Persona5(1周目:4月〜6月)
第3次SRWZ天獄篇の2周目終えてひと段落したので、保護しておいたPersona5に着手。Persona4無印以来、久しぶりのRPG。(^.^
●プロローグ
・「いま世界は、あるべき姿にあらず。歪みに満ち、もはや「破滅」は免れない・・・定に抗い、変革を望む者・・・それは時にトリックスターとも呼ばれた。汝、トリックスターよ・・・今こそ、この世の歪みの深淵に立ち向かうがいい。」
・いきなり公安課に捕まって取り調べ・・・仲間に売られたとか聞き捨てならない事言われたし。orz
・難易度はノーマル、自白調書に書く名前はいつもの「中島朱実」。
・地検特捜部の新島冴検事がゴリ押しで面会強行、不明のままの「手口」を尋問。
・BGM"ベルベットルーム"と共にいつもの蝶が現れて少女の声。「貴方は、囚われ・・・予め未来を閉ざされた、『運命の囚われ』。これは極めて理不尽なゲーム・・・勝機は、ほぼないに等しい。しかし、この声が届いていると言う事はまだ可能性は残っているはず・・・お願いです。このゲームに打ち克ち・・・世界を、救って・・・逆転の鍵は、絆の記憶・・・仲間と掴んだ・・・起死回生の真実・・・すべては、半年前・・・ゲームが始まった、あの日・・・どうか、思い出して・・・貴方と世界の、未来の・・・ために・・・」
・そして事の次第を回想する朱実くん・・・
●4/9
・過去に冤罪の傷を持つ朱実クン、乗り換えの渋谷駅前交差点でスマホに謎のアプリ出現、時が止まって獰猛な黒い影の自分が現出する一瞬の幻想・・・とりあえず謎のアプリは削除。
・四軒茶屋駅で降りて居候先の佐倉家に向かう朱実、喫茶ルブランで佐倉惣治郎と対面。親がこの店の客と知り合いだそうで、保護観察の1年間、店の屋根裏部屋で暮らすことに。
・冤罪を回想する朱実クン、女性に絡んでた酔っ払いがお偉いさんで、暴行事件に仕立てられたらしい・・・(-_-#
・睡眠中に気づくと牢獄の形のベルベットルームで牢に囚われている朱実、イゴール及び看守のカロリーヌ&ジュスティーヌと対面。運命の『囚われ』と呼びかけるイゴール、「近い将来、その身に破滅が待ち受けているに相違ない。」と警告、「『更生』するのだ。自由への更生・・・それがお前が破滅を回避する唯一の道・・・」と告げる。・・・なんかイゴールが偉そうになってる・・・(´д`)
・謎のアプリが何故か復活してるけど、また削除。
●4/10
・惣治郎に連れられて挨拶に行った高校でもやたらとクズ扱いされて超ムカつく〜(-_-#
・謎のアプリが何故か復活してるけど、また削除して再起動。
●4/11
・登校中の雨宿りで、ツインテ美少女の高巻杏と邂逅、鴨志田先生の車に同乗するのを目撃。更に、同じ2年の坂本竜司が「変態教師」と鴨志田を罵るのを聞いて、また復活してた謎アプリにたまたま音声入力、何故か頭痛に襲われる朱実クン達。
・回想から公安に復帰、新島検事が4月の『精神暴走事件』に言及して「あの日・・・君はまだ『単なる学生』だったの?」と追及。
・再び回想、坂本について学校に向かったものの、謎アプリが密かに「ナビ」開始、城の如くに変容した学校に訝しみつつ入っていく二人。突然、甲冑姿の不気味な番兵達に囲まれて連行され、一旦セーブ。
・気がつくとおどろおどろしい牢獄で坂本と囚われてる朱実くん、外からは不気味な苦悶の叫び声・・・(-_-;
・番兵と共に「俺様の『城』で勝手は許されない。」と王様っぽいコスプレの鴨志田が出現、逆らうものは死刑と宣告、まず坂本を番兵に押さえつけさせ暴行。
・制止しようとする朱実が殴り倒されたところへ、例の蝶と共に「これは極めて理不尽なゲーム・・・勝機は、ほぼないに等しい。しかし、この声が届いていると言う事はまだ可能性は残っているはず・・・」と少女の声が響く。更に男の声が「このままでは本当に死ぬぞ?それとも、あれは間違っていたのか?」と問い詰め、かつて女性を助けて冤罪に陥れられた光景がフラッシュバック。
・選択肢「間違ってない」に対して、「よかろう・・・覚悟、聞き届けたり。」と声が告げ、「契約だ。我は汝、汝は我・・・己が信じた正義の為に、あまねく冒涜を省みぬ者よ!その怒り、我が名と共に解き放て!たとえ地獄に繋がれようと全てを己で見定める、強き意志の力を!」と高らかに宣言。
・番兵達に拘束された朱実だが、いつの間にか着けていたマスカレードを引きむしるや、血を流しつつ瞳を金色に輝かせて変貌、黒翼広げたペルソナが立ち現れつつ「我が名は、逢魔の掠奪者『アルセーヌ』!我は、お前に宿る、反逆者の魂。お前が望むなら、難局を打ち破る力を与えてやってもいい。」と告げる。(*´Д`*)
・番兵が変じたジャック・ランタン×2と強制戦闘、チュートリアルなのであっさり撃破。
・トロフィー反逆の魂get。
・鴨志田が落とした牢の鍵を奪い、逆に鴨志田を閉じ込めた朱実達、そのまま逃走開始。
・奥の牢で黒猫のような謎の生物モルガナを発見、出口を教えてもらう条件で牢を開け、はね橋脇の石像のアゴを動かして橋を下ろす。
・出口へ向かう途中で番兵に発見され、ジャック・ランタン、インキュバスと強制戦闘。モルガナもペルソナ召喚して、2対2で戦闘、楽勝撃破。仮面を自ら外すことでペルソナが解き放たれると講釈しかけたモルガナ、先を急ぎつつアイテムくれて、傷薬×3get。
・牢内にユニフォームの学生っぽい男子を見つけて坂本が足を止めたところへ、番兵が現れて、ピクシー×2と強制戦闘、楽勝撃破。
・出口近くの通気口に案内された朱実達、まだやることがあると残るモルガナと別れて外へ。見送ったモルガナ、「あいつら・・・使えそうだな・・・」と不敵に微笑。
・現実に復帰した朱実達、アプリのナビ音声に「現実世界に帰還しました。」と告げられ、警官に見咎められつつとりあえず学校へ。
・国交相辞任に何故か独りほくそ笑む特捜部長、新島検事を今は泳がせておくとか不穏に呟く。
・回想から公安に復帰、新島検事が学校OBの五輪メダリスト鴨志田に怪盗からの予告状が届いたと告げ、何故因縁のない転校生の朱実が狙ったのかと追及。
・再び回想、坂本は陸上部で何か事件を起こし、鴨志田に庇われたんだとか。
・教室では前の席の杏と再会、何故か「嘘・・・」と険しい表情で呟かれる。・・・あぁ、朝の雨宿りで会ってるので、「体調不良で午後から」って言い訳が嘘だって話か。(^^;
・屋上で坂本と会話、鴨志田が学校で幅利かせてるけど何やら悪い噂があるとか。その後セーブして一息。
・自室に帰って就寝中、再びベルベットルームへ。期待しているのでペルソナを鍛えろと話すイゴール、「ところで・・・イセカイナビは、気に入ってもらえたかね?あれを使えば、現実とパレスを行き来できる。」「・・・お前を『賊』に仕立てる為、私が授けてやったものだ」「すべては、お前がより優れた『賊』に育つため。」と告げ、必要なら仲間にもイセカイナビを渡すとの事。
●4/12
・雨の中を登校・・・(-_-;
・公民の授業で問題、「知性」と答えて知識+1。
・下校時に門で待っていた坂本、夢と片付けられないとこだわり、付き合って城を探す事に。何回歩いてもたどり着けないものの、坂本が思いつきで朱実の携帯のイセカイナビ起動、目の前の学校が突然城に変容。
・入り口付近で再開したモルガナ、この城は主のカモシダが歪んだ心の目で見ている学校だと説明。囚われてる学生を救うと言い張る坂本と共に、潜入口の通気口から再び城へ潜入。
・B1Fでイベント発生、主の支配が弱いセーフルームを発見。城をパレスと呼ぶモルガナ、主の歪んだ欲望が具現化した世界と説明し、支配に抗う「反逆のイメージ」が朱実の怪盗装束だと告げる。
・人間と自称するモルガナ、猫の姿は本当の姿を失くしたためと自信なさげに言いつつ、元に戻るための下調べで潜入していたと明かす。
・万一に備えて坂本が用意していたモデルガンのトカレフと傷薬get。
・地下通路でイベント、銃のチュートリアル戦闘でピクシーとマンドレイク撃破。認知の世界なので見た目リアルなモデルガンを相手が本物と認知すれば本物として機能する、とモルガナが説明。
地下通路でイベント、総攻撃のチュートリアル戦闘でHP、SP全快してピクシー撃破。
・愛の修練場でイベント。奴隷扱いで拷問されてる学生達を助けると息巻く坂本に、あれは主の認知が生んだ人形のようなもので現実の人間とは別モン、とモルガナが指摘しつつ、「しっかし、ひでえな。現実でも『奴隷』扱いってことだろ?」と呆れる。鴨志田にはバレー部で体罰の噂があると思い当たる坂本、携帯カメラが動作しないので学生達の顔を覚えて現実で追求すると決意。
・離脱中のエントランスでイベント、番兵引き連れたシャドウ鴨志田と遭遇。「暴力騒ぎを起こして、仲間の夢を潰した『裏切りのエース』君。」と坂本を嘲る鴨志田、番兵をけしかける。
・バイコーン×3に包囲されて強制戦闘、1ターンで強制敗北&イベント。朱実とモルガナを踏みつけて坂本を嘲る鴨志田、成果をあげる陸上部が目障りなので体罰等で潰したと明かし、クビにされた監督にも「正論言って楯つかなければ、エースの脚を潰すだけにしてやったものを・・・」「もう1本の脚も、やってやるかぁ?どうせ学校が『正当防衛』にしてくれるしな!」と嘲笑。
・打ちひしがれ慟哭する坂本だが、モルガナと朱実に叱咤され、「人を利用することしか考えてねえ・・・お前の方こそクズだ・・・鴨志田ぁ!」と絶叫。そこへ「随分と待たせたものよ。」と謎の声が響き、苦悶する坂本に「どうせ消しえぬ汚名なら、旗に掲げてひと暴れ・・・お前の中の『もう一人のお前』が、そう望んでいる・・・我は汝、汝は我・・・覚悟して背負え・・・これよりは、反逆のドクロが貴様の旗だ!」と告げるや、ドクロ面が坂本に現れてキャプテン・キッド顕現!
・エリゴール&バイコーン×2と強制戦闘。早速キャプテン・キッドのジオでバイコーンをどつきまわして快勝。
・それでも多勢に無勢と余裕カマす鴨志田、ビキニ姿の杏もどきをはべらせて朱実達を嘲笑。激高する坂本をなんとか宥めて撤退。
・城を出たところで、この後も協力を求めるモルガナ、「この身が受けた『歪み』を消し去って、真の姿を取り戻す!そのためには、遥かメメントスの・・・」と言いかけたものの、坂本はそれどころじゃないと一蹴、朱実も選択肢「考えておく」。
・坂本と意気投合してチャット解禁、戦車コープget。
・一方、学校で怪我しているバレー部の鈴井志帆を案じる杏、鴨志田に呼び出されて顔を引きつらせる志帆を「頑張れ、志帆」と呟いて見送る。・・・何か知ってて励ましてるっぽい。(-_-;
・寝る前、坂本からSNSでメッセージ、携帯にイセカイナビが勝手にインストールされたらしい。
・就寝中にベルベットルームへ。「生半な友情などではない、美学や信条によってお前に力を貸さんとする者たちの輪・・・言うなれば、居場所を奪われた者どもとの絆だな。その広がりが、ひいてはお前自身をも育むことになろう」とコープを推奨するイゴール、自身も契約を交わして、愚者コープget、ワイルドトーク、アルカナバースト解禁。
●4/13
・学校で球技大会、大人気なく本気スパイク決めまくる鴨志田がバレー部員男子三島の顔面直撃、何やら凝視している杏・・・
・各学年のバレー部員に話を聞くも三島の特別な指導という以外、証言は得られず。中庭で作戦会議中、杏がやってきて詰問、噂になってると警告。
・体調不良で帰ろうとする三島を捕まえて話を聞くものの、鴨志田に割り込まれ、強引に練習に連れて行かれる三島。最後に「・・・無駄だから」「体罰の証明なんて・・・意味ないんだよ。みんな知ってんのさ・・・校長も、親も。知ってて黙認してるんだ。」と明かす三島、迷惑だと言い置いて練習へ。
●4/14
・顔に痣が増えてる志帆を気遣う杏、どうやら派手な容姿で誤解された杏を以前に志帆が慰めたらしい。
・証人探しが難航する中、中庭でいきなり黒猫から話しかけられて仰天。何とかこちらへ自力で抜けてきたと告げるモルガナ、鴨志田への秘策として、パレスの「オタカラ」を盗み出せばパレスが消滅、鴨志田から歪んだ欲望も消えて改心させられると告げつつ、万一全ての欲望が消えてしまえば廃人になると警告。
・帰宅途中の渋谷駅前広場で、血相変えて電話してる杏を目撃、本当に体調不良と言い訳しつつ、こじれたらしく話が違うと叫び、「志帆の、スタメン・・・」とうなだれる。
・話しかけた杏が泣きながら走り去るのを追った朱実クン、地下通路で追いつき、お茶に誘って話を聞くことに。
・志帆のスタメンをネタに鴨志田から脅されていると告白した杏、隠してきた携帯番号が遂にバレて、先ほど電話で部屋に来いと命じられたと言って、大事な友達だけどもう無理と慟哭。
・噂とは裏腹に居場所が無さそうで自分に似てる、と朱実に微笑む杏だが、「私じゃ志帆の力になれないのかな・・・」「アイツの気が変わってくんないかな・・・私の記憶とか、あと気持ちとか・・・そういうの、全部なくなっちゃえば・・・」とうなだれる。「起こるかも」と慰める朱実に、ちょっとすっきりしたと健気に微笑して帰っていく杏、口止めした上で、鴨志田の説得を考えてみると決然と告げる。
・一方、学校で帰宅しようとした志帆、三島の伝言で鴨志田に体育教官室へと呼び出される・・・
●4/15
・学校で突然、志帆が屋上から飛び降り、大騒動に。慌てて駆け付けた杏が救急車への付き添いを申し出つつ、「ねえ、どうして・・・?」と泣きつくと、「ごめん、私・・・もうムリ・・・」と呟く志帆が何か告げ、「え・・・?・・・鴨志田!?」と瞠目する杏。
・様子がおかしい三島を見とがめた朱実達、後を追って追求。志帆が鴨志田に教員室へ呼ばれていたと白状した三島、「先生、機嫌が悪いと『ご指名』で・・・殴るんだ。」と明かし、特に昨日は苛立ってきっかけもなく志帆を呼び出していたと呟く。
・激高して走り去った坂本を追って体育教官室へ飛び込んだ朱実達。三島がようやくここで殴られていたことを糾弾するも、病院から連絡があったとほくそ笑む鴨志田、「意識不明で回復は絶望的・・・そんなやつが何を訴えるって!?」と開き直り、「もう回復の見込みは無いってよ・・・可哀想に。」と嘯く。
・キレて殴りかかる坂本を掴んで止めた朱実に、「ここにいる全員・・・退学だ。次の理事会で吊るしてやる。」と恫喝する鴨志田、三島も恐喝の共犯と言い放ち、朱実の前歴も三島にネットでバラまかせたと嘲笑。
・中庭でオタカラ奪取の決行を決意する朱実達に、既に退学と噂になってると杏が知らせつつ、「鴨志田やるなら・・・私もまぜてよ。志帆があんな風にされたのに、何もできないなんてイヤだよっ!」と申し出る。邪魔と突っぱねる坂本に、歯噛みして走り去る杏を見て、「思い詰めなきゃいいけどな。」と案じるモルガナ。
・学校前の路地裏でイセカイナビを起動する朱実達だが、すぐ側で盗み聞いてた杏「やっぱ、なんかするつもりだ・・・スマホが・・・関係あんの?名前と、学校と・・・?」と呟きつつ、しっかりパレスへの転移に巻き込まれて驚愕。(^^;
・パレス入り口で押し問答の末、坂本が強引に杏を追い返して、「ジョーカー」「スカル」「モナ」のコードネームを定め、いよいよ怪盗として潜入開始。
・会話交渉のチュートリアル戦闘でピクシーと強制戦闘、ペルソナget。更に続けてペルソナチェンジのチュートリアル戦闘でバイコーンと強制戦闘。
・西館1F奥で、番兵3体を各個撃破した上で、宝箱からシルバーダガーget。
・西館1F奥のセーフルームでイベント。イセカイナビを得てパレスに戻ってきた杏、番兵に発見されて「姫ー!」と駆け寄られる。あぁ、城に居た方と取り違えられたのね・・・
・本物の杏が番兵に連れて行かれたのにモルガナが気づき、救助を決意する朱実達。
・西館1Fの鉄格子が開いて、その先でイベント。アン姫とは別物の侵入者とバレて磔にされた杏、周囲に鴨志田の色欲の対象とされたバレー部女子生徒の人形が蠢く部屋で、シャドウ鴨志田が解体ショーで処刑すると嘲弄。駆け付けた朱実達も杏を人質に取られているため手が出せず。
・志帆が飛び降りたのは杏のせいだと嘯く鴨志田、「お前が相手してくれないから、代わりしてもらったんだよ。」と言い放つ。「ふざけないでっ!」と激怒する杏だが、迫る番兵の刃に「これさ・・・天罰かな?志帆の・・・」「志帆・・・ごめん・・・」とうなだれる。
・「また言いなりか?」と叱咤する朱実に、「・・・そんなのやだ。」「・・・そうだよね。こんなクズに言われるがままなんて・・・どうかしてた・・・!」と顔を上げる杏、「もうね、ムリ。マジでムカつきすぎて・・・どうにかなっちゃいそうよッ!!」と絶叫。
・「まったく・・・出番が遅すぎるのよ。」と謎の声が響き、「お前が立ち向かわないで、誰が恨みを晴らしてくれるの?許す気なんて、始めからなかった・・・お前の中のもう一人のお前が、そう叫んでる・・・我は汝、汝は我・・・やっと契約、結べるね・・・」と告げて、ペルソナ・カルメン顕現!
・カルメンと共に拘束を引きちぎった杏、番兵の長剣を奪ってアン姫を一刀両断、「私、あんたなんかが好きにできるほど、お安い女じゃないから。」「志帆から全部、奪って・・・踏みにじった・・・あんたは許さない!あんたの全てを奪ってやる・・・!」とシャドウ鴨志田に啖呵切って、番兵隊長のベルフェゴールと強制戦闘。
・カルメンのアギでダウン奪いながらアルセーヌのスクンダ、エイハ等交えてベルフェゴール撃破。鴨志田の自由にできない女がいようとは、とかほざくベルフェゴールに、「あんなの、学校の外じゃさ、フツーに『イタいオッサン』だから!」と言い放つ杏。(^-^
・シャドウ鴨志田は逃走。消耗しつつ混乱する杏を宥めて、ひとまず現実世界に撤退。鴨志田に償わせると宣言する杏が共闘宣言、躊躇う坂本をモルガナと朱実が説得。
・恋愛コープget、バトンタッチ解禁。モルガナの提案で、学校屋上をアジトとすることに。
・喫茶ルブランに帰ると、パンクファッションの女性客を目撃。惣治郎曰く、近所の診療所の医者で、適当な診察して聞いたこともない薬を出すとか。
・連れてきたモルガナ(猫形態)が惣治郎に気付かれるものの、居場所がないと主張、店をうろつかせない条件で許可。いきなりエサ出してくれたり、実はツンデレ気味で猫好きらしい・・・(^^;
・実は生まれの記憶さえないと告白するモルガナ、「異世界の歪みにやられて失くしちまったんだ・・・本当の姿と一緒にな。」とうなだれつつ、歪みの元を晴らして自分を取り戻すと語る。更にギブ&テイクと言って、潜入道具が作れると自慢。
・魔術師コープget、潜入道具のレシピ解禁。
●4/16
・放課後に屋上で作戦会議、モルガナが準備すると言いだし、武器調達は坂本が担当、朱実はモルガナと昨日店で見かけた女医の診療所へ。
・診療所で適当なことを言いつつ、だるそうな女医に診察受けると、結局オリジナル薬でよければ売ってあげると了承され、薬購入可能に。
・診療所で入れ違いに入っていた中年男性が女医と何やら言い争い、学閥から逮捕者が出るのを危惧して薬を作るのをやめさせようとしているらしく、「いいか、『武見妙』の名は二度と・・・」と口にする。
●4/17
・坂本と渋谷駅前で合流、セントラル街のミリタリーショップへ。無愛想な店長、勇気があればいずれ良いもの見せてやると言いつつ、まずはビギナー向け商品を提示。坂本からも¥5,000預かって近接武器、遠隔武器、防具、アクセサリー購入可能に。
・夜は部屋で作業机を片付け、潜入アイテム作成可能に。チュートリアルでキーピック作成、スジがいいと褒められ2個get、器用さ+3。
●4/18
・ここからようやくカモシダ・パレス攻略開始。
・教室で渋谷地下コスメショップの限定リカバーオイルの噂を聞いた。
・とりあえず校内中庭、四軒茶屋銭湯前、渋谷ゲームセンターの自動販売機でSP回復ドリンク購入。
・学校屋上で作戦会議。モルガナ曰く、オタカラとは主人の歪んだ欲望の核で、盗めばパレスが崩壊するはず。
・パレス潜入時、杏のコードネームは自称でパンサーに決定。直後、パレス入り口に扉が出現、ジュスティーヌが朱実だけをベルベットルームへ招き入れる。
・「更生」については仲間と共に現実に居場所を見つけた時に話すと告げるイゴール、複数ペルソナを操る素養『ワイルド』の無限の可能性を支援すると申し出て、『処刑』により古きペルソナを新たなペルソナに生まれ変わらせると説明、ペルソナ合体解禁してそのままチュートリアル。
・とりあえずジャックランタン+=サキミタマ作成。愚者レベルランク2、サードアイ解禁。
・パレス入り口に戻ると、仲間にはベルベットルームに入っていた事を認識できず、ボーッと立ってたように見えたらしい。
・螺旋階段登って西館2F廊下でイベント、カバーアクション解禁。
・東館2Fで宝箱からスナフソウルget。
・東館2Fで命乞いのチューリアル戦闘、宝箱からマッスルアンクルget。
・東館3Fで奴隷の書、王の書、王妃の書get。
・東館3Fで宝箱からチューインソウル、宝玉get。
・東館3Fで、所定の書庫に3つの書を置いて隠し扉開き、鴨志田金メダル、塔の地図get。壁に鈴井志帆の写真が多数貼られて、まんまストーカー・・・orz
・東館3F礼拝堂に突入、アークエンジェルと強制戦闘。ンダ系併用して力押し撃破、礼拝堂に雑魚敵出現。ケルピーに囲まれるは、ジオ撃つSP残ってないわ、スカルが人質にとられるわで、危うく全滅しかけた・・・(lll゚Д゚)
・SP使い果たしたので撤退、パレス攻略半分到達。コープに備えて恋人、死神、戦車、法王ペルソナを揃えておく。
●4/19
・生物の授業で問題、「C」と答えて知識+1。
・放課後、リサイクルショップでテレビ購入、DVDプレイヤー等がおまけで付いてくる。
・ゴールデン街に行くと、ミリタリーショップ近くにベルベットルーム入り口出現、話があるとけり込まれる。
・ゴールデン街の本屋で魅惑の会話術、心がおちつく片付け法、ブチ公物語を購入。
・渋谷モールの花屋で植物栄養剤購入。
・SNSで竜司の誘いに応じて、体育館裏で運動。なまった体を鍛えなおすと気炎を上げる竜司から、
鴨志田に陸上部を潰された顛末や父親の暴力等の事情を聞いて、戦車コープランク2、バトンタッチ解禁。
・夜は部屋で片付けて、四茶みちくさ4月号get。
●4/20
・朝の電車で座れたので読書、海賊伝説1回目。
・放課後は診療所を訪ね、先日盗み聞いた「例の薬」とやらについて女医の武見と交渉、薬の治験のバイトと称して何やら飲まされ、しばし昏睡したものの貴重な知見を得られたとかで、結局は他言無用を条件に協力を取り付け、死神コープget、快癒の製薬解禁。怪しい治験に協力したので度胸+1。
・夜、自室に戻るとモルガナが体力作りのトレーニングコーナー設置を提案。観葉植物に植物栄養剤あげて優しさ+1。
・夜は喫茶ルブランの手前テーブルで勉強、雨なので知識+3。
●4/21
・放課後はセントラル街のファミレスで勉強、雨なので知識+3、コーヒー1杯で粘って度胸+1。
・夜は惣治郎と話して、店を手伝う事になり、法王コープget。
●4/22
・放課後、購買部で焼きそばパン購入。
・放課後は竜司と息抜き、体育館裏でトレーニングしてると、元陸上部の面々がやってきて竜司に絡む。キレかけた竜司を宥めて、戦車コープランク3、追い撃ち解禁。
・喫茶ルブランに戻ると、惣治郎が四軒茶屋の夜間外出許可。
・夜は惣治郎を手伝い。接客の基本とか聞いてると、陽気な初老男性が訪ねてきて、気色ばむ惣治郎に「あのカレーだろ?もしかして、まだ『あの女』のこと・・・」とか口にする。法王コープランク2、コーヒーのイロハ解禁、夜間にカウンターでコーヒー作成可能に。優しさ+3。
●4/23
・歴史の授業で「音楽」と答えて知識+1。
・放課後はパレス侵入。
・東館別棟の柱の上の宝箱で拍子木、汚れた防具get。
・東館別棟の右上螺旋階段の下で、鍵付き宝箱。キーピックないので保留。
・塔下層の鍵付き宝箱もキーピックないので保留。orz
・塔中層の宝箱でリラックスゲル、洗礼水get。
・塔上層の橋でイベント。大鎌トラップが作動して渡れないので、鴨志田の像を調べて、シャドウが鍵を持っていると推測。
・塔中層まで戻って、エリゴール倒して色欲の右目get。
・塔下層まで戻って、サードアイでエリゴール見分けて倒し、情欲の左目get。
・塔上層の宝箱でソウルドロップ、地返しの玉get。
・奴隷部屋の南側でイベント。背後にご立派なマーラが現れて強制戦闘。パンサーのドルミナーとか使って撃破、上に登る階段が作動。
・王の間の宝箱でリラックスゲルget。
・王の間の奥の宝物庫に潜入してイベント。空中で蠢くモヤモヤがオタカラだと言うモルガナ、形のない欲望を予告状により狙われているオタカラと自覚させて実体化させる必要があると明かし、潜入ルート確保を宣言。
●4/24
・とりあえず自室でTVショッピング、パーティ缶詰セット購入。
・渋谷通路のドリンクバーで美肌青汁購入、魅力+1。
・渋谷セントラル街のビデオレンタルでXフォルダーレンタル。
・昼は渋谷セントラル街のファミレスで、コーヒーで粘って、度胸+1、知識+2。
・夜は自宅でXフォルダー鑑賞、度胸+2。
●4/25
・朝の電車で座れたので読書、海賊伝説2回目、読了して度胸+3、ランク2に。
・授業で正解して知識+1。
・図書館で海賊伝説返却、大盗賊ゾロを借りる。
・放課後はモコイ連れて診療所で治験。またぞろ失神して、気がつくと横柄な警官が診察室に乱入。どうやら医局長とやらの差し金で嫌がらせに使われたらしい。「心の病気」「同感」でそれぞれ好感度+2、死神コープランク2、度胸+1。
・夜は銭湯、月曜は薬湯なので魅力+3、ランク2に。
●4/26
・放課後はファミレスでグランドマザーバーガー食べつつ勉強、優しさ+1、知識+2。
・夜は喫茶ルブランで惣治郎の手伝い、好感度+2。
●4/27
・数学の授業で正解、知識+1。
・放課後、アジトで予告状決定、竜司が張り切って引き受ける。
・夜は自室で潜入道具作成、キーピック×2get、器用さ+2。
●4/28
・いきなりイベント。学校の掲示板に「心の怪盗団」を名乗る竜司の予告状が多数張り出されて生徒達の噂になり、激高した鴨志田が朱実達を恫喝。更にシャドウ鴨志田が一瞬重なり、パレス警戒度急上昇、オタカラ出現を確信するモルガナ。
・そのままパレスへ。
・東館別棟の右上螺旋階段の下にあった鍵付き宝箱で、梁山泊の剣、パールget。
・塔下層でうっかり見落としてた小部屋から、レバー動かして隠し部屋に下り、宝箱で宝玉get。
・隠し部屋のキモい肖像画を調べて、城入り口の中央ホールへ。
・中央ホールで閂外して、侵入口からショートカット可能に。ルート確保時点でやっておけば、大分楽だったのに・・・orz
・中央ホールの宝箱で地返しの玉、宝玉get。
・塔下層の鍵付き宝箱で、反魂香、パールget。
・無人の王の間を通って宝物庫でイベント。出現したオタカラの王冠に異様にはしゃぐモルガナ、我に返ると「自分でも止められなかったんだ・・・人間の欲望にこんなにも魅かれるなんて・・・」と困惑しつつ、魔術師コープランク2、バトンタッチ解禁。
・王冠を運び出す朱実達に、突然アン姫の声援と共にシャドウ鴨志田が出現、スパイクで弾き飛ばした王冠を手にして「これだけは誰にも渡さん!!これは、俺様が城主である証明、この世界の『コア』だからな!」と宣言、実績にあやかりたい大人や勝ち組願望の生徒が『得』するために進んで守ってくれたと言い放つ。
・ゲスな欲望に取り憑かれた最低の悪魔と糾弾する杏に、お前らとは違うと勝ち誇りながら巨大化するシャドウ鴨志田、異形のカモシダ・アスモデウス・スグルと化して戦闘開始。
・とりあえず物理耐性あるスライムで、ラクンダ、タルカジャ併用、杏のタルンダも使って削りつつ、HP半減程度でイベント、トロフィーから精力増強で全快するカモシダ。トロフィー攻撃可能に。
・トロフィー集中攻撃で破壊してイベント、泣き言言い始めるカモシダに力づくでは埒があかないと、モルガナが特殊作戦提案。「オタカラを先に奪え」を指示して、竜司を派遣。
・数ターンで竜司が首尾よく王冠を弾き飛ばし、動揺するカモシダに大ダメージ決めて撃破、戦闘終了。
・縮んだ王冠を拾って逃げようとするシャドウ鴨志田だがテラスで足を止め、「昔からそうだ・・・ハイエナ共が、期待という名の押し付けばかり・・・!」「見返りを求めて何が悪い!」と開き直る。「お前のその歪んだ心、俺らがなんとかしてやるよ。」と竜司が啖呵切り、「怖い?今アンタは、志帆と同じ景色を見てるんだよ。きっと志帆も怖かった・・・でも、飛び降りるしかなかった・・・アンタはどうするの?」「飛び降りる?それとも、ここで・・・死んでみる?」と杏が静かに迫る。
・鬼気迫る杏に恐怖して負けを認めたシャドウ鴨志田、「トドメをさせよ・・・そうすれば・・・『現実の俺』にもトドメをさせる・・・勝ったお前らには、その資格がある・・・」と呟く。怒りに任せてカルメンの火球を放つ杏だがわずかに逸らし、「廃人になられたら、罪が証明できなくなる・・・」と吐き捨てる。「アン殿は優しいな・・・」と微笑むモルガナ。
・「負けたら、終わりだ・・・と頽れるシャドウ鴨志田だが、現実に帰ると告げて消滅、パレス崩壊開始。
・崩れ落ちる瓦礫の中を必死で駆け抜ける朱実達、竜司が転倒するも何とか逃げ切り現実世界へ生還するも、奪った王冠は金メダルに変容。「カモシダにとっての欲望の源が、それだったってことだ。ヤツの中じゃ、このメダルが、パレスで見た王冠くらいの価値ってことだろ?」と呆れるモルガナに、「あの変態野郎、過去の栄光ってのに、しがみついてただけってことか・・・」と竜司が呟く。
・とりあえず様子見ってことで解散。
●4/29
・自室でテレビ見ると、探偵王子・白鐘直斗に代わる新・探偵王子の現役高校生とやらがもてはやされてるらしい。
・午後は買い物とか済ませてから、診療所で治験。黄色い薬飲んでツンときたところへ電話が鳴り、救急搬送の照会ながら、武見先生が名乗るといきなり切られたらしい。自分の名が医療ミスを犯した厄病神として業界のブラックリストに載っていると淡々と語る武見先生だが、「薬のためだ」と答えて好感度+2、度胸+1、死神コープランク3、滅菌の製薬解禁。
・喫茶ルブラン帰宅時、パレスで拾った汚れた防具をコインランドリーで洗おうとモルガナが提案。
・夜は自室でXフォルダー鑑賞2回目、度胸+2。
●4/30
・朝の電車で座れたので読書、大盗賊ゾロ1回目。
・英語の授業で正解して知識+1。
・体育が自習だと伝える川上先生、口止めしつつ「鴨志田先生から『自宅謹慎する』って連絡が・・・」と告げる。とりあえず様子がわかるまで静観。
・放課後はゴールデン街映画館で映画鑑賞、度胸+3。
・夜は喫茶ルブランで惣治郎の手伝い、好感度+2。
●5/1
・地下通路のドリンクバーで活性青汁、器用さ+1。
・午後はゴールデン街映画館で映画鑑賞、優しさ+3、ランク2に。
・夜は喫茶ルブランで勉強、知識+2。
●5/2
・イベントで全校朝礼、校長が命の尊さ云々とグダグダありきたりな訓示してると、うなだれた鴨志田が乱入、生まれ変わったので全てを告白すると宣言。「私は教師としてあるまじきことを繰り返してまいりました・・・生徒への暴言、部員への体罰・・・そして・・・女子生徒への性的な嫌がらせ・・・鈴井志帆さんが飛び降りたのは、私が原因です!」と全校生徒の前で告白、朱実達の退学についても撤回し、「何の罪も無い青少年を、酷い目に遭わせて本当に済まなかった・・・私は傲慢で、浅はかで・・・恥ずべき人間、いや人間以下だ・・・死んでお詫びします・・・!」と嗚咽しながら土下座。
・校長達がパニクって解散を命じる中「逃げるな!志帆だって・・・死にたいほどの事件の続きを、ちゃんと生きてる!アンタだけ、逃げないで!」と杏が叱咤、「その通りだ・・・まったくその通りだ・・・私は、きちんと裁かれ罪を償うべきだ・・・」と認めた鴨志田は、志帆のポジションを条件に杏に関係を迫ったことも告白、辞職と自首を宣言。
・怪盗の予告通りだったと驚く学生達。一方、「本当に・・・心が、変わっちゃったんだね・・・」と杏が呟き、「でも、これで良かったのか?」と戸惑う竜司。「どうだろう」と返してると、三島がやってきて、知っていたのに見て見ぬフリしてたと杏に詫び、悪い噂を流布してた女生徒らも謝罪。
・三島は朱実にも悪いことをしたと謝り、いずれ埋めあわせると約束。
・アジトで喜びを噛み締めてると、見舞いから戻った杏が志帆の意識回復を告げ、「鴨志田が、自分のしたこと認めたよって・・・志帆に、言えた・・・!」と泣き崩れる杏。志帆は回復したら転校する予定とのこと。
・シャドウ鴨志田を見逃した事でモルガナや竜司に優しいと評される杏だが、「『世の中、死ぬより辛い罰もあるな・・・』って思っただけ。」と断言、ちょっとヒく竜司。
・とりあえず祝杯って話で、GW最後の日の約束して、金メダルは朱実が預かって売り払うことに。ただしモルガナ曰く、パレスで得た金メダルは認知の産物で、本物は現実世界にちゃんとあるはずだとか。
・夜は銭湯、月曜は薬湯なので魅力+3。
●5/3
・GWは繁忙期だとかで、終日惣治郎の手伝い。
●5/4
・出かけようとしてるところへ、喫茶ルブランに新島冴検事が来店、たまたまTVで報道してた精神暴走事件について「これ、気になりません?普通に暮らしていた人が、ある日急に乱心したり、錯乱状態に・・・」と口にする。朱実が秀尽学園高校だと聞くと、知り合いもそこに通ってると言って「いま大変よね」と苦笑する新島検事だが、鴨志田が突然豹変して罪を告白したことに疑念を表明。
・ゴールデン街のミリタリーショップへ金メダルを持ち込み、訝しまれながらも3万円で売却。「そろそろか・・・」と呟く店長、『お土産』と称して紙袋を手渡し、「・・・言っとくが中は見るなよ?次に来るときに持ってこい。」と言い含めて、快諾すると「話の早いヤツで助かるよ。」と微笑。
・そこへ外でたむろってた男達が「『岩井宗久』だな?ちょっと話があるんだが・・・」と踏み込んできて、「証拠あんのかい、刑事さん?」と不敵に笑う岩井。呼び止める刑事に「急いでる」と断って外へ出た朱実とモルガナ、紙袋の中身を確認すると別格にデキのいいモデルガンでびっくり。パレスでの効果を期待するモルガナ、返す時に売ってもらうよう交渉しようと提案。モデルガン入りの紙袋get。
・打ち上げ前ってことで夜は何もできず就寝。道具とか作りたいのに・・・orz
●5/5
・杏が選んだ有名ホテルビュッフェのバイキングで打ち上げランチ¥8,000に興じる朱実達。竜司が「怪盗お願いチャンネル」なるサイトで怪盗団への感謝の声が書かれていると紹介。
・バイキングよそってて耳に入った会話からすると、TV屋やIT屋は鴨志田関連のニュースを面白おかしく吹聴して馬鹿な大衆を騙し一儲けと企んでたり。一方、公安刑事?っぽいのが、何やらお偉いさんの会合の護衛に駆り出されてるみたいな雑談。こっちは精神暴走事件とやらの関係かな?
・食べすぎてホテル上層階のトイレに駆け込んだ竜司とモルガナに付き合ってると、エレベータホールで黒スーツ達を侍らせ先生と呼ばれる禿頭の『風格のある男』に割り込まれ、憤慨する竜司に「しばらく来ない間に客層が変わったな。託児サービスでも始めたか?」と暴言、更に黒スーツが竜司を乱暴に突き飛ばし、エレベータを占有して立ち去る。禿頭の男の声に、過去の事件の相手と似ていると感じてフラッシュバックに眩暈を覚える朱実。
・ビュッフェに戻ると、杏もお高くとまったおばさんに因縁つけられたとボヤく。それに対して、身勝手で人を見下すクソな大人達をパレスのオタカラ盗んで改心させようと竜司が言い出し、心の怪盗継続を提案、人助けになるならと杏と朱実も賛同し、自分たちなら出来るとモルガナも太鼓判、駆け出しの怪盗団結成となり、名称はデフォルトのザ・ファントムで決定。
・回想から公安に復帰、新島検事が「人の歪んだ認知が形になった異世界?そこから宝を盗めば、心が変わる?しかも、教えてくれたのが『喋る猫』だっていうの?」「率直に言って、世迷言ね」と呆れつつ、自供や証言と符合するとも認める。二人の仲間の身元については朱実クン黙秘。次の予告状の相手だった日本画の大家『班目一流斎』について、どういう経緯だったかと問い詰め出す新島検事。
・再び回想、きっちりビュッフェ代¥24,000が差し引かれて、そのまま就寝。(^^;
・就寝中にベルベットルームへ。現実に自分の居場所を見出したと祝福するイゴール、特別な素養を養い、来るべき破滅に抗い得る『強さ』を得ることが『更生』と明かし、贈り物と称して愚者コープランク3、パワーストック解禁でペルソナ所持枠8に。
●5/6
・国語の授業で知識+1。
・イベントで校長室に呼ばれた優等生の生徒会長・新島真、検察庁キャリアの姉を引き合いに出して遠回しに校長から脅迫され、鴨志田に何かした誰かを生徒コミュニティ内で内定するよう命じられる。不本意そうに了承した真を見送った校長、『先生』とやらへの電話で『例の件』調査着手と報告。
・放課後イベント。教室で話しかけてきた三島、『怪盗お願いチャンネル』は自分が立ち上げたと明かし、「・・・『怪盗』は、君らなんだろ?」と迫りつつ、何でも協力すると申し出て、『怪盗』が何とかしてくれると希望を託して悩み事が集まるサイトを作ったと心情を吐露。月コープget、三島の応援解禁。
・放課後はサキミタマ連れて杏とファミレス、好感度+3×4回で恋愛コープランク2、ガールズトーク解禁。
・喫茶ルブランに帰ると、惣治郎から店の鍵を預けられ、夜の遠出が可能に。
・渋谷駅前広場で演説してる政治家のおじさんと会話、演説が上手いと感心するモルガナが異世界での交渉に役立ちそうと評価、牛丼屋でバイトすれば常連らしいおじさんに評価され演説の手伝いが出来るかも、と提案。
・バイト3種に応募しておき、夜は早速牛丼屋でバイト。いきなりのワンオペで唖然としつつ、器用さ+2でランク2に。
●5/7
・授業で正解、知識+1でランク2に。
・アジトで相談してると真が踏み込んできて、「問題児君に、噂の彼女・・・それに訳ありの転校生。変わった取り合わせだなって思って。」と言い放ち、「感じワル・・・」と気色ばむ杏。いろいろカマかけつつ屋上は閉鎖されると予告して立ち去る真に、キレそうな女に目をつけられたと警戒を促すモルガナだが、面白い場所に連れて行くと言い出す。
・渋谷駅前広場でお願いチャンネルを漁り、実名あげて元カレストーカー化を相談している書き込みから、モルガナの指示通り場所を省略、キーワード『メメントス』でイセカイナビ起動。
・駅前広場が無人の異界と化して、一般大衆の集合的無意識による共有パレスがメメントスだと説明するモルガナ、遂に見せる時が来たとドヤ顏で黒いバスに変化、「大衆の心の中には『猫はバスに化ける』って認知が何故だか物凄い広く浸透してんのさ。」と説明。あぁ、みんな大好きだよね、アレ・・・(^^;
・朱実が運転を買って出て、メメントス・思想奪われし路のエリア1へ侵入。
・宝箱で梁山泊の剣、魔石get。
・シャドウ中野原と対峙、「そうだ、マダラメ・・・俺から全てを奪ったアイツはいいのかよ!」とか叫びつつオバリヲンに変じ、強制戦闘。用意しておいたプリンパ継承ゲンブで混乱させて小遣い稼ぎ後に撃破。
・悪い先生に使い捨てにされて執着心が止められなくなっていたと告白するシャドウ中野原、この恋は終わりにすると宣言しつつ、改心させられるならマダラメにもさせてくれと言い残して消滅。残った輝く何かをオタカラの芽と呼ぶモルガナ、放置すればパレスに育ってたかもと言いつつ、執着真珠get、ミッション達成。
・モルガナの指示で更に思想奪われし路のエリア2まで降りてイベント。すぐ行き止まりになっているものの、モルガナが壁を調べると道が開き、更なる下層エリアがイセカイナビに登録される。
・とりあえず現実に引き上げた朱実達に、壁で奥へ進めなかったが『大衆のパレス』なら大衆に受け入れられる事で変化が生じるはずと説明するモルガナ、「どうも記憶がはっきりしないんだが・・・メメントスの奥がどうなってるのか、どうしても知りたいんだ」と呟き、全てのパレスの源であるメメントスの歪みの大元を何とかできれば自分の姿も戻るかも、と希望を口にする。杏が協力を約束し、メメントス解禁。
・夜は自室で観葉植物の世話、事前に購入しておいた植物栄養剤で、優しさ+2。他は何もできず就寝。
●5/8
・SNSで三島から呼び出されてファミレスへ。怪チャンのメンテナンスで寝不足と言う三島、怪盗団の戦略的広報担当を自称し、好感度+3×2、月コープランク2に。
・喫茶ルブランでTVショッピング、鎮静マスク購入。
・渋谷地下通路のドリンクバーで青汁、度胸+1。
・牛丼屋でバイト、大量の注文を何とか捌くと、見ていた政治家のおじさんが大変だねと労い、労働環境改善を口にする。給料多め、器用さ+3。
●5/9
・通学中、杏が誰かに見られている気がすると呟く。
・三島から校内いじめっ子情報を入手、アジトで情報確認やメメントス探索可能に。
・放課後は診療所で治験。ところが急患の父子が飛び込み、新宿の大学病院で診てもらっても気管支炎としか言われないと泣きつかれる。苦しがる女児に「武見先生が治す」と励まして、好感度+2。仕方なく診察する武見、特殊な感染症と見抜いて投薬でとりあえず症状抑制。治療費100万円とふっかけてみせる武見だが、父親が払うと言いだすと考え直し、大学病院で診ていたのが医局長の大山田と確認するとタダと言いだす。「嬉しそうだ」と言うと好感度+3、「気分いいじゃない?彼の患者、勝手に治すとか。」とほくそ笑む武見。死神コープランク4に。その後治験で度胸+1、ランク3に。
・夜はSNSのお誘いで、杏とファミレスで試験対策、知識+3、好感度+2。
●5/10
・歴史の授業で正解して知識+1。
・放課後はSNSのお誘いで、杏と井の頭公園へ、スポット井の頭公園解禁。心を強くする特訓とかでボケられつつ、好感度+3。そこへモデルの業務連絡が杏に入り、日程が変わったとの虚偽連絡がはびこって現場が混乱しているとか。杏を案じて好感度+3、昔フィンランドで服飾デザイナーの両親に代役でモデルやらされたのが始まりと聞かされ、恋愛コープランク3、追い撃ち解禁。ちなみに杏は昔ドロンジョ様に憧れてたらしい。
・夜はSNSのお誘いで、竜司とファミレスで試験対策、知識+3、好感度+2。
●5/11
・竜司、杏と通学中、杏が尾行を感じて警戒、駅を出たところで待ち伏せて竜司と朱実が立ちふさがった相手は和風美少年。更に黒塗りの車が近くに止まって、いきなり降りて追いかけたのが情熱的とか、美少年の身内らしき老爺が笑う。
・洸星高校美術科2年の喜多川祐介と名乗った少年、「君から他の人にはないパッションを感じる。」と杏に絵のモデルを頼み込みつつ、画家を目指す班目先生の住み込み門下生と告げる。世界で評価される超有名な日本画家だと驚く杏に、駅前の班目先生の個展を手伝ってるので是非来てくれと頼み、立ち去る祐介。
・回想から公安に復帰、新島検事が班目の悪事を暴いた手口を詰問しつつ、精神暴走事件への関与も追求。
・再び回想、試験を終えた朱実達は班目の個展に行くことを約束。
●5/15
・個展を訪れた朱実だが、杏は早々に祐介が連れて行き、竜司と二人で情報収集。ちょうどインタビュー受けている班目一流斎、全てを一人で描き出したとは到底思えない縦横無尽の作風を賞賛され、俗世から離れると着想が湧き出るとか回答。
・TVで紹介されて気になっていた絵を見つける杏、熱い苛立ちを感じると感想を漏らすと、何やら鬱屈した様子を見せる祐介。
・外で合流した朱実達、竜司がネットの『日本画の大家が弟子の作品を盗作している。テレビは表の顔しか報じていない』という書き込みに思い当たりる。あばら家のアトリエに住み込ませた弟子を虐待、着想搾取しているとか。週明けにアトリエを訪ねることを約束。
●5/16
・歴史の授業で正解して知識+1。
・渋谷セントラル街の先にある班目のアトリエに向かう朱実達。
・検察の特捜部長、鴨志田の詳細情報を眺めつつ、「人の心はそう変わらん。まして性壁など・・・」と訝しみ、「まさか・・・な。秀尽学園・・・念のため、探らせておくか。」と呟く。えぇ、この人が黒幕だったりする?!
・班目のアトリエのボロさに驚く朱実達、呼び鈴押して出てきた祐介に、単刀直入に盗作・虐待疑惑をぶつけるものの、住み込みの門下は自分一人で盗作も虐待もない、と断言する祐介、疑う竜司に「身寄りのない俺を引き取ってここまで育ててくれたのは先生だ!!恩人をこれ以上愚弄する気なら許さん!」と激高。
・そこへやんわり割り込んだ班目、当たりの柔らかい好々爺ぶりを発揮して仲裁、口ごもる杏達。更に祐介が「・・・そうだ、あの絵を見れば、先生を信じてもらえるかもしれない。先生の処女作であり代表作・・・『サユリ』だ。」とスマホで画像を見せて、自分が画家を志したきっかけだと明かす。その美しさに思わず息を飲んで見惚れる杏と竜司に、こんな美を追求したいと改めて杏にモデル役を依頼する祐介。
・毒気を抜かれて別人かもと言い出す竜司と杏だが、イセカイナビを立ち上げてみると、キーワード「マダラメ」「盗作」「あばら家」で班目のパレスらしき表示に。鴨志田の「城」のような歪んだ認知を示す場所を模索してると、朱実の「美術館」に反応してナビゲーション開始、パレス突入。
・金ピカで悪趣味な「班目大画伯美術館」に変じたアトリエに進入開始。
・天窓から進入すると、氏名を併記した人物画が多数並び、例の中野原を描いた絵も発見。
・更に奥で祐介の絵を発見、「弟子というか、『弟子だった』連中だろう。最後の一人を除いてな・・・前の『ナカノハラ』って奴の件といい、なんとなく見えて来たぜ・・・」と険しい顔で呟くモルガナ、確信を得るため更に奥の調査を提案。
・特別展示室のパンフレットから見取り図(上)get。
・特別展示室の鍵付き宝箱はキーピックないので保留。orz
・特別展示室の宝箱で呪い避けのマスクget。
・奥の巨大な金ピカ作品を調べてイベント。解説文曰く、「彼らは、班目館長様が私費を投じて作り上げた作品群である。彼らは自身のあらゆる着想とイマジネーションを生涯、館長様に捧げ続けなければならない。それが叶わぬ者に、生きる価値なし!」とあり、盗作のことだと思い当たって驚愕する杏と竜司に、「画才のある弟子の着想を、生活を保障する代わりに盗んでるんだ。」と指摘するモルガナ、飾ってある人物画こそ『認知上の弟子』と推測しつつ、一度戻って再度祐介にあたり裏を取ろうと提案。杏がモデルを引き受けて情報収集することに。
●5/17
・再びアトリエを訪ねて杏が祐介のモデルを務める間、情報収集しようとするも、絵に没入する祐介は返事もせず。退屈したモルガナが抜け出して見て回ると、クジャク柄のド派手な襖になぜか巨大な南京錠が。
・一方、筆を止めた祐介、「ダメだ・・・」と苦く呟き、調子が出ないので日を改めたいと言い出す。業を煮やした竜司がキレて問い詰めつつ、個展で気になっていた絵は祐介が描いたものと指摘する杏、口ごもる祐介に「やっぱり、そうなんだ。」と目を伏せる。
・「お前たちの言う通り。俺たちは・・・先生の『作品』だ」と明かす祐介だが、「俺は、自分から着想を譲ったんだ。これは盗作とは言わない。先生は今・・・スランプなだけだ。」と言い張り、「弟子が師匠を・・・助けて何が悪い!?被害者など、どこにもいない!身勝手な正義を押し付けるな!」と激高。
・呼んでない二人を通報すると脅す祐介、通報をやめる条件として杏に裸婦画のモデルを要求、今日は遠慮していたからダメだったと開き直り、新作を提出しないと不都合があると漏らしつつ、個展が終わるまでに再訪するよう一方的に求める。
・個展が終わるまでに班目を改心させ、祐介の目も覚まさせると決意して、まずは情報収集を始める朱実達、生徒会長に目をつけられた屋上から渋谷・帝急ビル連絡通路にアジトを変更。
・そこへ記者らしい女性が話しかけ、班目の弟子を探しているとか。「昔、盗難にあったっていう『サユリ』って絵があるんだけどね。当時の門下生が、班目の虐待の腹いせに盗んで出てった・・・って噂を掴んだワケ。」と話す女性記者。
・帰宅すると三島から電話、怪盗ネットで改心した『中野原』と言う人物から改心させたい大物がいる、とのネタを持ち込み、渋谷で話を聞く段取りに。
●5/18
・放課後すぐ渋谷に向かって、駅で中野原と接触。予想通り、班目を改心させて欲しいと依頼する中野原、かつて班目の門下生として作品を搾取されたと明かし、耐えられなかった兄弟子は自殺、自分も耐えかねて逃げ出したものの、圧力かけられ画家としては立ち行かず。
・一人だけ残った祐介について、身寄りがないので逃げられないと明かす中野原、過去に問い詰めた際『逃げられるものなら逃げ出したい』と言っていたと告げ、せめて前途ある彼だけでも助けたいと懇願。全会一致で遂に班目をターゲットと定める盗賊団、期限は6/5なので6/2には潜入ルート確保が必要。
・放課後は久々の自由行動。まずSP回復系ドリンクを自動販売機で購入後、診療所で治験。例の親子が他所の病院を紹介したのに自分に診察を頼んでくる、とボヤく武見、かつて新薬開発を指揮した難病『クロフォード・エンデ病』の医療ミスの顛末を語る。いきなりリーダーを外され、野心家の上司大山田が取って代わったものの、杜撰な調整で完成を急いだため『美和ちゃん』に投与した結果、ひどい副作用で重体に。その全責任をなすりつけられた武見、「美和ちゃんにも、美和ちゃんの家族にも恨まれたよ・・・私が何を言っても、もう誰にも届かない。」と寂しげに呟きつつ、今治験してるのがその新薬の最終調整バージョンと明かす。好感度+3、死神コープランク5、予防の製薬解禁。度胸+1。
・夜は渋谷駅前広場で、演説してる政治家のおじさんと話してイベント。吉田寅之助と名乗ったおじさん、足かけ20年7回連続落選中と自嘲しつつ、牛丼屋のバイトで頑張っていたと認めてくれて、バイト代は出せないが良ければ選挙活動を手伝って欲しいと申し出る。快諾した朱実クン、早速「街頭演説中」のプラカード掲示。搾取せず人のために動くべきと演説する吉田だが、無所属の政治家もどき呼ばわりする中年男性が「政治なんて『自由共栄党』に任せとけばいいんだよ!」と暴言で絡まれる。
●5/19
・放課後はファミレスで勉強、雨なので知識+3、コーヒー一杯で粘って度胸+1。
・帰宅時にTVクイズ番組で正解、知識+1。
・夜は銭湯、薬湯で魅力+3。
●5/20
・テスト結果発表、中間よりやや上で、魅力+2。
・ベルベットルームでイベント。刑務作業としてカロリーヌ&ジュスティーヌの指定したペルソナを持って来れば便宜を図るとイゴールが告げ、最初の指定ジャックフロストwithマハブフで剛毅コープget、集団ギロチン解禁。次回指定はシーサーwithフレイ。
・放課後は装備整えてパレスへ。
・第1展示室の宝箱でわら人形、マッスルアンクルget。
・第2展示室の黄金のツボあたりでイベント。金ピカに目が眩んだモルガナが迂闊に手を出し、防犯赤外線の檻が出現、仲間がそれぞれ閉じ込められる。一人だけ難を逃れた朱実が解放すべく探索続行。
・南北の仕切りに入ってそれぞれスイッチ押し、杏と竜司を解放、合流。
・警備室の制御端末を調べてから出ると、警備シャドウ2人がパスワード変更をマヌケにも大声で話してるので、新パスワード4649を確認。制御端末に戻ってパスワード使いトラップ解除。
・モルガナと合流、黄金のツボを改めて調べると、巨大な宝石みたいのが出現、モルガナの指示で追いかけて攻撃し、リージェントと戦闘。モルガナのラッキーパンチでクリティカルして、そのままペルソナに。
・「高価な物品に稀に宿る、レア物のシャドウだ。ワガハイは宝魔って呼んでる。」とほくそ笑むモルガナ、色々美味しいんだとか。
・第2展示室の宝箱で銀氷のリング、フィジカル軟膏、除霊水get。
・奥に進むとイベント、入り口の電気柵が起動して閉じ込められる。
・宝物殿前でイベント。多数のセンサーで厳重に守られたクジャク柄の扉の前で立て札確認、外からは解錠不可能とか。途方にくれる竜司だが、現実世界で見たクジャク柄の襖を思い出したモルガナが、一度帰還を指示。
・現実世界に帰還して班目のアトリエに向かった朱実達。先日の偵察で見たゴツい鍵の扉を開ければ、班目の認知が変わってパレスの扉も開くはず、とモルガナが主張、鍵はヘアピン1本で楽勝と自慢しつつ、しばらく班目の目を逸らすため杏に一芝居打って欲しいと依頼。実質一人で入ってヌードにされかねない杏が激しく抗議するものの、朱実クンにもお願いされて、「やるわよ!!正義のためだもん!!」と半ばヤケで決断、翌日決行する事に。(^^;
●5/21
・朝の電車で座れたので読書、大盗賊ゾロ2回目、読了して度胸+3。
・授業で正解、知識+1。
・放課後そのままイベント、アジトで段取り相談し、朱実と竜司はパレスで待機、扉が開き次第突入して警備装置ロックする手はずに。
・異様な厚着でアトリエに乗り込んだ杏、色仕掛けもどきで言いくるめつつ時間を稼ぎ、何とか例の扉に祐介を誘導。そちらは駄目だと渋る祐介、「古い絵の保管庫だ・・・」と苦い顔で言いつつ、杏の棒読み色仕掛けに引っかかってくれて困惑。(^^;
・猫の手じゃやりにくいとボヤくモルガナだが何とか解錠成功、ちょうど帰宅した班目の目の前で扉を開けて踏み込む杏が有無を言わせず祐介も引きずり込む。
・パレスの扉も開き、突入する朱実と竜司。早速立ちはだかる警備員シャドウのヌエと強制戦闘、ラクンダとか併用して力押し撃破。
・一方、保管庫で『サユリ』の模写を複数発見して驚く杏達。借金のため自分で模写して特別ルートで売っていると言い出す班目、「本物のサユリは・・・昔の弟子に盗まれてしまった。厳しくしすぎた事を恨んだのかも知れん・・・」と告げ、その苦悩からのスランプで弟子の着想を譲ってもらったこともあると告白しつつ、模写のサユリでも欲しいという人がいるので売ってしまったと言い訳。
・「・・・なんか変。元の絵が盗まれたのに、どうやって模写したの?」とツッコむ杏に、これだけ違うとモルガナが耳打ちして、隠された絵を暴き出すと、「これは・・・本物の『サユリ』!」と祐介が瞠目、「さっき、盗まれたって・・・!」と驚愕。
・それも模写と言い張る班目だが、「いや、これは模写じゃない!この絵に支えられて、ここまでやってきたんです・・・」と断言する祐介、「まさか・・・先生・・・?」と疑いの目を向ける。今度は贋作を買い取ったとか苦しい言い訳を重ねる班目だが、携帯で警備会社に通報、説明を求める祐介にも警察で話してこいと冷たく突き放す。急いで逃走する杏とモルガナを、慌てて追いかける祐介。
・パレスで警備室に侵入した朱実達は首尾よくセキュリティ解除、取り急ぎ戻るところへ、空から杏達が祐介と共に落ちてくる。
・戸惑う祐介、ここが班目の心の中と説明され、竜司から欲望まみれの金の亡者と指摘されて「でたらめを言うな!」と激高するものの、杏から現実での不審な振る舞いを指摘されて口ごもる。
・腐った悪党を改心させる集団と名乗る竜司に、「確かにお前らの言うことが本当なら、俺の知る先生など、何処にも・・・」と呟く祐介だが、十年置いてもらった恩義は消えないと苦悩。
・祐介を連れて外へ向かう朱実達。途中の様子を目にした祐介、「こんな・・・虚栄にまみれた、美術館が・・・」と呟き、自分達門下生もモノ扱いで絵として飾られていることにも苦悩。
・出口間近でイベント。警備員が立ちはだかり、哄笑しながら金ピカ殿様ルックのシャドウ班目出現。「嘘ですよね・・・?」と呆然と呟く祐介に、「あんなみすぼらしい格好は『演出』だ。有名になっても、あばら家暮らし?別宅があるのだよ・・・オンナ名義だがな。」と言い放つ班目、本物の『サユリ』が盗まれたことにすれば訳ありの真作等と騙って俗物共に高く売りつけられると嘲笑、所詮絵の価値など思い込みにすぎないのでこれも立派な経済行為と嘯く。
・芸術などカネと名声の道具にすぎないと言い放つ班目、「お前にも稼がせてもらったぞ、祐介・・・」「この世界でやっていきたいのなら、私に歯向かわぬことだ。」と言い放ち、「こんなヤツの・・・世話になっていたとは・・・!」と憤激する祐介に、「有能な弟子を集め、着想を吸い上げれば、才能ある目障りな新芽も摘み取れる・・・着想をいただくなら、大人よりも、言い返せん子供の将来を奪った方が楽だ。」とほくそ笑む。
・「・・・許せん。」「許すものか・・・お前が、誰だろうと!!」と呻く祐介だが、突然「面白い・・・」と笑い、「事実は小説より奇なり・・・か。そんなはずはないと・・・長い間、俺は自分の瞳を曇らせてきた・・・!人の真贋すら見抜けぬ節穴とは・・・まさに俺の眼だったか・・・!」と吐き捨てる。すると「ようやっと眼が覚めたかい?真実から眼を背けるキサマこそが・・・何より無様なまがい物・・・たった今、決別するのだな・・・!」と謎の声が響き、「いざや契約、ここに結ばん・・・我は汝、汝は我・・・人世の美醜の誠のいろは・・・今度はキサマが教えてやるがいい!」と宣言。
・いつの間にか被った狐面をむしり取るや「来たれよ、ゴエモン!」と叫ぶ祐介、ペルソナ・ゴエモンを召喚!「絶景かな・・・まがい物とて、こうも並べば壮観至極・・・悪の花は栄えども・・・醜悪、俗悪は滅びる定め・・・!」と見得を切る。(*´Д`*)
・「貴様を親と慕った子供たち・・・将来を預けた弟子たち・・・いったい何人踏みにじって来た・・・?幾つの夢をカネで売った!?俺は貴様を・・・絶対に許さない!」と糾弾する祐介に、「お手並み拝見」と朱実がエール。
・取り巻きシャドウのイッポンダタラ&コッパテングに対峙する祐介、「勉強させてもらったよ、班目。真贋を見抜くには・・・ときに冷徹さが要ることを。心おきなく貴様を見定めさせてもらう!俺の・・・ゴエモンと共にっ!」と啖呵切って、強制戦闘開始。
・コッパテングのスクカジャを適宜デカジャしつつ、イッポンダタラ集中攻撃して撃破後、コッパテング掃滅。
・シャドウ班目に詰め寄る祐介だが消耗して膝をつく。輝かしい未来をドブに捨てたと嘲る班目、「貴様の絵描きへの道、あらゆる手を使って刈り取ってくれる・・・!」と凄んで撤退。
・「情けない・・・!」と歯噛みする祐介、「本当は、ずっと前から気付いてたんでしょ?」と杏に問われ、「数年前から妙な連中が出入りするようになったし、盗作も、日常茶飯事だった。けどそんなの認めたくないじゃないか。世話になった人が、そんな・・・!」と呻く。
・それでも留まったのは『サユリ』を描いた人でもあり、3歳で母を亡くし父もいない自分を育ててくれた父親代わりだから、と説明する祐介、記憶が定かでないが母も班目に世話になっていたらしいと告げ、「自分の原点である『サユリ』までも、あんな風に・・・!」と苛立ちつつ、図星を指されて拒んでしまったと杏達に詫びる。『心を盗む怪盗団』として班目を改心させられると説く竜司に祐介瞠目。
・追っ手を振り切って現実に戻った朱実達、ファミレスで事の次第を祐介に説明。「『心を盗む怪盗』・・・実在したとはな。」と驚く祐介だが、「俺も加えてくれ・・・怪盗団に。」と申し出て、「画家としての未来を奪われた多くの門下生のためにも、俺が終わらせなければ。それが・・・曲がりなりにも親だった男への、せめてもの礼儀だ。」と呟く。快く新たな仲間を迎え入れる朱実達。
・朱実達に激怒している現実の班目は、全員告訴すると息巻いているらしい。その前に改心させるため、個展の会期中にオタカラ強奪を目指す一同だが、祐介の芸術家っぽいズレっぷりに杏が嘆息。
●5/22
・TVショッピングで絆創膏×50購入。
・渋谷地下通路の青汁で優しさ+1。
・午後は診療所で治験。その前に、おばあさんの忘れ物を届けた武見、町のお医者さんが優秀で心強いと褒められて照れまくるものの、向いてないと言い張るので、「向いてると思う」と答えて好感度+3、死神コープランク6、度胸+1。
・夜は渋谷駅前広場で吉田に話しかけ、演説を教えて欲しいと頼む。ところが通行人の喧嘩を仲裁したところへ善人ぶってると苛立つ男が「ダメ寅!」と怒鳴り、有権者を騙した等と悪馬。二十年来のトラウマですくんでしまうと述懐する吉田、かつて『蔵元チルドレン』ブームで国会議員になれた自分だが、未熟故に浮ついて派手な連続スキャンダルを起こしたと告白、『ダメ寅のトリプルプレー』と自嘲するものの、「自信を持て」と朱実が励ますと「・・・もう一度、信じてみるか。・・・自分を。」と微笑して、手伝いの代わりに演説術伝授を快諾。太陽コープget。
●5/23
・英語の授業で正解、知識+1。
・図書館で本を返却、『伝承の義賊』貸出。
・アジトで祐介に基本説明するモルガナ、ペルソナ能力は自分のシャドウと向き合って制御する能力なので、ペルソナ使いにパレスは生じないと断言。
・放課後はパレス侵入、祐介のコードネームはフォックスに。
・ベルベットルームで、マハガル持ちのマタドール見せて、剛毅コープランク3、独房送り解禁。課題リストが誰の手になるものか不明と判明。次の課題はタルカジャ持ちのフラロウス。
・宝物殿・ラウンジでパンフレット下get。
・宝物殿・ラウンジの左側、左上でカギ付き宝箱、キーピックないので保留。
・宝物殿・ラウンジの宝箱で聖体パン、ヒランヤ、十二宮のチャームget。
・宝物殿・ラウンジの北の巨大絵画を調べ、絵の中に入って繋がってる別の絵に移動。
・宝物殿・ラウンジの制御室前で、立ちはだかる警備シャドウのシキオウジと強制戦闘。マカミのフレイを軸に力押し撃破、メディアカードget。
・宝物殿・ラウンジの制御室に入ったものの、制御端末操作にはパスワードが必要なので、知ってそうな警備シャドウを探すことに。
・南に戻るとイベント。警備シャドウのパスワード変更に関する会話を盗み聞き、班目の足元の数字を探しに巨大像へ。傲岸な説明文から数字を抽出、パスワード2121と推測。
・宝物殿・ギャラリーの絵を渡りつつ班目の心の声を聞き、スイッチ2つ押して絵を増やし、屋敷の絵の先へ。ここまで渡った絵の全てで芸術への愛が聞こえなかった事に、「ここにあるのは絵じゃない・・・額縁に入ってるだけの、ただの薄っぺらな自己顕示欲だ・・・!」と吐き捨てる祐介。
・宝物殿・ギャラリーの宝箱でスナッフソウル、わら人形get。
・歪んだ迷宮の宝箱で魔女のタリスマン、紅蓮のリングget。
・歪んだ迷宮で『サユリ』の本物探ししながらワープゾーン開いて進み、メインホールへ。
・メインホールの上層部でカギ付き宝箱、キーピックないので保留。
・メインホール上層部のキャットウォークを調べてから、制御室のスイッチでオタカラ直上フックを上下できる事を確認して、潜入ルート確保。
・貼る小気功でSPチマチマ回復しつつ、第2展示室あたりをウロついてLv25まで上げて、ベリス+アンドラス+エリゴールでタルカジャ持ちのフラロウス作成、ベルベットルームで双子に提示して剛毅コープランク4に。ジュスティーヌが、ペルソナ強化は「更生」なのか?とか、そもそもワイルド持ち前提の課題を誰がいつ書いたのか?とか疑問を抱きつつ、次の課題として念動見切り持ちのアメノウズメを要求。
●5/24
・朝の電車で座れたので読書、「伝承の義賊」1回目。
・放課後はアジトで予告状。竜司のネタを祐介がカッコよくデザインする事に。
・自室で観葉植物に植物栄養剤を使って、優しさ+2。
・夜は自室で潜入道具作成、筋がいいが1回出て、キーピック×4get、器用さ+3。
●5/25
・特別展示室の鍵付き宝箱で調教用鞭、パール、スナフソウルget。
・ラウンジの左下の鍵付き宝箱で疾風のリング、パール、スナフソウルget。
・ラウンジの左上の鍵付き宝箱で武士の眼帯、アメジスト、わら人形get。
・メインホール上層の鍵付き宝箱で聖人のトゥニカ、パールget。
・メインホール上層のレバーでイベント。竜司が囮になった隙に杏が警備室に潜入、上のフックでは祐介とモルガナが待機し、杏が照明落とした隙に朱実がレバー操作でモルガナを下へ。首尾よくオタカラを引き上げたモルガナと全員合流、覆いを外す暇もなく脱出開始。
・シャドウ班目の指示でロックされた扉を諦め、上層の南の窓から外へ出て、這い降りつつワープゾーン抜けて中庭へ。
・中庭でイベント。遂に我慢できなくなったモルガナがオタカラの覆いを外すと、中から出てきたのは落書き!そして周囲のトラップが発動、かろうじて逃れる朱実達の前に、「貴様らが探しているのはこれか?」とシャドウ班目が本物のオタカラらしき絵を携えて登場。
・「育ての父に罪を問わなきゃならないこの痛みが・・・お前にわかるか!?」と問い詰める祐介に、祐介の母が夫の死後も絵画への情熱を失わず、技術と才覚に目を見張るものがあったから世話をしてやったと明かす班目、「お前の母も、生み出した作品も・・・すべて、この私の『作品』だ!」と言い放つ。
・「冥土の土産に見せてやろう。本物の『サユリ』をな・・・!」と言ってオタカラを見せる班目、「まさか・・・母さん・・・!」と驚く祐介に、「そりゃそうだ。それはお前の母親が描いた・・・自画像だからな。死期を悟った女が、遺していく我が子への願いを描いたもの・・・それが『サユリ』のたたえる!表情の神秘の正体なのだぁ!」と明かし、「ひと目で思った。手を加えて私の名前で出せば、こいつは大いにウケるとな!」と言い放つ。
・「絵の中の赤ん坊を・・・何故、塗り潰した・・・?」と震える声で問う祐介に、「・・・『演出』だよ。赤子を塗り潰せば、女の表情の理由が謎になる・・・!そこに俗人は惹きつけられるのだ!寄生虫じみた評論家どもも、全員そう書いた!」と叫ぶ班目。「あんたは、芸術なんて愛しちゃいないッ!」と杏が糾弾、「本物のオタカラはそっちでも、本人の実力はさっきの落書きの方ってことだな。」とモルガナが冷笑。
・「作品は、一つの例外もなく潰したと・・・『母さんも』・・・なのか?」と抑えた声に激情を滲ませ問い詰める祐介に、「たまたま私の眼の前で、発作を起こした。そのとき思ったよ・・・ここで助けを呼ばず見過ごせば、絵をシガラミ無く手に入れられるとな。」とほくそ笑むシャドウ班目、「体の弱い女だ。発作でくたばっても誰も疑わない。だいたい祐介・・・おかしいと思わんかったか?お前が3つの当時、画才を見出して引き取った?・・・貴様を飼ってやったのは、サユリの真実に気付かれては、と思ったゆえ・・・」と言い放つ。
・「貴様が、母さんを・・・!」と呻く祐介に、母譲りの画才は誤算だったと冷笑する班目、祐介のおかげで言い返せない子供から着想と将来を奪う事を思いついたと嘲笑。
・「礼を言うぞ、班目・・・!お前を許してやる理由が、たった今、全て露と消えた!貴様は『腐った芸術家』じゃない!芸術家の皮をかぶった、世にも卑しい悪鬼外道だ!」と祐介が糾弾し、美術界の神と思い上がって変化するシャドウ班目と強制戦闘開始。
・全体物理で目と鼻倒してから、魔法攻撃集中して口撃破、シャドウ班目本体出現。ラクンダかけて火力重視の集中攻撃、画伯2回目出る前に力押し撃破。
・惨めなカネのない芸術家に戻りたくなかったと言い訳するシャドウ班目に、「外道が芸術の世界を語るなっ!」と一喝する祐介だが、トドメは刺さずに現実で罪を告白しろと迫る。怯えて承諾するシャドウ班目だが、「あ、あやつは、来ないのか・・・?あの、黒い仮面の・・・」と口走り、自分達以外の侵入者が?と驚くモルガナ。
・本物の『サユリ』をてにした祐介と共に、モルガナカーで離脱する朱実達は現実に帰還。『サユリ』を手に感慨に耽る祐介に、「アトリエにあるホントの本物は、塗り潰されちまってるワケだもんな・・・皮肉だが、今やこっちが、『真実の自画像』ってわけだ。」とモルガナが呟き、『サユリ』という名は班目の下らない演出で勝手につけた名前だろうと皮肉に笑う祐介。
・抗う勇気を与える活動に賛同して祐介も仲間に加わり、謎の侵入者を訝しみつつ連絡先交換する朱実達。
・夜、自室でモルガナと語り合い、魔術師コープランク3、追い撃ち解禁。
・
・就寝中にベルベットルームへ。虚飾に塗れた者を退けたと祝福するイゴール、異世界に何者かが紛れ込んだようだと警告しつつ、愚者コープランク4に。
●5/26
・授業で正解、知識+1。
・放課後、換金アイテム等売却した後、杏と井之頭公園へ。好感度+3×5で、恋愛コープランク4に。
・喫茶ルブランのTVでクイズに正解、知識+1。
・喫茶ルブランの冷蔵庫でフルーツデニッシュget。
・夜は銭湯で魅力+3。
●5/27
・昼休みにイベント。竜司が持ってきた家事代行サービス・ヴィクトリアとやらで、家事代行してくれるメイドさんの実態を確かめると悪ノリした竜司、食いついてきた三島も巻き込み、アパート空室を流用して夜に確認することに。
・放課後は診療所で治験。無事終えたところへ例の大山田医局長が押しかけてきて、気管支炎の女の子の患者を奪ったとクレーム、大学病院が町医者より劣るという噂が流れていると憤慨して恫喝。朱実がパワハラと言い返して好感度+2。
・武見の汚名を言い立てる大山田、『美和ちゃん』が死んだと告げ、「君も殺されてしまうかもしれないぞ?」と朱実に暴言、まだ余命はあったはずと気色ばむ武見を読みが甘かっただけと一周して、患者を掠め取るな恫喝し立ち去る。
・「死んだ・・・?美和ちゃんが?そんな・・・それじゃ私は何のために・・・あの子を治す事が、私の唯一の・・・」と崩れ落ちる武見を宥めて好感度+2、死神コープランク7、割引サービス解禁。
・無様なとこ見せたと照れる武見に「いくらでもどうぞ」と告げて好感度+2。治験協力で度胸+1。
・夜は三島、竜司とイベントでメイドルッキンパーティ。アパート空き部屋から電話して代行依頼したものの、ビビった竜司と三島はベランダへ敵前逃亡。ヴィクトリアの『べっきぃ』と名乗るメイド姿の女性、「ご主人様の疲れたハートに、べっきぃのラブりぃエナジィ、タ〜ップリ注入するにゃん♥」とか宣いつつ、基本は料理、洗濯、掃除だけど希望があれば色々と説明。
・竜司が騒いで発見され、「坂本君!?」と驚愕するメイドさん、「私のこと知ってて読んだの・・・?」と問い詰め、担任の川上先生だと判明。「・・・終わった。まさか生徒にまでバレたなんて・・・」と落ち込む川上先生だが、例の事件の後で各教師の背景を調査している英語の蝶野先生に知られるとマズいと焦り、「あのさ・・・どうせ先生につくなら、私にしない?ホラ、担任だよ?逆に蝶野先生なんとかしてくれたら、何でもする!」と提案、お互いにバレるとまずいだろうと口止めしてキャンセル扱いで帰っていく。
●5/27
・職員室前で蝶野先生に素行を責められてる川上先生を見かけて、授業の質問があると助け船出すと、熱心な教師と生徒だと感動した蝶野先生が勝手に納得。助けられた川上先生が、「これ、夜の仕事用の電話番号とアドレス。指名ってことで、夜に電話して。履歴とか残らない様に注意してよ?」と申し出て、喫茶ルブランの公衆電話から夜の自室へ呼び出せる様に。
・放課後は志帆のお見舞いに行くと言う杏の支度に付き合う事に。渋谷で合流すると、急遽モデルの代役依頼が入り、朱実を連れて向かう杏。ところが、憧れてます!といきなり懐いてきた年上の同僚モデル・ミカが、美容ノウハウ等聞きまくった挙句、杏にやる気がないかのように誘導・演出してdisり、撮影スタッフも見事に騙されて、杏が一人悪者にされて今回撮影はなかった事に。
・「相手がウワテだった」と慰める朱実に、「けど、私・・・心のどっかで、『モデルなんて』って、思ってたかも・・・それ、見透かされた。そんでみんなを、悲しませちゃった・・・」と自省する杏、ミカのしたたかさと嘘泣きのうまさに学ぶと前向きに。好感度+6、恋愛コープランク5、嘘泣き解禁。
・夜は喫茶ルブランの公衆電話からメイドデリバリーサービスに電話して、川上先生を自室に。不思議な子だと訝しむ川上先生に、寂しかったと嘯いて、「少しならサボりを見逃してあげる。」と口止め込みの取引成立、節制コープget、サボタージュ解禁。
・就寝中に竜司からSNSで、明日の映画「ダークバイト・ハイジング」へのお誘い。
●5/29
・TVショッピングで蛮カラの下駄×2購入。
・渋谷ドリンクバーで魚介青汁購入、知識+1。
・昼はビッグバン・バーガーでビッグバン・チャレンジ、コメットバーガー完食して、二等航海士バッジget、度胸+1、知識+1、魅力+1、器用さ+1。
・夜は吉田さんの演説手伝い。演説の基本を伝授され、太陽コープランク2、交渉術解禁、魅力+3。
●5/30
・朝の電車で座れたので読書、伝承の義賊2回目、読了して度胸+3。
・授業で正解して知識+1。
・放課後はファミレスで勉強、コーヒーだけで粘って度胸+1、雨で捗って知識+3。
・夜は銭湯、薬湯で魅力+3。
●5/31
・渋谷ビデオレンタルでバブリーヒル高校白書をレンタル。
・放課後は杏と井の頭公園へ。好感度+3。
・夜は自室でバブリーヒル高校白書を鑑賞、魅力+2。
●6/1
・図書室で伝承の義賊を返却、妖艶の踊り子を貸し出し。
・放課後は竜司に付き合い、荻窪のラーメン屋へ遠征、スポット:荻窪ラーメン店解禁。好感度+5、戦車コープランク4、ヤンキートーク解禁。
・喫茶ルブランのTVで、ワイルダックアイスの店員が全裸調理で不衛生とかの事件を報道、店員は気付いたら全裸だったと言ってるとか。・・・誰かに干渉されてるのか、これ?
・夜は自室でバブリーヒル高校白書を鑑賞2回目、魅力+2。
●6/2
・渋谷ビデオレンタルでビデオ返却。
・放課後はファミレスでコーヒー一杯で粘って度胸+1、知識+2。
・喫茶ルブランのTVでクイズに正解、知識+1。
・夜は惣治郎と会話、腕前を見てやると言われてコーヒーを淹れる事に。貴重なSP回復アイテム、ルブランのコーヒーget。惣治郎には豆が泣いてるとダメ出しされたものの、教えた事はちゃんとやってるとも評価されて好感度+2。
●6/3
・朝の電車で座れたので読書、妖艶の踊り子1回目。
・午前の授業は川上先生の協力で復習自習となりサボり授業に。潜入道具作りで、うまくできてキーピック×2get、器用さ+2。
・放課後は杏に付き合いファミレスへ。志帆の見舞いに行ってきた杏、リハビリに立ち会って涙と弱音と悪罵に触れながらも、諦めずメニューをこなす様に心動かされ、「『動じない』ことが、強いんじゃない・・・闘ってる人が、強いんだ。」と呟く。好感度+6、恋愛コープランク6、ハリセンリカバー解禁。
・夜はべっきぃこと川上先生のSNSに応じて呼び出し。いい加減に部屋の掃除を済ませた直後に疲れてベッドに倒れ込む川上先生、授業や準備やバイトで休む間がないと愚痴りつつ、金がないのか?と問われると妹が病気で・・・とか怪しい言い訳、好感度+4。ところが携帯かかってきて、今週の振り込みが足りないとか言われたらしく、「ひょっとして君、10万円ほど貸せ・・・ごめん、やっぱいい!さすがに教え子に借金は最低だな・・・」と躊躇。節制コープランク2に。
●6/4
・授業で正解して知識+1、ランク3に。
・放課後はファミレスでコーヒー一杯で粘り、度胸+1、雨で捗り知識+3。
・帰宅すると祐介からSNSで、明日動きがありそうと報告され、アジトに集まる約束。
・夜は川上先生を自室に呼んで好感度+3、プレゼントで更に+3。
●6/5
・いきなりイベント。班目が緊急謝罪会見を行い盗作を告白、協会申告して警察にも出頭し、教え子への虐待行為と盗作、『サユリ』盗難狂言と詐欺等で追求される見込み。ただし高齢のため警察病院での聴取になるとか。悪い心を盗んで改心させる怪盗団の予告についても報道されたため噂に。街頭でそれを見ていた爽やかな少年、「怪盗団・・・ねえ?」と皮肉げに呟く。一方、新島も「怪盗団・・・」と呟いて思案。
・アジトで盛り上がる朱実達、補導員に声かけられて警戒しつつ、引き続き次のターゲットを探す決意を新たに。祐介は美術科の特待生として無料で学生寮に入る予定。それを遠巻きに見張ってた新島、「喜多川・・・祐介。」と呟く。
・回想から公安に復帰、新島検事が祐介について、面識の浅い他人をまた助けたと訝しみ、「宝を盗めば心が入れ替わるなんて妄言、まだ言い通す気なのね?」と呆れつつ、新たな仲間についての自白を要求するも、朱実は黙秘。この頃から怪盗団の人気急上昇、情報収集が大変だったと愚痴る新島検事だが、次の標的として金城潤矢を示して、警察も手を焼いていた悪党をどうやって落とした、と追求。
・再び回想。鴨志田事件と班目事件の共通する特徴を特捜部長に指摘する新島検事、一連の精神暴走事件との関連を示唆するものの、特捜部長は渋々承諾して送り出した後、「余計なマネを、あの女・・・!」と呟く。更にTVでコメントする人相悪い禿頭顎髭の議員を見て、「怪盗団を名乗る連中といい、あれが明るみになれば・・・っ!チッ・・・」と舌打ち。
・渋谷ドリンクバーで美肌青汁購入、魅力+1。
・夜は駅前広場で吉田の演説手伝い。そこへ『蔵元チルドレン』同期の元レスラー議員、松下が話しかけ、吉田の熱意と努力は賞賛しつつも、本当に政治家になりたいなら地道な訴えだけでなく、有権者の食いつき重視で票を取りに行け、と辛口助言。「正論を語らずして、何が政治の正義だ!」と憤る吉田だが、朱実には教えられることは全部教えると宣言、太陽コープランク3、支援金集め解禁。党費使い込みの汚名を吉田になすりつけたのは自分じゃない、と言い置いて立ち去る松下議員。
●6/6
・班目の会見の影響で街も学校も怪盗団の噂で持ちきり。
・校長に内偵の報告をする新島生徒会長だが、確証が得られず、苛立つ校長。セクハラを知っていて黙っていたのでは、と問い詰める新島、「私は、正しい事に協力しているんですよね?」と詰問するものの、校長は余計な詮索と取り合わず。
・社会科見学は皆でテレビ局を選択しようと申し合わせる朱実達。
・放課後はファミレスでコーヒー一杯で粘り度胸+1、雨で捗って知識+3。
・夜は銭湯、薬湯で魅力+3。
●6/7
・授業で正解して知識+1。
・新島の元に、弱みを握られ脅されているという匿名相談が舞い込み、渋谷を騒がせている一連の事件では、と驚く新島。
・放課後はファミレスでコーヒーで粘り度胸+1、雨で捗って知識+3。
・夜もファミレスでコーヒーで粘り度胸+1でランク4、知識+2。
●6/8
・授業で正解して知識+1。
・中庭で噂話を耳にした杏、鴨志田事件をもみ消したい校長が新島生徒会長とグルと聞いて激怒。
・一方、脅迫の報告を受けた校長は、これ以上の騒ぎは御免と狼狽え、怪盗団と繋がってるかもとこじつけて新島に事件解決を押し付ける。
・放課後はファミレスでコーヒーで粘り度胸+1、知識+2。
・夜はミリタリーショップを訪れ、例の袋のモデルガンを見たと告げる。「あれな、俺が極限までリアルに改造したカスタムガンだ。」と明かす岩井、運び屋を務めてくれて助かったと礼をいい、モデルガンはくれてやると言って、トカチェフ改get。更に、是非カスタムガンを売って欲しいと交渉すると、「お前、俺の『シゴト』手伝え。運び屋、証拠隠滅・・・」と提案する岩井、代わりに良心価格で特別メニューを案内してやると約束。刑死者コープget、ガンカスタム・初級解禁。
●6/9
・朝から放課後までイベント。テレビ局見学で杏がADに言い寄られたり雑用押し付けられたりしたものの、途中で見たパンケーキみたいな建物に行きたいとモルガナが言い出して、帰りに水道橋ドームタウンに寄って行くことに。そこへ「その服、秀尽の学生さん、ですよね?」と爽やかな少年が声をかけ、明日一緒に出演する明智吾郎と名乗る。
・ケーキ食べに行くの?と問う吾郎、怪訝な顔の朱実達に「あれ、違ったかな。美味しそうなパンケーキ・・・とか聞こえたから。」と告げ、打ち合わせだと立ち去る。そのまま朱実達はドームタウンに向かい、スポット水道橋ドームタウン解禁。・・・あれ、モルガナの声が吾郎には聞こえてたっぽいのに、スルーしちゃった・・・
・帰宅後、自室で観葉植物の世話して、優しさ+2。
●6/10
・引き続きイベントでテレビ局見学。『今、会いたいヒト』コーナーに現役高校生探偵の明智吾郎が出演、班目事件に興味があると話し、「本当に正義のヒーローなら、居て欲しいですよ、夢があるし。と爽やかに微笑みつつ、「でも、もし仮に、本当にそんな怪盗が居るんだとしたら・・・僕は、法で裁かれるべきだと思います。」と一転鋭い眼光で糾弾、私刑で人の心をねじ曲げると非難。
・更に、人の心を変えた方法自体を問題視する吾郎、「もしかしたら、僕らが普通の犯罪だと思ってる事も、実は既に、そうやって起きてるのかも知れない・・・」と示唆、警察と協力して当たると宣言。
・見学後、吾郎の糾弾に憤る竜司だが、「言わせておけばいいさ。正義かどうかは、自分達が決めることだ。」と断じるモルガナ。
・収録後、朱実に気さくに話しかける吾郎、有意義な議論だったと微笑しつつ、「大人たちは若者を利用するばかり、同年代は、流されるまま肯定するだけ・・・」と辛辣に論いつらい、またどこかでいい議論がしたいと言い置いて立ち去る。
・回想から公安に復帰、新島検事が警察の包囲網をかいくぐれたのは警察関係者の内通があったからでは?と追及。
・再び回想、正義コープget。
・帰宅後のSNSで、吾郎の指摘にも一理あると悩む杏だが、祐介は自分こそ怪盗団にしか救えなかった生き証人と言い切り、「班目にしたこと、俺は万人が許すとは思ってない。それでもやむ無しと俺自身で決めたんだ」と断言。
・夜は自室に川上先生を呼び、料理オプションと称してカップ麺を一緒に食べ、好感度+5。そこへ川上先生に携帯かかってきて、「えっ・・・そんな大金!?無理ですよ、そんなの・・・!」と焦って応対しつつ、「分かりました・・・『責任』ですよね・・・」とうなだれる。節制コープランク3、家事代行解禁。
・テレビでの吾郎の発言の影響で、悪いやつだの洗脳だの、怪盗団への街の声は厳し目に。
●6/11
・授業で正解して知識+1。
・昼休みにイベント。中庭で相談してる朱実達に、突然割り込んだ新島が三人を「楽しそうだったから、羨ましくて。」と嘯いて写真撮影。鴨志田のことを知っていたのでは、と問い詰める杏に、自分は親友のため何ができたのか、と言い返す新島だが、「困ってるヤツを助ける怪盗がいるなら・・・俺は全力で応援するけどね。誰かさんより、よっぽど頼りになるし。」と竜司が言い返すと浮かない顔で退散、「私だって・・・」と独り呟く。
・放課後も続けてイベント、寮がうるさくて芸術に没頭できないと荷物抱えて出てきた祐介、いろいろボケかました挙句、モルガナ発案で喫茶ルブランに泊めようという事になり、ついでに班目改心記念パーティへ。
・惣治郎のおごりで美味なコーヒーいただく杏、前にルブランの記事が雑誌に載っていたと思い出し感心。自室でひとしきり相談したものの、現状では動けず様子見となり、カセットコンロを見つけた杏の提案で鍋を囲むことに。
・杏達が買い出しに出てる間に惣治郎から土鍋を借りる朱実。杏が出がけに、行き場のない祐介を泊まらせて欲しいと頼んだらしく、優しい良い娘だと微笑む惣治郎。
・一方、夕食中にテレビで吾郎の発言を聞いた新島姉妹、怪盗団は裁かれるべきと同意する新島検事に、改心させ自白させても駄目なのか?と問う生徒会長だが、そんなことより勉強と姉に窘められ、「『女』でのし上がっていくのは大変なの。なのに、上に立たなきゃできないことばかり。その為ならどんな手だって使うわ。」と苛立つ新島検事に謝るものの、「何を、すべき・・・正義・・・」と独り呟きつつ、竜司の言葉を想起。
・鍋で満腹の杏は先にソファで眠り込み、祐介に昔の杏はどうだったと聞かれた竜司、一見派手な帰国子女で敬遠されがちだったと明かす。竜司も父が失踪した母子家庭で、陸上特待生を目指していたのに鴨志田に手を上げて母を泣かせた親不孝者と告白。
・続けて朱実の事情を聞く祐介達に、過去の事件を回想する朱実。訴えてやると凄む禿頭の酔っ払った男に、迫られていた女性が「これ以上するなら・・・あのお金のこと、告発しますよ!?いいんですか?」と抗うものの、「そんなの、『お前が勝手にやった』って言えば済む話だ。」と言い放つ男に「うそ・・・だって、私は指示の通りに・・・」と狼狽。「警察に、こう証言しろ。『ガキが、いきなり俺に乱暴をしてきた』ってな。」と言い含める男に屈し、女性が警官に朱実の一方的な暴行と証言、勝ち誇った男は「俺の名前は一切出ないよう、処理してくれたまえ。どういう意味か・・・分かるよな?」と警官を威圧。
・その男こそ改心させるべきと憤る竜司達だが、名前は不明、朱実も記憶がはっきりせず、特定は困難。「俺たちが正しい『正義』を見せつけて、世間の目を覚まさせてやればいい。」と祐介が断言し、決意を新たに。途中から起きてた杏も同意、『似た者同士』なせいか昔から知ってた気がすると微笑、「ねえ、やろうよ・・・本当に。私、行けるとこまでいきたい・・・ダメな大人をこらしめて、困ってる人たちを勇気づけたい・・・私たちにしかできないことっ!」と宣言。
・杏は先に帰宅、朱実達3人は銭湯へ。その後、祐介は朱実の部屋に宿泊。
・就寝中にベルベットルームへ。「お前が手繰り寄せた縁、実に興味深い・・・皆、社会から一方的に烙印を押され、そして、それに抗う者というわけか。」と笑うイゴール、その絆が更正への力となると期待を告げ、愚者コープランク5、スーパーストック解禁でペルソナ所持枠10に。
●6/12
・模試会場で吾郎に「冴さんの妹さん、だよね?」と声をかけられた真、怪盗団を楽しげに追求する吾郎を批判するも、「『予告怪盗』なんてフィクション、現実でやり遂げたヤツがいるとしたら・・・『カリスマ探偵』なんて言われてる身としては、ライバル視するなって方が無理だろう。」と爽やかに微笑まれ、「怪盗は悪で、貴方が正義?」と呆れる。己の正義に自信を持てない真、「・・・なんだ君、意外と言いなりのいい子ちゃんタイプか。」と評され、「なんで、私ばかり責められるの・・・」と苛立つ。
・喫茶ルブランで先に起きた祐介、惣治郎のコーヒーをいただきつつ、一晩語り明かして自分はもっと人間を知らなければと気づいたと話し、寮に戻ると宣言。何故朱実を引き取ったのか聞かれて「似てるからかね・・・昔の自分に」と苦笑する惣治郎、それだけ?と驚く祐介に「世の中そんなモンさ。誰かが誰かを気にかけるってのは。」と微笑。
・オタカラの『サユリ』をルブランの壁に預けた祐介、「何の変哲も無い日常を、ほんの少し彩る。母もきっと、同じ選択をするはずです。」と告げて寮へ帰っていく。
・渋谷ドリンクスタンドで活性青汁購入、器用さ+3。
・午後は杏とファミレスでお茶、好感度+3。
・夜は吉田の演説手伝い。アンチ吉田の男にダメ寅呼ばわりされて言葉に窮する吉田だが、ひるまず言い返す朱実に触発されて立ち直り、「馬鹿にしたければ馬鹿にすればいい。間違ったことには『NO』をつきつけます!」と毅然と反論、アンチ吉田の男も改心。好感度+1、太陽コープランク4に。魅力+3、ランク3に。
●6/13
・授業で正解して知識+1。
・放課後、川上先生をパシリに生徒会室へ呼び出され、真と対峙する朱実。ストレートに怪盗事件の真相を問う真、中庭で怪盗団に言及する竜司と杏の台詞の隠し録りを再生して突き付ける。更に間の悪いことに、竜司からの携帯で怪盗団の会議と大声で叫ばれ、止む無くアジトへ真を連れて行くことに。
・録音に絶句する杏だが、「自殺とかセクハラとかは見逃すくせに。」と憤慨、「大人のいいなりに使われてるだけなのに。かわいそうな人。」と吐き捨てる。「そんなこと・・・わかってる・・・」と苦く呟く真、録音の破棄を取引材料に貴方たちの正義を確かめたいと要求、改心させたい人がいると告げて、続きは明日屋上で、と言い置いて立ち去る。
●6/14
・通学中に駅でいつぞやの女性記者、大宅一子と再会、徹夜明けの帰宅だそうな。
・放課後はイベント、屋上で真と対峙する朱実達。真が改心させたいというターゲットは、図に乗ってマフィアのボスを自称するフィッシング詐欺の元締めで、子供を中心に狙い、詐欺の片棒を担がせておいて徹底的に脅迫する悪党だそうで、生徒にも被害者がいるらしい。脅されて誰も証言しないため、警察も実情を把握できず、渋谷を中心に活動している事しか分からず。
・2週間の期限を過ぎたら全ての証拠を学校と警察に提出すると宣言し、「私の期待、裏切らないでね・・・」と言い置いて立ち去る真。
・回想から公安に復帰、「秀尽学園の、生徒会長・・・ですって?真が・・・怪盗団騒ぎに、首を突っ込んでいたっていうの・・・?」と驚愕する新島検事。
・再び回想、とりあえずアジトで祐介も交えて相談する朱実達。窮地に焦る杏だが、大物犯罪者を懲らしめれば怪盗団を認めさせるチャンス、と祐介が希望を示し、吾郎を見返したい竜司も俄然乗り気に。それぞれ分担して聞き込み等の情報収集に。
・帰宅時に祐介に呼び止められ、共に喫茶ルブランへ。実はスランプだと明かす祐介、無心に美を追求していた昔と違い、今はコンクール等の実績を挙げ続けないと奨学金が絶たれてしまうとボヤき、雑念に筆が曇っているらしい。『サユリ』のような純粋な美を生み出す心を理解したいと呻く祐介、「君は、俺の世界にはいなかった類の人間だ。そして、俺の世界を変えた人間だ。その君なら、俺に何かをもたらすかもしれない。」と協力を要請。
・帰宅すると竜司からSNS、2−Dの飯田が美味しいバイトとやらで急に金遣いが荒くなったとか。
・夜は川上先生に家事代行でコーヒー頼んでおいて、銭湯へ。雨で客が少なく長湯できたので、魅力+3。帰ったらルブランのコーヒーget。
●6/15
・朝の電車で座れたので読書、妖艶の踊り子2回目、読了して魅力+3。
・真を呼び出した校長、マフィアの噂が父兄にまで広がって急に焦りだし、解決を頼んだ生徒会の監督責任とか言い放って、早急な解決を強要。
・授業で正解して知識+1。
・放課後イベント。教室で杏が飯田から西山の名を聞き出し、あちこち聞き回って飯田がクスリの運び屋に手を染め脅されていると突き止める。
・夜は川上先生を自室に呼んで掃除。
●6/16
・放課後イベント。渋谷セントラル街から聞き込みを始めて渋谷をうろつき、ついてきた真と共にマフィアの勧誘役のチャラい男と遭遇。真がいろいろ聞き出そうとするものの、流石に口が堅く確証は得られず。
・夜は喫茶ルブランで惣治郎の手伝い、好感度+4、法王コープランク3に。何やら予想外の電話が入ったらしく、慌てて出て行く惣治郎。
●6/17
・放課後イベント。カラオケで相談する朱実達、このままでは埒があかないと情報入手のアプローチを変え、いつぞやの毎朝新聞記者にメールして回答待ち。
・夜は川上先生を自室に呼び、好感度+5、節制コープランク4に。朱実から逆に癒されると明かす川上先生、実は妹の病気云々は嘘と告白、自己嫌悪モードでもう関わらないほうがいいと言い置いて立ち去る。
●6/18
・SNSで情報入ってミッション追加。
・放課後はメメントスへ。イセカイナビが最深部に新規エリア確認、ショートカット可能に。モルガナからカエレール×2get。
・調和奪われし路の宝箱で重鋼管×2、汚れた防具、サバイバルベスト×2、そよ風スカーフget。
・調和奪われし路エリア2でシャドウ高梨と対峙、ジャックフロストに化けて強制戦闘。力押し撃破でプロテインget、ミッションクリア。実は更なる黒幕がいたらしい。
・調和奪われし路エリア6でシャドウ巻上と対峙、強制戦闘。召喚したオンモラキとオニを倒しつつシャドウ巻上撃破、古びた鍵を託され『中身は、焼いて捨てろ』と伝言を預かり、ミッションクリア。
・調和奪われし路エリア7でシャドウ清水と対峙、ヤクシニーと強制戦闘。マハスクカジャ、スクンダ、タルンダかけつつアギ系とガル系で撃破、蛇腹剣get、ミッションクリア。節制奪われし路解放。
・ベルベットルームでペルソナ登録率25%、召喚金額割引。
・節制奪われし路の宝箱でアスリートシャツ×3、タルワール×2、絵具で汚れた防具、高級模造刀×5、アーミーベスト×3、パワードキャミ×2、ブランクカード、多機能エプロンget。
・ベルベットルームで、念動見切り持つアメノウズメを見せて、課題リストの筆跡に見覚えあるとか双子が戸惑いつつ、剛毅コープランク5、ギロチンブースタ解禁。次は三連課題その1、デカジャ持つネコショウグン。
・夜はイベント。大宅から連絡があり、新宿のバー・にゅうカマーで会える事に。急遽、竜司を呼び出して二人で新宿へ。
・新宿で警官に補導されかけたりしてると、道端の占い師に声をかけられ、竜司に女難だか何だかの相が出てると警告、夜ならいるからと再訪を勧められる。結局、ズボンが制服のままの竜司を外で待たせておいて、朱実一人でバーへ。
・冗談かと思ったと笑う大宅、その勇気に免じて話を聞いてやると言うものの、渋谷を牛耳る闇について問うと瞠目、心当たりはあると告げる。廃人化事件を追っていたが行き詰まっていると言う大宅、「心の怪盗って知ってる?」と情報交換を提案、鴨志田の体罰被害が酷かった子の独占取材を要望。
・三島を推薦することで取引成立、ズバリ『金城潤矢』と名前を告げられ、「・・・後のことはアタシ知〜らない。」と笑う大宅。
・合流した竜司がおカマさん達に言い寄られて拉致され、置いて帰ってくる朱実とモルガナ。・・・非情。(^^;
●6/19
・いきなりイベント。渋谷に集合した朱実達、イセカイナビに金城の名前で反応があり、キーワードを模索。朱実の『銀行』で反応、金を巻きあげる被害者がいる渋谷全体を対象として、ナビゲーション開始、ATM人間が歩き回る異界セントラル街へ。
・被害者らしき壊れたATM人間から聞き込みして、空を悠然と移動する空中パレスを発見。侵入方法を模索して出直すべく、一時撤退。
・帰宅すると大宅からSNS。金城を少し調べたけどヤバい、と警告する大宅、黒いつながりもあると言って、関わらないよう忠告。
・TVショッピングで記憶の糸ピック×20購入。
・その夜、新島宅で姉と食事中の真、「・・・最近、考えるの。例の怪盗団のこと。もし、お父さんが生きてたら・・・」「応援したかな・・・って。」と口にするものの、「そんなこと考える余力があるのは、貴方が甘えてるからよ。」と切って捨てる冴、「ただ生きてれば、家も服も食事にもありつける・・・私には、下らないことを考える時間はなかったわ。」「ご立派な正義感掲げて死んでいって、子供に負担かける父親の事なんて知らないわよ。」と吐き捨てる。
・自分の人生を消費して生きてる役立たず、と激高する冴、疲れていて言い過ぎたと詫びつつ、明日から外食すると宣言。言葉に詰まりうなだれる真・・・冴、大人失格。(`ε´)
●6/20
・空中パレスを攻めあぐねてアジトで途方にくれる朱実達の前に、様子を探っていた真がやってきたものの、「いくら生徒会長でも、こっちの仕事の役には立たないから。」と杏に言われて呆然、吾郎や冴の言葉をフラッシュバックさせつつ「私は・・・ちがう。」と呟き、「カネシロってヤツに接触できればいいのね?さっき貴方たちがしてた話よ。カネシロの居場所がわかればいいんでしょ?」といきなりブチ切れて暴走。
・一人走り去った真を追う朱実達に、真から電話が入って通話継続と録音を指示。セントラル街で金城配下のチンピラ達に「秀尽学園の生徒をゆすってるでしょ?」と言い放つ真、対面を要求して拉致される。
・何とか尾行した朱実達、乗り込んだクラブで金城と対峙したものの、酒と煙草も映った写真を撮られて『未成年がクラブで乱痴気騒ぎ』と学校に送る、と脅迫して、3週間で300万円を要求。
・とりあえず真を無事に連れ出した朱実達。「ただ、役に立たなきゃって一人で焦って・・・」と詫びる真、3年前に父を亡くして姉に負担ばかりかけているのに更に迷惑を・・・と悄然、金は何とかするから手を引こうと提案。
・かつての自分達と同じだと真に共感する祐介達に、金城に金ヅルと認知されたことで銀行に入れるようになったかも、とモルガナが指摘、特に上客と考えられる真も連れていく事に。
・イセカイナビで異界に入った朱実達、驚く真にカネシロの心の世界と説明、「社会認知心理学上の『錯視』の、応用みたいな・・・もの?」と小難しく納得する真。(^^;
・オタカラ奪って改心させると気炎をあげる朱実達に、「弱い立場の人たちのため・・・か。・・・お父さんと同じこと言うんだ。」と呟く真、「私があの銀行の顧客になったんなら、ゲートはただひとつだから。」と断言、空中パレスに歩くと向こうから通路を降ろしてきて、遂に銀行へ。
・正面から堂々と乗り込む真と朱実達、応接室に通されて、TV画面越しにシャドウ金城と対面。1日1割の利息で300万貸し付けてやろうと言い放つ金城、「美人検事、新島冴さんの妹さん、と言ったほうが良かったかな?」「いやあ、良い商品が転がり込んできたものだ」とほくそ笑み、「若い女は便利ですね。力が無くて、頭が悪い。強い者に食われるためにあるようだ。」と言い放つ。
・憤る竜司達に、ここは最高峰のセキュリティを施した城と凄む金城、警備員をけしかけて、オニ2体と強制戦闘×2。いずれもテンタラフーで混乱させて力押し撃破。
・キリがないので逃走する朱実達だが、出口目前で警備員に包囲され、悠然と現れたシャドウ金城と対峙。商品以外は殺すと宣言するカネシロ、「姉さんは美人だからん。俺の奴隷にしてやろう。飽きたら、売ればいいし。ああかわいそうなおねえちゃん。妹がこんな馬鹿じゃなけりゃ、出世できたのにねえ。」と脅しつつ、「なら明日から客を取れよ。我慢していいなりになってればいいの。」と真に言い放つ。
・「我慢・・・言いなり・・・」と力なく顔を伏せる真だが、「さっきから黙って聞いてりゃ・・・」と拳を握って声を震わせ、「うぜえんだよ、この成り金が!」と一喝!それに呼応して、「戦う・・・覚悟は出来ましたか・・・?」「それなら、速やかに契約に移りましょう。」と何者かが語りかけ、「我は汝、汝は我・・・せっかく見つけたあなたの正義・・・どうかもう、見失わないで。」と告げる。
・「今日は偽りの自分からの卒業記念日です・・・」と祝福される真、顕現した鉄仮面をむしり取り、絶叫しつつペルソナ・ヨハンナ召喚!「いやアレ・・・バイクだろ?」と呆れる竜司をよそに、召喚した超大型バイクで警備員を蹴散らす真に、恐れをなしたシャドウ金城は「ギャラ泥棒は、処刑ですよっ!!」と警備員をけしかけて退散。
・「もう、絶対に弱音なんて吐かない。飛ばすだけ、飛ばすから!いいよね、ヨハンナっ!」と真が気炎を上げつつ、「もう、ネコ被るのやめたのっ!行くよ、ヨハンナ!フル・スロットル!!」と檄を飛ばして、スイキ+オニ×2と強制戦闘。
・テンタラフーでオニを混乱させつつ、真のマハフレイ主軸に力押し撃破。
・真が大型バイクで警備員を蹴散らし正面扉を強行突破、モルガナカーに乗った朱実達と共に離脱して現実世界へ。
・「すげえのが出たな・・・合気道とかそんなもんじゃねえ。超武闘派じゃねえか。」と呆れる竜司に、「絶対、怒らせないようにしよう。腕とか、もってかれそう・・・」と杏も恐れをなし、「やりかねんオーラはある・・・」と祐介も同調。(^^;
・「追いかけてた怪盗団に、自分がなっちゃうなんてね。」と自嘲する真、姉の冴は特捜部の検事で怪盗団を調べていると明かしつつ、現実の捜査で分かるはずないとたかをくくり、「まあ、こうなる運命だったんだろうな・・・」「私は・・・お姉ちゃんみたいにはなれない。いつか、分かりあえない時が来る・・・そんな気がしてた。」と微笑、「大人の言いなりになってただけ」と自分を振り返る。
・「叩き潰してやるわよ。私を怒らせたこと、必ず後悔させてやる・・・」と気炎をあげる真を新たに参謀格として怪盗団に迎え入れ、いよいよカネシロ・パレス攻略開始。
・寝る時にモルガナと話してると、バイクのペルソナに親近感とか言ってたモルガナがふと「運ぶ・・・いや、連れて行く・・・?いま、一瞬、頭になんかが・・・」と口ごもるものの、「・・・駄目だ。何も思い出せねえ・・・」と嘆息。魔術師コープランク4、ニャンコトーク解禁。
・先に寝入った朱実に、祐介や真を次々引き入れた朱実の引きの強さを独り訝しむモルガナ。
●6/21
・昼休みにイベント。生徒会室に真を呼び出した杏、志帆の事件を誰かのせいにしたくて真に八つ当たりしたと謝罪。「私たち、似てるんじゃないかな。」と微笑む真、自分もそうやって杏たちにキツく当たっていたと詫び、おあいこだと微笑みあって手打ちに。
・放課後は装備品を整えて、早速カネシロ・パレスへ。真のコードネームはクイーンに決定、早速仕切られまくる竜司とモルガナ。(^^;
・パレス正面扉は封印されており、右の金の豚を調べて隠し通路へ。
・正面ホール1Fの宝箱でエリュシオンローブ、反魂香get。
・正面ホール2Fで警備犬型シャドウと遭遇、オルトロスと戦闘。
・正面ホール2Fのロッカーから通気口を通って警備室に侵入、銀行用カードキーと銀行内の設計図get。
・カードでエレベータ制御室に入り、エレベータの上に飛び乗って下の行員用通路へ。
・電源ボックス壊して監視カメラ沈黙。・・・いや、バレるってば。(^^;
・行員用通路の宝箱でスナフソウル、反魂香、金に汚れた防具、黒い小刀get。
・監視カメラ殺してから行員用通路の右上・守衛室でイベント。強そうな警備員シャドウ2体が、2つのキーは自分たちが持っているから安心、と会話。真が警備室から呼び出して各個撃破という策を提案、一気に警備室へ。
・警備室から呼び出して、フウキと強制戦闘。ジオンガから総攻撃で瞬殺して、起動キー・右get。
・一気に守衛室へ移動して突入、スイキと強制戦闘。フレイラから総攻撃で瞬殺して、起動キー・左get。
・守衛室で銀行地下の設計図get。
・女王の首飾りを指弾でクリティカルしてペルソナget。
・ベルベットルームで絞首刑解禁。
・ロンダリングオフィスの宝箱で地返しの玉、宝玉get。
・ロンダリングオフィスの鍵付き宝箱でヘビーパウンド、金庫のダイヤル、古めかしいコインget。
・ロンダリングオフィス最下層まで降りてイベント。金城を発見し、キンキ、フウキ、スイキと強制戦闘。金城は取り逃がしたものの、シャドウ金城の手帳?をget。
・大金庫の宝箱でバンカラの下駄、宝玉get。
・金の豚を調べて、破り取られたページ1、2get。
・大金庫の入力パネルで、それぞれ0201、0931入力して金庫移動、第2フロアへ。
・第2フロアで金の豚を調べて、破り取られたページ3、4get。
・第2フロアの入力パネルで2319入力して金庫移動。
・第2フロアの宝箱で闇夜のリングget。
・第2フロアの鍵付き宝箱はキーピック不足のため放置。
・大金庫に戻って先に進み、入力パネルを守るタケミナカタ+オニ×2と強制戦闘。テンタラフーで混乱させて力押し撃破。
・第3フロアの鍵付き宝箱で仕返しのミラー、チューインソウル、アメジストget。
・第3フロアの宝箱で金に汚れきった防具get。
・第3フロアで金の豚を調べて、破り取られたページ5、6get。
・第3フロアの入力パネルで1841入力して金庫移動、エレベーター解放。
・大金庫のエレベーターに近づくとイベント。暗証番号が何故かクサイ、イヤシイ等の語呂合わせになっていたと指摘する真と杏に、もしや・・・と思い当たる様子の祐介。
・エレベーターを降りてオタカラ発見、潜入ルート確保。
・ベルベットルームで、デカジャ持ちのネコショウグンを双子に見せて、剛毅コープランク5に。次の課題はテトラジャ持ちのラケシス。誰かの成長を見守る事に何故か懐かしさを覚えるジュスティーヌ。
●6/22
・放課後は予告状発出。
・夜は自室で潜入道具作り。「スジがいい」1回出て、キーピック×4get、器用さ+3、ランク3に。
●6/23
・朝の電車で座れたので読書、魅惑の会話術1回目。
・授業で正解して知識+1。
・真の発案で竜司が渋谷に予告状をバラマき、首尾よく金城の警戒心急上昇。「クズのような悪い大人と、大人の言うなりだった私・・・両方まとめて、この手で打ち砕く!」と真が気炎あげてパレス攻略へ。
・第2フロアの鍵付き宝箱でピースメイカーHP、アクアマリンget。
・大金庫中央エレベータ降りて、待ち構えるシャドウ金城と対峙する朱実達だが、オタカラが部屋ごと巨大金庫に変化しており驚愕。上が下を搾取するのが理りと言い放つ金城、「オレだって散々やられてきたんだ!苦汁を舐めさせられ、クソ底辺から這い上がって、ようやくオレが刈り取る番ってワケさ!」と叫びつつ、ハエ男っぽいバエルに変化して戦闘開始。恐怖対策で事前にバンカラの下駄装備。
・瀕死まで追い込むと総攻撃が自動発生、守護神出撃と称して金城が巨大金庫に飛び込み、巨大ブタ貯金箱のような豚型機動兵器『ブタトロン』出現。
・ンダ系、カジャ系かけつつ削ると超V.I.P.フォームに変形、球体の上に金城が球乗り状態。金城攻撃して落として中断させ、繰り返しでブタトロン撃破、戦闘終了。
・「貧乏で・・・ブサイクで・・・バカでよ・・・そんな俺にどうやってマトモに生きろってんだ・・・社会が悪いんだろ!?立場の弱いヤツはどうしたって幸せになれない!俺だって、被害者なんだよ!そうだ、悪いのは世の中だ!」と泣き言を吐くシャドウ金城に、呆れつつ糾弾する真達。
・「お前ら、要領ワルいぜ・・・」と呆れる金城、パレスを利用すれば人の心を操って金儲けし放題と指摘、「やってる奴が、もういるってのに・・・」「教えといてやるよ・・・パレスを使って好き放題してるヤツが・・・実際にいる。そいつは現実で何が起きようが御構い無し・・・『廃人化』に『精神暴走』・・・何でもアリだ。」とほくそ笑み、「ヤツの力は、お前らの比じゃねえ・・・出くわさないように、せいぜい気を付ける・・・ことだ・・・」と言い置いて消滅。
・慌ててオタカラの金塊をモルガナカーに積み込んで崩壊するパレスから離脱する朱実達、空中に飛び出したものの何とか無事現実の地上に軟着陸。
・アタッシュケースに変じたオタカラを検分すべく、朱実の部屋に集合。ダイヤル式のロックは真があっさり解錠、「何度も開け閉めしてるの、見てたから。覚えちゃった。」と微笑。中身の札束の山に瞬時盛り上がる朱実達だが、祐介が「こいつがホンモノに見えるのか?」とオモチャの札束である事を指摘、竜司呆然。「まあ、ほら、やったった感あるし、良くない?」と杏が迷言で締めくくり、真が大受けして爆笑、何となく和む一同。
・一方、特捜部長は秀尽学園校長に電話で何やら催促、「誰のおかげで、その椅子に座っていられるのか、わかっているんだろうね?」「ヤツが早々に候補を挙げてきた。どこかの誰かさんとは大違いだよ・・・」等と脅しつける。
・自室TVでクイズに正解、知識+1。
・就寝時にモルガナと対話、「オタカラ触った時・・・思い出したんだよ。ムリして忘れようとしたけど・・・ワガハイ、ホントはニンゲンじゃ・・・」と弱気に呟くモルガナを励まして、魔術師コープランク5、オタカラ強奪解禁。
・就寝中にベルベットルームへ。「今度は醜き暴食の徒を下したか。フフ、見事だ。」と称賛するイゴール、悪事を働く能力者ともいずれ遭遇するかもと警告しつつ、愚者コープランク6、アルカナハイバースト解禁。
●6/24
・起床時に真から電話、金城から写真を処分したと連絡があり、姉の検事達が証人として金城を保護したらしいと報告。
・放課後は渋谷地下通路で祐介に話しかけて、人の心を描くため、二人でメメントスへ。班目や美術界の金と欲望に塗れた醜悪さを目の当たりにしたためスランプに陥ったと自己分析する祐介、何のために筆を執るのかと根源的な疑問に向き合いつつ、メメントスの昏い情景にインスパイアされて熱中。
・襲ってきたスライム×5と朱実、祐介だけで強制戦闘、撃破してブランクカードget。絵心のままブランクカードに絵を描いた祐介、本物のリカームのスキルカードに変じて驚き、皇帝コープ発生、カード複製<壱>解禁、スキルスケッチ依頼可能に。
・帰宅時、SNSで竜司から大宅の記事を知らされ、モルガナが記事を利用してパレス主の認知に影響を及ぼす策を提案。
・夜は川上先生を自室に呼んでお話。困窮は『謝罪金』のためと明かす川上先生、前の学校で『鷹瀬君』と言う問題児の担当となった時、生活費のためバイトに明け暮れる彼に同情して個人授業で成績を伸ばしたものの、贔屓を責められて悪い噂も発生、校長に脅されて個人授業をドタキャン。その結果、大雨の年の瀬に無理なバイトを入れた彼は交通事故で死亡、保護者に管理能力不足を責められて『教育委員会やマスコミに訴えるぞ』と脅され、償いの意味で謝罪金を払っているとの事。
・「お互いを傷つけない距離ってのがある。だから私、もう必要以上に生徒に干渉しないの。」と微笑んでみせる川上先生だが、取引を指摘する朱実に、「ハハ・・・ここまで来たら、もう一蓮托生的な仲ってこと?」と苦笑、節制コープランク5、フルサボタージュ解禁。
●6/25
・授業中にフルサボタージュで潜入道具作成、うまく出来てキーピック×2get、器用さ+2。
・放課後は祐介に付き合い、先日の絵を見せてもらう。メメントスで心の深淵に潜む人の欲望の禍々しい魅力を理解したと豪語する祐介、今度の公募展に出展するとのことで、皇帝コープランク2、バトンタッチ解禁。
・帰宅時、SNSで祐介から情報、洸星高校に将棋の女流名人、『美人過ぎる女子高生棋士』東郷一二三がいて、神田の教会に出入りしているらしい。竜司が妙に盛り上がって朱実に偵察を要請、モルガナも怪盗団の戦術向上に役立つかもと乗り気で、スポット神田解禁。
・自室で観葉植物世話して、優しさ+2。
・夜は川上先生を自室に呼んで家事代行、好感度+3。
●6/26
・TVショッピングで宇治抹茶プリン×2購入。
・渋谷ドリンクスタンドで極苦青汁購入、度胸+1。
・学校で真と話し、もっと見識を広めて生徒達を理解したいと相談されたので、とりあえずゲーセンを案内。女教皇コープget、シャドウ微分積分解禁。
・夜は新宿の占い師を訪ねて、初心者コースで占ってもらうと、金運アップで五千円儲かると言われたものの、大きな運命の流れは『囚人』『破滅』等と指摘され、死んでしまうかもと警告。10万円のホーリーストーンを勧められるも、とりあえず様子見。
・帰宅すると、宝くじで小額当選したとご機嫌の惣治郎から小遣い五千円もらい、占いが当たったと驚くモルガナが死の予言についても危惧、再度占い師に相談するよう提案。
●6/27
・授業で正解、知識+1。
・放課後はファミレスでグランドマザーバーガー食べつつ勉強、優しさ+1、雨で知識+3。
・汚れた防具がたまってきたので、コインランドリーで川上先生呼んで洗濯代行依頼。
・夜はバーを訪れ大宅と交渉、怪盗団の番記者にされたという大宅に怪盗ネタを提供して、見返りに広報にもなる記事を書いてもらう事に。大宅は空いた時間で独自取材を進めたいらしい。悪魔コープget、噂のスクープ解禁。交渉成功で魅力+3。
・洗濯結果:古風な肩パッド、風雅なシャツ、ド派手なインナー、金づるのキャミget。
●6/28
・放課後は真に付き合い歌舞伎町を見学、好感度+5、女教皇コープランク2、バトンタッチ解禁。『放課後サロン』なる怪しげな店に入って行った女性を目撃した真、同じ学年の生徒と気づいて驚愕、今度事情を聞いてみるので同席して欲しいと朱実に依頼。
・夜は歓楽街の占い師を訪ねて、10万円でホーリーストーン購入したものの、帰宅したら粉々に崩れており、ただの岩塩と判明。次回問いただすことに。
●6/29
・授業で正解、知識+1、ランク4に。
・放課後は杏に付き合いクレープ屋へ行ったものの、事務所から急な呼び出しでスカイタワーへ一緒に行くことになり、スポット浅草解禁。先日陥れられたミカのご指名で一緒の仕事らしい。
・スカイタワーで「あら。来てくれたんだ、私の特集に。」と現れたミカ、『エレガントな女性』のテーマに合わせて体も作ってきたと豪語。別人のように痩せたと驚く杏がクレープチョコソース増し増しなんて食べないの?と無邪気に質問すると、しばし沈黙したミカがいきなり逆ギレ、自分の涙ぐましい努力を吐露しつつ、「アンタみたいに天然の美人に私の努力がわかってたまるもんですか!」と吠えるものの、「面と向かって言われると、照れる・・・」とニヤケる杏。(^^;
・撮影は終始ミカが主導、憧れていたと言ったのも嘘と明かして意識低いシロート呼ばわりされ、激怒しつつ寂しく退散する杏だが、渋谷に戻ると「ミカは、努力して努力してあの場に立ったんだ。」「努力が、知識が、意識が違ってた・・・!ミカはカッコよかった。ミカは・・・強い人だった!!」と叫び、モデル業をナメてたダサい自分が悔しいと爆発、頑張って天下を取ると宣言。好感度+4、恋愛コープランク7、悩殺術解禁。
・夜は川上先生を自室に呼んだものの、更に金を要求されてバイトのシフトを増やしたとかで、咳が止まらない様子。好感度+5、節制コープランク6に。
●6/30
・放課後は祐介に付き合い、先日の絵を出展した公募展に。スポット上野美術館解禁。
・祐介の絵の前で様子を見ていると、一般客には不評な様子。更に専門家らしい老紳士に祐介が意見を聞くと、技術的には優れているが凡庸と指摘され、「使い古されたテーマを抽象画で描くというなら、せめて君独自の解釈を入れたまえ。」「その年では見事な筆運びだ。だが、この絵が何かを語りかけてくるかね?ただただ、『空っぽ』だよ。」と静かに酷評。
・憤る祐介だが、改めて自らの絵を「欲望の醜さを、色と筆遣いで『説明』しているだけ・・・!欲望を描いたんじゃない、欲望にまみれた絵だ・・・!」と愕然、朱実に励まされて立ち直り、描きまくってスランプ克服しあの老紳士を見返してやると宣言。好感度+7、皇帝コープランク3、追い撃ち解禁。
・祐介達が帰った後に戻ってきた老紳士、「スランプね・・・」と意味ありげに呟いて絵を見直す。
・夜は歓楽街の占い師を訪ねると、DVに悩む先客が相談中。彼氏の心に悪魔が潜んでいると別れるようアドバイスする千早だが、共依存状態の客は聞く耳持たず。立ち聞きした朱実達、他の方法があると申し出て彼氏の名前を聞き出し、解決を約束。「この子の言葉・・・真っ直ぐだったから。」と素直に信じた客が立ち去り、運命は変えられないと主張する千早が憤慨。ミッション「暴力彼氏の事情」発生。
Recent Comments