« 第2次SRWZ再世篇(2周目:黒の騎士団ルート:50話〜最終話) | Main | Mac OS X MavericksでWindowsからVNC接続できなくなった→とりあえず解決(^-^; »

LCDリプレース(RDT271WLM→LCD-RDT271XPB)

長年愛用してきた三菱のRDT271WLMだけど、バックライトがつかなかったり、色がおかしくなったりと、最近たまに怪しい挙動が・・・蛍光灯バックライトだし、6年以上も使えば寿命かも?

5万円未満で、HDMIかDPに加えてDVIとD-Subが入り、応答速度5ms程度の27inch液晶ディスプレイを探してみると、IODataのLCD-RDT271XPBが丁度良い。
発売当時の紹介記事を参照したら、もう1台の三菱RDT272WXの後継の後継に当たるらしい。
スペックもほぼ同等、外装もほぼ同様・・・って言うか、まんまコピー?(;゚∇゚)

某ヨドバシではポイント込みで¥43,000くらい、近所の店舗に在庫あり、翌日配送可。
一方、某Amazonでは数日かかりそうだけど、何と在庫残少の¥38,000台!(@_@;
悩む・・・orz

結局、近所の店舗に行ってみて店員さんと価格交渉の結果、ポイント込み¥38,000台まで値引きいただけたので、即購入、翌日配送。店員さん、ありがと〜。(´▽`)
ちなみに、直後にサイトで店舗在庫無しになってたので、最後の1台だったらしい・・・(^.^;
展示もしてない型落ちだから値引きしてくれたってのもあるんだろうか?いずれにせよラッキー。(´ε`*)

早速開梱してセットアップ。RDT271WLMをRDT272WXと入れ替え、RDT272WXをLCD-RDT271XPBと入れ替えたけど、配線済のケーブルは再利用したので、1時間弱で完了。
・・・並べてみると、まんまコピー商品に見えたり。(^-^;

早速メインマシンのMacの画面を映してみると、流石に色は綺麗で視野角も広い。PS3やPSP Vitaの画面も問題無し。ほぼ同スペックのRDT272WXで応答速度に問題なかったので、当たり前と言えば当たり前だけど。

意外に気になったのがRDT272WXとの発色の違い。MacOSXで同様に色調整してるのに、RDT272WXの方が白が明るく見えて、逆にLCD-RDT271XPBでは青っぽく見える。
それぞれ単独で見てる分には全く問題ないんだけど、拡張デスクトップとして並べて見てると、些細な違いが意外と気になったり。
明るさやコントラスト、色の濃さ等を個別にいじってみたけど、今ひとつ・・・
まぁその内でよいか?(-_-;

後は、長年活躍してくれたRDT271WLMの処分。
三菱のサイトでPCリサイクルマークを申し込んで、届いたら今度はPCリサイクルの回収申込。後は伝票が届くのを待つばかり・・・

|

« 第2次SRWZ再世篇(2周目:黒の騎士団ルート:50話〜最終話) | Main | Mac OS X MavericksでWindowsからVNC接続できなくなった→とりあえず解決(^-^; »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference LCDリプレース(RDT271WLM→LCD-RDT271XPB):

« 第2次SRWZ再世篇(2周目:黒の騎士団ルート:50話〜最終話) | Main | Mac OS X MavericksでWindowsからVNC接続できなくなった→とりあえず解決(^-^; »