« 第3次SRWZ時獄篇(3周目:14話〜最終話) | Main | 第2次SRWZ破界篇(1周目:日本ルート:5話〜9話) »

第2次SRWZ破界篇(1周目:日本ルート:1話〜4話)

第3次Z時獄篇が3周目完了して一段落したので、先日駆け込みで購入したPSP Vita TVで、気になってた第2次Z破界篇をBest版オンライン購入して開始。
流石にPSPソフトだけあって解像度が低い・・・(-_-;

主人公クロウの誕生日は、加速と不屈両立とるか等で悩んだものの、不屈と集中のコストから結局お約束の特殊誕生日に。

●プロローグ

・舞台は大時空震動による多元世界の誕生から20年、二つの月と二つの日本列島を持つとある多元世界の地球。ブリタニア・ユニオン、AEU、人革連の三大国家による支配と冷戦下の小競り合いの中、2年前にアストラギウス銀河も融合して傭兵が溢れ、更に謎の生命体・次元獣まで襲来。

●第1話:100万Gの男
・ブリタニア・ユニオン、シカゴ郊外で「・・・金が無い・・・」とボヤくクロウ、家財等処分して所持金1G、借金は100万Gで返済期日が今日。やってきた取り立て屋ゼニトリー、事業に失敗した父親の借金を保証人でもないのに肩代わりするのは立派と褒めつつ返済催促。
・「・・・あんなクソ野郎でも親父は親父だからな。」と嘯くクロウだが金策のあてはなし。特殊部隊『ファイアバグ』にいた経歴を買うゼニトリーが稼げる仕事を世話すると言い出すが、犯罪は主義に反すると拒むクロウ。
・世界解放戦線『WLF』と称するテロリストが突然市街地で発砲、各国に兵器を供給しているアクシオン財団の研究所を破壊すると宣言。
・研究所で未完成の試作機『ナンバー0』を守るトライア博士、機体があるならテロリストを倒すといきなり売り込んできたクロウに「ははは、気に入ったよ!どうせやられちまうんなら、あんたみたいな馬鹿に任せてみるさ!」と了承。
・試作機ナンバー0ことブラスタで出撃したクロウ、「革命ごっこは市民の皆さんの迷惑にならない所でやんな」と啖呵切って、テロリスト相手に戦闘開始。
・1PP集中かけて突貫、2PP敵全滅してイベント発生。ラボまで戻ったクロウ、「・・・しかし、いかにもアクシオンの機体だな。クセの無いマイルドな仕上がりだ」とコメント。「ふふん・・・そう思うかい?」とほくそ笑むトライア博士。
・そこへ突然次元震が発生して次元獣が出現、「そいつは好都合!」と喜ぶトライア博士がブラスタのリミッター解除、「そいつの正式な開発コードはDMバスター・ナンバー0・・・」と世界初の対次元獣用機動兵器であることを明かし、「本来はパイロット失神上等のスペックさ。・・・使いこなせるかい?」と挑発。
・「愚問だな。この機動性なら、俺流で戦える」と請け合うクロウ、マップ中央辺りに強制移動して次元獣相手に戦闘再開。
・2EP、敵1機撃破してイベント発生。「弱いな・・・」と呟きつつ五飛が登場、この状況は捨て置けんとクロウに協力申し出て戦闘再開。
・3EP反撃で敵全滅して戦闘終了、SRポイントget。五飛は無言で撤退。
・「・・・感謝の気持ちを形にしてもらえない?少しでいいんで」と遠慮がちに言い出すクロウに、トライア博士唖然としたものの、事情を聞くと借金100万Gの肩代わりを申し出、代わりにブラスタのテストパイロットとしてクロウを雇用、リミッター外したブラスタを乗りこなせる良い拾い物とほくそ笑む。
・ゼニトリーに100万G支払ったトライア博士、改めてアクシオン財団第13防衛研究所の責任者トライア・スコートと自己紹介、ついでにお気に入りの狐面を「私のペルソナ・・・おコンさんだよ」と紹介。
・ブラスタ調整の選択肢は速攻優先で「格闘が得意」。
・クロウがゼニトリーから1G取り返してトライア博士に支払ったので、残り借金額999,999G。(^^;

●第2話:変わる世界
・早速の初仕事はAEU新型機のお披露目への乱入、単身輸送機でアフリカ北部へ向かうクロウ。財団の新型機アクシオVer.7がコンペで負けたので、アクシオン財団の社長が腹いせに計画したらしい。一応、乱入はアトラクションの体裁をとるので大丈夫とか。報酬は3万G、無傷で勝利したらプラス2万G。
・アフリカ南部は次元境界線が歪んで立ち入り不可能、いわゆる暗黒大陸。
・AEU初の太陽エネルギー対応型、イナクトに搭乗してお披露目中のAEUエース、パトリック・コーラサワー。見物してるブリタニア・ユニオンのグラハム・エーカー中尉とビリー・カタギリ顧問の前に、AEUのゼクス・マーキス上級特尉が現れて挨拶。
・ブラスタのステルス機能でお披露目会場間近に潜むクロウが乱入の機を図ってると、突然上空からエクシアを駆る刹那が降下、GN粒子散布しつつ「エクシア、目標を駆逐する」と戦闘開始。
・集中かけた刹那が攻撃し、1EP反撃でパトリック撃墜、イベント発生。セカンドフェイズに移行すると呟く刹那がマップ南東に移動すると、GN粒子のためか森に潜んだブラスタのステルスが破られクロウが発見される。更に非武装であるべき軌道エレベーターからAEUのMS部隊が出撃、刹那とクロウをテロリストと見なして警告。
・続けて刹那の援護にガンダムデュナメスを駆るロックオン・ストラトスが現れ、成り行きでクロウも共闘しつつAEUのMS部隊と戦闘再開。
・2PPイベント発生、デュオのデスサイズが出現、「へへ・・・AEUの偵察に来たら面白い所に出くわしたぜ」とほくそ笑み、「ここは一丁、恩を売っとくか」とクロウと刹那達にオープンチャンネル通信、三大国家にとっての死神と自称して共闘宣言、「死ぬぜ・・・。俺の姿を見た奴はみんな死んじまうぞ・・・!」と啖呵切って戦闘再開。(´ε`*)
・3PP敵全滅して戦闘終了、SRポイントget。ロックオンが促して刹那と撤退、デュオも詮索無用と言い置いて撤退、クロウも貧乏くじをボヤきつつ撤退。
・グラハム、刹那達の目的はAEUの条約違反を明らかにすることと推察。そこへ人革連の高軌道ステーションへテロリスト襲撃、所属不明のMSにより撃退との報が入る。
・スメラギの予測通り、高軌道ステーションでテロリストを退けたティエリアとアレルヤも撤退。二人の正体を訝しむセルゲイ。
・クロウがトライア博士と情報交換してると、テロリストを撃退した組織からの声明放送。ビデオメッセージで語るイオリア・シュヘンベルグ、機動兵器ガンダムを所有する私設武装組織ソレスタルビーイングを名乗り、戦争行為の根絶を目的と掲げ、「領土、宗教、エネルギー、どのような理由があろうとも、私達は全ての戦争行為に対して武力による介入を開始します」と宣言。
・エリア11アッシュフォード学園で放送を見て驚く生徒会一同だが、ミレイ会長とシャーリーは所詮テロリストと楽観。ルルーシュ、ソレスタルビーイングが垣間見せた武力の片鱗にブリタニア打倒を一瞬期待するものの、(いや・・・他人に頼ってどうする。それは俺自身の手によって成されなくてはならない・・・)と秘かに決意、そのための力を熱望。
・アフリカ北部に潜伏するデュオ、ソレスタルビーイングの放送を受けていずれ対立することも覚悟しつつ、(コロニーの解放・・・。そのためには相手が誰だろうと戦うぜ)と決意。
・OZ総帥トレーズ・クシュリナーダ、ソレスタルビーイングの陰に隠れる形となったデュオのデスサイズについて、宇宙でしか精製されないガンダニュウム合金製との調査結果からコロニー側のMSと判断し、ソレスタルビーイングは三大国家に任せてOZはコロニーのガンダムを追うと決断、ゼクスに対処を命令。
・CBもOZにとって障害ではと進言するレディに、「おそらくは・・・。でも、彼等があの宣言通りに動くのならば、私は彼等を嫌いになれない」と応えるトレーズ閣下。
・一方CBのプトレマイオスで戦術予報士スメラギはお披露目成功の祝杯。次のミッションにむけてアレルヤとティエリアも地上へ。

●ルート選択
・トライア博士曰く、CB声明出したのは200年前に太陽光エネルギー発電システムを提唱したイオリア・シュヘンベルグ。時空震動によるタイムスリップか過去の録画かは不明、少なくともイオリアに身よりはなかったとか。
・乱入失敗のため報酬カットと言い出すトライア博士にクロウがゴネて、結局1万9999Gと査定、残額98万G。次のミッションは日本行きかCB追跡、報酬はどちらも5万G。
→選択肢:日本へ行く
・一方バードス島ではDr.ヘルが世界征服に向けて蠢動開始、早速光子力を狙ってあしゅら男爵が日本へ。

●第3話:始動!マジンガー!
・熱海で一家団欒の兜家、弓教授の光子力実験成功ニュースを見た十蔵が「馬鹿めが・・・」と苦く呟き、はなしがあるから早く帰れと甲児、シローを送り出す。
・トライア博士曰く、光子力は富士山地下で発見されたジャパニウム鉱石から膨大なエネルギーを抽出する技術。一方、大時空震動で生まれたもう一つの日本では、レアメタルのサクラダイトが発掘されて大国の標的となり、今やブリタニア・ユニオン支配下のエリア11。
・熱海入りしたクロウ、くろがね屋で温泉につかって十蔵と世間話しつつ、周囲は何やら物騒な気配。
・日本全国の番長制覇を目論むボスに絡まれた甲児、シローを人質にとられてもタイマン拒んだものの、慕っている十蔵のご面相をケナされて激怒、影番としての鉄拳炸裂。そこへ「あなたのおじいさんに危険が迫っているの!」と謎の女の子の警告。
・熱海市街に海からタロス像が出現。甲児に通信した十蔵、狙いは自分達と警告し、パイルダーを甲児に向けて発進させる。十蔵の警護を命じられたという暗黒寺刑事も状況把握できず動揺。
・更に弓さやかの駆るアフロダイAが颯爽と登場、甲児に迫るタロス像を牽制。その隙にパイルダーに乗り込んだ甲児、十蔵から時間を稼げと命じられ、「あなたを守るために来たわ!」と呼びかけるさやかと共にタロス像と戦闘開始。
・1EP反撃で敵1機撃破してイベント発生。北にもタロス像が現れて挟撃される甲児達だが、北東にクロウのブラスタ登場、通りすがりのおせっかいと称して援護申し出。そこへ十蔵が準備完了と甲児を呼び戻し、「その操縦席へ座った瞬間、お前の運命は決まったのじゃ!これから起こる果てしなき戦いという運命がな!神か、それとも悪魔か、どちらを選ぶのか見せてもらうぞ!」と宣告。
・姿を現した黒鉄の巨体を悪魔と恐れるシロウだが、(あれは悪魔なんかじゃない・・・!神・・・全知全能の神だ・・・!)と何故か直感する甲児。そしてあしゅら男爵が「お、おおおお・・・あれは・・・ゼウス!大神ゼウス!ゼウスだ!裏切り者ゼウスだ!!」と戦き、ミケーネの仇と憎悪を燃やす。
・マジンガーにパイルダーオンした甲児、ロケットパンチでタロス像瞬殺、人間を超え神にも悪魔にもなれると哄笑する十蔵に焚き付けられ、戦闘再開。
・1EP甲児がダメージ受けてイベント発生。ほとんどダメージを受けない防御力にアフロダイAと同じ合金Zと推測するさやかだが、「それを遥かに超える超合金Zじゃ!」と否定する十蔵、無敵のボディ、難攻不落の鉄の城と自画自賛。(^^;
・2PPイベント発生。オリンポスの裏切り者と絶叫しつつ素手でマジンガーZに殴り掛かるあしゅら男爵、恐るべき攻撃力を発揮。更に狂乱するあしゅら男爵だが、突然立体映像で巨大な姿を投影したDr.ヘルが威圧的に制し、「確かにこのロボット、あのゼウスに似ておる。」「のう、十蔵?」と話しかけ、旧知らしき十蔵に世界征服の夢を語る。
・更にDr.ヘルの命に応え、あしゅら男爵が鉄仮面軍団と機械獣ガラダK7、ダブラスM2を召喚、光子力研究所の制圧を邪魔するものは叩き潰すと宣言して戦闘再開。
・2EPマジンガーZが機械獣に反撃してイベント発生。くろがね屋女将つばさが知らぬ顔を決め込むわけにはいかないと言いつつ様子見。一方あしゅら男爵が十蔵の前に現れ、もう一度Dr.ヘルの片腕に、と勧誘。「ワシはただ地獄の扉を開いただけじゃ」と吐き捨てる十蔵、あしゅら男爵を誘き寄せて爆弾で奇襲。更につばさの命を受けた安、先生らが援護に駆けつける。
・その隙にマジンガーZに乗り込んだ十蔵、一度きりと言い置いて操縦法を甲児にレクチャー。
・更に海上からCBのティエリアとアレルヤが登場、スメラギの予報通り不確定要素たるDr.ヘルの軍団が現れたと感嘆し、新エネルギーの平和利用を謳う光子力研究所を援護すると共闘して戦闘再開。
・4PP雑魚掃滅後、ダブラスM2に集中攻撃して撃破、SRポイントget、戦闘終了。
・アイテム:プロペラントタンクget。
・CBのガンダム2機は撤退。
・「人間を超え、神にも悪魔にもなれるお前の力じゃ」と甲児に告げる十蔵、両親を奪った罪滅ぼしと言いつつ、「世界一・・・あはははは!そうじゃ、世界一じゃ!」と狂喜の哄笑を上げたものの、負傷していたらしくそのまま息絶える。悲嘆に泣き叫ぶシロー。
・敬愛する祖父を喪い怒り狂った甲児が闇雲にあしゅら男爵を追撃しようとするものの、その身を案じるさやかが身を挺して制止。暗黒寺刑事も冷静に説得。
・バードス島でかつての盟友の死を悼むDr.ヘル、「だが、これで残る障害は奴の遺したマジンガーZとあの女だけだ」とほくそ笑み、マジンガーZ討伐と光子力奪取をあしゅら男爵に命令。

●第4話:やってきた災厄
・甲児とさやかが参入。
・兜十蔵博士の死を悼む弓教授とさやか。甲児は警察が取調中。CBのみならず、紛争に介入して劣勢側に味方する謎のロボット、ダンクーガも世を騒がせているため、警察も過敏になっているとか。
・テロリスト容疑で暗黒寺刑事に取り調べられるクロウ、同じく留置された甲児、シローを元気づける。解放されたらマジンガーZで祖父の仇を討つと意気込む甲児だが、力の使い道を謝るなとクロウが冷静に警告。
・一方、21世紀警備保障の広報2課は湾岸でセキュリティショー開幕、広告塔たるダイ・ガードをお披露目。12年前に界震で侵入して来たヘテロダイン撃退用に建造されたものの、実はこの12年間出動機会無し。
・東京湾浦賀水道に大型界震発生、21世紀警備保障役員会に警戒態勢発令されたものの、現場は混乱。
・イベント会場間近にヘテロダイン出現、避難勧告発令。熱血社員の赤木がダイ・ガード起動を主張するものの、訓練もなしに何が出来ると反対されて押し問答に。
・安全保障軍幕僚本部の城田が現れ、「これが無用の長物、ダイ・ガードか・・・。」と吐き捨てつつ、21世紀警備保障の社員にも避難を指示。ところがヘテロダインの攻撃で避難路が塞がれ、観客も避難できず。
・業を煮やした赤木がダイ・ガード起動を強行、同僚のいぶき、青山も遂に折れて同意し、人命救助のためダイ・ガード起動。瓦礫を除去して避難路を確保したものの、ヘテロダインが迫り、展示用のトタン程度の装甲のまま止むなく戦闘開始。
・PP根性で回復しつつEP反撃でヘテロダイン削り、4PPヘテロダイン撃破して戦闘終了、イベント発生。海岸にあしゅら男爵率いる機械獣等が出現。一方、噂のダンクーガノヴァも出現し、無言ながらダイ・ガードを援護。避難完了するまで時間を稼ぐと赤木が気合入れて戦闘再開。
・ダンクーガはAIのNPCで操作不可。
・5PPイベント発生。あしゅら男爵対応を条件に暗黒寺刑事の監督下で釈放されたクロウと甲児達が登場、ダイ・ガードと共闘して戦闘再開。
・7PP、雑魚掃滅後にガラダK7撃破してSRポイントget、戦闘終了。
・アイテム:ランドモジュール
・あしゅら男爵は捨て台詞残して撤退し、甲児もクロウに諭され深追い自粛。ダンクーガも無言のまま撤退。続けて現れたCBのガンダム4機は、とりあえずダンクーガを追跡。
・このまま国連預かりで甲児達と行動を共にするか、単独でCBを追うか、迷うクロウ。
→選択肢:甲児達と行動を共にする
・一方、龍牙島ドラゴンズハイブにダンクーガノヴァ帰還、結果はイマイチなのでまだサンプルが必要と報告する田中司令に、ダンクーガノヴァ完成を急ぐべく新たなメンバー選定を指示する謎の男F.S.。
・21世紀警備保障の広報2課は、役員決裁に基づく正式出動扱いになったものの、後始末の書類仕事でおおわらわ。一方役員会では、国連大塚長官の要請に基づく大河内社長の勇断により、大杉課長の下で新プロジェクト発足。
・留置場でクロウと面会する大塚長官、国連平和維持理事会直下の特殊部隊責任者と名乗って協力要請。早速報酬交渉始めるクロウ・・・そういや借金全然減ってないし。f(^^;

|

« 第3次SRWZ時獄篇(3周目:14話〜最終話) | Main | 第2次SRWZ破界篇(1周目:日本ルート:5話〜9話) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 第2次SRWZ破界篇(1周目:日本ルート:1話〜4話):

« 第3次SRWZ時獄篇(3周目:14話〜最終話) | Main | 第2次SRWZ破界篇(1周目:日本ルート:5話〜9話) »