« January 2011 | Main | March 2011 »

February 2011

DQVIIIメモ(4)

神鳥の魂とって、いよいよ終盤へ。

●フィールドマップ
・とりあえず神鳥の魂で拾えるお宝を収集。
・竜骨の迷宮の南の高台で、小さなメダル、オーガシールドget。
・不思議な泉の東の高台で、炎のブーメランget。
・闇の遺跡の西の高台で、破滅の楯get。
・ライドンの塔の北の高台で、はおうのオノget。
・トラペッタの東の高台で、小さなメダル、世界樹の葉get。更に極楽鳥近くの砂浜を△ボタン連打で歩き、小さなメダルget。七賢者の一人たる神の子エジェウスが暮らしてた跡があり、暗黒神復活の可能性を示唆する予言が刻まれてた。七賢者の末裔を守ることが唯一の暗黒神復活阻止の手段だとか。
・願いの丘の東の湖の島で、世界樹のしずくget。
・聖地ゴルドの東の島の宝箱から950Gget。
・三角谷近くの宝箱から激辛チーズ、小さなメダルget。更に牛さんからおいしいミルク×2get。

●三角谷
・アイテム:暗黒大樹の葉、魔封じの杖、フバフバチーズ、エルフの飲み薬、世界樹の雫、まもりのたね、極上のカビ、小さなメダル×2get。
・人間と魔物が共存する集落というので、トロデ王がおおっぴらに歩けると先頭に。(^^;
・酒場でピュア・ギガンテスとやらをいただくと、マスターが三角谷発祥の顛末を話してくれる。七賢者の一人クーパスに救われたエルフとギガンテスが、クーパスの遺志を継いで人間とエルフと魔物の共存するこの集落を作り、暗黒神ラプソーンの恐怖が忘れ去られないよう語り継いでいるとか。
・エルフのラジュ、賢者クーパスの末裔たるチェルスが旅先で亡くなったと嘆き、その最期を看取ったアルトゥらを見込んで、暗黒神復活阻止を依頼、封印の杖を再び結界に閉ざすよう示唆し、クーパスが宝物庫に残した暗黒大樹の葉を托す。
・クーパスの残した伝承画によると、暗黒神ラプソーンの魂を杖に封じた後、残された身体は世界の中心にある大岩に封じられ、更に魔法剣士シャマルが大岩を像に仕立てたとか。

●フィールドマップ
・たまたま神鳥の魂で飛び立ったところへ黒い影が飛んでたので、何となく追跡したらサヴェッラ大聖堂の高台へ降下、追っていくとイベント発生。暗黒大樹の葉を使わなくても追えたのね・・・(^^;)

●サヴェッラ大聖堂
・アイテム:賢者のローブ、いのちのきのみ、小さなメダル×2get。
・杖をくわえた魔犬レオパルドを追って法皇の館へ突入。
・法皇の館2Fでイベント発生、飛び込んだところで出くわした魔犬レオパルドと強制戦闘。フバーハ、スクルト、バイキルト併用しつつ、賢者の石等で回復、兜割り等で削り倒す。
・レオパルドは元の姿に戻り、法皇は倒れたものの命に別状無し。そこへ踏み込んできたマルチェロ、次期法皇位を狙う大司教ニノが野犬とごろつきを使って法皇暗殺を謀った、とデッチ上げる。大司教ニノとアルトゥらは煉獄島へ流刑。そしてマルチェロが残された杖を手に・・・(-_-#
・杖に支配されかかったマルチェロだが、強靭な意思力で拒絶。
・地下牢に投獄されて1ヶ月、法皇が1月前に亡くなったと聞かされたニノ大司教が、マルチェロによる謀殺を疑い一念発起、黄金のロザリオで看守の欲を煽り、牢に誘い込んで逆襲。ところが地下牢から地上へあがるには地下で誰かのレバー操作が必要とわかり、ニノ大司教が残留宣言、アルトゥらに法皇暗殺の真相解明を托して地上へと送り出す。アルトゥらが脱出した直後、昇降機の鎖が切れ、ニノ大司教を救う術は失われ・・・(;_;)

●オークニス
・グラッドにレオパルド討伐を知らせて、お礼にとヌーク草×4get。

●メダル王女の城
・99枚であぶないビスチェget。

●バトルロード闘技場
・ギガンツ、ハルク、ベホップでランクA優勝、賞品として英雄のヤリget、ランクS解放。
・ギガンツ、ハルク、ベホップでランクSに挑戦。トルネコ、ライアンは首尾よく退け、遂にモリーも破って優勝、賞品としてドラゴンローブget。モリーのご褒美は闘技場屋上のアルトゥ銅像・・・ビミョー。(-_-;

●聖地ゴルド
・大聖堂に入るとイベント発生。杖を携え新法皇就任式典に望むマルチェロ、騎士団の武力で聴衆を威圧しつつ、良家生まれの僧を無能呼ばわりし、歴代法皇を祈るだけの役立たずとこき下ろし、不貞の私生児から成り上がった自分こそ無能な王達にかわる新たな主!と聴衆を恫喝。入ってきたアルトゥ達、見せしめとして騎士団に囲まれたものの、神鳥の魂の力で壇上まで飛翔してマルチェロと対峙、強制戦闘へ。
・マルチェロ戦は、チーム呼び×2で削ってから、バイキルト、スクルト、兜割り併用して力押し撃破。
・倒れたマルチェロ、遂に杖に宿る暗黒神ラプソーンの意思に屈して支配され、おかげでこの身体を支配できたとアルトゥらを嘲笑、マルチェロが最後の賢者たる前法皇を殺したので杖の封印が解かれたと暴露。次いで巨像に杖を打ち込み砕いたラプソーン、像に封じられた己が身体を甦らせ、天を朱に染めつつ聖地ゴルドを崩壊させて暗黒魔城都市が空へと浮上しいずこかへ飛び去る。
・残されたマルチェロ、奈落に落ちかけたところをククールに救われ、貴様らのせいで暗黒神の力を手に入れ損ねたと罵倒。ククール「・・・死なせないさ。」と不敵に微笑んで無理矢理マルチェロを救助し、自分の出自を知る前の一時にマルチェロから受けた優しさは未だ忘れた事がない、と語る。助けた事をいつか後悔すると捨て台詞残して歩みさるマルチェロ、もう不要と嘯いて聖堂騎士団の指輪をククールに托す。

●滝の上の小屋
・何故か暗黒神ラプソーンと戦ってると知ってる老人に励まされ、はりきりチーズget。

●ゲルダのアジト
・ヤンガスを待ってたというゲルダ、暗黒神ラプソーンと戦ってると情報屋から知ったそうで、貸すだけだから返しにこい!と怒りの鉄球をヤンガスに貸してくれる。(*^-^*)

●神鳥の巣
・アイテム:金塊、ドラゴンのふん、オリハルコン、小さなメダル×2get。
・来るの忘れてた・・・(^-^;

●ベルガラック
・カジノの先の水場でイベント、大王イカが暴れてるのを退治し、口止め料をつり上げてメダル400枚get。

●パルミド
・闇商人とやすらぎのローブ、砂塵のヤリ、紅蓮のローブ取引して、6000G、幸せの帽子、大親分の楯get。

●サザンビーク
・アイテム:ふしぎなきのみ、小さなメダルget。
・大臣一家が行方不明とかで、丘の上の大臣邸に行くと、2Fの鏡が夜に光りだして、トロールダンジョンへ。

●トロールダンジョン
・アイテム:じごくのサーベルget。
・奥の部屋でボストロル×2と強制戦闘、倒して囚われの大臣一家を救出し、お礼としてちからのたね×2、命のきのみ×3get。・・・セコ。orz

●メディばあさんの家
・薬草園のグラッドと話すと、なぜかレオパルド討伐に驚かれ、またもやお礼にヌーク草×4get。(^^;

●暗黒魔城都市
・アイテム:暗黒魔城都市の地図、500G、いのりの指輪、まもりのたね、1200G、聖者の灰、せかいじゅの葉、かちかちチーズ、オリハルコン、ドラゴンのふん、命のきのみ、ベホマラチーズ、岩塩、オリハルコン、闇の衣、ごくじょうのカビ、みかがみの楯、賢者の石、
・錬金釜で装備グレードアップしてから、神鳥の魂でゴルド西に浮遊する暗黒魔城都市へ殴り込み。
・とりあえず1F東のアイテム群かっさらって離脱・・・と思いきやリレミト無効。面倒・・・orz
・1F西の古い記録曰く、暗黒神ラプソーンは元々一つの混沌だった光の世界と闇の世界を一つに戻して創世神になるとか。人や神鳥はともかく、かつての戦いで滅びかけ姿を消した竜の一族には要注意とのこと。
・円形の街路には回復ポイントがあり、石碑曰く巡礼者たちと称してアルトゥら4人の石像が。街路を周回すると陰惨に荒廃していき、3周で奥への通路が出現。
・最奥の玉座で、何故かチンチクリンな暗黒神ラプソーンと対峙、新たな神に悲しみを捧げよとか言われて強制戦闘。
・ラプソーン戦は、ルカニで防御力下げてからチーム呼び×2で削り、スクルト、バイキルト、フバーハ等併用して撃破。あちこち崩れだすので来た道を急いで戻り脱出へ。
・円形街路周回中、暗黒の使い&フレイムと強制戦闘。
・円形街路抜けるトコでアルトゥらの石像と強制戦闘。
・広場に出たトコでシャークマジュと強制戦闘。
・やっと外へ出ると、城の破片が動き出して暗黒の魔人となり強制戦闘。倒してオリハルコンget。
・巨大化して復活したラプソーン、最強の力をもつ肉体を手に入れたと勝ち誇り、異界の扉を開いて闇の僕達を召喚。撃ち落とされたアルトゥ達だが、異界の扉を抜けて神鳥レティスが飛来、危うく救われ一時離脱。
・選ばれし特別な血をもつあなたなら・・・とレティスにラプソーン討伐を依頼される。まずはラプソーンの結界を破るため、七賢者の聖なる力を宿したオーブを集めるべく、山彦の笛を托される。

●トラペッタ
・焼け跡でパープルオーブget。

●リーザス像の塔
・最上階でブルーオーブget。

●マイエラ修道院
・院長室2Fでゴールドオーブget。

●ベルガラック
・ギャリング邸2Fでイエローオーブget。

●リブルアーチ
・ハワード邸の噴水前でグリーンオーブget。

●メディばあさんの家
・洞窟前でレッドオーブget。

●サヴェッラ大聖堂
・法皇の館2Fの棺の前でシルバーオーブget。

●神鳥の止まり木
・オーブをそろえ、各人アイテム欄1個ずつ空けてから止まり木に行くとイベント発生。神鳥レティス、探してきた最後の希望を托すと封印の杖を渡し、今や暗黒神の魂でなく七賢者の魂を宿していると伝え、元はレティスが製法を授け七賢者が造り上げた神鳥の杖であると明かす。全員全快、レティスの背に乗り、いよいよ空中の暗黒神のもとへ。
・暗黒神ラプソーンとの決戦はまず、ターン内に4人全員が神鳥の杖を使って祈り、順次七賢者の魂を杖から解放してオーブに宿らせる。暗黒神は凍てつく波動やイオナズン等放ってくるので、間に立て直しターン設けて賢者の石×2とかで回復。七賢者全て解放するとイベント発生、闇の結界を打ち破った七賢者の魂が後事をアルトゥらに托して天へ去り、全快して後半戦へ。
・暗黒魔城都市の後チーム回復してなかったり多少不手際あったものの、かぶと割りで防御力下げたところへチーム呼び×2で削り、スクルト、ルカニ、バイキルト、フバーハ、タンバリン等併用しつつ、時々賢者の石とベホマズンで回復して削り、バイキルトかけたゼシカも双竜打ちで攻撃参加・・・と思ったら双竜1発目でラプソーン撃破して戦闘終了。弱過ぎて拍子抜け・・・orz

●トロデーン城
・アルトゥらを労うレティス、一行をトロデーン城に送り届け、自身は新たな異世界へ旅立つとのこと。神鳥レティスとは人々が勝手に名付けただけで、かつて居た世界ではラーミアと呼ばれていたとか。ロトを助けた不死鳥さんね・・・
・飛び去るレティスの後を神鳥の魂も追っていったので、多分どっかで転生してくれるはず。
・トロデ王、ミーティアの呪いが解けてもとの姿に戻り、感動の再会。続けて城を覆う茨の呪いも解けて民衆復活、祝宴になだれこんで大団円。(*^-^*)
・数ヶ月後、近衛隊長に出世したアルトゥ、サザンビークのチャゴス王子との婚礼のためサヴェッラ大聖堂までミーティア姫を護衛することに。手伝いに訪れたヤンガス、ククールとも再会。
・ミーティア姫を捜してると3Fでゼシカと再会。
・3Fでピアノ弾いてるミーティア姫、最後にアルトゥと城内を歩きたかったと告げ、共に中庭へ。姫の憂い顔に首を傾げるアルトゥ・・・ニブっ(´д`)

●サヴェッラ大聖堂
・引き続きイベント。馬車と船を乗り継いで大聖堂に着いた一行の前に、婚礼相手のチャゴス王子が出現、例によって腐った根性で平民風情の参列は許さないと言い放つ。ブチ切れたククール、「姫のしあわせを守るのも近衛隊長の仕事」とたきつけ、考え込むアルトゥ。
・ニノ大司教が監獄から救出されて新法皇就任、この婚礼を執り行うとか。
・ヤンガスらに助けられて大聖堂に乗り込んだアルトゥだが、既に姫は式から逃げ出した後。追ってきた聖堂騎士をヤンガス、ククール、ゼシカに任せ、アルトゥは姫のもとへ。
・チャゴス王子ごときに姫はやれんとミーティア姫を連れ出したトロデ王、棒切れ一本で囲んだ兵と斬り結び、国の面子なぞ捨てたから姫を連れて逃げろとアルトゥを促す。
・「自分の気持ちはだませませんわっ!」と遂に真情を吐露したミーティア姫、アルトゥと手に手を取って逃避行へ。
・残されたチャゴス王子、あっさりノされた聖堂騎士達に憤慨しつつ、サザンビーク王にアルゴンハート入手の不正を糾されお説教モードへ。
・気を利かせたククールとゼシカ、ヤンガスに見送られ、トロデ王の御する馬車で旅立つアルトゥとミーティア姫、無事国元に帰ってめでたしめでたし。

●サザンビーク城
・クリア後セーブデータから開始すると、サザンビーク城教会からスタート。宿で一泊すると謎の祠の夢を見る。

●竜神族の里への道
・アイテム:はぐれメタルよろい、スキルのたね、死神の楯、エルフの飲み薬、メタルキングのやりget。
・お墓があり「わが最愛の人エルトリオここに眠る」と墓碑銘。

●竜神族の里
・アイテム:世界樹のしずく、フバフバチーズ、天使のチーズ、はりきりチーズ、岩塩、ヌーク草、おいしいミルク×2、聖者の灰、ごくじょうのカビ、小さいメダル×6get。
・門が開かず困ってると、トーポが出てきて触れ、何か仕掛けが作動して開門、トーポは独り中へ。
・中へ入るとトーポは見当たらず、どこからか長老の一員グルーノが現れて一行を迎え、竜と人の姿をもつ竜神族の里と説明、案内役を買って出る。ところが里が何故か荒れ果てていて驚愕、どうやらグルーノ老も久々に戻ってきたトコらしい。・・・あぁ、たった今戻ってきたんだ?そういやモヒカンヘアが一緒だったり。(^.^;
・エルトリオは20年程前に墓のあった場所で亡くなっていたとか。
・グルーノ老が長老会議に乱入して事情を聞くと、グルーノ老が里を出た直後、一族を統べる竜神王が人身を封じて完全な竜となる儀式を試したものの、副作用で竜神王は正気を失った魔獣と化し、竜身故の消耗を一族から体力を吸い上げることで補っているとか。
・竜神王と戦って倒せば人の姿に戻り正気に返るはず、とのこと。グルーノ老に促されてその役目を買って出ることに。長老達はアルトゥを旧知らしい・・・
・グルーノ老の自宅に招かれてチーズ料理をご馳走に。
・従者曰く、グルーノ老の娘ウィニアは人間界に出奔してどこぞの王子エルトリオと恋に落ち、アルゴンハートの結婚指輪を贈られたものの、グルーノ老に連れ戻されたとか。ウィニアを追ってきた王子エルトリオは道半ばで力尽き、里の手前で葬られた。悲嘆に暮れたウィニアも後を追うように亡くなり、天の祭壇近くに葬られたとか。仲を裂いた形になったグルーノ老は深く悔いてるらしい。
・グルーノ老に見送られて天の祭壇へ向かうと、後からトーポが追ってきて合流。

●天の祭壇
・アイテム:ドクロのかぶと、オリハルコン、あぶないビスチェ、小さなメダル×2get。
・一番奥で待ち受ける、理性なき魔竜と化した竜神王とボス戦。まずかぶと割り&ルカニで防御力下げてからチーム呼び×2、怒りの魔神とナーグルカナンで削る。それからスクルト、フバーハ、バイキルト併用し、アルトゥのドラゴンスレイヤー×ドラゴン斬り、ヤンガスのかぶと割りを主攻軸に、適宜ククールのタンバリンとベホマラー、ゼシカの双竜打ちを交えて、特に問題なく撃破。宝箱からスキルのたねget。
・正気に返った竜神王、人の姿を捨てようとして人に救われようとは・・・と己の過ちを認めた後、アルトゥに気づき驚愕、アルトゥが竜神族の里で生まれ育った竜神族と人間のハーフだと出生の秘密を明かす。詳細は祖父から聞けと言う竜神王、トーポに正体を明かすよう促し、ネズミのトーポが祖父グルーノ老に変化。後はグルーノ老宅で、という話しになり、竜神王の力で里へ送還。

●竜神族の里
・グルーノ老、封じられた宝箱からウィニアの形見たるアルゴンリングを出してアルトゥに渡し、真相を明かす。好奇心で下界に下りたグルーノ老の娘ウィニアが、偶然出会ったサザンビークのエルトリオ王子と恋に落ちたものの、娘の幸せを思うグルーノ老に連れ戻された。竜神族の里まで追ってきたエルトリオ王子は道半ばで力尽き、既にアルトゥを身ごもっていたウィニアは周囲の反対を押し切って出産、アルトゥを残して世を去った。長老会の決議により、グルーノ老の反対も虚しく、幼いアルトゥは記憶を封じられて下界へ追放。その身を案じたグルーノ老は竜神王に嘆願し、ネズミに変化して一切話さないことを条件にアルトゥに同行した。
・アルトゥの記憶の封印は強力な呪いなので、副作用として他の呪いを受け付けないんだとか。・・・そんだけ?なんかあまりカッコよくないような・・・(-_-;

●天の祭壇
・再度竜神王を訪ねて竜の試練に挑み、竜神王→深紅の巨竜の連戦。前回同様チーム呼びで削ってから支援魔法併用して撃破、宝箱からスキルのたねget。ご褒美にスーパー錬金釜update。
・竜神王→深緑の巨竜の連戦は、まずチーム呼び×2のみで竜神王撃破。(^^;)続く深緑の巨竜は、スクルト、バイキルト併用して、ドラゴン斬り主攻軸に撃破。ご褒美にすごいモンスターおねだり。

●フィールドマップ
・トロデーン城南の湖で、すごいモンスターことほほえみメタルget。

●天の祭壇
・竜神王→白銀の巨竜も同様に撃破、段々苦しくなってきた・・・ご褒美に竜神の剣get、即スーパー錬金釜に突っ込んで竜神王の剣get。v(^-^
・竜神王→黄金の巨竜も同様に撃破、硬い上にルカニ効かないっぽいので手堅く持久戦。ご褒美に竜神の鎧get。

●滝の上の小屋
・老人を訪ねると、グルーノ老がいきなり人の姿に戻り、いろいろ世話になったとお礼。実は老人は人間を監視するため住み着いてる竜神族で、アルトゥのことも見守ってたらしい。

●天の祭壇
・竜神王→黒鉄の巨竜はかなり苦戦。異様に硬いのでチーム呼びでロクに削れず、通常攻撃が異様に重たく3回行動するので死人続出。地道に賢者の石とザオリク連発しつつ、スクルト、ピオリム、バイキルト重ね、ドラゴンスレイヤー×ドラゴン斬り、かぶと割りでガリガリ削ってどうにか撃破。ご褒美に竜神の楯getして竜神シリーズにコスチュームチェンジ。
・竜神王→聖なる巨竜はさほど硬くないので、こまめにスクルト、フバーハ、バイキルトかけ直しつつ、ドラゴンスレイヤー×ドラゴン斬りを主攻軸に撃破。
・竜神王→巨竜×7は、なるべくチームに死人が出ないよう慎重に進めたものの、黒鉄以降は被害続出・・・黒鉄の巨竜倒して宝箱からスキルのたねget。真打ちの永遠の巨竜は、スクルト3回かけても通常攻撃2発で死ぬので、なるべくHP最大に保ちつつ適宜ザオリク、時々ベホマズンや世界樹のしずく等で立て直し。フバーバ、バイキルトも併用して、ドラゴンスレイヤー×ドラゴン斬りと大魔神斬りを主攻軸に地道に粘り、どうにか撃破。・・・でもご褒美なし。orz

●サヴェッラ大聖堂
・再度暗黒神倒して真のエンディング。チャゴス王子に虚仮にされたククール、アルゴンリングを持ってクラビウス王と直談判するよう、腹立ち紛れにアルトゥをたきつける。
・法皇の館2Fのクラビウス王を訪ねたアルトゥ、指輪を見せて顛末を説明。事情を知ったクラビウス王、もし兄を連れ戻していたらアルトゥが王子としてミーティア姫と婚姻してたかも・・・と語りつつ、国を乱さぬためアルトゥの王位継承権を認めることはできない、と諭す。
・翌日、ヤンガスらの協力で大聖堂に押し入ったアルトゥ。追い出させようとするチャゴス王子を制したクラビウス王、いきなりアルトゥから預かったアルゴンリングを出し、衆目の前で兄エルトリオの忘れ形見アルトゥをミーティア姫の夫と認める、とビックリ宣言。そこへ花嫁衣装のミーティア姫がトロデ王の付き添いで入場、アルトゥと歓喜の邂逅。
・大聖堂から連れ立って歩み出たアルトゥとミーティア姫、民衆の拍手喝采に迎えられ、トロデ王の御する馬車で国元へ向かい、めでたしめでたし。(^-^

●所感
・無難にまとまったシナリオも良くも悪くもドラクエ。そこそこ盛り上がって面白いし、目的がズレていくので飽きにくい。でも入れ込んで感涙にむせぶ程じゃなし、衝撃のどんでん返しがある訳でもなし・・・イヤ、十分面白いんだけどネ?(^.^;
・システム的には良くも悪くもドラクエ。オリジナルのV以来だってのに、昨日まで遊んでたかのように違和感なし。あたかもシーラカンスのような・・・戦闘中使うアイテムは事前に持たせとくのがちょっと面倒だけど、どうせ使うもの限られるからまぁいーか。
・新システムの錬金釜はなかなか秀逸。でも、強力なアイテムの材料はある程度進まないと入手できないよう調整されてて、極端にゲームバランス崩さないところがやっぱりドラクエ。
・終盤のアルトゥ赤竜モードとか、特定装備でグラフィック着替えはちょっと嬉しい。でも、どうせなら全員全装備でやってほしかったナ・・・
・結論。たまたま安売りしてりゃ買って損は無い。でも定価じゃちょっと・・・(-_-;

| | Comments (0) | TrackBack (0)

DQVIIIメモ(3)

雪国の街オークニスから。

●オークニス
・アイテム:やいばのブーメラン、氷のチーズ、爆弾岩のかけら、まほうのせいすい、アモールの水、まもりのたね、こうもりのはね、小さなメダル×4get。
・グラッドは薬草園にいるらしい。

●フィールドマップ
・薬草園の側の宝箱で小さなメダルget。
・オークニスの南の宝箱で、はやてのリング、聖銀のレイピア、世界樹の葉get。
・砂漠の教会の西の宝箱で雷の杖get。
・砂漠の教会の東、砂漠西端の井戸に入ってみると、なんか竜巻みたいのが・・・?
・砂漠の宝箱でドラゴンのふん、竜のうろこget。
・聖地ゴルド近くの宝箱でまほうのせいすい、はやてのリングget。

●聖地ゴルド
・アイテム:16G、80G、インテリメガネ、金のロザリオ、辛口チーズ、ふしぎなきのみ、せいすい、満月草、スキルのたね、キメラのつばさget。
・近くまで来たのでちょっと寄ってみた。
・奥の大聖堂でイベント発生。中から次期教皇候補のニノ大司教が現れ、賄賂で取り入ったらしいマルチェロも警護に同行。ククールに気付いたマルチェロ、嫌味を言い捨てて去る。結構本気で弟嫌ってるのか、このヒトは?(-_-;

●バトルロード闘技場
・アポロン、ドランゴ、だんきちでランクC優勝、賞品として聖者の灰get。
・ランクB優勝、賞品として斬魔刀get。モリーのご褒美で2チーム持てることに。

●薬草園の洞窟
・アイテム:薬草園の地図、100G、氷の刃、気つけ草、エルフの飲み薬、いやし草、いのちのきのみ、小さなメダル×2get。
・B4F奥で氷柱に閉じ込められ衰弱した薬師グラッド発見、トーポを潜り込ませて下の通路に回り、氷柱落とさせて戻ると通れる。
・狼に襲われ逃げ込んだところで閉じ込められたというグラッド、メディのふくろを開けてヌーク草を生食、凍えた体を温め、共に外へ。
・洞窟でたところでダースウルフェンと強制戦闘、倒すとイベント発生。しつこくグラッドに迫る狼に、何者かの声が賢者の血を感じるが違う、他に真の賢者がいるはず、と制止。

●オークニス
・グラッドの部屋でイベント発生。グラッドが賢者の末裔の血筋と明かし、唯一の肉親メディが真の賢者として狙われてるかもと危惧、見に行くようアルトゥに依頼。

●メディばあさんの家
・入ると狼があちこちに。裏の遺跡に入るとイベント発生、メディの結界に守られ、操られてるらしい狼は退散。
・石碑に賢者の残した神鳥レティスの伝承。断崖に囲まれた神鳥の島に至るには、まず正しき海図が必要。無数の世界を旅するレティスは、暗黒神ラプソーンの脅威を警告、封印の杖を作らせ、七賢者の血の呪縛をもって暗黒神の魂を封じた。
・メディと話すとイベント発生。遺跡の外で家が炎上、追いかけてきたグラッドがレオパルドに捕われて人質に。毅然と対峙するメディ、アルトゥに最後の鍵を手渡して飄々と後事を託し、ヌーク草の粉を投げつけレオパルドの目と耳を封じてグラッド救出したものの、その隙にレオパルドが迅速の一撃でメディを貫き殺害。(;_;)
・残る封印はあと一つと嘯くレオパルド、翼を生やして飛び去り、更に足止めの狼達と強制戦闘。
・グラッド、自責に慟哭しつつ、レオパルドが向かった東には教皇がいると呟き、空飛ぶ魔には神鳥レティスの助力をえるべき、とアドバイス。

●トロデーン城
・最後の鍵の宝箱から小さなメダル、ふしぎなきのみ、世界樹の雫、古びた剣get。

●メダル王女の城
・最後の鍵の宝箱から小さなメダル、命のきのみ、ちからのたね、もろはのつるぎget。
・小さなメダル68枚できせきのつるぎget。

●パルミド
・最後の鍵の宝箱から力の盾、小さなメダル、ルーンスタッフget。

●ゲルダのアジト
・最後の鍵の宝箱からすばやさのたね、小さなメダル、はがねのムチ、ガーターベルトget。

●リブルアーチ
・最後の鍵の宝箱からパワーベルト、小さなメダル、ふしぎなきのみget。

●サザンビーク城
・最後の鍵の宝箱からドクロの指輪、ムーンアックス、小さなメダルget。

●パフパフハウス
・最後の鍵で入って、宝箱からシルバートレイ、小さなメダルget。

●ベルガラック
・ギャリングの屋敷に入って、まほうのせいすい、レンネットの粉、おいしいミルク、スパンコールドレス、金のゆびわ、かしこさのたね、小さなメダルget。
・フォーグ&ユッケ兄妹と話すと、継承の試練として竜骨の迷宮の奥で家長の印を手に刻み、先に戻った方が跡目を継ぐとか。兄妹選べと言われてユッケ選択、ごちそうされて屋敷に一泊。ところがフォーグに一服盛られ、出足大きく遅れる事に。取り急ぎ竜骨の迷宮でユッケと待ち合わせ。

●竜骨の迷宮
・アイテム:竜骨の迷宮の地図、ドラゴンのふん、小さなメダルget。
・奥の部屋で敵ボスに追い詰められたフォーグ発見、ユッケが割って入るも殴り飛ばされ、ブルファング&レッドオーガと強制戦闘。
・ボス戦はスクルト重ねがけしといてバイキルト、兜割り等併用し各個撃破。
・奥へ向かう扉の前でイベント発生。両開き扉の高熱の取っ手で家長の印が刻まれる仕組みなので、結局フォーグとユッケが協力して開き、二人で跡目を継ぐ事に。
・一番奥で水晶玉に触れてイベント発生。ギャリング家のご先祖様曰く、聖なる使命を帯びた尊いなんとかの血を引く一族なので、その血を絶やさぬ限り世界の平和が保たれるとか。でも養子の二人には関係無し。
・街に戻ってギャリング邸に一泊、カジノ再開、お礼にカジノのコイン600枚get。・・・意外とセコい。

●メダル王女の城
・小さなメダル75枚で神秘のよろいget。

●フィールドマップ
・サヴェッラ大聖堂近くの宝箱でまほうのせいすい、まもりのたねget。更にまほうのせいすいの近くの牛さんからおいしいミルクget。

●サヴェッラ大聖堂
・アイテム:かしこさのたね、小さなメダルget。
・東の大陸の川の橋の下にあやしげな洞窟、大海賊キャプテン・クロウのアジトと思われるが、入り口に鍵がかかっている。キャプテン・クロウは光の海図を所持。
・法王の館への通路でイベント発生。法王の護衛に抜擢されたマルチェロと遭遇、相変わらず嫌味言って去っていく。法王の館には入れず。

●海賊の洞窟
・アイテム:790G、海賊の洞窟の地図、まほうのせいすい、ふしぎなきのみ、小さなメダル×4get。
・入り口の鍵を開けるとイベント発生、ゲルダが大海賊キャプテン・クロウのお宝目当てに船を仕立ててやってきて、早い者勝ちと先行。・・・最後の鍵で開けてやらなきゃ入れなかったくせにぃ。(-_-;
・一番奥でイベント発生。キャプテン・クロウの亡霊が現れ、戦って資格を示せと迫り、ゲルダは弾き飛ばされ気絶、キャプテン・クロウと強制戦闘。
・スクルト、バイキルト、皮肉な笑い、ぱふぱふ、兜割り等併用して、キャプテン・クロウ撃破、キャプテンハットget。更に宝箱から光の海図get。
・ゲルダは古い海図なんか要らない、10000G稼いだから十分と帰っていく。

●メダル王女の城
・小さなメダル83枚でオリハルコンget。

●フィールドマップ
・光の海図に示された場所でイベント発生、海上に光の道が出現し、たどっていくと南の島の隠された水路に入ってレティシア上陸。ただし踏み外すとやり直し。orz

●レティシア
・アイテム:毛皮のポンチョ、キメラのつばさ、特やくそう、ちからのたね、スキルのたね、あかいカビ、水くさのカビ、レンネットの粉、岩塩、おいしいミルク、小さなメダル×4get。
・地下水路からレティシアへの坂道の牛さんからおいしいミルクget。

●フィールドマップ
・レティシア周辺はキラーパンサー召喚不可。
・レティシア南、南東の牛さんからおいしいミルク×2get。
・レティシア南東の宝箱から小さなメダルget。
・レティシア南西の宝箱からごうけつのうでわ、万能ぐすりget。
・レティシア南西の湖西の牛さんからおいしいミルク×2get。
・止まり木からレティシアの影を追って、高台で次元の狭間出現、モノクロの闇の世界へ。

●闇のレティシア
・アイテム:180G、竜のうろこ、凍えるチーズ、特どくけし草、ふしぎなきのみ、おいしいミルク、ごくじょうのカビ、岩塩、うしのふん、小さなメダル×4get。
・かつて闇の世界は暗黒神ラプソーンに支配されてたけどレティスが倒したとか。
・レティスがなぜか村を襲ってきたので、原因を突き止めてほしいと長老より依頼。

●フィールドマップ(闇の世界)
・次元の狭間近くの宝箱で小さなメダルget。
・闇のレティシア南の宝箱ですばやさのたねget。
・水路の出口近くの宝箱であくまのしっぽget。
・止まり木で突然上空から襲ってきた神鳥レティスと強制戦闘。とりあえずチーム呼び×2で削っておき、後はベホマラー、賢者の石、ルーンスタッフ、バイキルト併用しつつ、溜めライデイン、メラゾーマ等連打で撃破。宝箱からふしぎなきのみget。
・力を試したと謝罪するレティス、妖魔ゲモンに卵を人質にとられて人間の村を襲うよう脅迫されていると明かし、代わりにゲモンを倒してくれと依頼。
・一度戻ってセーブしてから、レティスに運んでもらい神鳥の巣へ。

●神鳥の巣(闇)
・アイテム:神鳥の巣の地図、あくまのムチ、破幻のリング、ドラゴンのふん、聖者の灰get。
・頂上で妖魔ゲモンとボス戦。フバーハ、スクルト、バイキルト併用して撃破、スキルのたねget。
・妖魔ゲモンが自爆して卵も道連れに・・・悲嘆にくれながらもアルトゥらを元の世界に返そうとするレティスに、卵から孵れなかった雛の魂が語りかけ、アルトゥらに恩返しするべく、神鳥の魂に化身して同行することに。・・・鬱展開イヤすぎ。orz

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« January 2011 | Main | March 2011 »