« DQVIIIメモ(2) | Main | DQVIIIメモ(4) »

DQVIIIメモ(3)

雪国の街オークニスから。

●オークニス
・アイテム:やいばのブーメラン、氷のチーズ、爆弾岩のかけら、まほうのせいすい、アモールの水、まもりのたね、こうもりのはね、小さなメダル×4get。
・グラッドは薬草園にいるらしい。

●フィールドマップ
・薬草園の側の宝箱で小さなメダルget。
・オークニスの南の宝箱で、はやてのリング、聖銀のレイピア、世界樹の葉get。
・砂漠の教会の西の宝箱で雷の杖get。
・砂漠の教会の東、砂漠西端の井戸に入ってみると、なんか竜巻みたいのが・・・?
・砂漠の宝箱でドラゴンのふん、竜のうろこget。
・聖地ゴルド近くの宝箱でまほうのせいすい、はやてのリングget。

●聖地ゴルド
・アイテム:16G、80G、インテリメガネ、金のロザリオ、辛口チーズ、ふしぎなきのみ、せいすい、満月草、スキルのたね、キメラのつばさget。
・近くまで来たのでちょっと寄ってみた。
・奥の大聖堂でイベント発生。中から次期教皇候補のニノ大司教が現れ、賄賂で取り入ったらしいマルチェロも警護に同行。ククールに気付いたマルチェロ、嫌味を言い捨てて去る。結構本気で弟嫌ってるのか、このヒトは?(-_-;

●バトルロード闘技場
・アポロン、ドランゴ、だんきちでランクC優勝、賞品として聖者の灰get。
・ランクB優勝、賞品として斬魔刀get。モリーのご褒美で2チーム持てることに。

●薬草園の洞窟
・アイテム:薬草園の地図、100G、氷の刃、気つけ草、エルフの飲み薬、いやし草、いのちのきのみ、小さなメダル×2get。
・B4F奥で氷柱に閉じ込められ衰弱した薬師グラッド発見、トーポを潜り込ませて下の通路に回り、氷柱落とさせて戻ると通れる。
・狼に襲われ逃げ込んだところで閉じ込められたというグラッド、メディのふくろを開けてヌーク草を生食、凍えた体を温め、共に外へ。
・洞窟でたところでダースウルフェンと強制戦闘、倒すとイベント発生。しつこくグラッドに迫る狼に、何者かの声が賢者の血を感じるが違う、他に真の賢者がいるはず、と制止。

●オークニス
・グラッドの部屋でイベント発生。グラッドが賢者の末裔の血筋と明かし、唯一の肉親メディが真の賢者として狙われてるかもと危惧、見に行くようアルトゥに依頼。

●メディばあさんの家
・入ると狼があちこちに。裏の遺跡に入るとイベント発生、メディの結界に守られ、操られてるらしい狼は退散。
・石碑に賢者の残した神鳥レティスの伝承。断崖に囲まれた神鳥の島に至るには、まず正しき海図が必要。無数の世界を旅するレティスは、暗黒神ラプソーンの脅威を警告、封印の杖を作らせ、七賢者の血の呪縛をもって暗黒神の魂を封じた。
・メディと話すとイベント発生。遺跡の外で家が炎上、追いかけてきたグラッドがレオパルドに捕われて人質に。毅然と対峙するメディ、アルトゥに最後の鍵を手渡して飄々と後事を託し、ヌーク草の粉を投げつけレオパルドの目と耳を封じてグラッド救出したものの、その隙にレオパルドが迅速の一撃でメディを貫き殺害。(;_;)
・残る封印はあと一つと嘯くレオパルド、翼を生やして飛び去り、更に足止めの狼達と強制戦闘。
・グラッド、自責に慟哭しつつ、レオパルドが向かった東には教皇がいると呟き、空飛ぶ魔には神鳥レティスの助力をえるべき、とアドバイス。

●トロデーン城
・最後の鍵の宝箱から小さなメダル、ふしぎなきのみ、世界樹の雫、古びた剣get。

●メダル王女の城
・最後の鍵の宝箱から小さなメダル、命のきのみ、ちからのたね、もろはのつるぎget。
・小さなメダル68枚できせきのつるぎget。

●パルミド
・最後の鍵の宝箱から力の盾、小さなメダル、ルーンスタッフget。

●ゲルダのアジト
・最後の鍵の宝箱からすばやさのたね、小さなメダル、はがねのムチ、ガーターベルトget。

●リブルアーチ
・最後の鍵の宝箱からパワーベルト、小さなメダル、ふしぎなきのみget。

●サザンビーク城
・最後の鍵の宝箱からドクロの指輪、ムーンアックス、小さなメダルget。

●パフパフハウス
・最後の鍵で入って、宝箱からシルバートレイ、小さなメダルget。

●ベルガラック
・ギャリングの屋敷に入って、まほうのせいすい、レンネットの粉、おいしいミルク、スパンコールドレス、金のゆびわ、かしこさのたね、小さなメダルget。
・フォーグ&ユッケ兄妹と話すと、継承の試練として竜骨の迷宮の奥で家長の印を手に刻み、先に戻った方が跡目を継ぐとか。兄妹選べと言われてユッケ選択、ごちそうされて屋敷に一泊。ところがフォーグに一服盛られ、出足大きく遅れる事に。取り急ぎ竜骨の迷宮でユッケと待ち合わせ。

●竜骨の迷宮
・アイテム:竜骨の迷宮の地図、ドラゴンのふん、小さなメダルget。
・奥の部屋で敵ボスに追い詰められたフォーグ発見、ユッケが割って入るも殴り飛ばされ、ブルファング&レッドオーガと強制戦闘。
・ボス戦はスクルト重ねがけしといてバイキルト、兜割り等併用し各個撃破。
・奥へ向かう扉の前でイベント発生。両開き扉の高熱の取っ手で家長の印が刻まれる仕組みなので、結局フォーグとユッケが協力して開き、二人で跡目を継ぐ事に。
・一番奥で水晶玉に触れてイベント発生。ギャリング家のご先祖様曰く、聖なる使命を帯びた尊いなんとかの血を引く一族なので、その血を絶やさぬ限り世界の平和が保たれるとか。でも養子の二人には関係無し。
・街に戻ってギャリング邸に一泊、カジノ再開、お礼にカジノのコイン600枚get。・・・意外とセコい。

●メダル王女の城
・小さなメダル75枚で神秘のよろいget。

●フィールドマップ
・サヴェッラ大聖堂近くの宝箱でまほうのせいすい、まもりのたねget。更にまほうのせいすいの近くの牛さんからおいしいミルクget。

●サヴェッラ大聖堂
・アイテム:かしこさのたね、小さなメダルget。
・東の大陸の川の橋の下にあやしげな洞窟、大海賊キャプテン・クロウのアジトと思われるが、入り口に鍵がかかっている。キャプテン・クロウは光の海図を所持。
・法王の館への通路でイベント発生。法王の護衛に抜擢されたマルチェロと遭遇、相変わらず嫌味言って去っていく。法王の館には入れず。

●海賊の洞窟
・アイテム:790G、海賊の洞窟の地図、まほうのせいすい、ふしぎなきのみ、小さなメダル×4get。
・入り口の鍵を開けるとイベント発生、ゲルダが大海賊キャプテン・クロウのお宝目当てに船を仕立ててやってきて、早い者勝ちと先行。・・・最後の鍵で開けてやらなきゃ入れなかったくせにぃ。(-_-;
・一番奥でイベント発生。キャプテン・クロウの亡霊が現れ、戦って資格を示せと迫り、ゲルダは弾き飛ばされ気絶、キャプテン・クロウと強制戦闘。
・スクルト、バイキルト、皮肉な笑い、ぱふぱふ、兜割り等併用して、キャプテン・クロウ撃破、キャプテンハットget。更に宝箱から光の海図get。
・ゲルダは古い海図なんか要らない、10000G稼いだから十分と帰っていく。

●メダル王女の城
・小さなメダル83枚でオリハルコンget。

●フィールドマップ
・光の海図に示された場所でイベント発生、海上に光の道が出現し、たどっていくと南の島の隠された水路に入ってレティシア上陸。ただし踏み外すとやり直し。orz

●レティシア
・アイテム:毛皮のポンチョ、キメラのつばさ、特やくそう、ちからのたね、スキルのたね、あかいカビ、水くさのカビ、レンネットの粉、岩塩、おいしいミルク、小さなメダル×4get。
・地下水路からレティシアへの坂道の牛さんからおいしいミルクget。

●フィールドマップ
・レティシア周辺はキラーパンサー召喚不可。
・レティシア南、南東の牛さんからおいしいミルク×2get。
・レティシア南東の宝箱から小さなメダルget。
・レティシア南西の宝箱からごうけつのうでわ、万能ぐすりget。
・レティシア南西の湖西の牛さんからおいしいミルク×2get。
・止まり木からレティシアの影を追って、高台で次元の狭間出現、モノクロの闇の世界へ。

●闇のレティシア
・アイテム:180G、竜のうろこ、凍えるチーズ、特どくけし草、ふしぎなきのみ、おいしいミルク、ごくじょうのカビ、岩塩、うしのふん、小さなメダル×4get。
・かつて闇の世界は暗黒神ラプソーンに支配されてたけどレティスが倒したとか。
・レティスがなぜか村を襲ってきたので、原因を突き止めてほしいと長老より依頼。

●フィールドマップ(闇の世界)
・次元の狭間近くの宝箱で小さなメダルget。
・闇のレティシア南の宝箱ですばやさのたねget。
・水路の出口近くの宝箱であくまのしっぽget。
・止まり木で突然上空から襲ってきた神鳥レティスと強制戦闘。とりあえずチーム呼び×2で削っておき、後はベホマラー、賢者の石、ルーンスタッフ、バイキルト併用しつつ、溜めライデイン、メラゾーマ等連打で撃破。宝箱からふしぎなきのみget。
・力を試したと謝罪するレティス、妖魔ゲモンに卵を人質にとられて人間の村を襲うよう脅迫されていると明かし、代わりにゲモンを倒してくれと依頼。
・一度戻ってセーブしてから、レティスに運んでもらい神鳥の巣へ。

●神鳥の巣(闇)
・アイテム:神鳥の巣の地図、あくまのムチ、破幻のリング、ドラゴンのふん、聖者の灰get。
・頂上で妖魔ゲモンとボス戦。フバーハ、スクルト、バイキルト併用して撃破、スキルのたねget。
・妖魔ゲモンが自爆して卵も道連れに・・・悲嘆にくれながらもアルトゥらを元の世界に返そうとするレティスに、卵から孵れなかった雛の魂が語りかけ、アルトゥらに恩返しするべく、神鳥の魂に化身して同行することに。・・・鬱展開イヤすぎ。orz

|

« DQVIIIメモ(2) | Main | DQVIIIメモ(4) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference DQVIIIメモ(3):

« DQVIIIメモ(2) | Main | DQVIIIメモ(4) »