第2次SRWZ破界篇(1周目:地上ルート:24話〜33話)
●ルート選択
・プロジェクト・ウズメの強大な時空震動が並行世界への門を開いたカラミティ・バース事件により、世界に巨大な暴力の嵐が吹き荒れる。
・ゼロはWLF壊滅により一定の目的を果たしたため、インペリウムの脅威に対するためにもZEXISを離脱してエリア11へ戻ると宣言。
・スメラギさんもCBがZEXISを抜けて宇宙へ上がると宣言、ジェフリー艦長がS.M.S.もフロンティア船団合流のため同行すると宣言。
・他はホランド達を含めて引き続きZEXIS残留。
・一方クロウはトライア博士と通信で近況共有、とりあえずスコート・ラボは無事。今回査定は30万G、借金残額49万G。選択肢は「国連に引き続き協力」。
・ZEXIS解散の報を受けたアイム、監視の意味も含めて継続的に部隊を送ると言って、「フフ・・・幸か、不幸か、彼等も今回の一件で因子を刻まれたでしょうから」とほくそ笑む。「因子?」と首を傾げるシオニーに、「言わば、禁忌を犯した者への印ですよ。・・・もっとも、それを言うならば、私達も同罪でしょうが」と答え、訳が分からないと文句つけるカルロスを気にするなといなして、「いずれ、あなた方の目の前にも禁忌に触れた罪人達・・・そう・・・烙印(スティグマ)を持つ者が現れるでしょうから」と告げる。
・出かけなければと言うアイム、クロウよりずっと警戒すべき敵がいると告げ、「そう・・・私の魂に惹かれて、呪われし放浪者が、この世界に来たのです」と嗤う。
●第24話:異邦人の来訪
・インペリウムはヨーロッパ南部を西に横断中。手をこまねいていることに苛立つカミナや赤木、甲児らが暴走しかけたものの、今の俺達では奇跡が起きても勝てないと竜馬が一喝、「俺達は奴を倒すために強くなる・・・!」と宣言。
・大塚長官からZEXISに新たな命令、破界の王のような危険な存在が再び現れないよう、時空震動が頻発する暗黒大陸へ調査に。
・暗黒大陸で次元震発生、唐突にザンボット3登場。勝平達は各自の家にいたにも関わらず、何故かパイロットスーツでザンボット3に搭乗した状態で転移してきたらしい。警戒中の獣人達に攻撃されて問答無用に戦闘開始。
・2EP反撃で敵全滅してイベント発生。東に獣人増援出現、西にZEXISの月光号搭乗して部隊出撃。
・月光号を見て「って事は、あいつらもここに跳ばされてきたのか!」と驚く勝平達、別世界の月光号とは気づかず。ワッ太と勝平がライバル意識を燃やしつつ竜馬に一喝され、とりあえず共闘して戦闘再開。
・4PP敵撃ち減らしてイベント発生。獣人増援が出現したものの、北西に次元獣が出現、獣人達は次元獣との戦いを上から禁止されているとかで撤退。一方、次元獣を喰らって俺達が強くなってやる!と竜馬が檄を飛ばして全員気力MAX。ワッ太に焚き付けられて勝平も「ここがどこだろうと悪い奴が相手なら、俺も戦うぜ!」と宣言、戦闘再開。
・5PP次元獣全滅して戦闘終了、SRポイントget。
・状況説明のため着艦するようザンボット3に指示する城田に、月光号に行けばいいんだな、とうなずく勝平。月光号を知っているらしい様子に戸惑うタルホとホランド。
・月光号に着艦した勝平達、様子が違うと戸惑うものの、やってきたホランドに久しぶり!と挨拶。「俺を知ってるのか?」と問い返すホランド、「何言ってんだよ。一緒にZEUTHで戦った仲じゃねえか」と言われて驚愕。さらにレントンがやってきて勝平混乱、宇宙太と恵子が並行世界のホランド達だと気づく。
・一方ホランドは(間違いねえ・・・こいつらはあの世界の人間だ・・・)とタルホに密談、(時空を創り変えた世界・・・。再生された神話が、それを可能とする・・・)。
●第25話:遠い世界
・ザンボット3について報告を受けた大塚長官、他部隊でも並行世界のZEUTHに属していた機体と遭遇していると情報共有、カラミティ・バースでZEUTHの世界とこちらが一時的につながったと判断し、他の転移者を発見したら保護するよう指示。また、補給部隊が合流するとのことで、クセの強い人物だとか。
・ワッ太と意気投合した勝平、並行世界の同一人物が顔や名前は同じでも正確が違うと話し、甲児や竜馬を名指ししかけるものの、セツコの例を出して恵子達が制止。セツコは失った仲間の並行世界存在に再会、紆余曲折の末チームを組んだとか。その際に並行世界間の同一人物を比べないと決めた、と宇宙太が説明。
・身内で密談してるホランド達に警戒の目を向ける竜馬。そこへ合流した早乙女研究所の敷島博士が早乙女ミチル、車弁慶と共に現れ、ゲッターチーム驚愕。
・敷島博士に促されて早乙女研究所に通信する竜馬、早乙女博士から負け犬にはなっていないかと揶揄され、「ならば、ゲッターの力を引き出せい!さすれば、敵はない!」と挑発、敷島博士の合体シーケンス調整で合体時間が0.2秒短縮されると告げる。
・早速特訓に出ようとする竜馬達に、偵察中のクロウから戦闘確認の急報が入り、急遽向かうZEXIS。
・一方、転移してきたジロン達、宿敵ティンプといがみ合いながらも、同じく転移してきたゲイナー達になだめられ、戸惑いながらも獣人と戦闘開始。
・1PPジロンが加速・集中かけてヴィラル攻撃しイベント発生。東に獣人ハンターのキタン達「黒の兄弟」とダヤッカが登場、成り行きでジロン達を援護。しっかり自分だけ「俺は黒いサザンクロス、ゲイン・ビジョウだ」と名乗ったゲイン、キヨウ達3姉妹にしっかりモテつつ、戦闘再開。
・1EP反撃でヴィラルと戦闘してイベント発生。今度は北に月光号が到着してZEXIS出撃。勝平が旧知のZEUTHの仲間達と再会、「よし、ワッ太!俺達の必殺の合体技を見せてやるぞ!」とコンビネーション宣言。一方キタンやダヤッカと再会したカミナには、エンキドゥを駆るヴィラルが雪辱を期して挑戦、戦闘再開。
・3PP、南西のギャンザを撃破してイベント発生。キレた獣人が西に下がって観戦中のキヨウら三姉妹を急襲、防げないと焦るゲインらに、ジロン「そういう時は!あいつだ!!」、アナ「行きなさい、ゲイナー!!」と声をかけ、オーバースキル発動したゲイナーが西へ移動し超高速で獣人瞬殺、オーバースキル攻撃追加。
・3PP、雑魚殲滅後、分析・脱力かけたヴィラルをザンボット3で撃破してイベント発生、SRポイントget。
・「俺にも与えられた任務がある!」と意地を通すヴィラル、さっさと独り撤収しようとしたティンプを急追、時空震動でやってきた人間のサンプルとして機体ごと捕獲し撤退。
・更に、南にあしゅら男爵率いる機械獣軍団がギシン星部隊と共に出現、驚くZEXISをギシン星諜報長官サグールが嘲笑し、ズール皇帝は地球を破壊せず支配して利用すると宣言。
・サグールは独自の目的のため戦列を離れ、あしゅら男爵が機械獣バルガスV5をゲッターロボにけしかける。激怒した竜馬「見せてやるぜ!ゲッターの戦い方をよ!」と吠えて、ゲッターチェンジアタック炸裂。バルガスV5は後退して復活、戦闘再開。
・4PP、雑魚殲滅後、分析かけたバルガスにトライダー&ザンボットのWわんぱくアタックでとどめさして戦闘終了。
・サラとシンシアのどっちが彼女か質問されて困惑するゲイナーに、ゲインが100人斬りだの200人斬りだの混ぜっ返したため、誤解した広報2課の女性陣からすっかり女の敵認定。(^^;
・元ZEUTHの面々は当面ZEXISが保護、キタン達も同行志願し、騒がしさに気圧される城田だが、陽気な生命力に力づけられると肯定的コメント。
・日本へ戻る敷島博士、(フフフ・・・こいつらならあれを乗りこなす事も出来るかも知れん・・・ま・・・それまで人類がもてばの話しだがな・・・)と独りほくそ笑む。
・暗黒大陸の王都テッペリンで螺旋王ロージェノムに謁見するティンプ、相変わらずの軽口を叩きつつ、「そのあんたのやろうとしている事に確実に邪魔になる奴等の情報を俺ぁ持ってるぜ」と売り込みかけて雇われることに。
●第26話:集う力
・カミナがジロンと意気投合してると、キタン達がクチコミ情報を持ち込み、ヒゲのガンメンが獣人と戦ってるとか。「きっと、あいつだ!」と興奮するジロン達。
・ヒゲこと∀のロラン、DXのガロードらと共に転移してきて困惑。襲いかかる獣人を迎え撃ってやむなく戦闘開始。ウィッツがサテライトキャノンでぶっ飛ばせとけしかけるものの、月の発電施設からのエネルギー供給がなければ使えないとハリーが冷静に指摘。
・3PP敵全滅してイベント発生。ヴィラル率いる獣人増援が出現、ティンプがちゃっかり雇われていることに驚愕するガロード達。ところが、続けてインベーダーが大量に出現。挟撃を提案するティンプに、獣人を無視するインベーダーを利用して戦うのは誇りにかけて気に入らない、とヴィラルが吐き捨て、獣人増援は撤退。
・グロテスクなインベーダーと対峙するガロード達。そこへティファ「誰かを感じる・・・。月で眠っている誰かを・・・」と呟き、サテライトキャノン使用をガロードに指示、躊躇うガロードに「わからない・・・。でも、誰かが力を貸してくれる・・・」と促す。
・「ティファがそう言うのなら、俺はそれを信じる!」と吠えるガロード、北へ移動してマイクロウェーブ受信、ツインサテライトキャノン炸裂、北のインベーダーを多数掃滅。驚くソシエに、「D.O.M.E.じゃない・・・。でも、誰かが力を貸してくれた・・・月に眠る誰かが・・・」と応えるティファ。
・更に、西に月光号が到着、ZEXIS出撃して戦闘再開。
・北にゲッターやトライダー、西にクロウ等が突貫し、4EP敵全滅して戦闘終了、SRポイントget。
・ティンプが獣人達に雇われてたと聞いてジロン達驚愕、ゲイン「まさに予想の斜め上ってやつだな」と呆れ顔。(^^;
・こちらのエウレカとも友達になりたいと申し出るティファに、「あなたは・・・私の事、わかるの?」と問い返すエウレカ。肯定しつつもそんなことは関係ないと諭すティファだが、エウレカは「でも・・・私は・・・」と呟いて走り去る。色々辛い事があって気持ちの整理がついてないとフォローするレントンに、「あなたは・・・優しいのね」と微笑むティファ、「エウレカを受け止めてあげてね。どんな事があっても」と告げる。
・ZEXISとZEUTHの邂逅を遠目にうかがうアイム、「フフ・・・迫害を受けながらも人々のために戦った異星人の末裔・・・新天地を求めた脱走者と過酷な大地に生きる自由人・・・。そして、世界を破壊したガンダム達・・・烙印を刻まれた者達・・・。随分と面白い素材が集まったものです」とほくそ笑み、「あの男もそれに惹かれてやってくる・・・。ならば、こちらからお迎えにあがりましょう。呪われし放浪者よ。あなたを再び無限獄に落として差し上げます」とアサキムに向け宣告。
●第27話:呪われし放浪者
・状況説明受けるZEUTHの面々、まずはZEUTHの仲間達との合流を優先すると宣言し、城田も協力を約束。ガロードがあちらのレントンとエウレカの冒険の一端をうっかり口にしたため、(あの時・・・ドーハの悲劇で俺達が見た世界・・・。それは奴等のいた世界だ)と確信するホランド、それこそ自分達があるべき世界であり、その世界を創るしか生き残る術はない、とハップと密談。
・大塚長官から他方面の情報入手。インペリウムは北米大陸東海岸沖でブリタニア・ユニオンと対峙。エルガンが再びZEXISを招集しており、CBやS.M.S.もZEUTHメンバー保護して合流予定。
・ワッ太と甲児が「そう言えば、あの黒い機体もZEUTHの人なのかな?」と何気なくアサキムの名を口にすると、軌道エレベーターでの戦いで倒したはず、と驚愕するZEUTHの面々。
・一方、桂と共に転移されたアテナ、時空震動に巻き込まれたと苛立ち、呑気に構える桂にも「くっ・・・こんな能天気な男が私のお父様だとはやはり、納得できないものがある・・・!」と愚痴りつつ、同じく跳ばされた可能性の高いオルソンを探そうと決意。
・そこへ「そうか・・・あの強いスティグマの反応・・・。それは君だったか」と姿を現すアサキム、驚く桂達に「僕は死ぬ事すら許されない。そういう存在に堕したんだよ」と嘯き、「呪われし放浪者・・・。それが僕だ。そして、これからは君達も」と不敵に笑う。
・更に、「それをあなた方が知る意味はありません」とアイムが現れ、桂達を無視して「・・・あなたが私に用があるのですよね」とアサキムに問いかける。「その様・・・既に目覚めているか・・・。では、僕が君の生命を欲している事もわかっているな。偽りの黒羊・・・」と冷笑するアサキム。
・シュロウガを召喚したアサキムに、「黒き魔神シュロウガ・・・。ならば、私も手駒を呼びましょう」と時空震動を引き起こして次元獣を召喚するアイム。「哀れな亡者達では、僕を止める事は出来ない。偽りの黒羊・・・僕が欲するのは君の魂だ」と不敵に笑うアサキム。
・巻き込まれた形の桂、まとめて潰す気満々のアイムに見切りを付け、アサキムに一時休戦を提案。あの亡者の相手をするのは心苦しいと言ってアサキムも同意、共闘して戦闘開始。
・2PP西に月光号でZEXIS到着。アサキムの存在に戸惑う旧ZEUTHメンバーを桂が説得、アサキム共々共闘することに。勝平「くそっ・・・!くそぉぉぉっ!あのアサキムを助ける事になるとはよ!あいつはデンゼルのおっちゃんとトビーの兄ちゃんの仇なのに!」と歯嚙みしつつ、戦闘再開。
・3PPライノダモンMDに分析かけて集中攻撃、HP6千台からザブングル+ブラスタ援護で撃破してイベント発生、SRポイントget。とどめを狙ったクロウに、突然現れたマルグリットが「やらせないんだから!」と割り込んで急襲。「アイム殿・・・彼を下がらせていただきたい」と告げるマルグリット、代わりを求められてしばし沈黙したものの、「我が名はインサラウムの騎士、アークセイバーのナンバー7!マルグリット・ピステール!いざ尋常に勝負!」とZEXISに名乗りを上げる。
・ライノダモンMDを撤退させたアイム、もうクロウに用はないと言い放ち、マルグリットに「インサラウムの守護者の一人であるあなたの力、期待させてもらいましょう」と告げ、戦闘再開。
・4PP、雑魚殲滅後に分析かけたマルグリット集中攻撃して撃墜、戦闘終了。マルグリットは撤退、アイムもアサキムから身を守るのに忙しいのでクロウに用はないと言い放って撤退。
・アイテム:バーニアユニットget。
・聞きたい事があるとアサキムを問いつめるクロウだが、「自分の中の恐怖と後悔に揺れながらか?」と冷笑するアサキム、「揺れる天秤・・・。僕は君の目覚めを待とう。僕は行く・・・。偽りの黒羊は僕の獲物だ」と言い置いて撤退。
・アサキムが生きていた事に驚く桂、「俺達の事を自分と同じ呪われし放浪者ってな」とアサキムの言を訝しむ。一方、マルグリットがライノダモンMDをかばっていたように見えた、と訝しむクロウ。
・国連本部のエルガン・ローディック、インペリウムとの会談を設定し、その間にヨーロッパでZEXISを集結、再編するよう大塚長官に指示し、ZEUTHの去就は彼等の意志を尊重するよう徹底。
・通信後、「ZEUTHの転移は、やはり、あの力の作用という事か・・・そして、あの男が来る・・・」と独語するエルガン。そこへ訪れたアサキム、既に聞いていたと告げるエルガンに「お前も呪われし放浪者の一人か・・・」と冷笑。更に、ブリタニア・ユニオンのオーバーフラッグス基地がガンダムの襲撃を受けているとの急報。
・オーバーフラッグス基地のエイフマン教授、CBのガンダムのエネルギー発生機関がトロポジカルディフェクトを利用しているなら、機体数が少ない理由や200年以上もの時間を必要とした事等、全ての辻褄が合うと独語し、「あの発生機関を作れる環境は木星・・・。120年前にあった有人探査計画・・・あれがガンダムの開発に関わっておったなら・・・だとすれば、やはり、イオリア・シュヘンベルグの真の目的は・・・」と呟く。必死で非難を促すビリーだが、ヨハン、ネーナ、ミハエルのトリニティが基地に来襲、合体攻撃でフラッグスごと基地を掃滅。力に驕るネーナ、「いい機会だからあのR-ダイガンの子、トリニティから追い出しちゃおうよ」と口走る。
・そこへグラハム率いるフラッグス本隊が帰還、エイフマン教授の訃報に怒り狂うグラハムがトリニティに突貫するものの、部下のハワードはミハエルに返り討ち。そのままGN粒子のステルスフィールドで姿を眩まし撤退するトリニティ。
・AEUフランス、パリのリニアトレイン公団総裁室のアレハンドロ・コーナー、リボンズからオーバーフラッグス基地壊滅の報告を受け、皇帝の動きを予測しつつ、インペリウムが目障りなエルガンごと東海岸を焼き尽くす事を期待。インペリウム放置のリスクを指摘するリボンズに、「シュナイゼル殿下がカンボジアで研究させている例のものが完成すれば、片がつく。それとも低軌道リングに建造中のあれを使うべきかな」と余裕を見せるアレハンドロ、単独の巨大要塞などより有象無象の大衆の方がずっと不可解で不条理とコメント。
●第28話:放浪のZEUTH
・バルト海で再び集結したZEXIS、再開を喜ぶZEUTHメンバー。
・ロックオンがトリニティについてCBの別働隊と説明、プトレマイオスのやり方を生温いと批判し独自に行動、赤いダンクーガことR-ダイガンも協力していたとか。更に宇宙では、不安定な次元境界線をバジュラも超えてきて敵対したらしい。
・スメラギさん、ゼロが再招集に応じた事を意外と評する。日本解放は武名高い「奇跡の藤堂」加入で順調なので、世界平和のために戦うと嘯くゼロだが、(正直に言えば、いいじゃないか。ブリタニアを変えてみせると言ったユーフェミアに賭けてみる気になったと・・・)と内緒話で混ぜっ返すC.C.。むきになるゼロに、「安心しましたよ」と告げるアナ姫、ZEUTHは黒い仮面の怪人に苦しめられた経験があるので警戒していたと明かし、「先ほどのやり取りからして、あなたは真面目な方だと私は判断します」と宣言。・・・そういやジ・エーデルが黒仮面かぶって暗躍してたっけか。(-_-#
・一方、戦いの中でスザクに正体を知られたカレン、(もうアッシュフォード学園には帰れない・・・)と俯きつつも、日本とゼロのため黒の騎士団の戦いに集中する決意。
・三大国家の目がインペリウムに向いている今、世界を蝕むインペリウムに立ち向かう決意を固めるZEXIS。一方ZEUTHメンバーは、異世界での戦いに安易に参加できないと自らを戒め、まずこの世界を知りたいと別行動に。その意志を尊重するジェフリー艦長、ZEXIS保護下として身分は保証すると告げて、快く送り出す。
・早速先行したキラ達ZEUTH主要メンバーだが、アムロやクワトロ大尉等のリーダー不在、当面の方針案も噛み合ず、行き当たりばったりに動き出しかけたところへ、パトリック率いるAEU部隊がアプローチ。
・好待遇を餌にAEUへ勧誘するパトリックだが、断られるといきなり発砲、戦力接収のため強制連行を宣告し、AEU領内なら何をやっても揉み消し可能と言い放つ。
・そこへ横から機械獣軍団が出現してAEU部隊に砲撃、パトリックは慌てて撤退。あしゅら男爵もZEUTHの力をDr.ヘルに捧げよと迫る。「世界征服を企む悪の手先・・・。ならば、僕達のやるべき事は一つ・・・!」と斗牙が気炎を上げ、突然の気迫に驚くあしゅら男爵。「教えてやるぜ・・・!俺達はずっとお前等みたいな身勝手な奴と戦ってきたんだ!」とアポロが、「ここがどこだろうと、お前等のような悪党が相手なら遠慮無しで相手をしてやる!」とエイジが啖呵切り、去就を迷っていたアスランも吹っ切れて、気力+20でZEUTH戦闘開始。
・丁度良いのでヒイロとガロードのMAP兵器で月光号落として全滅リプレイ繰り返し、主要スペック5段階改造して底上げ、資金200万程度貯めておく。
・2PP、北東にファイナルダンクーガが登場、忍が「よう、手伝いに来たぜ」とぶっきらぼうに呼びかけ「やってやるぜ!」と戦闘再開。
・2PP敵撃ち減らしてイベント発生。今度は西に次元獣が出現、皆を庇おうとアスランが突出。そこに付き添うキラ、「それは君一人が背負い込む事じゃない。みんなでやれば、いいんだ」と穏やかに諭し、「そして、君の側にはいつだって僕がいるんだ」と決め台詞。(*^-^*)
・SEED発動したキラ&アスランの合体攻撃コンビネーション・アサルトでライノダモン瞬殺。更に、復活する次元獣をシンが後方から狙撃し、「あんまり世話を焼かせないで下さいよ、二人共」と減らず口を叩きつつ、「・・・キラさんの言う通りですからね、アスラン」と何気にデレる。
・続けてZEXIS援軍が北に登場、ZEUTHメンバーに仲間として暖かい言葉をかけ共闘宣言。一方、自分達の役目はここまでと告げる忍達、「曰く、俺達とお前等は同じ境遇らしいしな」「何でも俺達は呪われた放浪者なんだとよ。じゃあな・・・!」と言い置いて撤退。
・3PP機械獣軍団殲滅、あしゅら男爵は撤退。
・3PP次元獣殲滅して戦闘終了。
・アイテム:電力受信アンテナget。
・改めてZEXISへの協力を提案するアスラン、CBや黒の騎士団等のテロ行為への加担を危惧する仲間達に、ZEXISは人類共通の敵と戦おうとしていると信頼を表明、ZEXISの一員として適宜判断すればよいと説く。自分達が有する「戦う力」に責任をもたなければ、とフォローするキラ、「それを捨てるのも一つの選択だと思う。でも、今、この世界は戦う力を必要としている」と訴え、志に共感したZEUTHの面々も賛同。
・スメラギさんやジェフリー艦長らも快く再合流を受け入れ、遂にZEXISとZEUTHの強大な力が集い、「これならば、あのインペリウムとも正面から戦える。世界に上げるぞ。我々の反撃の狼煙を・・・!」と檄を飛ばすゼロ。
・一方、国連本部でインペリウムとの会談に臨む国連平和維持理事会。いきなり威丈高に威圧してくる自称・筆頭政務官シオニーに、内心で真意を訝しむドーリアン外務調停次官とエルガン。
●第29話:反撃の狼煙
・インペリウムは国家として主権を主張し自由という権利を行使しているだけと強弁するシオニーに、国連はインペリウムを国家として承認していないと反論するドーリアン次官。筆頭政務官の肩書きで呼べと高圧的に迫るシオニーだが、エルガン「他者の自由を踏みにじり、自己の欲望だけを押し通そうとする者に権利を主張する資格などない」と切って捨てる。
・以前エルガンに恫喝されたと根に持つシオニー、大陸の10%を灰にすると脅し、無法者に利を説いても無駄と呆れるエルガンに土下座を要求、ブリタニア・ユニオン攻撃を避けるべく膝を屈するエルガンに「エルガン・ローディックが私にはいつくばり、許しを請うている・・・!あの三大国家にも退かぬ平和維持理事会のエルガンが!!」と快哉を叫ぶ。
・そこへ「つまらねえ事をやってるな、女」といきなり乗り込んだガイオウ、「お前・・・何だ?嫌な臭いがしやがるな・・・」とエルガンを訝しむものの、政治や外交は面倒と言い放ち、「俺は闘うために、この世界に来た」と問答無用の宣戦布告。
・いきなりガイオウを銃撃するエルガン、銃弾を摘み止められ、奇襲や暗殺は通用しないと確認。得意のやり方で仕掛けて来いと言い置いてガイオウは悠々撤収。エルガンを逆恨みするシオニーは、戦いの場としてサンクキングダムを標的にすると告げ、かつて完全平和主義を標榜したものの世界の現実から封殺され滅亡したAEUの一国家を焦土として人間達の愚かしさを見せつけると宣告。エルガン、人類の未来を病みに包ませはしないと挑戦を受けて立つ。
・パリのOZ本部でシュナイゼル殿下と通信中のトレーズ閣下、AEU総会は外様扱いのサンクキングダムの放棄を決定したと告げる。部下のライトニングバロンが良しとするかな?とツッコむシュナイゼル殿下に、「それについては彼に一任しているよ。・・・だが、彼にとってピースクラフトの名はまだ重すぎるらしい」と微笑むトレーズ閣下。援軍派遣を仄めかして通信を終えるシュナイゼル殿下。
・側で聞いてたアムロとクワトロ大尉に対して、サンクキングダムを救えないのは遺憾だが望みはある、とZEXISへの期待を示すトレーズ閣下。アムロとクワトロ大尉は、敢えてZEXISには合流せず、トレーズ閣下と共にもうしばらくこの世界について学ぶ意志を表明。
・サンクキングダムに迫るグレートアクシオンでは、アイムが拾ったベックとロジャーに、異世界への帰還を餌としてちらつかせつつ協力を要請しており、まずは武力を見せつける算段。不利な交渉に舌打ちするベックだが、ロジャーはサングラスで表情を隠して語らず。
・サンクキングダムでグレートアクシオンに対峙するZEXIS、戦うつもりかと高圧的に呼びかけるシオニーに「愚問だな」とジェフリー艦長が即答、それぞれに啖呵を切って戦闘開始。グレートアクシオンは毎ターン鉄壁。(-_-;
・1PP、敵8機撃墜してイベント発生。グレートアクシオンからエメラルダンを駆るシュバルがマルグリットを従えて出撃、「我が名はシュバル・レプテール!インペリウムの王の騎士!」と名乗りを上げ、クロウを強襲して瞬殺、ブラスタ撃墜。マルグリットに使命を果たせぬ腑抜けと罵声を浴びせたシュバル、「ご覧になられましたか、アイム殿!このシュバルこそが真の騎士!御身を守る剣に相応しくございますぅぅ!」とアイムに媚びまくり。(´д`)
・「全てがうまくいくと思ったら、大間違いだ、アイム・ライアード・・・!」と吐き捨てるロジャー、「ビッグオー、ショータイム!!」と搭乗してグレートアクシオンからベックと共に離脱、旧知のZEUTHメンバーに合流。
・成り行きで同道しているベックがアイムを疑う根拠を尋ねると、息をするように自然に嘘をつく人の形を成した悪意とアイムを断じたロジャー、「誠意を以ってなどという言葉を自然に吐ける人間など、その最たる例だ」とアイムを糾弾、「ロジャー・・・あなたも、その言葉を使ってなかったかしら?」とドロシーにツッコまれても「私は別格だよ、ドロシー」と涼しい顔。
・「あなたとそのメガデウスには価値があったのに」と惜しむアイムに、「相手を利用しようと考える者が交渉など、おこがましいのだよ。それはネゴシエイターである私への冒涜に等しい」と糾弾するロジャー、怒りに顔を歪めるアイムに「交渉に負けた悪党の次の行動は決まっている。それは、力ずくで私の意志を曲げようとする事だ。それに対して私も不本意ながら最後の手段を使わせてもらう!」と追い討ちかけるロジャー、「よく言うぜ!いつもの事だろうが!」とツッコむベックにも「それはお前もあのアイムと同じく悪党だからだ」と涼しい顔でやり過ごす。(^^;
・「あなた方は既に運命から逃れられない。彼等の烙印(スティグマ)がある限り」と告げるアイム、もはやアサキム同様の呪われし放浪者と告げ、引導を渡してやると宣告して戦闘再開。ブラスタは回収、クロウは重傷で緊急治療。
・2PP、分析とルストハリケーンで弱らせたシュバルのエメラルダンを集中攻撃して撃破。卑屈にアイムとガイオウへの許しを請いつつ撤退するシュバルに対して、「シュバル卿・・・あなたは・・・」と痛ましげに見送るマルグリット、「いや・・・今は言うまい!私達は最早失うものなど何もないのだから!」と気を取り直す。
・一方、アークセイバーのデタラメな強さに手が足りないと危惧する藤堂達。そこへ、エリア11副総督ユーフェミアの騎士たるスザクがゼクスと共に南に登場、「ブリタニアの白兜!!」と驚愕するカレン。案内の礼を言うスザクに、自分もこのサンクキングダムには縁があると告げて共闘宣言するゼクス。
・「ブリタニア・ユニオンを代表し、これよりZEXISに参加します」と爆弾発言かますスザク、説明は後と迫り、驚愕しつつも「・・・インペリウムは全ての人間の敵だ。」と受け入れるゼロ。同様にAEU軍OZ所属のライトニングバロンことゼクス・マーキス特尉も援護を申し出て共闘、戦闘再開。
・3PP、分析とルストハリケーンで弱らせたマルグリットを撃墜。マルグリットはまだ死ねないと撤退。
・5PP、グレートアクシオン放置のまま雑魚殲滅して戦闘終了。
・アイテム:DMアーマーget。
・カルロスが世界最強の部隊の一つと言うZEXISに「やるもんじゃねえか、奴等」と獰猛に嗤うガイオウ、満足げに今日は帰ると宣言。アイムが自分を愚弄した者に罰を与えると称してベックの機体を瞬殺、グレートアクシオンは撤退。
・スザクはZEXISに同行。ゼクス特尉はスザクに挨拶し、(もし再び、この地に立つ日が来るなら・・・その時は名乗ろう。私の真の名・・・ピースクラフトを)と故国に別れを告げて撤収。
・バルト海に赴いたグレイトアクシオンでは、ガイオウは単身外出中、アイムの命を躊躇ったマルグリットを、「我等は破界の王に仕える身!その忠臣であるアイム殿の言葉は王の言葉そのものだと知れ!」とヒステリックに罵るシュバル。
・アイム、マルグリットに改めてクロウ殺害を命じ、「あなたが本気で戦えるように、その戦線には『彼』も投入しましょう」と宣告、(これで揺れる天秤は終わりですね・・・)とほくそ笑む。クロウとVXに執着する理由を問われたアイム、個人的な事情と答えず、ロジャー・スミスへの興味をカルロスに指摘されると彼も特殊な立場とのみ答え、「特異点達と接触してくれた方が彼の存在は際立ちます」と続け、(そして、その全てはいずれ私のものに・・・。アサキム・・・あなたには渡しません。私の生命・・・即ちスフィアの力は・・・)と独白。
・大西洋のマクロス・クォーターでは、枢木スザクがゼロと改めて対面、ZEXIS合流の訳を聞かれて言いよどむ。そこへランスロットを開発した特派こと特別派遣嚮導技術部のロイド・アスプルンド主任とセシル・クルーミーが現れ、代わって事情を説明。式根島でゼロを拘束したスザクがミサイル回避のため職務放棄したとされ、懲罰として前線送りとなったところで、副総督ユーフェミアがZEXIS参加を決定したとのこと。ゼロの正体を知るユーフェミアが旧友スザクと接近させるべく無邪気な善意で送り込んだと察したゼロ、(彼女らしいやり方だ)と黙考し、スザクらとは互いに手出し無用と約束。新装備のエア・キャバルリーも試せると不謹慎に喜ぶロイド伯、セシルにたしなめられても動じず、「あの赤いKMFを見せてよ。あれってラクシャータが造ったんでしょ?」とカレンに頼み込む。
・式根島での黒の騎士団への勧誘は今も変わらない、とスザクに告げるゼロ、内心で(・・・すまない、スザク・・・。俺は式根島でお前にギアスを使った・・・『生きろ』という願い・・・。それは死を望むお前を縛る事になり、このような事態を招いてしまった・・・この力・・・お前にだけは使いたくなかったのに・・・。許せ・・・)と独白。
・この世界とZEXISが危機的状況にあるとコメントするロジャー、ZEUTHのこちら側への転移を不自然と断じ、烙印故に一連の時空震動に巻き込まれたと推測。セカンド・ブレイクや時空修復等の巨大な時空震動の現場に立ち合った彼等は、並行世界間における特異点となり、それ故にカラミティ・バースに反応して引き寄せられたとの推論を展開するロジャー。
●第30話:ストレート・フルクラム
・スザクにはスメラギさんの指示で刹那が監視につくものの、甲児やワッ太ら気のいい連中がよってたかって仲間の輪に引きずり込むのであまり意味無し。
・エルガン代表に呼ばれてブリタニア・ユニオンに向かうZEXIS、途中単独でスコート・ラボに寄りブラスタ修理を依頼するクロウ。
・怪我の心配よりブラスタ撃墜を責めるトライア博士、アクシオンへの意趣返しのターゲットにされつつあると言うものの、対襲撃者用にメーザーバリア等物騒な設備を用意した結果スタッフが逃げ出したとボヤく。(^^;
・クロウの報酬査定はスタッフ削減のおかげで色を付けられ50万G、晴れて借金返済して1万Gのお釣り。ところが浮かない顔のクロウ、実はトライア博士がラボ閉鎖を考えていると看破し、「せっかく設計したブラスタの新装備も夢に終わったよ」とボヤくトライア博士に「チーフ・・・俺の金を使えよ」と剛毅な申し出。
・引きこもってるエスターの見舞いに行くクロウに、「随分と優しいじゃないのさ。あの子は特別なのかい?」と揶揄うトライア博士、「プロメテウス・エクスペリメント・・・」「その罪滅ぼしってわけかい?」とツッコむ。
・仇の次元獣MDが更に巨大な力であるインペリウムの一部となった事に絶望するエスター、訪れたクロウに噛み付くものの、「・・・仕方ねえな」「契約遂行が遅れてる詫びだ。お前に魔法を教えてやる」と嘯くクロウ、「・・・それがどうした?」「お前の心を曲げようとする奴等全てにそう言ってやれ。それがどうした・・・ってな」と飄々と告げ、どう思おうが約束は果たすと誓う。
・突然警報が鳴り、ラボに次元獣襲来。街の東端で巻き込まれたゼニトリーが逃げ惑う中、間に合わせでアクシオに乗って出撃するクロウ。トライア博士「しっかり戦いな、クロウ。そいつは私がチューンしたアクシオ・スコートSP・VRマキシマだ」と送り出す。次元獣を率いるマルグリット、「奴は私が討つ」とMDに告げ、「聞こえるはずもないか・・・。だが、それでも私はお前を守る・・・」と独りごちて戦闘開始。
・南東に引き寄せて、3PPイベント発生。トライア博士がブラスタ修理完了を告げ、ラボに近付くクロウだが、マルグリットが急迫。「あたしが行く!」とエスターが勝手にブラスタを持ち出し、トライア博士の制止も聞かず「みんなの仇はあたしが討つんだ!!」と突貫。それを組み付いて止めたクロウが「無茶するな。世の中には出来る事と出来ない事がある」と諭し、駄々こねるエスターを「死にたいのか!」と一喝して諭す。
・対峙するマルグリット、「騎士は正々堂々戦うものだ」と本来の機体への乗り換えを待って見せる。ところが「それでは遅いのですよ」と突然アイムが出現、矜持など捨ててさっさとクロウを殺せと命令。一方、「そんな風に無理して自分を納得させてる奴と俺は戦いたくない」とマルグリットを諭すクロウ。
・追い詰められたマルグリット、エスターを撃たれたくなければ自分に殺されるか自決するか選べとクロウに迫る。「自分の生命と他人の生命・・・。俺の答えは決まっている。そんな下らねえ選択をさせる奴をぶちのめす事だ!」と吠えるクロウに、ブラスタが反応し、「まさか、VXが起動した!?」とトライア博士驚愕。アイムも一瞬息を呑んだ隙に、クロウがエスターと代わってブラスタ搭乗、「アイム!俺の標的はお前だ!!」と突貫。
・割って入るマルグリットに「邪魔するんじゃねえ!!」と一喝するクロウ。「いける!SPIGOT、射出!」とトライア博士が指示し、新武装SPIGOT-VX炸裂、マルグリットのパールネイル瞬殺。そこへ次元獣MDがマルグリットを庇うように割って入り、マルグリット呆然。アイムが邪魔だから下がれと命じ、「美しいのです!光の雨は清く崩壊し、花は散り、海は燃えているのです!」等分けのわからない戯言を言い出すと、パールネイルが強制撤退。
・「何なんだ、お前は・・・?ぶっ壊れちまったのか・・・!?」と呆れるクロウに、「フ・・・あれが私の力なのですよ。あなたが天秤を揺らしながらもその支点が折れなかったように。あなたはやっと私に殺される価値が出てきたのです!」と答えるアイム、更に次元獣を召喚。一方、南東にZEXIS本隊が月光号で到着、クロウを囮にまんまとアイム引出しに成功したとロックオンが明かす。
・クロウにVXが起動したと告げるトライア博士、SPIGOTを「物体の移動と変換のための空間確率干渉器・・・。要するにVXの超出力を制御するためのシステムだよ。SPIGOTを使えば、VXのエネルギーを暴発する事なく、ダイレクトに武装に転換できる!」と明かす。
・「俺の標的はMDだ!アイム、お前の相手は後でしてやる!」とクロウが啖呵切って戦闘再開。
・4PP、HP13000程度まで削ったアイムを、アポロ+竜馬で撃墜、SRポイントget。とどめをさそうと迫るクロウに「それはまた次の機会にしましょう、クロウ・ブルースト。いえ・・・揺れる天秤」と言い置いてアイム撤退。
・5PP、クロウがマップ南西を(0,0)として(N,E)=(6,13)に行きイベント発生。借金取りゼニトリーと再開、以前助けられた礼とスーパーリペアキットget。
・5PP雑魚殲滅後、最後に次元獣MD撃破して戦闘終了。
・アイテム:DMレーダーget。
・遂に宿敵MDを倒したクロウ、トライア博士に呼ばれ再びスコート・ラボへ向かい、国連本部に先行するZEXIS本隊に何か言いかけたものの、「いや、いい・・・。また会えたなら、その時に話すわ」と告げ、内心で借金のない自由の身だがどうするかな・・・と身の振り方を考えながらラボへ。
・近くで観戦していたアサキム、(揺れる天秤・・・。ついに目覚めたようだね。君の魂を奪うのは、偽りの黒羊ではない。それはこの僕・・・アサキム・ドーウィンだ)と独白。
・トライア博士、VXの謎が解明できた訳ではなく、脳量子コミュニケーター的なものがVXを起動させたと推測、クロウの何らかの精神状態がスターターだとか。半信半疑のクロウだが、自由の身となってもテストパイロットは続けると明言。すると「何が自由だよ?」と言下に否定するトライア博士、「あんたが俺の金を使えって言ったから、それに甘えさせてもらったよ」と言い放ち、ブラスタの修理・改修費用200万Gから1万G+MD倒した報酬の10Gひいて借金残高198万9990Gと宣告。お釣りの1万Gだけ提供したつもりだったクロウは愕然。
・全てを諦めていたと告白するエスター、照れながら「だけど、あんたはやってくれた・・・。あんたはへらへらしてるようだけど、絶対に折れない芯がある」「・・・ありがとな、クロウ・・・。あたし・・・もっと頑張ってみるよ」と礼を言う。
・一瞬とはいえブラスタを動かしてみせたエスターに、ラボでテストパイロットを目指しては?と勧めるクロウ。「あれって誰でも出来るもんじゃないのよねぇ」と躊躇するトライア博士に、諦めかけるエスターだが、「違うだろ、エスター?」とクロウに指摘され、「・・・れがど・・・」「それがどうした!?」と勇気を奮い起こし、簡単じゃなくてもやってみたいと懇願、トライア博士も同意。
・一方グレートアクシオンでは、おめおめ帰ってきたとマルグリットを罵倒するシュバルに、帰還したアイムが「許してあげましょう。今日は彼女の弟がなくなられたのですから」「クロウ・ブルースト・・・。弟さんを追っていた彼は本懐を果たしたといったところでしょうね」と告げ、(フフ・・・これでマルグリットは彼を憎むようになるでしょう。それは彼女を強くします。さあ、揺れる天秤・・・。あなたは彼女をどうやって退けますかな?)と冷笑。
・「シェーヌ・・・。私のたった一人の弟・・・」「私は、またお前を・・・守れなかった・・・」と独り号泣するマルグリット。
●第31話:対決!マーズとマーグ!
・ギシン星の玉座前にマーグを引き出したズール皇帝、記憶消去と洗脳で忠実な下僕とし弟マーズと戦わせると宣告、「絶望と恐怖の中に落ちていくがいい!」と勝ち誇る。
・地球に向かうギシン星戦艦で目覚めたマーグ、副官ロゼから前線戦闘隊長任命を告げられ、記憶がないまま敵であるZEXISのマーズと戦うよう促される。
・エルガン代表と再会するZEXISの面々、インペリウムをはじめとする人類の敵と戦い、人類に未来をもたらして欲しいと依頼され、ZEUTH含めて快く同意。スメラギさんは(連合軍の一連の動きが我々に知らされていなかった件・・・この様子を見る限り、エルガン代表の意図ではなかったと見るべきなのかしら・・・)と黙考。一方、エルガン代表が気になると怪訝な顔のアポロ、「あいつは嘘つきエーデルとは違う。それはわかるんだが・・・」と訝しむ。
・大塚長官から通信で、タケルの母静子がギシン星人に拉致されたとの急報が入り、急遽伊豆へ向かうタケル。
・指定された場所に単身赴いたタケル、ロゼ率いるギシン星超能力者に囲まれ、善戦しつつも多勢に無勢で押され気味。そこへ突然爆弾が降り注いで大混乱、「爆弾を落とせるのはロボットだけじゃねえんだぜ!!」とくろがね屋の安さんが現れ、クロス、先生らが怪力と日本刀で超能力者達を圧倒。更に竜馬、カミナ、武蔵、隼人らZEXISの中でも強面の面子が突入し、敵の超能力を生身でものともせず蹂躙。
・慌てたロゼが距離をとるよう指示するも、近くの森から今度はジャンゴ、ヨーコ、ミシェル、ゲインらZEXISスナイパーチームが狙い撃ちまくりショーで超能力者達をなぎ倒す。更にシリウス、スザク、アレルヤらも突入、クロウも昔取った杵柄と軍隊格闘術システマを披露、「下調べが甘かったな。ZEXISはタケルのボディガードも兼ねてるのさ」と嘯く。
・ロゼの指示で飛び立った兵員輸送機が反撃を試みるものの、キリコがハンドガンの一撃で撃墜してロゼ呆然。「いい銃だな」と声をかけるトロワに、「バハウザーM571・・・アーマーマグナムだ」と答えるキリコ。「お、恐るべし、地球人!恐るべし、ZEXIS!」と戦慄するロゼ。
・そこへ姿を現したマーグ、タケルの兄への呼びかけに弟などいないと言い放ち、タケルの母・静子を人質にタケルを攻撃し、次は戦闘メカで勝負をつけると仕切り直して再出撃。
・絶望に沈みかけたタケルだが、つばささんが「情けない声を出すんじゃないよ」「泣いてる暇があったら、出来る事をやんな。」と叱咤。我に返ったタケルがガイヤー召喚、六神合体してゴッドマーズとなり、限界まで消耗させたはずと驚き焦るロゼ。「行くぞ、ゴッドマーズ!俺の怒りを力に変えろ!」とタケルが単騎雄叫びを上げて戦闘開始。
・2PP敵4機撃墜でイベント発生。西に機械獣軍団が出現、ギシン星人の協力者として援軍を申し出る。南にZEXIS本隊も到着、母の救出に専念するようタケルを促す。
・旗艦ブリッジに静子を吊るしてタケルに降伏勧告するロゼ。ロックオンとミシェルの狙撃でも流石に距離がありすぎ、焦るZEXISの面々。そこへ突然現れたマリンが「バルディオス!亜空間突入!!」と敵旗艦直前にテレポート、首尾よく静子を救助。更に駆けつけた闘志也のゴッドシグマが「そうはさせるかってんだ!」と割って入り、マリンと静子への砲撃をゴッドシールドで防御。
・マリンと闘志也は南へ後退してZEXIS合流、静子はつばさとくろがね屋の面々が保護し、気兼ねなく戦闘開始。
・2PP、分析かけた機械獣ゴーストファイヤー撃破。
・3PPタケルでマーグを説得。自分達は平和のために戦うと誓った双子の兄弟だと呼びかけるタケル、聞く耳もたないマーグに直接テレパシーで交信、皇帝ズールが兄の精神を改造したと気づき、旗艦を落とさない限り止められないと判断。
・3PP雑魚殲滅。
・4PP分析かけた旗艦をタケルで撃沈、戦闘終了、SRポイントget。マーグは翻意させられず、タケルへの復讐を誓って撤退。
・アイテム:サイキックリアクター、スラスターモジュールget。
・バルディオスとゴッドシグマは、ドラゴンズハイヴの田中司令が切り札として秘かに保護していたらしい。マリンはゴッドシグマ組と共にアフロディア率いるS-1星移民船に同道、無事に居住可能惑星を発見し、地球へ戻ろうとしたところで時空震動に飲み込まれたとか。オリバーと雷太は地球で同様に巻き込まれ、転移先の太陽系外でギシン星人に襲われているマリン達と合流。その後、ファイナルダンクーガに導かれて田中司令の保護下に入ったらしい。
・兄マーグと戦ったタケルは落ち込んだものの、つばさ女将に一喝され、母に優しさを失わないよう助言され、悩みつつもZEXISと共に前へ進む決意を固め、甲児と共に立ち去る。それを見送った静子、「女将さん・・・。あなたの甲児君を見る目・・・まさか、あなたは・・・」と言いかけるも、つばさ女将は言いっこなしと遮る。
・皇帝ズールに報告したマーグ、失敗の報いとして処刑されかけたロゼを副官として必要と助命嘆願し、自分の弟と名乗ったマーズに心惑わせる。
●第32話:あばよ、ダチ公・・・
・国連本部の外来生物対策委員会執務室で、エルガン代表とインベーダー研究レポート発表を打ち合わせた研究者スティンガーとコーウェン、エルガン代表を見送った後、ゲッター線を否定し進化を放棄する獣人は無意味なので見逃すと評し、獣人達の標的こそ最優先の障害と断じ、「早乙女博士が今の状態である以上、我々が動くしかないね、スティンガー君」「そうだね、コーウェン君」「全てはゲッター線と・・・」「究極の進化のために・・・」とほくそ笑む。
・暗黒大陸の王都テッペリンでは、螺旋王ロージェノムが皇帝ズールの動きを目障りとボヤきつつ、「破界・・・。定められた秩序を突破する者の存在は世界を変える」と「百億の猿」を危ぶみ、目覚める前に螺旋の力を持つ者を討つべく四天王の一角、怒濤のチミルフを派遣。
・中華連邦東部を荒し回る獣人の一軍を討伐すべく向かったZEXIS、廃墟の街を偵察中にティンプ、ヴィラルと遭遇し、敵指揮官の怒濤のチミルフとも対峙。「燃える太陽この手で掴みゃ、すごく熱いが我慢する!意地が支えの男道!カミナ様たぁ、俺の事だ!覚えておきやがれ!」と啖呵を切るカミナに、明日の日の出の決戦を予告するチミルフ。
・決戦に備えるダヤッカ、カミナが獣人からガンメンを奪った事で暗黒大陸の人間は変わったと説明、「あの人が動くと、みんなの気持ちが集まっていく」とティファがコメント。
・ヨーコに仄かな思慕を抱くシモンだが、ヨーコには告白できず。ヨーコのカミナへの思いを察している竜馬達だが、当たって砕けろとシモンを暖かく見守る。
・月を見上げるカミナ、仲間が増えた大グレン団を引っぱり前の敵は全部叩き潰すと宣言、後ろで変える場所を守ってくれとヨーコに頼む。いきなり抱きつきキスするヨーコ。それを陰から目撃してしまったシモンは大ショック。
・決戦に望むZEXIS、ゼロは敢えてカミナに指揮を任せ、未知の強敵にも立ち向かう士気に期待。村を出た時は二人だったグレン団がここまで来たと感慨深くシモンに語るカミナ、移動要塞型ガンメン・ダイガンザンを駆る怒濤のチミルフが現れると、分捕って大グレン団の根城にすると宣言し、戦闘開始。
・1EP敵減らしてイベント発生。戦いの臭いに引かれてインベーダーが出現、「逃げちゃ何も掴めねえんだよ!」とカミナが檄を飛ばして更に突貫する決意を固めるZEXIS。リーロン、グレンラガンの合体はラガンがグレンのシステムを支配して成立していると明かし、ダイガンザンに合体すればそのシステムを占領可能と示唆、全てはシモンの気合次第と説明。
・2PP分析とルストハリケーンで弱らせたティンプに集中攻撃して撃破。ティンプは大げさにトラブル装い撤退。
・3PP雑魚殲滅後、分析かけたヴィラルを削って撃破。
・3PP分析とルストハリケーンで弱らせたダイガンザンを撃破してイベント発生。南東端に移動したダイガンザンに、シモンのラガンが分離して追撃、システム乗っ取りを試みるも、シモンはヨーコの件で集中できず失敗。危ういところへカミナのグレンが駆けつけ、シモンに鉄拳制裁、「お前が迷ったら、俺が必ず殴りに来る!だから、安心しろ!お前の側には俺がいる!お前を信じろ!俺が信じるお前を信じろ!」と一喝。
・「・・・わかった!」と気合入れたシモン、ようやくダイガンザンに侵食開始。そこへ、ダンガンザからビャコウを駆って出てきたチミルフがカミナを不意打ち、痛撃受けて絶叫するカミナ。
・「返事してくれよ、アニキ!」と泣きべそかくシモンに、「歯ぁ食いしばれ!!」とシモン復活して再度鉄拳制裁、「お前、自分を誰だと思ってやがる!」「お前のドリルは天と地と!明日を貫くドリルじゃねえか!こんな所でなにモタモタしてやがる!」と一喝。気を取り直したシモン、遂にダイガンザンを完全掌握して後退させる。
・残ったチミルフに、最後はグレンラガンで決めてやる、とカミナが気炎を上げ、カミナ「無茶で無謀と笑われようと意地が支えのケンカ道!」、シモン「壁があったら殴って壊す!道がなければ、この手で造る!」カミナ&シモン「心のマグマが炎と燃える!超絶合体!グレンラガン!」、シモン「俺を!」、カミナ「俺達を!」、カミナ&シモン「誰だと思っていやがる!!!!」と見栄を切って螺旋力発動、全てを貫くと戦闘再開。
・3PP、分析かけたチミルフ無限拳等で削ってゲッターでとどめさし、戦闘終了、SRポイントget。
・アイテム:ブタモグラのステーキ、カートリッジ、金塊10000、ランドモジュールget。
・さすが大グレン団のリーダーとカミナを労うヨーコだが、カミナの返答なし。「アニキ・・・?」と呼びかけるシモンに、「いいか・・・シモン・・・忘れんな・・・。お前を信じろ・・・俺が信じるお前でもない・・・。お前が信じる俺でもない・・・お前が信じるお前を信じろ・・・」と切れ切れに応じる瀕死のカミナ、「あばよ・・・」と呟き、タイトルロール「あばよ、ダチ公・・・」。(;ω;)
・シモン(その日、俺達はかけがえのないものを失った・・・)と独白。
●第33話:天を突く命
・カミナの死に呆然とする甲児達、「でも、アタシ達にはやるべき事がある」とリーロンに窘められ、とりあえず鹵獲したダイガンザンの改造に協力。
・部屋に閉じこもったままのシモンについて、「・・・それしかねえんだよ・・・。悲しい時は悲しむしかねえ・・・」「でも、それで終わっちゃ駄目なんだ。きっと、シモンの兄ちゃんもそれにいつか気付く・・・」と言う勝平に、(この歳で、余程の事に遭ってきたんだな・・・)とクロウ独白。
・ティエリアが「がさつな男だった・・・そして、優秀な戦士であり、無二のリーダーであった」とカミナを悼み、「・・・死ぬんなら、もっと相応しい奴がいるのによ・・・」と自嘲気味に呟くロックオン。自責の気配をキラが気にかけると、紛争介入を悔やんではいないが全てを終わらせた後に裁きは受ける、と覚悟を語るロックオン。「その日まで・・・死なないで下さい、絶対に」と微笑むキラ。一方、裁きを受ける前に全てを手に入れると内心誓うゼロ。
・命を落とした先代ガンダムマイスターの父母を思い出しロックオンの身を案じるフェルトに、ニール・ディランディと本名を明かすロックオン。
・カミナの死を悼むチームDの面々、互いの動機を明かしあう。少しチームらしくなってきたとコメントするスメラギさん、まだまだ不十分と評し、「・・・でも、あなた達も知っているはずよ。心のままに笑い、怒り、戦った男の強さを」と告げると、謎に包まれたドラゴンズハイヴ司令官の招待状を手渡す。
・一方、月光号で「もうすぐ俺達の未来に手が届く」と語るホランドとタルホ。「星の粉をまといし、その白き聖なるもの、欠けた月と共に虹の橋を架け・・・選ばれし乙女と男は地より生まれし全てのものを青き球に帰するに到らん・・・」とタルホが口にすると、「だが、そのためには奴の力が必要になる」とホランドが応じる。タルホに350Zと呼ばれたホランド、「俺達は名前も未来も奪われた・・・」と呟き、行動によってもうじき取り戻すと宣言、「奴にコンタクトを取れ。あとは決行のタイミングを決めるだけだ」と指示。
・招待された大手エンターテインメント企業イゴール・コンツェルンの日本での新作発表会に、気晴らしのためシモン達を誘ってみた甲児達だが、案の定シモン達は欠席。アルト、ライブに呼ばれたシェリルとランカに再会したものの、戦友を亡くした悲しみに気分が悪いと退席。カミナの死を聞かされてショックを受けるランカに、「大丈夫だ、ランカ。俺は死なない」と慰めるオズマ少佐。
・格闘ゲーム『SEKIGAHARA』CMに出ている地球のトップアイドル・エイーダ・ロッサも招かれており、シェリルとランカにいつもチェックしていると挨拶、早速ランカと友達に。
・続けてサンドマンが不動を連れて「実は私の連れも君とシェリル・ノームさんのファンでね」と挨拶、不動司令「歌はいい・・・。時空を越え、あらゆる魂を震わせる・・・」とコメント。更にディアナ様「あなた達の歌・・・私はとても好きです」、ラクス様「いつも勇気と優しさをいただいています」と挨拶し、ステージへとシェリル&ランカを送り出す。「強い音と優しい音・・・素敵な歌です」と微笑んで見送るラクス様。
・「・・・ZEUTHの皆と会わなくていいのかな?」と不動司令に問われたラクス様、「私はかつて戦いの歌を歌いました。今は自分を・・・私の歌いたい歌を見つめ直したいのです」と憂い顔。ディアナ様も立場を離れて世界のあり様を考えたいと同意、サンドマンも「お付き合いしましょう。この世界での私の友人もそれに手を貸してくれます」と賛同し、「フォグスウィーパー・・・。霧を掃う者か」と応じる不動司令。
・一方、パーティ会場のオフィスでは、田中司令が上司のF.S.をチームDに紹介。ドラゴンズハイヴを組織し、ダンクーガノヴァを用意した者と名乗るF.S.、R-ダイガンを自分達のライバルに当たるヴァリアブルビーストマシンと呼び、「R-ダイガンに勝てぬようでは真のダンクーガとは呼べぬ」と断じつつ、ファイナルダンクーガもF.S.の計画の一部とだけ明かす。
・目的を問われて今は語る事が出来ないと言うF.S.、「私が言える事はただ一つ。ダンクーガは限りなく強くならなければならない」と告げ、ダンクーガの名の由来を聞かれると「いい質問だ。ダンクーガ・・・それは獣を超え、人を超えた神の戦士の名だ」と明かし、「やってやるぜ!」「それが彼の決め台詞だったそうだ」とコメント。「限りなく強くなる・・・。やってやろうじゃん」と気炎を上げる葵。
・チームDを送り出したF.S.、WILLに「F.S.・・・フォグスウィーパー・・・あれが君の信じる可能性か?」と問われ、「その通りだ。あなたの用意したサプライズ・・・R-ダイガンにもきっと打ち勝つだろう。そして、彼等は高みに達する。ダンクーガの名に相応しい高みに」と答える。
・パーティ会場では刹那がかつての隣人、沙慈と再会。ガールフレンドのルイスをエスコートする沙慈には友人のリリーナも同行。
・エイーダ・ロッサはジョニーに声をかけ、ジョニーの営業力で去年CM企画を持っていかれたと恨み言を告げつつ、「こういうのネットで好きになったからネットラブって言うのかな?」といきなり告白、「CMの企画は奪ってったくせに私の事は奪ってくれないんですか?」と迫る。
・そこへアレルヤがトリニティのガンダム襲来を告げ、パーティ会場はパニックに。
・一方中華連邦東部では、ヨーコの命名でダイガンザン改めダイグレンとなった大グレン団の母艦に、カミナを慕って凄腕のガンメン乗り達が集結。引きこもったシモンを案じつつ「自分の事で精一杯なんだ」と寂しげに呟くヨーコだが、シモンがラガンで単身出撃したと聞いて驚愕。
・やつれた凶相で獣人に手当たり次第攻撃するシモン「俺が相手になってやる!俺が・・・俺が・・・!アニキの代わりに俺が!!」と絶叫するも、気力消耗してラガン擱座。倒した獣人の落とした箱を開けると、「ごきげんよう」とニアが現れ、「ああ・・・ここは外ですね。ひんやりして、もそもそして、さわさわして、気持ちいい〜」と不思議系全開。(^^;
・そこへ獣人の新手が現れ、ラガンが動かず焦るシモン、必死でニアを逃がそうとする。キタンらが援護に駆けつけるも多勢に無勢。危ういところへニアが「螺旋王ロージェノムの第一王女ニアの命です!下がりなさい!」と叱りつけ、獣人達は大人しく撤退。
・パーティ会場を襲撃したトリニティは、表の顔での仕事でパーティに参加していたR-ダイガンのパイロットも巻き込んだ事を叱責されたものの、次のミッションとしてブリタニア・ユニオンのオーバーフラッグス攻撃へ。
・ニアをダイグレンに連れ帰ったシモン、兄貴分のカミナを獣人との戦いで失った事を明かし、かつて地下で閉じ込められた際に決して諦めなかったカミナのおかげで穴を掘り抜き生還できたと回想、「アニキがいなきゃ、俺は何も出来ないんだ。だから俺がアニキの分もアニキになって、アニキをやんなきゃいけないんだ」と思い詰める。
・シモンは一人でも自分を助けてくれたと告げるニア。そこへロシウが駆け込み、獣人部隊接近の急報。
・日本から戻ってきた仲間と共に獣人を迎え撃つべく出撃するシモン達ZEXIS。更に20年前からの人類の敵たるイマージュも出現、戦闘開始。
・1PP敵8機撃墜してイベント発生。急にレントンを月光号へと呼び戻すホランド。事情がわからず苛立つレントンに、「全て・・・私のせいなの・・・」「私が・・・人間じゃないから・・・」と告げるエウレカ、自分はイマージュが人間を調査するため送り込んだスパイロボットだと告白し、シモンの悲しみを知ろうとした自分に反応してイマージュが現れたと推測。
・更にホランドがやってきて、月光号のクルーは皆17歳だと明かして「俺達はネバーランドの子供達だ」と自嘲、真相を説明。8年前に起こったドーハの悲劇はイマージュを用いた時空震動実験で、エウレカ同様の人型イマージュが利用された。若い軍人と桃色の髪の女を乗せた艦にホランド達実験台の孤児も乗せられ、イマージュに突っ込んだ艦は虹色の光に包まれるとバラバラになり、気付くと緑に輝く環が星を取り囲み刻印のある月が浮かぶ青き星に到達。その実験を行ったのがレントンの両親が働いていたワルサワの研究所で、『アゲハ神話』なる物語の解析からそのテクノロジーが生み出された。目覚めたホランド達は再びこの世界に戻っていたものの、身体の成長が3倍になって未来を奪われていた。
・イマージュが世界の事象を操る力を持っているという仮説を示すホランド、「俺達はそこの人型イマージュを使って、もう一度、時空震動を起こす!そして、俺達は世界を創り直す!俺達が生きられる世界にな!」と言い放つ。
・激怒したレントン、エウレカを利用させるものかと反発。巻き込むまいとしたエウレカ、ニルヴァーシュに呼びかけてレントンを月光号の外に連れ出させ、「ごめんね、レントン・・・。私の運命に巻き込んじゃって・・・。全部全部、私のせいなんだよね・・・」と詫び、最後にレントンに会えて嬉しかったと告げ、「私には使命がある・・・。でも、私はそれを果たしたくない・・・」と明かすと、ホランド達に利用されることで自分の使命を果たさずに済むと告白。
・「俺の気持ちを考えた事はあるのかよ!」とレントンが叱りつけるものの、月光号はエウレカを連れて戦場離脱。後を追おうとしたレントンだが、エウレカに言い含められたニルヴァーシュは従わず、事情確認のためマクロス・クォーターが接近してニルヴァーシュ収容。
・更に、高速で接近したR-ダイガンが南に出現、戦意に逸る葵達。R-ダイガンのパイロットも「地球を救うのは、このR-ダイガンだ!」と気炎を上げて戦闘再開。
・3PP、分析かけたR-ダイガンに集中攻撃してダンクーガノヴァで撃破、SRポイントget、イベント発生。復活したR-ダイガンがダンクーガを強襲、アブソリュートアクティブフォースジェネレーター暴走。分離しないと爆発という危地に、「負けたくない・・・!こんな奴に・・・・!負けたくない!」と思いを一つにするチームD。そこへファイナルダンクーガ登場、「だったら、見せてみろよ!お前達の力を!」「戦う力・・・生きる力・・・生命の力をよ!」と焚き付ける忍。
・「あたしの生きる目的・・・誰のために・・・何のために・・・」「まだあたしは何も見つけていない。ここでは死ねない!」と呟く葵、「やってやろうじゃん!」と黄金に輝きゴッドビーストモード炸裂、R-ダイガンは瞬殺され、驚愕して撤退。
「やれば、出来るじゃねえか。そいつが生命の力・・・野生だ」と労う忍、「使いこなせよ、ゴッドビーストモード。そいつが使えるようになったって事はジェネレーターの出力を最大限に活かせるだろうぜ」と告げ、ダンクーガノヴァの機関暴走がなくなって合神状態で出撃可能に。「あばよ、後輩。F.S.に報告しとくぜ」と言い置いて忍撤退。
・続けて、北にイマージュ増援出現。葵「あたし達は壁を越えたよ!」、クロウ「お前はどうなんだ!目の前の壁に負けちまうのか!」とシモンに発破かけるものの、「・・・俺はアニキにはなれない・・・。なれないんだ・・・」と俯くシモン。
・「それでいいんです!」と声をかけたニア、「あなたはあなたです!他の誰でも・・・アニキさんでもなく私を助けてくれたシモンです!」とエールを送り、「俺はアニキではなく、俺・・・」と呟くシモン。更にZEXISメンバーが口々に、共にカミナの目指した先へ走るから少しずつ頑張れと激励。
・更に駆けつけたヨーコとロシウも、シモンこそ最後まで諦めなかったと励まし、竜馬が「思い出せ、シモン!カミナがお前に送った言葉を!」と一喝。「・・・お前を信じろ・・・。俺が信じるお前でもない・・・。お前が信じる俺でもない・・・お前が信じる・・・お前を信じろ!」と呟き決然と顔を上げるシモンに、ラガンも応えてパワー全開。ニアも「シモンがアニキさんを信じたように私もシモンを信じます!」と励ます。
・シモンとロシウでグレンラガン合体、「アニキは死んだ!もういない!だけど、俺の背中に!この胸に!一つになって生き続ける!穴を掘るなら天を突く!墓穴掘っても掘り抜けて!突き抜けたなら、俺の勝ち!俺を誰だと思っている!?俺はシモンだ!カミナのアニキじゃない!俺は俺だ!穴掘りシモンだ!!」と大見得きってグレンラガン螺旋力発動。(T^T)o
・ダヤッカのダイグレン、ヨーコのMタンクも参戦、シモン「俺は掘り続ける!どんな大きく高い壁も俺のドリルで!!」と啖呵切って戦闘再開。
・シモン戦闘時セリフイベント。ロシウに檄を飛ばすシモン、「無理を通して道理を蹴っ飛ばす!気合で無茶を押し通す!やるぞ、グレンラガン!これが俺の戦い方だぁぁぁっ!!」
・5PP敵全滅して戦闘終了。
・アイテム:脊髄反射コネクタget。
・「ありがとう、ニア。俺・・・頑張るよ。アニキにはなれないけど、俺なりのやり方で」とニアに礼を言うシモン、キタンの「やっぱりよ、カミナの選んだ男なんだぜ、お前はよ!」とのご指名で大グレン団の新たなリーダーに就任し、(アニキ・・・俺、やるよ・・・。俺なりのやり方で・・・俺のドリルで少しずつ、天に向かって掘り進んでいくから・・・だから、見守っててよね、あの星の向こうで)と亡きカミナに誓う。(;_;)
・ドラゴンズハイヴのF.S.に通信で首尾を報告する忍、早速次のミッションと言われるも、生命の恩人の頼みと快諾。WILL「ダンクーガノヴァとR-ダイガン・・・。二つのダンクーガは戦わなければならない。獣を超え、人を超え、そして神をも超える存在となるために・・・」と宣告。
・一方インド洋の月光号で、非常に徹し切れなかったホランドが、レントンに一服盛ってでも利用しなかったことを後悔しつつ、「計画は変更しない。レントンはいずれ手に入れる」と宣言し、どんな手段を使ってでも生き延びると決意。
・アイムと通信し、その指示通り戦闘中にZEXISから離反して動揺を誘ったと報告するホランド。アイム、その代償として個人的な協力を約束し、「では、始めましょう。あなた達の神話再生計画を・・・」と宣言。
・カミナのサングラスget。
・スザクの撃墜数40越えでユグドラシルドライブget。
Comments