« 尾崎フラワーパークでおやつ | Main | ストラディヴァリウス・サミット・コンサート2018@サントリーホール »

TROY無双

第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇の3周目が終わったので、4周目の前に一度中断して、地元のDORAMA閉店セールで買い込んでおいたPS3の中古ソフトを物色、お手軽アクションとしてTROY無双を開始。

・・・やって見ると意外と渋めのチューニングで、お手軽アクションじゃなかったカモ。
結構地道に防御や回避しないとすぐ死んじゃったり。(^^;

●上陸:アキレウス
・トロイのパリス王子に奪われた王妃ヘレネを奪い返すべくアガメムノン王率いるギリシャ連合軍が海を渡って侵攻。ミュルミドンを率いる女神テティスの子アキレウスが突貫。

●侵攻:オデュッセウス
・ミュケナイ王アガメムノンが弟メネラオスと共に率いるギリシア軍がトロイに襲来、アキレウスとは不仲ながら、知将オデュッセウスの采配で侵攻開始。
・そもそも自分の提案がギリシアの王達を戦に巻き込んだと内心で後悔するオデュッセウス。かつてスパルタのテュンダレオス王が、美女と名高い娘ヘレネの夫に誰を選んでも争いになるだろうと悩んでいた際、知恵者で知られたイタカ王オデュッセウスに相談。テュンダレス王の姪ペネロペとの結婚を後押ししてくれる事を条件に、オデュッセウスが知恵を貸した結果、誰がヘレネの夫になっても王達が助けるとの誓約が成立。

●危難:ヘクトル
・トロイのパリス王子がヘレネと姦通して故国へ連れ去り、妻を奪われたメネラオスが激怒、誓約を盾に王達の協力を要請、連合軍がトロイへ侵攻する事に。迎え撃つのはトロイの誇る英雄、ヘクトル王子。
・城外の市民を救助すべく3箇所を回り、30人以上生き延びさせてミッション成功。
・敵集結地点に向かうとパトロクロスと一騎討ち。撃破すると捨て台詞残して逃げるパトロクロス。

●運命:パリス
・盗まれた雄牛を取り戻そうとした羊飼いアレクサンドロス、結局奪って逃げようとして王子デイポボスらに捕まるものの、カッサンドラが失われた王子パリスだと見抜き、トロイに災厄と死をもたらすと預言する。
・かつて預言者アイサコスがトロイの破滅に繋がると預言したため、重臣アゲラオスに生まれたばかりのパリス王子を殺すよう命じたプリアモス王だったが、アゲラオスが密かに息子アレクサンドロスとして育てていた事が判明、パリスを王子として迎え入れるプリアモス王。
・やがて愛の女神アフロディテの導きでヘレネと禁断の恋に落ちたパリスだが、かつて殺害を命じた罪悪感故にパリスを受け入れてしまったプリアモス王。
・味方部隊を救援しつつ進軍、最後にメネラオスと一騎討ち。
・メネラオスを打ち倒したパリスだが、勝ちを確信した隙を突かれて逆転、無様に這いつくばったところを、危うく女神アフロディテの加護で寝室へ転移。誰も喜ばないと悲しげに呟くヘレネ、弟を見捨てられないと嘆息するヘクトル。一方、決闘から逃げられたと激怒するメネラオス。

●征服:アキレウス
・アフロディテの子アイネイアスがいるらしいリュルネソスを襲うアキレウス。
・門を制圧すると、出てきたアイネイアスと一騎討ち。ガードから弾き返しの強コンボを繰り返し、最後はQTEで撃破。アイネイアスは捨て台詞残して逃走。
・降伏を拒むミュネスと一騎討ち。
・父を殺され怒り狂うミュネスの娘を戦利品として連れ去るアキレウス。

●悲劇:ペンテシレイア
・アテネのテセウスに監禁された女王ヒッポリュテスを奪い返すべく、アマゾネスを率いて攻め込むペンテシレイア。
・一騎打ちでテセウスを追い詰めたペンテシレイアだが、止めの槍の投擲が、挟撃すべく背後に回り込んでいた姉の身を貫く悲劇に。テセウスは逃亡、悲嘆に暮れるペンテシレイアは目前の勝利を捨てて全軍撤退を命令・・・orz

●突進:アイアス
・九年間でトロアスの大部分を支配したギリシア軍、頑強に抵抗を続けるテーベにアイアスらが侵攻。
・衝角車を守りながら進軍。
・老いたエエティオン王を一騎討ちで撃破してテーベ制圧。
・アポロンに仕える神官クリュセス、宝物は全て献上するので娘は見逃して欲しいと懇願するも、後からしゃしゃり出てきた意地汚いアガメムノンが宝も娘も寄越せと言い放ち、「アポロンの裁きを受けるがいい」と吐き捨てる。
・Expertのユニークアイテム条件「ラム80%以上」は若干苦戦。バリケード毎になるべく先行して出現する敵を倒しつつ、城門前では最初に弓兵を蹴散らしてすぐ戻り、アマゾネスの帯とアリスティア系併用したFuryでラム周辺をロックオンせずラリアットで掃討。
・Expertのエエティオン60秒以内は更に苦戦。ヒッポリュテの帯とか外して、イオスのアミュレットやニケのコイン等、攻撃強化を重ねておいて、崩しからのQTEと弾き返し強コンボで削りながらゲージ溜め、最後はFuryで強コンボ連打で何とか達成。(-_-;

●探索:アキレウス
・ギリシャ軍を襲う疫病の原因を探るべくアポロンの神殿を目指すアキレウス、アポロンの愛するトロイの王子トロイロスは傷つけるな、との母テティスの助言を拒絶。
・トロイロスは回避→強コンボ繰り返しであっさり撃破。
・怒り狂ったアポロンが憑依して、神殿のアポロン像が動き出し、ゾンビ兵5体召喚しながら襲撃。ゾンビ兵はロックオン外してFuryの弱コンボで掃滅しつつ、アポロン像の足元で回避しながら強コンボ連打、残ったゾンビ兵はアポロン像をロックオンしたまま巻き込むように撃破。
・足が崩れたアポロン像には後ろに回り込みながら強コンボ連打、ゾンビ兵はFury弱コンボで掃滅。
・アポロン像を撃破すると、その勇猛を讃えつつ栄誉には代償を伴うと告げるアポロン。
・神官から事の次第を聞いて怒り狂ったアキレウス、欲をかいたアガメムノンに食ってかかり、神官の娘を返すよう要求。
・それを呑んだアガメムノンだが、戦利品としてアキレウスの寵愛したミュネスの娘ブリセイスを要求、強引に連れ去る。激怒したアキレウス、アガメムノンのためには戦わぬと宣言。(-_-#

●英雄:ヘクトル
・アキレウス離反で神々の加護を失ったギリシア軍に、トロイの誇る英雄として挑みかかるヘクトル王子。
・アイアスと一騎討ちで撃破。

●夜襲:オデュッセウス
・士気衰えるギリシア軍を立て直すべく心を砕くオデュッセウス、たまたま捉えた敵兵から、トロイの盟友たるトラキア軍が川辺で孤立しているのを知り、メネラオスと共に夜襲を仕掛ける。
・巡回しているパトロール兵に、闇に乗じて背後から忍び寄り喉をかき切ったり、剣を投げて即死させたりしつつ、静かに前進。
・奇襲で敵本隊を壊滅させたら、脱出地点へ。

●転機:ヘクトル
・城壁の敵は無限に湧くので、サブミッション250人斬り出来たら、城壁の弱点壊して先へ。
・いきなりポセイドンがトロイ滅亡は神意とか言いがかりつけて、サイクロプスをけしかけてくる。
・前半はサイクロプスの足の間で、槍振り回しつつ足踏み衝撃波を前転回避。
・QTE後の後半は、槍を拾ってサイクロプスの左足後ろをキープ、右回り攻撃を左へ前転回避して槍で1−2回攻撃の繰り返し。ゾンビ兵に引っかからないよう、集ってきたら前転回避で抜け出しながら槍で討ち減らす。
・最後のQTEを落ち着いてこなし、サイクロブス撃破。忙しくて映像見てる暇がない・・・orz
・またもや一方的にトロイ滅亡が運命だと言い渡すポセイドン。

●阻止:アイアス
・包囲されたアガメムノン王の元へ急行して周囲の敵兵を倒しながら一緒に船まで護衛。
・丘の上のカタパルトに突貫して破壊。
・待ち構えていたリュキエの王サルペドンと一騎打ち。6回転攻撃を前転回避して、ある程度近づいてからQTEの繰り返しで撃破。
・苦境のギリシア軍に、アキレウス率いるミュルミドンが加勢に駆けつける。

●悲壮:パリス
・王宮に戻ったパリスに、ヘラ、アテナ、アフロディテからいわゆるパリスの審判が持ちかけられ、愛と情熱を約束したアフロディテを選んだため、世界で最も美しい女性ヘレネの元へ導かれ、この悲劇の戦争へと繋がった。
・海岸に侵攻すると、メリオネスとイドメネウスの二人組と決闘に。地道に弓で一方を削り倒して、残った一人は力押し撃破。
・海岸制圧するとヘラの干渉で異界に取り込まれ、理性より欲望を選んだとか言いがかりつけられて、巨大なグリフィンと対峙。
・グリフィンは攻撃よけながらQTEと羽根投げで撃破、羽根もぎ取って首に止めの一撃。
・ギリシア軍の船に放火するパリスだが、戦場に戻ってきたアキレウスを見て驚愕。更にヘラが破滅の運命から逃れられないとか、トロイに死の炎をもたらすとか捨て台詞。

●再臨:パトロクロス
・ギリシア軍の窮地に焦ったアガメムノンが、奪っていったミュネスの娘をアキレウスに返して手は出してないと言い訳しつつ、戦えと居丈高に要求するものの、アキレウスは完全に黙殺。癇癪起こして立ち去るアガメムノンを見送るパトロクロス、代わりに自分がアキレウスの鎧を着けてギリシア軍を救うと宣言。やむなく送り出したアキレウスだが、トロイ軍を川まで押し戻したら決して川を渡るなと忠告。
・敵兵討ち減らしつつ進軍、南西で孤立した味方を救援すると、サルペドンが中央に出現。
・サルペドンを一騎打ちで撃破。
・墓地まで侵攻して制圧。
・突然アポロンの声が響くや、異空間に取り込まれてヘクトルとの一騎打ちを強いられる。弟の仇といきなりFuryするヘクトルを前転回避でいなし、コンボを前転回避→強コンボで地道に削って、吹き上がる黒煙も避けながら削り倒して撃破。
・とどめを刺そうとするパトロクロスに、アポロンの神力が襲いかかって動きを封じ、倒れたヘクトルが必殺の一撃で返り討ちに。兜が外れてアキレウスでないとわかり、驚愕するヘクトル。

●浄罪:ペンテシレイア
・姉殺しの罪に苛まれるアマゾネスの女王ペンテシレイア、戦場での名誉ある死を求め、トロイから遣わされたアイネイアスの奨めで援軍として参陣、魂を浄化してもらうためアポロンとアルテミスの神殿までプリアモス王を護衛。
・ダメージ受けるとゼイゼイ呻くプリアモスを何とか庇いつつ侵攻。
・神殿前で敵伏兵に包囲され、プリアモスをアイネイアスに託して殿を務める。
・伏兵一掃すると異界に取り込まれ、姉ヒッポリュテの亡霊と一騎打ち。
・一度も攻撃せず前転回避と防御でしのぎ切って戦闘終了、トロフィー「ヒッポリュテとの戦闘回避」get。
・神殿で浄化の儀式を受けてると、トロイの使者が駆け込んできて、ヘクトル王子の訃報を告げる。

●憤怒:アキレウス
・復讐に燃えるアキレウス、ヘクトルに戦利品として奪われた鎧の代わりに、母である女神テティスから鎧を授けられて、再び戦場に立つ。
・槍で二刀流のアステロバイオスと一騎打ち。前転回避して強コンボで撃破。
・川の神スカマンドラスが、己の育てた民の血で川を汚したと激怒するものの、神に口出しさせないと言い放つアキレウス。
・川に点在する死体が次々ゾンビ兵と化して襲いかかるのを、剣とか拾って投げつつ飛び込んでFury等、順次撃破。
・川を抜け出すと、遂に仇のヘクトルと一騎打ち。離れすぎないよう間合いを保ちつつ、踏み込んではじき返しから強コンボで削り、後半は弾き返し後の強攻撃を弾き返され、QTEのR1で再度弾き返しを繰り返す。更にQTEなしで弾き返しの応酬、腰に溜めたらR1で丁度いいくらい。そのまま削り倒して撃破。
・せめて遺体はトロイに返して欲しいと懇願するヘクトルを、容赦なく滅多斬りにするアキレウス、己の運命は己で決めると咆哮。

●悲哀:ペンテシレイア
・雄敵アキレウスとの戦いと名誉ある死を求めて戦場に立つペンテシレイア、アイネイアスに罪ではなく運命のいたずらだと慰められつつ突貫。
・なるべく武器投げで遠目から敵を討ち減らしつつ侵攻。
・ウォーロードらとの決闘はFury力押しで頭数減らして撃破。
・オデュッセウスは、攻撃の出が早くてカウンター取りにくいので、間合いを保って飛び道具を誘い、前転回避で飛び込んで持ち替えの隙を強コンボで攻撃。
・削り倒したオデュッセウスの逃走を追撃、待ち構えるアキレウスと一騎討ち。
・なかなかカウンター取れないので、前半は間合いを保って走ってくるところを射程ギリギリの強コンボで迎撃、すぐ前転回避の繰り返しで削る。後半は強引にコンボ合わせてくるので、コンボを誘って前転回避で近づき、5回目あたりの隙を狙って強コンボの繰り返し、たまに発生するカウンターや□連打のQTEを落ち着いてこなしつつ撃破。
・遂にアキレウスに膝をつかせたペンテシレイアだが、止めの一撃を弾き返され必殺のカウンターで絶命。さしものアキレウスさえ、その武勇を讃えて勇敢な女王の死を悼む・・・

●一矢:パリス
・武名高いメムノーンがアキレウスに挑むも敗北、遂にトロイに侵入したギリシア軍を迎え撃つパリス、アキレウスの足止めに向かったデイポボスから、敵兵撃退を託される。
・4つの拠点と2つの副次拠点の敵を一掃すると、デイポボスがアキレウスとゼウス神殿で戦っているとの情報。
・ゼウス神殿についたパリスの目前で、デイポボスがアキレウスに倒され、そのまま一騎討ちに。
・アキレウスは、ガードしてコンボ2撃目か3撃目を弾き返し強コンボ、の繰り返しで撃破。
・戦況不利と見て撤退開始するアキレウスとギリシャ軍を見送ったパリス、ゼウス神像に加護を祈って高所に登り、城門へ向かう彼方のアキレウスに強弓の一撃で、狙い過たず踝に命中!倒れたアキレウスの背につるべ打ちに必殺の矢が突き刺さり、遂に力尽きるアキレウス。

●破滅:アイアス
・オデュッセウスと共に、斃れたアキレウスの遺体を持ち帰り弔ったアイアス、お告げによりトロイ陥落の妨げとなるアテナ神殿の神像パラディオンをも、地下通路から潜入して首尾よく奪い取るものの、アテナの怒りをかって狂気に囚われ、手柄に報いてくれないと食ってかかりメネラオスを殺害、オデュッセウス率いるギリシア兵と対峙。
・一本道を突貫してオデュッセウス撃破。
・敵兵を突破して、アキレウス撃破。
・アキレウスを操っていた黒衣に不気味な仮面の巨女リッサと敵兵が襲いかかってくる。・・・これ誰かと思ったら、ヘラの命でヘラクレスを狂わせた狂気の女神リュッサ?
・ゾンビ兵無視して、ガードして殴り返す繰り返しで、リッサに膝をつかせ、分身は一体ずつ殴ってQTEでキャンセル、後は繰り返し。最後に連続QTEでリッサ撃破。
・我に返ったアイアス、周囲は血まみれの羊達の骸で埋められ、狂気に惑いつつ自刃して果てる。

●陥落:オデュッセウス
・ギリシア軍が撤退して海岸に巨大な木馬が残され、喜ぶトロイ勢、木馬をアテナへの貢ぎ物として神殿に奉納。ところがその夜、密かにギリシア軍が戻ると共に、木馬に潜んだオデュッセウスらが城門を開けるべく動き出す。
・夜陰に乗じて南西の城門を襲撃、制圧して開門し、ギリシア軍を呼び入れるオデュッセウス。続けてヘレネ捜索へ。
・神殿でヘレネとプリアモス王を発見して激昂するメネラオスに、割って入ったパリスが一矢を浴びせ、パリスと一騎討ちに。
・ガードしてコンボ2発目の弾き返しから強コンボの繰り返しでパリス撃破。
・ヘレネとプリアモス王の命乞いをするパリスを、怒り狂ったメネラオスが殺害、更にヘレネにも刃を向けるのを制するオデュッセウス。
・せめてトロイがあった証を残して欲しいと懇願するプリアモス王に、戦利品をよこさないつもりかと邪推したアガメムノンが食ってかかり、プリアモス王を殺害。
・焼け落ちて荒野に帰すトロイの地を後に、故国へ戻っていくギリシア軍。

●旅立:アイネイアス
・トロイが炎に包まれた頃、目を覚ましたアイネイアスは家族を守るため宮殿へ急ぐ。
・宮殿で出会ったパリス、王の元へは自分が行くので自身の家族を救えと促す。更にカッサンドラがパリスとアイネイアスをそれぞれ滅ぼす松明、希望の松明と呼び、アイネイアスが民を連れて逃げ延びた新天地でギリシアとトロイを合わせたより大きい国を築き、世界を千年統べるだろうと予言、崩れる壁が助けてくれると忠告。
・家族を救出して、北西の脱出地点に向かうアイネイアス、途中で逃げ遅れた市民も救助。
・家族を逃がしたアイネイアス、アガメムノン率いるギリシア兵に包囲され絶体絶命ながら、プリアモス王とパリス王子の首級を投げつけるアガメムノンに激怒して一騎討ちに。
・ガードしてコンボ2発目を弾き返しの繰り返しで地道に削る。
・途中でタートル×2追加、アガメムノンが休憩するので、前転回避しつつタートルを各個撃破。
・マスタースパイク×2追加される前に、温存したFuryで強コンボラッシュして、最後はQTEでアガメムノン撃破。
・カッサンドラが残した預言に見送られ、千年王国樹立のため新天地を目指すアイネイアスとトロイの民。
・NormalクリアでExpart解禁。
・Expertは強コンボとFury中心に強化、Expartオススメ装備が揃うと大分楽に。ミッション次第で市民の献上品や獅子の像、神官の短剣等を適宜付け替えクリア。

●チャレンジモード
・ストーリーの方で、アマゾネスの帯、アタランテの紋章、ヘパイストスの鎧、パリスの弓、オデュッセウスの短剣、イエソンの腕当て等を入手後、オデュッセウスやパリスのFuryからの徹甲弾マシンガン連射で瞬殺しまくって全てクリア。

●総評
・トロイ無双と言いつつ無双感が薄めなので、戦国や三國とは全く別物。むしろ敵兵を一人一人いかに確実に倒していくかがポイントなので、流血描写のリアルさと相まって、戦ってる感はなかなか秀逸。
・雑魚とはいえ盾持ってガード固める敵も多いし、アサシン等の名前付きはそこそこ攻撃、回避とも強烈なので、武器投げや弾き返しの必要性も高く、色々工夫する余地があるので、ストーリーを各難易度で4周しても飽きずに楽しめた。加えて、レアアイテム揃ってから更にExpart1周して計5周。
・特にExpertは雑魚に寄ってたかって瞬殺されたりと、なかなか歯ごたえあるものの、条件満たすとレアアイテムが入手できるので、やり込み要素はそれなりに楽しめた。・・・でも、ちょっと短いかな?
・成長要素がなく、アイテム揃えて強化するタイプなので、レアアイテムが揃ってくるとほぼ別のゲーム。アマゾネスの帯、ヘパイストスの鎧、リッサの角あたりを揃えてFury無敵化、オデュッセウスの短剣とイエソンの腕当てで全攻撃防御不可になると、いつもの無双状態に。オデュッセウスとパリスは更にパリスの弓とアタランテの紋章追加で、徹甲弾連射の無敵砲台になるし。
・各キャラクターのイメージは、映画のトロイと似た感じなので、ブラピを見てたら割としっくりくる。ただ女性キャラの描き分けや個性付けが薄いというか、手抜きというか・・・ヘレネやペンテシレイア達以外はほぼ見分けつかないくらい。ギリシャ側は見事に女っ気なしの、ムサいオヤジ軍団だし・・・(^_^;

|

« 尾崎フラワーパークでおやつ | Main | ストラディヴァリウス・サミット・コンサート2018@サントリーホール »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference TROY無双:

« 尾崎フラワーパークでおやつ | Main | ストラディヴァリウス・サミット・コンサート2018@サントリーホール »