« November 2010 | Main | January 2011 »

December 2010

DQVIIIメモ(1)

SRWZの2周目がもうすぐ終わりそうなのに、非アクション系ゲームの新作がなかなか・・・(-_-;
Bayonettaといい無双系といいWEといい、最近アクション系ばかりで、長時間遊ぶと疲れるし、手の負担も大きいし。RPGなりシミュレーションなりとバランスとって遊ばないと・・・
で、久しくファンタジー系正統派RPGやってないし、たまには皆がやってるメジャータイトルもよいかと思って物色してみた。

一瞬PS3のFF13も考えたけど、異様に評判悪いので却下。
そもそもFF系は、FF8の後半シナリオがあまりに陳腐で安直だったのがトラウマなので、なかなか怖くて手を出せない。FF7は面白かったのになぁ・・・まぁ、あまりファンタジー色強くないし。;-p

一方、TalesOf・・・とか最近のメジャータイトルは、グラフィックをアピールするためか、割とアクション要素入れてるのが多いみたいで、今回の目的にはそぐわず。
結局、DQ4以来手を出してないドラゴンクエストで、手頃な中古を売ってたPS2版ドラゴンクエストVIIIを選択。

とりあえず攻略情報は適当に下記参照。流石にメジャータイトルだけあって、多少古くても情報豊富。(^.^;
ドラゴンクエスト8 攻略簿
ドラクエ8 極限攻略データベース
ドラゴンクエスト8攻略ガイド
ドラクエ8攻略
ドラゴンクエスト8攻略MAX

主人公の名前は、なんか竜種らしいので、八大龍王の娑伽羅とか迷ったものの、結局無難にアルトゥール→アルトゥとした。縁の鎧と兜で見た目赤くなるらしいし、赤竜ったらやっぱしウェールズ・ケルト系でしょ。(^.^
・・・しかし何で未だに4文字までなんだ。orz

で、とりあえずゲーム開始。

●トラペッタの町
・8G、2G、20G、10G、3G、4G、5G、4G、7G、ひのきのぼう、布の服×2、皮の楯、おなべのふた、やくそう×5、どくけし草×3、まもりのたね、キメラのつばさ、せいすいget。
・道化師ドルマゲスに呪いをかけられたトロデ王はモンスターの姿に、ミーティア姫は馬の姿に。姫はサザンビーク国の王子と婚約したばかりだった。
・呪いを解くため、主人公アルトゥ、連れのアンガスと共に、馬車でドルマゲスを追跡中。
・トロデ王の依頼で、まずドルマゲスの魔法の師たるマスター・ライラスなる人物を探索。
・道化師の姿の凄みのある人が先日町を訪れた。
・火事の前の晩、ライラスが道化者と言い争いをしていた。
・「悲しいなあ」が道化師の口癖。
・マスター・ライラスは先日の火事で亡くなった。放火って噂も・・・
・酒場で話しを聞くとイベント発生。広場のトロデ王が町民に見つかって騒ぎになったので町の外へ。すると占い師ルイネロの娘ユリマがやってきて、井戸の前の家まで来てくれとのこと。トロデ王は馬車で留守番、夜の町へ再び入る。
・夜の教会の鐘楼でとうぞくのメモget。
・ルイネロの家の2Fの本:昼より夜の方がモンスターが強い。
・ルイネロの家でユリマと話してイベント発生。占いがあたらなくなり酒浸りの父ルイネロのため、南の大きな滝の下の洞窟から水晶玉をとってきてくれ、とのこと。

●フィールドマップ
・トラペッタ西、東の宝箱で、ステテコパンツ、82Gをget。

●滝の上の小屋
・老人から、赤い木の根元での落とし物探しを依頼され受諾。
・聖水、すばやさのたねget。
・トラペッタ南東の赤い木の根元で、男の道具袋get。
・老人に男の道具袋を渡して、お礼にと普通のチーズ×8get、戦闘時にトーポに食べさせてみるよう勧められた。

●滝の洞窟
・宝箱:滝の洞窟の地図、キメラのつばさ、やくそう、かわのぼうし
・B3Fで水晶玉を発見してイベント発生、滝の主ザバンに持ち主だと名乗ると、「こらしめてくれるわっ!!」とボス戦開始。アルトゥのホイミとヤンガスの溜め攻撃に通常攻撃織り交ぜて撃破。
・ザバン、トロデーン城が呪いによってイバラに包まれ、唯一の生き残りが馬車で旅立ったとの噂を語る。トロデーン城の兵士だったアルトゥ、当時の情景を回想。
・ザバンから水晶玉get。誰かが滝壺に投げ捨ててザバンに当たったらしい・・・(^^;

●トラペッタの町
・ルイネロの家に水晶玉を持ち込んでイベント発生。ルイネロ曰く、かつてユリマの両親の行方を占い当てた結果として彼らが悪人に殺され、償うためにユリマを娘として引き取り、水晶玉を滝壺に捨てたとのこと。実はその事情を知ってたユリマ、ルイネロは占っただけで悪くないと許し、占い師としての再起を懇願。
・取り戻した水晶玉で占ってくれたルイネロ、マスター・ライラスの元弟子ドルマゲスこそが先日トラペッタを訪れた道化師であり、マスター・ライラスを殺害して南の関所を破りリーザス村へ向かったとか。
・南のリーザスへ向かい旅立つアルトゥご一行。

●リーザス村
・11G、5G、18G、旅人の服、やくそう、せいすい、キメラのつばさ、ふつうのチーズ、ふしぎなきのみ、まんげつ草get。
・村の名士アルバート家のサーベルト坊ちゃんが東の塔で殺されたらしい。東の塔の扉は村人しか開けられないとか。妹のゼシカが悲しみ、敵討ちに逸ってるらしい。
・どこぞの大臣のドラ息子っぽい自称ゼシカの婚約者ラグサット、子供達にはばまれゼシカに会えず。
・本:アルバート家の血筋は魔法剣士にして天才彫刻家シャマル・クランバートルにつながる。
・ポルクとマルクがゼシカの部屋を見張ってて入れず。ゼシカは部屋に閉じこもってるとか・・・
・3Fのねずみ穴を調べてイベント発生。トーポが穴の中に入ってゼシカの部屋を探索、ゼシカの手紙を入手して戻る。ゼシカは単身仇討ちのため東の塔へ向かったらしい。
・ポルクにゼシカの手紙を見せて事情説明、ゼシカを連れ戻すべくポルクが同行することに。

●フィールドマップ
・リーザス村東の宝箱で100Gget。

●東の塔
・アイテム:22G、11G、7G、やくそう×2、まんげつ草、どくけし草、すばやさのたね、ちからのたね、get。
・ポルクは入り口扉を開けて、単身村へ戻る。
・7Fのリーザス像を調べてイベント発生。待ち伏せてたゼシカが兄の仇と勘違いして魔法攻撃、危うく回避したところで、亡きサーベルトの声がゼシカを制する。リーザス像に魂の欠片を托したと言うサーベルト、像の双眸に焼き付いた記憶として、道化師ドルマゲスがサーベルトを殺害した情景を見せ、ゼシカに自分の信じた道を進めと言い残して成仏。泣き崩れるゼシカを残して一度リーザス村へ。

●リーザス村
・宿で一泊してから、アルバート家でイベント。母親と言い争うゼシカ、あくまで仇討ちを主張して家出。・・・この母親、なんで娘の気性をわかってないんだ?(-_-;
・ゼシカの部屋で、ゼシカの普段着get。

●フィールドマップ
・リーザス村からポルトリンクへの道中の海岸線近くの宝箱で、ちからのたね、いのちのきのみget。
・ポルトリンクから西への道は岩崩れで通行不可。

●ポルトリンク
・アイテム:17G、12G、10G、ブロンズナイフ、おなべのふた、やくそう×3、どくけし草、せいすい、キメラのつばさ、かしこさのたね、すばやさのたね、いのちのきのみget。
・道化師が水上を歩いて海を渡り、魔物を暴れさせたため、定期便は停止中。海の魔物のボスが操られてるっぽい。
・港で鉄火お嬢ゼシカ発見してイベント。魔物倒すから船を出せと押し問答してるゼシカ、アルバート家のお嬢様に危険な事はさせられないと制止され、業を煮やしてアルトゥに魔物退治を押し付ける。再度話しかけて船を出してもらい、オセアーノンとのボス戦へ。
・アルトゥがホイミ、ヤンガスが兜割りや溜め攻撃で、オセアーノン撃破。オセアーノンは操られただけと言い訳しつつお詫びの品を差し出し、金のブレスレットget。
・一度港に戻り、船内物色等終えてから、ゼシカと話して仲間に。トロデ王と馬車も船に乗り込んで南の大陸へ出航。

●定期便船上
・ヤンガスがゼシカに、アルトゥを兄貴と仰ぐに至った経緯を話す。元山賊のヤンガスが足を洗おうとしたものの世間に受け入れられず、再び山賊として、たまたま橋を通りかかったアルトゥら一行を襲撃。ところが橋を壊して落ちかけ、危うい所をアルトゥに助けられて、その器に感じ入り弟分になったとのこと。
・トロデ王が夜な夜な修理してた錬金釜がようやく直り使用可能に。

●船着き場
・アイテム:8G、200G、こんぼう、ブーメラン、皮のこしまき、キメラのつばさ、やくそう×2、どくけし草、まもりのたね、ふしぎなきのみ、小さなメダルget。
・宿の元盗賊から鉄の釘get。
・錬金釜:ブロンズナイフ+鉄の釘→盗賊の鍵。

●トラペッタ
・宝箱(盗賊の鍵):ダガーナイフ、ひのきの棒、小さなメダルget。

●フィールドマップ
・トラペッタ東の宝箱(盗賊の鍵)から小さなメダルget。
・トラペッタ北の宝箱から命のきのみget。・・・バトルレックス、避けて逃げ切れるじゃん。orz
・リーザス西の宝箱からスライムピアスget。
・船着き場の西の宝箱からまほうのせいすい、石の斧get。
・船着き場の東の宝箱(盗賊の鍵)から、はねぼうし、ふしぎなきのみget。
・船着き場の南東の宝箱(盗賊の鍵)から、かしこさのたね、ちからのたねget。

●マイエラ修道院
・アイテム:せいすい、小さなメダルget。
・聖堂騎士団が偉そうに塞いでるため奥へは入れず。

●ドニの村
・アイテム:6G、小さなメダルget。
・悪徳領主が亡くなって、息子のククールは修道院暮らしだとか。
・酒場でククールに話しかけるとイベント。イカサマ賭博で荒稼ぎするククールにきれたカモがブチ切れ、ヤンガスとゼシカが巻き込まれて騒ぎに。ちゃっかりゼシカだけ連れ出したククール、聖堂騎士団の指輪をゼシカに礼だと押しつけ、会いにきてくれと口説いて遁走。

●マイエラ修道院
・アイテム:26G、小さなメダルget。
・地下の元拷問室でイベント発生、隣の部屋から盗み聞き。悪徳領主の隠し子らしい聖堂騎士団長マルチェロ、異母弟らしきククールの不品行を咎めて謹慎を言い渡す。
・オディロ院長のもとに怪しい道化師が来てるらしい。でも院長室へ通してもらえず。
・戻るとククールと会いイベント発生。邪悪な気を感じ取ったククール、院長の身を案じ、旧修道院跡地の抜け道から院長のもとへ向かうようアルトゥらに依頼。

●旧修道院跡地
・アイテム:旧修道院跡地の地図(盗賊の鍵)、鉄の釘、小さなメダル×2、せいどうの楯、50G、水色のカビ、とうぞくのこしみの、get。
・旧修道院、どうやら疫病で全滅したらしい・・・(-_-;
・B3Fでなげきの亡霊とボス戦。溜めブーメランとイオで雑魚散らしつつ、兜割り等でなげきの亡霊削って撃破、金のロザリオget。ボス戦後にHP全快。
・抜け道からオディロ院長の部屋の裏へ。

●マイエラ修道院
・アイテム:小さなメダルget。
・2Fの修道院長の部屋でイベント発生。見張りが倒されてるものの、院長は就寝中、その上に浮いてる道化師ドルマゲスはニヤっと笑って消失・・・駆け込んできた騎士団長マルチェロが一方的にアルトゥらを賊扱い、院長のとりなしがあったものの、地下で尋問へ。更にトロデ王が捕まり、全員魔物の仲間として投獄。
・素知らぬ顔でバックれてたククールの手引きで抜け道から外へ脱出。ところが院長室への橋が炎上してるので急行。
・院長室への橋を強引に渡ってイベント発生。駆けつけたククール、地獄から悪魔の大群が這い出たかのような邪悪な気配を感じ、燃え崩れる橋を強行突破、アルトゥらと協力して院長室へ突入。
・道化師ドルマゲスが院長を庇うマルチェロを手も触れずに弾き飛ばし、割って入ったククールも同様。駆け込んできたトロデ王が呪いを解けと食って掛かると、嘲笑しつつトロデ王に向けて必殺の杖を投げ放つドルマゲス。ところが院長が身を以てトロデ王を庇い即死。
・院長の身体を貫いた杖が赤光を宿し、ドルマゲス「このチカラだ!」「これでここにはもう用はない。」と言い捨てて空へ消える・・・何かの力を集めてるのか、こいつは?
・涙雨の中、院長の葬儀が執り行われ、マルチェロが次期院長として修道院を統率、仇敵ドルマゲスを討つべくククールをアルトゥらに同行させる。疑ったお詫びに、と世界地図get。
・修道院を出るとククールが仲間に。

●川沿いの教会
・アイテム:ふしぎなきのみget。
・宿泊寺にイベント発生。ククール、腹違いの兄マルチェロとの確執をトロデ王に述懐。

●キラの実家
・アイテム:小さなメダル、絹のローブget。

●フィールドマップ
・川沿いの教会近くの牛さんからおいしいミルクget。
・キラの実家の北の宝箱から、230G、くさりかたびらget。更に北の対岸まで行って宝箱からすばやさのたねget。

●アスカンタ城
・アイテム:42G、マダムの指輪、やくそう、小さなメダル×3、レンネットのこな、赤いカビget。
・シセル王妃を亡くしたパヴァン王が引きこもり、国は2年も喪に服したまま。
・夜に謁見の間でイベント発生、夢でもいいからもう一度会いたいと嘆くパヴァン王。小間使いキラから、願いをかなえる昔話を確認するため、橋の側の実家にいる祖母に話しを聞いてきてくれるよう依頼される。

●願いの丘
・アイテム:まどうしの杖、願いの丘の地図、騎士団の楯get。
・川沿いのキラの実家でおばあさんから話しを聞いて、川沿いを南下し願いの丘へ。
・丘の頂上で月が南にくるのを待ち、月影の窓をくぐって、「月の光のもとに生きるもの」イシュマウリと邂逅。パヴァン王の願いをかなえるべくアスカンタ城へ。

●アスカンタ城
・イベント続きでセーブ機会なし・・・謁見の間でイシュマウリが、城に刻まれたかつてのシセル王妃の姿と言葉を月光の魔力で具現。シセルが寄せてくれた愛と信頼を思い出してパヴァン王が立ち直る。
・ヤンガスの提案で、パルミドの町で情報屋をあたることに。

●フィールドマップ
・アスカンタ城の北東の宝箱で154Gget。
・アスカンタ城を南下した砂浜の宝箱でまもりのたねget。
・願いの丘近くの宝箱で命のきのみget。
・アスカンタ城付近の牛さんからおいしいミルク×4get。
・バトルロード闘技場の屋上で、怪しい親父モリーから3つのメモを渡され、モンスター達を倒し連れて来るよう依頼される。
・バルミド近くの牛さんからおいしいミルク×2get。
・道中、開かない宝箱が2つ・・・

●パルミド
・アイテム:26G、30G、12G、35G、ステテコパンツ、うさぎのしっぽ、せいすい、まほうのせいすい、アモールの水、ちからのたね、かしこさのたね、水草のカビ、うしのふん、レンネットの粉、あかいカビ、おいしいミルク、小さなメダル×6get。
・情報屋は不在。酒場でトロデ王と合流したところで、ミーティア姫が馬車ごと盗まれ、街を捜索して聞き込み。
・犯人の酔いどれキントを見つけ、闇商人に1000Gで売ったと聞き出し、ヤンガスが1000Gを奪って闇商人のもとへ交渉に。
・闇商人からヤンガス旧知の女盗賊ゲルダに売ったと聞かされ、南西にあるゲルダのアジトへ。

●ゲルダのアジト
・アイテム:ヘアバンド、小さなメダル×2get。
・良い馬だから手放さないと言うゲルダ、ヤンガスの交渉により、北の洞窟から宝石ビーナスの涙を持ってくれば考える、と約束。

●フィールドマップ
・パルミドの南の宝箱から皮のムチget。
・剣士像の洞窟の西で牛さんからおいしいミルクget。
・剣士像の洞窟の北の宝箱から鉄の楯、鉄の鎌get。

●トラペッタ
・教会横の男にマダムの指輪を見せると、男が落とした妻の指輪らしく、口止め料としてかしこさのたねget。

●剣士像の洞窟
・アイテム:剣士像の洞窟の地図、11G、62G、キトンシールド、どくけし草、ふしぎなきのみ、うしのふん、あかいカビ、小さなメダル×3get。
・像2個を穴に合わせて動かし、上へ飛ばされて、目的地直前へ。右の石碑でHP、MP全快してから,
トラップボックスとボス戦。兜割りと溜め攻撃、バイキルト、スクルト等併用して撃破し、ビーナスの涙get。マホカンタとか、使いどころが難しい・・・orz

●ゲルダのアジト
・ゲルダ、かつてヤンガスがビーナスの涙をくれるという約束を破ったことにスネてモメたものの、ヤンガスが仲間のため土下座して侠気見せた事で一応和解、ミーティア姫と馬車を無事取り戻す。

●パルミド
・闇商人と話して取引持ちかけられ、特やくそうを500Gで売却。次のハイブーメランは、アルトゥのメインウェポンになってて代替ないので断る。
・情報屋を訪ねると、ドルマゲスは海を歩いて西の大陸へ渡ったと聞かされ、ポルトリンクから崖伝いに西へ進んだ荒野に打ち捨てられた古代の魔法船があり、復活させれば海を渡れるだろうとのこと。

●荒野の山小屋
・アイテム:スライムの冠、小さなメダルget。

●フィールドマップ
・荒野の宝箱でおおかなづちget。
・荒野の西端の宝箱でふしぎなきのみget。
・荒野西の洞窟の南北の牛さんからおいしいミルク×3get。

●トロデーン西の教会
・特になし。ルーラ行き先に登録されない・・・
・なんかこの辺で、トロデ王が密かに進めてた錬金釜の改造が終わり、3点錬成可能に。

●トロデーン城
・アイテム:46G、29G、150G、トロデーン城の地図、まほうの鍵、テンペラーソード、ガーターベルト、金のブレスレット、魔獣の皮、岩塩、水草のかび、小さなメダル×3get。
・一度来るとルーラで再訪できるのが便利。
・入り口を塞ぐ茨をゼシカが魔法で焼き切って城内へ入り、荒れ果てた城を見てトロデ王回想。かつて城を訪れたドルマゲス、絶大なる魔力を与えると噂され封印されていた伝説の魔法の杖を奪い、その力で自分をバカにしてきた愚民どもを見返してやる、とやけに卑小な野望を語り、杖の魔力を解放。城全体が茨で覆われ人々も同化、トロデ王とミーティア姫は封印の結界に守られ姿を変えられただけで済み、アルトゥだけは何故か呪いを受け付けず。
・図書室で船に関する記述を見つけてイベント。本にはたいした事は書かれてないものの、月影の窓が再び開いてイシュマウリと再会。太古の海の記憶を大地より呼び覚ますべく、地上のどこかにある月影のハープを探すことに。

●アスカンタ城
・王と話すと地下の宝物庫へ。ところが大穴空いてて宝箱は空。慌てて兵を集めに走る王をよそに、穴に突入。

●フィールドマップ
・モグラのアジト近くの宝箱から命のきのみ、小さなメダルget。
・モグラのアジト南の牛さんからおいしいミルクget。

●モグラのアジト
・アイテム:モグラのアジトの地図、石のぼうし、まもりのたね、小さなメダルget。
・B3F奥でド・モグーラとボス戦。スクルト、バイキルト、かぶとわり等併用して撃破、月影のハープget。

●トロデーン城
・夜に図書室で月影の扉を開いてイベント発生。
船も月影のハープもイシュマウリも旧き世界に属するものだとか。

●メダル王女の城
・アイテム:小さなメダルget。
・小さなメダル28枚で網タイツget。

●フィールドマップ
・荒野の山小屋近くの宝箱(魔法の鍵)でまもりのたねget。
・トロデーン城の東の宝箱(魔法の鍵)で万能薬get。
・トロデーン城の西の宝箱(魔法の鍵)で630Gget。
・マイエラ修道院の西の宝箱(魔法の鍵)で小さなメダルget。
・マイエラ修道院の西の島の宝箱でブロンズナイフ、宝箱(盗賊の鍵)で鉄のよろいget。
・バトルロード闘技場裏の宝箱(魔法の鍵)で小さなメダルget。
・キラの実家の北の宝箱(魔法の鍵)ではがねの剣get。
・バトルロード闘技場の北の宝箱(魔法の鍵)でまもりのたねget。
・ゲルダのアジトの西の宝箱(魔法の鍵)でスキルのたね、金の指輪get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:原作再現ルート:56話)

●第56話:最後の力
・ポゥ、ディアナ様等に養成、再編成。
・展開はセツコ編56話とほぼ同様。
・「・・・ミーアは最後に自分の歌を歌ったんだな・・・」と悼むアスラン、最初に自分が止めていればと悔やむ。キラ、デュランダル議長が自分に都合のいいラクス像を押し付けて人の生き方を歪めたと非難、世界の行く末を歪める人々と戦う決意表明。
・ソシエがかつての敵であるポゥを受け入れ、戦争を止めるための戦いに一致団結。
・月でロジャーが司会を務めてディアナ女王主催のコペルニクス会談開催。シロッコは一個人による支配、デュランダル議長は遺伝子情報による支配を主張して、人は人として自由意志のもとに生きるべきと説くシャイア、ディアナ女王らと対立。デューイはコーラリアン殲滅を主張してホランドと骨肉の対立。現実解を示せと迫るシロッコらに、今は解がなくても必ず後継が見つけてくれると希望を説くクワトロ大尉。
・コペルニクス会談は平行線のまま決裂、ZEUTHはアプリリウス同盟、新連邦と三つ巴の戦いを控え、まずは地球に迫るアプリリウス同盟の軌道要塞メサイア迎撃に。
・カミーユ、敵となったシンのことも諦めず説得すると主張、アスランも希望を捨てず覚悟を固める。
・デュランダル議長、全世界への放送でデスティニープラン強行を宣言し、メサイア近辺でZEUTHを迎撃。新連邦は漁父の利を得るべく様子見。
・ラクス様「夢を見る、未来を望む・・。それは全ての命に与えられた生きていくための力です」と語り、今を生きる命として議長の示す死の世界と戦うことを宣言、アプリリウス同盟軍と戦闘開始。
・南に部隊を残しつつ、北東、北西に精鋭突貫、3PP敵減らしてイベント発生。連邦軍が南側に広く出現、議長が満を持して巨大ガンマ線レーザー砲ネオ・ジェネシス掃射。北側にはミネルバとシン達、ハマーン様が出てきて、三つ巴の乱戦に。
・4PPアスランでイザークを説得。イザーク「どうしていつもお前はそうやって勝手に突っ走る!?」「自分が正しいと思うなら、それをきちんと説明しろ!」「お前は2年前から何も学んでいないのか!?」と逆説教の嵐。(^^;)絶句して謝るアスランに、イザーク「フン・・・。素直に詫びを入れるという事は、何らやましいところが無いというわけか」と納得、ディアッカと共に周辺の連邦軍を叩くと撤退、議長には説明責任あるから殺すなと釘を刺す。(→いいヤツだなぁイザーク。*^-^* )
・4PPエターナルでルナマリア説得。メイリン「もうやめて、お姉ちゃん!」「ラクス様の言葉を聞いてよ!」「本物とか偽物じゃなくて、その言葉の意味を考えて!」と必死で呼びかけ、ファ達も口々に何のために戦うのか、と呼びかけ。戦いたくない、というメイリンの想いに「・・・あたしもだよ・・・メイリン」と応えてルナマリア撤退。
・4PP分析かけてシン瞬殺。八つ当たりするシンに、アスラン「そんな戦いをしていても、何も戻りはしない!なのに未来まで殺す気か!?お前は!」と叱咤。シン、またも暴発しかけたところへ、昨日をもらったからまた明日逢える、と微笑むステラの幻影を見て自制、撤退。
・4PP分析かけてレイをキラで瞬殺。レイはメサイア内部へ撤退。
・4PP、アクシズ勢を一掃してから、分析かけてハマーン様を瞬殺。ハマーン様は各勢力の戦力を削り漁父の利を得てご満悦、クワトロ大尉に余裕のお言葉かけて撤退。
・4PP分析かけたミネルバに直撃集中攻撃して撃沈、イベント発生。逃げると見せてアークエンジェルを誘い出したミネルバのタリアさん、必殺を期してタンホイザー発射。マリューさんも相打ち覚悟でローエングリン発射。タンホイザー射線に割り込んだネオがアカツキのバリアで荷電粒子を防ぎきり、「大丈夫だ、マリュー!今回は本当に不可能を可能にしたぜ!」とムウの記憶を取り戻す。(^-^
・ミネルバはメサイアに撤退、タリアさんは議長に最後まで付き合う覚悟を定め、他乗員をアーサーに預けて退艦を促す。キラ、単身追撃しメサイア内部へ突入。
・5PPレーベン撃破。レーベンはあっさり撤退。
・5PP、月光蝶MAPWでシュラン巻き込み撃破。シュランもあっさり撤退。
・5PPヤザン小隊撃墜、ヤザンらも撤退。
・6PPマウアー撃墜、マウアーはジェリドを案じつつ爆死、激怒するジェリドに精神コマンド発動。
・6PP、不屈解除してからジェリドにカミーユでとどめさしにいく。あくまで私怨と私利私欲で戦うジェリドに、カミーユ「そんな小さな男の相手をしている時じゃないんだよ!それをわかれっ!!」と絶叫して撃墜。ジェリド「カミーユ!貴様は俺の・・・」と言い残して爆死。
・6PPドゴス・ギア撃沈してイベント発生。シロッコが自らジ・Oを駆り、レコアとサラを引き連れて出現、「目の前の現実も見えない男が!」と罵るカミーユに「賢しいだけの子供が何を言う!」と反撃して戦闘再開。
・6PP、ICBMで小隊員ごとレコア撃墜。レコア「男は戦いばかりで、女を道具に使う事しか思いつかない・・・」とかファとエマ中尉に言い残し爆死。(→自分に男見る目ないだけじゃん。クワトロ大尉だのシロッコだの・・・;-p )
・6PPサラ撃墜、サラは撤退。(→シロッコ、随分露骨にサラ庇うなぁ。レコアさん立場ないじゃん・・・-_-; )
・6PP雑魚一掃、最後にシロッコ撃墜して戦闘終了、SRポイントget、例のイベント発生。「お前はいつも傍観者で人を弄ぶだけの存在だ!」とシロッコを糾弾するカミーユ、圧倒的なプレッシャーでシロッコを呪縛し、戸惑うシロッコに「わかるまい!戦争を手段にしているシロッコには、この俺を通して出ている力が!ゼータは、その力を表現できるマシーンだ!!」と啖呵を切ってとどめの一撃!瀕死のシロッコ「だが・・・貴様の心も一緒に連れていく・・・!カミーユ・ビダン!!」と最後の悪あがきを見せるも、助力してくれたフォウら倒れた戦友の残留思念がカミーユを守り、カミーユ健在。
・アイテム:FAITHの証×2、リニアシート、ハロ、ソーラーパネル、ハイブリッドアーマー×2、高性能レーダー、ハロget。
・アスランは決着を見届けるべく、メサイアへ単身突入。
・キラに追い詰められたデュランダル議長、自分やシロッコという優秀な人材を失った人類は互いに殺し合い黒歴史に沈むしかないと主張しつつ、遺伝子的な問題からタリアとの間に子供が望めなかっただの、ラウ・ル・クルーゼが運命を呪って死んでいっただの、私事を並べ立てた挙げ句「私は思ったよ。私達の経験した悲劇を繰り返さないためには、運命をこの手に収める事が必要だと」とデスティニープランを振りかざす。
・「そうやって決めてしまえば、きっとそこまでなんだ・・・」とつぶやくキラ、諦めずに信じて頑張れば変えられるかもしれないと主張、「だから、明日が欲しいんだ!どんなに苦しくても、変わらない世界は嫌なんだ!」(T^T)
・突如、潜んでたレイが議長を撃ち、「ギル・・・ごめんなさい・・・。でも、彼の明日は・・・」と泣きながら議長に謝罪。駆けつけたタリアさん、「この人の魂は私が連れて行く」とキラに離脱を促し、自分が残していく男児にいつか会ってやってくれるようマリューさんへの伝言を托す。
・瀕死の議長を「しようのない人ね」と窘めたタリアさん、泣きじゃくるレイに「あなたも・・・よく頑張ったわ・・・。だから、もういい・・・」と慰撫、ZEUTHに未来を托して・・・(;_;)
・足場を無くして立ち竦むシン、駆けつけたアスランにZEUTHへの復帰を促され、外部からの通信でカミーユ、エイジ、斗牙、ゲイナーらにも呼びかけられて、それでもなお惑乱。ついに業を煮やしたルナマリアが「未来のために戦うのなら、過去に囚われないで!」と一喝。
・突然現れたフロスト兄弟のサテライトランチャーがメサイアブリッジ直撃。更に地球の影から現れた大質量の衛星兵器から高エネルギー反応が・・・
・銀河号からデューイらに操作された衛星兵器オラトリオNo.8がマイクロウェーブを放ち、メサイア直撃、ZEUTHは一時撤退。デューイらは、メサイアを南極の司令クラスターに落下させてスカブコーラルの核を破壊する目論見で、コーラリアン殲滅計画の最終段階オペレーション・ネノカタスを発動。
・裏で全てを画策する黒のカリスマが独りほくそ笑む・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SONYヘッドホンMDR-Q21のイヤーパッド交換

iPod Classicで使ってるSonyのヘッドホンMDR-Q21が、パッドボロボロ状態になってきた。
ヨドバシでスペアーイヤーパッドEP-Q1というのを売ってたので購入。
・・・どやって変えるの、コレ?(;゚∇゚)
「ヘッドホンキャップをはずしてから交換してください。」って言われても・・・

調べたけどMDR-Q21のマニュアル類は見当たらず。安物だからな〜・・・(^^;
結局どこも外したりせず、古いのそのままひっぺがし、新しいのを裏返して被せ、縁を溝にはめ込んでOK。
悩んで損した・・・orz

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Fedora12@VirtualBoxをアップグレード

Mac版VirtualBox上のFedora12 Constantineがそろそろサポート切れなので13 Goddardにアップグレード。

参考:
Fedora: HowToUserPreUpgrade
Fedora: Upgrading Fedora using yum

ちなみに11→12はpreupgrade、yumともトラブった挙げ句、実はビデオドライバの問題だったような。
Fedora11@VirtualBoxまた起動せず、とりあえずFedora12へアップグレード・・・失敗
Fedora11→12アップグレード、ようやく成功

VMスナップショット保存後、コマンドラインでsuしてyum -y update済ませ、preupgrade実行。

/boot/upgradeをダウンロードするにはinstall.imgの領域が不足です。

の警告出るけど無視して進める。
しばらく放置して再起動、インストーラ起動、NetworkManagerで再接続してインストール開始。

数時間放置したら、再起動して画面真っ黒状態。・・・またか。orz
前回同様、VMにGuestAdditionsインストール指定し、ホストOSからsshでログインしてsu、仮想メディアをマウントしてGuestAdditionsインストール実施。それから再起動。
今度は首尾よくGUIが上がってきた。v(^-^

さて、次は来年夏か・・・(´д`)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

マクロスFクリスマスライブ@武道館!

今日は武道館でマクロスF超時空スーパーライブMerryChristmasWithoutYou。今回は抽選一発で当たって超ラッキ〜。(*´Д`*)
昼からグッズ販売とのことで、相方に先行してもらい、昼から2時間並んでパンフレット、ミニタオル、Tシャツ等を首尾よくget。v(^-^
でもこの辺は夕方まで残ってたらしいケド。(^^;

20101222_l01


開始が18:30開始と随分早めなので、気合入れて早退・・・の予定が、片付かずズルズル遅れて30分ほど遅刻に。(;_;)
とりあえず19:00過ぎに武道館に入ったところで、いきなり「射手座☆午後九時Don'tBeLate」、最初から盛り上がりまくり。(*^o^*)
ミュージカル仕立てのストーリーは、帰らぬ人となったミハエルを悼むクランクラン、慰めるランカ、シェリル、アルト達・・・そしてUniversalBunnyから「オベリスク」「永遠」と立て続けにシェリル入魂の熱唱が来て、スクリーンにはクランを守って倒れるミシェル・・・もう力づくで泣かされました。(T^T)o

一方で、ランカのCMソングメドレーなんかも寸劇付きで明るく楽しく盛り上がり、菅野よう子御大も楽しそうに踊り回って跳ねまくり。それにしても、何でこんないつも元気なんだろう、このヒト。f(^.^;
ランカの新曲「恋はドッグファイト」「放課後オーバーフロウ」も披露。これまたいかにもアイドルっぽい。(^^;
シェリル/May'nも、後半はCosmicCuuneから「リーベ」「タブレット」、UniversalBunnyから「永遠」「オベリスク」、更にお馴染み「インフィニティ」とか「ライオン」とかツイン歌姫デュエットきて、圧倒的な歌唱力と声量に陶然。(´ε`*)
中島愛も凄くうまくなったと思うけど、やっぱしMay'nの歌は絶品・・・(T^T)

アンコールは御大指揮のインストから始まり、「ギラギラサマー」でノリノリに。この曲、クセになるんだよなぁ・・・
お約束の「星間飛行」は声優陣も総掛かりで「キラッ☆」大合唱。バックの錚々たる面子もようやく紹介、皆さんお約束の「キラッ☆」披露。(^-^;
そしてラストは当然「MerryChristmasWithoutYou」、アルト達の各パートはもちろん声優サンご本人が担当。声優サンも皆うまいな〜。中村悠一さんも良い声・・・(^-^
でもミハエルは・・・(;_;)と思いきや、なんとスクリーンに神谷浩史さんが映ってミシェルの歌声が!ここで最後の大泣き。(T^T)o
こうして夢のようなクリスマス(にはちょっと早いケド ^^; )は遂に閉幕。マクロスF関連の音楽イベントもいよいよこれが最後かな・・・でもDVD出るかも?出たら購入確定なんだけども。

ライブ終わったのが21:30過ぎで、地元吉祥寺には10:00過ぎ帰着。有機野菜と石窯ピザのラ・ベファーナってお店に初めて行ってみた。食べ物ラストオーダー10:30に何とか間に合い、温野菜、シチリアーノ、きのこのフェットチーネ、イタリアンソーセージ等オーダー。二人でスパークリングワインなぞ飲みつつ、どれも美味しくいただきました。(*^_^*)
連れの食物アレルギーも問題なし。でも後でちょっと胃もたれしたらしい。フェットチーネがクリーム系だったせいもあるカナ?
ちなみに接客はしっかりしてたけど、値段もそれなりって感じ(^.^;

食後はツイン歌姫にアテられて珍しくカラオケとか行ってみたり。
吉祥寺通りのSHiDAXが清掃中で待たされるとのことなので、サンロード近くのカラオケ館に流れ、1時間ほどマクロスFばかり熱唱。でもCosmic Cuuneの曲が見つからなかった・・・orz
外から誰か歌ってるの聞こえたので、どっかにあるんだろうケド。是非とも次回はリベンジせねばと決意しつつ、時間なくなったので、最後はマクロスつながりでマクロス・プラスから「VOICES」でCoolDown。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:55話)

●第55話:永遠に輝け、僕らの星よ
・展開はセツコ編55話同様。
・超巨大ゼラバイアに変形したゴーマ&大量のゼラバイアを迎え撃って前半戦開始。
・3PPイベント発生。北東に堕天翅、西にフロスト兄弟&Gビット、南東にギンガナム艦隊が出現してZEUTHを完全包囲。更に、東にバンドックが出現、ブッチャーでない何ものかの呼びかけに、ザンボット3が突貫、共に戦場から離脱。皆の必死の呼びかけにサンドマンが応えてBGM"嘆きのロザリオ"と共に復活、グランナイツと合流してグラヴィオン小隊SP全回復。・・・あ、グラヴィオンSP使い切っておけばよかった・・・orz
・3PPゼラバイア雑魚一掃。
・4PP、ツインサテライトキャノンでGビット一掃、フロスト兄弟撃墜、ENDポイント+2、フロスト兄弟はイベント復活。
・4PP、ゴーマ削りつつ、堕天翅一掃。
・5PP雑魚殲滅完了。
・5PPギンガナム撃墜してENDポイント+1、ギンガナムはイベント復活。
・5PP、ゴーマHP4割きってイベント発生、ゴーマ以外全て撤退、ソレイユ&エターナル参戦して全員SP回復。ミーア渾身の熱唱が人々を動かしゼラバイア増援を退ける・・・(T^T)
・5PP、最後にゴーマ撃破して前半戦終了、SRポイントget。
・アイテム:S-アダプターget。
・先行してた勝平にZEUTH本隊が追いついて後半戦開始、気力MAXスタート。
・3PP、雑魚殲滅後にバンドック落として後半戦終了。
・アイテム:鋼の魂get。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:54話)

●第54話:魂の凱歌
・展開はセツコ編と同様。
・移動要塞ゴーマに迫ったZEUTH、先陣切ってスカルムーン連合と決戦開始。
・2EP敵減らしてイベント発生、ヒューギ、ガットラー、ガガーンらが出現して最後通牒、ZEUTHも改めて闘志を燃やし戦闘継続。
・3PPブッチャー撃沈、ブッチャーは捨て台詞残して爆死。
・3PP、ゴッドシグマSP使い切ってからガガーン撃破。ガガーンは拠点に逃げ込み、ゴッドシグマが単身追って離脱。
・3PPメサ撃沈、メサは泣き言残して爆死。
・3PP、サンドマンSP使い切ってからヒューギ撃破。拠点に逃げ込んだヒューギを単身追ってサンドマン離脱。
・4PPダルトン撃沈、ダルトンは捨て台詞残して爆死。
・4PPネグロス撃沈、ネグロスは絶叫して爆死。
・4PPガットラー撃沈、ガットラーも拠点に逃げ込み、バルディオスが単身追って離脱。
・5PP敵全滅して戦闘終了、SRポイントget。
・アイテム:A-アダプター、ナノマシンユニット、高性能レーダー、感応ヘルメット、ソーラーパネル、バリアフィールドget。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

SRWZ メモ(ランド:原作再現ルート:53話)

●第53話:歪んだ裁き
・レントン、バザーでレアなウィールをマニアなおじさんにあげて、代わりにハロget。
・習得イベントのため、マジンガーチーム+ゲッター、ビッグオー出撃。
・アルデバロン軍に帰還したアフロディア、ガットラー総統に地球が過去のS-1星である可能性を説き、同胞の殺し合いを止めるよう進言。ガットラー、洪水作戦シミュレーションして薄々気づいてたと明かし、要塞のエネルギーがもうすぐ尽きるため、早急に地球制圧しない限り冷凍睡眠中の移民が全滅すると告げて、アフロディア進言を却下。更にガットラー、戦いを捨てて女に戻れ、とアフロディア軟禁。
・エンジェルが連れてきたドロシーは、メモリーサーキットをフォーマットされ、記憶を失った見込み。アレックス・ローズウォーターの仕業と見抜いたロジャー、エンジェルを問いつめるも無言。エンジェル、ロジャーをメガデウス・ビッグオーのドミュナスとして選ばれた存在と呼び、パラダイム・シティに現れたランドも運命に選ばれた存在と告げ、自分も運命に抗いたかったと示唆。パラダイム・シティが大特異点なのか?と問いつめるロジャーに、「多分、違うと思うわ。でも、あれは世界から隔絶された特別な場所・・・太極へ至る道の途中にある箱庭のようなもの・・・」
・百鬼帝国の次元制御装置完成を危ぶむZEUTH一同に、時空修復には大特異点との物理的接触が必要と指摘するオルソンだが、単純に次元力を引き出せるだけでも十分に脅威と警戒。そこへエィナが、日本のサンジェルマン城付近にスカルムーン連合大挙襲来と慌てて報告、ZEUTH急行。
・風見博士率いるムーンスカル連合軍を駆けつけたZEUTHが迎え撃ち戦闘開始。
・2PP、風見博士のエルダー戦艦をHP44000程度まで削ってから、分析かけてゲッター突貫、熱血再攻撃+小隊攻撃で一発撃沈してイベント発生。風見博士は根性で復活、持ち出したZEUTHのデータでコスモザウルス強化したと勝ち誇り、更に闘志也の父親等を捕虜を人質にとり脅迫。ジュリィ、風見博士こそがトリニティエネルギー悪用する未来の地球への元凶と悟りつつ、風見博士と違って自分は人々を犠牲にはできない、と人質解放を懇願。
・更に、南西に百鬼帝国が出現、次元力で科学要塞島を完成させたと勝ち誇り、スカルムーン連合と手を組んでZEUTHを潰すべく戦闘再開。
・2PP、手加減かけてエルダー戦艦HP2000割り、ENDポイントget、イベント発生。ガガーンに寝返ったと装い機を窺ってたジーラがテラルを解放、エルダー戦艦に潜んでいた二人が人質を解放して離脱。ジーラはテラルを庇って戦死、エルダーの民の未来をテラルに托す。
・更に、南にアランのビッグデュオ出現、340号ことエンジェル捕獲と、大いなる力=次元力=太極の御使いたるランドらの捕獲宣言。メール、何かの意思により、己の内なるスフィアが太極を使うためのものと悟る。アランは次元力奪取を目論むユニオンの271号だが、裏切ってアレックスに寝返り、ビッグデュオと融合、毎回精神コマンド発動。
・西に駆けつけたサンドマン、不死を捨ててG因子を復活させ、自らゴッドΣグラヴィオンで戦線参加。
・2PP風見博士を再度撃沈してイベント発生。トリニティエネルギーで次元力を引き出して復活し勝ち誇る風見博士に、「あなたの知らないゴッドシグマの戦い方を教えてやる!!」とジュリィが啖呵を切り、捨て身の新必殺技トリニティウィング炸裂!エルダー戦艦撃沈するも、風見博士は驚愕しつつ脱出。
・3PPアラン撃墜してイベント発生。ビッグデュオに取り込まれて狂乱するアランに、ロジャー「お前達の言う大いなる力とやらがどれ程のものであろうと許してはならない事がある・・・!それを手に入れるために誰かの命や運命も弄ぶ者がいるなら私はそれと戦おう!」と啖呵を切り、覚醒したドロシー「それがロジャー・スミスの選択」と宣言。記憶を失ってないことに驚くロジャーだが、ドロシー「メモリーは人の形の中にあるもの。あなたの空っぽの頭にもあるのだから私にあっても不思議ではないわ」(^^;)ビッグオーの破損したインターフェイスをドロシーが肩代わりし、新必殺技ファイナルステージ炸裂し、アランはシュバルツの亡霊?に(汝、罪あり・・・)と宣告されつつ爆死。
・3PP独眼鬼撃破、独眼鬼は爆死。
・4PP百鬼帝国雑魚掃滅後、科学要塞島撃破してイベント発生。次元力で平行世界から質量引き出し再生する科学要塞島に、ゲッター+マジンガー×3が追い打ちかけて、合体攻撃ファイナルダイナミックスペシャル炸裂、科学要塞島瞬殺。(^-^)
・4PPガンダル撃破、バンダル爆死。
・4PP、雑魚殲滅後にキング・オブ・ベガ撃沈して戦闘終了、SRポイントget。ベガ大王爆死。
・アイテム:メガブースター、S-アダプター、リペアキット、スーパーリペアキット、バリア・フィールドget。
・突如宇宙からの立体映像投影で、上空にヒューギ・ゼラバイアの姿が現れ、ゴーマの全エネルギー解放による人類駆除を宣言。
・黒のカリスマ、密かにグエン卿とエンジェルを連れ出して傍観。黒のカリスマの目当ては、グエン卿が強引に入手した稀覯本メトロポリス後半、パラダイムシティに残された前半と合わせて黒歴史の真相を明かし大いなる力を解明する鍵となるとか。エンジェルも半ば脅されて同行。
・サンジェルマン城をうろつく風見博士に、ゴッドΣチームが追い打ち。旧知の風見博士を撃つ事を躊躇う闘志也らに、つまらん正義感に縛られてると風見博士嘲笑し、自分は宇宙一の頭脳と連呼。が、葛藤する闘志也らの虚をついて、突然現れたテラルが風見博士に引導渡し、「私はこの男を許すわけにはいかなかった・・・」と闘志也らに詫びる。サンドマン「心を失った科学は暴力と同じなのだ・・・」
・闘志也はようやく父親と再会。キラケンの家族は残念ながら既に死亡。
・ZEUTHは逃げたガガーンらスカルムーン連合残党を追撃して移動要塞ゴーマへ。民のため償いのため、テラルも同行を申し出る。
・ヒューギ・ゼラバイアの人類抹殺宣言で動揺する民心を抑えるべく、月のゲンガナム宮殿から、"Moon"をBGMにディアナ・ソレル女王が放送で啓蒙、黒歴史の宿命に打ち勝って新たな歴史を築くため信頼と連帯を呼びかける。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

宮本文昭@JTアートホール

JTアートホールで宮本文昭指揮の木管8重奏。

第1オーボエがビックリするぐらい綺麗な音出してたのは意外な喜び。
第1クラリネットとの掛け合いもなかなかの聴きごたえ。
でもホルンとか、他はちょっちイマイチだったカモ・・・(^^;

ちなみに、行きがけに隣の建物前でTVカメラっぽいもの用意した人達が数人待機してて、誰かの出待ち?とか思ったけど。
後から考えてみると、巷で話題の暴行受けた歌舞伎のヒトが入院してたっぽい・・・(^^;
隣、虎の門病院だし。

夕食は地元・吉祥寺に帰ってオーガニック・エスニックのGilliへ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« November 2010 | Main | January 2011 »