« February 2022 | Main | April 2022 »

March 2022

FGOあれこれ(14)

ホワイトデーも終わってお待ちかねの箱イベ来たので記事切り替え。(´▽`)

●召喚とか

・石が足りないので静観・・・

・箱イベでサポートNG自前戦力限定のテスラカップでの苦戦を考えると、やっぱりマーリンだけでもチャレンジしておくべきだったカモ・・・orz

 

●周回とか

・箱イベ最優先でお休み。

 

●バトルインニューヨーク2022

・フリクエ第1リーグスペース級(剣騎変則1・2・3)は、イシュタル、W光コヤン+αの6積みで、魔術礼装は魔術協会制服。イシュタルs1、s2、光コヤンのs3×2、s2からBクリ殴りで1T1Wave撃破。イシュタルs3仕込んで光コヤンs2とマスターs2からイシュタル宝具+クリ殴りで2T2Wave撃破。光コヤンs1×2、自s1からイシュタル宝具+追撃で3T3Wave撃破。

・フリクエ第2リーグスペース級(術変則2・1・3)は、キャプテンドレイク(BクリUPコード×2)、W光コヤン+αの6積みで、魔術礼装は魔術協会制服。光コヤンのs3×2とマスターs2、自s2、s3からドレイク宝具で1T1Wave撃破。光コヤンs2からドレイクBクリ殴りで2T2Wave撃破、Bひけなかったらマスターs3で仕切り直し。光コヤンs1×2、自s1からドレイク宝具+追撃で3T3Wave撃破。ドレイクB2枚の出方次第で時々グダる・・・orz

・フリクエ第2リーグスペース級の別パターン、オジマンディアス、ハベにゃん(凸)、キャストリア+αの6積みで、魔術礼装は極地用。キャストリアs2をオジマンディアス、s3をハベにゃん、s1とオジマンディアス全スキルも重ねて、ハベにゃん宝具で1T1Wave撃破。オジマンディアス宝具+追撃で2T2Wave撃破。マスターs2と自s2からハベにゃん宝具+追撃で3T3Wave撃破。

・フリクエ第3リーグスペース級(騎狂変則3・1・2)は、初回うっかり第2リーグの別パターンで始めてしまったものの、同じ手順であっさり撃破。(^^;

フリクエ第3リーグスペース級の別パターン、オジマンディアス、水着カーマ様(凸)、キャストリア+αの6積みで、魔術礼装は極地用、手順は上記とほぼ同じで、3Waveにカーマs2、s3投入宝具で3T瞬殺。

・フリクエ第3リーグスペース級の別パターン、オジマンディアス、アーラシュ(アペンドNP+20%)、キャストリア、酒呑(凸)+αの6積みで、魔術礼装は極地用。キャストリアs1、自s3からアーラシュ宝具で1T1Wave撃破。オジマンディアス全スキルとキャストリアs2からオジマンディアス宝具で2T2Wave撃破。キャストリアs3、マスターs2、自全スキルから酒呑宝具+追撃で3T3Wave撃破。

・高難易度ライトニング・イン・ギルギルガメッシュは、ヴリトラ(凸特攻)、Wキャストリア(自前はNP50%+OC)、玉藻+αで、魔術礼装はカルデア戦闘服。Wキャストリアs1×2、s2、s3×2、オーダーチェンジした玉藻のs1、s3と自全スキル重ねたヴリトラ宝具で1T全員Break。続けてヴリトラと玉藻の宝具チェイン+追撃で2T弓ギル2本目撃破、テスラ2本目Break。ここでうっかりテスラへのガンド忘れたけど幸いスタンはキャストリアに来たので結果オーライ。更にヴリトラ宝具で3Tテスラ3本目撃破。キャスギルなかなか削りきれなかったもののArtsチェインから宝具回して6Tバフかけ直したヴリトラ宝具でキャスギル2本目撃破。

・テスラ・カップのメガコイル級スーパー・マイホーム・ダディは、アーラシュ(凸虚数)、酒呑、孔明様、巴御前、ハロエリで、魔術礼装はアトラス院。アーラシュ宝具+追撃で2T1Wave撃破、酒呑&孔明様宝具のスリップダメージで2Wave撃破し、孔明様退場後はハロエリスキルも重ねて、最後に残ったハロエリがギリギリ競り勝ち3Wave撃破。

・テスラ・カップのメガコイル級ヤツを倒すその時までは、ゲオルギウス(凸カムラン)、蘭陵王(虚数)、ヴリトラ(凸特攻)、レオニダス(無凸カレスコ)、ナポレオン(凸虚数)で、魔術礼装はアトラス院。蘭陵王礼装は凸と間違えた・・・序盤はスキル温存しつつArtsチェインでNP溜め、2Tからゲオルギウスのターゲット集中とガッツで耐久、5T蘭陵王全スキルと自s1重ねたヴリトラ宝具で両者1本目Break、反撃でヴリトラ礼装ガッツ発動。ゲオルギウスにマスターs3で再度ターゲット集中、ガッツ込みで敵宝具×2を受け切って退場し、レオニダス登場。レオニダス全スキルかけてから、自s3からヴリトラ宝具で削り、8Tレオニダス宝具で更にターゲット集中、反撃でレオニダス退場してナポレオン登場。9Tナポレオン全スキルから宝具で削り、敵宝具で蘭陵王退場、ヴリトラはガッツ発動。10T自s1重ねたヴリトラ宝具で両者2本目撃破。v(^o^

・テスラ・カップのメガコイル級罪と罰は、クーフーリン(凸特攻、B防御強化解除コード)、信勝(無凸カレスコ)、デオン(無凸カレスコ)で、魔術礼装はアトラス院。信勝全スキルをアラフィフに当てて、信勝→デオンの順にターゲット集中してもらいながらアラフィフ集中攻撃。3T1本目Break、6T2本目Break。アニキ単騎でs1、s2かけて宝具+追撃で7T3本目撃破。

・テスラ・カップのメガコイル級聖鹿の行進は、バサスロ(凸特攻)、ライネス、光コヤン、アレキサンダー、ジャックで、魔術礼装は決戦用。全バフ積んだバサスロ宝具+Bクリ殴りで1T1Wave撃破。アレキサンダーs2で敵強化解除して、2Tクリ殴りでサンタオルタ1本目Break、反撃でアレキサンダー退場してライネス登場。光コヤンs2からバサスロBクリ殴りで3T2本目Break。4T素殴りで削り、5Tバサスロ宝具で3本目撃破。

・テスラ・カップのメガコイル級司書のお仕事は、水着式部(無凸カレスコ)、サンタ婦長(星20)、マンドリカルド(凸特攻)、オジマンディアス(無凸カレスコ)で、魔術礼装は決戦用。何度か手札見てリセットしてから、1Tに式部s2で敵式部スキル封印、マンドリカルドs3でターゲット集中し、マンドリカルドAQ交えて青本撃破、反撃でマンドリカルドNP100%、女性陣は魅了されたけど無視。2Tマンドリカルドs1から宝具で敵式部1本目Break。3T婦長s2をマンドリカルドに使ってから、素殴りでNP溜めつつ敵式部HP21万まで削り、敵青本再召喚。4Tマスターs3で婦長をオジマンディアスにオーダーチェンジして全スキル使用、青本狙って宝具チェインで青本、赤本、敵式部2本目を順次撃破。・・・何かえらく苦労したような。orz

・テスラ・カップのメガコイル級ライヘンバッハの再戦は、景清(凸特攻)、メフィストフェレス(毎T星)、無印マシュ(毎T星)、アンデルセン(毎T星)、ヘシアン(無凸カレスコ)で、魔術礼装はアトラス院。最初にメフィストフェレスs3で強化無効3回かけ、序盤5Tはマシュスキルと宝具で耐久、景清は回避。メフィストフェレスが退場したらアンデルセン登場、6Tからバフ総動員して景清宝具とクリ殴りで削り、マシュ退場したらヘシアンも攻撃参加、マスターs3でアンデルセンs1、s3を掛け直し、10T3本目撃破。

・テスラ・カップのメガコイル級水着大決戦は、水着カーマ(凸特攻)、キャストリア(絆)、玉藻(凸虚数)、念のためのジャンヌ(凸虚数)で、魔術礼装はアトラス院。バフ積んだカーマ主軸にArtsチェインと宝具チェインで6T撃破。

・テスラ・カップのギガコイル級ウェスタンでは、最初アタッカーに水着ネロ、水着コルデー等試したけど、いずれも3本目でアスクレピオスがクリティカル事故で落ちて敗退・・・そもそも高難易度でしか使わないので、星3フォウと聖杯で医神スペック底上げしておくことに。結局、掲示板で見かけた編成例を参考に、カレン(凸特攻)、ジャンヌ(無凸マグダラ)、アスクレピオス(凸マグダラ)、婦長(無凸マグダラ)で、魔術礼装はアトラス院。開幕スキル封印はマスターs2から医神s3で弱体解除して、素殴りでNP溜めてから敵宝具に合わせてジャンヌ宝具チェイン、以後繰り返し。20T宝具チェインで1本目Break。分身出たらジャンヌs3とアスクレピオスs2で宝具遅らせて本体に合わせ、宝具チェインでまとめて回避。敵宝具にジャンヌNPチャージが間に合わない場合は、カレンs2かジャンヌs3、アスクレピオスs2で調整。39Tアスクレピオスs3で全員弱体無効、40Tジャンヌ・カレン宝具チェイン+B追撃で2本目Break、強化無効は受けず。53T分身撃破。57T3本目削り切って撃破。

・テスラ・カップのギガコイル級ギャラクシーは、メカエリチャン、XX、1本目用にジャック等を主軸として何度かトライしたものの、力及ばず時間切れ・・・orz

・テスラ・カップのギガコイル級真実の愛は、パーシヴァル(凸特攻)、ブーディカ(無凸カレスコ)、弁慶(凸龍脈)、パラケルスス(凸龍脈)、水着アビゲイル(凸龍脈)、シンエリ(凸虚数)で、魔術礼装はアトラス院。序盤はバフ控えめの素殴りでNP溜め、オリオン宝具は弁慶s3と宝具で阻害してから弁慶s2で受けて退場。1本目Breakしてからバフ積んだパーシヴァル宝具で全体削り、倒せる魔猪は優先して撃破。パラケルスス退場して水着アビィ登場したら自s2で恐怖かけつつs3から宝具で全体削り、パーシヴァル宝具も重ねて12Tオリオン3本目撃破。最後の魔猪は、ブーディカ退場して出てきたシンエリの全スキルからの宝具で瞬殺して13T撃破。v(^-^

・テスラ・カップのギガコイル級かかれ柴田は、エウリュアレ(凸特攻)、ステンノ、ゲオルギウス(カムラン)、メドゥーサで、魔術礼装はアトラス院。ゲオルギウスのターゲット集中とガッツで2Tまで引き伸ばし、メドゥーサ魔眼も交えつつ吸血と素殴りでNP溜め、5Tステンノs3と自s3重ねたエウリュアレ宝具Artsチェインで1本目Break。マスターs3から自s1でNP溜めて7Tエウリュアレ宝具、8Tステンノ宝具、9T素殴りで2本目Break。12T集中攻撃受けたステンノ退場。13Tエウリュアレ宝具。15Tメドゥーサ退場、16Tエウリュアレガッツ発動、17Tエウリュアレ宝具。マスターs1で時間稼いで吸血と素殴りでNP溜め、19Tエウリュアレ宝具で3本目撃破。(^.^;

・テスラ・カップのギガコイル級残り、家に帰るまで、黄泉の申し子、FSIについては、時間切れでチャレンジすら叶わず・・・orz

・ギル祭2018高難易度のおむすびは、水着虞美人(凸特攻)、フレンドスカディ、ジャンヌ、景虎、キャストリア、玉藻で、魔術礼装はアトラス院。ArtsチェインでNP溜めつつ、敵宝具をスカディかジャンヌの宝具でかわし、たまたまギミックの火力アップにも助けられて5T虞美人宝具で1本目Break、11T2本目撃破。

・ギル祭2018高難易度のフレイムゲートは、村正(凸特攻)、フレンドマーリン、キャストリア、水着カーマ、玉藻、マシュで、魔術礼装はアトラス院。ArtsチェインでNP溜めつつ宝具回して、7Tレオニダス1本目Break。15Tレオニダス2本目Breakしてガッツ発動、追撃で削り切って撃破。

・ギル祭2018高難易度の摩天楼の怪人は、卑弥呼(凸特攻)、フレンドマーリン、キャストリア、メディア、玉藻、マシュで、魔術礼装はアトラス院。宝具チェインとBAQクリ殴りで4T1本目Break、途中マーリンとメディアが退場したものの、19T2本目撃破。

・ギル祭2018高難易度のジャガーの国は、水着カーマ(凸特攻)、玉藻、キャストリア、フレンドモルガン様、ジャンヌ、マシュで、魔術礼装はアトラス院。1T全バフ切って宝具チェインで信長1本目Break、続けて宝具回して3T信長2本目撃破。そのまま宝具チェイン回して5Tジャガーとジャンヌの1本目Break。6Tカーマ宝具でジャガー2本目撃破。7T玉藻退場、モルガン様登場。11Tキャストリア退場、マシュ登場。12Tジャンヌ宝具でマシュ退場。13TB素殴りでギリギリ削り切ってジャンヌ2本目撃破。

・ギル祭2018高難易度のドルセントは、オジマンディアス(凸特攻)、フレンドマーリン、キャストリア、マンドリカルド、ジャンヌ、マシュで、魔術礼装はアトラス院。雑魚は完全無視、宝具回しつつミドキャス集中攻撃で、7T1本目Break、15T2本目Break。34T3本目削り切って撃破。

・ギル祭2018高難易度のスイーツユニバースは、卑弥呼(凸特攻)、フレンドマーリン、キャストリア、水着アビゲイル、ジャンヌ、マシュで、魔術礼装はアトラス院。序盤バフ積んだ卑弥呼の素殴りで厄介なバフ持ち雑魚のみ卑弥呼で撃破、3T宝具チェイン。7TからXオルタ攻撃始めて8T1本目Break。11T和三盆倒したところで勢い余って昇天団子を卑弥呼が倒してしまい礼装ガッツ発動。後はArtsチェインでNP溜めて宝具チェインを繰り返し耐久、HP減少したXオルタを26T2本目撃破。

・ギル祭2018高難易度の金色のメトロポリスは、掲示板編成例を参考に、ゲオルギウス(ガッツ)、レオニダス(ガッツ)、ベオウルフ(凸特攻)、フレンドオルタニキ(凸特攻、スキルMAX)で、魔術礼装はアトラス院。序盤凸特攻B多めに出るまでやり直して、ゲオルギウスターゲット集中、Bクリ殴りで2Tバニヤン撃破。ゲオルギウス退場したらレオニダスターゲット集中、オルタニキs2使っておき、後は運とガッツ任せでレオニダスとベオウルフ退場してオルタニキ単騎になりつつ、アンメア、ジキル、メドゥーサを順次Bクリ殴り撃破。マスターs2でスタン解除し、マスターs3でオルタニキs2を再使用、ギル撃破。最後に9T宝具とBチェインでビリーとネロを連続撃破。・・・オルタニキ強すぎ。orz

・ギル祭2018高難易度の金色のメトロポリスリターンズは、ゲオルギウス(ガッツ)、卑弥呼(凸特攻)、フレンドマーリン(プリコス)、パーシヴァル(ガッツ)、デオン(ガッツ)、キャストリアで、魔術礼装はアトラス院。序盤はターゲット集中で攻撃しのぎつつバニヤン素殴りで削り、6Tようやくバニヤン撃破、ゲオルギウス、パーシヴァル、デオン退場してキャストリア登場。早速バフ積んで宝具チェイン、8Tビリー撃破。10T宝具チェイン、11Tジキル撃破。13T宝具チェイン、15Tメデューサ撃破。16Tマーリンs2でしのぎ17T宝具チェイン、20T宝具チェイン、23T宝具チェイン、24Tアンメア撃破。26T宝具チェイン、29T宝具チェイン、31Tギルキャス撃破。32T宝具チェイン、34Tネロ撃破。

・ギル祭り2019高難易度の本戦ファイナルマッチは、水着カーマ(凸特攻)、玉藻、キャストリア、フレンドマーリン、マシュ、絆ヘラで、魔術礼装は決戦用。序盤玉藻をキャストリアにオーダーチェンジしつつ全バフ盛った水着カーマ宝具連打して、2Tナポレオン1本目Break、3Tフィン1本目Break。そのまま宝具チェインで対粛清防御重ねつつ回し、8Tネロ1本目Break。その後アタッカーのナポレオンが確率回避でなかなか仕留められず、14Tフィン2本目撃破、15Tナポレオン2本目撃破。ネロにも確率回避で宝具が当たらず、22Tクリティカル事故でキャストリア退場、玉藻再登場。25T何故かマーリン集中攻撃されて退場、マシュ登場。更にマシュs3と宝具で守りつつ、27T玉藻集中攻撃されて退場、絆ヘラ登場。28T素殴りで削り切ってネロ3本目撃破。

・ギル祭り2019高難易度の奥様が魔女は、水着虞美人(凸特攻)、光コヤン(星20)、フレンドスカディ、信勝(カムラン)、キャストリア、レオニダス(カムラン)で、魔術礼装は決戦用。1TスカディBQQ来るまでやり直し、スカディ全スキル虞美人にかけてから信勝とオーダーチェンジ、マスターs1、信勝全スキルと光コヤンs2、s3、虞美人s3からBQQクリ殴りで惜しくも削りきれず、反撃で信勝退場、レオニダス登場。レオニダスs1、s3から素殴りで2T1本目Break、反撃でレオニダス退場してキャストリア登場。虞美人宝具で3T2本目Break、後は虞美人s1と対粛清防御で粘り、クリティカル被弾後の隙に虞美人宝具2回叩き込んで、運良く6T3本目撃破。

・ギル祭り2019高難易度のゴルゴン3姉妹は、掲示板の編成例をいろいろ試したけどなかなかマッチせず、結局神性特攻頼みのヴリトラ(凸特攻)、玉藻、キャストリア、フレンドエルキドゥ(凸特攻)、孔明様、マシュで、魔術礼装はアトラス院。全バフ積んだヴリトラからの宝具チェインで1T姉様s1本目Break、Artsチェインから宝具回してメドゥーサも撃破。その後姉様sのHP吸収に手こずり、惜しいところで倒しきれずターン重ねたものの、前衛退場したらエルキドゥ宝具とクリ殴りでエウリュアレ、ステンノの順に各個撃破。

・ギル祭り2019高難易度の道化師を捕まえろ!は、掲示板の編成例を参考に、ハベにゃん(凸特攻)、玉藻、キャストリア、後は何となくフレンドジュナオ(凸特攻)、孔明様、マシュで、魔術礼装は極地用。編成例とは展開違っちゃったけど・・・バフをハベにゃんにぼちぼち積みつつArtsチェインでNP溜めて、3T出てきたメッフィーを雑魚ごとハベにゃんからの宝具チェインで削ったものの倒しきれず、メッフィー退散。続けて5T宝具チェインでメッフィー1本目Break。6Tギミック+追撃で前衛全滅、後衛登場。メッフィーが場に残ってたので、全スキル使ってジュナオ宝具Bブレイヴチェインでメッフィー2本目撃破。・・・後衛の編成は全然狙ってなかったけど、たまたまNPチャージちょうど足りたし、運良くジュナオB2枚出てたし、まさにリアルラック全開。(^.^;

・ギル祭り2019高難易度の翠の彗星は、掲示板の編成例を参考に、光コヤン、サンタマルタ(凸虚数)、フレンドジュナオ(凸特攻)、陳宮、孔明様、卑弥呼(NP50%)で、魔術礼装はカルデア戦闘服。光コヤン全スキルをジュナオに積んで卑弥呼とオーダーチェンジ、サンタマルタs1、s3、卑弥呼s1、s3、ジュナオs1、s2から全員宝具チェインで1T1本目Break。その後反撃でサンタマルタが退場してくれなかったけど、構わず2Tジュナオs3、卑弥呼s2からBクリ殴り。3T一騎討ちでマスターs1、s2切ってジュナオBクリ殴りで2本目撃破。

・ギル祭り2019高難易度のフィナーレ19は、剣スロ(凸特攻、コマンドコード:HP回復1000、弱体解除)、キャストリア(マグダラ)、フレンドマーリン(毎T星)、ジャンヌ(マグダラ)、アスクレピオス、婦長で、魔術礼装はアトラス院。序盤ロムルス1本目Break。後は時々ローマ兵倒しつつ、ローマの叡智の前に全員ロムルス殴ってローマになりギミックでNP補充、ロムルス宝具に宝具チェイン合わせたものの、3本目後半で力尽きて敗退を繰り返し、結局時間切れでクリアできず・・・orz

・結局、高難易度が最後の週末の駆け込みになり、時間不足で不完全燃焼になったものの、優先したBOXガチャは60箱超えられたので、まぁまぁ・・・?(^^;

| | Comments (0)

FGOあれこれ(13)

バレンタインも終わったので記事切り替え。

 

●召喚

・石がない・・・orz

 

●周回とか

・イベント集中で通常周回なし。

 

●アドバンスドクエスト:骨々隆々

・水着カーマ、キャストリア、玉藻+αで、魔術礼装は極地用。自s1、s2と全バフ積んだカーマ宝具で瞬殺。

 

●ホワイトデー2022

・第7節進行度4は、固定NPCカルナ&ガウェイン、レオニダス(無凸カレスコ)、水着シャル(NP50%)、キャストリア、ベオウルフで、魔術礼装は決戦用。1Tレオニダスs1で素殴りしつつNP溜め、2Tレオニダス宝具で更に素殴り。3T敵チャージ攻撃をレオニダスが引き受けて、4Tレオニダスとガウェイン全スキルからガウェインBraveチェイン、反撃でレオニダス退場して水着シャル登場。5Tカルナ全スキルからBraveチェインで1本目Break。6Tガウェインとキャストリアをオーダーチェンジして、カルナs1、キャストリアs3、シャル全スキル、マスターs1からシャル宝具で2本目撃破。

・フリクエのレインボーアラートは、村正、剣スロ、Wキャストリア+αで、魔術礼装は極地用。剣スロs3使っておき、キャストリア全バフ積んだ村正宝具で1T1Wave撃破。村正全スキル使って剣スロ共々Artsクリ殴り等でNP溜めつつ2T2Wave撃破。マスターs1から村正&剣スロ宝具で3T3Wave撃破。たまに2T村正出ないと剣スロ宝具、3T素殴りでNP溜めて4〜5Tあたりで村正宝具+追撃。

・高難易度はフレンドマーリン、メイヴ、キャストリア、卑弥呼、ジャンヌ、アストライアで、魔術礼装はアトラス院。メイヴの素殴り避けて理知状態保ちつつ、なるべくArtsチェインでNP溜めて、概ね敵宝具に合わせてメイヴ→マーリン→キャストリアの宝具チェイン、間に合わないところや対粛清防御が欠けたところはマーリンs2、キャストリアs3、マスターs1等を適宜併用して耐久。まずウィリアム集中攻撃して2本目撃破。13T金時1本目Break、21T2本目撃破。27Tジキル1本目Break、34T2本目撃破。39Tシグルド1本目Break、45T2本目撃破。50Tアンデルセン1本目Break、58T2本目撃破。

・終了直前のお昼に全報酬受領して滑り込み完了。f(^-^;

 

●ROADto7ロストベルト1

・ストーリー全て読み返すのはなかなか大変なので、ポイント絞って復刻するイベントは嬉しいかも。初回クリア当時からの戦力充実も実感できるし・・・それにしてもストーリーパートが泣ける泣ける・・・(T^T)

・第20節スーパーリコレクションは、キャストリア、ニトクリス、エウリュアレ、フレンドマーリン、アストライア、玉藻で、魔術礼装は決戦用。まずは即死頼みのニトクリス宝具連打(を3回程撤退やり直し)で6T1Wave撃破。ニトクリスを玉藻にオーダーチェンジしたら、エウリュアレs2等で時間稼ぎ交えつつArtsチェインで宝具回して、18T1本目Break、戦闘終了。

・第22節スーパーリコレクションは、超人、卑弥呼、キャストリア、オジマンディアス、フレンドマーリン(毎T星出し)、マシュで、魔術礼装はアトラス院。序盤はスキル温存、素殴りで無敵剥がしながらNP溜めて、3Tから宝具チェイン回しながら削ったものの、18T対粛清防御んタイミング合わず敵宝具でキャストリア退場、オジマンディアス登場。19T超人退場、マーリン登場。20T卑弥呼退場、マシュ登場。27Tマーリン、マシュ退場、28T全滅・・・

・やり直してオジマンディアス、卑弥呼、キャストリア、超人、フレンドマーリン、マシュで、魔術礼装はアトラス院。オジマンディアスs3で強化無効キャンセルして、ArtsチェインでNP溜め、反撃スタンはマスターs2で解除、2Tオジマンディアス→卑弥呼→キャストリアの宝具チェイン。ArtsチェインでNP稼ぎつつ、なるべく卑弥呼→キャストリア宝具チェインで対粛清防御重ね、間に合わなければオジマン宝具の宝具封印で時間稼ぎして、12T対粛清防御張り直しつつ1本目Breakし敵宝具やり過ごす。以後ほぼ2T毎、かつ敵チャージ4段階に合わせるように調整して全員宝具チェインしつつじわじわ削り、29T2本目Break。37T3本目Breakしてガッツ発動。47T4本目撃破。・・・あ、ティーポット使うの忘れてた・・・orz

・第13節スーパーリコレクションは、水着キアラ、キャストリア、フレンドマーリン、BB、マシュ、弁慶で、魔術礼装は決戦用。序盤はArtsチェインでNP溜めて宝具回し、10T雑魚殲滅。12Tキアラと弁慶をオーダーチェンジ、弁慶宝具で強化解除。14Tクリティカル事故でマーリン退場、BB登場。15T弁慶退場、マシュ登場。そのまま宝具チェイン回して28T1本目Break。31T対粛清防御が間に合わず敵宝具で前衛全滅、キアラが37Tまで粘って削り、令呪コンティニュー。キアラをBBにオーダーチェンジして、47T2本目撃破。

| | Comments (0)

Bloodstained: Ritual of the Night(2)

ミリアムでノーマル、ハード2周したので、今度は斬月で開始。

 

●ミネルヴァ

・火力任せで適当に進めて、ウェパル強制戦闘も雷属性の斬月刀と苦無でゴリ押し撃破。

●アーヴァント村

・無人で寂しい・・・(;_;)

●エントランス

・シナリオ無視なので当然ながら、何のセリフもなく斬月vs斬月の強制戦闘開始。斬月刀と火炎苦無を背後から連打でゴリ押し撃破。・・・結構身も蓋もない。(^^;

●ディアン・ケヒト大聖堂

・続けてクラフトワーク戦も同様にゴリ押し撃破。

●静寂の庭園

・うっかり猛者の鍵の扉に迷い込んでレブナントに敗北・・・流石に早すぎたか。(^^;

●双竜の塔

・若干フライングでウァラク強制戦闘、斬月刀と氷苦無、急降下キック連打で力押し撃破。

●リブリ・エキス・マキナ

・アンドレアルファスとの強制戦闘は、斬月刀と雷苦無、荒神剣等連打で力押し撃破。

・勢いで挑んだアビスガーディアンとの強制戦闘も、斬月刀と雷苦無等で力押し撃破。

●魔が駆ける橋梁

・グラットントレインとの強制戦闘は、斬月刀と氷苦無連打で力押し撃破。

●ディアン・ケヒト大聖堂

・ブラッドレスとの強制戦闘は、流石に苦戦したものの、斬月刀と炎苦無のゴリ押しでギリギリ競り勝って撃破。

●終焉の間

・ジーベルとの強制戦闘も斬月刀と炎苦無のゴリ押しで撃破。月を斬るイベントはなし、普通に倒して結晶も残さず消滅・・・(;_;)

●裏・魔道研究棟

・ドッペルゲンガーとの強制戦闘も斬月刀と炎苦無、飛び金剛等のゴリ押しで撃破。

●灼岩炎窟

・オロバスとの強制戦闘も斬月刀と炎苦無、飛び金剛等のゴリ押しで撃破。

●東洋魔道研究棟

・斬月との強制戦闘2回目は、流石にゴリ押しだと押し負けるので、すれ違いジャンプで回避して後ろから炎苦無と荒神剣連打で、ギリギリ競り勝った。

●巨獣区

・ヴァレファールとの強制戦闘は初回苦戦敗退したので、近くのアビスガーディアンを雷苦無→飛び金剛→荒神剣で瞬殺して地道に経験値稼ぎ、Lv70まで上げてリトライ。今度は天井トゲに気をつけて低めの一段ジャンプで両腕回避しつつ、雷苦無、飛び金剛、大斬りで頭部集中攻撃して撃破。

●永久氷棺

・グレモリーとの強制戦闘は雷斬月刀大斬りクリティカルと飛び金剛連打で力押し撃破。

・ドミニクとの強制戦闘は、なるべくシャード攻撃避けつつ、大斬りと飛び金剛で削って力押し撃破。

・続くバエルとの強制戦闘は、何回かやり直したものの、ドミニク合体首を上では虚空剣&急降下斬り、横では飛び金剛、下では空即是色で攻撃し続けて力押し撃破。

・バエル倒すと終焉の間へ強制ワープ。

●終焉の間

・闇に落ちたミリアムに引導を渡すべく強制戦闘。雷属性にしておいて、第1段階はミリアム直上で急降下蹴り連打。インバートした第2段階はミリアム真下からジャンプ大斬りか虚空剣連打。更にインバートした第3段階はミリアム密接から荒神剣連打で力押し撃破。

| | Comments (0)

Bloodstained: Ritual of the Night(1)

三國無双Empiresもそろそろマンネリ化してきたので、悪魔場ドラキュラを彷彿とさせるアクションゲームに着手。

PS4で横スクロールアクションって珍しい・・・こちらとか、こちらとか参考に、とりあえず難易度ノーマルで開始。

 

●ガレオン「ミネルヴァ」

・かつて産業革命で既得権益失うのを恐れた錬金術師達の暴走で、悪魔の力を取り込むシャードを身体に埋め込まれたシャードリンカーを生贄に大量の悪魔が召喚されたものの、教会が鎮圧。生き残ったシャードリンカーは少年ジーベルと、謎の時間停止魔術で眠らされていた少女ミリアムのみ。そして10年後、ジーベルが城で悪魔を召喚、錬金術師ヨハネスの助力を得たミリアムが恩人を諫め止めるべく乗り込む。

・ヨハネス、シャードの侵食を防御術式で食い止めているが取り込み量が増えたら危険とミリアムに警告。

・再会したジーベル、身体を作り替えられた自分には世界を変える権利があると主張、唯一無二の人外の同胞として共に歩むよう要求。ミリアム、かつて人間じゃないと絶望した自分を、善悪は力そのものでなくその使い方にあるとじーべるが勇気づけてくれた、と指摘。動揺したジーベルだが、悪魔らしきグレモリーに促され後退、自分を探し出すためシャードを取り込み悪魔の力を使えと挑発して空間転移。続けてウェパルが襲ってきてボス戦に。

・ウェパルが右に居たらちょっと離れてクレイモア、余裕あればフレイムキャノンで削りつつ、青玉は見て位置調整で回避、赤玉は着弾点へ行って雑魚を丁寧に掃除。中央来たらジャンプクレイモアとフレイムキャノンで頭部削りつつ、ブレスは良く見てなぎ払いをジャンプ回避。さほど苦労せず撃破。

・ここでようやくプロローグ終了してタイトルコール。

・双竜の塔でダブルジャンプgetしてから、海賊帽、三節棍、海賊王の指輪、カルバリン、BulletMaxUPget。

●アーヴァント村

・船が荒れ果てた村に到着。少し進むと少女アンに襲いかかる悪魔をミリアムが撃破、教会エクソシストのドミニクを協力者としてヨハネスが紹介。

・ヨハネス曰く、この城は錬金術師の根城が元になっているとか。

・ヨハネス曰く、教会のドミニクはギルドなき後のヨハネスやミリアムを支援、錬金術に興味ありミリアムの侵食防止術式開発にも協力。でもその真意は不明・・・

・ミリアム曰く、かつて自暴自棄になった自分をジーベルが諭してくれた際に、間違った力の使い方をしたら互いに諫め止めようと約束した、とのこと。

・素材集めたりして村をウロウロしてたら、突然青画面でCE-34878-0エラー発生。こんなの初めて見た・・・とりあえずPS4コンソール画面に戻って、再度開始したら特に問題なし。(-_-;

・ダブルジャンプ入手後、BulletMaxUP get。

 

●エントランス

・ヨハネスの師アルフレッドと苦々しい再会。父のように慕っていたのに!と10年前の非道を責めるミリアムだが、そんな事よりジーベルが持つ書を手に入れると息巻くアルフレッド。更に、嫌な予感がしたとヨハネスが駆けつけ、アルフレッドの執着はロガエスの書に向けられたものと看破、悲劇を繰り返すつもりかと非難。アルフレッドは邪魔をするなと吐き捨てて空間転移。ヨハネス曰く、精霊召喚を可能とするギルド秘蔵のロガエスの書により、シャードリンカーの結晶を触媒として10年前の悲劇が起きたとのこと。アルフレッドより先に書を手に入れるようミリアムを促すヨハネス。

・静寂の庭園から戻ってきたセーブポイント近くで、魔力を操る者達への復讐と嘯く斬月と強制戦闘。

・斬月戦は、間合い近目からジャンプですれ違いつつ後ろから斬撃とスプラッシュで削り、ポーションも使って何とかゴリ押し。

・駆けつけたドミニクが斬月を諫め、自ら悪魔の力を求めた錬金術師達はともかく、協力してくれているミリアムは敵ではないと諭す。甘いと一蹴する斬月だが、アルフレッドを止めるのが仕事だとドミニクに念押しされ、死にたくなければ出てくるなとミリアムを脅して立ち去る。

・ドミニク曰く、仲間の斬月は遠い東の国からきたデーモンハンターで、悪魔に大切なものを奪われた過去故に悪魔に関わる全てを憎んでいるとのこと。

・ダブルジャンプ入手後、1000G、肉料理のレシピ、BulletMaxUP get。

 

●静寂の庭園

・ピアノの通路の上空に左から入って、アーチの上に着地してから、ジャンプ旋空脚で丸屋根のHP MAX get、更にアーチ伝って妖精薬のレシピget。

・ダブルジャンプ入手後、ムーンベルトget。

 

●禁忌地下水道

・ダブルジャンプ入手後、魚料理のレシピ、カレーパウダー、カレーのレシピget。

・終盤、トラップ右のグラシュティンをバンディットブレード&各種LUCK装備で繰り返し狩って、お店購入のアルカヘストで分解して金集め。隠匿されし砂漠を周回するより大分早い気がする・・・(^^;

 

●ディアン・ケヒト大聖堂

・カヒライスに痛い目にあわされつつ、なるべくキラーバーバーを狩って、ルァハ・バラルget。動きながら風の刃を連打できて便利。(^.^

・いろいろ稼ぎつつ地道にLv上げて、奥のボス、クラフトワークと強制戦闘。トリガーシャードにグレイトフルアシスト付けて連打してたらあっさり撃破。その後で石像足場に上の部屋に行き、クルセイドアーマー、ファミリア・シルバーナイトget。

 

●双竜の塔

・いきなり塔の周囲をグリグリ回って3D痛感。でも道がわかりづらい・・・f(^.^;

・左の塔の最初の屋内でジーベルと再会、集めたシャードは自分の意思で用いる人間の力と強弁するミリアム。そこへアルフレッドも乱入してロガエスの書を返せと迫り、大技を放とうとしたところへ、ジーベル側近のグレモリーが「バエル様のためにも無駄な力はお控えください」と忠告し、そのまま空間転移。アルフレッドも痕跡を追うと言って空間転移。

・ダブルジャンプ入手後、世界のファッション07号、パスタのレシピget。後者は燭台踏みと旋空脚併用で何とか届いた・・・(^_^;

・更に何度かリトライしてようやくカルノー・レビュークget。ジャンプの見切りが甘すぎる・・・orz

・更に先へ進んで右塔の外へ出て双頭竜ウァラクと強制戦闘。グレイトフルアシスト、チェンジバニー、キラーブーツ装備で、ダブルジャンプから踏みまくり、ポーション使ってゴリ押し撃破。

・そのまま下まで降りて臭化銀get。ドミニクの店に持参して、証明写真get。

 

●リブリ・エクス・マキナ

・図書館の司書OD、吸血鬼なら無抵抗でも殺すのかと牽制、力を与える本を貸してくれる。でもバグ踏んで3冊目以降が借りられず・・・orz

・司書ODの少し下でアンドレアルフスと強制戦闘。シルバーナイトをお供にチェンジリリムで蹴りまくってゴリ押し撃破、念願のダブルジャンプget。

・司書ODに証明写真渡して証明板get。

・素材集めで周回してる際、たまたま上のセーブポイント出たところでサンダーエレメンタル瞬殺。デフォルト位置なので出た瞬間にオラクルブレードで瞬殺確定、LCK上昇装備目一杯つけて出入り繰り返すとエメラルドが結構稼げる。(^o^;

・終盤ハイジャンプ入手してから、ODを下の部屋から10回突き上げて宝箱出現、鼻眼鏡get。

 

●魔が駆ける橋梁

・証明板で静寂の庭園の機械ゲートを通過すると斬月と再会。魔力を帯びた列車の中で、魔力を使わないとどうしようもない箇所があるとのことで、一時共闘することに。

・制限時間あるので突貫。グラットン・トレインとの強制戦闘は、斬月に攻撃も防御も丸投げしつつ、後ろから銃とサモン・ギーレムントで安全に削って撃破。

 

●地下魔導研究棟

・バティンとの強制戦闘は、左端でなるべく攻撃避けつつ、サモン・バグスとストレートアロー、リモダートで削ってゴリ押し撃破。リフレクションレイget。

・強制戦闘直前の大部屋の右上には、踊り場から空中にリフレクションレイ、終了間際にジャンプして旋空脚で到達、ダマスカス鋼のレシピ、HPMaxUp、ショートカットget。

 

●ディアン・ケヒト大聖堂(上層)

・ブラッドレスとの強制戦闘は、サモン・バグスで毒くらわせつつ、中距離で銃を連射、攻撃来そうなら2段ジャンプで後ろに回り込み至近でストレイトアローの繰り返し。ポーション類も使い切ってギリギリ撃破。(^.^;

 

●リブリ・エクス・マキナ(上層)

・トラップで事故死多発、アイテム回収してセーブポイントまでたどり着くのに10回以上やり直し・・・orz

・アビスガーディアンとの強制戦闘は、サモンブエルで2段ジャンプからチェンジバニーで蹴りまくり撃破。運良く一発でヴォイドレイget。v(^-^

 

●隠匿されし砂漠

・終焉の間で取れるアイテム一通り拾ってから、エントランスでブラッドスティール使い、禁忌地下水道でアクアストリームgetし、そのまま通り抜けて砂漠へ。

・アルフレッドとの強制戦闘は、サモンバグスで毒仕込みつつ、終焉の間で拾ったグラムと奥義シックルムーンで走って削り、敵の魔法はなるべくジャンプ回避で接近戦に持ち込んで、どうにか撃破。「流石に別格」「やはり書を手に入れねば」と嘯くアルフレッド、これが最後のチャンスと言い捨てて転移離脱。

・アルフレッド戦のすぐ下の部屋が開いて、ディープシンカーget。

 

●裏・魔道研究棟

・入るといきなりイベント発生。アルフレッドと密約結んでたらしいドミニクが、罠を仕掛けていたのは約束違反と責めるものの、意に介さないアルフレッドは10年前の両親の復讐のため書を求めるのかと指摘、隙をついて空間転移で離脱。地下でアルフレッドと会おうとしていたのかと問い詰めるミリアムに、空間転移を封じる術を持つ斬月を差し向けたと説明。10年前の大召喚時の戦いでエクソシストだった両親も落命したと明かすドミニク、悪魔とロガエスの書を恨んでいると言いつつ、悲劇を繰り返さないため書を回収したいと告げる。快く協力を約束するミリアム・・・チョロ過ぎでは?f(-_-;

・セーブポイント先でドッペルゲンガーと強制戦闘。サモンバグスで毒食らわせつつ、斬撃ジャンプ回避して背後からレサージーでSlow状態にして、なるべく背後から大剣でザクザク切り刻んで力押し撃破。

 

●灼岩炎窟

・炎のサークレットと炎のリングで慎重に進め、途中で拾ったフレイムメイルも装備、雑魚はテプス・オシウスとサモン・バットで掃討。

・オロバス戦も炎装備で身を固め、ローエングリンとリィガ・ストレイマで力押し撃破、インバートget。

・インバート使って双竜の塔でヴァルキリードレス、アイギスの胸当て、ガレオン船で世界のファッション12号get。

・終盤ジーベルの眼鏡入手後、オロバス戦の右側に居るゼパル相手に、アクセルワールドとジーベルの眼鏡で奥義連打して熟練度100%に。相手の動きが遅いのでカウンター系も合わせ易い。(^.^

 

●終焉の間

・斬月2回目前にジーベルと強制戦闘でバッドエンド鑑賞。最後に正気に返ったらしいジーベルがミリアムに礼を言って消滅・・・ところが城も悪魔もそのまま。ヨハネスは後は教会任せと言うものの、嫌な予感がするミリアム・・・orz

 

●東洋魔導研究棟

・マスターカーペンターと強制戦闘。インバートしておいて、ティス・レイフとアシッドガッシュwith魔術師のネックレスで削りつつ、デーモンロード召喚されたらオラクルブレード、単独ならデュランダルで、シルバーナイトと共に切り刻み、ユニコーンの指輪でポーション増幅して力押し撃破。

・斬月と強制戦闘。1回目同様、近めからジャンプですれ違いつつ背後からデュランダルで斬撃、ヴォイドレイで削り、時々サモンバグスで毒にしつつ、ハイポーション使いまくって力押し撃破。

・力を試したかったと言う斬月、彼が復讐のため追ってきた悪魔グレモリーを斬るための刀、斬月刀をミリアムに託す。悪魔グレモリーは斬月との対峙を巧妙に避けつつ、ジーベルを支配していると指摘する斬月、ガレオン船ではミリアムとの絆がジーベルを支配から脱させたと推察し、ジーベルと対峙した時必ず近くにいるはずのグレモリーを斬れと指示、何としても復讐を果たしたいとミリアムに思いを託す。

 

●終焉の間

・斬月刀入手後にジーベル強制戦闘で撃破してバッドエンドその2鑑賞。悔やむミリアムに、これだけシャードに侵食されていれば取り憑くのも容易いと悪魔グレモリーが独白、トロフィー「新たなる城主」get・・・orz

・計測メガネかけてジーベル強制戦闘、HP600以下まで削ってから斬月刀で赤い月を斬ってイベント発生。月からこぼれたロガエスの書を突然割り込んだアルフレッドが横取りして素早く転移、月が変じた悪魔グレモリーも後を追う。一方、正気に戻ったジーベルと言葉を交わすミリアムだが、彼の身を急激に結晶が侵食。城の始末を案じつつ、最後に顔を見られてよかったと言い残してジーベルの全身が結晶化。ジーベルの亡骸をヨハネスに託したミリアムは、城を消すという新しい約束を果たすべく、まずはロガエスの書を持ち去ったアルフレッドを追うことに。ヨハネスがグレモリーを追う方が手っ取り早いかも、と示唆し、月を探すと呟くミリアム。

 

●巨獣区

・静寂の庭園の上の方の通路で赤い月を斬って、姿を現したグレモリーが次元を渡り、後を追って巨獣区へ。

・瀕死のアルフレッドが書を奪われたと呻き、ヨハネスを連れてきた斬月も合流。ヨハネスに頼み事を告げるアルフレッドから少し離れて、斬月がミリアムに事情説明。ドミニクが自分たちを分断し利用していたと告げる斬月、アルフレッドはそもそも自分たちの邪魔をしていないと指摘、ミリアムが唯一の最適合者として最も悪魔の力を利用できるため、悪用されないよう城を離れさせたかっただけと明かす。ドミニクの企みは不明。

・更にアルフレッドがミリアムを呼び、戦いに巻き込んだのは自分の責任だと詫びて力尽きる。やるべきことは伝えられたとヨハネスが言って、グレモリーの亜空間移動は自分の術で封じられると斬月が保証、斬月刀を持たない自分は油断を誘えると独り先行。一方ヨハネスは、まずロガエスの書を取り戻してほしいと依頼して退場。

・村でヨハネスから補足説明、最適合者のミリアムを魔法で眠らせてしまえば儀式を阻止できると考えたアルフレッドだったが、結局は外のシャードリンカー全てを利用して悪魔召喚は行われてしまったらしい。

・ソニックとの競争はアイギスの鎧着てスピードスター装着、上方移動時にハイジャンプ一発で距離稼ぎ、最後の直線だけリフレクションレイでゴールイン、アクセラレーターget。

・セーブポイント近くでヴァレファールと強制戦闘。アイギスの鎧着てインバートで天井に貼り付き、ヴェノムスモッグを顔に当てて毒状態にしつつ、中央でテプス・サレンダとオラクルブレード連打。G強奪でHP9999まで回復されても気にせず削り続け、ポーション使うまでもなく力押し撃破。v(^-^;

 

●永久氷棺

・セーブポイント前のアイスエレメンタルに出会い頭のヴォイドレイで瞬殺を繰り返し、ダイヤモンド、アレキサンドライト、サファイア収集。

・グレモリーと対峙する斬月、ミリアムが駆けつけたのを見て捨身の呪符陣を張り亜空間転移を封印。第一の柱バエル様をこちらのお呼びするためミリアムの結晶の力が必要と言い放つグレモリー。

・グレモリーとの強制戦闘は、インバートで天井に貼り付き、時々ヴェノムスモッグで毒状態にしつつ、近距離は斬月刀、中距離はティス・ロザインでガシガシ削って、ハイポーションで回復しつつ力押し撃破、ディメンジョンシフトget。(^.^;

・リブリ・エクス・マキナでODから覇者の書を借りておいて、あらかじめオリハルコン等収集してアドラスティア錬成し、リサイクルハット、ガンマンマフラー、ダイヤモンドブレット、エイミングシールド等装備して、ODと強制戦闘。インバートして端からアドラスティア連打、敵の攻撃はエイミングシールドで防御して、力押し撃破。

・東洋魔導研究棟でディメンジョンシフト使って、ベンジャミン3回目救助、呪符布get。

・双竜の塔の右でディメンジョンシフト使って、ヴァルキリーソードget。

・シャード100%にならないので確認したら、レジストマジックを自分で錬成しないといけないと判明。デーモン・ロードを狩りまくって魔王の心臓get、錬成してようやく100%となり、ジーベルの眼鏡get。

・禁忌地下水道で馬を狩ってアイムール収集、分解して金get。

・ディメンジョンシフトで奥まで進んでドミニクと再会。全身真紅に結晶化した正体を露わにしたドミニク、流石アルフレッドも恐れた最適合者と揶揄しつつ、信用してくれたおかげで錬金術の知識を得て結晶もコントロールできたと勝ち誇り、ミリアムが売ったシャードも全て自分の力になっていると嘲笑。

・悪魔をこれほど召喚しても神は現れないと嘆くドミニク、自分達エクソシストは得体の知れない力を使わされ悪魔に殺されると憤り、それを強いる神を超える力を得て殺してやると嘯く。ミリアムの結晶にシャードを宿らせ、ジーベルとの戦いで疲弊したところをグレモリーに支配させる目論みだったが、斬月の裏切りで失敗したと明かすドミニク、自身の結晶とロガエスの書の力で最強の悪魔バエルを切り札として召喚開始!

・ジーベルもエクソシストの血を引いていたから生き延びたと明かすドミニク、エノク文字で結晶自体もコントロールしている自分なら一時的ながらバエルさえ使役できると勝ち誇る。力に溺れ使い方を誤った人間には負けられない!とミリアムが啖呵を切って強制戦闘。

・まずドミニク戦は、ミリアムLv99でオラクルブレード、ジーベルの眼鏡、ドクロの首飾り、レジストマジック等に身を固め、トキシックストーム、アシッドガッシュ、シルバーナイトも併用しつつ、敵シャードはアクセラレイターで強引に振り切って力押し撃破。

・続いて巨大なバエルと強制戦闘。アドラスティア&ダイヤモンドブレットとリサイクルハット、ガンマスタリー×2でドミニク合体中の頭を集中攻撃してあっさり力押し撃破。

・合流したヨハネスがアルフレッドの遺志を継ぎ、城の要に刻まれたエノク文字とロガエスの書による術式で、城と悪魔達を魔界へ押し戻すと宣言、多重魔法陣の展開と共に城の上空に巨大魔法陣が出現、城をまるごと呑み込んで消滅。アルフレッドの助言によりミリアムの結晶浸食を抑えられるかもとヨハネスが告げ、ミリアムは斬月刀を地面に突き立て村を立ち去る。その後、斬月刀を持ち去ったのは・・・

・ENDクレジット後、セーブデータ引き継ぎで難易度ハードの2周目開始。

 

| | Comments (0)

« February 2022 | Main | April 2022 »