mac miniメモリ増設
先日リプレースしたmac mini(late 2012)だけど、なんだか期待したより全然遅い。特にChromeとFirefoxでそれぞれ10〜20個くらいタブ開いてると、画面切替だけで虹色クルクル出たり。でもアクティビティモニタではCPU負荷ほとんどなし。
こことか参考に、結局メモリ不足と結論。何しろブラウザ×2だけで空きメモリがほぼ0・・・(-_-;
こことか参考に、自前でメモリ増設を計画。
シリコンパワーの8GB×2がそこそこ安かったのでAmazonで購入。
シリコンパワー メモリモジュール 204Pin SO-DIMM DDR3-1600(PC3-12800) 8GB×2枚組 SP016GBSTU160N22
到着したら早速、mac mini本体を裏返して蓋を開ける。・・・か、固い。orz
なかなか印まで回らず数分苦闘、なんとか開いた。
既存メモリ2枚抜いて、新メモリをそれぞれさして、蓋を閉める。
接続し直して動作確認・・・あれ、8GBしか認識してない?
やり直し・・・(;_;)
上の方が浅かったので、きっちり奥までさし直し、今度は16GB認識した。v(^.^
所要時間30分程度。
で、SMCのリセット実施。
更にお馴染みのPRAM・・・と思いきや、何故か起動時ホットキーでPRAMクリアに行ってくれない。どうもタイミングが微妙みたい?
まぁそのうちでよいか・・・
結果、完全ストレスフリー。v(^-^
Firefox、Chrome、Safariでそえぞれ10〜20個タブ開きつつ、VirtualBoxでVM動かしても、全く問題なくサクサク動く。
・・・もっと早くやればよかった。(^_^;
Comments