTH強襲、鬼達も伏兵で迎え撃ち戦闘開始。
・2PP敵減らしてイベント発生、北に百鬼帝国本隊出現、戦闘再開。
・3PPイベント発生。両翅率いる堕天翅とヒドラーのメカ要塞鬼も出現、アクエリオン弱体化し、鉄甲鬼が一時休戦して味方に。
・4PP分析かけたメカ要塞鬼をHP半減させてイベント発生。嫉妬変成剣&無限交差拳習得イベントでアクエリオン復活、両翅に痛打与えて戦闘再開。
・続けて4PP、分析かけた両翅とメカ要塞鬼を瞬殺、いずれも負け惜しみほざいて撤退。
・5PPチャージ完了したサテライトキャノンぶっ放し、敵全滅して前半戦終了、SRポイントget。
・後半戦、鉄甲鬼とゲッターの一騎打ち開始。不屈、閃きかけて全力攻撃、6PP撃破して戦闘終了、鉄甲鬼が仲間に。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:24話)

●第24話:光子力研究所奪還作戦
・アポロが匂いを嗅ぎつけ、バザーで納豆get。
・展開はセツコ編24話同様。
・光子力研究所に篭城するヒドラー元帥らに手を焼くZEUTH、決死の覚悟の甲児の突貫、そして駆けつけた鉄也の特攻で光子力バリアを破壊。甲児が人質救出のため単身突入、本隊は百鬼帝国相手に戦闘開始。
・総員敵主力に突貫しつつ雑魚撃ち減らし、2PP雑魚掃滅完了。
・2PP独眼鬼の小隊員に援護防御使い切らせてから、小隊員残して独眼鬼のみ撃墜、SRポイント放棄、イベント発生。甲児と鉄也が人質救出してWマジンガーそろい踏み、Wバーニングファイヤーで独眼鬼瞬殺。鉄甲鬼の敵増援が出て来て、マジンガーチーム合流した自軍と戦闘再開。
・4PPゲッターが鉄甲鬼と戦闘して鉄甲鬼フラグ1get。
・4PP雑魚殲滅後、鉄甲鬼撃墜して戦闘終了。
・アイテム:Aアダプターget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:23話)

●第23話:百鬼の挑戦状
・バザーでイベント発生。メシェーがオーバーコート売ってるの発見、小さい女の子連れた傷だらけの大男がエクソダス資金にすると売り払ったそうな。購入して、機体ラッシュロッドget。(→ヤッサバ隊長、インダス方面に行ったはずなのに、なんでこんなとこで売ってたんだろう・・・?^^; )
・展開はセツコ23話同様。
・アクエリオンとレディコマンド、百鬼帝国の走狗に堕した日本政府軍から新早乙女研究所を守って戦闘開始。SRポイント放棄するのでゆっくり目に進める。
・4PP初期敵全滅でイベント発生。北に堕天翅、東に百鬼帝国、南にビッグ・デュオが出現。ロジャー・スミスが助っ人に現れ、麗花も己の不幸を超えて復活、アクエリオン再度行動可能となり戦闘再開。
・4EP最後にシュバルツとロジャーが戦闘してイベント発生、ZEUTH本隊が南東に登場して戦闘再開。
・部隊を二手に分けて東西に進軍、堕天翅に落とされそうな百鬼帝国の雑魚から狙い撃ちして、7PP百鬼帝国殲滅、独眼鬼は逃走。
・8PP突入してSRポイント放棄。
・8PP雑魚殲滅後、シュバルツ落として戦闘終了。
・アイテム:ハイブリッドアーマー、堕天翅の翅get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:22話)

●第22話:自分だけのエクソダス
セツコ22話と同様。
・ここからサテライトキャノン使用可能、とりあえず換装しておく。(→でも温存しっぱなしで使わなかったりするだよな〜・・・-_-; )突貫のためアイアンギアーにメガブースター搭載。
・カシマル運行部長とティンプ率いるシベ鉄との決戦開始。
・2EPカシマルと戦闘してイベント発生、北西にシンシアのドミネーター出現、カシマルがガウリ隊長の過去の秘密を暴露して仲間割れを狙ったものの、エンペランザで出たゲインがゲイナー、ガウリ隊長をまとめて戦闘再開。
・3PP、分析使ってカシマル、ケジナン撃墜し、ティンプのランドシップ撃沈。ティンプはウォーカーマシンで再出撃。
・4PPティンプ撃破、ティンプは往生際悪く捨て台詞残して撤退。続けて雑魚1匹だけ残してドミネーター撃墜、SRポイント放棄、イベント発生。シベ鉄が撤退して堕天翅出現、キングゲイナーにオーバーフリーズバレット追加されて戦闘再開。
・5PPイベント発生、南にゲッター3機が登場してドラゴンに合体、戦闘再開。
・5PP敵全滅して戦闘終了、最後はサテライトキャノンぶっ放して景気付け。・・・大抵最後くらいしか撃てないんだよな、コレ。orz

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:21話)

●第21話:父の思い出
・ゲイナー、バザーでray-out創刊号を手放し、レアなラクス・クラインのサイン入りディスクをget。でもサラへプレゼントしたら「お色気路線で好きじゃない」と不発。(→ミーアはねぇ・・・f(^^; )
・レントン、UNでヴォダラクの聖地たる空の都シウダデス・デル・シエロ調査、塔州連邦軍の特殊部隊に破壊されたと知る。そこへエウレカ告白、かつてホランド率いる特殊部隊SOF第一機動部隊でデル・シエロを破壊し、住人を殲滅したことを明かす。その時モーリスら子供達を拾ったエウレカ、罪を償う以上に、使命を果たすため何としても生き延びなければならないと語る。レントン、エウレカは既に、軍の命令や使命を果たすだけの存在ではないだろうと諭し、情緒芽生え始めたらしいエウレカは動揺して走り去り、レントンも心配して後を追う。
・メールとランド、レントン達と入れ違いにUNで親父さん情報検索開始したものの、ランドとゲイナーがいつの間にやら水着のお姉ちゃん的お店ばかり探し始め、メール激怒。そこへ突然UN経由でアサキムからのSOSが入り、急遽ランドが単身出撃。
・合流予定地点でチラム部隊と遭遇して戦闘開始。
・3EP反撃で敵1機残してSRポイント放棄、4PPイベント発生。チラム軍撤退し、今度は連邦軍が出現してガンレオンに集中砲火。ランド「闘魂、注入だ!!」と気合入れるとガンレオンのパワー上昇。そこへアサキムがようやく現れ、ランドに合流。
・続けて北に、レーベン大尉に誘導されて自軍本隊が駆けつけて出撃。「君はいい仲間に恵まれているようだ」と言うアサキムに、ランド「お前もその一人だぜ、アサキム!」とヒート・スマイル炸裂。f(^^;)アサキム(仲間・・・か。甘美な響きだね。昔の事を思い出すよ)と独白。
・5PPイベント発生、南にアサキムを追うセツコのバルゴラ出現、「私の怒りと悲しみをその身で思い知りなさい!」と問答無用で襲いかかる。メールの恩人であるアサキムを守ろうとランドが割って入り、セツコ「どうして・・・!どうして、邪魔をするの!?」と慟哭、スフィア共鳴で耳鳴りを生じ、メール「お、同じだ・・・!パパが消えた時と同じだ!!」と驚愕。
・父親が消えた日の記憶を取り戻しかけたメール、父とランドが乗るガンレオンが流れ者のブレーカーとの戦闘で損傷、ランドが負傷して・・・と口にしたところで、ランドが制して中断、ガンレオン全快して気力150に。アサキム、ランドに「彼女がなぜ僕を襲うのか、その理由を知りたい」と殺さないよう白々しく指示し、戦闘再開。
・5PP必中ジャレンチでバルゴラ瞬殺解体、セツコは撤退。
・6PP敵全滅で戦闘終了。今回の敵は全て無人機、背景不明。アサキムはほとんど何も語らず、ランドに再会を約して去る。(→アサキムの自作自演だったりする?)
・アイテム:VRメット、チョバムアーマーget。
・メール、父の失踪についてランドが何か隠していると気付き問いつめるも、ランドは黙して語らず。
・新連邦側も対ZEUTH特殊部隊を編制、名称は旧連合から流用してファントムペイン、指揮官は「木星帰りの男」パプテマス・シロッコ大佐。ただし対ゲッコーステイトのアゲハ隊は独立行動。
・レーベン、カイメラ隊の主導者はUN設置で名高いエーデル・ベルナル准将だと明かす。
・ランドの隠し事に心を痛めるメール、ゲイナーらに慰められながらも、父の失踪以来4年間まったく身体的成長がない自分はいつまでもランドに釣り合わない、と悩みを吐露。ゲイン「大人は悲しさや痛みを表に出さない。なぜかだ、わかるか?」「そういう環状は外に出した瞬間、たちまち自分を食い殺すのを知ってるからさ」と諭し、許されるうちは子供でいいと慰めつつ、「いつかはランドの荷物を半分持ってやんな」とメールを激励。
・ClearBonus:資金30000、BS300get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:ガリアルート:19話)

●第19話:建国のブリザード
・バザーでスクラップ(OM)get、コナがレストア決意。
・ビッグオーにミノフスキークラフト、バリアフィールド、ブースター搭載して、装甲・武装・EN5段階改造。
・ゲーマー「キング」で通ってるゲイナー、自室からUNアクセスして馴染みのライバルゲーマーであるシンシアとオーバーマンバトルの通信対戦。ゲイナーが今ドームポリスのカテズ近くと聞いたシンシア、「カテズか・・・丁度いいかも・・・」と呟き、唐突に「デートしようか、キング?」
・ドームポリス・ポリチェフから接収したオーバーマン・ジンバを整備させるアスハム、用意周到に罠をはってゲインら一行を待ち構える。
・UNのニュースでオーブの誘拐事件が話題に。プラント寄りだったオーブが新連邦と同盟締結、アスハ代表がオーブ要人との政略結婚式場から「翼のガンダム」に誘拐されたとのこと。
・ゲイナーが自室にUN回線ひいてネット対戦してると聞いた甲児ら、ゲイナーの部屋に遊びに行こうとしたものの、何故か妙に慌てたゲイナーは今日は用事が・・・とか言って遁走。どうやら桂にいろいろ教わってる様子なので、女の子がらみと見て甲児ら興味津々、サラはお冠。
・ドームポリス・カテズへの難民受け入れ交渉は、間近に迫るムーンレイスの脅威もあり失敗。カテズのムーンレイスとの交渉をグエン卿と共に請け負ったロジャー、カテズ接収を高圧的に主張するミラン執政官とフィル少佐に、法外な代価の支払いを要求して決裂。ロジャー、ディアナ(キエル)の本意でない推察しつつ、無法な暴力は泥沼の戦いを生むだけと釘を刺す。そこへムーンレイス側の現地コーディネイターとしてパラダイムシティのエンジェルが現れ、ロジャー驚きながらも「ここでの再会は偶然かな?」と牽制。
・オールバックにスーツで背伸びした格好のゲイナー、カテズ市街で顔を知らないシンシアと待ち合わせ。サラを筆頭に仲間たちも尾行中。更に、ムーンレイスに接触すべくお忍びで出て来たキエル(ディアナ)とローラ(女装ロラン)も鉢合わせ。
・そこへアスハム指示で潜入してたゲラバ、Tボーン、ダヴの雑魚3人が、ムーンレイスは物資を略奪する、と市民を煽動し、ヤーパンの天井を騒ぎに巻き込んで漁父の利を狙う。
・たまたまカテズでパン屋やってたロランの仲間のキースが居合わせてゲラバらを問いつめ、キエル(ディアナ)も「おやめなさい、無法者!」と一喝。暴力に訴えようとしたゲラバがゲイナーに襲いかかったところで、忍び装束に身を固めたガウリ隊長が「私のヤーパン忍法で君を守ってみせる」と颯爽と登場、八方手裏剣でゲラバを制し、Tボーンの銃弾を「ヤーパン忍法、十手返し!」と弾き返して撃退。ゲイナー(ガウリ隊長がヤーパン伝来のニンポーマニアって本当だったんだ!)と感動。(^^;
・アスハムの企みで資材盗難相次ぐディアナ・カウンターでも、フィル少佐がカテズの仕業と思い込んで激高、ゲラバらに煽動されたカテズ市民の抗議行動に対して武力行使を強行、部隊出撃。
・カテズの前で立ちはだかるロジャー、「アンフェアな人間に対して私の法は容赦しない・・・!それを宣告しておく!」と単騎戦闘開始。
・1EP反撃で敵1機落として、2PPイベント発生。ロランのターン∀が出撃、資材盗難は何者かの企みと明かすが、フィル少佐らは聞く耳もたず。やむなく戦闘再開、ターン∀にはキエル(ディアナ)も同乗。
・2PP敵1小隊減らしてイベント発生。北に自軍本隊出撃。アスハムのジンバが密かに忍び寄りターン∀武装を強奪。(→とは言え、この時点でのターン∀だとあまり変わらないような。^^; )
・各PP開始時イベント発生、ジンバがランダムに自軍2小隊から弾薬強奪。(-_-#
・アイアンギアーに本隊載せて加速で突っ込み、3PPポゥ小隊撃滅、ポゥは撤退。
・4PPの詰めが甘く、4EP反撃でディアナ・カウンター全滅させられず、母艦1隻+雑魚1機残し、ターン∀の手刀でハリー撃墜、SRポイントget、イベント発生。orz
・焦ってドームポリスへの直接攻撃を命じるフィル少佐を制したディアナ(キエル)、BGM"Moon"と共に「・・・命を分かち合う全ての人々よ。武器を大地に置いて、私の言葉を聞いてください」と呼びかけ、かつて人が住めない程地球を荒廃させた黒歴史を超えて再び人類は繁栄を迎えようとしていると語り、同じ人類であるムーンレイスも地球の民の合意を得て、同胞として地球に帰還し共存したい、と説く。
・キエル(ディアナ)、彼女にならムーンレイスを任せられると見込んで、今しばらく入れ替わったまま自分は大地と人々に接し学ぶ決意。(→いーのか、それ?-_-; )
・ディアナ(キエル)、ディアナ・カウンター撤退を命令、「地球連邦の増長を招きます・・・!」と反駁するフィル少佐に「志の高さで守ってみせよ」と静かに一喝して、ソレイユはじめディアナ・カウンター撤退。
・ディアナの見事な采配に思わず見とれるベック一味を、R・ドロシーとノーマン執事が発見して制圧。フォローしようと近づいたアスハムのジンバ、ゲインに動きを予測されて一斉攻撃に巻き込まれ、透明化のオーバーコートと盗みのオーバースキルを喪失、遂に姿を現す。
・東に出て来たアスハムらを相手に戦闘再開。
・7PP、雑魚殲滅後にベックとアスハム撃墜して戦闘終了。
・アイテム:戦技マニュアル、メガブースター、カートリッジ、リペアキット、高性能レーダー、プロペラントタンク、ハイブリッドアーマー、A-アダプターget。
・アスハムに付けねらわれる理由を問われたゲイン、昔の女カリンについて「俺の子を生んだらしいし・・・」とあっさり明かし、「ここからは俺と彼女と・・・アスハムの問題だ。そういうわけで話しは終わり」と突っ込み却下。
・ドームポリス近くから見てたシンシア「・・・なかなかやるじゃない、キング。ますます君に興味湧いてきちゃったな。今日のデートは流れちゃったけど次に会う時はバトルしようね・・・」と独白。
・同じく観戦してたエンジェル、「・・・アーリーオーバーマン、ターンタイプ、堕天翅、そして、メガデウス『ザ・ビッグ』・・・この白い大地に集ったのは偶然?それとも運命かしら?」とほくそ笑む。
・ソレイユのハリー、「理想論だけでは軍は抑えられませんぞ、キエル・ハイム」と諌言。ディアナ(キエル)「貴下ら男達は女王たる私に従えばよい」と一喝。そこへプラント評議会議長ギルバート・デュランダルからディアナ宛に入電。
・ムーンレイスの脅威が無くなったドームポリス・カテズは難民受け入れ了承。ヴォダラクのティプトリーはアイアンギアーに同行する事に。
・ゲッコーステイトがアイアンギアーとグローマに用があると合流。太平洋組も合流することになり、ロジャー達は袂を分かつ。
・メール、アサキムの口からパラダイム・シティの名を聞いたとランドに話す。
・アーガマには「白き流星」ことアムロ大尉やカツ・コバヤシらが合流。
・オーブが新連邦についた際に大活躍したらしいシンだが、ザフトに復帰したアスランが新型機とFAITHを持って合流したのが気に喰わないらしい。
・オーブのカガリ代表を拉致したのがアスランの親友で前大戦を止めた英雄の一人、「翼を持ったガンダム」ことフリーダムを駆るキラ・ヤマトと聞き、一同驚愕。
・闘志也、トリニティシティで大介達に会ったと甲児に告げる。
・バルディオスチームは異星人マリンと雷太、オリバーが険悪。
・CLEAR BONUS:資金50000、BS200get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:20話)

●第20話:ウソのない世界
・バザーでイベント。ガロード、先日プレゼント用に購入したシルバーアクセがティファにはヘヴィーすぎるとタルホに助言され、バザー駆け回って化粧道具購入。
・合流した部隊再編成。
・面倒なので何も考えずSRポイント総取りしてたけど、気力上がりにくいのが面倒になってきた・・・ので、ここからSRポイント落として難易度ノーマルに調整することに。
・展開はセツコ編と同様。スカイフィッシュ狩りに出たアデットら、カシマル運行部長率いるシベ鉄相手に戦闘開始。
・2PP雑魚掃滅。
・ケジナン削りつつ放置してSRポイント放棄、4PPイベント発生。大告白大会でカシマル攻撃可能になり、自軍は西、敵は南に増援出して戦闘再開。
・4PP、削っておいたケジナンを瞬殺、ケジナンは撤退。
・ランドとの戦闘時、「お前・・・その娘に隠している事があるな?」と揶揄するカシマルに、ランド「それを言って見やがれ。・・・解体じゃ済まさねえぞ」と殺意を剥き出し、「ナメるなよ、ド陰険野郎。俺にだって何に代えても守らなけりゃならねえものがあるんだよ!」と威迫。
・4PP、ランドの再攻撃と桂のTRIチャージでカシマル撃墜、シベ鉄撤退。
・6PP、雑魚殲滅後にティンプ落として戦闘終了。
・アイテム:パンチャの実、睡眠学習装置、高性能レーダーget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« July 2010 | Main | September 2010 »