« September 2013 | Main | November 2013 »

October 2013

まったり系ゲームが昨今不作・・・

第2次OGの2周目が終わったのだけど、次は何を遊ぼうか・・・
どうもここんとこ、RPGやSLG等、まったり遊べるゲームが不作な感じ。何しろ、この手は大概PSPとか、携帯系でリリースされる今日この頃・・・
でも未だに無印PSPは相変わらず値崩れしない1万円強、Vitaは未成熟な上2万円強。京都の花札屋さんは好きじゃないし・・・(-_-;
そもそも家の27inchLCDでしかゲームしないヒトだったり。f(^_^;

とりあえず手持ちの旧作を棚卸し。
社会人ゲーマーなりの条件としては
・時間的制約が緩くていつでもセーブ可
・15〜30分程度でも細切れで遊べる
・寝起きでボケてても問題なく遊べる
あたりか。

・第2次SRWOG:ノーマルモードで2週、全シナリオ網羅。スペシャルモード未なので、やっぱり3週目か?
・SRWZ:両主人公やって2周、シナリオ的には網羅。そういやスペシャルモードが未だった・・・
・SRW OGs:OG1×2周、OG2×2周、OG2.5×1周。まぁ十分か?
・SRW OG外伝:ノーマルモード1周のみ。スペシャルモード出現条件がEXハードクリアなので、正直面倒・・・コウタやフォルカにもあまり思い入れないしなぁ。
・第3次SRWα:スペシャルモードとボーナスシナリオ込みで4周後、更にバグ技?使って新規5周目で全主人公そろい踏みプレイも完了。まぁ個人的にはSRW史の頂点たる名作なので、クォヴレーあたりで6周目もありだけど。・・・それにしてもクォヴレー、OG参戦未だならず、キャラ被りがちなイング登場と、結構ピンチ?(-_-;
・P4:1周。2周目特典のマーガレット戦とか一部コミュとか未だけど・・・時間かかるし、地道な毎日の行動管理が面倒。(-_-;
・P3:無印1周後、P3FESのアイギス編が途中でサスペンド。AI馬鹿過ぎ、無印からのデータ引き継ぎなしが痛い・・・
・Fate/StayNightRealtaNua:セイバールート、凛ルートそれぞれクリアし、桜ルートで3周目の途中。ボーナスシナリオRealtaNuaも未見。でも紙芝居なので、盛り上がってるイベント中に中断したくなかったり。30分とか、細切れで遊ぶのには向かないなぁ・・・
・デモンベイン:まだ第1話終えたばかりで何となくサスペンド。でもVisualNovelは毎日やるとストレス溜まるのが難点。

ついでに、RPG・SLG系でやってない有名どころを、Amazonレビューとかで物色してみた。

・ドラッグ・オン・ドラグーン/ニーア系
Amazonレビューとか見ると、ダークな世界観やストーリー、音楽は期待できそう。でもアクションとかゲームシステムには期待できず。あとバッドエンディングや鬱展開はイヤかも・・・

・ティアーズ・トゥ・ティアラ
アロウン、リアンノン、モリガン等、ケルト・マビノギ系でお馴染みの名前がぞろぞろ。プリデイン物語の愛読者からするとアロウンが主人公ってのは新鮮。(@_@;
SLGとしてもそれなりの出来みたいだけど、もとギャルゲー故の萌えシーンが難点か・・・

・DarkSolus
フロムソフトウェアの手堅い3Dシステムにダークな世界観、シビアな戦闘経験。やりがいありそうだけど、King's Field4部作で結構食傷したような・・・あと、ボケてるとすぐ死にそうなんで、寝起きとかにダラダラ遊べない感じが難。(^^;

・フェアリーフェンサーエフ
レビューは上々、評価内容も快適さやバランスが中心で、結構よいかも。ただ新作なので高いのが難点。値下がり待ちか?

・テイルズ・オブシリーズ
定番ながら手を出してないのは、ストーリーがちょっと低年齢向けっぽいのと、アクション寄りの戦闘システム故。キャラデザインは魅力だけど・・・

・女神転生シリーズ
やりそびれてた真・女神転生ifはPSアーカイブスで¥1,000、真・女神転生IIは同じく¥1,000。そういやifは、たまきちゃんがペルソナに出演してたり、コミック版後日談のカーンがお気に入りだったりするので、いずれやりたいゲームではある。中古屋さんじゃ流石に売ってなかった・・・

・ブレイドストーム 百年戦争
PSストアでダウンロード版¥1,800。近所の中古屋さんだと¥1,200くらい。長く遊べそうなんだけど、アクション性あるのが難。アクション系としては無双OROCHI2Ultimateやってるからなぁ・・・

という訳で、結局前から気になってた女神転生if・・・をPSアーカイブスで購入。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

第2次SRWOG(2週目ノーマル):第58話〜最終話

2周目ラスト。

●第58話:クライシス・ポイント
・ヒリュウ改と最後の合流、再編成。
・アクイラ削りながら3PP雑魚殲滅、SRポイントget。
・3PPアクイラ削り、イベント鉄壁はライに持たせた直撃マインドブラストでキャンセル、キョウスケ達の合体攻撃2連荘MBでとどめさしてアクイラ爆死。
・続けて3PP、装甲ダウンさせたコンターギオを袋叩きにして、魂カチーナ(ジガン)&愛イルム+リュウ&ゼオラの合体攻撃2連荘MBでオーバーキル撃破、戦闘終了。
・コンターギオ負け惜しみ叫びつつ爆死、氷が崩落して鋼龍戦隊地下へ突入。

●第59話:デザイア
・火力重視で再編成。
・省エネモードで侵攻しつつイグニス袋叩きにして4PP撃破、ウンブラ出現。
・EN補充地点等活用して補給しながら前進、雑魚掃滅後の11PPにウンブラ撃破して、ペルフェクティオー出現。
・撹乱と装甲ダウンLv3かけてから覚醒、再動、闘志など併用して切り込みながら援護陣形組み、HP2万弱まで削ったペルフェクティオーにとどめさして戦闘終了。

●第60話:四龍の長
・火力とパイロットブロック重視で再編成。
・展開は別ルートの第61話:機人大戦と同様。
・3PP雑魚殲滅、ククル撃破してイベント発生。ククルが寝返り、窮奇王&饕餮王が出現。
・蚩尤塚まで引き寄せてから、窮奇王、饕餮王を各個撃破してイベント発生。武雀王と応龍皇が雑魚連れて出現。
・蚩尤塚の南東まで引いて補給しつつ、近づいて来た雑魚を迎撃して気力上げ直し、9PP補給・雑魚殲滅完了。イベントで変形した雀武王はクスハ達を囮にして引き寄せておく。
・10PP、雀武王を省エネモードで袋叩きにして撃破。
・閃きかけたヒリュウ改やモニカ&ラーダらを囮にMAPWを撃ち切らせつつ、最後に残した応龍皇に近づいて布陣。
・16PPライの直撃アーマーブレイカーで装甲ダウンLv3にして、MBや援護攻撃連打で応龍皇撃破、戦闘終了。

●最終話:封印戦争
・インターミッションで資金、PP使い切り、余ったパーツは売却。
・展開は別ルートの第62話:母なる星の護り神と同様。
・両翼に二分して侵攻、3PPサメ、トリ撃破。
・4PP雑魚殲滅、ザナヴを削っておき、ボス戦に向けて陣形組みながらEN等補給。
・5PPザナブ撃破してイベント発生、ガンエデン出現。撹乱かけ、援護つけた初撃でガンエデン気力140越えさせてエースボーナスの絆を空発動させておき、脱力でMAP兵器撃てなくして5EPを乗り切る。
・6PP、撹乱、ライに持たせた装甲ダウンLv3等の後、脱力で気力50台をキープしつつ総攻撃開始。
・6PP、ガンエデンHP6万程度まで削り、キョウスケ&ゼンガー少佐+リュウセイ&ゼオラの合体攻撃4連荘MBで撃墜、戦闘終了、イベント発生。
・周辺のバリアが消えはじめ、この隙にイルイを!と意気込むアイビスだが、ガンエデンの呪縛から解放された巫女イルイが制止、今自分を引き離せばガンエデンの溜め込んだ念が一気に解放され地球内外に災いをもたらすと明かし、「私は残された力でガンエデンの念を相殺し・・・共に・・・眠りにつきます・・・」と宣言し、皆から勇気と愛を教わったと言い残してガンエデン、バラルの園ともども消滅。
・更にククルもガンエデン消滅に伴い仮初めの生命を失い、ゼンガーの「・・・お前は我らと共に戦い、この世界を救った。その行いは罪に非ず。故に・・・」との手向けの言葉に送られ消滅。
・エンディングではアルフィミィがドゥバン・オーグと消えたままなので、アクセルが探しに行くと宣言、クロガネが協力することに。・・・こっちのルートじゃアルフィミィが貧乏くじひいたか。(^^;
・イルム、リョウト&リオと固定チーム結成を提案、良ければイングもと勧誘し、こっちのルートでは二つ返事でイング快諾。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« September 2013 | Main | November 2013 »