« WinXP→MountainLionへのファイル共有アクセス | Main | 第2次SRWOG:第2話〜第5話(リューネの章) »

宮本文昭withオーケストラMAP'S@東京文化会館

今日は宮本文昭指揮のオーケストラMAP'S。場所はなんと東京文化会館大ホール!
オペラやるココでMAP'Sが聞けるとは・・・(゚д゚;)
流石にデカすぎるので満席にはならなかったものの、空席が目立つ程でもなく、流石は宮本さん?コンマスの矢部達哉さんファンも多いのかな?

・モーツァルト:ティヴェルティメント 変ロ長調 K.137 ・モーツァルト:セレナード第13番 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 ・グリーグ:ホルベアの時代より op.40 プレリュード、アリア ・チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 op.48 (アンコール) ・レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア No.3 ・モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136 第3楽章

クラシックには珍しく、ナビゲーターとして山田五郎、野本由紀夫教授が出演、長めのMCで宮本さんと面白可笑しく語りあってた。
特に山田五郎の独留学時代(美術史系らしい)のエピソード(クラシックの女性、特にハープやってる女性が高ステータスとか)に会場大爆笑。(^o^
「宮本さんの指揮はいかが?」と鋭い質問を受けた矢部さん、最初から指揮者の人とは少し動きが異なるかも・・・とか、演奏者は必ずしも指揮者の動きを全部見てるわけじゃないかも・・・とか、結構キワどいコメントしつつ、音楽を楽しむ大切な仲間と賞賛。(´ε`*)

演奏は宮本さんらしく、モーツァルトやチャイコとは思えない程に、熱く骨太で気合入りまくり。(^o^;)でも緩急付けた情感豊かな表現力は更に増してる感じ。流石宮本さん、指揮者としても日々進歩されてるなぁ・・・( ̄▽ ̄)
それにしても、こんなマッチョなモーツァルトはなかなか聞けない気がする。f(^-^;
特に「転職するなら・・・」のCMでお馴染み、チャイコのセレナーデは正に絶品。美しく哀切ながらも力強いメロディを、宮本さんの烈しい(^^;)指揮と共に堪能。(*^▽^*)

|

« WinXP→MountainLionへのファイル共有アクセス | Main | 第2次SRWOG:第2話〜第5話(リューネの章) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 宮本文昭withオーケストラMAP'S@東京文化会館:

« WinXP→MountainLionへのファイル共有アクセス | Main | 第2次SRWOG:第2話〜第5話(リューネの章) »