Persona5

Persona5(2周目)

早速1周目クリアデータを引き継いで2周目開始。

●4/9
・ベルベットルームで偽イゴールと対面。ここから既に欺かれてたと思うとムカツく・・・(`ε´)

●4/10
・学校で校長、川上先生と顔合わせ。最初はこんなんだったあの人が、最後はあそこまで・・・(T^T)
・バスや鉄道の相次ぐ暴走や同期不明の犯罪。既に吾郎の暗躍が・・・なのにシレっとした顔で新島検事に協力してるし。(-_-#

●4/11
・竜司がたまたま口にした「変態教師」「お城」に反応してイセカイナビがナビ開始してカモシダパレスへ。そーか、こいつが元凶だったか・・・(^.^;

●4/12
・鴨志田に呼び出された志帆を見送る杏、薄々察してはいるんだろうけど、まさかあんな目にあってるとは思いもよらなかったんだなぁ・・・志帆は打ち明けたくても踏み切れない感じだし。(-_-;
・就寝中のベルベットルームで、偽イゴールからコープの説明。フン、育んだ絆の力が自分に牙剥くとも知らないで・・・(`Д´)

●4/15
・公民の牛丸先生、授業でさりげなく三権分立を説明。いやホント、大事な事です・・・( ´,_ゝ`)
・志帆が飛び降り。・・・目の前で傷ついて倒れてる人がいるのに、野次馬が携帯で写真撮ってたり、教師達が押し付けあったりしてるのが、改めて見るともの凄くキモチワルい・・・こんな序盤から大衆の無自覚な悪意が描かれてたのか・・・(-_-;

●4/26
・カモシダパレスクリア。ブースター^3漆黒の蛇で1000ダメージくらい出たので、コンセントレイト重ねたらトロフィー破壊前でも瞬殺できるかも?

●5/5
・ホテルビュッフェの打ち上げで、料理よそいつつ話を立ち聞きしたTV屋だのIT屋だのって、例の巨船で紹介状もらった、獅童の側近共だったのか。お付きの公安らしき連中が皆集めて・・・とか話してるし。道理で都合よく鴨志田事件をネタにしようとしてる訳だ・・・(-_-;
・エレベーターホールで見かけた(というか押し退けられた^^;)獅童、どうやら鴨志田事件の詳細をお付きの連中に焦って探らせてるっぽい。そうか、『認知訶学』やら吾郎やらの事があるから、この時点ですでに同種の異能が暗躍した可能性を懸念してたのか・・・

●5/6
・校長が真に怪盗団の内偵を、依頼というか脅迫で命令。事件の裏を探りたい獅童が、手駒の校長に探らせてる訳ね・・・

●5/7
・メメントスイベントクリアして渋谷駅前で話してる朱実達を、少し離れて見つめる少年の姿が。祐介、この時点で杏に目をつけてたのか。気づいてなかった・・・(^_^;

●5/16
・朱実達が班目のアトリエを訪れる傍ら、特捜部長が人の心はそうそう変わらんとか呟きつつ、秀尽学園の内偵を決意。要は身内の吾郎と同類の力が関与してることを警戒してた訳だ・・・(-_-#

●6/1
・TVでワイルダックバーガーとやらの全裸調理スキャンダル報道。精神暴走で競合他社へのサボタージュね・・・(-_-;

●6/9
・TV局見学中の廊下での雑談、改めて見直してみると、「パンケーキ」とかお菓子の話を口にしてるのはモルガナだけ。しかも結構長々と話してる冒頭部分のみなので、たまたま通りすがりの吾郎が耳に入れたのは不自然なタイミング。これって近くに隠れて立ち聞きしてたんじゃ・・・でも、まさか猫が喋ってるとは思ってなかったんだろうけど。(-_-;

●6/10
・TV局見学中に番組出演する吾郎のトーク、精神暴走事件等を怪盗団のせいにする誘導はここから開始。朱実達に積極的にアプローチしてくる様子といい、怪盗団の面子として目星つけ始めてたってことか・・・(-_-#
・また吾郎のコメント一つで、無責任な大衆の怪盗への見方がコロコロひっくり返る事・・・おぞましい。(-o-#

●6/16
・ニュースで、金城関連以外にも、外食産業での不祥事がチラホラ。奥村の依頼で既に暗躍してたのね・・・(-_-;

●6/20
・就寝前の会話で「運ぶ」から連想して「連れて行く」使命を朧に思い出しかけるモルガナ。

●6/25
・カネシロパレス攻略後イベントで、校長に催促する特捜部長が引き合いに出してる「ヤツ」って、やっぱり吾郎?候補を挙げてきたって事は、既に怪盗の容疑者として朱実達が浮上してるって事か・・・

●7/9
・金城逮捕の報道に一人罵声をあげる吾郎。校長には怪盗団の調査を獅童がせっついてるようだし、まだ疑ってるだけで確信は持ってないのかな?その状況で、獅童一派の金づるの一つだった金城が検挙されたのでちょっと焦ってる感じ?

●7/10
・特捜部長の電話での会話から、獅童の発案による怪盗団スケープゴート計画が吾郎から持ち込まれてると判明、ここで自分達の犯罪行為を怪盗団になすりつける策が具体的に動き出した訳ね・・・(-_-#

●7/18
・土砂降りの花火大会、浴衣の春が黒塗り自動車で帰っていくのを目撃。ここから顔出してたのか・・・・
・TVニュースでメジエドの怪盗団への挑戦にコメントする五朗。自分で仕組んでるくせに、いけしゃあしゃあと・・・(#`Д´)

●7/24
・怪盗団こそ精神暴走事件の犯人と推理して見せる吾郎、いよいよでっち上げのスケープゴート策が具体化。(-ε-)
・寿司パーティ帰りの朱実達と渋谷駅でばったり出くわす吾郎。単に待ち伏せしてたんだな、こいつ・・・(-o-#

●7/26
・フタバパレス潜入前の会話で、相手によっては現実と見分けのつかない街並み等を有するパレスもあり得るとか。終盤の起死回生の秘策に向けた伏線だったとは・・・(^-^;

●7/27
・いよいよ予告状イベント。引きこもった双葉が怪訝そうに「デカい目」とか呟くのは、いつの間にか自分の携帯にイセカイナビが入ってるのに気づいたからか。初回見過ごしてた・・・(-_-;
・フタバパレスクリアついでにベルベットルームで剛毅ランクを一気にMAXまで上げてみたり。改めて双子の会話を続けて見ると、双子の気づきがどんどん物語の核心たる欺瞞に迫って行ってたんだなぁ・・・( ̄ー ̄)

●8/17
・メメントスで刈り取るものに正攻法で挑戦。弱点潰してテトラジャ、ランダマイザ、テルモピュライもたせたアラハバキ、物理・氷結・電撃・念動・核熱無効化してチャージとコンセントレイト持たせたイッポンダタラ、射撃特化のサタナエル連れて、パーティはモルガナ、杏、真。保険でテトラジャ張ってからチャージ→ランダマイザ→テルモピュライ→ワンショットキル→ワンショットキルを繰り返して、1周400ダメージ弱。仲間はなるべく防御しつつ、なるべく一人だけが必要最低限のディアラマかメディラマとSP回復アイテム使い、たまたま弱点コンセントレイト直撃とかで死んだら誰かがアイテムで蘇生。最後がなかなか止めさせなかったけど、結局地道にサイクル繰り返して撃破、Lv45→53くらいに特進。まぁ運も良かったかな・・・(* ̄ー ̄*)

●8/28
・ルブランに吾郎来訪。母がロクデナシに云々は共感誘うための仕込みだろうけど、後の朱実へのこだわりようを見るに、存外本音もあったんだろうか・・・
・街の噂が今度は吾郎叩きに傾いて、無責任で無自覚な悪意剥き出し、気持ち悪い・・・(-_-;

●9/15
・いきなりネットで叩かれ炎上するオクムラフーズ。つまり怪盗団を食いつかせてフレームアップするための生き餌としてぶら下げられたって事か・・・(-_-#

●9/29
・公民の授業で長良川の鵜匠は世襲制の公務員で一般人はなれないと教える牛丸先生、さりげなく「同じ公務員ならまだ国会議員の方が・・・いや、ここも世襲制か。」とチクリ。(^.^;

●10/11
・奥村社長廃人化について、怪盗団の仕業と決め付ける新島検事に、何故か怪盗団以外の可能性を指摘する吾郎。盗人猛々しい・・・敢えて異論を唱えることで新島検事を煽ってるのかな?それとも「探偵王子」の仮面が本気で推理したがってる?

●10/26
・教官室で吾郎と密談、オクムラパレス脱出時の写真と動画を突きつけられる怪盗団。そう言えば、パレス崩壊から怪盗団は慌てて逃げ出したのに、残ってシャドウ奥村にトドメ刺した吾郎は、その後無事に脱出したのみならず、現実世界に逃げてきた怪盗団を撮影まで出来た訳か・・・何、その神出鬼没ぶりは?隠しスキルでテレポートでも持ってるのかね?(-_-;
・仲間を見送った朱実とモルガナ、何やら二人で更なる密談・・・ここで既に疑い始めてたとはねぇ・・・(^.^;

●10/28
・「サイテーな大人」への怒りを口にする吾郎に、共感を覚える怪盗団。

●10/29
・スマホに起死回生の一手。

●10/30
・メメントスで刈り取るものを刈ってLV80台後半まで育ててから、双子の看守と「特別検査」と称する強制戦闘。メンバーは杏、真、春。
・ヨシツネのチャージ八艘飛びと杏のコンセントレイト大炎上を主攻軸に、真のメディアラハンとアトミックフレア、春のマハサイダインとワンショットキルでサポートし、適宜魔石やマジック軟膏でフォローしつつ、元気な方にランダマイザかけてなるべく均等に削りつつ、最後はチャージ八艘飛びで同時に撃破。
・「負けたのか・・・」と呆然とするカロリーヌだが、なぜか晴れ晴れとした気分だと朗らかに笑い、「あー、またお姉さまたちに叱られるな。力を司る者なんて言って、所詮は全てを量れる訳ではないって事だな!」と、失われた記憶を無自覚に口にする。
・「『お姉さま』・・・?『力を司る者』・・・?」と訝しむジュスティーヌだが、しばし黙り込んだ挙句、「囚人、貴方との約束を果たすべき時が来たようです。我々の、『はずかしい秘密』。」とおもむろに朱実に告げ、「えーっ!その話残ってたのか!?」と焦るカロリーヌを尻目に、「実は我々は・・・時おり、自分が自分でないような・・・本当の自分が、別の何処かにあるような・・・そんな奇妙な不安定感を、おぼえる事があるのです。」と明かす。
・「なんだ、そんな話・・・」と呆れるカロリーヌに、「・・・なんの話だと思っていたのです?」とツッコむジュスティーヌがカロリーヌの黒歴史をさりげなく暴露しつつ、「貴方に敗れ、ひざを突いた時、微かですが・・・何かが見えたのです。そして、確信しました。貴方に更生という目的があるように、我らにも、何か『果たすべき目的』があると。」と告げる。
・目的は看守として主人に仕える事だと言い返すカロリーヌだが、「ならば、それと全く関係の無いこれがある理由を、どう説明するのです?」としおりを示すジュスティーヌに絶句。
・「今の貴方の総合力を言葉にするなら・・・『全ての人の魂を救う者』・・・といった所でしょうか。」と特別検査の結果を告げるジュスティーヌ、「そして、今日の勝利の記念に、このしおりは、貴方に譲りましょう。」と言って、二重細工のしおりget。
・「こうして貴方と繋がりを持ち続ければ、いつかきっと、我らも真実に辿りつける・・・そんな気がするのです。」と微笑むジュスティーヌ、この囚人が長く訪れないと待ち遠しい気持ちになると明かし、カロリーヌ共々頬を染める。さらに報酬として時短リング、反魂香×20、宝玉輪×5、ソーマ×3、ソウルフード×10、全能の真球×1get。

●11/18
・作戦会議で予告状を真に任せた後、吾郎抜きの裏作戦会議、モルガナとの「上手くニージマに渡すことができれば・・・」等、断片的な記憶がよぎるものの全貌は見えず。しっかり伏線張ってあったなぁ・・・

●11/21
・一段落して自室で双葉と複数回話すと、起死回生の異世界ナビ遠隔起動以外にも、いろいろ苦労話を披露。ナビ起動して吾郎共々異世界に取り込まれた新島検事を、侵入ポイントへ引き返させて現実に戻らせるため、事前に携帯に仕込んだメッセージを自動再生させたとか。新島検事が吾郎と会ってからパレスに引き込んだので、当然認知上の吾郎も出現する事に結構前日の真が気づき、タイミングを合わせてパレスの警察に怪盗団が忍び込んで、ただの高校生である認知上の明智をふん縛った、とか。(^-^;

●11/22
・吾郎が怪盗団を逮捕したと噂が流れ、今度は吾郎をもてはやしまくる無責任な大衆。グロい・・・orz

●11/23
・更に、獅童への妄信が輪をかけて醜悪・・・何か最近、こーゆー思考停止が蔓延ってるような気が。(-_-#

●11/24
・遂に明かされた獅童の、国を沈めても顧みず、自分と取り巻き達だけが甘い汁を吸おうって認知に、またまたげんなり・・・最近この手の輩も蔓延ってるような気が。(*`∧´)
・議事堂前の扉イベントで、中で何してるんだろう?と問われた真、「獅童が何を提言しても、反対0で満場一致・・・多分そんな無意味な投票よ。」と吐き捨て、「味方ばかり入れて、好き勝手しているのね。」と納得する春。・・・何か、痛烈だねぇ、ホント。(´д`)

●12/2
・かなり引っ張ったけど、SNSで竜司の依頼を受けて、戦車コープランク7、困りものの瞬殺アビリティget。(-_-;

●12/22
・いよいよ大詰めだけど・・・当事者雲隠れ、政治家や役人や御用学者の口裏合わせと強弁、問題を報道しないマスメディア・・・ここしばらく日常的に見慣れた情景にストレス感じまくり。「まるで、現実の奴らまで、歪んじまってるみたいだぜ・・・」ってモルガナのセリフ、「は?バカ言わないでください!ここは法治国家ですよ?」って新島検事のセリフが、今となっては重すぎる・・・orz
・ベルベットルームで大衆の愚劣さを嘲るイゴール、「人の世の歪みは、果てしなく深い・・・」・・・って、お前が言うな。(*`ε´*)

・聖杯初戦、「この輝きは、望まれたる存在の証。人間が求める限り、我は不滅・・・」と勝ち誇る聖杯に、自律しない大衆が偶像を見つけては翼賛して崇め奉り、空っぽのハリボテを見た目だけの金ピカに仕立て上げてきたここ数年の不快な記憶が次々と蘇り、思わず涙目に。(≧ヘ≦)

●2周目所感
・立て続けに遊んだけど、飽きないしダレないし面白い。
・裏事情がわかっているからこそ、その時々の明智の企みや嘘等が見えて、また新鮮な視点に。
・ペルソナ作成はほぼ完成したので、あまり手間はかからず。
・大分後になったけど、2018年には丁度アニメ版もやってるし、見たらもう一度やろうかな・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Persona5(1周目:10月〜3月)

●10/1
・図書室で本を返して「闇を駆ける女」を貸出。
・放課後は双葉に付き合いファミレスへ。たまたま行き合わせた三島にも付き合わせて、双葉が同世代との会話等にチャレンジ、好感度+3、隠者コープランク5。
・夜はミリタリーショップで岩井の手伝い。さる情報筋から秘密を入手したと言う岩井、津田は香港マフィアから銃を大量密輸したと明かし、にもかかわらず自分に改造銃をオーダーして事から、津田が金だけ持ち逃げされたのを組にも隠そうとしていると分析。その弱みを突いて津田に仁義を通すと告げる岩井だが、「俺に何かあったら、薫をかくまってくれ。」と依頼しつつ、カタギが立会人なら津田も手は出さないとほくそ笑み、特別メニュー拡充と引き換えに朱実にも同行を要求。好感度+6、刑死者コープランク7、ガンカスタム・上級解禁。

 

●10/2
・ドリンクスタンドで活性青汁購入、器用さ+1。
・昼は診療所で武見に付き合い井之頭公園へ同行。美和ちゃんの担当医がたまたま大学の先輩で、治験薬のデータやサンプル等一式を手渡す武見、「ところで、『例の件』も考えといてくれよ?」とにこやかに告げられながら見送り、「あっちの病院に誘われてるの。研究開発のリーダーとして、ね。・・・だから、医院も終わり。」と朱実に告げる。
・患者は?とか問い返すと、「そんなに困るんだ?」と悪戯っぽく微笑む武見、「・・・ウソだよ。」「町医者、気に入ったの。新薬の開発は、移籍せずに共同で進めるつもり。」と明かし、「新薬が完成したら、やっと、美和ちゃんに会える・・・それで、報酬の『笑顔』をもらうの。」と静かに微笑む。好感度+8、死神コープランク9。
・夜は千早に付き合い、スポットお台場海浜公園解禁、二人でデートスポットへ。
・もうバケモノだの巫女だの揺らがず、占い師として心が弱ってる人にアドバイスする、と決意を語る千早、「あなたの信念・・・いえ、『怪盗』の信念は何なんでしょう?」と告げ、驚く朱実に「ごめんなさい、占っちゃいました。あなたの正体。」と微笑む。
・「ただ、怪盗団の運命が・・・なんだか怪しいんですよ。アルカナが微妙な配置。行き先は天国とも地獄ともとれるような・・・」と懸念を告げる千早だが、占い師として不運を回避させると宣言、好感度+3、運命コープランクMAX、秘儀・運命占い解禁、究極秘奥ラクシュミ合体解禁。

 

●10/3
・授業で正解して知識+1。
・放課後はアキバゲーセンで信也の特訓。その後で竹熊について話す信也、チートアーマー使ってる疑惑があると言いつつ、ともかく勝つと強気宣言、「僕が最強なら、母さんもきっと見てくれる・・・」と呟いて、好感度+8、塔コープランク5、バレットアップ解禁。優しさ+3。
・夜は惣治郎と双葉に付き合い、若葉の命日なので教会に。罪悪感で来られなかったと振り返る惣治郎、やっと胸張って顔向けできたと微笑。双葉の伯父も訴えを取り下げており、「まるで『改心』だよな・・・んなわけねえか。」と苦笑する惣治郎、双葉も朱実も守るべき家族と宣言、好感度+3、法王コープランクMAX、ルブランカレーの極意解禁、究極秘奥コウリュウ合体解禁。

 

●10/4
・放課後は竜司に付き合いもんじゃへ。復活しつつある陸上部は、悪徳教師を放置して以前の顧問に声をかけようとしているらしく、頼もしいと微笑する竜司、かっこいい自分で居られればそこに自分の居場所ができると言って、好感度+11、戦車コープランク9、かばう解禁。
・夜は杏との相性占い後に、大宅に付き合ってスカイタワーへ。佳代を説得してコンビ組んだ記念の場所と明かす大宅、社会派の怪盗団特別企画記事を通したとご満悦で、「ここまで来れたの、キミのおかげ・・・ね、怪盗クン?」と微笑し、怪盗団が本物の義賊なので社会悪を暴く目的は自分と一緒、と共同戦線を宣言。好感度+6、悪魔コープランクMAX、伝説のスクープ解禁、究極秘奥ベルゼブブ合体解禁。

 

●10/5
・川上先生サポートの授業サボりで読書、剣豪武勇譚1回目。
・放課後は双葉に付き合いオタク部屋でお話。昔の約束ノートで『友達と仲良くする』は出来てなかったと明かす双葉、テストがいつも満点等でいじめられてたと吐露。更に同級に転校してきたカナちゃんと少し仲良くなったものの、偶然日記を見てしまい、誤解がコジれてそのままお別れだったとか。今度こそ逃げずに実現すると宣言する双葉、好感度+5、隠者コープランク6、アクティブサポート解禁。
・夜は双葉が訪れて夜のコーヒーを共に。治験で役に立ってくれたと改めて礼を言う武見、「ところで、私のほうはどう?貴方の役に立ってるのかな。・・・例えば、『怪盗』の仕事とか。」と悪戯っぽくウィンクし、医局長の改心のタイミングからして明らかと微笑しつつ、「ま、どうでもいいよ。」と追及はせず、「きっと怪盗団って、医者みたいに弱ってる人を救ってるんでしょ?じゃあ私も、貴方のために、危ない橋を渡ってみようかしら。もっとすごいクスリ・・・用意してあげる。」と告げる。好感度+5、死神コープランクMAX、復活の製薬解禁、究極秘奥アリス合体解禁。

 

●10/6
・朝の電車で座れたので読書、剣豪武勇譚2回目。
・授業で正解して知識+1。
・放課後はアキバゲーセンで信也と特訓。その後、年下の少年二人を連れた信也と同じくらいの少年が怒鳴り込み、信也が無理矢理対戦ふっかけて金を巻き上げたと糾弾。強いからいいんだと強弁する信也だが、朱実に諭されて「弱いヤツに勝って、いい気になるなんて・・・それは『いじめ』・・・悪党のすることだ。」と反省、好感度+6、塔コープランク6、セーブショット解禁。優しさ+3。
・夜は開運占い(度胸)後、自室でDVDランニングデッド鑑賞1回目、度胸+3。

 

●10/7
・放課後は祐介に付き合い、支援を申し出た川鍋と寿司屋で会食。画廊経営の傍ら支援財団理事として人材発掘、育成もやっているという川鍋、班目も関わっていた組織だと告げ、『悲劇の美少年画家』として売り出すと提案、物語があれば素人にも売れると言い放ち、「代わりに、君の絵の販売は必ず私の画廊を通す。仲介料は貰うが、君にも顧客と安定した収入が・・・」と持ちかける。
・芸術の本質とは無関係と激高する祐介、「所詮、貴様も『カネ』か!?そんなもの、美を汚すだけの・・・」と食ってかかるものの、「青臭いな・・・」「金とは本当にそんなに汚い物か?」と諭す川鍋、「芸術で『食べて』いく覚悟・・・君には、それがあると思ったんだが。」と苦笑し、近々財団主催の美術展で公募があると告げ、入選すれば財団支援等を約束、「正当な評価・・・売れるだけの実力・・・今の君に果たしてあるのかな。」と挑発。好感度+5、皇帝コープランク7、カード複製<極>解禁。
・夜は開運占い(度胸)後、自室でDVDランニングデッド鑑賞2回目、度胸+3。

 

●10/8
・放課後はアキバゲーセンで信也とお話。最近母親がおかしいと語る信也、もはや信也の意思はそっちのけで給食費等もクレームつけまくり『ゴネたもん勝ち』などといきり立っているとか。そこへ派手めな信也の母が出現、不良になったらどうしてくれると朱実に言いがかり。困った信也がとりあえず母と一緒に立ち去ったものの、後から戻ってきて、「怪盗団に話したら、昔の母さんに戻してくれるかな・・・?」と泣き顔に。母親の名前を聞き出して、塔コープランク7。
・自室で早速会議、信也の母を改心させることに全会一致。
・夜は開運占い(度胸)後、ルブランカウンターで読書、剣豪武勇譚3回目、読破して度胸+3、ランクMAX。これで人間パラメータ全MAXに。

 

●10/9
・昼はメメントスへ。
・慈悲奪われし路エリア5でシャドウ根島と再度対峙。キング直伝スペシャルショットでいきなりダウンさせて総攻撃で瞬殺、物理無効カードget、ミッション「チート野郎と呼ばれた男」クリア。
・慈悲奪われし路エリア6でシャドウ東郷と対峙。娘が親に尽くすのは当然、八百長で勝たせて商品価値を作り上げた等と言い放ち、リリムへ変化して強制戦闘。コウガ→総攻撃で力押し撃破、宝玉輪get、ミッション「ステージママに勝負手を」クリア。
・慈悲奪われし路エリアの宝箱でスパイクブラ×2、プロ用スキナーナイフ×2、汚れきった古代の防具、汚れた古代の防具×2、ギガントベストget。
・慈悲奪われし路エリア3でシャドウ秋津と対峙、プリンパで小遣い稼ぎした後撃破、テルモピュライカードget、ミッション「十二枚の借用書」クリア。
・夜は川上先生のマッサージ受けて、自室でノートパソコン修理、器用さ+2。すると突然闇ネットたなかの画面が起動。・・・インターネット接続どうなってるんだ、これ?(-_-;
・就寝時、SNSで双葉から、掘り出し物の雑誌を明日持っていくと予告。

 

●10/10
・早速、闇ネットたなかで初期商品のニルヴァーナリング、黒い石、五寸釘、集光レンズ購入。
・昼は自室で双葉とPC雑誌を読み、好感度+3、器用さ+3。
・夜は教会で一二三とお話。突然母が八百長等を告白してきたと戸惑う一二三、「まるで、改心・・・改心・・・怪盗!?」とつぶやきつつ、事実を明かした上で次のエキシビションに素の実力で挑むと宣言。好感度+3、星コープランク8、知識+1。

 

●10/11
・朝イチで春からSNS、父親が今夜緊急会見開くとかで、とりあえず屋上集合を約束。
・授業で正解して知識+1。
・屋上に集まった怪盗団、とりあえず春の花壇の植え替えを手伝い、レイアウトには祐介が助言。春の歓迎会をやろうと盛り上がり、春の提案で『デスティニー・ランド』の貸切イブニングパーティということに。セレブっぷりにドン引く杏や双葉だが、会社の親睦会用に申し込んであったのが醜聞で自粛になったから、と説明する春。
・夜は貸切のお城前で花火独占しつつイブニングパーティ。盛り上がりまくる一同だが、モナ達と会えてから全部うまくいきすぎて恐いくらい、と顔を曇らせる春。ちょうど会見時間になり携帯で見ていると、過酷な労働等の全事実を認めて謝罪する奥村社長、競合他社の関係者が多数倒れた事実を追求されて「それについては・・・重大な事実の発表があります。」と口を開きかけた瞬間に突然苦悶、
白目を剥いて黒い何かを垂れ流し、壮絶な形相で廃人化・・・(lll゚Д゚)
・双葉「思い出した・・・お母さんのときと、同じ・・・」と双葉が震える声で呻き、祐介「これが・・・『廃人化の瞬間』という事か・・・」と苦く呟く。春は急いで帰宅し、とりあえず解散する一同。
・会見をノートPCで見ていた新島検事、話しかけてきた吾郎に「これは、あくまで仮説だけど・・・奥村は飼い犬に手を噛まれたんじゃないかしら?」「互いの利害関係が破たんして、怪盗団は用無しになった飼い主を見限った。そして証拠隠滅のために奥村を・・・」と告げる。ところが吾郎は「いえ、もしかしたら犯人は怪盗団ではなく、別にいる可能性が・・・」と異を唱え、気色ばんだ新島検事は先日倒れた校長と奥村社長を徹底的に調べると宣言。
・ノートPCからデータ転送された形跡がある、と吾郎を詰問する新島検事、きっぱり否定され、「誰・・・私のデータを盗んだのは・・・」と呟き、「もう、誰にも渡さない・・・奴らを捕らえるのは、この私・・・!」と宣言。
・就寝中にベルベットルームへ。「これは妙な事になったようだ。」と苦笑するイゴール、「しかし、感じないかね?何者かの悪意を・・・」と示唆し、窮地を乗り越えるよう期待の言葉をかけて、愚者コープランク9。

 

●10/12
・SNSで真から警察が学校に来ていると警告、寄り道せずまっすぐ帰るよう指示。
・内村邸の捜査に同行する新島検事、予告状以外の物証はないと諦めるものの、校長室でも予告状が出たとの知らせに「よし・・・!」と呟く。新島検事らを見送った春、「校長・・・?私、そんなの聞いてない。」と眉をひそめる。
・回想から公安に復帰、新島検事が校長の予告状は別人と聞いて「嘘を言っているようにも思えない・・・」「その上、私の調べとの食い違いも殆ど無いわ。作り話でそんなこと、可能かしら?」と呻き、仕事柄信じてもよいことはわかってしまうと苦笑。審判コープランク5。
・「でも、校長と奥村の立て続けの死で、世間は怪盗団への見方を変え始めた。潔白の証明に焦った君達は、次の作戦で・・・」と言いかけた新島検事の前で、朦朧としてふらつく朱実。「公安の連中、何を使ったの?」と薬物使用を毒づいた新島検事、「信頼できない供述に仕上がると、お互いまずい事になるわよ。」と叱咤し、「いよいよ最後の犯行についてよ。」「潔白の証明のために、君たちが最後に狙う事にした相手・・・その人物に届いた予告状。手紙の宛名は・・・『新島冴』。この私。さあ、全てを説明してちょうだい。」と促す。
・再び回想、春と連絡とれず心配する怪盗団の面々。一方、怪盗チャンネルの支持率は一転低下に。

 

●10/13
・春からSNSで連絡があり、放課後アジトに集まる約束。
・電話中の特捜部長、「これで、手筈は整ったというわけですな。『正義の味方』で持ち上げ切って、地に叩きつける・・・では、次は彼女・・・はい、人事に話はつけてあります。かなりの重責でしょうが、彼女としては光栄なのでは?ずっと追い続けていた廃人化事件の犯人・・・はは、そうでしたな。我々が仕立て上げた犯人・・・仰る通り。」とほくそ笑む。(`ε´)
・ネットで奥村社長殺しの汚名が怪盗団に着せられて愕然とする杏達。そこへ遅れてきた春が、新島検事から校長室の予告状の話を盗み聞いたと報告、警察も怪盗団を殺人犯として疑い始めたと悟った真が、真犯人にはめられた可能性を指摘しつつ、しばらく自嘲するよう提案。一方、双葉は何か気になるので調べるとか。

 

●10/14
・三島からSNSで情報提供、ミッション「ゴミ箱に殺し屋は笑う」発生。
・放課後は祐介に付き合い、竜司と杏も読んでルブランへ。出展作の題材について意見を聞きたいと相談する祐介、『サユリ』のような純粋な美を、と焦るものの、「・・・私、祐介の言う『純粋な美』ってよくわかんないんだよね。」「んーとね・・・『優しい』って感じ。」と言う杏に、「やはり、それも心・・・だ。『サユリ』は心が描けているのに、俺には・・・俺の心が濁っているからか?」と項垂れる。
・それは成長したからでは、と朱実が諭し、「生活かかってんだからガンバ流って、悪くねーだろ。」「立派な情熱だと思うけど。」と竜司や杏も肯定。更に、陸上部では仲間のためにも走ってたと語る竜司に、「人の、ため・・・?『サユリ』の優しさ・・・絵に宿る、心・・・誰かの、ため・・・?」と呟いた祐介が「そうか!そういうことか!」「美とは、表面上のものではない!それは、内側から溢れ出るもの・・・心から湧き出で、滲み出るもの・・・!そして、受け継がれていくもの・・・!掴んだ!俺はようやく、この真理に・・・!」と何やら独りで悟り、好感度+5、皇帝コープランク8、食いしばり解禁。
・夜は川上先生と美術館へ行って、好感度+3。
・怪盗団支持率50%台まで下降中。

 

●10/15
・授業中チョーク避けて魅力+2。
・放課後はアキバのゲーセンで信也と会い、母親宛の予告状を手渡す。自分が弱いから母親が強くなろうとして悪党になった、と省みる信也、予告状は自分が渡すと約束し、好感度+8、塔コープランク8、エレクトリック散弾解禁。優しさ+3。
・ルブランに帰ると、信也からSNSで連絡あり、ミッション「アイ・ショット・マイ・マザー」発生。
・夜は岩井に付き合い津田との対面に立ち会い。暴いた秘密を告げ、手を引くよう筋を通す岩井だが、追い詰められた津田は逆上、なりふり構わず銃を突きつけて改造銃製造を強要、従わなければ朱実や息子の薫も殺すと脅す。もう手を引けと告げる岩井から津田のフルネームを朱実が聞き出し、ミッション「闇の取引き・改造銃を狙う男」発生。
・洗濯代行で死者のベスト、金字塔のジャケット、王家の羽織get。

 

●10/16
・昼は双葉に付き合いオタク部屋へ。関西に転向したカナちゃんを調べたところ、両親がギャンブルにはまって借金があり、高校進学できず怪しげな仕事を強要され搾取されているらし区、怪チャンに本人から両親の改心を願う書き込みがあったらしい。双葉が両親の名前を覚えており、メメントスで反応を確認済、好感度+5、隠者コープランク7、オタカラリカバー解禁、ミッション「少女を蝕む非道な両親」発生。
・夜は千早と神保町古書店街へ。好感度+3。
・怪盗団支持率50%未満にダウン。

 

●10/17〜19
・中間試験。

 

●10/20
・中間試験が終わり、双葉が集合要請。その前に春を手伝い、屋上で花壇の世話する春をお手伝い。何か困った様子の春から事情を聞くと、父親の急死で遺言もなく、なし崩しに莫大な株式を相続、いきなり従業員1000人以上の上場企業の筆頭株主に。役員や顧問弁護士のアドバイスを受けているものの、誰を信じて良いか分からず、無知に付け込まれるのではと危惧する春。事情を話したら少し落ち着いたと微笑する春、自分の育てた野菜を惣治郎に試してみてほしいと依頼、早速持参することに。
・朱実の部屋に集合した怪盗団に、先日懲らしめたメジエドは僭称していただけと告げる双葉、「ていうか・・・クラックに興味ある人種のコードじゃないすわ、あれ。」と断言。怪盗団人気に便乗する愉快犯か、と戸惑う杏に、「・・・逆なんじゃない?」と思い当たった真、怪盗団を有名にするためメジエドを名乗ったのでは、と指摘。
・真に同意する双葉、同じコードを怪盗お願いチャンネルでも見つけたと明かし、外部から改竄されていたと判断、夏休み前ぐらいからアクセス数水増しやランキング操作があったとか。「絶好のタイミングに、格好のターゲット。もし全部仕組まれれたとしたら・・・」と真が推理し、真実ならここ2ヶ月くらい誰かに踊らされていた事になる、とモルガナ愕然。仕掛けの大きさに、まだ見ぬ敵の巨大さを予感して戦慄する竜司だが、祐介と朱実が落ち着けと窘め、まず冷静に相手の手がかりを探る決意を固める一同。
・一方、特捜部部長から怪盗団一掃の責任者に抜擢された新島検事、警察まで指揮下に置くと告げられて瞠目、「怪盗団の件、もはや国家の一大事だ。『正義』の執行者である我々検察に、期待が高まっているんだ。」と期待を口にする特捜部長に「最善を尽くします。」と喜び勇んで快諾。
・帰宅した新島検事、着替えを取りに来ただけと真に告げ、「大きい仕事、任されたからね。」「私が怪盗団を捕まえてみせる。」と宣言。「お姉ちゃんが、怪盗団を・・・しかも秀尽学園に目を向けてる・・・」と呟く真。
・SNSで特捜が動いたと警告する真に、「お出ましイコール、有罪確定。国内最強の捜査機関らしい」と警戒を促す双葉。
・怪盗団支持率30%未満にダウン。

 

●10/21
・警察が全校生徒に個別ヒアリング実施。朱実に対して、交友関係として祐介や春の名前を出してやんわり威圧する刑事。
・朱実の部屋で相談する怪盗団一同、真が春に犯人の手がかりを父親近辺で探るよう依頼し、朱実達2年生3人は学園祭実行委員に加わるよう指示。
・電話中の特捜部長、「ええ、また提案がありましてね。怪盗団を指名手配させ、警察を動かす。後は、例の・・・フフ。・・・とはいえ、よくもこんな、残虐非道な手口を思いつけるものですよ。」と冷笑。

 

●10/22
・授業で正解して知識+1。
・放課後は実行委員で学園祭ゲスト希望の集計、結果は圧倒的多数で明智吾郎。
・帰宅するとちょうどテレビで吾郎が会見。大方の予想を裏切り「実は・・・一連の不審死と怪盗団は、僕は無関係だと思っています。」と言い出す吾郎、「でも事件と彼らを今すぐ関連づけるのは、短絡的だと言いたいだけです。この事件には、まだ不審な点が多い・・・裏がある気がするんです。」と告げた後、しばらくマスコミ露出を減らすと宣言。
・闇ネットたなかのブラックランク商品まとめて購入。
・夜はエキシビションマッチに挑む一二三に付き合い会場へ。不正を告白したため八百長姫呼ばわりされつつ、善戦虚しく投了宣言した一二三だが、戻ってきた顔は晴れ晴れとして、「自分の中で、もう勝てないと分かった瞬間、意外と・・・大丈夫でした。大事なのはこれからだと思って・・・」と微笑。好感度+5、星コープランク9、投了解禁、特別な関係に。

 

●10/23
・朱実の自室で作戦会議する怪盗団。新島検事からは事件の話が聞けなくなったと浮かない顔の真、分の悪い賭けながら吾郎を学園祭ゲストに呼ぶことを提案し、戸惑う一同に「でも、有力な情報源無しじゃ、警察の包囲網に勝てっこない。」と説得。双葉が割り出した吾郎の連絡先へ真が連絡、回答待ち。
・闇ネットたなかでダーク/カオスランク商品を一通り購入。
・夜は一二三との相性占いの後、千早とスカイタワーへ。好感度+3、スカイタワーライトget。

 

●10/24
・授業で正解して知識+1。更に別の授業でチョーク避けて魅力+2。
・中間試験結果学年1位で魅力+3。
・帰宅すると、最近よく来ている吾郎がカウンターで世間話、新島検事とは最近会わないと言いつつ「あの人は・・・僕とは意見が違うようですし。」と浮かない顔に。たまたまテレビで獅童議員が「悪党の勝手な世直しなんて、それこそ『世直し』してやらないと。」などと怪盗団即時追求を訴えるのを耳にして、会ったことがある気がする・・・と感じる朱実。一方、何やら鋭い目でテレビを見やった惣治郎は、「清廉潔白で圧倒的なカリスマがあって・・・ようやく日本にも『任せられる政治家』が現れたって感じがするね。」と手放しで獅童議員を称賛する常連客に「悪い、聞いてなかった。」と完全スルー。
・一方吾郎は「『悪党』か・・・まぁ、そう見えるんだろうね。でも・・・あれじゃ本質を見逃してる。」と浮かない顔の吾郎、「無差別に人を襲う連中なら、どうして教師や画家なんかに謝罪させたと思う?1つの集団がやった事なのかな・・・もし、全部が怪盗団じゃなく、『改心』だけなら・・・彼らがたとえ『無罪』じゃなくても・・・僕が本当に遂げたいことと・・・すごく近いのかも・・・」と鋭い目で呟いた後、学園祭のオファーは受ける事にしたと告げて、正義コープランク4。
・惣治郎に試験結果を報告して、ルブランのお守りget。
・夜は自室に一二三を招いて対局。協会をやめてアマチュアからやり直しと語る一二三、好感度+3、星コープランクMAX、東郷システム解禁、究極秘奥ルシファー合体解禁。「私の指南が貴方の役に立つこと・・・いえ、怪盗団の役に立つこと、心より願っています・・・」と告げる一二三、母のことから察したと微笑む。

 

●10/25
・学園祭当日、祐介と双葉も合流して一緒に模擬店巡り。杏が自分たちのメイドたこ焼きに連れ込み、メイド服に金かけすぎたとかでロシアンたこ焼きなる怪しいメニューにチャレンジしてると、明日講演予定の吾郎が「あれ、みんなお揃い?」と突然出現。会場の下見に来たという吾郎だが、ロシアンたこ焼きであからさまに怪しい真っ赤な1個を何気なく食べて大量唐辛子にムセつつ退散。吾郎が「みんな」と言ったことを訝しむ双葉。

 

●10/26
・いよいよ明智の講演開始。真の問いに答える吾郎、怪盗団が改心させた悪党達の中で、奥村社長だけ殺害した理由が見つけられなかったと告げ、「怪盗団が・・・僕の知る、彼らなら。殺しをするなんて思えない。」と発言、自分だけは正体に目星をつけていると明かす。真と息をのむ駆け引きの後、「怪盗団の正体・・・、それは、皆さんもよくご存知の人たちだ。」と言いかけたところへ携帯が鳴り、10分間休憩。
・控え室へ移動する吾郎、真と朱実達にも同道するよう密かに要求し、集まった一同に杏、祐介がオクムラフーズ前から立ち去る写真と動画を提示、「ねえ、シラを切るのはやめようよ。君達もあっちの世界に行けるんだろ?」と切り込む。携帯のイセカイナビを見せながら1ヶ月前に入手したと明かす吾郎、班目のあたりから気になっていたと言いつつ、殺人について否認する春達を肯定、「それは・・・僕が別の真犯人を見たからだ。」と告げる。
・写真を撮った時に自分も異世界に入ったと言う吾郎、そこで仮面の誰かに遭遇していきなり撃たれたと明かし、「こんな所で死ねない、真実を突き止めなきゃ・・・そう強く思ったとき、あの力が覚醒した。そこは、怪我の功名かな。」と不敵に微笑。
・迂闊にしゃべったモルガナに驚く吾郎、仲間と紹介されて驚きつつ受け入れ、改心の秘密を質問。パレスで欲望のコアたるお宝を盗ると改心させられると明かすモルガナ。
・警察は怪盗団を殺人犯として逮捕するつもりだと言う吾郎、「だから・・・僕と取引してほしい。僕なら君達の状況を救えるかもしれない。」と捜査協力を提案し、「人の命を奪うことをためらわない悪党・・・そんなの、僕の正義にかけて許せない。」と宣言。
・精神暴走事件を収束させたい上の圧力故に新島検事が焦っていると指摘する吾郎、「追い詰められたら、そうだな・・・自白をでっち上げるかもしれない。」と警告し、協力した後に怪盗から足を洗えば見逃すと提案。正義コープランク5。ちなみに講演会はそのままお開きに。
・テレビで精神暴走事件の報道。春にも相次いだ同様の事件は、いったん沈静化したものの、ここにきて再び多発、また今回は精神暴走した容疑者に怪盗団から予告状が届いてたとか。それを険しい顔で見ていた惣治郎、「何で双葉ん所に、こんなもんが・・・」と見つけてしまった予告状を見つめ、「やっぱり、あいつ・・・なんてこった・・・」と苦悩。
・SNSで真、春、杏、川上から学園祭の後夜祭のお誘い。体育館で杏と合流し、司会ご指名で舞台に引き出された杏に助け舟出したりしつつ、好感度+12、杏の手作りプチシューget。
・街の噂でも廃人化が急に増えたとか。
・一方、特捜部長から捜査進展のプレッシャーかけられる新島検事、人選見直しをほのめかされて激高。「逮捕に漕ぎ着ければ、署内で君が尋問できるよう、特別に話もつけてある。」「国のトップが替わろうとしている。この件を持ち越すわけにはいかないのだよ。」と告げて、改めて結果を出すよう求める特捜部長。
・帰宅した朱実、外にいた双葉と一緒にルブランに入ると、惣治郎から予告状を突きつけられる。「なぜ取っといたんだ!?」と叱るモルガナだが、双葉は「だって・・・思い出・・・」と半べそかきつつ、「お前は、その・・・『改心』させられたのか?」と問いかける惣治郎に、「・・・お母さん死んで、ずっと・・・出口なかった・・・心の迷宮・・・閉じこもってた・・・いつか、出なきゃって・・・思って・・・でも・・・自分じゃ、できなくって・・・」と涙ながらに訴える。
・「回答は・・・助けてくれた・・・ダメな心・・・盗んでくれた・・・お母さんの研究といっしょ・・・わたしの認知・・・変えてくれた・・・」と嗚咽を堪えて説明する双葉に、「認知を変える・・・若葉の研究・・・まさかとは思ってたけどよ・・・」と苦笑する惣治郎、昔は役人として若葉の研究所と国の橋渡しを務めていたと語り出し、酒の席で若葉が『近いうちに妙な死に方するかも』と言ったのに冗談だと聞き流したと後悔の念を明かした後、朱実と怪盗団のつながりを追求。
・双葉が口を滑らせたのもあり、自分が怪盗だと認めた朱実に、「つまり俺は、怪盗とやらを半年もかくまってたのか?しかも双葉まで・・・」と困惑する惣治郎だが、「わたし、お母さんを殺した犯人、見つけたい・・・!」「知ってたんでしょ!?お母さんの死に方、普通じゃないって!気付いてたんでしょ!?お母さんの研究、誰かに盗まれたって!」と涙ながらに迫る双葉に、キナ臭いと感じつつ逃げるしかなかったと自嘲。
・朱実達が怪盗団だと受け入れた惣治郎、追い出したりしないとは言ったものの、「勝てないケンカから、すぐに手を引け。」「万が一、若葉をやったのと同じ連中を怒らしてんだとしたら・・・子供がどうこう出来る相手じゃない。」と忠告。
・皆にSNSで状況を説明する双葉に、役人だった惣治郎が逃げざるを得なかった相手は政府の何者かでは?と推測して戦慄する杏達。

 

●10/27
・テレビで獅童議員の新党結成の噂が報道され、険しい顔で聞き入る惣治郎、続いて怪盗団が特別指名手配され報奨金3000万円が異例の高額と報道、朱実に警戒を促す。
・一方、電話中の特捜部長は「これで大衆、皆が怪盗団の敵となったも同然。」「・・・フフ、その通り。・・・それで、終演です。」と冷笑。・・・うわコイツ腹立つ。(`Д´)
・朱実の自室に集まる怪盗団。全て仕組まれていたと改めて分析する真、メジエド以来の怪盗団ブームから奥村社長のランキング1位までお膳立てされたと指摘、鴨志田や金城、班目は個人的な事情なので仕掛けの外だが、奥村社長と全ての廃人化事件の罪を怪盗団に被せる意図だと断定。
・絶対の窮地に打ち拉がれた竜司が「なんで・・・負けちまった?俺たちは・・・何を、間違えたんだ?」と呻くと、「きっと・・・『ワガハイ達らしくなかった』のさ。」とモルガナが指摘、「・・・そうだな。俺たちはあの時、世間の声を拝んでいた。」と思い当たる祐介。
・弱気になったところを朱実が諌め、このままでは終われないと闘志を取り戻す一同、引き続き打開策を模索。
・怪盗団支持率20%未満に。

 

●10/28
・渋谷駅まで演説する獅童議員、怪盗団への対応遅れを出汁に自分が属する与党をこき下ろして、新党結成に向けた扇動。
・回答を求める吾郎とルブランで対峙する怪盗団。「指名手配に加え、懸賞金までとは・・・かなり切羽詰っているみたいだね。」と新島検事の窮状を指摘、証言者を捏造して犯人をでっち上げようとしていると主張し、「冴さんを改心させようと思ってる。彼女にパレスがあることは、調べがついてる。」と告げる。
・もはや組織ぐるみで証言者捏造に向かっていると検察、警察を糾弾する吾郎、「僕の目的は真犯人を探すこと。それは君たちも同じはずだ。」と告げ、「唯一の解決法は、冴さんの目を覚まさせること。正気の彼女なら、この状況を止められる。彼女の正義が許さないはずだ。」と言い含めつつ、廃人化の犯人も怪盗団捜査の責任者を狙うはずと警告して念押し。
・自分が真犯人を捕まえたら解散宣言を出せと要求する吾郎、そこまでする理由を春に問われて「サイテーな大人・・・そうだね。そいつへの反骨心が僕の正義の源だ。社会の為とか、理想の為とか、そんな大層な理由じゃない。極めて個人的で・・・ただのくだらない恨みだ。」と吐き捨て、似た者同士と共感をそそられる杏達。
・朱実が選択の余地なしと吾郎への協力を約束。真も怪盗団に入ったのは姉を改心させたかったからと明かし、パレスの存在も知っていたと告げる。早速今日パレスに行ってみたいと言い出す吾郎だが、真は用事があると断り、明日開始と約束して解散。
・回想から公安に復帰、「私に・・・パレスが・・・しかも『明智吾郎』って・・・じゃあ怪盗団は彼の手引きで私を狙ったの・・・?しかも奥村の時点ではもう異世界を体験していた?まさか・・・だって彼、そんなの一言も・・・」と新島検事愕然。まだ負け犬の顔じゃないと朱実を表する新島検事、『お前は売られた』と言う現場での言葉について、「もし、これまでの話が本当なら・・・ひとつ、推論が成り立つわ。悔しいけれど、ある時点から・・・いえ、たぶん最初から、私はお飾り・・・後で責任を取らせるためだけの存在・・・君の逮捕には『誰かの意図』があって、直接関わる最小限の者にだけ『息がかかっていた』。もしそうなら、ほんとの正義は・・・むしろ、君の側に・・・」と呟き、審判コープランク6。「私は・・・改心されたの?」とパレス侵入から逮捕までの経緯を問い始める新島検事。
・再び回想、明日のパレス侵入に向けて新島検事の身辺情報調査を双葉に依頼するモルガナ。

 

●10/29
・裁判所付近で吾郎と落ち合った怪盗団。「たぶん20日に、秀尽学園と・・・あと君のいる佐倉家に、強制捜査が入る。」と吾郎が告げ、11/20期限にパレス攻略開始。正義コープランク6、バトンタッチ、追い打ち、ディテクティヴトーク、ハリセンリカバー解禁。ちなみにイセカイナビ起動しようとした吾郎の携帯を、「欲しかった機種!いいなぁ・・・」と飛びついていじり倒す双葉。(^^;
・裁判所への新島検事の認知について「『勝たなければいけない勝負の場』って、よく言ってる。」と真が告げ、「『カジノ』よ、きっと・・・」と険しい顔で告げる。
・巨大カジノと化した裁判所に近く怪盗団。服装が変わらないのは警戒されていないという事か、と吾郎が指摘、コードネームは自らカラスと言い出し、「・・・真っ黒とか?」とツッコむ竜司に「むしろ逆さ。」とにこやかに返しつつ、「クロウ」に決定。
・カジノに侵入すると皆が怪盗装束に変化、白い王子様ルックに真紅のマントと仮面の吾郎に「つかお前、隠れて盗む自覚ねえだろ?」と呆れる竜司だが、見た目普通の認知上の人間達に「・・・要するに、本物の人間と瓜二つってことは、冴さんの『人を見る目』は、意外と歪んでない訳か。」とあっさり理解。
・奥へ進むと、いきなり護衛引き連れたシャドウ冴が登場、正々堂々と勝負したいのでオタカラの場所を教えると宣言。建物の最上階『支配人フロア』にオタカラがあると告げるシャドウ冴、一瞬で姿を消して、エレベーターで上階へ。
・メインフロアの宝箱から風水のチャームget。
・エレベーターを調べるとカードが必要らしく、カジノ会員のスロットクラブに入会する必要があると推測する吾郎。早速現れた敵シャドウと対峙、吾郎がペルソナ・ロビンフッドを披露して、オセと強制戦闘。吾郎のコウガを主軸に力押し撃破。
・敵が待ち構えてるとわかったので、とりあえず準備のため一時撤退。

 

●10/30
・昼はメメントスへ。
・美徳奪われし路エリア4でシャドウ津田と対峙、ベルフェゴールに変じて強制戦闘。忘却状態で力押し撃破、不器用なさらしget、ミッション「闇の取引き・改造銃を狙う男」クリア。
・ベルベットルームでハイパーカウンタ持ちのセトを見せて全課題クリア、双子から偉業と称えられ、「これで、力を司る者としての私たちの役目は・・・」と言いかけたジュスティーヌだが、突然黙り込み、「力を・・・司る・・・?なぜ、こんな言葉が、口をついて・・・」と戸惑った後幻聴に襲われつつ、「この記憶は・・・このリストを・・・書いたのは・・・私・・・いや、私『たち』・・・!?」と呻く。
・気を取り直した双子から「必ずや、破滅を乗り越えてみせろ!いいな!?」と檄を飛ばされ、剛毅コープランクMAX、特別待遇解禁、究極秘奥ザオウゴンゲン合体解禁。
・慈悲奪われし路エリア12でシャドウ桐谷と対峙、ラクシャーサに変じて強制戦闘。力押し撃破、悪党を殺していると言い訳するシャドウ桐谷に引導渡して、ハイパーカウンタカードget、ミッション「ゴミ箱に殺し屋は笑う」クリア。
・慈悲奪われし路エリア12の扉が開いて感動奪われし路へ。
・感動奪われし路の宝箱でフルーテッドガード×5、居合刀×4、電磁ウィップ×3、ルーンドレス×4、魯班尺の首輪get。
・感動奪われし路エリア11でシャドウ織田と対峙、ダーキニーに変じて強制戦闘。朱実のカジャ系、ンダ系、物理反射と春のテトラかーんでサポートしつつ、杏のアギダイン→総攻撃を主軸に撃破、ソーマget、織田は息子と共にある幸せを思い出して改心し、ミッション「アイ・ショット・マイ・マザー」クリア。
・感動奪われし路エリア3でシャドウ曲尾夫妻と対峙、インキュバス&サキュバスに変じて強制戦闘。プリンパで混乱させて小遣い稼ぎしつつ撃破、ハイグロウカードget、ミッション「少女を蝕む非道な両親」クリア。
・夜は川上先生のマッサージ後、ミリタリーショップで岩井とお話。津田から「悪かった、全て忘れろ」と連絡があったと喜ぶ岩井、昔の仁義者に戻ったような態度だったと訝しみつつ、好感度+5、刑死者コープランク8、引き続きバイトすることに。器用さ+2。
・川上先生に頼んだ洗濯で金ぴかのベスト、勝気のベスト、博徒のガード、強運チョッキget。

 

●10/31
・フルサボタージュで授業中に潜入道具作り、宝魔ホイホイ×3get、器用さ+2。
・教室の前の黒板に怪盗団マーク書いて度胸+1、クラスメートの評判は散々。(^^;
・歓楽街で相性占い(岩井)。
・屋上で春と話して、一緒にルブランへ。春が育てた野菜を試した惣治郎、見た目も味も売り物にはならないと正直に評価しつつ、都会の屋上だけでここまで育てたのは大したものと褒め、美味くはないけど気持ちがシャキっとすると評価。お店に出す品種の採用コンペに漏れた苗から育てたと明かす春、食べると元気が出る気がするので異世界で役立つかもと朱実と相談、女帝コープget、野菜栽培解禁。
・夜は大宅に付き合い、奢りの寿司屋で英気を養って、大宅からプレゼントされた寿司湯呑みget。

 

●11/1
・歓楽街で相性占い(岩井)。
・屋上で春に月光ニンジン栽培依頼、収穫は11/5。
・放課後は屋上で春のお手伝い。ワンマン経営の弊害か讒言が横行しているオクムラフーズで、役員人事に口出しできる春にすり寄る者も多く不信を募らせる春、新社長の高蔵が一番悪い噂が多く、最近妙に優しい感じで『資産運用の相談に乗る』と言って株の売却を勧められているとか。好感度+8、女帝コープランク2、バトンタッチ解禁。
・夜は武見と観覧車へ。

 

●11/2
・朝の電車で座れたので読書、グッパーGIRL読了、スポット原宿竹ノ子通り解禁。
・授業で正解して知識+1。
・放課後はニイジマパレスに。
・従業員通路の宝箱でアセンションリング、賭博で汚れた防具get。
・階段守ってるクイーンメイヴ×2を、抜け穴通って背後から奇襲、セキュリティキーget。
・見張りが立ってる部屋に裏の抜け穴から侵入、ガネーシャ倒して無記名のメンバーズカードget。更に部屋の端末で双葉が『タナカ・タロウ』と『ナカノマツ・シンジ』名義を登録、地図get。前者はバレそうだから不要ということで、吾郎がどこかに捨てておく事に。一行が部屋を出る際、一人残って端末に近づく吾郎・・・(-_-;
・メンバーズカードでエレベーターに乗り、10F−50Fのメンバーズフロアへ。すると再びシャドウ冴が護衛二人連れて現れ、「相手してもらいたいのなら、貴方たちも勝ち続けてみせなさい。」と言い放ち、瞬時に姿を消す。ギャンブルに馴染みがない面々が戸惑う中、「『勝ち方』は心得てるからね。」と吾郎が自信たっぷりに申し出る。「お姉ちゃんが正義を見失ってしまったのは、きっと、欲望が歪んだせい・・・」「・・・お父さんが死んだことと関係してると思う。」「生活費を稼ぐことや、男社会での出世、そして、正義とはなにか・・・それらが重みになって、心を歪ませてしまったのかもしれない。」と推測する真。
・カウンターでウェルカムギフト1000コインをもらい、50000コインの賞品であるハイレートフロア用メンバーズカードを手に入れるべくギャンブルに挑戦・・・と思いきや、日本の第一審有罪率は99.9%と指摘し、エリート検察官たるシャドウ冴なら必勝のイカサマ仕込みを行っているはずと推測する吾郎。
・ダイスゲーム・従業員通路の宝箱で黒い布、パリングダガーget。
・ダイスルーム裏側のイカサマ制御室に抜けて、操作してるネビロスと強制戦闘。
・こちらがイカサマ制御してコイン巻き上げようと提案する吾郎、不正に躊躇する春達を説得し、双葉が操作したイカサマ台で大勝ちし続けてコイン3600枚に。更にダイスルーム出るとイベント、吾郎が竜司を荷物持ちに引き連れて更に稼ぎ、コイン6400枚に。
・スロットルームに入ると、待ち構えてたクヴァンダと強制戦闘。
・スロットルームの宝箱で賭博に汚れきった防具、ギリーベストget。
・奥の巨大スロットマシン裏を調べて、マスター端末を双葉が解析、赤と緑のサブ端末でイカサマ制御可能と判明。それぞれ操作してイカサマ解除し、例によって吾郎の提案で巨大スロットのイカサマ仕込み完了、ただし成功率8割とのこと。
・巨大スロットに挑んで見事ジャックポット、コイン5万枚get。
・メンバーズフロアのカウンターで、ハイレート・カード、宝玉輪、ソーマget。
・エレベーター前でイベント。遠隔から「私が勝つことが、ここのルール!」とシャドウ冴が言い放ち、立ち塞がる敵シャドウがノルンに変じて強制戦闘。
・撃破するとシャドウ冴が「刑事裁判は、絶対に勝てるギャンブル。賭場を用意するのは、私たち検察だもの。負けは許されない!たとえ、冤罪だろうとね!」と言い放ち、食ってかかる真にも完全スルー、支配人フロアまでたどり着いてみろと挑発。決意を新たにした真達はハイレートフロアへ。
・ハイレートフロアではアポがないと入れないようで、冴の認知を変更すべく、法廷に傍聴人として参加することに。冴が出席する法廷を吾郎が確認して皆に連絡する段取りで、一旦現実世界へ撤収。
・帰宅すると吾郎がSNSで連絡、明日早速新島検事の出席する裁判があるそうで、休日に異例だと新島検事のごり押しを評する吾郎。裁判所で現地集合を約束。
・夜は川上先生のマッサージ受けて、一二三と井之頭公園へ。好感度+3。

 

●11/3
・吾郎の引率で法廷傍聴に入室した朱実達、裁判内容はある議員の政務活動費使い込みで、新島検事が今回の捜査指揮を引き受ける前からの事案らしい。新島検事にも傍聴に来てる事を認識されたので、裁判終了後はパレスに直行。
・ハイレートフロアのカウンターでウェルカムギフト1000コインと地図get。
・ロビーの鍵付き宝箱で宝玉輪、サファイアget。
・支配人フロアへの『審判の橋』認証装置でコイン10万枚を要求され、とりあえずギャンブルを調べることに。
・ハウスオブダークネスの宝箱でフォートレスベルト、反魂香、黒い模擬銃get。
・ハウスオブダークネスの鍵付き宝箱で消沈の首輪、トパーズ、マジック軟膏、ソーマ、サファイアget。
・ハウスオブダークネス西の奥でシャドウと対峙、ナーガラジャに変じて強制戦闘。撃破してハウスオブダークネスクリア、コイン10000枚get。
・バトルアリーナで単身3連戦に挑むべく、『ワイルド』のジョーカーがコイン10000枚賭けてエントリー。
・1対1と嘯きつつガネーシャ×2、ランダ×3と連戦、最後はトール単騎で出てくるものの、いずれもギリメカラ、ランダ、ナーガラージャあたりで瞬殺、コイン10万枚get。
・橋の認証装置を調べてイベント。遠隔からよく頑張ったと揶揄するシャドウ冴、たった今から通行料は100万枚に変更と宣言、勝利は不可能と嘲笑。ところが100万枚はここにあると言い出す吾郎、捨てるはずだったもう一枚のメンバーズカードで密かに借り入れと迷路ゲーム、闘技場での賭けによる利殖を繰り返したと明かし、総額101万枚で橋が渡れると宣告、借り入れを危惧する竜司に「橋を渡れば、コイン集めはお開き。それとも、こんなコインを律儀に返済するつもりかい?」と揶揄し、シャドウ冴愕然、「なんてタマだ、末恐ろしいぜ・・・」と息を飲むモルガナ。
・ハイレートフロアのカウンターで、残ったコイン使ってゴールデンビーム、テュケーのチャーム、希望のお守りget。
・コイン100万枚で審判の橋を起動して、いよいよ支配人フロアへ。オタカラ出現場所でシャドウ冴が遠隔から語りかけ、「ここから先は命の保証はしない、真剣勝負よ!何が相手でも、私は負けない!」と宣言。
・オタカラが取る形はパレスの主の夢の始まりにして欲望肥大化の原因、と洞察する吾郎と祐介に、モヤモヤの中の何かを見つめた真が「お姉ちゃんのオタカラ・・・あの形・・・たぶん、『警察手帳』だと思う。」と沈痛に告げ、「そうか・・・確か、君と冴さんの父君は・・・」と応じる吾郎に、「きっと・・・お父さんが死んだのは、警察組織で『使われる側』だったからって思ってるのよ。誰かに使われて命まで失うなんて、そんな生き方じゃ、正義の意味が無いって・・・検事を志したのも、勝ち上がる事に拘ったのも、全部・・・お父さんの死がきっかけなんだわ。」と答え、「お姉ちゃん・・・お父さんのこと、大好きだったのに・・・」と俯向く。
・大人の世界はまっすぐな思いだけでは渡っていけないと沈痛に呟く吾郎、だからこそ改心させてあげようと促し、潜入ルート確保で一度離脱。
・夜は川上先生のマッサージ受けて、三島と井之頭公園へ付き合いお話。秋山との一件で逃げずに立ち向かった自分を振り返った三島、『君だったらどうするか』と思い自分もやらなきゃと自然に思えた、と明かし、「ヒーローは目立ってるヤツの事じゃない。誰かのために戦えるヤツがヒーローなんだ。」「自分の世界を変えるのは自分・・・自分の心次第なんだね。」と吐露。好感度+3、月コープランクMAX、救世の願い解禁、究極秘奥サンダルフォン合体解禁。
・川上先生に頼んだ洗濯で、勝気のベスト、強運チョッキget。

 

●11/4
・授業で正解して知識+1。
・アジトで予告状について相談すると、リアリストの新島検事には期限ギリギリまで待って揺さぶりをかけた方が予告状の効果がありそうと吾郎が提案、確実を期すため真も同意し、11/18に予告状を出すことに。
・放課後は信也とお話。母が改心したと喜ぶ信也、怪盗団と朱実に感謝し、勝ち負けと幸せは関係ない、勝つためよりも大事な人を守れるよう強くなりたい、と語って、好感度+7、塔コープランク9、優しさ+3。
・夜は川上先生と観覧車デート、好感度+3、プレゼントされて夜景ペナントget。

 

●11/5
・朝の電車で座れたので読書、中華スイーツナビ読了、スポット元町中華街解禁。
・フルサボータージュで授業中に潜入道具作り、かなり順調でメギドボム×3get、器用さ+2。
・屋上で春と収穫、月光ニンジン×2get、太陽のトマト栽培依頼、収穫は11/11。
・放課後は屋上で春の手伝い。例の婚約者との破談前に父親が倒れたため、未だにつきまとわれているらしく、婚約の契約書を盾に損害賠償とか脅しもかけてきているらしい。好感度+9、女帝コープランク3、追い撃ち解禁。
・夜はミリタリーショップで岩井の手伝い。津田の取引失敗がバレて組から破門されたらしいと話してると、マサから電話で薫を人質にとってると脅され、慌てて駆けつける岩井と朱実。薫にナイフを突きつけたマサ、自分が若頭になるための実績にするので改造銃を寄越せと迫り、薫に出生の秘密を明かすと脅迫。
・息子を信じろと朱実に促された岩井が隠していた事実を告白すると、「僕は僕で・・・!お父さんは・・・僕のお父さんだ!!」と意に介さず断言する薫。苦笑した岩井が「ここらでやめとけ・・・今なら水に流してやる。」とマサに通告すると、「・・・やってくれたなぁ、マサ。」と津田が姿を現して銃を突きつけ、組長に密告したと糾弾。
・「息子・・・ムネにソックリじゃねえか。腹据わってるぜ。」と薫を褒めた津田、二度と会うことはないと言い置いてマサを連れて行き、「・・・達者でな、兄貴。」と見送る岩井。好感度+9、刑死者コープランク9。
・就寝時に春からSNSでお誘い、浅草の酉の市に行く約束。

 

●11/6
・昼は春と酉の市へ。するとたまたま大宅と出くわし、いろいろ誤魔化して好感度+3、アジトに飾るための熊手get。
・TVショッピングで八幡の腹巻購入。
・夜はミリタリーショップで岩井に付き合い、礼を言いたいという薫を再会。スジ者の揉め事に関わった朱実を怪盗団のような義賊に例える薫。話をそらした岩井が薫を先に帰らせ、店仕舞いしつつ「・・・津田も急に変わったよな。あんまニュースは見てねぇけどよ、まさにアレが『改心」なんじゃねぇか?」と朱実が怪盗団と悟ったことを仄めかしつつ、「ただの手駒で雇ったのに・・・いつの間にか、薫の『兄貴分』か・・・」と苦笑、「その怪盗団ってのは、俺の銃で悪党を倒してんだろ?困ってるヤツを助けるため・・・か。・・・ククク、面白ぇ。例の『特別メニュー』、今まで以上に力いれてやってやるよ。」と笑い、刑死者コープランクMAX、ガンカスタム・特級解禁、究極秘奥アティス合体解禁。器用さ+2。

 

●11/7
・放課後は春に付き合い、ホテルのカフェへ。コーヒー豆に興味があると言って一杯6000円もする『ブラック・アイボリー」を嗜む二人だが、オクムラフーズ新社長の高蔵とばったり出くわし、株の売却や婚約者との挙式を強引に勧められて眉を顰める春。好感度+13、女帝コープランク4、セレブトーク解禁。
・夜は一二三と観覧車デート、好感度+3。

 

●11/8
・授業で正解して知識+1。
・放課後は春に付き合いビッグバンバーガーへ。高蔵について情報収集したと聞いて相談に乗り、好感度+9、女帝コープランク5、品種改良解禁。
・夜は武見を自室に誘い、好感度+3。

 

●11/9
・世相はいよいよ獅童議員が離党して新党『未来連合』を立ち上げ、衆院解散総選挙へ。
・放課後は双葉と自室でお話。カナちゃんに電話して仲直りできたと喜ぶ双葉、好感度+6、隠者コープランク8。
・夜はルブランのカウンターで読書、既知スポット紹介本に読了フラグ立ててから、闇をかける女1回目。

 

●11/10
・朝の電車で座れたので読書、闇をかける女2回目で読了、器用さ+3。
・授業で正解して知識+1。
・図書館で闇をかける女返却、大怪盗アルセーヌ貸出。
・放課後は双葉と自室でお話、特別な関係になり、好感度+8、隠者コープランク9、エマージェンシーシフト解禁。
・TVのクイズで正解、知識+1。
・夜はルブランのカウンターで読書、大怪盗アルセーヌ1回目。
・怪盗団支持率10%未満に。(;_;)

 

●11/11
・フルサボータジュで読書、大怪盗アルセーヌ2回目で読了、知識+3。
・図書館で大怪盗アルセーヌ返却、幻の女教皇貸出。
・屋上で春と収穫、太陽のトマト×2get、月光ニンジン栽培依頼、収穫は11/15。
・放課後は春に付き合い、神保町でコーヒー本探し。バーガーチェーン展開前に祖父がやってた小さな喫茶店がオクムラフーズの原点と明かす春、好感度+8、女帝コープランク6、ハリセンリカバー解禁。
・そこへ婚約者の杉村が現れ、契約書を盾に高額損害賠償と脅し、「ブラックなイメージの払拭に、株価の操作・・・僕が父に頼めば簡単なことだ。」と言い含めつつ、高倉社長が式場を手配中と嘯く。
・言いたいだけ言い放って立ち去る杉村を見送る春、あれで有能な切れ者で通っていると明かし、「オクムラフーズは手に入るし、資産もあるし・・・何も行動を起こせないような、弱い女だし・・・」と自嘲するものの、春次第と朱実が励まして好感度+3。
・夜はルブランのカウンターで読書、伝説の女教皇1回目。

 

●11/12
・授業で正解して知識+1。
・放課後は屋上で春とお話。目眩で倒れかけた春、「新事業で、低価格帯のコーヒーチェーンを展開する計画があるの・・・高倉さんが押し通そうとしてて・・・それを阻止したい派閥が、私に『新事業を中止するよう要請してくれ』って・・・」と事情を明かし、採算が取れるかどうかなんてわからないと呻く。春はどうしたい?と朱実が問いかけると、「私・・・コーヒーが好きよ。挽きたての香りを吸い込むと、ほっぺたがふわって緩むの。」と呟き、本物の喜びと安価で多くの人に届ける事の間で懊悩。その思いをそのままぶつけてこいと朱実が発破かけ、「まずは、私をわかってもらわなきゃ・・・!私が、思ってること・・・大事にしたいことを。」と決意、好感度+9、女帝コープランク7、土壌改良解禁。
・夜はルブランのカウンターで読書、伝説の女教皇2回目で読了、優しさ+3。

 

●11/13
・放課後は祐介に付き合いメメントスへ。「美醜あわせもつからこそ、人は面白く・・・そして、深いのだな・・・」と感慨に耽る祐介、亡き母は『サユリ』に息子への愛だけでなく、心のすべて、想いのすべて、生きた母自身のすべてを込め人々のために描いたと評し、「真っ暗な闇の中の、ひとすじの光だった・・・俺は、そんな絵が描きたいと思っていたのにいつの間にか忘れてしまっていた・・・」と吐露、暗い世界で自分の絵を見た人に希望を与えるため筆をとりたいと宣言。好感度+6、皇帝コープランク9、かばう解禁。
・夜はルブランのカウンターで読書、星空ミュージアム読了、スポット池袋プラネタリウム解禁。

 

●11/14
・朝の電車で座れたので読書、四茶みちくさ4月号読了、バッティングセンターにショートカット可能に。
・図書館で幻の女教皇を返却、クトゥルフの嘆き貸出。
・図書館で大怪盗アルセーヌ返却、幻の女教皇貸出。
・屋上で春と収穫、月光ニンジン×3get、太陽のトマト栽培依頼、収穫は11/19。
・放課後は屋上で春とお話。ここ4年ほど丹精込めて育ててきたコーヒー豆でコーヒーを淹れようと思う、と決意を明かす春、言葉の代わりに心を込めればきっと伝わると信じ、「コーヒーのチェーン店・・・利益のためでも、別にいいの。経営陣がそう決めたなら・・・反対するつもりはないのよ。」と言いつつ、店名を変えて世間の目を欺くのが目的なら許せないと断言。好感度+9、女帝コープランク8、食いしばり解禁。
・夜はルブランのカウンターで読書、クトゥルフの嘆き1回目。

 

●11/15
・授業で正解して知識+1。
・放課後は杏とミカの特集企画撮影に付き合い海浜公園へ。現場に着くと事務所スタッフがミカに説教中、以前に杏が代役を務めた現場に来なかったモデルはミカの偽メールで騙されていたとのこと。しおらしく謝るミカだが、スタッフが場を外した途端いつものふてぶてしさを取り戻し、「モデルは溢れてて、枠は埋まってるもの。チャンスが来なければ埋もれて終わり。チャンスなんか待ってても来ないわ。だったら作るしかないじゃない?」と嘯く。「あんた、大した女優だわ・・・」と呆れた杏だが、「なんかあんたって、小さい頃憧れた悪役みたい。綺麗で、強くて・・・悪い人。あんたのこと、何か嫌いになれないな。」と微笑し、「私はアンタ嫌いよ。」と憮然と告げるミカに、「私、モデルでトップ獲るから。悪いけど、あんた頑張っても2番だから。今はあんたの方が人気あるみたいだけど、正々堂々と、カッコ良く奪ってあげる。」と宣言。ミカもふてぶてしく笑って受けて立ち、撮影開始。
・休憩時間に労う朱実に、「今はただね、私という入れ物に、すてきなものを1つずつ積み重ねていきたいの。いつか私が、私を自慢にできるように・・・そうやって胸を張って生きている私を、誰かが見つけて、励まされるかもしれない。広い世界の、どこかの誰かの、『光』になれるのかもしれない・・・志帆や、朱実が、私の光になっているように・・・」と思いを語る杏。
・撮影後、杏と観覧車デート、好感度+9、恋愛コープランクMAX、超覚醒解禁、究極秘奥イシュタル合体解禁、カルメンがヘカーテに進化。
・ルブラン冷蔵庫で名物・濡れカツサンドget。
・夜はルブランのカウンターで読書、クトゥルフの嘆き2回目で読了、度胸+3。

 

●11/16
・フルサボタージュで授業サボって読書、花の知識大全読了、花屋バイト時の解説解禁。
・神保町で、剣豪武勇譚を読み終えたので、親分と呼ばれり購入。
・放課後は竜司に付き合い、トレーニング後はラーメン屋へ。復活した陸上部は、武石がPTA会長の親に吹き込んで山内を降ろさせ、前の監督が臨時で顧問に。「本当はさ・・・ずっと怖かったんだ。あいつらと向き合うの。」と明かす竜司、「お前がいてくれたから、俺は変われた。」と朱実に感謝し、今度は俺が助けると宣言。好感度+3、戦車コープランクMAX、超覚醒解禁、究極秘奥シュウ合体解禁、キャプテンキッドがセイテンタイセイに進化。・・・デザイン変わっちゃったか・・・orz
・闇ネットたなかで購入した黒い石、ニルヴァーナリング、賭博で汚れた防具、賭博で汚れきった防具、五寸釘get。
・夜はルブランのカウンターで読書、親分と呼ばれり1回目。

 

●11/17
・朝の電車で座れたので読書、親分と呼ばれり2回目。
・授業で正解して知識+1。
・放課後は真と自室へ。栄子と仲直りできたと言う真、自分の夢は警察官僚と見定めて勉強に打ち込むと宣言、組織を動かして無法者を根絶し被害者を減らしたいと決意を語る。好感度+15、女教皇コープランクMAX、超覚醒解禁、究極秘奥キュベレ合体解禁、ヨハンナがアナトに進化。
・夜はルブランのカウンターで読書、親分と呼ばれり3回目で読了、優しさ+3。

 

●11/18
・授業で正解して知識+1。
・放課後はルブラン集合して予告状の相談。真が家で受け取ったことにすると自ら提案。
・予告状を受け取った新島検事、「馬鹿にして!都合の悪い人間を消したいだけのくせに!」と吐き捨て、「怪盗団、捕まえたら、お姉ちゃんが取り調べするんだよね・・・?」と水を向けた真に「ええ、そうよ。地下の特別尋問室で・・・時間は限られてるけど、絶対吐かせてやるわ・・・!」と宣言。シャドウ冴の警戒度99%に。
・特捜部長に予告状の報告入れる新島検事だが、「待機!?しかも、捜査の指揮権を別の者にって・・・!」と突然現場指揮から外されて愕然。
・夜は潜入道具いくつか作って器用さ+2。

 

●11/19
・いよいよニイジマパレス潜入。
・一通りサーチオブジェクト拾い直してから、支配人フロアでイベント。オタカラが姿を消しており、待ち構えていたシャドウ冴が巨大ルーレットの奥へと誘う。
・最上階で巨大モニターに映ったシャドウ冴、「お父さんが殉職したとき、犯人を心底、憎んだわ。『正義の殉職』って言えば美談だけどね、遺された方はたまんないわよ!私がどれだけ苦労したと思ってるの!?」と言い放つシャドウ冴に、「僕の買いかぶりすぎでしたかね。もっと高尚な言い分だと思ってましたけど。」と吾郎が苦笑、「まさに暴走・・・」と双葉が呆れるものの、「正義は悪に屈してはならない!私は勝たなければならないのっ!」とシャドウ冴は聞く耳持たず。
・シャドウ冴が勝負を宣言すると、円形フロアがそのまま巨大ルーレットに変じ、その中にいる朱実達の目前にシャドウ冴も出現、強制戦闘開始。
・ルーレットタイムでイカサマ見抜いて仲間を狙撃に派遣、ガラスのフタを狙撃して見事イカサマを暴き、ブチ切れてレビアタンに変じたシャドウ冴といよいよ力勝負に。
・カジャ系、ンダ系併用しつつ、単体攻撃メインに力押し撃破、「完敗ね・・・」と膝をついたシャドウ冴に、「お姉ちゃん!」と駆け寄った真、「法で裁けない悪を明るみに出して、断罪すること・・・それは、間違ってないと思う。怪盗団だって、そういう意思で動いてる。でも・・・手柄のために、強引な捜査をしたり、真実を捻じ曲げようとしたり・・・ねえ・・・検事になるって決めたときの気持ち、思い出して。それが、お姉ちゃんの正義でしょ。」と訴えかける。
・「新島さんも・・・お父様もそう。何がきっかけで、変わっちゃうの・・・?」と春が呟き、「確かに、欲望が原因といっても、歪んで偏った思考に陥るなんて・・・本人の知らない原因でもあるのか・・・?」と吾郎が訝しむ。
・竜司と祐介がオタカラを見つけて回収。「君との取引・・・いい経験になったよ。」と吾郎が微笑み、正義コープランク7。
・突然、双葉が「敵の反応!いつの間に!?外に集まってきてる・・・!」と警告。「主も倒して、オタカラまで盗ったのに、シャドウたちのザワつきが収まらない・・・どうなってる・・・何か起きてんのか?」と訝しむモルガナ。
・朱実がリーダーとして自ら囮役を買って出て、圧倒的多数のシャドウからバラけて逃げることに。
・そしてオープニングの脱出シーン、華麗に宙をかける朱実。立ちふさがる黒服がモロクに変じて対峙。
「我はアルセーヌ。汝の中のもう一人の汝である。再び・・・お目にかかったな。よくぞ・・・ここまで回想を進めた。あの春、汝は怒りに打ち震え、この力を覚醒した。さあ、目の前の敵を打ち倒すがいい・・・今の汝の力で・・・!」とアルセーヌが語りかけて、単騎戦闘開始。
・ブフダインで瞬殺すると、再び現れたアルセーヌが「汝の運命は・・・もうすぐ定まる。最後まで・・・よく思い出してみるがいい。汝が築いてきた仲間との絆をな。汝の運命がこの先もまだ続くのなら、いずれまた会おう・・・」と告げて消える。
・首尾よく外へ脱出したものの、突然警官隊に包囲され、多勢に無勢で為す術なく捕縛される朱実、「恨むなら、仲間を恨め。お前は、売られたんだ。」と吐き捨てられる。
・ここでセーブ可能。

 

●11/20
・公安地下の特別尋問室で自白剤の大量投与と暴行を受ける朱実。
・指揮権を奪われた新島検事が公安に押しかけ、待機を命じたはずと電話でボヤく特捜部長に「責任者の私が、尋問も許可されないんですか!?」「これは、『私の仕事』です。」と食ってかかり、渋々黙認してみせる特捜部長。刑事から時間を制限されつつ、単身朱実の尋問に臨む新島検事。
・「長く険しい回想を経た貴方は、今こそ、真の現在へ・・・」とベルベットルームへ迎えられた朱実、「薬とやらの効果が、間もなく切れるぞ。千載一遇の機会だ。起死回生の真実を・・・今こそ掴め。」「貴方を亡き者にせんとする者の魔の手は、すぐそこまで迫っています。」「この理不尽なゲームに勝ちたいのならば・・・」「奪われた未来を盗り返したいのならば・・・」「仲間との『絆』を思い出し・・・起死回生の真実を掴むのだ/です。」と双子に告げられる。
・概ね尋問を終えた新島検事、「ひとつ・・・提案があるの。・・・取引しない?『協力』してくれたら求刑の軽減を考える。」と持ちかけ、事件の責任者として取引してでも解決したいと言って、「そちらは作戦が筒抜けで、私の改心にも失敗・・・今さら意地を張っても、得るものは無いわ。」と説得。
・国の秩序の壊乱と国家存立への暴動で死刑か無期禁錮と脅す新島検事、仲間達の名を読み上げ、「怪盗団事件の共犯者よね?」と迫るが朱実は拒否。更に、仲間の他にも手を貸したものがいるだろうと迫る新島検事だが、朱実はあくまで黙秘。吾郎が行動を共にしていたという情報もあると告げる新島検事、「まさか彼も、君たちの仲間ってことなの?」と問うものの、朱実は否定し、正義はこちらにあると主張。
・「ハァ・・・何処までも強気ね。証拠は無いだろうって言いたいわけ?そうよ、ろくに無いわ。こんなお伽話みたいな手口じゃね!でも人が大勢犠牲になってるの!真実を突き止めなきゃ・・・」と苛立つ新島検事に、ふと記憶を探る朱実。吾郎との取引後、「・・・気付いたか。パンケーキの話だよな?聞こえてなきゃ、あのリアクションは無い。」と朱実に指摘するモルガナ。更に、双葉と相談するモルガナ、「ニージマが言ってたんだよな?『特別尋問室』だったっけ?」「よし、ならそこにおびき寄せるでいけそうな感じだな。」と秘策の確認。
・「『お前は、売られたんだ』って、たしかに、そう言われたのよね?それが本当なら、誰に売られたの?何か、心当たりはないの・・・?」と問う新島検事に、記憶を辿る朱実、「ワガハイの睨んだ通りだったな。にしてもアイツ、ワガハイたちを売ろうって腹だったとは。」「・・・そしたら後は、うまく渡すだけだな。オマエにかかってるぜ、リーダー。」「スマホを怪しまれずに渡す・・・口で言うのは簡単なんだがな。最後の取引、頼んだぜ、リーダー。」と語るモルガナを回想。更に、朱実のスマホにアプリを仕込んだ双葉が疲れて寝入ってる傍らで、「例の、アプリの用意で、徹夜続きだったらしい。あとは、ヤツにスマホをうまく見せることができれば、だな。」「マコトたちから聞いてるだろ?裏切り者の、真犯人だよ。」と告げるモルガナ。
・突然取引を申し出た朱実、おぼろな記憶から少年の声で「・・・署内の尋問室で、看守のピストルを奪い、獄中自殺・・・でどうです?」「初日は公安直々の取り調べだそうで・・・あの特別房なら、僕の仕事も容易い。これで大勢を廃人化させた凶悪犯は、自らの手で人生に幕を引く。」と語るのを想起しつつ、『仲間じゃない』彼に朱実のスマホを見せろと新島検事に仄めかし、中途半端に手を引かされたまま真犯人に勝てなくていいのかと焚きつける。
・時間切れの新島検事、「・・・いいわ、話を聞いたついでよ。最後まで付き合ってあげる。君の真っすぐな、その目・・・私も、そんな目をしていた頃があった。その目に賭けることにする。見せるだけでいいのね・・・?」と微笑みつつ告げ、審判コープランクMAX、効果不明の真なる正義解禁。・・・これって「本当の正義を求めて現実世界で協力しヤツにスマホを見せる」が効果なんじゃ・・・?更に究極秘奥サタン合体解禁。
・室外に出た新島検事、ちょうどやってきた吾郎と対面して驚愕。「指揮をとったって意味では、陣頭指揮の冴さんと同じじゃないですか。僕にだって、取り調べの権利があって当然でしょう?」と嘯く吾郎、「貴方が、捜査の指揮を・・・!?」と戸惑う新島検事に「・・・なんて、僕のは公安の特別尋問のついでです。」と誤魔化しつつ、「それにしても、こんな地下深く・・・他は誰も収監されていないんでしょう?多少荒っぽいことも、バレませんね。」と意味深に呟く。
・『怪盗団以外に犯人がいる』説は怪盗団を嵌めるための嘘とあっさり明かした吾郎、敵を欺くにはまず味方からと嘯き、「・・・貴方だったのね。内通して怪盗団を売ったのは。」と改めて確認する新島検事、悪びれる様子もない吾郎に、怪盗団のリーダーのものと言って朱実のスマホを見せる。瞬時空間が歪み、沈黙した吾郎だが、取り調べには不要と受け取らず。
・立ち去る新島検事を見送った吾郎、醜く歪んだ本性を垣間見せて「バカな女・・・」と冷笑、地下の特別尋問室へ。室内へよび入れた看守の拳銃を奪った吾郎、手慣れた様子でサイレンサー装着するや看守を後ろから冷酷に射殺し、「君のおかげだよ・・・ありがとう。そう、僕らの計画に君たちは欠かせなかった。そして、これで完成する。たいした人気者だったよ。だからこそ、利用のし甲斐もあった・・・」と朱実に告げ、吾郎が本性を現したことによって正義コープランク8。
・「今頃わかったのか?これが・・・くだらない正義の成れの果てだ。」と嗤って朱実の頭部を撃ち抜く吾郎、拳銃を朱実の遺体の手に握らせて立ち去る。
・「獅童さん、『仕事』終わりましたよ。」と電話。名前を呼ぶなと苛立つ獅童があとは残党と言うものの、「子供の連続死は流石に・・・」と窘める吾郎、「『仲間割れ』に見せかけて・・・とも思いましたが、騒ぎが大きくなるだけですし・・・ほとぼりが冷めた頃に、一人ずつ不幸な事故に遭ってもらうのが最善かと。」と告げ、「所詮、烏合の衆・・・復讐なんて気概、アイツらにありませんよ。念のため、監視はしておきますが。」「死の恐怖に怯えて暮らしてもらいましょう。僕たちの邪魔をした罰だ。」と嘲笑。
・「おかしな猫も、見つけ次第殺せ。」と指示する獅童が「・・・あと、あの特捜部長をどうするかね。」と問うと、「近いうち、病死でもするんじゃないですか?」と醜く冷笑する吾郎。そして、突然胸を押さえて倒れる特捜部長、「こ、この私・・・ま、で・・・おぉの、れぇぇえ・・・!し、しど・・・」と叫びつつ廃人化して黒い何かを吐きながら死亡・・・
・一方、何が起きているかわからず戸惑う新島検事だが、朱実のスマホに着信があり、「私はアリババ。正義の怪盗の一員である。新島冴、お前の正義を問う。」「明智吾郎は、悪党である。ヤツが来たのは尋問のためではない。囚われた怪盗を、殺すためだ。」と告げられ、「・・・署内の尋問室で、看守のピストルを奪い、獄中自殺・・・でどうです?・・・ええ、看守には、こちらの手の者を・・・漏洩防止のため、消えてもらいますが・・・」と吾郎の音声を再生。お前が朱実を救えとアリババに指示され、戸惑いながらも地下へ向かう新島検事、途中で再び空間が歪んで瞬時困惑。
・何事もなく特別尋問室の前に立つ看守に、吾郎が急に呼び出されて来られなくなったと告げる新島検事、「・・・私が代わりに始末を頼まれた。」「貴方・・・ここに残ったら、証拠隠滅で消されかねないわよ・・・?命が惜しかったら、すぐ身を隠して。」と言い含め、他言無用と命じて立ち去らせる。
・怪盗として未成年の容疑者が逮捕されたと大々的に報道される中、それぞれに平穏な日常を送る仲間達。そこへ容疑者の少年死亡の報が流され、それぞれに衝撃を受け息を呑む仲間達だが、最後に「んな、バカな・・・!」と呟いた竜司、「・・・なんてな。」と唇を歪める。(lll゚Д゚)
・「・・・お前は、殺されてしまったようだ。」とベルベットルームに朱実を迎えたイゴール、「・・・思い出したかね?お前は朦朧とする意識の中で、大事な『事実』を忘れていたようだ。そう・・・お前は破滅から逃れるため、『死ぬ必要があった』。とんでもないことを考えたものだな。」と揶揄、欠けていた記憶を呼び起こしてもらおうと回想を促す。
・最初の違和感を回想する朱実。学園祭の控え室で吾郎を送り出した後、残ったモルガナと二人で密談、社会科見学のテレビ局でパンケーキと騒いだモルガナの声を聞いてたとしか思えない吾郎のリアクションを想起し、「アイツがワガハイの声を聞いたの、『初めて』のわけがないんだ。・・・怪しいだろ、これ。」と吾郎に裏があることを皆に警告。
・続けて自室でのやり取りを回想、吾郎の携帯を盗聴して欲しいと頼み込む朱実とモルガナに、難しいと頭を抱えつつ妙手を思いついた双葉、一芝居打つとノリノリ。・・・あぁ、ニイジマパレス潜入前に最新機種とはしゃいで吾郎の携帯いじり回してたアレね。(^-^;
・更に回想、地下尋問室と区別のつかないフェイクで何やら細工する双葉、真、祐介。
・「まだ『ゲーム』は終わっていない。お前には、まだすべき事がある。」と告げられた朱実、特別尋問室で射殺された時を回想。吾郎が出て行った後、殺害された看守の遺体は黒く霞んで消滅。一方、頭部を撃ち抜かれて机に突っ伏していたはずの朱実は、何故か傷一つなく椅子で足を組み、傲然と冷笑・・・(*´Д`*)

 

●11/21
・新島検事に運ばれつつ甦った記憶を回想する朱実。自室で密かに集った仲間達に「双葉が携帯電話を『傍受』してくれた通りよ・・・やっぱり、明智には裏があった。」「私たちを嵌めようとしてたどころか、あいつこそ、廃人化の実行犯・・・共闘の申し出は、罪を全て怪盗団に着せた上で、朱実を・・・殺す計画だった。」と真が告げ、パレスに現実の警官隊を連れ込んで包囲させる企みを暴露しつつ、容疑者謀殺さえ指示できる大物の黒幕を突き止めない限り生き延びる道はないと指摘。
・「そうかっ!!パレスには、パレスだ!!」と双葉が叫び、「ひとつだけ・・・ある。明智をやり過ごせて、黒幕にも狙われなくなって、そいつの正体まで突き止める方法。」「殺したいなら、コロさせればいいんじゃね?但し、パレスの中の・・・」と告げ、同じ秘策を温めていた真も同意。
・夜、ルブランに集合した新島検事と怪盗団、惣治郎がかくまっていた朱実も連れてきてようやくひと段落。再会を喜ぶ中で、事情を知らされず気を揉んでいた惣治郎に真が「『怪盗団のリーダーは死んだ』と、敵に思い込ませる作戦です。」「敵に『異世界にいる偽物』を殺させたんですよ。」と説明。
・謎解きを求める惣治郎に説明する一同、モルガナが実は喋れることを明かし、異世界でその認知を得たものだけが現実世界でも人語と認識可能と双葉が説明、テレビ局でパンケーキと騒いだモルガナに気づいていた吾郎はすでに異世界に行っていたと明かす。更に双葉が仕込んだ盗聴で、吾郎が黒幕に怪盗団の現行犯逮捕と謀殺の秘策を説明する音声も再生、「では、逮捕翌日には、手配を・・・これで大勢を廃人化させた凶悪犯は、自らの手で人生に幕を引く。そして、悪を葬った貴方は英雄となる。もちろん、僕もね。」とほくそ笑む吾郎の悪辣さに、絶句して呆れる新島検事達。
・「明智を『お姉ちゃんの認知世界』におびき寄せ、『偽者』を殺させて、死んだと錯覚させる。」と明かす真、認知の歪みがない場所は現実と見分けがつかないと解説、事前に新島検事の認知世界を調査して尋問室周辺では敵との遭遇や怪盗服への変身が起きず、現実と見分けがつかない事を確認済みと説明、更に本人と見間違うほどの朱実の認知存在が現れることも絶対条件と指摘。
・シャドウ打倒までは予定通りと言う真、「肝心のオタカラを、持ちされなくなってしまった・・・というのは、お芝居。事前に空のアタッシュを仕込んで、オタカラを持ち去る『演技』をした。」と明かす。更に双葉が座標指定で、新島検事に持たせた朱実の携帯でイセカイナビを遠隔起動、気づかずパレスに引き込まれた吾郎は『偽者』の朱実を始末して勝った気に。更に、アリババとして新島検事に接触した双葉が、吾郎と鉢合わせないようタイミングを計りつつ、尋問室に戻らせてパレス離脱、現実の朱実を救出させた。
・「お姉ちゃんを味方につけなければ、双葉の計画も、その後の脱出も叶いません。その説得こそ、最大の勝負どころでした。」と明かす真だが、「真犯人の計画を伝えられさえすれば、お姉ちゃんは気付くと思ったの。怪盗団のリーダーは真実を言っていて、追うべき悪は他にいるって。」と信頼を示し、完敗と苦笑する新島検事だが、「射殺された遺体が自殺に偽装できるよう、検屍官の協力者がいました。検屍官はロクに自殺現場も確認せず、偽造書類が素通り。」と眉を顰めつつ、遺体がないことも偽装工作できたので朱実の生存はバレてないと微笑、改めて怪盗団への最大限の協力を約束。惣治郎も全面協力を約束し、必要なら店を早仕舞いしてアジトに使えと提案。
・一方、オフィスで朱実の死亡診断書を見て「中島朱実・・・どこかで、聞いたような・・・」と訝しむ獅童。そこへ訪ねてきた吾郎、「特捜部長は『脳梗塞による病死』で確定してます。」と報告、「アイツには捏造絡みで、かなり動いてもらった。しっかり弔ってやらんとな。」と冷笑する獅童、「後任は、選挙を終えてからゆっくり選ぶさ・・・」としたり顔。「それにしても・・・怪盗さまさまですよ。お陰で僕は英雄だ。」と微笑む吾郎に、「邪魔者はいなくなった。選挙の勝利も間違いない。」と笑う獅童。
・テレビで解散総選挙は12/18実施と報道する中、相談続ける怪盗団。「明智のヤツ、殺した後に安心して、ポロリしたんだ。『シドウさん』って。」とほくそ笑む双葉に、「シドウ・・・獅童正義か?」と惣治郎が指摘、「獅童が黒幕・・・ありえるわね。」と新島検事が頷き、現政権のダメージで得をすること、怪盗団批判で選挙前に絶大な人気を得て総理確実と目されることを指摘。「獅童か・・・」と嘆息した惣治郎、「アイツが関わっている気配は、薄々感じちゃいた。前の仕事のツテでな・・・」と言い出し、「若葉の研究を潰して資料を押収したのは、たぶん獅童だ。いや、そもそも若葉が死んだのからして、獅童が絡んでいる・・・俺はそう踏んでた。」と明かし、向かっていったら邪魔者として殺されると警告。
・腐った権力者を改心させてやると決意する怪盗団、早速イセカイナビでパレス検索、場所は国会議事堂でヒット、全員一致で決定し、12/17期限で攻略開始。更に、改心だけでは生ぬるいと怒りに燃える真達、選挙を前に獄中自殺したはずの朱実が姿を現して真相暴露との計画を明かす。
・一方「ようやくここまで来た。お前と出会って・・・もう2年半になるか。」とオフィスで述懐する獅童、官僚機構に対抗できる若手として老害どもからスキャンダルを狙われたところへ『特別な力がある』と吾郎が売り込んで来て、トラブル相手を暴走させてスキャンダルをなかったことに。『認知の研究』をかじっていたから受け入れられたと苦笑する獅童に、「志の高い思想に共鳴したからですよ。」と涼しい顔で嘯く吾郎。
・吾郎を受け入れた獅童は、その力を独占するため若葉の研究を強引に引き上げて謀殺、証拠捏造を繰り返していた地検特捜部長も吾郎が本人のシャドウから聞き出したネタで脅迫して手駒に。
・「政界には、既得権益の中毒になった老人どもが、未だ牙城を守ろうと、のさばっている。大衆はそんな政治を見限って、もはや関わろうとすらしなくなった。このままでは破滅が待つのみだ。」と自説をぶち上げる獅童、「無能なヤツらと一緒に滅びてやることはない。私が国家を復活へと導く。」と宣言して邪魔者は『異世界』悪用で排除。
・政敵等の不審死は自ら告発して解決、不審でなくしつつ、自作自演でカリスマ名探偵の誕生とほくそ笑む吾郎に、怪盗団に全てをなすりつけながら政敵は暴走させて与党崩壊、民意も公権力も味方につけたと嗤う獅童、もうすぐ首相の椅子に手が届くと嘯いて、「人任せで利己的な『愚民』の為に、この国を『富国』にしてやること・・・」「つまり、世界と渡り合える『強い国』の創設、ですね。」「そのためには、少しばかりの『犠牲』は仕方あるまい。それが『選ばれし者』である私の『使命』だ。」と吾郎と語り合う。
・吾郎の尽力を労い望みを叶えてやると告げる獅童に、「人心を操る怪人に、法の力と頭脳で打ち勝ったヒーローとして、きっと語り継がれるでしょう。あとは出しゃばらず学業に励みますよ。」と爽やかに微笑む吾郎だが、「・・・お前くらいの歳じゃ、そう生臭い事も思いつかんか。」と苦笑する獅童に、「将来のことは・・・考えてますがね。」と背を向けたまま意味深に呟く。・・・そういやこいつ、自分はロクでもない男が愛人に生ませた私生児とか、ルブランで朱実に言ってたような。まさか「ロクでもない男」から全部受け継ごうとか企んでたり・・・?
・自室で双葉と話すと、朱実と吾郎の携帯にそれぞれ仕込んだことで、位置が一致した時にイセカイナビのブックマーク操作を遠隔実行可能となり、すれ違ってしまわないよう「見せろ」と新島検事に指示させたとか。
・自室で惣治郎と話すと、学校にはうまく誤魔化してあるので大丈夫とのこと。

 

●11/22
・怪盗団を吾郎が捕まえたと噂が流布して株上がりまくり。
・SNSで獅童のパレスのキーワードを相談する怪盗団。「ここ数年のヘンな事故とかほぼほぼ獅童なんじゃね?」と双葉が指摘し、4月の地下鉄事故で大臣が更迭させた際には膨大な被害者が出たと慄然、あまりの非道ぶりに考えても埒があかないと匙を投げ、まずは現地に行ってみることに。
・パーカーのフードを目深にかぶった朱実、議事堂前で皆と合流して、キーワードをいろいろ試すも反応せず。業を煮やした杏、たまたま中へ入ろうとしている国会議員に新聞部員と称して声をかけ、「獅童議員って、どんな方なんですか?国会をどのように思ってるんでしょうか?」とにこやかに問いかけるものの、国のために尽くすとか政治家の鑑とか無難な模範解答のみ。とりあえず収穫ないまま撤収。

 

●11/23
・朱実を案じる千早からSNSで連絡、死ぬ運命は回避できたけどこの先が全く見えないと警告。
・ルブランに集まる怪盗団、新島検事にも参加してもらいキーワードを試行錯誤するものの、なかなかヒットせず。テレビで吾郎が得々と語り、拠り所をなくしたところで一番敵だと思っていたやつから助け船を出された怪盗団がまんまと術中にはまったと自画自賛。
・キーワードが見つからない朱実達、獅童自身に直接会ってみようと言い出すものの、容易に会える相手でもないと頭を抱える。ところがそこへ突然、近くを走ってる選挙カーから獅童の声が聞こえてきて、ちょうど選挙運動中と思い当たる。
・獅童自身の声に記憶がフラッシュバックする朱実、かつて自分を陥れた酔っ払い、そしてホテルのエレベーターホールで自分たちを強引に押しのけたVIPらしき男の声ではないかと思い当たる。
・勢い込んで駆け出した竜司、春らを朱実が追って駅へ向かう途中、「強い国」「世界一の国」「ぜひ!幸福な未来へ、ともに船出しようではありませんか!」等の獅童の美辞麗句が聞こえてくる。
・警官に囲まれて引き上げようとする獅童を強引に呼び止めた竜司、護衛に突き飛ばされて逆上、ホテルでも同じように突き飛ばされたと思い出す。そこへ「おいおい、悪ガキ。俺に逆らったらどうなるか・・・思い知ることになるぞ。」と恫喝する獅童の声を間近で聴いて、(間違いない・・・あの時の男だ。)と確信する朱実。
・朱実から知らされて「あのシドーが、オマエの仇・・・」とモルガナ驚愕、認知研究にも噛んでいたことを考えると偶然じゃ片付けられないと唸る。「それじゃ獅童は・・・当時もう政治家だったのに、子供の彼をわざわざ提訴して、潰したっていうの?自分の名前が出ないように工作が必要だったはず・・・いえ、その前に、被害者の女性に嘘の証言の強要が・・・」と呆れる新島検事に、「楯つくヤツは、虫一匹でも潰し切らないと気が済まない・・・昔からの、あいつの『性分』だ。」と吐き捨てる惣治郎、「あの男はな、上昇志向の塊なんだ。弱者なんて、踏み台程度にしか、思っちゃいねえ。」と告げる。怒りに燃える一同、明日もう一度議事堂前でチャレンジすることに。

 

●11/24
・再び議事堂前に集まる怪盗団。冤罪事件での獅童の「お前らのような無能な連中は、黙って俺の『舵取り』に従え!」という言葉を思い出し、キーワード「船」でヒットして異世界へ。
・一見変化のない議事堂に戸惑う朱実達だが、周囲をサーチした双葉が異変に気付き、実は水没した東京を巨大船舶と化した議事堂が航行していると気づいて一同呆然、日本が沈んでも自分だけが生き残るという認識だと悟って憤激。「何が『子供が誇れる国』だ!頭ん中じゃ沈没してやがるじゃねーか!こんなヤツがトップに立ったら、マジ終わりだろ!」と竜司が激怒するものの、「明智も明智だ。この景色・・・ヤツは見た事があるはず。それでも手助けしていたとは。」と祐介が指摘し、吾郎の真意を訝しむ真と春。「歪みの中心地だけじゃなく、国全部が、水没してるパレス・・・こんなとてつもない欲望を持つ人間がいるもんなのか・・・」とモルガナも呆れつつ、これまでとは違うと警告し、12/17期限でパレス攻略開始。
・正面ホールに入ると早速怪盗装束に変化し、周囲の認知存在は皆マスカレード装着。早速階段上の番犬ケルベロスを撃破すると、獅童の娯楽は皆を飽きさせない、この船に乗る我々は勝ち組と笑う。
・ホールの宝箱で腐敗に汚れた防具、黒い小刀、韋駄天の札get。
・中央通路の真ん中あたりで船内マップget。
・中央通路の扉でイベント。獅童の仲間と認められないと奥の本会議場へは入れないと推測した朱実達、まず周囲の認知上の議員達に聞いてみることに。「この船は多分、生き残る価値をシドーが認めた奴らだけ乗せてる箱舟・・・だから豪華な客船なんだ。それなら、話もできんバカは乗ってないだろう。」「誰も他人に素顔なんて見せてないと思ってんだろうぜ・・・自分自身と同じようにな。」と吐き捨てるモルガナ。
・中央通路の宝箱で黒い模擬銃get。
・各自聞き込みしてからセーフルームで作戦会議。5人のVIPからカードキーをもらえば奥へ入れるらしく、政治家の大江、旧華族、TV局社長、IT企業社長、そして用心深いトラブル処理役にあたることになり、とりあえず撤収。・・・トラブル処理役ってまさか・・・( ̄Д ̄;

 

●11/25
・三島からSNSで情報提供、老人等を霊感商法で餌食にする悪党とかで、ミッション「白い壺、黒い詐欺師」発生。
・屋上で春と収穫、太陽のトマト×2get、月光ニンジン栽培依頼、収穫は11/28。
・放課後は春に付き合い、高蔵社長に春の育てた豆で淹れたコーヒーを飲んでもらうことに。「ふぅむ・・・この香り・・・なるほどね・・・」と呟く高蔵社長、会社の人達を信用できなかったと明かす春に「手厳しいな・・・」と苦笑しつつ、心を籠めて育てた豆で自ら淹れたコーヒーを飲んで欲しかったと告げ、「新事業のコーヒーチェーンで、焙煎からやってほしいなんて言いません。計画を中止してほしいとも言いません。でも、もし安いだけで中途半端なものをお客さまに出すのなら、私・・・許せんません。」ときっぱり宣言。すると「・・・お爺さんのお店のコーヒーに似ているね。」と言い出す高蔵社長、「私ね、お爺さんの喫茶店の常連だったんだ。会社に入ったのも、その縁あってだ。」と明かし、新事業のコーヒーチェーンにはお爺さんの店の名前を使って、客にも従業員にも愛される店にしたい、と思いを吐露。
・このコーヒーで熱くて真摯な思いがわかったと言う高蔵社長、「やっぱり春ちゃんは、お爺さんやお父さんに似ているね。」と告げ、株式はただ重荷なだけと思って譲渡を迫ってしまったと詫びつつ、「・・・春ちゃんさえ良ければ、今度、社内会議に参加してみないか?」と提案。社内に敵が多いと自嘲する高蔵社長、間違ったことは黙っていられない性分と振り返りつつ、「だがこれからは、もっと温かな心の通わせ方をしなきゃいけない。この、春ちゃんのコーヒーのようにね・・・」と言って、一緒に会社を立て直して欲しいと依頼。
・勇気を出して受け入れた春、杉村との結婚話についても本意でないと表明し、好いていると誤解していたので結婚を急いでしまったと詫びる高蔵社長、契約書など聞いていないと否定し、杉村を引き込もうとする派閥がごり押ししている可能性も指摘、責任を持って破談にすると約束。
・頑張った春を労い、女帝コープランク9、かばう解禁、特別な関係に。
・神保町の古本屋で色男蛮勇録を購入。
・夜はルブランカウンターで読書、色男蛮勇録1回目。
・川上先生に洗濯代行を依頼して勝気のベスト、ギャンブラーシャツ、豪奢なベストget。

 

●11/26
・放課後は春とルブランでコーヒー飲んで、自室へ。会社の会議でしっかり思いを伝えた春、経営陣を信頼して任せると宣言、将来は全て自家栽培の小さな喫茶店をやりたいと夢を語る。好感度+9、女帝コープランクMAX、超覚醒解禁、究極秘奥マザーハーロット合体解禁、ミラディがアスタルテに進化。
・夜はルブランカウンターで読書、色男蛮勇録2回目。

 

●11/27
・昼は双葉に付き合いオタク部屋へ。世界がどんどん広がっていくという双葉を労い、好感度+9、隠者コープランクMAX、ファイナルガード解禁、超覚醒解禁、究極秘奥オンギョウキ合体解禁、ネクロノミコンがプロメテウスに進化。
・夜はルブランカウンターで読書、色男蛮勇録3回目で読了、魅力+3。

 

●11/28
・昼は祐介に付き合い、川鍋氏主催の展示会に。入選した絵『欲望と希望』について、まだ未熟だが満足と評する祐介。やってきた川鍋も「・・・良い絵だ。」と評し、喝を入れるため挑発したと詫びつつ、「同じ班目の呪縛から解放された者として、何かしてやりたかった・・・それだけだ。」と告げる。画学生時代から班目とは仲間だったと明かす川鍋、画壇の権力争いに自分たちは汚れてしまったと自嘲しつつ、子供嫌いの班目が祐介を引き取ったのみならず、疎遠になる前には急な発熱と慌てて電話してきたと語り、「私はもうこの世界から私のような敗者も、アイツのような間違った強者も生みたくない。そのために支援事業を始めたんだ。」と真意を明かす。
・改めて支援を申し出る川鍋だが、感謝しつつ断る祐介、自分には仲間たちという希望の光が見えているから大丈夫と約束。好感度+3、皇帝コープランクMAX、超覚醒解禁、究極秘奥オーディン合体解禁、ゴエモンがカムスサノヲに進化。
・神保町の古本屋で速読ノ秘術購入。
・夜はルブランカウンターで読書、速読ノ秘術読了、読書スピード2倍に。

 

●11/29
・放課後はアキバのゲーセンで信也と修行。もう教えることはないとお墨付きもらってると、以前に信也が金巻き上げた子供達がやってきて、素直に謝罪する信也。それを受け入れた子供達がゲームを教えて欲しいと頼み混んでると、更にチートの噂があるプロゲーマー竹熊がやってきて挑発。「・・・こないだの僕とは違うよ。レイセイに戦える。あんたの真っ黒なアーマーもブチ抜ける。」と静かに応じる信也。
・「・・・どういうことだ、ショットにいけねぇ!」と焦る竹熊は為す術なく完敗。「そのアーマー使うのやめなよ。みんな正々堂々と戦うべきだよ。勝つためにルール違反するって大人でも子どもでも、ダメだよ。」と諭す信也、負けを認めたら人生終わると逆上する竹熊に、負けてもちゃんと続きがあると説教し、「ここで心を入れ替えなよ。でないと、あんた本当に終わると思うよ。誰も助けてくれなくなるよ。」と駄目押し。「小さいくせに・・・言いやがるぜ・・・もう大会には出ない。あばよ。」と苦笑して立ち去る竹熊。
・朱実を始め皆に助けられて強くなったと述懐する信也、「今度は僕が、いろんな人を助ける番。」と宣言して、「そしたら、なれるかな・・・?・・・怪盗団に。」と呟き、塔コープランクMAX、織田スペシャル解禁、究極秘奥マダ合体解禁。優しさ+3。
・夜はルブランカウンターで読書、メジエドの脅威読了、知識+3。

 

●11/30
・TVで八十稲羽市にあるアイドルりせちーの実家、マル久豆腐店を紹介。りせちーは相変わらず活躍してるらしい。
・放課後はコンビニでアルバイト。
・夜はルブランカウンターで読書、シネマ秘宝読了、映画の効果増加。
・闇ネットたなかで購入した汚れた防具を川上先生に洗濯してもらい、豪遊の襟巻、名コックのベストget。

 

●12/1
・放課後はシドウパレスへ。
・落し物のレストラン会員証を入手して、大物政治家の大江とやらの予約席近くで張り込むと、ガキが近くで騒ぐなと大江が絡んできて、真が政治理念に共感したので是非獅童先生への紹介状を、と交渉。ところが「高校といえば・・・」とどこぞの校長が獅童に歯向い、その名を出そうとしてくたばったと言い出す大江、「忠誠を誓っていれば、廃人化のご褒美を頂けるのに。」と嘲笑。
・真が水を向けると、「春先に地下鉄事故があっただろう?狙ったのは、あの運転士だからな。」「目障りな国交大臣と、現政権派の社長のクビを取るためだった。」と自慢げに言い放つ大江。そこへすかさず、特捜部検事の姉に伝えると真が脅して紹介状を要求、声を荒げる大江がヤマタノオロチに変化して強制戦闘。サイダイン主軸に力押し撃破、紹介状get。
・ただの認知上の人間ではないと訝しむモルガナ、「たぶん、手下のシャドウに、認知の人間を融合させてんだ・・・皮被せるみたいにな。」と分析して普通にやれることじゃないと警戒。若葉の研究を悪用している可能性を春が指摘し、「こりゃもしかすると、シドーのやつ、自分のパレスに手出しできるような手を隠してやがるかも知れない。」と警戒を促すモルガナ。
・一方、現実世界の獅童、ちょうど大江と電話で話して、『掃除』の代償として更なる資金援助を要求。
・右舷中層客室通路の宝箱でソウルフード、黒い布get。
・プールデッキの鍵付き宝箱でライフジャケット、ダイヤモンド、ガーネットget。
・プールデッキで旧家族にコンタクト、水着に着替えた杏が英国王室の血縁と欺いて首尾よく紹介状を手にしたものの、言い寄ってくるのに業を煮やしてブチ切れ、フォルネウスに変じた旧華族と強制戦闘。マリンカリンに気をつけて小まめに回復しつつ、ジオダイン主軸に力押し撃破。廃人化を報酬として旧貴族の信頼できる人脈を紹介していたと明かす旧華族。
・右舷上層客室通路の宝箱でパラサイコリング、韋駄天の札get。
・バックデッキの宝箱で腐敗で汚れきった防具get。
・娯楽ホール入り口でイベント。トラブル起こしてると因縁つけてきた柄の悪い男からバフォメット×2をけしかけられて強制戦闘、ブースタ^2付きマハコウガオンで瞬殺。今のが用心深いトラブル処理役?と訝しみつつ、とりあえずTV局社長を先に目指す。
・娯楽ホールの宝箱でギルガメスアクス、ガーネット、マジック軟膏get。
・娯楽ホール最下層のスロットエリアでTV局社長を発見、スポンサーのオクムラフーズ社長令嬢として春がアプローチ。ブラック経営の件を擁護していたが獅童に累が及びそうになったので切る事になったと言い放つTV局社長、「まあ、船を降りてもらうだけでなく、怪盗団をハメるためにも使ったみたいだな。」としたり顔。食い下がった春が紹介状を入手したものの、父親の廃人化の瞬間が超高視聴率だったとバカ笑いする社長に「人の親の死を、なんだと思ってるの・・・」「絶対許さないっ!お父様に謝れ!」と激高、駆けつけた朱実達と共に、ハヌマーン&ガルーダ×2と強制戦闘。ジオ系連打でガルーダ片付けてから、祐介のブフダイン主軸にハヌマーン撃破。
・マスコミなら色々知ってるだろうと春がTV局社長を尋問、金城が班目の贋作ビジネスからピンハネしつつ、獅童に大金を貢いでいたとか。
・TVでヒーロー扱いの吾郎、「あれ以降、怪盗団はナリを潜めていますが、やつらは・・・許されてはいけない!彼らの毒牙にかかり命を奪われた被害者、そしてご遺族、関係者の方々のため・・・僕は命を狙われたっていい!必ず怪盗団の残党を捕まえてみせます!」と見得を切りつつ、(僕が『望まれない子供』だったなんて、コイツら、誰も思ってないだろうな。ずっと、人から頼られたかった・・・必要とされたかった・・・学業に励み、優等生を演じ、正義の名探偵として、名を上げた。そして、神の意志で授けられたような、ナビとペルソナのお陰で・・・邪魔者たちを、この手で片付けられた。それも、ようやく・・・あとは、あの人に告げるだけだ。)と独白。こいつやっぱり「あの人」の息子か・・・?
・せっかく逮捕した怪盗団リーダーに自殺されて軽く目眩がしたと口にする吾郎、たまたまMCが口にした携帯という言葉に、「・・・携帯?」と険しい顔で瞬時考え込む。・・・あぁ〜あ、余計な会話で気がついちゃった?(-_-;
・左舷下層客室通路の宝箱でスピリットチョーカーget。
・サイドデッキでイベント。柄の悪い男が再び現れて部下をけしかけ、バフォメット×3と強制戦闘、マハコウガオンで瞬殺。
・IT社長を探してずっと進んで行くと、中央ホールに戻ってしまった朱実達。IT社長なら自室に引きこもって出てこないはずと双葉が断言、食事はルームサービスと推測し、レストランのウェイターにヒアリング。獅童からの届け物を装った真が首尾よく聞き出し、サイドデッキのすぐ上の部屋にこもっていると判明、とりあえずサイドデッキへ。
・サイドデッキの宝箱で除霊水get。
・サイドデッキから船外を登ってVIPフロアのIT社長の部屋へ。同類と自負する双葉が自ら買って出て単身侵入しコンタクト、自慢の自作モバイルPCを見せびらかしてベンチマークやばい数値出るとか吊りつつ、自分こそメジエド本人と明かしてハッカー手腕を餌に紹介状を要求。
・「なんてこった・・・我々の用意したサイトがこんな子供に潰されたとは・・・」と苦く呟くIT社長、高名で都合が良かったのでメジエドを僭称したと明かし、「怪盗団は、匿名の相手は狙えないって分かっていたからね。」と告げる。「そんな理由・・・」と顔を伏せる双葉に、「自作自演で倒されるはずが、本当に潰されて、私も明智くんも、あの時ばかりは驚いたよ。まあ元々畳む予定だったから、計画に大きな破綻は起きなかったけどね。おかげで怪盗団は、ヌカ喜びとも知らずに、ひとときの絶頂を堪能したんじゃないかな?」と冷笑するIT社長、ネットは悪用してなんぼと言い放つ。
・「おまえ・・・」と不穏に呟く双葉、「情弱どもが踊らされんの見るのは、ぶっちゃけ楽しくね!?」と嘲笑するIT社長を「・・・三流だな。」「スキルも三流だが、人としても三流以下の臭いがプンプンするぜ。」と切り捨て、「一緒にすんなよ?わたしはな・・・『世直し』するんだ!」と啖呵切り、結局荒事に。
・IT社長がオベロン、侍らせてる女二人がティターニアに変化して強制戦闘。春と真の魔法攻撃主軸に力押し撃破、紹介状get。
・悪事を問い詰められたIT社長、若葉の『認知訶学』のデータを抜いて表向きは削除、暗号化して一般人がアクセスできない領域に秘匿したと白状しつつ、廃人化については関知してないと言い訳。
・一方、携帯で『獅童総理』確実とか持ち上げる吾郎に、二人三脚でここまで来られたと労う獅童、「廃人化ビジネスの上客たちだが・・・お前の不審だと思うヤツを、まとめて始末してくれないか?」と依頼。「今、このタイミングでですか?」と異を唱える吾郎、選挙後にすべきと異を唱えるものの、総理就任前にゴミは綺麗に片付けておきたいと言い張る獅童、「完全なる勝利のために、不安の芽は、全部摘み取っておく。」と言い張り、「不安って、今までそんなこと一度も・・・獅童さん、あの・・・」との諫言にも「私に刃向かうことの意味、わかっているのだろうな!?お前は私の言うとおり動けばいい。頼んだぞ。」と一方的に言い放って通話終了。「・・・突然すぎる。・・・まさか・・・」と険しい顔で訝しむ吾郎。
・サイドデッキのダクトを蹴破って通り、機関室へ向かう朱実達、居合わせた柄の悪い男からけしかけられたバフォメット×4をブースター^2マハコウガオンで瞬殺して追跡。
・機関室の鍵付き宝箱で宝玉輪、ダイヤモンドget。
・ダクトを通って制御室に侵入した朱実、遂にトラブル処理役と対峙。揉め事のもみ消しや廃人化の後始末で忙しいと凄むトラブル処理役に、獅童はヤクザともべったりかと呆れつつ、杏が苦し紛れに刺青デザインを提案。トラブル処理役の要求する神々しい鳳凰について、趣味じゃないと言いつつ紙に筆で描く祐介、刺青っぽくないデザインに無理っぽいと懸念するモルガナ達だが、「斬新じゃ!気に入った!」と予想外の好評。
・紹介状を要求する祐介だが、「条件がある。小僧、ワシのお抱え彫り師になれや。」とスカウトされて「断る。」と即答、「俺の絵の道は、俺自身で決める。もう誰の世話にもならん。分かったら、紹介状を出せ。出さぬのなら奪い取るぞ。鳳凰など到底似合わぬ、土鳩からな。」と静かに啖呵切って、オンギョウキに変じたトラブル処理役と強制戦闘。力押し撃破すると気骨を気に入ったとかで紹介状get。「お前らみたいな兵に入り込まれるとは、この船、先は長くあるまいて。退散じゃ。『船長』は良い雇い主じゃったが、心中は御免こうむるわい。」と嘯いて立ち去るトラブル処理役。
・戻る途中でイベント。突然上から怪盗装束の吾郎が「久しぶりだね。」と飛び降りてきて、「まったく・・・僕を騙すとは恐れ入った。甘く見ていたよ。」と苦笑、「本当に・・・面白いやつだよ、君は。口数は少ないけど、行動力も、度胸もある。こんな立場じゃなきゃ、いいライバル同士になれたのかもね・・・」と朱実を称賛。
・「君は、今までの自分とか、人間関係とか・・・そういうものに囚われない。いつだって心が『自由』だ。僕とは正反対・・・心底羨ましいよ。なんで、あと数年早く出会わなかったんだろうね。」と呟く吾郎に本音を感じて、正義コープランク9。
・獅童への協力を責める真に、「俺には、こんな国・・・どうでもいい。すべては、獅童正義に・・・父に、この俺を認めさせ、復讐するためだ。」と遂に真意を口にする吾郎、驚愕する朱実達に自分が獅童の愛人に生まれた望まれない隠し子だったと明かす。
・既に与党の都議だった獅童への恨み節を口にする吾郎だが、「けどさ・・・クク・・・そんな時だッ!知っちまったんだよ!!『認知の異世界』ってやつをさ!!神様だか悪魔だかが、チャンスをくれたんだ!・・・笑いが止まらなかったね!!」と本性剥き出して嗤笑、人殺しと責める杏に「それがどうしたッ!?やっと手が届くんだよ!!アイツに・・・獅童正義に!!」と絶叫。
・「アイツが権力の頂点を極め、俺を必要な右腕だと認めたその時に、耳元でささやいてやるんだよ・・・俺が『誰なのか』をな!!その時初めて・・・存在自体が『醜聞』だった俺が、ヤツを支配する・・・ヤツを超えるんだ!!」と醜く顔を歪めて叫ぶ吾郎に、「歪んでいるな・・・哀れな程に。」を眉を顰める祐介。・・・あぁ、班目との関係が愛憎半ばする擬似親子関係だから、身につまされてるんだなぁ・・・しかし、意外と吾郎も可愛いというか情けないというか、結局「頑張ってパパに褒めてもらうんだい!」ですか。f(^.^;
・「あと数週間で、全てが実る筈だった・・・それを、お前らが・・・!だが、まだ取り返せる。お前ら全員の首があればな。」と睨みつける吾郎、「フン、そんな事のために首はやらねえよ。大層なこと言ってるが、要はガキが駄々こねてるだけだぜ!」とあっさり切り捨てるモルガナに、「この俺に意見すんなよ・・・カス共が・・・」と本性剥き出しで罵り、「獅童正義は、俺が責任持って生き地獄に突き落としてやるよ。だからジョーカー、お前は安心して・・・逝くがいい。」と殺害宣言。
・元仲間として手の内は知ってると威圧する竜司だが、「まったく・・・その馬鹿さ加減でジョーカーの仲間が務まってるとはな。」と冷笑する吾郎。「彼が、本当に廃人化や一連の事件の犯人なら、私たちに見せた力だけじゃ、辻褄が合わない。」と警告する真に、「クク・・・俺の『本当の力』・・・殺しがてらレクチャーしてやるよ。冥土の土産だ。」と冷笑する吾郎、シャドウを召喚して「ヤツらを殺せッ!」と命令。
・「騒がれてるのは『廃人化』だけじゃない・・・人が突然、理由もなく事故や不祥事を起こす、『人間の暴走』・・・真犯人は、『心を暴走させる力』も持っていないと説明がつかない・・・ククク・・・そうさ!俺の・・・お前らには無い『俺だけの力』だ!」と叫ぶ吾郎、ロビンフッドとは異なる黒いペルソナを召喚して『暴走の誘い』発動、召喚されたクー・フーリンとケルベロスが凶悪に赤黒く染まる。
・「ちっぽけな存在でも、心の枷が外れると、桁違いの力を得る事がある。侮らない事だね。」と歪んだ笑みで告げる吾郎、自身は後退して観戦し、デスパレードで凶暴化するクー・フーリンとケルベロス相手に強制戦闘開始。カジャ系、ンダ系かけつつ全体魔法で削り、ブースター^3付きメギドラオンで止め。
・「今の『暴走』を・・・ニンゲン相手にホイホイ使ったってのか・・・?コイツ・・・イカレてる・・・!」と険しい顔で呟く双葉を一顧だにせず、「何しろ、一度は騙されて仕留め損なった相手だ・・・直接この手でブチ殺すに決まってんだろ・・・!!」と顔を歪めて絶叫する吾郎と続けて強制戦闘。物理反射、祝福反射、呪怨無効のトランペッターでランダマイザとかかましつつ力押しで撃破。
・「クソ・・・っ!」と膝をついた吾郎に、『暴走させる力』は吾郎自身のペルソナの力らしいとモルガナが推測、「あんな、人を操ったり狂わせたりする力を、自分自身の心から生み出してたなんて・・・」と戦慄する真。
・這い蹲りつつ「殺すんだ・・・殺して、やる・・・!」と呻く吾郎、「同じヤツを憎んでるのに、なんで戦うの!?」と杏、「私たちの首なんか取ったって、貴方は幸せにならない。」と真、「獅童がどう言うかじゃねえ!オメェはオメェだ!もう分かってんだろ!?」と竜司が説得するも聞く耳持たず。
・「わたしな・・・たまに、考えるんだよ。おまえらが仕掛けた、メジエドのこと・・・あれ、サイテーの罠だったけどな。あれが無きゃ・・・今のわたし、たぶん無かった。えーと、要するに・・・どっからやり直したって、いいんだ!」と双葉も訥々と説き、「オマエ・・・ジョーカーの事、気に入ってんだろ。戦う前に笑ってたの・・・あれ、本心だろ?」「ホントの気持ちに従えよ・・・!嫌われたって、望まれなくたって、そんなの・・・」と見かねた感じのモルガナも忠告。
・「黙れ黙れ黙れッ!!!仲間ぁ!?それが、なんだっつーんだよ!」と絶叫して立ち上がる吾郎、「俺の、何処が・・・お前に劣ってるんだ!?誰かに望まれる為に、成績や大人の評判に徹底的にこだわり抜いた!!俺は名探偵で・・・カリスマだ!」「それが・・・前歴もちで、屋根裏に住んでるゴミに!どうして俺が・・・!?なんで、お前なんかが、俺に無いモン持ってんだよ!?なんで俺より、ゴミの貴様が『特別』なんだよォォォ!?」と悲痛に絶叫、そして黒い影に覆われた吾郎の仮面が一瞬だけ黒く染まる。
・班目や金城が言ってた『廃人化』と『精神暴走』の元凶たる黒い仮面が、やはり吾郎だったかと息を呑む真達。「ああ、でもイイな・・・こんなの初めてだ・・・自分でも驚いてる。お前になら、本気、出せるかな・・・?」と苦悶しつつ冷笑する吾郎、「俺さ・・・面白いこと思いついちゃったよ・・・コレやったら、どこまでヤレるんだ・・・?」と嘯き、「確かに、獅童の評価なんて、もうどうでもいいや・・・お前らを、ブチ殺せるか・・・お前を、超えられるのか・・・それだけだ!!」と狂気の笑みを浮かべて告げる。
・「いいぜ・・・見せてやるよ。ホントの俺をさ・・・来い!ロキィィィ!!」と黒いペルソナを召喚する吾郎、狂ったように笑いながら自身を闇に侵食させ、白い王子様装束を黒い異形の装束に変じさせる。「二つの力を使い分けるだと・・・!?なんて奴だ・・・姿さえ、嘘だったってのか!」と驚愕するモルガナ。「くだらねえなぁッ!正義だの、仲間だの!目障りなんだよ・・・どいつもこいつも!」と叫ぶ吾郎、「ぶっ壊してやるよ・・・壊れちまえよ・・・俺と一緒にサ!!!」と絶叫して自ら暴走、強制戦闘。
・テトラカーンとマカラカーンは、反射OKな攻撃で随時打ち消し、ランダマイザかけつつ削って、ブースター^3×コンセントレイトのメギドラオンでHP2千ほど削り切って撃破。
・「もう、いいだろ?」と問いかける竜司に、「わかってる・・・懲りたよ・・・」と苦笑する吾郎、力尽きて膝をつきながら「・・・いいよな、お前は。仲間に囲まれて、認められてさ・・・しかも獅童が罪を告白したら、お前らは英雄だ。俺は、過去の推理が自作自演とバレて、名声も信用も、全部消えてなくなる。」と朱実に告げ、「結局、特別な存在になんて、なれなかった。」と呟く。
・「・・・十分すぎるくらい特別だろーが。」と憮然と告げる竜司に、知恵も力も自分達の誰より優れていると同意する真、全員で挑んだから勝てたと言いつつ、「私は・・・貴方の才能が羨ましかった。お姉ちゃんに信頼されてるのが・・・悔しかった。」と本音を吐露、いろいろ奪っていった大人を見返したい気持ちは分からないでもないと春も認める。
・「だが、いざ叶える力を得たとき、お前は自分の為だけに使った。」と祐介が静かに糾弾、「つーか一人で複数ペルソナとか、オマエ多分、ジョーカーと同じ才能も、あったんじゃね?なのに人生ソロプレイだったから、目覚めた力は、自前の『嘘』と『恨み』の、たった2個だけ・・・」と双葉が洞察しつつ、「でも、それで十分って、思ってたんだろ・・・?わかる・・・そこは、すっげえわかる。」と告げ、「そいつが多分・・・全てで勝るお前に、唯一無かったものだ。」と祐介が指摘。
・「俺達は獅童をブッ倒す。お前、これからどうすんの?」と竜司、「邪魔されるのは困るし、いっそのこと、一緒にケジメつけにいく?」と杏が呼びかけると、「・・・馬鹿なのか?」と瞠目する吾郎、「邪魔が嫌なら、俺を始末すべきだろ。」と呆れ、「・・・理解を超えてるよ、お前らは。」と歯嚙みする。(*´v゚*)
・その傍らに制服姿の認知上の吾郎が出現、息を呑む朱実達に「・・・お前らは、後だ。」と宣告し、「獅童『船長』の命令だ・・・敗者に用は無いってさ。まあ・・・ちょっと予定が早まっただけだ。どのみち選挙が済んだら、始末する予定だったし。」と吾郎に冷たく言い放ち拳銃を突きつける。
・「なに・・・!?」と驚愕する吾郎に、「さんざん殺しを請け負ったくせに、自分だけは大丈夫と思ってたのか?まさか・・・頼られて、内心舞い上がってたわけじゃないよな?ああ、船長から伝言だ・・・『他人を廃人化させてきた、報いを受けろ』。」と告げる認知吾郎。
・「テメエでやらせといてっ!」と憤る竜司をよそに、「クク、なるほどな・・・前から疑問だったんだ・・・もしもこのパレスで、俺が本気で暴れたら・・・どう防ぐ気なのかってな。お前がその係・・・同じ顔した人形に殺させるって訳だ。・・・あの男らしい。」と苦く笑う吾郎。
・「そうとも、オレは人形さ。何だってする。けどオレが人形なら・・・ほんとの人形は、お前だろ。認められたかったんだろ?愛されたかったんだろ?お前はさ、ハナから人形だったんだよ。」と冷たく嗤い、「これが獅童が考えてる、明智吾郎・・・ひどい・・・ひどいよ・・・」と呻く真。
・ごちゃごちゃうるさいと恫喝する認知吾郎、多数のシャドウを召喚して吾郎を取り囲み、「『誰かのため』がモットーなんだろ?」と朱実達が身代わりに死ねと揶揄しつつ、「ああ、オレと同じだな。オレも船長の為ならいくらでも罪を被って死ぬ気だし。」と顔を歪めて凶悪に笑う。真「人殺しを手伝わせた上に、こんな風に思ってるなんて・・・!」と憤慨。
・「そうだ、最後のチャンスをやるよ。・・・お前がヤツらを撃て。」と迫る認知吾郎に、「はは・・・俺は、ほんとにバカだったよ。」と歯を食いしばって銃を朱実に向ける吾郎だが、したり顔で頷く認知吾郎に「・・・勘違いするなよ。消えるのは、お前だっ!!」と認知吾郎を撃ち、すぐさま朱実達の背後の隔壁スイッチを撃って作動させ、水密隔壁で隔てられる朱実達。
・「とっとと、行け。」と隔壁越しに告げる吾郎、「やっぱり馬鹿は・・・お前らだ。見捨てて行けば、よかったのに・・・コイツら相手に・・・今の俺を抱えてちゃ、全滅だろうが。」と毒づき、「代わりに、取引だ・・・まさか、断ったり・・・しない、よな・・・?」「獅童を・・・改心、させろ・・・俺の代わりに、罪を終わりに・・・頼む・・・!」と息も絶え絶えに告げる。朱実が改心を約束して、正義コープランクMAX、究極秘奥メタトロン合体解禁。
・隔壁を背に独り立ちはだかる吾郎、逆上する認知吾郎に「最後の相手が『人形だった俺自身』か・・・悪くない。」と苦笑しながら銃を向ける。そして隔壁の向こうで銃声が重なり、吾郎の反応が認知吾郎共々消失・・・(;ω;)
・しばし瞑目したモルガナ、「やるぞ、オマエら!これ以上、シドーみたいな悪党、のさばらしちゃおけねえ!絶対に・・・絶対にだ!!」と喝を入れ、紹介状揃ったので閉ざされた本会議場へ強制移動、セーフルームにも立ち寄り禁止のまま、開いた扉の奥へ。
・無人の本会議場に入るとイベント。巨大なダルマの垂れ幕に呆れつつ、オタカラ出現位置を確認してルート確保。・・・なんか2時間くらいイベント尽くしでセーブできなかったような。orz
・パレスから戻ったら川上先生のマッサージ後、ルブランカウンターで読書、凄訳・賢人たちの言葉を読了、知識+3。

 

●12/2
・テレビで現役女子大生モデルかつヒーロー戦隊のフェザーピンク役で大ブレイクの岳羽ゆかりが出演。
・買い物等終えた後、昼はアジトに集合して予告状の相談。どこにどうやって送ろうとかと頭を悩ませてると、突然デュフデュフ笑い出した双葉が「フタバ砲完成だ。」とドヤ顏でのたまい、密かに進めていた準備を皆に披露。
・夜、突然各放送局や街頭放送が日本全国で乗っ取られ、怪盗団の獅童正義告発ムービーを強制放映。健在を宣言する怪盗団、自分たちは悪党の心しか盗まないと告げ、最近頻発する事件は全て獅童正義の欲望による冤罪と告発、警察すら操る獅童が近々改心して自白すると宣告。
・激怒する獅童、若葉の研究データから改心防止の方法を探すよう指示し、明智を無能なクソガキ呼ばわりしつつ連れてくるよう命令。そしてシャドウ獅童が「邪魔者は消す・・・今まで通りな!」と宣言して警戒度99%に。
・朱実の遺体がモルグにないと大騒ぎする警察と公安、新島検事を問い詰めるものの、「私、怪盗団の予告状を読みました・・・けどそこから先のことが・・・もしかして、取り返しのつかないことを・・・!?だとしたら私・・・私・・・っ!」と名演技を披露、怪盗に操られた被害者を装う新島検事、責任を全て押し付けようとする公安刑事達に憤りつつ、「頼んだわよ、みんな。」と密かに微笑。
・喫茶ルブランに踏み込んだ黒服達、朱実を探して見つけられず、「共謀罪だ、連行を。」と強圧的に惣治郎を拘束。「イキがってんなよ、小悪党の犬どもが。『正義』は、お前らのとこにはねえんだよ。」と吐き捨てる。
・怪盗団の告発を事実無根と決めつける獅童、放送で反論して見せるものの、一般大衆は半信半疑。
・国会議事堂前に集まった群衆の中に大宅記者や三島を見つけて心強く感じる朱実達、決戦に向けてパレスへ。岩井や吉田、一二三、川上先生、千早、武見先生、信也など、絆を結んだ人々もそれぞれにエールを送る。
・議事堂に乗り込んでイベント。「貴様ら、一体どこで力を手に入れた・・・」と声をかける獅童、明智が実の息子だったのにと責める祐介に「そんなところだろうとは思っていた。あの女の面影があったからな。ヤツが近づいた理由も察しがついてる。私を嵌めるつもりだったんだろう?頭は切れるが、所詮はガキだよ。適当に褒めて手懐ければ、自在に踊る。私が総理に就任したら、即刻、消すつもりでいた。」と嘯き、「しかし、さすが自作自演の名探偵様だな。ずっと傍にいた私の考えも見抜けぬとは。自滅してくれて手間が省けたがね。」と嘲弄。
・「お母さんの研究を奪って・・・命まで奪った!」と糾弾する双葉、父の仇と怒りを燃やす春だが、「改革に犠牲はつきものだ。愚か者は優秀な人間に委ねていればいい。この私が、導いてやるよ。」と言い放つシャドウ獅童、明智の力も自分だからこそ使いこなせたと自賛し、「貴様らのやってきた『改心』とやら・・・大衆を熱狂させ、暴走させただけではないか?」と批判。
・「真っ当なやり方じゃ勝てない負け犬が、汚い手を使ってのし上がっただけだろ!?」と祐介が指摘、「貴方なんかに、人の上に立つ元首の資格はない。人々を道具のように扱い、罪の階段をのぼって成り上がった犯罪者が。」と真が糾弾するものの、「一握りの犠牲者の命と、国家そのものの命。・・・比べるまでもなかろう?」と馬耳東風のシャドウ獅童、「己の幸福以外は『自己責任』という名の他力本願。そんな愚民どもの願いを叶えてやるんだ。それが神に選ばれた、この私にしか成せない『世直し』だ!」と言い放つ。
・「子供に殺人を命じる指導者なんて、絶対認めない!国のためとかいって、全部自分のために決まってる。そんなの、誰も望んでない!」と叫ぶ杏に、「望んでいない?ならば、なぜ私は選ばれた?なぜ私に総理の椅子が明け渡された?」と問い返すシャドウ獅童、「今や誰もが地道な努力を否定し、抜け駆けや一攫千金ばかり闇雲に追いかけている。だから、私が最強国家を樹立してやるんだよ。誰にもひれ伏さず、揺るぎない最強国家だ。」と言い放つ。
・「貴様を放っておくわけにはいかないな。日本の恥さらしだ。その狂った心、奪い取ってやる。」と宣告する祐介だが、「その力、私の『世直し』のために捧げろ。金でも地位でも、好きなものをくれてやる。」と選択を迫るシャドウ獅童、きっぱり断られて愚民は愚民と吐き捨てて排除を宣言、同じ顔の礼賛者達が一斉に拍手して、議事堂が変形。
・高くなった壇上で礼賛者が融合した黄金の人柱の王獣にまたがるシャドウ獅童、総統っぽい軍服にマントをなびかせて仮面を被り、「私の最強国家に・・・賊はいらぬ。私と、私を敬う者が在ればそれでいい。」と宣言して、強制戦闘開始。
・ランダマイザかけつつコンセントレイトの大炎上等でHP3千強削ると、獣に翼が生えて人柱の王翼に変形。物理攻撃に切り替えて更に削ると、ピラミッド型の人柱の王墓に変形。そのまま大技連打で削り切って人柱撃破。
・「使えん愚民どもがっ!」と吐き捨てるシャドウ獅童、朱実がかつて冤罪に陥れた相手であることを竜司や真の示唆でようやく思い出し、「女といた所へ現れて、逆らいやがったクソガキ・・・!」と罵倒、「ハハ・・・こいつは興味深い巡り合わせだ。」と笑いつつ、踏み潰した蟻の数など気にしていては目的地にたどり着けないと言い放ち、上半身エキスパンダーのみの半裸になって異様に盛り上がった筋肉を剥き出し、「このゲーム・・・私がもらう!」と宣告。
・「気をつけて!あのムキムキはハッタリじゃないよ!」と双葉が警告する中、戦闘再開。
・恐怖をケアしつつコンセントレイト大炎上とワンショットキル主軸に削ると、大人のエリートの力を見せてやるとか嘯いてエキスパンダー弾き飛ばすシャドウ獅童、赤く染まって更にパンプアップ、また強くなったと驚愕する双葉。
・そのままランダマイザ等で支援しつつ杏を主軸に削り切って真・シドウ・サマエル・マサヨシ撃破。「私が、負けるなど・・・」と呟き膝をつくシャドウ獅童、竜司に促されて「ああ・・・認めよう・・・お前に罪を着せたよ。保身のために、なすり付けたんだ・・・済まなかったな・・・」と朱実に告げ、「フフ、誰かに済まないなんて気持ちを抱くのは、ずいぶんと久しいかも知れん・・・」と苦笑。
・一方、現実の獅童は突然衝撃に襲われて「まさか、やられたのか・・・」と呻きつつ、呼びつけた研究者に「それを飲めば、本当に怪盗団を殺せるんだな!?」と迫る。「あくまで、一色若葉の研究によればですが・・・パレスを一時的に崩壊させ、それに巻き込んで道連れにします。急激に起こりますから、よほどの運が無い限り、逃げ果せないでしょう。」と狼狽えながら答える研究者、認知世界を消すために一時的に『死ぬ薬』なのでリスクがあると説明。
・焦って薬を飲む獅童、「これで、ヤツらも、終わ・・・り・・・」と呟きながら倒れる。
・パレスで舵輪として具現化したオタカラに、「この国の舵は、私が・・・取る!私がやらねば、誰がやる・・・!?」と呻くシャドウ獅童だが、苦悶しつつ倒れて消滅。驚く朱実達だが、急いでオタカラ奪い、あちこちで爆発しつつ崩壊するパレスから慌てて逃走。
・沈みゆく巨船から慌てて出てきた朱実達。水面下に没しかけた救命艇へ竜司が走り抜けて首尾よく海面におろし、全員無事に乗り込んで脱出。合流しようとした竜司だが、船の爆発に飲み込まれて行方不明に。
・現実世界に帰還した朱実達だが、やはり竜司の姿は見えず、オタカラは議員バッジに。号泣する杏らの前に、「いや〜あぶねぇあぶねぇ・・・」とボヤきつつ竜司登場、「つかよ、パレスって爆発しすぎじゃね?フツーに消えろっての。」と愚痴ってようやく再開。「爆発で吹っ飛んで・・・?気ぃついたら芝生で寝てて・・・つか、生きてね?」とボケる竜司に、杏のツッコみ平手炸裂。(^-^;
・一方、意識を取り戻した獅童、「わた、しは・・・うぅ・・・裁いて、ほしい・・・」と呻き、慌てた秘書や側近らが極秘入院させマスコミ等から隔離する手配。
・ルブランに戻ると荒らされた店内に惣治郎の姿はなく、慌てる双葉だが、「よぉ、帰ってたのか。」と惣治郎が入ってきて、獅童のところに連れて行かれたが急に返されたと説明、「『改心』のおかげなんだろう?」と苦笑。
・就寝時にベルベットルームへ。『成し遂げた男』の顔とジュスティーヌに評されつつ、「嵌めようとした手合いの策を逆手に取り、嵌めてみせるとは・・・これほどまでの逆転劇を、私はかつて観たことがない。素晴らしい・・・それ以外に、言葉が見つからない。」とイゴールも賞賛、このまま何事もなければ更生は果たされるはずと告げる。
・メメントスの闇でシャドウから生まれる己の悪夢に悩まされるモルガナ、「・・・まさか、単なる夢じゃないのか?思い出しかけてる訳じゃなくて・・・『思い出さなきゃいけない事』があるってのか・・・?」と独り呟き、己の正体に思い悩む。

 

●12/3
・三島からSNSで情報提供、ミッション「芸能界のドンと呼ばれた男」発生。
・昼はコンビニでバイト。
・夜は自室でゲーム。スターフォルネウス1回目で度胸+2。

 

●12/4
・屋上で春と収穫、月光ニンジン×3get、太陽のトマト栽培依頼、収穫は12/9。
・歓楽街の書店で「ゲーム大技林」購入。
・昼はコンビニでバイト。同僚から怪我していた猫の話を聞いて、首謀者と思しき名前を聞き出し、ミッション「猫は死して恨みを残す」発生。
・洗濯代行で世界一周の衣、名コックのベスト×2get。

 

●12/5
・昼は祐介と美術館見学、お気に入りの名画のレプリカだという裸婦の彫像get。
・夜はルブランカウンターで読書、ブチ公物語読了、優しさ+3。

 

●12/6
・昼はバッティングセンター初挑戦。
・夜は釣堀で小さな魚を釣って360PTget、カジュアルロッドと中餌購入。

 

●12/7
・テレビで無所属の新人として生田目太郎を紹介。
・昼は双葉とアキバへ行って、ヒーローフィギュアget。
・夜はルブランカウンターで読書、バッティングの神髄読了。

 

●12/8
・テレビのクイズに正解して知識+1。
・昼はメメントスへ。最深部に新規エリア確認。
・美徳奪われし路エリア1で坪井シャドウと対峙、ピシャーチャに変じて強制戦闘。杏の大炎上から総攻撃で瞬殺。坪井は改心して消え、血のシミターget、ミッション「猫は死して恨みを残す」クリア。
・感動奪われし路エリア13でシャドウ若狭と対峙、チェルノボグに変じて強制戦闘。混乱させて最後の小遣い稼ぎしてから、チャージワンショットキルで瞬殺。若狭は改心して消え、破天の薄衣get、ミッション「白い壺、黒い詐欺師」クリア。
・寛容奪われし路エリア14でシャドウ麻倉と対峙、マーラに変じて強制戦闘。杏に張ったテトラカーンとブースター^3×コンセントレイトのアトミックフレアで瞬殺、麻倉は改心して消え、イモータルベストget、ミッション「芸能界のドンと呼ばれた男」クリア。
・寛容奪われし路エリア13で2分間放置で出てくる刈り取るものと、向こうから仕掛けさせて戦闘。マハ*カジャオート×3が効いてる間に、テトラジャ張って、ルシファーのコンセントレイト→ブースター^3×漆黒の蛇で1900程度叩き出し、杏のコンセントレイト→大炎上、竜司のチャージ→ゴッドハンド(それぞれダメージ600程度)と共に削りつつ、真が適宜メディアラハンで支援。マハ*カジャオート切れたらランダマイザかけて、チャージなしの漆黒の蛇でギリギリまで削り、後は杏と竜司と真の力押しで撃破。・・・でもなかなか完全神柱落としてくれず、6〜7匹目くらいでようやく1個get。(^-^;
・帰還後の洗濯代行で成金のシャツ、UFOベスト、静かの首輪、勝気のベストget。

 

●12/9
・TVで赤いサングラスのイケメン刑事、警察学校のカンフー使い女性に言及。P2とP4ってそんな近い時代?
・屋上で春と収穫、太陽のトマト×2get、月光ニンジン栽培依頼、収穫は12/12。
・放課後は杏と渋谷のビュッフェへ。来店100万人目の記念品としてチョコファウンテンget。
・夜は釣り、サードアイ使って多少は改善、練り餌補充。
・洗濯代行で博徒のガード、勝気のベスト×3get。

 

●12/10
・放課後は真と水道橋へ。記念品としてジャイニャンくん人形get。
・夜は釣り。
・洗濯代行で博徒のガード×2、強運チョッキ、ギャンブラーシャツget。

 

●12/11
・昼は真と中華街散策、プレゼントのしゅうまいクッションget。
・SNSで、獅童一色の世相に真が違和感を表明、「獅童はいい拠り所なのよ。考える事をやめれば不安や責任から自由になれる。あとはそれが幸せだって信じるだけでいいんだもの」と危惧。ホントに最近よくある話・・・(-_-#
・夜は釣り。
・洗濯代行で勝負師のドレス×2、世界一周の衣、豪奢なベストget。

 

●12/12
・TVで死体を電柱等に吊るした殺害犯を紹介。P4のムカつくあいつ?
・屋上で春と収穫、月光ニンジン×3get、太陽のトマト栽培依頼、収穫は12/17。
・放課後は春と月島でもんじゃ焼き、記念日プレゼントで巨大ヘラget。
・TVショッピングで注文した腹減らずのお守りget。
・夜は釣り。
・洗濯代行で名コックのベスト、船長のベストget。

 

●12/13
・放課後は竜司と荻窪ラーメン屋、記念品のラーメンどんぶりget。
・夜は釣り。

 

●12/14
・TVで八十稲羽の天城屋旅館を若女将込みで紹介。
・放課後は杏と竹の子通りを散策、配ってたアイドルポスターget。
・SNSで真が、獅童を選ばない奴は非国民といった極端な盲信がはびこりつつある事を指摘、「ここまで来るともう崇拝よ。気味が悪いわ・・・」と危惧。
・夜は釣り。
・洗濯代行で超グロリアスカラー、超ソウルベストget。

 

●12/15
・昼はバッティングセンターで中級制覇、旺盛のタスキ、怒りのバンダナget。
・夜は釣り。

 

●12/16
・昼はバッティングセンターで上級制覇、天光避けのマント、天罰のミラーget。
・屋上で春と収穫、太陽のトマト×2get、月光ニンジン栽培依頼、収穫は12/20。
・夜は釣り。

 

●12/17
・昼は双葉と仲見世通りを散策、ILOVE東京シャツget。
・夜は釣り。ミラクルロッド購入して、手近に引き寄せてから狙い澄ました2点バースト連打で、ついにヌシget。v(^-^

 

●12/18
・遂に投票日、結果は予測通り獅童の圧勝。
・当選会見で投票してくれた皆に謝意を示す獅童だが、「それだけに私は・・・自分が許せないのです!」と口を開き、悔恨に顔を歪めつつ奥村殺害、一連の事件を怪盗団の仕業に仕立てた情報操作、手を汚さず人心を操り多くの人を手にかけた事を告白、慌てる側近らを無視して「すべては、私自身の出世・・・いや・・・私利私欲の為でした。私は・・・国家という船を我がものにする野心の為、人の命すら、踏み台にしてきた・・・どんな罪状で裁かれても足りぬ、大罪人なのですっ!」と告げて自ら裁きを懇願。
・ルブランでは怪盗団と惣治郎、新島検事らで打ち上げ。家族の仇を討てたと涙を見せる双葉と春に、すぐ起訴は難しいけど若葉の研究結果を活用して何とか獅童を裁いて見せると約束する新島検事、朱実も復学可能と言って、いずれ追求されるにしても守って見せると宣言。
・SNSで勝利を祝福する三島、サイトに反響がないことを訝しみ、テレビでも選挙結果しか報道せず、怪盗団がスルーされていると危惧。
・SNSで吉田から当選の知らせがあり、お互いこれからが本番とエール。
・就寝前にイベント。遂に次期総理まで改心させたと労うモルガナ、「ここらへんが、取引の潮時かもな。オマエはもう、大丈夫だろ。ワガハイがいなくてもやっていける。」と告げつつ、自身の正体探索が進んでいない焦りを口にして、「メメントス、あの奥のことがわかれば・・・」と顔を曇らせる。
・一方、悪行が明るみに出ることを恐れる特捜部長代理等の獅童の取り巻き達、立件を目指す新島検事を何とかしても大衆をどうするかと焦り、人の心を操って有利な外交を進める犯罪国家創設計画『富国』政策を自分たちが引き継ぎ、邪魔者を『あの世界』を使って排除しようと画策。「志半ばに倒れた英雄、獅童正義の意思を私たちが引き継ぐ・・・」「指導者を失って混乱している大衆なら、一気に飛びつくかもしれない・・・」と甘い夢を妄想しつつ、「大衆まで敵に回したら・・・我々は終わりだ。」と危惧し、獅童は『精神鑑定』ということにしようと申し合わせる。・・・クズどもが。(`ε´)

 

●12/19
・授業中のSNSで、獅童が会見の場で改心したにも関わらず報道しないマスコミに憤慨する怪盗団。だよねー・・・(´д`)
・放課後は間近に迫った試験に備え、ルブランに集まって勉強会。既に試験を終えた祐介も付き合わされて憮然。(^^;
・夜は釣り。
・洗濯代行で超カルナの金衣、超猫又具足get。

 

●12/20〜21
・試験。

 

●12/22
・試験終了。
・屋上で春と収穫、月光ニンジン×3get、月光ニンジン栽培依頼、収穫は12/25。
・放課後は祐介とプラネタリウム、記念に星座シールget。
・SNSで真から報告、新島検事が獅童を事情聴取できそうとか。
・惣治郎から勝負用にとマスターパンツget。
・夜は釣り。

 

●12/23
・渋谷で集合した朱実達、ニュースで獅童が体調不良のため首相就任延期と聞いて愕然。更に『一連の『改心』事件に横のつながりは無く、偶然の精神疾患が続いたもの』『怪盗団は、それに上手く乗じた風評事案に過ぎない』と怪盗団など存在しないような報道がなされ、御用学者や大臣等が同調。周囲の声も思考停止で無条件に獅童を支持しており、流石に何かおかしいと訝しむモルガナ達。
・一方、事情聴取を反故にされて激怒する新島検事だが、獅童の取り巻きの精神科医は精神鑑定もあり得る不安定な状態なので接触は認められないと強弁。「仮に獅童だったとして、歴史に残る政権交代の立役者を、こんなタイミングで断罪する気か?」と窘める特捜部長、「は?バカ言わないでください!ここは法治国家ですよ?」と呆れ果てる新島検事に、「国家を頭のてっぺんまで正論で裁き切れるつもりか?少し休みたまえ、新島。君には、この件から外れてもらうことにした。『怪盗と通じている』なんて噂まであってはな・・・」と締め出しを告げる。
・立件も危ういと知らされルブランで作戦会議する怪盗団に、「取り巻き連中が、周りに圧力かけたんだろ。真相が明るみに出ると困るやつらが、思った以上に多いってことだな。」と惣治郎が分析。新島検事曰く、獅童の責任追及の世論が高まれば立件できるかも、とのことだが、「けどそれも、メディアを使った情報操作で、ほぼ潰された。事件の趣旨を『目に見えぬオカルト』と言い切って『無かったんだ、惑わされるな』って印象操作・・・」と嘆息する真。一般大衆は不自然なまでに思考停止で獅童礼賛、ネット上でも怪盗団が悪者扱いで、「どいつもこいつも簡単に騙されやがって!何のために命賭けてきたんだよッ!」と憤る竜司、「法で裁かれなければ、全て無かったことにされてしまうぞ。」と危惧する祐介。
・「認知を操って、国じゅう意のままに動かせる・・・これじゃ・・・パレスの中と変わらない。」と呟く真。そこへ新島検事が合流、「有志の精鋭を集めて立件に取り組んだけれど・・・真に伝えたとおり、捻り潰された。このままじゃ、獅童の無罪だけじゃすまない。悪い方向にどこまでも転がり落ちるわ・・・異世界を利用した犯罪が、国家レベルで継続される可能性がある。」と憂えた後、事実を知る自分達がいつ拘束されてもおかしくないと警告して、「もう一度だけ、何とか出来ないかしら」と怪盗団の協力を懇願。
・取り巻きを一人ずつ改心させるのは時間がかかりすぎると焦る祐介達に、「・・・メメントスだ。」と示唆するモルガナ、「言っただろ、メメントスは『大衆のパレス』だ。ニンゲンの『集合的無意識』が持つパレス・・・すべての歪みの源でもある。」と指摘、「メメントスが崩壊すれば、大衆みんなに影響が及ぶはずだ・・・世の中の情勢だって変わるだろう。みんなの心が『シドーを許さない』となりゃ、良い方向に動き出すんじゃないか?」と提案。
・「・・・けどな。こいつをやるなら、ひとつ覚悟してもらう必要がある。」と続けるモルガナ、人間の認知を実体ある別世界として存在させた原因がメメントスに秘められており、それを壊す事になるので、「もう悪党がいても力づくで改心させたりは出来ない。『怪盗団』は・・・店じまいって事だ。」と寂しげに告げる。
・躊躇う一同に、「私は、やるべきだと思う。だって、『世直し怪盗団』でしょ。」と杏が決然と告げ、朱実がリーダーとして同意、「ちゃんと成長したってわけか。」と微笑むモルガナも賛同、全員一致で決行を決定。怪盗団が最後の役目を果たした後は大人達に世界を預けると告げられた新島検事、「『取り引き』ってわけ・・・なんて重い条件かしらね。でもいいわ、受けましょう。」と苦笑しつつ快諾、「獅童正義は、必ず裁きの場に立たせてみせる。」と約束。「この国を頂戴する」と朱実が改めて宣言、大衆の心を盗むべく、メメントス最奧への挑戦を明日決行する事に。
・就寝前、「・・・正直、オマエはすげえよ。特別だ。」と朱実を改めて称賛するモルガナ、最初は利用するつもりだったが今はすっかりここが居場所になったと吐露。魔術師コープランクMAX、超覚醒解禁、究極秘奥フツヌシ合体解禁、ゾロがメリクリウスに進化。
・寝入った朱実を見守るモルガナ、「あんだけの試練をはね返したってのに・・・まだコイツは報われないのか?神さまとやらが、もしも居るなら・・・ちょっとコイツに厳し過ぎるぜ・・・」と呟く。
・就寝中ベルベットルームへ。ぬか喜びだったと双子が憤る中、「お前の更生を阻む元凶・・・まさかそれが、お前が『正義』を示さんとした、愚民たちだったとはな。姿さえ見えぬ相手に熱狂し、自ら囃し立てたのではなかったか?それを今更、見えない者はおらぬと言う。弄んでおきながら、誰ひとり責任を負う事も無し。」と呆れ、「人の世の歪みは、果てしなく深い・・・もはや『トリックスターの出現』で正そうなど、不可能な事やも知れんな・・・」「所詮これが・・・人間か・・・」と諦念をにじませる。人を見限るのかと問う朱実に、「破滅の刻が近づいている・・・誰あろう、人間自身の心の歪みによる、逃れえぬ破滅がな・・・」と警告するイゴール。

 

●12/24
・試験結果発表、朱実はトップで魅力+3。
・イセカイナビにも最深部解放が表示され、先頭に立つモルガナに続いて勇んで向かう朱実達だが、「モナちゃん・・・ちょっとだけ、様子おかしくない?」と懸念する春と杏。
・いきなり強制で思想奪われし路・エリア1に放り込まれて、ベルベットルームに寄れなかった。(-_-;
・メメントス入り口に戻ると、ベルベットルーム脇にカロリーヌが居て、話すと気力体力回復してくれる事に。
・メメントス最深部の見識奪われし路へ。周囲に止まった多数の電車から、多くの人々が奥へと進む中、双葉が大扉の内側には開ける仕掛けがないと警告しつつ、中へ入ると各所で見かけた血管のような赤い管が多数集積。さらに深いところからとてつもないオタカラの気配を感じると告げるモルガナに励まされ、更に深部を目指す。
・怠惰の監獄の入り口は閉ざされ、中へ入れば幸せになれるとか呟く多くの人が入場待ち。
・脇から獄中通路へ侵入するとイベント。足に鎖で鉄球をつながれた多数の人々のシャドウ、「お前も、そんな所にいないで入れよ。ここは安心だぜ?」等と獄中から告げて、「カモシダの城を思い出すな・・・まるで、あそこにいた『奴隷』だ。」と呟くモルガナ。
・奥深くには望みを叶えるシステムがあると言う老人、「牢の外にいるから、そんな悩んだり探したりするハメになんだよ。」「生きるには、知らなくていい事だってあるんだ。」と口々に言う人々に続き、『開かずの独房』には真に危険な大罪人が入っていると話す。
・何故か浮かない顔で沈黙するモルガナ。そこへ監視兵が現れて「異分子は・・・排除する!」とメルキセデク×2と強制戦闘。
・『みんな』のパレスなのに誰が捕まえている?と訝しむ竜司達に、「この場所・・・見たことがある。」と言うモルガナ、大事なことを思い出せそうと呟く。
・独房の脱力したサラリーマン、赤い管に繋がれつつ、とっくに完成された世界で自分にできる事などない、と無気力に呟く。
・独房の目の死んだ女生徒、赤い管に繋がれつつ、大人に支配された世界で歯向かっても押し潰されるだけと無気力に呟く。
・獄中通路の宝箱でホムンクルス、宝玉輪get。
・独房の無表情な中年、赤い管に繋がれつつ、正しくなくてもルールが正義で破る者は悪と呟き、「いや、正義がどうとか言う前に、アタマからなんか吸われてるぞ・・・?」と呆れる双葉。(^^;
・独房の惚けた中年、赤い管に繋がれつつ、何をしても変わらないと呟き、「どうせもうすぐ終わるんだ・・・おとなしくそれを待っていれば良いのになぁ・・・」と静かに冷笑。
・独房の見下した若者、赤い管に繋がれつつ、得にもならない事をやる者はバカだと冷笑。
・独房の厳格なサラリーマン、赤い管に繋がれつつ、決まりやルールを守ることが正しく、はみ出してはいけないと無気力に呟く。
・独房の疲れ切った若者、赤い管に繋がれつつ、何をされても我慢することが正しいと自分に言い聞かせる。
・獄中通路3まで進んでイベント。牢の中に鴨志田、班目、金城、獅童のシャドウを発見して驚愕する朱実達。いずれも無気力に思考停止の現状甘受を口にする鴨志田達に、「まさか、歪んだ欲を無くしたおかげで、囚われた人生を選ぶようになったってのか・・・?」と愕然とするモルガナ。
・「奥村なら、残念だがいないよ。死んだ者は、流石にどうしようもない。・・・済まなかったな。」と割り込む獅童、ここは『退行の牢獄』だと明かし、「ここでは誰もが、最高の自由を得られるのさ。自分で悩み、考えることからの解放・・・『選ばなくて良い自由』をね。」と告げて、自分の目指した国家より遥かに素晴らしいと礼賛。
・ここで大人しくしていられない愚か者は、かつての自分たちのように脱獄囚として隔離され、自分ひとりのパレスに閉じ込められると明かす獅童に、朱実達のおかげでここへ戻ってこられたと謝意を示す鴨志田。「俺たちは認知世界を使って、一体、何をしてきたんだ・・・?」と愕然とする祐介を窘める朱実。
・考えなければ別の誰かに支配されるだけと憤る真がここの主を獅童に問うと、「そんなもの、大衆みなに決まっているだろう。学校でも習うだろう。民主主義の国の主人は『大衆』だよ。」と答える獅童、囚人達自身が牢獄を荒らされまいと皆を見張っていると明かし、あまりの醜悪さに慄然とする竜司達。
・一方、やはり見覚えがあると呟くモルガナ、「ワガハイは・・・ここのニンゲンたちを見て、自分の姿だけ、何故か違うことに気付いて・・・そうだ!だから人間に戻りたいって、思った!」と朧に記憶を取り戻す。そうしてあちこちパレスを探り始め、次の明確な記憶はカモシダパレスだとか。
・そこへ番兵が割り込んできて、慌てて逃げ出す朱実達、リリス×2+ネビロス、バァル、モロク+リリス×2と三連戦。
・独房の半笑いの若者、赤い管に繋がれつつ、ダサい世直しより世界の破滅の方が惹かれると冷笑。
・独房の半笑いの女性、赤い管に繋がれつつ、脱獄しても戻ってきてるらしいしやめとけと忠告、分相応が一番と無気力に冷笑。
・独房の目の死んだ若者、赤い管に繋がれつつ、ネットがあるので面倒な外の世界は不要と言い、「それに・・・そろそろのはずだし。」と呟く
・独房のニヤけた女性、赤い管に繋がれつつ、こんな世界変えられる訳ないと皆が言ってると冷笑、「世界はもうすぐ終わるんだしさ・・・」と呟く。
・何か守ってるらしい看守と対峙、アバドンと強制戦闘、真のアトミックフレアから総攻撃で瞬殺して、近くにある朱色の円盤get。
・独房の諦め顔の生徒、赤い管に繋がれつつ、出来もしない夢を追って頑張るなんて馬鹿と冷笑、「アレがあれば、何だって願いが叶うんだ・・・それがあれば十分じゃね?」と呟く。
・独房の諦め顔の中年、赤い管に繋がれつつ、とんでもなく凶悪な奴を閉じ込めてる場所があると警告。
・『開かずの独房』らしき一際巨大で厳重な独房を発見した朱実達。「何だか・・・懐かしい匂いがする・・・」と呟くモルガナ、「・・・間違いない。ここだ。ワガハイは・・・この中で生まれた。」と断言し、「いや、囚人はワガハイじゃない。ただ・・・覚えてるぜ、ここ・・・ワガハイは、何者かに、ここで産み落とされた。『オマエらを導く』ために・・・」と微笑しつつ告げるものの、詳細はやはり思い出せず。
・そこへ「脱獄囚は、最重要隔離房の前にいる!」と番兵が押し寄せ、ベリアル+ネビロス×2と包囲されて強制戦闘。
・メメントスが渋谷の地下につながっていたことについて納得と言い出すモルガナ、皆が地底の狭苦しい箱に毎日自らスシ詰めになっていると指摘、「ワガハイから見りゃ、メメントスの囚人そのものだ。繋がらない方が不思議ってもんさ。」と呆れる。「思えば、今まで怪盗団を一番振り回して来たのは、どの悪人よりも、大衆の声だったかもね・・・」と真も納得。
・独房の斜に構えた中年、赤い管に繋がれつつ、安全なところから正義面して口出しするなと罵倒。
・独房の無愛想な女性、赤い管に繋がれつつ、ネタとして楽しんだ怪盗団の真偽などどうでもいいしもう飽きたと言い放ち、廃人化で倒れた人々を想う竜司が激昂。
・独房の無表情な若者、赤い管に繋がれつつ、政治なんて興味持ってもどうせ変わらないと放言。
・独房の斜に構えた女性、赤い管に繋がれつつ、「おかしなことしないでよね?このままで終わるのがキレイなんだから・・・」と告げ、ひたすら美を追い求める祐介が「キレイ?美しいという意味か?俺には、目すら開いていないように見えるがな。」と憮然。
・独房のあきれ顔の若者、赤い管に繋がれつつ、もう終わる現実で頑張る価値などないし夢など見なければいいと放言。
・独房の無愛想なサラリーマン、赤い管に繋がれつつ、お前らみたいなやつがいるからムカツくと毒舌。
・独房のくたびれた中年女性、赤い管に繋がれつつ、もうどうにもならないので獅童でも誰でもいいと放言。「それが『誰かに支配される』って意味だと自覚してないんだな・・・」と呆れるモルガナ。
・独房の大人しい若者、赤い管に繋がれつつ、この世界がどうなろうと何も要求しないから放っておいてくれと吐き捨てる。
・独房の疲れ切ったサラリーマン、赤い管に繋がれつつ、どうしようもない世の中は放置するしかないと投げやりに放言。
・独房の気弱な若者、赤い管に繋がれつつ、居場所すら無くなるのが怖いから何もしたくないと呟き、「いや、あなたの今の状況の方がよっぽど怖いから!」と杏がツッコみ。(^^;
・禍々しく巨大な謎の神殿に踏み込んで、遂に最深部へ至る朱実達。無数の独房に囲まれた底には、無数の赤い管と繋がった、機械仕掛けの杯のような巨大物体が鎮座、左右には巨大な手のオブジェ。「間違いない、アレが消えれば・・・あれが消えれば、大衆は目覚めるはずだ!」とモルガナが示唆し、破壊する決意を固める朱実達だが、突然警報が鳴り響く。
・「・・・ちょっと待って。やっぱりおかしい。」と言い出す真、自分で自分を囚人にしている大衆が、自動反撃システムや統制された看守、兵隊まで動かしている事を訝しむ。どこからか不気味な笑い声が響き渡るものの正体は見えず、とりあえず巨大物体を破壊すべくメメントスのオタカラ?と強制戦闘開始。
・ある程度ダメージ与えるとイベント発生、「聖杯を壊さないで!」みたく多数の声がかかり、無数の囚人たちから力が与えられて「大衆の望み」で聖杯回復。そこへ神々しい声が「人間でありながら、人間の望みを絶たんとする愚か者どもよ・・・」と語りかける。
・「悔い改めよ。」と告げる声、「我は、手にしたる者すべての夢を叶えるとして、崇められしもの・・・『聖杯』と呼び習わされし存在・・・」「退行の牢獄の有りさまは、人間の望みそのものである。等く縛られ、思考を放棄し、世界に関心を向けもせぬ・・・英雄の世直しすら無に帰させる、げに愚かしき大衆。今や大衆の心は、怠惰という欲に堕し、牢獄と化した。」「ならば、自ら望んだその牢獄で・・・朽ち果てるのが相応しき結末。」と宣告、再び強制戦闘。
・毎回「大衆の望み」で復活するたびにくすんだ色から黄金へと変わっていく聖杯、たまたま双葉のサポートでコンセントレイト&チャージが来たので、ほぼ撃破寸前まで削れたところでイベント。遂に黄金に輝きわたる聖杯に、無数の囚人達の怪盗団への帰れコールが響き渡り、「当の大衆がこの有様じゃあ、心を盗むどころじゃねえ・・・一体、ワガハイたちは何のために・・・!」と歯噛みするモルガナ。
・「望まれぬ『正義』に酔い痴れる愚か者どもよ・・・これこそが、『怠惰』に堕ちた人間の願い。この輝きは、望まれたる存在の証。人間が求める限り、我は不滅・・・」と告げる聖杯。
・「これが、みんなの望み・・・?思考停止して、聖杯に導かれることが・・・?」と嘆く真だが、認めちゃだめだと朱実に叱咤されて「そうね・・・悔しくて、泣きたいよ・・・私は、絶対に賛同しない!」と歯を食いしばり、モルガナも「ワガハイがなりたいと思ってた『ニンゲン』ってのは、そんなんじゃねえ・・・現実がどんだけ辛くても、変えることを諦めちまったら終わりなんだ!」「諦めちまってた頃になんか戻りたくねえから・・・命を賭けて、ここまで来たんだ!」と絶叫。
・「もはや人間どもは、歪みの顕在化を望んでいる。そして我は、人間の望みを叶える存在。かような異界に留まらず、現実へと浸食を果たそう。」と言い放つ聖杯、「・・・オマエが何モンだか知らねえが、さっきから決めつけやがって。ニンゲンはな、オマエが言うような愚かなヤツらばっかりじゃねえんだよ・・・!」とモルガナが果敢に言い返すものの、「怠惰で愚かなりし人間どもよ。全ての心を、我に差し出せ・・・」と宣告、烈光で地面を薙いで「今こそ『融合』が成されるとき・・・」と告げる。
・白光に包まれた中で「・・・モル・・・ガナ・・・よ・・・」「・・・お前・・・は・・・私の・・・」と何者かが語りかけ、「う、うそだ・・・」と愕然とするモルガナ、「・・・そうか・・・そうだったのか。全部、思い出したぞ・・・」と瞠目。
・現実の渋谷駅前に放り出された朱実達の頭上に赤い雨が降り注ぎ、地中から現れたメメントス最下層の骨のごとき構造物が現実の渋谷を浸食。ところが大衆はまるで意識せず、三島や惣治郎、大宅、岩井ら朱実と絆を結んだ者達だけがそれぞれに異変を認識して驚愕。
・周囲が異変に気付きもせず怠惰な日常を謳歌する中、眩暈に襲われ脱力して膝をつく朱実達、やがて手足が徐々に薄れて消滅開始。「貴様たちは、人々の認知から消えようとしているのだ。」と告げる聖杯、メメントスとひとつになった現実では認知から消えたものは何処にも存在できないと宣告。そして、悲痛な叫びをあげながら次々消えていく仲間達。「ワガハイの、せいなのか・・・?ワガハイが、連れて来たから・・・」と嘆きつつモルガナも消滅、最後に朱実も消え果てる・・・(lll゚Д゚)
・ベルベットルームで目覚めた朱実に、「結局、更生は果たされなかったな。見込み違いだったようだ・・・」と苦笑するイゴール、「人間は私が考えるよりも、遥かに怠惰で・・・愚かであった。間もなく世界は破滅を迎えるだろう・・・」と告げ、ゲームに敗れた朱実には人類に変革をもたらすトリックスターの役は荷が重すぎたと断罪、敗者の代価として命を支払ってもらうと迫る。
・「神の決め事は絶対・・・我が試みは水泡に帰し・・・全ては終わったのだ。その者に、速やかな死刑を。」と冷たく命じるイゴールに、躊躇いながらも従うカロリーヌ&ジュスティーヌが、朱実を牢から引き出し断頭台の前へ引き立てる。
・仲間の消息を案じつつ立ち上がる朱実、気力を振り絞ると共に囚人服から怪盗装束へと変じ、「生意気な・・・この期に及んで、まだ反逆の意思を示すとは・・・」と苛立つカロリーヌ、「主人の命令なら・・・仕方、ありません・・・」と呟くジュスティーヌと共に、「罪人に死を・・・!」と宣告して強制戦闘。
・動けない朱実を一方的に攻撃する双子だが、「やはり・・・違う!私たちの役目は・・・死なせる事じゃない!」とジュスティーヌが決意、「我らには・・・別の役目が、あるというのか・・・!?」とカロリーヌも応じて、手を止める。
「どうした。『死刑』と命じたはずだが?」と迫るイゴールに、「主は・・・人間を見限ってしまわれたのですか・・・?」とカロリーヌが訴えかけ、「私たちは『看守』・・・囚人を更生させる存在。」「頭の中で、何かが告げるのです。本当の役目は・・・死なせる事では・・・」と呼びかける。
・そこへ「助けて・・・」と重なる少女のような謎の声を聞く朱実、何処かで聞いたことがあると想起し、頭上を光の蝶が飛び抜ける。どうすればいいと問う朱実に、「私たちの願いは、貴方が真なる更生を果たすこと・・・」と謎の声が応じ、続けて「私たちは・・・『誰かを殺す存在』ではない。それこそが、忘れかけていた真実です。」とジュスティーヌが告げ、「決まりだな。私たちは・・・人間を見限らない!」とカロリーヌが宣言。
・膝をつきながら「右眼と、左眼・・・まるで、鏡映しの、同じ・・・」とカロリーヌが呟くと、双子の間に少女の幻が現れて「ああ、私たちの願い、今こそ・・・」と呼応。「・・・ようやく、思い出したぞ。我らが・・・いかにして『引き裂かれた』か。」とカロリーヌ、「私たちは、もともと『ひとつ』・・・半身ずつに引き裂かれたのです・・・邪悪な意志によって!」とジュスティーヌが決然と、不敵に笑うイゴールを睨みつける。・・・えぇっ!じゃあ偉そうになってたのって・・・( ̄0 ̄;
・自分たちも同じく囚われだったと口惜しげに吐き捨てるカロリーヌ、「おい、貴様に最後の仕事をやる。ありがたく従え!」と朱実に告げ、「貴方の手で・・・私たちを『合体』してください。」とジュスティーヌが指示、躊躇う朱実を「育ててやった恩を返す時だ。心してやれ!」とカロリーヌが叱咤。やがて二つの断頭台から羽ばたく無数の蝶が一人の少女の姿に。
・「我が名は・・・『ラヴェンツァ』。」私たちは邪悪な意志によって引き裂かれ、あの、双子の姿となりました。」と名乗るラヴェンツァ、その身を引き裂かれる前に助けを求めたと告げ、謎の声が語りかけてきたことを思い出す朱実。
・「主の名を騙る不届き者・・・取り戻されたこの両の眼の前で、嘘偽りは通用しない・・・!」と睨みつけるラヴェンツァに、「まだ『ゲーム』は終わっていない。」と不敵に応じるイゴール?、「人間の世界を『残す』か、『壊して創り直す』か・・・全ては我がゲームだ。」と宙に浮きながら傲岸に言い放つ。
・『願いをかなえる聖杯』と自称したイゴール?、願いに応えて統制を施す『神』と自らを言い換え、「義賊が悪を討ち、大衆が善に共感すれば自らの力で怠惰から『改心』すると見込んだ訳だ。だが・・・結果は知っての通り。大衆は、全て無かった事にしてしまいおった。『人間は破滅すべき』・・・その答えを、お前は導いた。」と宣告しつつ、聖杯へと辿り着き正体を見抜いて神たる自分を驚かせたと称賛、「凡愚には出来ぬことよ。まこと、退屈せぬ囚人であったわ。」と傲岸に言い放ち、愚者コープMAX、アルカナフルバースト解禁、究極秘奥ヴィシュヌ合体解禁。
・もうしばらく観察してみるのも一興と言い出す統制の神、「もし望むなら、世界を前の状態に戻してやろう。歪んだ大衆どもがはびこる、あの世界だ。」「『怪盗団』は賞賛され、名声が手に入るだろう。」と取引を申し出る。
・受け入れても人々は考えることを放棄したまま牢獄に囚われ続けると思案する朱実、「本当にそれは、正しい世界だろうか?」と自問して「断る」を選択。「彼を異世界に無理やり引き入れて望まぬ試練を課し・・・その上、まだ弄ぶというのですかっ!」と憤ったラヴェンツァ、「よくぞ、選択してくれました。」と快哉。
・ならば今度こそ用済みと言い置いて統制の神は姿を消し、残された光球から机に突っ伏したイゴールが「うぅむ・・・いやはや・・・この場所・・・ずいぶんと久しいですな・・・」と目を覚まし、「ようこそ・・・我がベルベットルームへ。」「私の名は、イゴール。お初に、お目にかかります。」と懐かしい甲高い声で呼びかける。「このベルベットルームの真なる主であり、貴方の旅の、本当の手助けを担う方。」とラヴェンツァが紹介し、「我が主が戻り、貴方がヤツの誘惑に打ち勝った。ならば、破滅に向かいつつある世界を、救うことができるかもしれません。」と希望を示す。
・独力では勝てないと示唆するラヴェンツァ、「解放するのです。志を共にしてきた『仲間』たちを。」と告げ、「ここは夢と現実、精神と物質の狭間にある場所・・・」とイゴールが説明、仲間たちもどこかに捕らえられているとラヴェンツァが推測し、「絆を深めた貴方なら、きっと彼らを解放できるにちがいありません。」と告げる。
・牢獄でうなだれる双葉を発見、現実は厳しいと打ちひしがれつつ、「・・・でもな、このまま本当におうち帰っても、たぶん、もっと辛い。そこが、一番辛い。」と呟き、「わたし・・・変わったみたいだ。わたし、いつの間にか、顔も知らない人たちのこと、何ていうか・・・放っとけなくなった。」と自覚、「・・・わたしは、逃げたくない。」「知らないままは、ほんとに、もう絶対に、嫌だ!」と決然と立ち上がり、怪盗装束に変じて自ら牢を破り、自分の足で歩き出す。
・牢獄で悄然と立つ真を発見、再会を喜びつつ自分が普段着のままと気づき、「これって・・・私の中に『反逆の意思』がなくなったって事、かな・・・」と自嘲、「ここを出られたら、あの『聖杯』と、もう一度、戦うのよね・・・大衆みんなから応援されて、無限の力を集めてる、あの怪物と・・・」と呟いて、勝利をイメージできないと項垂れる。分からないと応じる朱実に、姉や父の背負っていた厳しさがようやく分かった気がすると呟く真、「一人の悪党に勝てるかじゃない。ほんとの相手は、世の中全部・・・それでも必ず『勝たなきゃいけない』。私、どうしたら・・・」と惑うものの、「自分を信じろ」と朱実に励まされ、「正しい答えを探すだけじゃ駄目。無いなら創らなきゃね・・・私の、この手で。」と決意、たとえ世界の全部が相手でも勝ちに行くと断言して怪盗装束に変じ、自ら牢を破って、「貴方が私に見せた景色を、全ての人に、見せてあげたい!」と宣言。
・牢獄で祐介を発見、「今の状況・・・俺たちの手に負えるのか・・・?」「俺たちは、誰も望まないことに命を賭けた、ただの愚かな道化だったのか・・・?」とうなだれるものの、「諦めるのか」「望まれたくて戦ったのか?」と朱実に指摘されて瞠目。「初めて会ったばかりの頃・・・俺が断っても断っても、お前たちは押しかけて来た。だが、あの時お前たちがしてくれた事は、俺の一生涯の宝だ。」と想いを吐露する祐介、「心地よさだけが芸術ではないように、嫌な顔をされようが、救ってやるべきだ。信じる正義は、もう揺るがない・・・!」と言い切って怪盗装束に変じ、自ら牢を破って、「俺は絵描きだ。全てを美しく塗り替えてやるさ!」と宣言。
・牢獄で俯く竜司を発見、「理不尽に苦しんで、悲鳴上げてる連中がいて、実際、俺たちのこと応援してくれてたのに・・・ホントのホントは、元のままが良かったって事か・・・?俺らのやってきた事・・・意味、あったのかな・・・」と呟き、敗れた時に間違っていたんじゃないかと思ったと明かして、「よく考えりゃ、俺なんて、一番最初は『テメーの不満』で始めたんだ。勝つもなにもよ・・・」と自嘲するものの、「それでいい」と肯定する朱実に瞠目、「そうだったよな・・・自分みたいな思いを、他のヤツにさせない・・・そいつが俺たちの『根っこ』だ。傍から見て正義かじゃねえ。自分流だから『怪盗団』なんじゃねーか!!」と開き直り、「俺らしく、全力で、走り抜けてやるぜッ!」と怪盗装束に変じて自ら牢を破り、「あの神様気取りのキンキラ野郎・・・落とし前つけなきゃ、腹の虫が収まらねェ!」と宣言。
・牢獄で項垂れる杏を発見、「ホントのホントにこれで死ぬんだって思った時、めちゃくちゃ怖くて・・・まだ、体が震えてる。怪盗団の正義とか、そういう事、あの瞬間は、ぜんぶ頭から無くなってた。」「やっぱ、私みたいのは、大人しくしてた方が、良かったのかな・・・」と力なく自嘲するものの、「志帆にも言えるのか?」と問う朱実に「それは・・・」と瞠目、「・・・言える訳ない。泣きごと言ったら、志帆を・・・ううん。自分自身を裏切る事になっちゃう!」と立ち上がり、「もう二度と・・・二度と!誰かをあんな目に遭わせたくない!」「負けて死ぬのが、ほんとの死じゃない。ほんとの死は、前の自分に戻ること。もう二度と、間違えない!」と怪盗装束に変じ、自ら牢を破って、「キミに会えたこと、仲間でいられること、私の最高の宝物だよ!」と微笑。
・牢獄で悄然と立つ春を発見、「自分が消えちゃう瞬間・・・本当にこれで死ぬんだって、思った。でも私・・・どこか、怖くなかったの・・・」と明かし、「変われたと思ってたのに、自分の命さえ、今でもどこかで『仕方ない』って思ってるのよ・・・」と自嘲するものの、朱実に叱咤され、「たとえ自分を仕方ないって思う時があっても・・・貴方や、仲間のみんなは、絶対そんな風に割り切れない!」と断言、「歪んだお父様を裏切ったあの日のように、過去のつまらない自分も、裏切ってみせる!」と怪盗装束に変じ、自ら牢を破って、「いつか憧れてた『正義の怪盗』・・・貴方は本当に、私が思った通りの人だった。」と微笑。
・モルガナ以外の皆を連れてベルベットルームに集まると、まずイゴール、ラヴェンツァと顔合わせ。更にモルガナが出現、「・・・ワガハイ、ここで生まれたんだ。悪神を人間の精神世界から討ち払うために・・・」「ワガハイの役割はトリックスターを見つけ、悪神を倒す、手伝いをすること。そのためにワガハイは、ここで主に・・・創られた。」「ここが悪神に乗っ取られそうになったとき、主が最後の力を絞ってワガハイを創った・・・わずかに残ったニンゲンの『希望』を集めてな。」と明かす。
・「聖杯・・・いえ、今や『神』を名乗るあれは、人間に永遠の隷属を強いる、悪神です。思考が停止した人間成らざる者で現実を満たし、自身の永遠の繁栄を実現する。それこそが悪神が目論む、人間の破滅・・・」と明かすラヴェンツァ、メメントスのコアたる大衆の歪んだ欲望が、『支配されたい』という望みゆえに『神』になったと説明、「悪神は、素養ある二人の人間を選び、争わせました。世界を『残す』か『壊して創り直す』か決める為に。ひとりは大衆の歪みを煽る者・・・名を『明智吾郎』。彼が勝てば、人間の世界を『壊して創り直す』。もうひとりは、抗うトリックスター・・・それが彼。」と朱実を示す。
・表向きは朱実が勝てば世界を残すゲームだったにも関わらず、大衆の歪んだ願いそのものたる悪神は、怠惰な人間に変革など起きぬと知っていた。一方、人間を信じていたイゴールは、変革を成し遂げるトリックスターの出現を信じており、それを絶望させ人間の無力を証明するために、悪神は素養を持つ朱実に近づき、トリックスターとして育て上げた末に、大衆に拒絶される様を見せつけた。
・『更生』など偽物が朱実を監視する方便だったと吐き捨てるラヴェンツァに続き、「最初から勝たせる気のないゲームに、コイツを巻き込んでいたってことだ。」と憤るモルガナ。メメントスと融合され、怪盗団を拒む大衆の認知に満ちた現実には、怪盗団の居場所はないと告げるラヴェンツァ、悪神の目指す世界は成就間近と指摘しつつ、「でも・・・まだ希望はあります。」と微笑、悪神の正体が暴かれた今こそ本来の意味で更生を遂げるべきと朱実に告げる。
・「モルガナが導いた、真のトリックスターたる若人よ。悪神に挑み、現実に居場所を取り戻す。その覚悟は出来ていますか?」とラヴェンツァに問われて「もちろんだ」と即答する朱実に、「貴方は既に、抗うための力をお持ちだ。」と認めるイゴール、「フフ・・・楽しみでございますな!」と不敵に笑う。
・モルガナの先導で『開かずの独房』の扉を内側から開けて、メメントスと渋谷が融合したクリフォトの世界へ復帰する怪盗団。「そう・・・独房の正体は、歪みに飲み込まれたベルベットルームだったって訳さ。」と明かすモルガナ、「中にいる『最も危険な大罪人』って、俺らっつーか・・・!要はコイツだったって事かよ!?」と驚く竜司に、「ジョーカーはたぶん、ずっと前から悪神の邪悪な誘惑を受け続けていたんだ。本来、人間の精神を育むための存在だったベルベットルームが乗っ取られて・・・あの野郎の巣・・・メメントスの中に封じられてたってことさ。」と説明。
・モルガナが何故か光り輝き、そのせいか大衆の一部は怪盗団を思い出して認知。そしてモルガナの先導で再び神殿へと向かう怪盗団。
・聖杯に至る道の宝箱でオーバーガード、金剛の札、慈悲のケープ、ソーマget。
・行く手を阻む死罰の宣告者と対峙、「反逆者には死を!」とウリエルに変じて強制戦闘。召喚されたエンジェルは呪怨系で片付けつつ、ウリエル集中攻撃して撃破。眼下の市街ではようやく一部が異変を認識して騒ぎ始める。
・行く手を阻む潔癖の掃討者と対峙、ラファエルに変じて強制戦闘。
・行く手を阻む責苦の告知者と対峙、ガブリエルに変じて戦う意思はないと言いつつ、慈悲の心で大人しく帰るよう進言していると称し、拒むと己が子らの責任を取ると称して強制戦闘。
・行く手を阻む終末の導き手と対峙し、「己で望んだ支配者を、己の刃で討ち取りに来るとは。なんと傲慢で救い難き生き物よ・・・」と呆れるミカエルに、「支配など、誰もが望んでいる訳じゃない!」と祐介が決然と言い返して強制戦闘。フィジカル軟膏等使いつつ、エンジェルはアリスの死んでくれる?で一掃、チャージゴッドハンド等で力押し撃破。
・ミカエル撃破後、最後のセーブポイント。
・回復済ませてボス戦向けに陣容整え、遂に聖杯神殿へ乗り込む朱実達。「人間ごときが、またしても歯向いよるか・・・!退行の牢獄を拒んだ反逆者どもよ。」と罵る偽イゴール、黄金の聖杯に変じて「なぜ我が『聖杯』でありながら『神』だと思う?」と問いかけ、「選ばずともよい自由、考えずともよい自由・・・だが、皆が誰かに肩代わりをさせた気でおれば、実際は誰もしておらぬのが当然の道理。そこに広がる巨大なひずみを、誰が引き受ける?」と指摘、「つまりは人間自身が聖杯に『支配する神であれ』と望んだのだ!それを拒み続けるならば、もはやこの世に貴様らの居場所など無いものと心得よ!」と言い放つ。
・「・・・だからどうした?」とモルガナが言下に切り捨て、誰からも賞賛されないと脅す聖杯に「周りの方がどう思うかに縛られるのは、ずいぶん前に、やめました。」と春が不敵に言い返す。「我が秩序を乱す賊どもに・・・裁きの鉄槌を!」と吠える聖杯と強制戦闘。
・双葉が輸血チューブのような『補給線』を何とかしようと提案、竜司を派遣。
・2ターン程度で竜司が首尾よく補給線切断成功、戦線復帰。ランダマイザとカジャ系を絶やさず、聖杯無尽光は防御でしのぎ、杏のコンセントレイト大炎上と竜司のチャージゴッドハンドで力押し撃破。
・聖杯が開いて神殿ごと変形、あまりに巨大な機械仕掛けの神へと変じ、「我は、人間の無意識よりいでし管理者・・・統制の神『ヤルダバオト』。」と名乗り、人間を正しい発展に導く管理者として、人間の愚かさと退行が示されたので粛清すると宣告、出来レースと非難する竜司に「愚かな大衆は、強い人間を受け入れぬ。怠惰な思考を撒き散らし、世界を退化させていく。人間に任せておいては、緩やかに破滅するのみ。最早、更生などとは生ぬるい。」と言い返し、善良な市民達は悩み選択する苦痛を避けるが故に、道の先が破滅の崖だとしても考えず進むだけの理性なき獣同然と嘲笑、歯向かうものに天罰を下すと宣告。
・あまりの巨大さに気後れする祐介達に、「最高の展開じゃねえか・・・!本気、出してきた神が相手なんだぜ?フッ・・・これ以上の大物がいるかよ。」と不敵に笑うモルガナが叱咤、闘志を燃やす怪盗団一同に「まったく・・・最高にバカな連中だぜ。オマエたちと組めて、ワガハイ、幸せだったよ・・・」と微笑、「ワガハイたちの未来!そして、この世界!盗り返してやろうぜっ!」と檄を飛ばして、統制神ヤルダバオトと強制戦闘。
・コンセントレイト明けの明星、コンセントレイト大炎上、チャージゴッドハンドで4本の腕ごと本体撃破してイベント。
・破滅に屈しないと膨大な力を解き放ち怪盗団をなぎ倒すヤルダバオトだが、「神だっていうなら、人間を理想に導けよ!それが出来ないから滅ぼすんだろ?自分の存在を『誇示』する為に。だから監視してたんだろ?『大衆』の反応が気になって仕方なくてさ!」とモルガナが果敢に糾弾。
・「世界に見捨てられた汝らに、もはや居場所はいずこにも無し。」と宣告して怪盗団を雷で打ち倒し、「『統制』には、ひとかけらの不測も許されぬ。聴こえるか、大衆の声が。神に背く汝らを、嘲笑っておるわ。」と勝ち誇るヤルダバオト、罰として永遠の痛みを宣告するものの、「・・・させない!」と立ち上がるモルガナ、「人間の『希望』だって欲望だ!そいつを舐めんなよ!!」と啖呵切って、怪盗団は最後まで戦い抜くと決意宣言。
・一方、渋谷駅前では次々と人々が消滅して恐怖と混乱の阿鼻叫喚に。そこへ「絶対・・・絶対に・・・」「世界を奪い取る!!」とモルガナの啖呵が響いて、巨大スクリーンに怪盗団ロゴが表示、怪盗団を思い出した人々が「まだ、諦めてないんだ・・・」と瞠目。
・「やっちまえ、怪盗団!」と独り大声で叫ぶ三島、「今までアイツらが、なんで体張ってきたと思ってんだ!?いい加減、目覚ませよ!いつまで逃げてるつもりなんだよ!」と叱咤。わずかな希望にすがりつく人々が、徐々に怪盗団の名を口にし始め、やがて大きな声援へと変わってゆく。惣治郎や武見先生、岩井、川上先生、大宅、御船、吉田、一二三、信也らもそれぞれに声援を送り、ラヴェンツァも「貴方たちこそ、最後の希望・・・!どうか・・・!」と声援、惣治郎や新島検事も声を張り上げる。
・「聞こえるだろ!オマエが馬鹿にしてきた、人間の声が!オマエの支配なんて、誰も望んでないんだ!」とモルガナが叫び、声援に支えられて再び立ち上がる朱実達。「神様よぉ?愚かな人間が祈ってるぜ?この世界に、テメーの居場所なんか、ねえってな!」と竜司が啖呵切り、「世界を頂戴する」と朱実が最後通告。
・怪盗ch支持率が急上昇して遂に100%に達するや、朱実に再び降臨したアルセーヌが咆哮と共に鎖を引きちぎり消失、空から雲を割り巨大な悪魔王として4枚の蝙蝠の翼を広げて降臨、「こんな、巨大な力・・・!まさか・・・ペルソナなのか・・・?」とモルガナが瞠目。
・「愚かな・・・これだから人類は・・・!」と吐き捨てるヤルダバオトが統制の光芒を放つも、最早怪盗団にはBLOCKで通用せず、「・・・馬鹿な!?」と驚愕。悪魔王で神を倒すのがトリックスターに相応しいとモルガナが賞賛する中、「奪え、サタナエル!」と朱実が号令、神をも穿つ反逆の銃弾「大罪の徹甲弾」を「失せろ!」と放つ。
・顔面直撃して頭部を貫通、大穴を開けられたヤルダバオト、「なんという力・・・この、我を・・・全ての大衆の願いより生まれた神を・・・超えるか・・・」と呻き、「これが・・・真の『トリックスター』・・・イゴールめ・・・戯言では、なかったか・・・」と歯噛みしつつ光と共に消失、後に輝くオタカラの聖杯が残される。
・「世話になったな。」と言いつつ聖杯に駆け寄ったモルガナ、「人間には、世界を変える力がある。今は、ほんの少し忘れてしまっているだけ・・・」と静かに告げ、「オマエたちのおかげで、役目を果たせた・・・」「憧れの人間の役に立てたんだ。こんなに嬉しいこと、他にあるかい?」と微笑、「帰るとするか。」と明るく言うや輝きに包まれる。
・地上に戻った怪盗団の周囲で赤い水と共に侵食したメメントスは消えていき、現実の渋谷へと復帰。朧に輝くモルガナ、誰だって世界は作り直せるし、希望さえ抱けば世界は光り輝く、世界は君たちの中にあると人間たちを祝福しつつ、消滅・・・(T^T)
・周囲は現実の渋谷駅前に戻り、モルガナの姿はなく、イセカイナビも消失。周囲の人々は災厄の記憶もなく日常に復帰。雪が降り出す中、明日はルブランでクリスマス打ち上げと決めて、とりあえず解散する怪盗団。
・ここで一旦セーブ。
・そのまま独り渋谷駅前に佇む朱実に、やってきた新島検事が声をかけ、「これで世論が変わってくれればいいけど。・・・変わるのよね?」と苦笑しつつ、「獅童は様々な罪を告白した。逮捕までは、それでいける。・・・問題は、その先。」と告げ、朱実達の証言無しには有罪にできないと説明。
・「・・・率直に言うわ。警察に出頭して欲しい。」と告げる新島検事、「獅童を有罪にするには、あなたの証言が絶対に必要・・・でも・・・それは、貴方を表舞台に立たせることになる。貴方は一躍、この国を救ったヒーロー扱い・・・そんなこと・・・警察や検察が許すはずが無いわ。・・・貴方たち怪盗団に、メンツを潰されることになるからね。」と冤罪リスクさえあることを明かし、前歴に対して『著しい非行』を言い立てて保護観察を取り消し少年院に送致し隔離する可能性が高いと指摘。
・「連中は怪盗団が英雄視される事なく、必要な証言が取れれば満足なの。代わりに、仲間の安全は保障されるはず。いえ、必ず私が保障してみせるわ。」と告げる新島検事、獅童周辺の事件は全て明るみに出すと約束。色々な人がそれで救われると思案する朱実、「これは、私と貴方の・・・最後の取り引きみたいなもの。」と改めて警察への出頭を依頼する新島検事に、仲間を助けるためならと承諾、明日の朝出頭することに。
・SNSで恋人達(-.-;)からお誘いがかかり、川上先生とイブを過ごすことに。川上からのペンケースget。

 

●12/25
・TVのニュースで獅童の立件、議員辞職要求が報道され、選挙のやり直しを求める全国一斉デモが計画されてるとか。
・朱実のいないルブランに竜司達が打ち上げにやってきたものの、浮かない顔の真と泣きべそかいてる双葉に驚き、惣治郎から朱実の出頭を告げられ憤慨。「国を救った英雄が、少年院で獄中生活?理解不能だ。」と吐き捨てる祐介に、制度上仕方ないと沈痛に告げる惣治郎だが、仲間達は納得せず。
・こんな時モルガナだったら・・・と言い出す春に、「『オマエら大したことねーな』と笑うだろう。」と祐介が指摘、モルガナに合わせる顔がないと杏が憤慨、「みんな、彼に助けられたでしょ!?今動かないでどうすんの!」と叱咤して、気を取り直した一同、朱実を救うべく気炎を上げる。
・朱実と対峙する取調官、前歴と共に怪盗団が犯したいくつかの違法行為をあげつらい、「・・・君は少年院への送致が決まっている。」と宣告。

 

●12/31
・大晦日のお祭り気分に沸き立つ渋谷駅前、集合した怪盗団は騒ぎを見下ろしつつ気合いを入れる。

 

●1/3
・杏らと連絡取り合う真、皆で各所に協力を頼みつつ手を尽くす。

 

●1/5
・保護観察中の保護者として素行に問題なかったと強く主張する惣治郎、「アイツの罪をでっちあげる気なんだろうか・・・そうはいかねえぞ?」と威迫。

 

●1/7
・美和ちゃんの担当医と話す武見先生、新薬発表時に治験の功労者として公表したいと談判。

 

●1/10
・学校の公式な意見書で朱実の逮捕を警察に抗議しようと先生方を説得する川上先生、「教師が生徒を信じなくてどうするんですか!」と叱咤。

 

●1/13
・「留置所ん中にいる連中に伝えてくれ。『ガキには指一本、触れさせんな』ってよ。」と昔の人脈を頼る岩井、公安へのツテも模索。

 

●1/14
・渋谷駅前で独り署名を募る三島、「無実の友達を助けたいんです!」と必死で声を張り上げる。

 

●1/16
・横田らを集めた千早、「今度は私たちが助ける番だと思いますっ!」と朱実逮捕への抗議活動を協力要請。

 

●1/18
・「その少年の特集記事に載せる証言が必要なんです!彼は、本当にここで傷害罪を起こすような子に見えましたか?他の住民の方々の証言と当時の判決には、食い違いがあるんです。」と頼み込む大宅記者。

 

●1/22
・「・・・ある若者が、不当な政治的圧力により窮地に立たされております!冤罪に苦しめられているのです!」と声を張り上げる吉田議員。

 

●1/28
・ゲーセンで同好の士たちに「すごい戦いたいんだけど、なんか今エンザイで逮捕されてるんだってさ。」と話す信也、「ネットの掲示板とか、ショメイとか、もっといっぱい、声がいるんだっ!」と頭を下げて協力を依頼。

 

●1/31
・インタビュー受ける一二三、「私が八百長棋士を脱したのは、彼の献身的な支えがあったからなんです。でも、それほど心がまっすぐな彼は今、不当な罪で少年院に・・・!」と訴えかける。
・ベルベットルームへ「フフ・・・素晴らしい。」と朱実を迎え入れたイゴール。自分の利益より他者の幸福を願ったため心の牢獄を脱して現実で収監されたと嘆くラヴェンツァだが、「けれど・・・それでいいのです。貴方は自分の意思で、正しい『道』を選んだ。ついに最後の最後まで、自分の利のために、道理を曲げることはしなかった。」と賞賛、カードを手にした朱実に「貴方が手にした最後のアルカナは、『世界』。誰に流されることもなく、自分の足でこの世界に立つ意思の力です。それは、同じ志を持つ仲間たちと共に未来へ向かうための『希望』の元になるでしょう。その力を得た貴方はもう、居場所なく、ひとりでさまよう存在ではありません・・・」と微笑。
・「私の役目もこれまで・・・貴方は、最高の客人だった。」とイゴールが別れを告げ、ベルベットルームと共に消失、闇の中に羽ばたく光の蝶を見送る朱実。

 

●2/13
・朱実に面会する新島検事、獅童の起訴と有罪の見込みを告げて捜査協力を感謝、「正直、一時は絶望的だった。でも、市民運動でメディアが動いて、及び腰だった検察内でも、協力者が現れて・・・公判開始までしばらくかかるでしょうけど、世の中が変わる第一歩よ。」と話す。ただし罪状は公選法違反、政治資金規正法違反、収賄止まり。
・「もうひとつのニュース。君は、今日で釈放になる。」と続ける新島検事、獅童の証言で朱実の冤罪事件の無実が証明できそうと告げ、「処分の取り消しは決定的。ひと足先に、自由の身よ。」と微笑、「被害を受けた女性が見つかって、証人として迎えられたのが決め手になった。それだけじゃない・・・色んなところから信じられない程の後押しがあったわ。」と皆の尽力を強調。
・「正義の怪盗団はいなくなった。後は、私たち大人が、社会を正しい方向に持っていく。・・・なんて、大人の言い分、信用して貰えるかしら?」と苦笑する新島検事、裁判で朱実を救えた喜びを吐露し、「君に生き方まで教えられた気がする。」と微笑、一番の宝物は大切な人を守るための『正義』と気付いたので弁護士に転向しようと思うと明かす。
・最後に一つ確認したいと言い出す新島検事、鴨志田の件の後で怪盗団を続けた理由を問い、「正義の為に他人の心を盗んだ怪盗団と、自分の為に他人の心を操ろうとした大悪党・・・君と獅童の因縁はずっと前から始まっていて・・・それが今、こうやって決着する事になった。・・・ちょっと出来過ぎじゃない?まるで初めから誰かが描いていたみたい・・・」と苦笑。確かにホテルで獅童と偶然出会っていなければ続けなかったかも、と思い起こす朱実だが、ただの偶然と答え、「まるで、神様が君に味方したみたい。」と苦笑する新島検事。・・・いや敵だったんですが。(^^;
・「でも、君みたいな若者がいるなら、世の中、まだまだ捨てたものじゃないわ。」と言い置いて釈放手続きに向かう新島検事。やがて出所した朱実を惣治郎が車で出迎え、車中で「お前・・・いい仲間もったな。戻ったら、ちゃんと礼言っとけよ?」と告げる。
・ルブランに帰ってきた朱実、待ちわびていた怪盗団の仲間たちと久々の再会。(´ε`*)
・最初はどうしようもなかったと振り返る杏だが「でも、気づいたの。特別な力とか異世界とかなくても、現実は変えられるはずって。」と顔を上げ、朱実を信じた皆で年明けから駆け回ったと述懐。更に今はいないモルガナこそ一番の功労者と言う真、「一度は諦めかけた時も、もしモルガナがいたらって思ったの。」と振り返る。
・突然ドアが開いて「呼んだか?」と黒猫が入店、消えたよね!?と仰天する杏達に、「消えたのは、異世界の方のワガハイだけだったみたい。」と照れ笑いするモルガナ、目が覚めたら渋谷に放り出されてたと明かし、「よく頑張ったな、オマエら。ワガハイがいなくても、やれたじゃないか。」と怪盗団を労う。(^^;
・今後について問われたモルガナ、ニンゲンになる方法を考えてると即答し、「ニンゲンじゃないと分かったが、ニンゲンになれないと決まったわけじゃない!」と断言しつつ、「これは想像だがな・・・世界の歪みが消えた結果、オマエらの認識してた事実だけが残ったんだろう。ワガハイには現実に居場所があると、思ってくれてたということだ。」と微笑。
・夜、SNSで恋人達から明日部屋に行きたいとメッセージ、杏と約束。

 

●2/14
・夜に杏がルブランを訪れ、気を利かせた惣治郎が席を外し、モルガナもため息ついて外へ。そうか、惚れてたんだっけ・・・で、杏の本命チョコget。

 

●2/15
・修羅場・・・は結局、惣治郎が店を手伝わせてたって事で収めてくれて、惣治郎の慈悲チョコget。(´д`)

 

●3/19
・出発前に皆に挨拶。
・ルブランで双葉、惣治郎と話して、約束ノート、レシピノートget。カナちゃんと共に高校生活へ踏み出す双葉。
・ルブラン近くで新島検事と話して、弁護士の名刺get。
・診療所で武見先生と話して、ドッグタグget。
・ミリタリーショップで岩井と話して、ヤモリのピンズget。薫は朱実に憧れて秀尽学園に入学したとか。
・ベルベットルーム前でラヴェンツァと話して、囚人房の鍵get。
・セントラル街で春と話して、珈琲染めのハンカチget。
・渋谷駅前で吉田と話して、高級万年筆get。
・渋谷地下通路で祐介と話して、欲望と希望の絵画get、実家に郵送しておいたとか。今後は開放をテーマにするという祐介。
・渋谷地下モールで杏と話して、杏が表紙の雑誌get。
・神田で一二三と話して、香車の駒get。
・電気街で三島と話して、ルポ本のあらすじget。
・アキバゲーセンで信也と話して、銃型コントローラーget。
・新宿で千早と話して、運命のタロットカードget。
・バーで大宅と話して、極秘取材メモget。
・青山の駅で真と話して、ブチまる君の電卓get。
・校門前で川上先生と話して、永久指名券get。
・渋谷ゲーセンで竜司と話して、スポーツウォッチget。
・最後にルブランに帰ると、何故かこれだけ残ったと言うモルガナから、異世界で共に戦った証として、モルガナのスカーフget。

 

●3/20
・遂に旅立つ朱実に、「更生させるつもりで預かったのに、逆にいろいろ助けられちまったな。」と苦笑する惣治郎、「・・・元気でな。」と見送り、密かに涙を拭う。
・渋谷駅前に集った怪盗団一同、最後は送っていくと真の運転でバンを持ち出したものの、エンジントラブルで立ち往生、何故かモルガナが修理。レッテルは剥がれないと皮肉げに監視の公安を見やる一同だが、もう人目など気にしないと力強く微笑し合い、モルガナが公安の車からプラグを拝借して首尾よく走り出し、高速へ。春の友人が何やら困っているとかで、何とかしてあげようと話しつつ、明日へ向かって走り去る・・・(T^T)o
・エンディングロール後にムービー。海辺の青空にはしゃぐ一同、世界なんて見方ひとつでどうにでも塗り替えられると微笑み合い、身を乗り出して空を見上げつつ不敵に微笑む朱実。(´ε`*)

 

●1周目所感
・ともかく大傑作、その一語に尽きる。流石20周年記念作品だけあって、スタッフの力の入れようが尋常でないのをひしひしと痛感。
・特にシナリオ面は秀逸。ペルソナ1、2が素晴らしかった割に、3と4はどうにも小粒感があったけど、今回は文句なしに最高峰の物語。またダイナミックなストーリー展開に唖然、衝撃のいきなり逮捕〜拷問まがいの取り調べから、尋問中の過去の回想として本編スタート。時々現在の尋問に戻っては、次なる相手や裏切りの影をチラつかせつつ進行し、終盤でようやく冒頭にたどり着く等、息もつかせず気をそらさない。(*´Д`*)
・ことに冒頭シーンまで進んでからの終盤展開は圧巻の一言。絶体絶命の危地をどう切り抜けるのかハラハラドキドキ、プレイヤーにも伏せられてた秘策に驚愕、裏切りの末路に涙しつつ、遂に果たされる因果応報に快哉。(´▽`)
・ことに、メメントス最深部からラストダンジョンを経て至るエンディングには、個人的にここ数年の世相と重なって、腹立たしいやら泣けるやら・・・振り返ってみれば、真に戦うべきは大衆の無関心と同調圧力、無自覚な怠惰と無責任な悪意だった訳で。百合クマ嵐で言うところの「透明な嵐」にまっすぐ敢然と立ち向かっていく仲間達の勇姿には感動ひとしお。(;ω;)
・あと、各コープ進めていくと展開するサブストーリーも今回は秀逸。ペルソナ3と4ではそれぞれ全く独立で本編とは無関係、結構浮いてる話もあったんだけど。今回は本編テーマにマッチしつつ、それぞれ独自に印象深い話ばかり。更にミッションへ繋げて本編進行とリンクさせるあたりも流石。
・一方で、システム面でも改善著しい。カバーアクションは怪盗にぴったりのゲーム性を生みだしてダンジョン探索を飽きさせず、戦闘中の弱点一発選択やら銃撃等の操作性も快適。
・ショップでは現在装備との比較が超お役立ち、惜しむらくは購入画面でしか効かないこと。常に使えると、装備選択や売却等が凄く楽になるんだけど。
・システム面で今後何とかして欲しいのは、長いイベントだと2時間くらいセーブできない事。プレイ時間の制約が大きい社会人ゲーマーにはかなり困る。いつでもどこでも実施できるクイックセーブ&コンティニューを切望。
・そして唯一、すぐにでもパッチで直してほしい欠点が戦車コープ7のアビリティー瞬殺。自分よりLv10以上低い敵へのチャンスアタックが不可能になり、自動的に倒したと言いつつ金も経験値もアイテムも手に入らず、勝手にペルソナ取得して追加を要求する極悪さ・・・悪い冗談にも程がある。発動可否を選択させるか、本当に倒したものとして金、経験値、アイテムすべて取得させるか、どちらかにしてほしい。チャンスエンカウントしなければ発動しないとは言え、敵がこちらを認識するまで結構時間がかかるので、普通に近づいてサクサク仕掛ければほとんどチャンスエンカウントになっちゃう。確実に避けようと思ったら敵の索敵範囲でボーッと突っ立って待つしかないけど、結果ピンチエンカウントで先手を取られ、敵ターン終わるまでひたすら待つしかなく、たまたま備えのない即死系とか絶望とか来たらレベル差関係なくゲームオーバーもあり。ことに素材集めで延々ウロついてる時など、数こなすため急いでるのに、これでエラく時間がかかってストレス溜まりまくり・・・戦車コープ6で止めておくのもなんだか竜司が可哀想だし・・・(-_-#

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Persona5(1周目:7月〜9月)

●7/1
・朝の電車で座れたので読書、魅惑の会話術2回目、読了して魅力+3。
・授業で正解して知識+1。
・放課後は杏と井之頭公園、好感度+3。
・夜は三島に誘われ怪盗チャンネルの女子ユーザーとオフ会に・・・と思いきや、まさかのドタキャン。好感度+3、月コープランク3、三島の本気応援解放。

●7/2
・授業でフルサボタージュ、潜入道具作りで上手くできて、キーピック×2get、器用さ+2。
・SNSで三島から情報提供、ミッション「イジメっ子を操る陰のアイツ」発生。
・放課後は真に付き合って生徒会室で高尾栄子のヒアリング。いかがわしい店じゃないと言う高尾栄子、単に気兼ねなく使える小遣いが欲しいだけとあっさり言い放ち、考え方の違いに驚く真。真の愛用するブチマル君筆入れに目を留めた高尾栄子が、ロボット的優等生の生徒会長イメージが激変したと喜び、連絡先交換。真も視野が広がったと言って、好感度+5、女教皇コープランク3、ガリベントーク解禁。
・夜は神田の教会を訪問、静かな祈りの空間で一人黙々と将棋盤に向き合う女子高生棋士、東郷一二三と対面。弟子入り志願すると、とりあえず1手20秒の早指しで相手をしてくれる一二三、素人ながら勝負師の気風を感じたと言って、「私の、新手研究の試験台になってもらいます。それで、よろしければ?」と将棋指南快諾。星コープget、駒さばき解禁。対局で知識+1。
・就寝時に竜司からSNSで釣りのお誘い、承諾して、スポット市ヶ谷釣り堀解放。

●7/3
・昼は竜司と釣り堀へ。釣れないとボヤいていると、川上先生に偶然出くわし、問題児二人にダメ教師とボヤきつつ釣りまくって、無心なら釣れると嘯く。朱実が師匠と呼んで、竜司好感度+6、川上先生好感度+3。
・TVショッピングで凍結スプレー×10購入。
・渋谷ドリンクスタンドで温泉青汁購入、優しさ+1。
・夜は渋谷駅前広場で吉田の演説手伝い。『ダメ寅』の今って企画案でTVカメラが入ったものの、演説内容が真っ当すぎてつまらんとディレクターが駄目出し、むしろ自信にすべきと苦笑する吉田。好感度+2、太陽コープランク5、印象操作術解禁、魅力+3。蔵元センセイとやらの孫が吉田に好意的に話しかけてきて、感慨深げな吉田。

●7/4
・朝の電車で座れたので読書、心が落ち着く片付け法1回目。
・授業で正解して知識+1。
・校門前の道で恐喝してる会話を盗み聞きし、ミッション「イジメっ子を操る陰のアイツ」get。
・放課後はメメントスへ。
・調和奪われし路の宝箱で多機能エプロンget。
・調和奪われし路エリア5で弱肉強食と嘯くシャドウ左右田と対峙、ジャアクフロストに変じて強制戦闘。コウガから総攻撃で瞬殺、邪なる雪の結晶get、ミッションクリア。
・節制奪われし路の宝箱でアスリートシャツ×2get。
・節制奪われし路エリア3でシャドウ内村と対峙、パチンコだかでスった腹いせに彼女を殴るらしく、自分のものだの殴られて喜んでるだの暴言吐きつつフウキに変化、強制戦闘。プリンパで混乱させて小遣い稼ぎつつ、撃破してミッション「暴力彼氏の事情」クリア、昏睡棒get。

●7/5
・放課後は竜司に付き合い、渋谷の格安ジム、プロテイン・ラバーズに。トレーニング後、陸上部の部長だった池田先輩がやってきて竜司と再会。鴨志田に推薦進学は潰されたものの、今の学校で楽しく陸上に打ち込んでいると笑う池田先輩、「ずっと心残りだった。お前の事も、守ってやれなくて・・・」と詫びつつ、鴨志田の太鼓持ちだった山内先生が新顧問として陸上部を再始動させるという噂を教えてくれる。
・新顧問の山内先生を『ミニ鴨志田』と評する竜司、そもそも地理教師が何で陸上部顧問?と疑念を抱き、調べてみると宣言。好感度+8、戦車コープランク5。
・夜は歓楽街の占い師を訪問。暴力彼氏を改心させたと告げると、最初は信じなかった千早だが、再度占ってみて「アルカナの配置が全然、変わってる・・・『死』を意味するカードが遠い未来に・・・」と驚愕した後、「あなたの力、『検証』させてもらいます。私のタロットを引っ繰り返した、その力を!」と宣言、抗えぬ運命が出たらその力を試させてもらうと告げ、優先的に占ってもらうという条件で取引成立。運命コープget、開運占い解禁。

●7/6
・授業はフルサボタージュで潜入道具作り、上手く出来てキーピック×2get、器用さ+2。
・放課後はファミレスでグランドマザーバーグ食べつつ勉強、優しさ+1、知識+3。
・夜は川上先生に電話すると、何と過労で入院したとか。慌ててお見舞いに行ったら、ちょうど例の鷹瀬君の保護者夫婦が乗り込んできて、傲岸に振り込みを要求し、学校や教育委員会に知らせると脅迫。間違っていると川上先生を諌めて、好感度+6、節制コープランク7、スーパー家事代行解禁。自分はただ償いたいだけ、と呟く川上先生。

●7/7
・授業で正解して知識+1。
・放課後は真に付き合い、生徒会室でお話。何となく周囲の期待するままの優等生でいた真だが、先日知り合った栄子との交流で自分を見つめ直し、何を目指して勉強するのか再考。好感度+8、女教皇コープランク4、追い撃ち解禁。
・夜はラケシス召喚してから、歓楽街の占い師を訪問。死の運命が迫っていると警告する千早、「その1つは『死』の暗示・・・M、E、D・・・じぇい・・・?」と呟く。常連OLの相談に付き合うと、手柄を男達に巻き上げられるので独立したいとの相談だが、絶対失敗が抗えない運命と占う千早。朱実が喝を入れると宣言、何故かその気になったOLが「このまま腐ってるより独立して失敗した方がマシ」と気合い入って立ち去り、その後で再度占うと今度は成功の運命が出て驚く千早。好感度+2、運命コープランク2。

●7/8
・朝の電車で座れたので読書、心が落ち着く片付け法2回目、読了して起用さ+3。
・授業で正解して知識+1。
・放課後はビッグバンバーガーでグラヴィティバーガーにチャレンジ、クリアして一等航海士バッジget、度胸+2、知識+2、魅力+2、起用さ+2。
・夜は自室に川上先生を呼んでお話。もっと稼げる次のバイトを紹介してもらったのでメイド卒業と告げる川上先生、「鷹瀬さんの要求、どんどん増えてきちゃって・・・」と顔を曇らせ、教師も辞めると言うものの、「教師として、もう鷹瀬君みたいな子は出さない・・・それが彼への謝罪だって思ったはず。」「だから、今度こそ生徒とちゃんと向き合う教師になろうと・・・そう思ったはずなのに!」と初心を振り返り、今の自分は本末転倒と自嘲、謝罪金はきっぱり断って教師を続けると宣言。好感度+12、節制コープランク7。

●7/9
・金城が自首して全面自供、独り訝しむ新島検事、真が怪盗団に影響されてないか懸念。
・金城のニュースに触れた吾郎、「・・・くそっ!」と独り罵声。
・授業で正解して知識+1。
・昼休みに川上先生からの放送で生徒指導室に呼び出され、鷹瀬に謝罪金を断り、バイトもやめたと報告されるものの、直後に鷹瀬夫妻が押しかけて乱入。風俗まがいのバイトとカマをかけられた川上先生がうっかり反応、本格的に脅迫して立ち去る鷹瀬夫妻。
・項垂れる川上先生を励まして鷹瀬夫妻の名前を聞き出す朱実、ミッション「悩める教師はメイド・イン・ヘル」発生。
・放課後はイベント。アジトで集まった怪盗団は金城逮捕に浮かれるものの、校長に呼び出されて不在の真から電話で打ち上げは試験の後、と釘を刺される。(^^;
・一方、校長に呼び出された真、怪盗の正体は不明ながら前後の事実関係から落ち度なしと報告、調査の終了を宣言。そんなはずがないと言い張る校長をさらりといなして立ち去る真。「先生」とやらに電話した校長、難航していると言い訳しつつ、叱責されたらしく慌てて良い結果を出すと口約束。
・帰宅した姉にニュースで映った金城の話を振る真だが、「おかげで誰の手柄にもならなかったわ。出世の為には、目標ってのがあるのに・・・子供にはわからないでしょうけど。」と吐き捨てる。見送る真、「出世か・・・変わっちゃったな・・・お姉ちゃん。」と寂しげに呟きつつ、「私ね・・・居場所、見つけたんだよ。」と独り微笑む。
・夜は教会で一二三と対局。性格豹変して中二病的ノリノリ発言しまくる一二三に驚きつつ、好感度+4、星コープランク2に。対局で知識+1。
・回想から公安に復帰、妹の真が怪盗団メンバーと聞いて驚愕する新島検事だが、怪盗団以外の異世界を使う悪人の存在にも注目。「君は・・・初めから私に真実を語っているの?」と真摯に問いかける新島検事、「・・・元々『心を盗む泥棒』なんて相手を取り調べているんだものね。」と苦笑し、常識外れを理由に拒むことはしないと宣言、代わりに真実を語れと要求して取引成立、審判コープget。
・新島検事が示した次の標的は@MEDJED、向こうから怪盗団に仕掛けてきた素性不明の相手とか。
・再び回想。

●7/10
・昼間は急に呼び出された惣治郎の代わりに店番。
・誰か目上と電話してる特捜部長、「・・・仰るとおりです。大衆の怪盗団への支持は感心しませんな。怪盗団の足取りに注目されて、例の世界が明るみに出る危険もありますし・・・」と懸念しつつ、「・・・実は、彼の持ち込みで、ひとつ使えそうな策がありましてね。直接、対峙することなく、怪盗団には自滅してもらう、というものでして・・・廃人化の件を怪盗団の仕業に仕立てあげてやるんですよ。」とほくそ笑む。どうやらその策の出処は通話相手の『先生』とやらだったらしく、「未来の総理である、先生にこそ、世直しを成す資格がある。」とへつらう特捜部長。(`Д´)
・夜は怪盗団の面々が店番中のルブランに押しかけてきて、皆で試験勉強。朱実の事情を聞いた真が義憤に燃えつつ、自身の許せない相手については陽に明かさず。TVのニュースで吾郎が怪盗団を自白の捏造の可能性云々とこき下ろすのに憤る竜司達だが、とりあえず試験明けの打ち上げを花火大会で開催しようと盛り上がる。
・その怪盗団の会話を、何故かオタク部屋で盗聴して一人笑う少女・・・(;;;´Д`)
・SNSで三島から情報提供、いつも教室棟2Fにいる最上夢子がアブない書き込みを繰り返してるらしい。ミッション「淀んだ瞳のネトスト女子」発生。

●7/11
・授業で正解して知識+1。
・放課後は、開運占い後にファミレスでぷるるんフルーツティ飲みながら勉強、魅力+1、知識+2。
・自室で観葉植物に天然・植物栄養剤を使って、優しさ+3、ランク3に。
・夜は三島に付き合い高級ビュッフェへ行ったものの、怪盗チャンネルで募金を募ったとかで、私的流用はマズと反省、食わずに撤退。

●7/12
・授業で正解して知識+1。
・SNSで三島から情報提供、ミッション「こんにちは地獄のアルバイト」発生。
・放課後はメメントスへ。イセカイナビに新エリア反応。
・節制奪われし路エリア1でシャドウ小戸と対峙、セタンタと強制戦闘。クリティカルから総攻撃で撃破、中華スイーツなびget。ミッション「こんにちは地獄のアルバイト」クリア。
・節制奪われし路エリア8でシャドウ最上と対峙、バグスと強制戦闘。力押し撃破して粘着毛玉get、ミッション「淀んだ瞳のネトスト女子」クリア。
・節制奪われし路エリア7でシャドウ鷹瀬夫妻と対峙、オベロン&ティタニアと強制戦闘。オベロンをプリンパで混乱させておいて、ティタニアを先に撃破、続いてオベロンを袋叩きにして撃破、やっかみチェーンget。
・美徳奪われし路の宝箱でエリュシオンローブ、イドの首輪×2、スパイクロッド×2、プレートベスト×3get。
・夜は川上先生を自室へ。鷹瀬夫妻が土下座して謝罪し返金してくれた、と笑顔で話す川上先生、「まるで別人というか・・・なんか、鴨志田先生の時見たい・・・ねえ。もしかして、君・・・」と真顔で呟くものの、バイトはやめて理想の先生目指し専念すると宣言、節制コープランク9に。更に、また来て欲しいと告げる朱実に、困惑して保留にする川上先生。
・就寝時に杏から翌日映画のお誘いあり、承諾。

●7/17
・昼間は杏と約束した「社会の底辺で愛を叫ぶ」を鑑賞、魅力+3、杏の好感度+3。
・渋谷ドリンクスタンドで魚介青汁購入、知識+1。
・夜は歓楽街の占い師を訪ねて検証。幼馴染と大手取引先社長令嬢の間で板挟みに悩む男性客に、やっぱり愛情優先と説いてその気にさせ、運命コープランク3、金運占い解禁。「運命が変わることはあっても、自分で変えるなんてできないです。だから私はこれからも、『バケモノ』なんです・・・」と俯き呟く千早。

●7/18
・出がけに三島からSNSで、とんでもない連中が動き出すと警告。
・夜は浴衣の祐介、杏、真と共に花火大会へ行ったものの、大雨洪水警報で花火中止、ずぶ濡れでコンビニに避難し、解散する朱実達。途中、黒塗りの自動車が迎えに来た浴衣の少女を目撃、真の知人らしい。
・帰宅すると、ちょうど惣治郎と険悪にいい合う新島検事が立ち去る所に遭遇。
・TVニュースで国際的ハッカー集団『メジエド』から日本の怪盗団へのメッセージを報道、『日本を騒がせている怪盗団に告ぐ。偽りの正義を語るのは止めろ。偽りの正義が蔓延することを我々は望まぬ。我々こそが本当の正義の執行者だ』と恫喝しつつ、改心すれば参加に入れてやると告げ、『拒否する場合は、正義の裁きが下るだろう』『我々はメジエド、不可視な存在』『姿なき姿を以て悪を打ち倒す』と宣言。
・ニュースでコメントする吾郎、どちらも自分勝手な正義を振り回すと非難。
・SNSで憤る竜司が、次のターゲットをメジエドにしようと提案。

●7/19
・試験結果発表、学年10位以内で魅力+3、ランク4に。
・昼休みに三島に聞いてみたものの、メジエドの正体は不明。他のメンツも有益な情報はつかめず。
・どうやら怪盗団のSNSを盗聴してるらしいオタク部屋の少女、「ぐふふ・・・メジエドの手がかり、な・・・」と独りほくそ笑む。
・放課後は武見を訪問、治験を申し出るとパスされ、「医者、辞めようと思ってる。何件かの業者に、取引中止を言われてね。」と大山田医局長のイヤガラセを明かし、『美和ちゃん』が本当に亡くなったことを確認したと告げる。「私、彼女を治したかった・・・名誉もお金もいらない。彼女の心のそこからの笑顔が・・・欲しかった・・・」と呟く武見、エンデ病に苦しむ一人一人を助けられるところだったと悔しがりつつ、業界でこれ以上は無理と諦念を示す。
・味方はここにいると告げて好感度+2、更に出来ることはと考え、医局長のフルネーム大山田省一を聞き出して、ミッション「ドクター抗争・失われた治療法」発生。
・夜は川上先生を自室に呼んで、いろいろ話した挙句に恋人関係成立。鷹瀬夫妻の一件で朱実が怪盗団と気づいた川上先生、教師としての道を思い出させてくれた朱実を応援すると微笑。節制コープランクMAX、好感度+6、特別マッサージ解禁、最強ペルソナ・アルダー解禁。
・就寝中にベルベットルームへ。メジエドとの対立に興味を示すイゴール、「だが、それも間もなく終演を迎えるだろう。思わぬ戦力の出現によって・・・ね。」とほくそ笑み、難敵討伐も更生の一環と激励。

●7/20
・昼休みにアリババと名乗る者から「君は怪盗だな?本当に心を盗めるのか?」とSNS、「心を盗んで欲しい人間がいる」「改心が成功すればメジエドの情報を渡す」と一方的に取引を提案。
・アジトで情報共有し、アリババなるハッカーからの連絡を喫茶ルブランで待つことに。
・ニュースでメジエドの勝利宣言が報道され、反応ないからメジエドが正義だと一方的に決めつけるメッセージと共に、怪盗団を崇拝する者には財産没収の罰を与えると宣言。
・一方、朱実宛の切手のない手紙には白紙の予告状が入っており、引き続きアリババからの接触待ち。

●7/21
・授業中にアリババからSNS。今度は応答して、心を盗むにはフルネームが必要と要求すると、「『佐倉双葉』たしかそんな名前だった」と告げ、「やらなければ君の名前をさらし通報する」と脅すアリババ。
・アジトで相談する朱実達、もしや佐倉惣治郎の身内では?と思い当たり、まず聞いてみる事に。
・帰宅して惣治郎に聞くと、なんで知ってる?!と気色ばみつつ、無言で出て行く惣治郎。

●7/22
・竜司の提案で、ルブラン周辺で聞き込みをすることに。惣治郎が食材を3人分買っていくという話があり、スーパームラマサで聞いてみるものの空振り。
・帰宅すると新島検事が来ており、「あんただな、こいつに双葉のことを吹き込んだのは。余計なことしてくれたな。若葉の事なら話す気は無えからな。」と気色ばむ惣治郎に、「親権停止もやむなし。ということでよろしいでしょうか?」「お宅の家庭状況に、お嬢さんの状態。有利なものは何ひとつありませんよ?家裁に出ますか?99.9%、我々が勝ちます。虐待の疑い・・・親権停止は免れないでしょうね。」と迫る新島検事。
・「そこまでするか。アレのことは知らねえぞ。」と憤る惣治郎だが、「こちらも真剣ですから。『認知訶学』が、精神暴走事件と関わっている可能性がある以上・・・」と仄めかす新島検事に、降参を宣言。後日連絡すると言い置いて立ち去る新島検事。惣治郎も口出し無用と取りつく島もなし。

●7/23
・アジトで情報共有する朱実に、惣治郎と言い争っていた女性について何か考え込む真。そうか、この時点では姉の冴とは判ってないか・・・
・そこへアリババからSNSで催促、キーワードを要求しても応じず、直接会って話したいと要求しても難しいと考え込み、「残念だが、取引は中止だ。佐倉双葉を詮索するのは止めろ」「この件は忘れてくれ。通報もしない」と一方的に通告。
・とりあえず金城のオタカラ売って15万円になったので、心配事は棚上げして、銀座の寿司で打ち上げすることに。

●7/24
・「忙しそうですね、冴さん。板挟みなんじゃないですか、色々と。」と労ってみせる吾郎、金城を挙げられて面子を潰されメジエドまで動き出した、と怪盗団に苛立つ新島検事に、怪盗団の事件と精神暴走事件の共通点として当事者の不可解な心変わりを指摘、「正義を謳った怪盗団で世間を騒がせる。だがそれは隠れ蓑にすぎない。本当の狙いは、精神暴走を使ったテロ行為・・・なんて、飛躍しすぎですかね?」と推理。
・「廃人化の被害者の娘を引き取ったという男から有益な情報は得られたんですか?」と問われて浮かない顔の新島検事、吾郎に「怪盗団。徹底的によろしく。勝つためなら手段は問わない。それが私の流儀だから。」と吾郎に改めて依頼。「それでは、僕たちの勝利のために。」と微笑む吾郎。
・スポット銀座高級寿司屋解禁、舌鼓を打つ朱実達だが、帰路で吾郎とばったり遭遇。「新島検事の妹に、班目の門下生、それに秀尽の生徒・・・さしずめ怪盗団繋がり・・・とでも言おうか。」と微笑む吾郎、怪盗団のプロファイリングを披露して「怪盗団って、君たちと一致するところもあるよね。」と指摘しつつ、朱実の動じない冷静さを評価し、正義コープランク2に。
・一方メジエドもサイトにメッセージ公開、未だ怪盗団を支持する日本を浄化すると宣言し、8/21をXデーとして日本経済に壊滅的打撃を与えると脅し、怪盗団に正体を晒すことを要求。
・喫茶ルブランで打ち合わせする朱実達。予告状を届けたり双葉の改心を確認できたりするアリババはすごく近くにいるかも、と言い出した真、「アリババの正体は、マスターの家にいる双葉本人かもしれない。」と推理し、モルガナ分の寿司折をお土産に佐倉邸訪問を提案。
・佐倉邸を訪れた朱実達、応答がないものの鍵が開いており、突然の嵐もあって邸内へ。すると落雷とともに停電して、絹を裂くような女の悲鳴が。杏と真が怯えてパニクる中、暗闇で眼鏡の少女が一瞬姿を見せてすぐに奥へ逃走。
・そこへ惣治郎が帰宅、朱実達に驚きつつ、驚かせてしまった双葉に会って謝りたいと言う真に口籠り、誤解されても・・・と諦めて喫茶ルブランで説明してくれることに。
・妙に気が合ったと言う双葉の母親を「頭が切れて、目つきが悪くて空気が読めなくて、自由奔放で・・・本当にいい奴だったよ。」と評して微笑む惣治郎、父親不明の母子家庭ながら仕事にも打ち込みつつ本当に娘を可愛がっていたと言いつつ、「だがアイツは、双葉を残して、突然、いなくなっちまった・・・」と瞑目、双葉の目の前で車道に飛び込み自殺したと明かす。
・双葉を引き取った惣治郎、ショックで打ち解けない双葉と根気良くコミュニケーションして、双葉が母の死を自分のせいだと考えている事に気付いたものの、引きこもった双葉は医者の面会も拒絶、遂に幻覚や幻聴に悩まされるまでに至っているとか。もともと頭の回転が速すぎる難しい子だと言う惣治郎、だからそっとしておいて欲しいと言い置いて帰宅。
・「辛く苦しい心を捨て去りたいということか。自分じゃ、どうにもならないんだろう。」と双葉=アリババの心情を察した祐介、助けてやれば怪盗団もメジエドに対抗できると提案。イセカイナビで検索してみると双葉にヒットしたものの、今夜はここまでと解散。
・オタク部屋で朱実達の会話を盗聴していた双葉だが、突然モルガナが飛び出して行って驚愕。嵐の時に紛れ込んだらしい。(^^;
・就寝時にモルガナが戻ってきて、佐倉邸でアリババを探ってきたと報告、高校生くらいの少女だがルブランの盗聴やチャット乱入等、只者ではないらしい。
・回想から公安に復帰、双葉にパレスがあったと知って驚愕する新島検事、「なら、どうしてメジエドは・・・」と訝しみ、メジエドへの対処を語ってくれれば少しは信用できると告げて、審判コープランク2に。「それにしても、一色若葉の娘が引き取られた家が、怪盗の根城だったなんてね。ひどく運命的・・・いえ、『だからこそ』かしら。」と呟く新島検事。
・再び回想。

●7/25
・朱実の自室に集まって相談する怪盗団。まずモルガナが双葉の盗聴等を報告、悪人でなくてもパレスがあるの?と問われて「パレスは、強い欲望によって歪んだ認知が具現化したもの・・・ただそれだけだ。まあ、歪んでる奴には悪党も多いだろうがな。」と説明し、『大事な記憶』が歪んで変になっていると推測。「双葉の心が治ればマスターも助かるし、メジエド退治も手伝ってもらえる。」と真が言って皆も賛同、状況が違うので何が起こるかわからないとモルガナに警告されつつ、キーワード探しに着手。
・自分のなくした記憶も戻るだろうか、と呟くモルガナ、身近にハッカーがいた朱実の強運を称賛し、魔術師コープランク6、とっておきの道具レシピ解放。
・佐倉邸を訪ねた朱実達、手探りではキーワードが見つからないので、意を決してモルガナが鍵を開け、双葉の部屋へ。
・ドア越しに話しかけても無反応の双葉だが、アリババと呼びかけるとSNSで応答、真の説得に応じてキーワード探しの問答に回答。外に出ないままここで死ぬ、ここが自分の墓場だから、と答える双葉に、キーワード「墓場」でイセカイナビにヒット、取引を念押ししてパレスへ。
・砂漠に飛び込んだ朱実達、モルガナカーで炎天下を延々走って、ようやくピラミッドへ到着。招かれて来ているため、敵意への反応たる装束はなし。
・とりあえずピラミッド正面扉から中へ入り、一本道の奥でシャドウ双葉と対峙。「我が墓を荒らすもの。何しに来た。」「盗れるものなら、盗ってみるがいい。」と無表情に告げるシャドウ双葉、自分が母を殺したと告げつつ、それを責める無数の声に苛まれ、「ここには母もいる。私はここにいる。死ぬまでずっと、ここにいる。」と告げて空へ消える。朱実達の姿が盗賊装束に変化。
・現実の双葉、自分を責める幻聴に襲われ、「・・・そう・・・お母さんを殺したわたしなんて、生きてる価値ない・・・ここは墓場・・・ここで死ぬ・・・」と呟くも、「嫌っ!助けて・・・」と嗚咽。
・一方パレスでは、一本道でお約束の巨大石球が転がってきて、慌てて逃げ出す朱実達。なんとか玉をやり過ごしたものの、奥への扉は閉ざされ、一度撤退して立て直しへ。
・喫茶ルブランに戻った朱実達、Xデーの2日前の8/19を双葉救済の期限に設定、近くて便利なルブランを当面のアジトに変更。
・現実の双葉の背後に母らしき女性の姿が立ち現れ、苦しみつつ「おかあさん・・・」と呟く双葉。

●7/26
・昼に惣治郎と話して、伊達男のハンドミラーget。
・昼は真に付き合い、校内で栄子の相談。ホストだという栄子の彼氏を見定めるのに付き合うことになり、好感度+6、女教皇コープランク5に。
・リサイクルショップでゲーム機とソフト購入。
・夜は歓楽街の占い師を訪ねて検証に付き合い、好感度+3。

●7/27
・観葉植物に天然植物栄養剤を使って、優しさ+3。
・昼は早速フタバパレスへ。今度は最初から怪盗服。
・閉ざされた扉を諦めて外に出ようとすると、シャドウ双葉に呼び止められ、近くの街の盗賊に盗まれた物を取り返してほしいと依頼。
・モルガナカーで近くの街へ移動。雑魚シャドウを一掃しておいて、広場で盗賊と対峙し、逃げる盗賊を広場に追い詰めてジャターユと強制戦闘、指弾→総攻撃で撃破して盗まれたパピルスget。
・ピラミッドに戻ってシャドウ双葉に報告すると、それは墓の地図だと告げられ、やると言われたものの、直後に床のトラップが発動、地下空洞に落とされ流砂に溺れかけて危うく脱出。「拒んじまう衝動を、自分でもどうにも出来ない・・・そういうことなんじゃないか。」とモルガナが分析、人間不信による防衛本能かもと真も同意。
・地下空洞の宝箱で制式刀、強風避けのマント、黒い石、マインドチョーカーget。
・とりあえず地下空洞を離脱して、次はそこから侵入、探索継続。
・拒絶の間の宝箱で気合の腹巻get。
・拒絶の間の鍵付き宝箱でブリッツリング、スナフソウル、ターコイズget。
・大回廊で絵を揃えるとイベント。祐介が描き手の深刻な心が現れていると評し、産まなきゃよかったという母親らしき呟き、育児ノイローゼだったんだろうと推測する男の声などが聞こえてくる。
・自責の間の宝箱でマジック軟膏、根気のタスキget。
・庇護の間の宝箱で夜鍋帷子、黒い石、ターコイズ、汚れた古代の防具、強記のベスト、ターコイズ、ルビー、イグニスリング、汚れきった古代の防具get。
・ベルベットルームで、テトラジャ持ちのラケシス見せて、剛毅コープランク7。次の課題はマハスクンダ持ちのヘカトンケイル。
・庇護の間上段でシャドウ双葉と再会、敵か味方か自分でもわからないと言いつつ「でも、あと少しだ。」と告げて姿を消し、置き土産のモト、ラミア、ナーガと強制戦闘。ガル、ブフ系主軸に力押し撃破。
・大回廊に出て、母の服の裾を引っ張る女の子の壁画を揃えると、「・・・わたし・・・いつもご飯ひとりなの嫌だ。・・・コンビニの弁当ばっかり。どっか行きたい。連れてってー!」と甘える声に、自分だって頑張ってるのにわがまま言うな!と叱り付ける若い母の声。そこへ再びシャドウ双葉が現れて「・・・私は死ぬべき。」「・・・私が殺した・・・だから墓場にいる・・・」と呟いて消える。
・大回廊奥の大扉でイベント。シャドウ双葉が「この先は王の間だ。」「しかし、ここを開けるには、わたしの許可が必要だ。」「わたしは開けられない。招き入れてもらえ。」と告げ、現実の双葉に招き入れさせればいいと解釈したモルガナ達に、「ここまで来たお前らなら、出来るかもしれないな・・・」と呟いて消える。
・竜司と真が予告状を準備、朱実が扉を開ける算段する事に。
・夜は川上先生のマッサージ受けて、川上先生に洗濯代行頼み、三島に付き合ってファミレスへ。月コープランク5、三島の必死の応援解禁。
・洗濯で王家の羽織、ドル箱インナー、由緒あるシャツ、躍動美なスカーフget。

●7/28
・アジトで早速予告状。双葉の部屋の扉については、真が「双葉は心を盗んで欲しいのよ。勇気をふりしぼって私たちに接触するくらいだもの。あの扉も、きっと開けてくれるわ。」と主張、彼女自身の思いの強さと勇気を信じて、正攻法で挑むことに。
・その頃、オタク部屋にシャドウ双葉が出現、「お前、いつまで自分のせいにして、引きこもっているのだ?」「あのとき目の前で、何があったか・・・そして、当時のこと・・・今なら、つかめるんじゃないのか?」と双葉を糾弾、「見て見ぬふりをして、待っているだけか?ならば、私は、あいつらをお前の世界で殺す・・・」と叱咤して消える。
・再び佐倉邸に侵入した怪盗団、双葉の部屋のドア前で真が語りかけ説得、ドアを開けて招き入れられたものの、双葉自身は押入れにこもって姿が見えず、医学や情報工学、生物学、心理学等の膨大な専門書に瞠目する真。
・「貴方の認知を変える必要があったの。そうしないと盗むことができないのよ。」と説明する真だが、「つまり、わたしの認知が障害となっていて認知世界の核に到達できないということか?」とあっさり答える双葉に驚愕。
・亡き母親が認知科学ならぬ認知『訶』学を研究していたと押入れから主張する双葉だが、詳細は明かさず。業を煮やした杏が「お母さんは、本当にあなたが殺したの?」「お母さん、事故死じゃないの?どういうこと?育児ノイローゼ?本当にそうなの?」と問い詰め、「あなたの心、見させてもらった。でも、全然わからない。マスターが語ってくれたお母さんと、全然違うんだもの。あなたの口から、本当のことが聞きたい。」と語りかける。
・「・・・お、お母さんは・・・殺したのは・・・うぅ・・・」と呻く双葉に、「心が歪んでて、思い出せないだけかもしれない。」と真がとりなし、杏が詫びるものの、突然押入れから飛び出した双葉が「さ、さあ、盗め!」と震えながら迫り、今ここで盗むわけでは・・・と応じる真に「おまえら、騙したな?」とまた押入れに逆戻り。(^^;
・真達がイセカイナビで認知世界にアプローチしていることを説明、竜司がキーワードを教えたものの、携帯にある?と問われてないと答える双葉。でも実は・・・
・とりあえず予告状を渡して読むように言い含め、怪盗団は外へ。押入れから出てきた双葉が予告状を読むと、シャドウ双葉が重なり合って反応、「ダメ・・・死ぬの・・・」と昏く呟き、警戒度99%に。
・そしていよいよフタバ・パレスへ。
・一通り回り直して換金アイテム追加分回収後、いよいよ最奥のエレベータからオタカラへ。
・オタク部屋の双葉、携帯でイセカイナビを操作しつつ「これを使えば、心が・・・音声入力・・・?」と呟き、名前と場所を入力後、歪みについて考えていると、また双葉を責める幻聴に襲われて思わず部屋から逃走しつつ、「そうだ、思い出した。あの時、ここで・・・『墓場』ってチャットで送ったら・・・」と呟くとイセカイナビがナビゲーション開始。
・オタカラが眠る棺の前で突然天井と壁が外から崩され、「フゥゥタァァバァァァ!」と巨大なスフィンクスが襲来、「こいつは・・・認知だ!フタバの認知が作り出した化け物だ!」とモルガナが看破。
・母の若葉の顔をしたスフィンクス、空から「王の墓に・・・近づくな!災いが・・・訪れるぞ!」と叫んで強制戦闘開始。近接武器が届かないので銃とスキルで攻撃しつつ、急上昇からの「獅子女の猛撃」は防御でやり過ごす。
・一方、パレス中枢に迷い込んだ双葉の前にシャドウ双葉が壁画と共に「思い出したか?」と出現。
最初の壁画に「これは、遺書・・・お母さんが死んだすぐあと、黒い服の大人に、読み上げられたとき・・・」、二番目の壁画に「これ・・・お母さんが、わたしの目の前で、車に飛び込んだとき・・・」と呟く双葉、三番目の壁画に「イヤ・・・」と躊躇う双葉だが、「逃げるな。怪盗団と話して、決心したんじゃなかったのか?」とシャドウ双葉が迫り、「・・・見る。・・・ワガママ言ってるわたし。お母さんに迷惑かけて、怒られた・・・」と口にして「やっぱり、わたしが、お母さんを殺した。わたしが悪い子だったから、お母さんを悩ませて、嫌われた・・・ぜんぶ、わたしの覚えてるとおり・・・」と絶望に暮れる。
・「本当にそうか?」「よく思い出せ。目をそらすな。」「これは、いつの出来事だ?」と追及するシャドウ双葉に、「・・・お母さんが死んじゃう、ちょっと前・・・わたしが旅行に行きたいって、わめいたとき。『駄目』って怒られた。」と答える双葉、更に『今は忙しいから駄目』『認知研究を早く完成させなきゃいけない』と母の言葉を想起し、駄々をこねた自分に母が『もうすぐ、研究は終わる』『終わったら、双葉の好きなところに連れて行くわ』『双葉、ずっとひとりにさせてごめんね』『でも、本当に大事な研究だから、わかって』『命を懸けて、研究を完成させなければいけないの』と告げたことを思い出す。
・「お前は、嫌われていたのか?」と静かに問うシャドウ双葉に、「違う・・・?」と瞠目した双葉、母の微笑を思い出しつつ、突然激しい頭痛に襲われ、「どれが、ホント・・・」と苦吟。「お前の記憶は・・・」と呟いてシャドウ双葉が消え、上空のスフィンクスの雄叫びに「呼んでる・・・」と呟いて駆け出す双葉。
・スフィンクスが圧倒する戦場に乱入した双葉、「お前が殺したんだ!」「黙ってないで、何か言え!」「あなたのせい!」と迫る男女の幻覚に、「わたしのせいでお母さんが・・・」と打ちひしがれる。更に「そうだ!お前が私を殺した!」とスフィンクスが追い打ちかけ、「欲望と罪悪感が認知を歪ませたんだろう。死んだ母に生き返って欲しいという願いと、気味悪い罵声が入り混じっている・・・」とモルガナが分析。
・認知存在『イッシキワカバ』に変じたスフィンクス、「私の邪魔をする、鬼子め!お前さえ、いなければ!時間を削られることなく、成果を発表できたのに!私が心血注いだ、世紀の発見を!」と認知訶学に言及しつつ、「死ぬのよ!お前は、嫌われ者!生きてる意味なんてない!誰にも必要とされてない!」と全否定。
・更に、大人の男の声が双葉に「・・・『双葉なんて産まなきゃよかった』・・・『鬱陶しかった』・・・お母さんは、双葉ちゃんのことで悩んでたみたいだね・・・育児ノイローゼだったんだろう・・・」と朗らかに言い放ち、若い女性(若葉?)が「うっ・・・あ、あああああ・・・!ふ、ふたばぁああああ・・・あ、あなた、わあああああ・・・」と絶叫、頭を抱えて苦悶する双葉。
・「双葉は、自分が母親を殺したと・・・そして自分が死ねばいいと思い込んで・・・己の死を望む母親がいるパレスを生み出してしまったということ?」と真が分析し、「あんな化け物がお母さんな訳ないでしょ!あれはあんたが作り出した幻!」と杏が叱咤、真も「マスターが言ってたわ!『母親ひとりで、頑張って育ててた』って!」と言い聞かせ、「誤った記憶を刷り込まれてるんじゃないのか!」と祐介も指摘。
・「お母さんは、双葉ちゃんのせいで、研究結果まで破棄したんだよ。頑張って研究していたのにね・・・君のせいで、おかしくなっちゃったんだ・・・」と告げる黒服の男の幻覚に「お・・・お母さん・・・わたしは・・・」と呻く双葉だが、「佐倉双葉!思い出せ!」とシャドウ双葉が舞い降り、双葉への恨みを書き綴った遺書のため母の死を自殺と思い込んだと指摘しつつ、「だが、黒い服の大人は、延々と読み上げた。大勢の親戚の前で。よく考えろ。あの遺書は本物か?本当に大好きだったお母さんが書いたのか?あんな酷いこと、一度でも言われたか?」と追及。
・決然と顔を上げて「ない!」「わたしがワガママ言った時は怒られたけど、優しかった!」と断言する双葉、「ならばあの遺書は?」と問うシャドウ双葉に「真っ赤な偽物だ!」と応じ、「お前は利用されたんだ!遺書を捏造し、死をなすりつけ、幼い心を傷つけ踏みにじった!怒れ!クズみたいな大人を許すな!」と檄を飛ばすシャドウ双葉。
「わたしが自分自身と・・・お母さんの死と、ちゃんと向き合わなかったせい!なんでわたし、あんな事言われなきゃならなかったの!」と歯嚙みする双葉に、「・・・お前を否定するものは幻影。・・・心なき者共が施した呪い。・・・元よりお前は知っていた。・・・知っていながら怯えてきた。」と謎の声が語りかけ、「・・・そう、知ってた。でもわたし・・・」と呻く双葉。
・更に、罵るスフィンクスを尻目に「・・・言われた通りお前は死ぬのか?・・・お前はどちらに従う?幻が吐く呪いの言葉か?お前自身の魂か?」と語りかけられた双葉、「わたしは、もう、歪んだ上っ面なんかには騙されない・・・他人の声にも惑わされない・・・自分の目と心を信じて、真実を見抜く。お前なんて、お母さんのわけない!腐った大人が創った偽物だっ!ぜったい、ぜったいにっ・・・!許す、もんかっ!」と絶叫。
・するとシャドウ双葉がなんと空飛ぶ円盤に変じ、仰天する一同を尻目に空から触手で双葉を拾い上げつつ、「【契約】・・・我は汝、汝は我。禁断の叡智は開かれた。いかなる謎も幻も、もはやお前を惑わせない。」と宣告。「お願い、手伝って!あいつ、やっつける!」と朱実達に呼びかける双葉、自分の認知の一部ぐらいハックできると豪語するや、傍に巨大バリスタ召喚、「これで撃ち落とせ!そっからボッコボコにするぞ!」と檄を飛ばす。
・杏にバリスタへ走らせておいて戦闘再開。ちなみにイベント前にかけてたスクンダはキャンセルされたっぽい・・・orz
・バリスタで撃ち落とされつつ逆らう子供は死ねと罵倒するイッシキワカバに、「うるさい!おまえはわたしの親じゃない!おまえはわたしの弱さが生んだ化けもの!みんな、ドンドンやっちまえーっ!!」と双葉が叫んで総攻撃。
・再び空に舞い上がり急上昇するイッシキワカバだが、自分のペルソナなら攻撃タイミングが読めると豪語する双葉がナビゲーション。
・遂に力尽きてお前なんて産まなければ、と呪いの言葉を吐くイッシキワカバに、「何を言われたって・・・わたしは生きる!」と毅然と言い返す双葉が大号令かけ、朱実が止めの一発。
・本来の優しい母たる若葉が出現、「双葉。本当の私のこと、思い出してくれて、ありがとう。」と語りかけ、ワガママ言ったと詫びる双葉に「あなたの居場所は、ここじゃないでしょ?」と一人で先へ進むよう促し、「・・・あの、わたし、お母さん、大好き・・・」とはにかみながら訥々と伝える双葉に、「私もよ、双葉。ほら、行きなさい。」と微笑みかけて、光と化し昇天。(;_;)
・しばし見送った後に振り向いた双葉、「メジエドだったな。」と決然と言いつつ、ナビの使い方がわかったので帰ると一人歩き出し、マイペースと呆れる祐介、「お前が言うな。」とツッコむ竜司。(^^;
・オタカラは?と棺を確認するも空っぽで驚く竜司だが、「ここのオタカラは、フタバ自身だ。フタバが出てったのにあるわけない!」とモルガナが指摘し、崩壊し始めたパレス外壁を慌てて駆け下り、なんとかモルガナカーで脱出。
・とりあえず戻ってきた喫茶ルブランでお茶する杏達に時間を稼がせておき、真は朱実を連れて佐倉邸へ。何故か門外で座り込んで反応しない双葉に、慌てて武見に往診を頼む朱実達。
・双葉の部屋へ運んで診察する武見、身体には異常なしと診断しつつ、年の割に体力がないと指摘。「そうか、覚醒の反動が大きくて・・・」と真が納得。
・流石に黙っていられないと惣治郎を呼ぶ朱実達だが、「たまにこうなるんだ。」「体力を使い果たしたんだろうな。電池切れみたいなもんだ。」とあっさり言う惣治郎に脱力。数日はこのままと言う惣治郎、当分自宅で寝かせておくと宣言。しばし目覚めた双葉も、眠いと言ってすぐ就寝。メジエド対応については双葉復活を待つしかないと引き上げる朱実達。
・冷蔵庫で余り物のサンドイッチget。
・夜は川上先生のマッサージ受けて、川上先生に洗濯代行依頼してから、歓楽街で占い師の千早とお話。運命に抗える強さの秘訣をたずねる千早、出身地の僻村では長老達が絶対だったと述懐、「村に、小さな神社があって・・・私、そこで・・・」と言いかけて話を逸らし、「変な力を持った『バケモノ』の私を助けてくれた人が、この石をくれたから。だから、運命に抗えなくて苦しんでる皆さんの力になれるならって、私、この石を売ってた・・・でも、この石に本当に運命を変える力があるのかなって・・・」と疑問を口に出し、もう要らないとホーリーストーンを投げ捨てて、「『会長』に怒られちゃいますけどね。こんなこと知られたら。」と呟く。好感度+3、運命コープランク4に。
・洗濯で芸術爆発ベスト、金字塔のジャケットget。

●7/29
・昼は祐介に付き合い井之頭公園へ。ボートを朱実に漕がせて、別のボートの男女を「愛だ!愛なのだ!」と一人盛り上がりつつスケッチする祐介だが、実は兄弟と判明して本質を見誤ったと愕然、「見る人次第・・・それこそが、心・・・なのかもしれないな。」と納得。好感度+5、皇帝コープランク4、アーティストトーク解禁。
・夜は魅力の開運占いしてから、にゅぅカマーで大宅記者に情報提供。正義のためなど眉唾と笑い飛ばす大宅記者、ママに「昔のアンタは輝いてたのに。」「・・・ねえ、政治部には戻れないの?」とツッコまれ、「ムリムリ。一生、文化娯楽部で飼い殺しコース。」と諦め顔。1年前に何かあったらしいものの、大宅記者は語らず。好感度+4、悪魔コープランク2、魅力+3+α?
・就寝時に真から任侠映画『バウト零時』のお誘いあり承諾。

●7/30
・昼は真と映画鑑賞、度胸+3、好感度+3。
・夜は歓楽街の占い師、千早を訪問。話してるところへ横田なる男が「会長からのご指示です。『巫女様の様子を見て来なさい』と。」と割り込む。朱実を咄嗟に弟子と誤魔化した千早だが、説明はせず。好感度+3、運命コープランク5、運命占い解禁。

●7/31
・開運占い後に渋谷ドリンクスタンドで美肌青汁購入、魅力+2。
・昼は祐介に付き合い教会へ。『愛』を切り口に描いてみたものの満足出来ず、迷える子羊として『苦悩』をテーマに、たった一人で原罪を背負ったキリストを描くとか。朱実をモデルに色々ポーズ付けさせてると、神父さんが事情を聞いて、「確かに十字架や磔刑は、受難の象徴ですが・・・同時に、復活や許し・・・という、ポジティブな意味もあるんですよ。」とアドバイス、ほどほどにと釘を刺していく。苦悩から繋がる希望を理解できず悩む祐介を励まし、好感度+6、皇帝コープランク5、カード複製<弐>解禁。
・夜は歓楽街の占い師、千早を訪問。最近は運命を変えられてるかも、と喜ぶ千早だが、福来会長が突然現れ、「ホーリーパワー・トータルコミュニケーションズ。通称『HPTC』。疲弊する現代人の、精神救済を目指すセミナーなどを主催している会社だよ。ホーリーパワーの源、ホーリーストーンの販売も業務の一環だ。」と朱実に告げる。
・ホーリーストーンの販売ノルマ未達をやんわり責める福来会長、効果がないので・・・と躊躇いがちに抗議する千早に、路頭に迷い水商売に片足突っ込んでいた千早を救ってやった自分を信用できないのかと一見にこやかに糾弾する福来会長、「君の力で不幸な人々を見出し、ホーリーストーンで救済の道を示す・・・聖なる力で未来を見とおす、『救済の巫女』になるんだろう?」「『救済の巫女』になれなければ、再び『バケモノ』扱いされるだけだ。」と言い含める。
・千早が困っていると指摘して会長は立ち去り、好感度+3、運命コープランク6に。「ノルマ達成できなかったら罰金だし・・・脱会の違約金だって・・・私の運命、やっぱり・・・」と顔を曇らせる千早。
・川上先生に頼んでいた洗濯で、躍動美のスカーフget。

●8/1
・昼はルブランに来ていた祐介と自室で読書、好感度+3、魅力+3。
・夜は三島に使いって井之頭公園へ。怪盗団の次の標的候補として人気の若手イケメン俳優を挙げる三島、噂レベルながら妙にやる気で、強引にデータ送信して確認するよう促し、好感度+2、月コープランク6。どうやら『空気』扱いされていた反動らしい。

●8/2
・SNSで三島から情報提供、ミッション「俺たちは奴隷じゃない」発生。
・ベルベットルームで電気椅子刑解禁。
・昼はゲーセンで竜司と話し、学校でトレーニングに付き合うことに。ところが元陸上部員の中岡が、武石ら3人に吊るし上げられているのを目撃して竜司が介入。「鴨志田のシゴキは、コイツのせいだったんだ。あることないこと吹き込みやがって・・・!」と非難する武石、新顧問の山内から聞いたと主張し、否定する中岡には聞く耳持たずに立ち去る。中岡も竜司に恨み言を言い置いて立ち去り、好感度+9、戦車コープランク6、ハリセンリカバー解禁。
・夜は歓楽街の占い師、千早を訪ねてお話。

●8/3
・昼は訪ねてきてた竜司と自室でDVD鑑賞、好感度+3、魅力+3。
・夜はにゅぅカマーに行ってアルバイトを申し出、速攻採用。怖いおじさんの相手をして度胸+2、報酬5000円程get。

●8/4
・TVのクイズに正解して知識+2。
・昼はファミレスでぷるるんフルーツティ飲んで勉強、魅力+1、事前の開運占いで知識+2。
・夜は歓楽街の占い師、千早とお話。過去を語りだす千早、僻村で何度か地震を言い当ててしまった小学生の自分が神の使いとして祭り上げられたものの、病死や土砂災害等も言い当てたため『呪いの力』『バケモノ』等と忌み嫌われるようになり、落書きや投石、放火等の迫害にまで発展したと明かす。
・高校卒業してすぐ東京に飛び出してきた千早だが、今度は寮完備をうたった水商売に騙されて契約、危ない人に追い回されたところに声をかけてきたのがHPTCの福来会長。「あの人も超能力者なんです。私のこと、一目で見抜いたんですよ!上京したての家出娘・・・って。」と語る千早。・・・そりゃわかるわな、超能力なくても。(^^;
・『バケモノ』でなく『救済の巫女』と持ち上げられて感涙に咽んだ千早だが、ホーリーストーンに力などないと気付きながらも自分のために売っていたと語り、「・・・最低です。」と項垂れる。朱実が慰めて好感度+3、「会員さんたちの目を覚ますために、会長の詐欺を告発します!」と決意する千早。運命コープランク7、相性占い解禁。
・就寝時に祐介からSNSで映画『オレ・ミゼラブル』のお誘いを承諾。

●8/5
・昼は祐介と映画鑑賞、優しさ+3、好感度+3。
・SNSで三島から情報提供、ミッション「無差別暴行事件を追え」発生。
・夜は相性占いで惣治郎好感度上げておいて、にゅぅカマーで大宅に情報提供。過去に何かあったらしく『連帯責任』、やめたら『相棒の罪』を認めるようなもの、等と腹立たしげに呟く大宅、好感度+4、悪魔コープランク3に。魅力+3。
・就寝前に杏からSNSでお誘い、承諾して、神頼みのため明治神宮へ行くことに。スポット明治神宮解禁。

●8/6
・昼は杏と明治神宮へ。たまたま行き合わせた武見先生にお参りの仕方を教わり、武見先生、杏ともに好感度+3。
・夜はミリタリーショップの岩井を訪ねて仕事。ファミレスでチンピラ風の男と会う岩井、「拉致られた舎弟のためとはいえ、50人もボコボコにした人がねぇ。」と言われて盛るなと苦笑しつつ、元いた組の兄弟分、津田の動向をそれとなく聞き出し、芝浦再開発に出入りしているとわかると、隣で待機する朱実に合図。
・朱実の電話で急な仕事を装い退席する岩井を見送り、チンピラのマサは津田に電話。朱実が引き続き電話でマサの声を拾って岩井に聞かせていると、「岩井ねぇ、やっぱ探って来ましたよ。言われた通りしときましたけどね。」「岩井きっと、津田さんにタカるんスよ。ほら、大口の取引を成功させたから・・・」と口を滑らせるマサ。
・「大口の取引」に裏がありそうと眼光鋭くする岩井、朱実を思ったより使えると評価し、好感度+2、刑死者コープランク2。事前の開運占いで起用さ+2。

●8/7
・TVショッピングでヒエールシート×20get。
・相性占いで大宅記者好感度アップ。
・ドリンクスタンドで活性青汁購入、事前の開運占いで起用さ+2。
・昼は杏に付き合い、竜司も呼んでジムでトレーニング。好感度+9、恋愛コープランク8、食いしばり解禁。
・夜は吉田に付き合い、松下議員との会食に同席。怪盗団について感想を求められた吉田、『悪をくじき弱者を救う』という信念は感じるとと評し、自分の考えと似ていると認めつつ、「きっと彼らは、若者だ。それも、世の中の理不尽に苦しんだ経験がある・・・そんな若者たちだって気がするよ。ただただ、目の前にいる巨大な社会悪に後先考えず立ち向かう・・・勇ましくも哀れ・・・ってところかな。」と洞察。
・党の目玉候補が同じ選挙区で出ると明かす松下議員、「出馬やはめて、俺のセコンドになれ。」と勧誘、党に戻してやれるし、党費不正流用の真相を調べてやれると告げて立ち去る。自分を利用しようとする駆け引きだと冷静に考察する吉田、好感度+6、太陽コープランク6に。
・就寝時に祐介からSNS、面白いDVDを見つけたのでアジトで待機して鑑賞すると宣言。

●8/8
・昼は祐介と自室で世界の美術のDVD鑑賞、好感度+3、魅力+3。
・夜はバーでバイト、優しさ+3。うらぶれたサラリーマンの愚痴から、以前三島に聞いたパワハラの張本人が判明、ミッション「俺たちは奴隷じゃない」発生、バイト代5400円get。

●8/9
・相性占いで惣治郎好感度アップ。
・昼は開運占い後に花屋でバイトして、優しさ+2、バイト代3200円get。
・夜は占い師の千早を訪ねてお話。ホーリーストーンは表向きの商売で、HPTCの本業は怪しいセミナー、怪しい薬とかで人が変わったようになり、全財産寄付したり、行方不明や一家離散などもあるとか。自分が刺し違えてでも何とかしないと・・・と思い詰める千早を見かねて、フルネーム福来友一を朱実が聞き出し、ミッション「暴け!霊能力者のトリック」発生。「でも不思議・・・私、カードが読めてないのかな・・・協力者は『トリックスター』?どういう意味なんだろ・・・」と首をひねる千早。

●8/10
・相性占いで祐介好感度アップ。
・昼は開運占い後に花屋でバイトして、優しさ+3、花束選んでバイト代4300円get。
・夜は教会で一二三と対局、好感度+4、星コープランク3、打ち込み解禁。知識+1。
・就寝時に祐介からSNS、画家のDVDを見つけたので一緒に鑑賞すると宣言。

●8/11
・三島からのSNSでミッション「猫は死して恨みを残す」発生。
・昼は自室で祐介と画家のDVD鑑賞、好感度+3、魅力+3でランクMAXに。
・夜はバーで大宅に情報提供・・・と思いきや、慌てた大宅に連れられ外へ出ると、大宅の上司の部長さんが怒鳴りつけてくる。上層部から『怪盗団と関係ない現場』を嗅ぎ回ってるとクレームが来たらしい。朱実が未成年の恋人役を演じて誤魔化し、好感度+2、悪魔コープランク4、衝撃のスクープ解禁。

●8/12
・相性占いで惣治郎好感度アップ。
・昼は開運占い後に花屋でバイト、優しさ+2、バイト代3200円get。店員さんから無差別暴行事件の噂を聞き出して、ミッション「無差別暴行事件を追え」発生。
・自室で観葉植物に天然・植物栄養剤使って優しさ+3。
・帰宅時SNSで竜司から潜入捜査の依頼を受け、スポット月島解禁、もんじゃ焼き屋の山内先生達の隣の席に朱実が一人で座り、携帯で竜司に音声を流す。鴨志田の次こそ自分の時代と大言吐く山内先生、バレー部は傷物なので捨てると言い放ち、陸上部再起を演出して感動物語に仕立てると語る。
・更に、前監督の復帰を誓願した中岡は扱いにくいので、パッとしない武石を焚きつけて中岡を追い出させたと得々と語る山内先生、武石の親はPTA会長で金持ちだから側近にしておくだの、いずれ事故で潰れてもらい余所からの有力選手で固めるだの、下劣な策をベラベラ明かす。
・憤る竜司に、当事者たちに知らせようとすすめて、好感度+6、戦車コープランク7、瞬殺解禁。・・・あ、これ邪魔なヤツ。orz
・就寝時に竜司からSNS、明日押しかけてゲームすると宣言。

●8/13
・昼は自室で竜司とゲーム『スターフォルネウス』で遊び、好感度+3、度胸+3。
・夜はミリタリーショップで岩井のシゴト。自分が昔ヤクザだったと明かす岩井、当時の兄貴分で羽柴組の若頭の津田に、盗品だの劣化コピーだの噂を流されたと明かし、目立たず度胸のある朱実に探って欲しいと告げ、好感度+6、刑死者コープランク3、ガンカスタム・中級解禁、器用さ+2。岩井を案じて店に来た息子の薫を、すげなく追い返す岩井。

●8/14
・相性占いで大宅好感度アップ。
・ドリンクスタンドで極苦青汁購入、事前の開運占いで度胸+2。
・昼はメメントスへ。
・節制奪われし路エリア2でシャドウ大山田と対峙。肥大した自我を垂れ流して媚びへつらえと驕る大山田、トートに変化して強制戦闘開始。プリンパでしばらく小遣い稼ぎしてから撃破、メディラマカードget。
・所詮は学閥の力で出世するしかなかった凡才と自嘲する大山田、武見の独創的なアイディアと卓越した技術を絶賛し、自分が何より欲しかった名誉をたかが数年で手に入れたので嫉妬したと心情を吐露、「ハ・・・ハハ・・・嫉妬に効く薬があればなぁ・・・」と呟いて、「武見の患者は、死んではいない。もう治る可能性もないから、ホスピスに・・・末期患者の緩和ケア病棟に移したんだよ。だが、あの患者と家族は私の判断を信じず、学閥に縛られてない新設の病院に転院した。」と明かし、学閥のメンツのため口裏合わせて死んだ事にしたと告白。
・ミッション「ドクター抗争・失われた治療法」クリア。
・美徳奪われし路エリア3でシャドウ福来と対峙。不幸が嫌なら金払えと嘲笑する福来、バフォメットに変化して強制戦闘開始。真に洗脳耐性アイテム装備して、ンダ系、カジャ系併用しつつブフーラ軸に力押し撃破、教祖の御手get。
・上京した田舎者が詐欺にあって嘲笑され騙す側になろうとした、と呟く福来、本当の力を持つ千早と再会して騙したと明かし、「ずっと謝りたかった・・・ごめんな、『ちーちゃん』・・・」と呟く。
・ミッション「暴け!霊能力者のトリック」クリア。
・美徳奪われし路エリア5でシャドウ名栗と対峙、正義を僭称しつつキンキに変化して強制戦闘開始。プリンパで小遣い稼ぎしつつ、カウンター気にせず殴り回して力押し撃破、チャージカードget。
・後悔して自首するといいつつシャドウ名栗が消えて、ミッション「無差別暴行事件を追え」クリア。
・美徳奪われし路エリア8でシャドウ岸と対峙、クヴァンダに変化して強制戦闘。コウガ主軸に力押し撃破、遊園地エスコートget。
・自分がパワハラ受けたので部下にやってしまったと後悔する岸、ビジネス書を読んで理想の上司像を考えるといいつつ消えて、ミッション「俺たちは奴隷じゃない」クリア。
・夜は川上先生のマッサージ受けて、ミリタリーショップで岩井のシゴト。渋谷の情報通から『裏社会の取引の噂』を聞き出せとのことで、ホームレスの老人から香港マフィアが正月に来日、高級クラブ貸切で取引といった話を聞き出す。店に戻ると、ちょうど羽柴組の津田が岩井に違法の改造銃らしきものを発注、息子をネタに脅して無理に急がせてるらしい。好感度+3、器用さ+2、刑死者コープランク4。
・就寝前、真からSNSで、認知訶学を調べるため古書店街へのお誘いを了承、スポット神保町古書店街追加。

●8/15
・昼は真との約束で神保町へ。ところが一二三とばったり出会い、詰め将棋の戦術思考を語って真と意気投合、本探しは朱実が単独で当たったものの、結局収穫なし。真好感度+6、一二三好感度+3。
・夜は三島に付き合いファミレスへ。俳優とやらは結局単なる芸能ネタどまりで、早計に改心させないでよかったと反省する三島だが、掲示板のアンチを匿名メールで脅して黙らせていると得意げに語り、「今の俺にはそれだけの力が・・・」と不穏に呟き、「空気」呼ばわりされてた秋山とやらを私怨でターゲットにと言い出す。好感度+5。
・アジトで怪盗団の仲間と相談し、メメントスでシャドウ三島の様子を確認する事に。早速対面したシャドウ三島、「怪盗団が有名になれば俺も脚光を浴びる。俺はもう、『空気』じゃないんだ・・・やっと、やっと・・・光が見えたんだ。なのに、どうして止めようとする・・・?」と呻き、リーダーとサシの対話を要求。
・「全部、お前のせいだ・・・」と呻くシャドウ三島、冴えない『イジられ役』と自覚していたのに、目の前に身近すぎるヒーローがいたせいで世間の目を集めたい気持ちが再燃したと告白、「間違ってるなんて、わかってんだよ!」と開き直る。
・自覚を促す朱実に、「憧れのヒーローが近くにいたなら、何も学ばなかったわけじゃねえだろ。」と竜司もフォローして、そのまま立ち去る怪盗団。「俺は・・・!怪盗団を利用して成り上がってやるんだ!成りあがって・・・俺は・・・本当は・・・本当、は・・・」と力なく呟くシャドウ三島。
・洗濯代行で風雅なシャツ、芸術爆発ベスト、叫びのドレス、金づるのキャミget。

●8/16
・昼は真に付き合い、栄子が惚れ込んでるらしいホストのツカサとやらとファミレスで顔合わせ。ピュアラブを主張しつつ真にもコナかけてくるチャラいホストに警戒感を募らせる真だが、栄子本人は楽しそうだしやっぱりお節介?と考え込み、好感度+3、女教皇コープランク6、ハリセンリカバー解禁。
・千早の相性占いで岩井好感度アップ。
・夜は千早に付き合って話を聞く。会長が自首して自分はお咎めなしと語る千早、洗脳されていた会員たちの運命も好転、自分の不幸の糸も切れたと喜ぶものの、「でも、占いだと『トリックスター』の助けで目的達成するって出てたんだけどな・・・」と首を捻る。「中島さん・・・年上って、アリですか?」と頬を染めて聞く千早に「アリだ」と即答、好感度+9、運命コープランク8。
・川上先生にお願いしていた洗濯で帳尻合わせのさらし、金ぴかのベスト、金づるのキャミ、成り金のシャツget。

●8/17
・千早に開運占い(優しさ)、惣治郎との相性占いで好感度アップ。
・昼は祐介に付き合い、班目邸へ。「ここに来れば、あの頃の情熱が取り戻せるかもしれない。班目の醜さを知る前の、純粋な美への探究心・・・それさえあれば。」と呟く祐介、建てつけの悪い扉を朱実が起用さ4で修理して中へ。
・思い出に耽る祐介だが、班目を「先生」と呼んでしまい混乱、『描きたいから』だけで上辺だけ綺麗な張りぼての世界を描いていたと思い返し、班目と決別した自分は結局コンクールの評価や人を見返したい等の心の闇に気づかされ、所詮は班目と同じと自嘲。
・惣治郎の言葉を思い起こして「・・・なあ、なぜ班目は俺を引き取って育てたと思う?」と問う祐介、わからないと答える朱実に、「そうだな、班目にしかわからないだろう・・・いや、ひょっとしたら班目にもわからないのかもしれない。」「ヤツの醜い本性を知った今もどこか、かつての師を信じようとしてる・・・俺の心も大概、不可解だな。やはり俺に純粋な美なんて・・・」と思い悩む祐介。
・そこへ公募展で辛辣に批評してきた初老の紳士が入ってきて「・・・ひょっとして、まだスランプかね?」と声をかけ、「あの『サユリ』に似た繊細な美人画を描いていただろう?それが、この前の絵・・・まるで別人だ。色々模索しているんじゃないのかね?」と告げる。
・『日本芸術支援財団理事』川鍋暁生と名乗った紳士、「君のような将来有望な若者になら、是非、うちから出資したい。」とが際の支援を申し出る。朱実が鍵を開けてくれたおかげと感謝する祐介、好感度+5、皇帝コープランク6、ハリセンリカバー解禁。
・夜はファミレスでグランドマザーバーグ食べつつ勉強、優しさ+2、知識+3。
・川上先生に頼んでおいた洗濯で金ぴかのベスト、金づるのキャミget。

●8/18
・昼は真に付き合い生徒会室で相談。ツカサが何かと連絡よこすと怪しむ真、心の弱った少女たちを食い物にする悪漢は実在すると口にして、かつてそうした非合法組織を追っていた父の死を語る。捜査を指揮していた真の父は、組織に雇われた運転手のトラックにはねられ即死、同じく即死した運転手からは違法薬物が検出され、組織は壊滅したことになっているものの真相は闇の中。父のことを話したのは初めてと言う真、女教皇コープランク7、シャドウ因数分解解禁、好感度+10。
・千早に開運占い(優しさ)、大宅との相性占いで好感度アップ。
・夜は家事代行頼まず、ルブランで惣治郎の手伝い。カレーのスパイスは天才がコーヒーと一緒に味わうのに最適化したオリジナルと明かす惣治郎、「味覚の数値化・・・だっけな。カレー作んのに数式も無いもんだが、美味いんだから仕方ない。」と苦笑。
・そこへ割り込んできた初老の男、役所時代に溜め込んだはずと惣治郎に絡んでタカリ、朱実の機転で電話鳴らして撃退、好感度+6、法王コープランク4、ルブランカレーのレシピ解禁。血縁者じゃなかったら警察に突き出してやるのに、とかボヤく惣治郎だが、詳しくは語らず。優しさ+3。

●8/19
・千早に開運占い(度胸)、惣治郎との相性占いで好感度アップ。
・昼は診療所で武見と話し、大山田の改心を知らせようとしたところへ、武見に救われた親子等の近在の患者さん達が次々押しかけ、「テレビのあの病院って先生がいた所ですよね!?」「やっぱり悪い事は出来ないものねえ。」と大山田の自首と、新薬開発の医療ミスで元部下に濡れ衣を着せた事等が報道された事を告げ知らせる。更に朱実が促して、医療ミス対象の患者の美和ちゃんも別の病院で存命と報道された事も明らかになり、しばし感涙に咽ぶ武見、俄然意欲に燃えて新薬開発の治験再開。死神コープランク8。好感度+6、度胸+2。
・夜はバーで大宅に情報提供。「ひとつ謝んなきゃなんないんだ。仕事のクセってか・・・業界のネットワークで調べちったの。・・・キミの、その、前歴とか?」と詫びる大宅だが、「でも、何か妙な判決だったね。記者の勘つーか?何か裏で動いてた感ハンパないわ。」と評し、レッテル貼られてるのは自分も一緒と笑い飛ばす。
・朱実とママが自分の話は?とツッコんで、渋々語り出す大宅。政治部で相棒だったカメラマン『村上佳代』と組んで、難民支援の裏金ルート絡みで追っていた官僚について、『すごいの撮った!』と留守電残した佳代はそのまま失踪、官僚はラブホで死亡しており死因は不明。真相不明のまま、佳代の枕営業による『痴情のもつれ』との見解で捜査は終わり、会社はその見解に従って佳代を『記者のツラ汚し』扱い、大宅も左遷して監視。独自取材で潔白を証明してやると息巻く大宅、朱実の情報提供でノルマこなせて独自取材に取り組めると感謝、好感度+3、悪魔コープランク5。

●8/20
・昼は真に付き合い、ビッグバンバーガーで栄子の相談に乗る事に。お金を貸して欲しいと言い出す栄子、「実はカレ、お店の高いお酒割っちゃって。弁償しなきゃなんないの。」と説明、騙されていると指摘する真にも、真面目で優しくて『姫』と特別に読んでくれると主張し、「貢いでくれる子はみんな『姫』・・・言い間違えなくて済むでしょうね。」と指摘しても聞く耳持たず。既に「稼げるサービス業的な」仕事を紹介されてると言い出す栄子に、業を煮やした真、ツカサが自分に言い寄ってきてると明かすものの、「アタシにはツカサ岳・・・もうツカサだけなの!ツカサを取らないで!!」と激高して立ち去る栄子。
・悩みがあっても打ちあける相手がいない孤独な子に怪しいスカウトが目をつける、と嘆息する真、栄子の親が裕福ながら弟優先で栄子を見ていないと明かし、「でも、高校生にお金をせびるなんて、絶対、恋人のやることじゃない・・・」と憤る。好感度+5、女教皇コープランク8、食いしばり解禁。
・千早に開運占い(器用さ)、大宅との相性占いで好感度アップ。
・夜はミリタリーショップで岩井のシゴト。ひと段落した後、岩井が下手に口を滑らされても困ると言って、先日津田が言っていた『秘密』を語りだす。まだ羽柴組に居た頃、薬物中毒でおかしい女がクスリ欲しさに赤ん坊の薫を『売る』と事務所に押しかけ、置いていったらしい。
・「今にして思えば、なんで薫を引き取っちまったのかねぇ・・・組を抜けることになるわ、好きでもねえ接客業をやるハメになるわでよ。」と苦笑する岩井、『クズ親の子供は所詮、クズ・・・』と決めつけられてグレた自分のようにはさせたくないので、自分が組にいたことを薫に伏せていると明かす。
・そこにつけこむ津田が、ガンスミスの真似事をしていた岩井に『改造銃を作れ』と脅してきており、何とか津田の弱みを握って反撃したいところへ使えるガキが来てくれた、と苦笑する岩井。刑死者コープランク5、プライスダウン解禁。器用さ+2。

●8/21
・ルブランで今日が若葉の命日だとコーヒーを共する惣治郎、「双葉な、若葉にそっくりだよ。頭が良い所も常識ではかれない所も。」と苦笑、「仕事も子育ても、充実してるときに、いきなり死んじまいやがって・・・」と嘆きつつ、新島検事との事情を朱実に明かす。
・新島検事は若葉の研究について惣治郎から聞き出そうとしており、そもそもその研究を巡ってゴタゴタがあり、研究内容を奪って利用したい輩もいたとか。巻き込まれた若葉は、自殺ということになっており、不審な点もあるものの証拠はないため双葉には伏せてあるとのこと。
・後悔があると語る惣治郎、「若葉な、死ぬ直前、SOSを発してたんだ。『死ぬかもしれない』ってな。」と明かし、冗談として流さず真面目に受け取っていたら、と嘆息、「俺が双葉を引き取ったのは、贖罪の気持ちもあるんだ。双葉は何の責任もないのに、酷い目に遭った。心ない連中から罵られ、可哀想に・・・」と顔を曇らせ、「・・・なあ、心の傷ってよ、どうやったら治るんだよ?」とボヤく。
・そこへ突然、目覚めた双葉が無造作に入ってきて、若葉に供したコーヒーを飲み「・・・ぬるい。」と苦情。引きこもりなのにどうやってここまで!?と驚愕する惣治郎だが、「心配かけた。」と照れくさそうに詫びる双葉に、「・・・そうか。」と言葉少なに受け入れる。
・今日が21日と聞いて「何かあったような・・・?」と首を捻る双葉に、メジエドの件だと朱実が指摘すると、「あ、それだ。今からやるぞ。来い。」とオタク部屋へ。
・「今度はわたしが助ける番。メジエド、許せん。どうやって料理しようか?」と告げる双葉、モルガナに催促されて「にゃ、にゃんこがしゃべった!?」と驚きつつ、何やらキーボードで作業開始。集中して一切反応しない双葉に呆れたモルガナの提案で、朱実がオタク部屋を掃除する事に。
・「終わったー!」と突然歓声あげる双葉、「片付けたら、部屋が片付いた!何か知らないけど、よし!」と微笑、いきなり突っ伏して爆睡。モルガナが呆れつつ片付いたらしいと帰宅する朱実達。

●8/22
・状況確認するためルブランに怪盗団が集合すると、ちょうどテレビでメジエドHP改ざんが報道、トップページに怪盗団マークが掲示されると共にメンバーの日本人男性の個人情報が晒されており、メジエドの予告した犯行は実施されていないとの事。そこへ双葉もやってきて、とりあえず自室に場を移す事に。
・テレビでは引き続き、獅童正義なる禿頭の政治家がメジエド事件についてコメント、政府の無策を批判して内閣解体を主張し、「党や会派を超えた新たな政治の枠組み・・・万民の安寧のためとなる理想の国家・・・今こそ、私の政治生命を掛けて実現させなければと考えております。」と演説。怪盗団の打ち上げでエレベーターに乗る時、竜司達を押しのけた感じ悪いおじさんだけど、朱実クンの冤罪事件の張本人のような・・・!?惣治郎も事情を知ってるのか、テレビに無言で鋭い視線。
・回想から公安に復帰、「もし本当なら、一色若葉は、自殺ではなかった・・・?研究を潰す目的の第三者によって、命を狙われた・・・?若葉の死は2年前・・・『あれ』が起き始めた時期とも一致する・・・まさか、班目や金城が言った『異世界を使う別の悪人』・・・実在するの・・・?」と呟く新島検事、自分が追っている『精神暴走事件』は人為的に仕組まれた一連の事件と推測、「ずっと『手口』の謎が解明を阻んできたけれど、君の出現で、可能である事がほぼ実証された。・・・ところが、肝心の君の証言を取ってみたら、『別の悪党』が浮かび上がるなんてね。」と苦笑しつつ、「君なのか・・・それとも別の誰かなのか。どちらにせよ、必ず突き止めるわ。」と宣言。審判コープランク3。
・新島検事が示した次なる怪盗団の犯行相手は『奥村邦和』。
・再び回想、アジトで双葉のパレスを振り返る怪盗団一同。『認知上の人物』が単なる被害者のイメージだけでなく、パレスの主の認知次第でどんな姿にも強さにもなる、と警戒する真、認知訶学について「悪用すると人が死ぬらしく、精神暴走事件に関わっている可能性がある。『認知』と付く名称からも、異世界との繋がりを感じるわね。」とまとめ、双葉に偽物の遺書を見せた連中に奪われ利用された可能性があるとモルガナが指摘。その間、黙々とカップ麺を独り占めで食べ続ける双葉。(^^;
・とりあえず休憩して皆が腹ごしらえしたところで、怪盗団を挑発したのはメジエドの中でも大したことない日本のメンバーと明かす双葉、「メジエドの創始者はわたしだもん。」とことも無げに爆弾宣言、「初めはわたし一人。義賊って呼ばれてた頃だ。でも、匿名なのをいいことに、よくわからんヤツらが世界中に増殖した。」「でも、全員吊るし上げるわけにもいかず、放置。」と明かし、「メジエドの名は捨てた。わたしはアリババだ。」と宣言しつつ、真の勧誘にあっさり頷き怪盗団に加入。
・とは言えなかなか打ち解けずコミュニケーション取りづらい双葉に、「一人ずつ、一日ずっと付きっ切りで過ごせば、少しは慣れてもらえるんじゃない?」と真が提案し、最後の仕上げは一緒に海と竜司が提案。
・一方、「ハッカーの一件で、私たちは無能呼ばわり。挙句の果てには怪盗が正義?笑わせないでよ。」と吐き捨てる新島検事に、状況を分析しつつ「異常事態ですよ。大衆操作すら疑いたくなる・・・それこそ精神暴走事件を目論むような、大きなバックがついている可能性も・・・」と示唆する吾郎、「もっと早く『力』のことに気付いていれば!」「こんなの・・・僕の正義が許さない。」と憤る。・・・あれ、既にペルソナ能力に気づいてる?f(-_-;
・千早に開運占い(優しさ)、大宅との相性占いで好感度アップ。
・夜は惣治郎を手伝い、双葉も一緒にカレーとコーヒーを堪能。ご機嫌の双葉が先に帰宅後、朱実に若葉の事を話してくれる惣治郎。ルブランカレーを生んだ『天才』こそ若葉であり、双葉にとっては母親の味だと明かす惣治郎、仕事繋がりで知り合ったものの、口説いても全く通用しなかったと苦笑、双葉をそこそこ大人にした感じで振り回されたとか。
・ある時、惣治郎の手作りカレーの美味さに驚いた若葉が、根掘り葉掘り聞き出した上で科学的に改良したレシピを考案、若葉自身の得意料理となり、双葉にとっても大好物に。ところが若葉の事件から一切カレーを食べなくなった双葉に、「いつか食べてくれる日まで、味を守ろうって。」と決意を明かす惣治郎、先ほど旨かったと聞かされて胸のつかえが取れたと微笑。好感度+8、法王コープランク5。優しさ+3、ランク4に。
・就寝中にベルベットルームへ。「今度は怒れる者の心を解き放ち、過去の亡霊から救い出したようだ。」と更生の進捗を祝福するイゴール、「科学者による研究・・・やはり、あの世界は密かに知れているようだ。しかも、研究は奪われ、悪意ある者に利用されている・・・」と懸念を示し、愚者コープランク7。

●8/23
・街の噂では怪盗団の株が上がりまくり、批判していた吾郎は逆に評価ダウン。
・昼は真と祐介がいきなり双葉の部屋に押しかけ、朱実も同席。真が無難な世間話を試みて断念する傍ら、祐介は戦隊物フィギュアを勝手にいじって「うちの子に・・・な、なにすんねん・・・」と双葉愕然、美的センスについて言い合いになったものの、結局戦隊物談義で普通に雑談成立。
・岩井との相性占いで好感度アップ。
・夜は岩井のシゴト。薫の護衛を命じられてファミレスに付き合うと、岩井の様子が変だと案じる薫。遅れてきた岩井が急な仕事で一緒できないと告げ、「『大口の取引』の件、確認がとれそうなんだ。」と言って朱実のおかげと称賛、好感度+6、刑死者コープランク6。

●8/24
・昼は竜司と杏がお菓子買い出しして朱実の部屋に押しかけ、双葉と雑談三昧。存外普通に話せたと和む双葉達だが、次はお店の手伝いといきなりハードル上がってビビる双葉。
・岩井との相性占いで好感度アップ。
・夜は一二三と対局後、神田の古書店街で将棋関係の古本屋を紹介してもらったものの、一二三が任してしまって険悪な先輩女流棋士と遭遇。嫌味を言われた一二三、ネットで叩かれたり持ち上げられたりしている怪盗団へのシンパシーを明かしつつ、好感度+4、星コープランク4。

●8/25
・昼は双葉が勇を鼓してルブランの手伝い、怪しいお面かぶってコーヒー出したりしたものの何とかクリア。
・千早に開運占い(優しさ)、一二三との相性占いで好感度アップ。
・夜は惣治郎の手伝いしてると、例の初老の男が再訪、双葉の引きこもりをネタに金をせびり出す。「カネ目当てで双葉を引き取って、放置したくせに・・・若葉の遺産も、保険金も、大半くれてやった!まだ足りないってのか、あんたは!」と怒鳴りつける惣治郎だが、「血縁者と、書面上だけの親のアンタ。争ったら・・・どっちが勝つかなぁ?」としたり顔の男は、朱実の保護観察もあげつらい、折悪しく店に来た双葉が男を見て「あ・・・ああ、あ・・・」とパニックに。「血縁者のこっちに裁判で勝てんの?・・・金を作った方が賢い。」としたり顔で言い置いて立ち去る男。
・あの男は双葉の伯父だと明かす惣治郎、たらいまわしの最後に引き取って虐待、見かねて引き取った惣治郎に養育費云々と金をせびってきたらしい。好感度+7、法王コープランク6、コーヒーの極意解禁。優しさ+3。

●8/26
・昼は杏と真が双葉に水着を買ってきて、男どもを下に追い出し、朱実の部屋で試着。
・夜はバーで大宅に情報提供。ノルマを倍の倍に増やされ独自取材できないとボヤく大宅、動物や自然写真の部署にいた佳代を腕を見込んで引き抜いた自分が結果的に巻き込んだと項垂れつつ、「あの事件のケジメはアタシが付ける。・・・付けなきゃいけないんだ、絶対に!」と気炎を上げ、好感度+6、悪魔コープランク6。

●8/27
・昼は双葉と朱実、竜司、祐介で、ルブランでオムライス等で一緒に昼食、惣治郎がコーヒーやココアを奢ってくれ、双葉の特訓もまぁ順調。SNSで明後日決行と宣言する双葉。
・夜は一二三と対局しようと教会に行くと、ちょうど一二三の母親が次の対戦に向けてあれこれ指示しており、恋愛禁止だのこれくらいの男なら有名になってからいくらでも捕まるだの暴言吐いた挙句、「あなたには、私のできなかった分まで成功してほしいんだから。」と言い置いて夜の仕事に。
・プロ棋士の父親が病に倒れ、母は地方局のアナウンサーを退職して看病、早くプロになって親を助けたいと語る一二三だが、家計の足しにと受けているグラビア仕事等のせいで棋士としての実力を見てくれないと苦しみを吐露。好感度+4、星コープランク5、囲い崩し解禁。知識+1。

●8/28
・昼は双葉の子守しつつルブランの手伝い。そこへ吾郎が「冴さんが推薦するだけのことはある。」と店の雰囲気を褒めながら入ってきて、知ってる事は全部話したと気色ばむ惣治郎をはぐらかしつつ、微笑んでコーヒー注文。
・どこへ行っても歓迎されないとボヤく吾郎、「僕の母は、ロクでもない男と、愛人関係だったらしくてね・・・僕を身籠った後、手酷く捨てられて・・・失意で体を壊し、早くに世を去ってしまった。」と明かし、各所を転々として今は一人暮らしと寂しげに微笑。
・優しげに微笑みつつ双葉に探りを入れる吾郎、「まさかこの店の居候だったなんてね・・・君とは何か縁を感じるよ。」と朱実にも微笑みかけ、正義コープランク3。
・昼の雑談で朱実達が花火大会を見そびれたことを聞いていた双葉、ルブラン前で「花火やりたい。買ってきたから、やろう?」と微笑、ちゃんと一人で買い物してたとモルガナが保証。惣治郎も交えてささやかな夏の思い出作り。(*^.^*)
・千早に開運占い(優しさ)、大宅との相性占いで好感度アップ。
・自室で観葉植物に天然・植物栄養剤を使って、優しさ+3。
・ドリンクスタンドの温泉青汁で優しさ+2。
・夜は吉田に付き合い、恩師の蔵元の孫、弁造との寿司屋での会食に同席。祖父の地盤を継いで出馬する弁造、吉田のグループ復帰と自分の指導を依頼し、自分も出馬すると躊躇う吉田に、「・・・ではここからは、絶対に、他言無用で。」と断った上で「蔵元グループは、政界再編の動きに乗るかもしれません。」「現政府が弱っている今がチャンス。そこで、結束できる人が欲しいのです。」と離党を示唆して、改めて協力を依頼。今の自分は主張が異なるときっぱり断る吉田、好感度+1、太陽コープランク7。魅力+3。

●8/29
・心配する惣治郎を置いて、いよいよ海へ赴く怪盗団御一行。女子3人もビキニの艶姿を披露、ひとまず双葉も大丈夫そうで穏やかに微笑みあう。女子はバナナボート、男子はナンパ挑戦して、なんだかんだで夕方まで夏休みを堪能。
・帰り際の双葉、皆に言われて自分が母を殺したと思い込み、この世界が嫌いになって殻に閉じこもりつつ、母が生き返ればいいと願っていたと述懐、「わたし、お母さんが好きだった。お母さんみたいになりたかった。」と呟く。更に「認知する世界は欲望によって歪んでしまう。その世界が歪むと、現実で問題行動を取るようになる。認知世界の核を取り除くと、その世界は消えて、問題行動も収まる。」と母の研究していた認知訶学の知識を披露する双葉、「わたし、お母さんのことばっかり考えた。気が付いたら、認知の迷宮に囚われてた。」と呟く。
・惣治郎がしっかり働いてるか監視するためのルブラン盗聴でたまたま怪盗が近くにいると知った双葉は、何より惣治郎が自分の虐待を捏造されて困っているのを助けたくて、勇気を振り絞って怪盗団に接触、「疑うような真似してゴメンな。」と詫びつつ、「わたしを仲間に入れてくれ。」と改めて依頼。さらに、「正直に言う。わたし、改心とか目的じゃない。お母さんのことが知りたい。お母さんが、殺された理由を・・・」と告げ、「お母さんのノートに書いてあった。認知世界にいる自分が死んでしまうと現実の自分まで意識不明になるって・・・」と明かし、金城の言っていた悪党とやらが双葉の母等を認知世界で手にかけ廃人化させたのでは、と疑いを抱く真達。
・死の直前の母の様子がおかしかったと言う双葉、「話しかけても、返事してくれなかった。道路に向かって、飛び込むというより、倒れこむ感じで・・・」と思い返し、あちこちの研究へのハッキングまでして調べたものの母の研究は見つからなかったと項垂れ、「お母さんは誰かに殺されて、研究は無かったことにされた。きっと・・・偽物の遺書を読んだ、黒い服の大人に。アイツら、ぜったい、許さない。」と決意表明。「・・・『ナビ』。勝利に導いてやる。」と双葉自らコードネーム決定。
・その頃、「・・・はい、メジエドの件、予想以上に効果があったようで。これで怪盗団の支持も、一層、拍車がかかるでしょうな。そうですね、怪盗団を効果的に使う手立てはありますし・・・不要なゴミは今のうちに処分を。・・・たとえ、身内だろうとね。」と電話で話す特捜部長。( ̄Д ̄;
・千早に開運占い(知識)、一二三との相性占いで好感度アップ。
・夜は一二三の散歩に付き合いスカイタワーへ。ゴシップ誌にプライベートをすっぱ抜かれて悩む一二三だが、結局自分は将棋が好きと改めて自覚、好感度+4、星コープランク6。その後対局して知識+2。
・就寝中、闇の中から現れたシャドウが自分、という悪夢にうなされ飛び起きるモルガナ、「あの黒いのが・・・ワガハイ?・・・そんなわけない。ワガハイはニンゲンだったわけで・・・」と悄然。朱実に慰められ、魔術師コープランク7、ハリセンリカバー解禁。

●8/30
・SNSで三島から情報提供。四茶の映画館を経営する老夫婦が地上げ屋に脅されてるとかで、ミッション「悪どい地上げ屋に鉄槌を」発生。
・昼は竜司に付き合い、陸上部の件で学校へ。中岡と武石を呼び出した竜司、録音したもんじゃ屋での山内らの会話を聞かせて企みを暴露。才能不足で竜司達に追いつけないと焦りを口にする武石だが、「お前さ、誰を向いて生きてんだよ。」「ヨソばっか見てないで、自分向いてみろよ。カッコいいか?誇らしいか?今のお前は、小っせーころから夢見たお前かよ?」と諭し、「カッコ悪ィなら、間違ってんだよ!」と一喝。
・中岡にも見て見ぬ振りしてたろうと指摘する竜司、居場所をなくすことを恐れるなと諭し、中岡と武石が竜司を殴って過去を水に流す。好感度+9、戦車コープランク8、食いしばり解禁。
・夜はバーで大宅に情報提供。自分でも怪盗団を調べたという大宅、不穏な金の動きや権力争い関与の気配もなく、キリのない社会悪を叩く青臭い情熱に共感したと語りつつ、「てか情報もらってるけど、この子の切り口は怪盗団のファンっつか・・・」と言いかけたところへ電話。
・協力者からの電話で佳代を見つけたというものの、場所は言えず、この件も降りると告げられ、愕然とする大宅。そこへ部長が踏み込んできて「もうこのツテは使えねえよ。」と言い渡し、更にノルマ倍と宣言、「大宅も・・・いい加減、引き際をわきまえろ。『どこぞのバカ』みたく手遅れになる前にな!」と言い放つ。
・激高する大宅を諌めて、好感度+6、悪魔コープランク7、戦慄のスクープ解禁。魅力+3。

●8/31
・昼は惣治郎が双葉と朱実を連れて奢りで寿司屋へ。若葉の思い出にひたる双葉だが、改めて復讐を誓う。
・夜はSNSで双葉からご指名あり秋葉原へ付き合うことに。スポット秋葉原解禁。
・秋葉で落ち合うと、いきなりパニクって警官に声かけられてる双葉を救助、以後の外出必須アイテムとして双葉に信頼され、隠者コープget、モラルサポート解禁。
・就寝中にベルベットルームへ。新たな絆を祝福され、愚者コープランク8、ウルトラストック解禁。

●9/1
・久々の登校後、渋谷のアジトに怪盗団集合。次のターゲットは『廃人化事件』の犯人にしようと気炎を上げ、調べてるはずの新島検事から情報を抜き取るべく、双葉謹製のストレージを姉のPCに直接挿すと約束する真。
・一方、『先生』とやらと電話で話す校長、週刊誌の取材対応を要求されパニックに。
・夜は千早を訪問。後始末も順調に進んでいると微笑む千早、自分がホーリーストーンを売った分は自分で返金すると宣言、手始めにと朱実に10万円返金。そこへHPTC幹部達がやってきて千早に泣きつき、最初はうろたえていた千早も業を煮やして方言丸出しで「神サマの力も借りんでも、運命は変えられる!強い信念があれば、変えられると!占いが絶対じゃないんやって!」と一喝。毒気を抜かれた幹部達に、セミナー等で自分の意思をなくすよう押さえつけられていた皆を自分も手伝うと微笑みかけて激励。
・巫女でもバケモノでもないただの自分を見てくれた、と頬を染めて微笑む千早。好感度+3、運命コープランク9。千早に会いたくて手伝った、と伝える朱実、特別な関係に。

●9/2
・通学時に吾郎と会話。鴨志田の件の隠蔽を雑誌にすっぱ抜かれたと告げる吾郎、自分も収束するよう動いてみると約束。
・川上先生に呼び出された真、修学旅行の引率教師が警察の事情聴取で参加できなくなったので、真ら3年生に引率手伝いを依頼。
・秋葉原で工具セット、レトロゲーム2点を購入。
・リサイクル点でノートPC購入。
・放課後は双葉と自室で話し、高校へ通いたいという目標を手伝うと約束、昔母とかわしていたという約束ノートに具体的な目標項目を書き出して、好感度+5、隠者コープランク2、メメントスサーチ解禁。
・夜はバーで大宅とお話。部長と会社に使えそうなツテを全て潰されたと悔しがる大宅、ノルマがきつくて徹夜続きとボヤく。部長を何とかすべく、本名『本庄信平』を聞き出し、ミッション「スッパ抜け!悪徳上司の横暴」発生。
・一方その頃、PC持ち帰りで押収証拠品のリストアップ作業を行う新島検事に早めの風呂を勧めた真、首尾よく特製ストレージでデータ抜き始め、いろいろ焦りつつ何とか完了。

●9/3
・授業で正解して知識+1。
・放課後は早速、オタク部屋に集合して抜いたデータを双葉が分析、廃人化だけでなく『精神暴走事件』も含めて『人為的』で『一連性』のある『事件』と確認。量があるので修学旅行までには分析終えると双葉が約束して、とりあえず解散。
・千早に開運占い(知識)。
・夜は一二三と対局、プロ棋士との対局が決まったとのことで、激励。好感度+6、星コープランク7、成金解禁。知識+2。

●9/4
・三島からSNSで情報提供、セントラル街のゲーセンに不正プレイヤーがいるとかで、ミッション「チート野郎と呼ばれた男」発生。
・早速渋谷のゲーセンで情報収集、SNSの特定班が実名割ったとかで、『根島義邦』と言う無職のクズ野郎とのこと。
・千早の開運占い(知識)、金運占い。
・ドリンクスタンドで魚介青汁購入、知識+2。
・昼はメメントス侵入。新エリア感知した双葉、オタカラよりむしろ大衆の怪盗団認知度により広がっていると相関示し、感心する竜司達。
・美徳奪われし路エリア9でシャドウ本庄と対峙、長いものには巻かれろとかほざきつつタケミナカタに変化して強制戦闘。・・・え、よりにもよってまつろわぬ系・・・?(-_-;
・ガル系を主軸に力押し撃破、大気功カードget。大宅の青臭い情熱に諦めてなかった昔を思い出して辛かったと吐露しつつシャドウ本庄消滅、ミッション「スッパ抜け!悪徳上司の横暴」クリア。
・美徳奪われし路エリア10でシャドウ上智と対峙、イッポンダタラに変化して強制戦闘。プリンパで小遣い稼ぎしつつ力押し撃破、生まれ変わる下町get。ミッション「悪どい地上げ屋に鉄槌を」クリア。
・慈悲奪われし路の宝箱でブランクカード、汚れた古代の防具get。
・慈悲奪われし路の鍵付き宝箱でギリーベスト×2get。
・慈悲奪われし路エリア5でシャドウ根島と対峙、ガンナバウト界では誰も勝てない神と驕りつつオセに変化、強制戦闘。ところが攻撃が一切当たらず、物理反射もMISS扱い。双葉が撤退を推奨、一度入り口まで撤退。
・SNSで双葉から提案、正攻法でチート野郎を倒したと噂の凄腕ゲーマー『キング』を探す事に。
・川上先生のマッサージ受けて、渋谷のゲーセンで聞き込み。『キング』は昼間にアキバを根城とする小学生プレイヤーで、『ガンナバ』のプロだとか。
・夜は吉田に付き合い、松下議員と対面。ガード下に呼び出した松下議員、「・・・蔵元の三世に会ったんだって?」と口を開き、蔵元グループと対戦中と明かして、「やつらは、お前の身柄を押さえたいだけだ。困ることを、しゃべらせないために。」と参加をやめるよう忠告し、「お前がかぶった党費不正流用・・・犯人んは、蔵元のオヤジだ。」「二十年前の、まだ紙だった党の裏帳簿を探り当てた・・・間違いない。」と明かす。
・自分と組んで蔵元を告発しようと誘う松下議員だが、「私はセコンドではなく議員を目指す。誰にも信念を縛られることなく。・・・それだけでいい。」ときっぱり断る吉田に、「このネタは、蔵元を鎮めるフィニッシュホールだったのに・・・」と項垂れつつ、無茶を言った詫びにと演説会の後援を約束、テーマは『怪盗団』と提案し、「・・・正直に言えば、俺は蔵元グループの影響力が落ちてくれれば、なんでもいい。」と言い置いて立ち去る。
・「私は、政治謀略のど真ん中にいるみたいだな。復讐めいた名誉回復をエサに、利用したい友人、当選をエサに、懐柔したい恩師・・・信念を捨てれば、議員になれるかもしれない。さて、なにを取るべきか・・・?」と呟く吉田、『怪盗団』は君のような人かも、と言い出し、世の理不尽に苦しんだ者として弱者の力になりたい意思を感じる、と指摘。好感度+3、太陽コープランク8、人心掌握術解禁。魅力+3。

●9/5
・アキバのゲーセンでキングこと織田信也を発見、チート野郎を倒すためコツを教えて欲しいと交渉したものの難航、怪盗団のファンらしく知り合いになりたいと条件提示。名前を怪盗団に伝え怪盗しか出せないところに出すことで知り合いになったと認めてもらう事に。
・一度ルブラン前に戻って双葉に相談、信也に予告状を渡してからガンナバウトのサーバをハッキングする事に。
・再度アキバのゲーセンで信也に「困っている人は助けてあげて」と書いた予告状を渡し、ガンナバウトの公式ホームページに怪盗団マークを表示。取引条件クリアしたので、チート野郎を倒すために必要な足止め→急所攻撃をスパルタ特訓。
・これなら倒せると保証する信也、イライラすると言葉が汚くなると詫びつつ、素質があると称賛、「良かったら、他の技も教えてあげる。」と提案、引き換えに怪盗団の話をすると取引成立、塔コープget、ダウンショット解禁。優しさ+3。
・夜はバーで大宅とお話。部長が豹変したと不審がる大宅だが、部長から佳代の居場所が精神病院だと判明、どんな状態なのかと思い悩む。一緒に行こうかと朱実が申し出て、勇気付けられた大宅、好感度+3、悪魔コープランク8。魅力+3。

●9/6
・授業で正解して知識+1。
・昼はビッグバンバーガーでコスモタワーバーガーにチャレンジ、完食してキャプテンバッジget、度胸+3、知識+3、魅力+3、器用さ+3。
・夜はイベントで店の手伝い。モルガナが何やら拗ねている様子。

●9/7
・修学旅行でハワイへ出発。

●9/8
・ワイキキを堪能するも、日本とあまり変わらず。

●9/9
・ホテルへ突然、LAに行ってるはずの祐介が出現、悪天候で急遽ハワイに変更になったとかで、こいつが雨男かと納得する怪盗団一同。
・一緒に買い物しているとビッグバンバーガーがあり、経営元のオクムラフーズがファストフードのシェアトップと話していると、怪チャンランキングにそこの経営者が上がっていたと竜司が指摘、競合他社が都合よく撤退した等の話を思い出す真。
・解析を進める双葉の傍らで、「ワガハイ抜きでも、全然、問題ねえな・・・」「メメントスで足代わりになれるだけ・・・単なる役立たず・・・」と落ち込むモルガナ。
・オクムラフーズの社長が怪チャンランキング急上昇とはしゃぐ三島、何でも従業員をこき使って人件費削減してるブラック企業との噂があるとか。

●9/10
・一方、電話で誰かに賢明なご判断と称賛する特捜部長、「三流週刊誌とはいえ、要らぬ情報を漏らしてしまって訳ですし。それに怪盗団の調査、あれから進展する気配もありませんし・・・ええ、見限られた手合いが、ヤケになって裏切る可能性は十分かと。では『心臓マヒ』ということにでも。いつも通り、処理を任せ・・・」と言いかけたものの、別の策を提示されたらしく、流石は先生、身内を一人切るのも二人切るのも変わらない、と言い放つ。
・朱実に真、一二三、川上先生、竜司からSNSで個別のお誘い。一二三とビーチで待ち合わせ、好感度+12、今日の思い出にと贈られてホヌのチャームget

●9/11
・修学旅行を終えて帰国する朱実達。
・一方、炎天下を憂鬱そうに歩く校長、青信号横断中に突然苦悶しつつ白目剥いて棒立ち、やがて信号が変わって右折トラックが・・・(lll゚Д゚)

●9/12
・テレビで怪盗団人気にコメントする吾郎、「彼らには、いわゆる義賊っぽさ、それを感じるんです。大衆が無言のうちに感じた鬱憤を、彼らが巧みに汲み取って、晴らしている。それが人気の秘訣なんじゃないかと。」と一転好意的に評し、炎上で懲りたと苦笑。
・帰宅した新島検事、校長が亡くなったと真に告げ、「『自殺』の線が濃厚らしいけど・・・」「でも、これから自殺しようって人間が、警察署に向かうかしら。しかもタクシー使って。」と呟き、「『改心』としか思えない。」と険しい顔で呟く。これまでの『改心』は自白を促すためだったはず、と抗議する真。

●9/13
・登校すると授業なしで特別集会、校長の自殺が公に。
・回想から公安に復帰、真が自分のノートPCからデータを抜いた事に怪盗団への関与を確信する新島検事、校長には関わっていないとの証言にも納得、認めるべきところは認めると宣言して、審判コープランク4。「私の捜査情報を見たなら、あなたは奥村に、私と同じ『疑い』をもったはず。しかも、パレスを覗いたなら、その答えも見たはずよ。教えて。怪盗団は、奥村に何をして、何を知ったの?なぜ、『ああいう結果』になったの?」と迫る。
・再び回想。朱実の部屋に集まり相談する怪盗団。校長の死に責任を感じる杏。一方、掲示板等で怪盗団への偏った人気を見てとる祐介、「個人の罪どころか、社会問題まで怪盗に解決させようとしている。」と眉を顰める。
・モルガナが本題へと促し、新島検事のデータ分析結果を、何故か双葉に指名された祐介が説明。抽出した不審な事例の過半数で大きな利益を得る立場にあったのが、オクムラフーズとその社長の奥村邦和。既に双葉がイセカイナビで奥村のパレスの存在を確認済み。
・ランキングでも上位の奥村に乗り気の竜司だが、世間の異様なブームを警戒して躊躇う祐介と杏が反対。「尻込みか?」と苛立つモルガナ、竜司と言い合いになった挙句、奥村ごとき自分一人で十分と豪語し、「・・・どっちが役立たずか、思い知らせてやる!」と啖呵切ると、「どうやら、ここにワガハイの居場所は・・・なさそうだ。」と寂しげに呟き、「・・・なら今日限りでお別れだ!」と言い置いて独り立ち去る。(;ω;)
・一方、「大衆は『怪盗団は正義』で一色。例の校長の死にも無関心。」と苛立つ新島検事、自分もテレビでの発言で総スカンとボヤく吾郎に、「先月のハッカーの件でもった疑惑が、秀尽の校長の死で、確信に変わったわ。最近の廃人化や精神暴走の件、怪盗団の仕業よ。」と断言、廃人化の事例が多発している奥村周辺と怪盗団の接点を模索。「特捜部長の後ろ盾があるからって、最近ちょっと・・・強引ですよ、冴さん。警察からすれば、ほとんど縄張り荒らしだ。後で痛い目見ても、知りませんよ?」と窘める吾郎、規則を無視して世直しするなら怪盗団と同じと痛烈に皮肉。
・独り先走ったモルガナはオクムラパレスに単身潜入したものの、シャドウ達に打ち倒され、「ワガハイとしたことが・・・」と力なく呻く。幸いシャドウに猫一匹と軽視され放置されたところへ、「ひどい・・・」と呟き近づく少女の姿が。どうやら真と共に修学旅行の引率に加わっていた秀尽の3年女子らしい。

●9/14
・授業で正解して知識+1、ランクMAXに。
・一方パレスでは、いつの間にやら例の少女とモルガナが手を組んだらしく、追ってくるシャドウ達を翻弄。
・帰ってこないモルガナを案じる双葉。そこへテレビでオクムラフーズの窓ガラスが破られたり、銅像が倒されたりといった事件が報道され、もしやモルガナが単独でパレスに?と双葉が懸念。SNSで連絡して、翌日皆でパレスへ行ってみることに。
・自室で観葉植物に天然・植物栄養剤を使い、優しさ+3。

●9/15
・オクムラフーズ本社ビル前に集まった朱実達、その巨大さにいささか気圧されたものの、双葉が調べたキーワード『本社ビル』『宇宙』でイセカイナビ起動。ところがすぐ近くで、ひそかに様子をうかがう吾郎が・・・( ̄ロ ̄lll)
・オクムラパレスに潜入してすぐ、大量に働くロボットを目撃、倒れると廃棄される彼らが社長から見た従業員と察して、ブラック企業と確信する朱実達。
・生体認証のセキュリティ扉に行く手を阻まれた朱実達。そこへ「お待ちなさい、あなたたち!」と謎の仮面少女が割り込み、更に「オタカラを狙ってきたのなら、尻尾を巻いて帰った方がいい。」と芝居がかったセリフと共にモルガナ登場!
・「いや、お前を探しに来たんだが。」とツッコむ祐介を一顧だにしないモルガナ、「オタカラは、ワガハイと、この・・・この、美少女怪盗がもらうからだ!」と宣言し、「美少女怪盗と申します!」と名乗る仮面少女に「自分で言っちゃったよ・・・」とヒきまくる杏、「緊張感に欠けるな・・・」と呆れる祐介。(^^;
・グダグダになりつつ強引に押し通すモナ、仮面少女が生体認証をあっさりパスして扉を開け、「ワガハイたちを舐めんなよ?」とドヤ顔するものの、背後で開いた扉の向こうには大量のシャドウの群れ。「え?え!?」と慌てる仮面少女をモルガナが叱咤して、とりあえず逃走する一同。
・朱実の部屋で再集合した怪盗団、モルガナが裏切った訳ではないだろうと言いつつ、仮面少女に学校で見覚えがあると真が指摘、竜司も同意。生徒会室の写真名簿で調べることに。祐介と双葉はオクムラフーズを調べることに。ネットではいきなりオクムラフーズが叩かれており、きっかけがないと不審がる双葉。

●9/16
・放課後、生徒会室の写真名簿を手分けして調べる朱実達、苦闘の末にゆるふわ髪の奥村春が似ていると杏が発見し、奥村社長の身内なら生体認証式のドアも開けられると納得。
・明日本人にあたってみようと解散したものの、帰り道で朱実が奥村春と遭遇、植木用の土を運ぶのに難儀しているのでお手伝い。そこへ真が合流して割り込み、「どうして、その父親のパレスに居たのか、説明してもらえるかしら?」と問い詰める。「すごいな、1日でバレちゃった。」と朗らかに答える春、世紀末な格好が似合っていたと真を称賛。
・経営者としての父に疑問があり、自分なりに償いのつもりだと語る春、会社ビル前で寂しげな猫と出会い、追いかけたら異世界に入っちゃったと明かす。「お父様の会社を私が変えることはできない・・・けど、怪盗になればお父様を変えることはできると思って・・・」と語る春、協力を申し出る真に、「何がしたいのかわからない人たちと協力なんてできないよ。今じゃ無駄に世の中を騒がせているだけだし。それに弱い者を助ける怪盗団は、仲間を助けてあげないみたいだし。」と拒絶し、「私はただ、お父様に罪を償って欲しい。それから、そのきっかけをくれた、モナちゃんのお手伝いをしたいだけなの。」と語る。
・怪盗団のランキング1位になったと知って苛立つ奥村邦和、娘の春に有力議員の息子との政略結婚目当ての付き合いを強要しつつ、犠牲を払うことを知らない凡俗が妬んで足を引っ張ると毒舌。春は不満げながらも、父親に面と向かって異論を唱えることはできず、俯いて表情を曇らせる。
・SNSで真が情報共有、自分たちの知らない事件を誰かがメメントスで解決しては怪チャンに書き込みまでしているらしく、モルガナ達ではないかと推測、メメントスで待ち伏せを提案。

●9/17
・授業で正解して知識+1。
・放課後はメメントスで待ち伏せ。数時間待ってダレきったところへ、春を連れたモルガナが現れ「やっぱオマエら、たるみきってる!」と一喝。怪チャン書き込みは迂闊だと真と祐介が指摘し、春が謝罪。
・真や杏の謝罪で「やっぱりワガハイが居ないとダメなのか?そうなのか?」と気をよくするモルガナに、朱実も戻ってこいと告げるもの、竜司が例によってモルガナと衝突。なら自分を捕まえてみろとメメントスに突入したモルガナカーに、あちこち追い回す怪盗団だが、意地をはるモルガナに結局埒があかず。
・朱実達を振り切って現実世界に復帰した春の前に、「こんなに探し回らせやがって・・・」と罵りながら白スーツの若い男が現れ、「電話も通じない所で何をしていた。男と夜遊びか?そうなんだろ?」と迫り、「楽しいこと、僕にもしてくれよ?なあ?」と掴みかかり、止めようとしたモルガナを蹴り飛ばして壁に激突。(`ε´)
・「クソ・・・これじゃ・・・本当に、役立たずじゃねえ、か・・・誰か・・・誰か、いないのか・・・っ!」と悲痛に叫ぶモルガナ。たまたま近くで聞きつけた朱実達が慌てて駆けつけ、倒れたモルガナを見た竜司が「てめえ、俺の仲間に何してる!?」と激高。「フィアンセとの・・・ただの痴話ゲンカだ。」と言い放つ男、「・・・よくも恥をかかせてくれたな。これ、奥村さんにも報告しとかないと。」と春を睨みつけ、「・・・その顔、覚えたぞ?」と竜司達を険悪に睨めつけて捨台詞。
・親に相談したらと勧める杏に、「・・・無駄だと思う。『土下座してでも許してもらえ』って、そんな風に言われるだけ・・・」と泣きながら呟く春。「さっきまでのことは、その・・・謝る。だから・・・」とモルガナが詫びて、とりあえず朱実の自室で春を休ませる事に。
・「役立たずのワガハイの為に、これ以上命賭けてもらうわけにいかねぇ。人間に戻れる確証だって本当は、どこにもないんだ・・・これじゃ、取引になんねえよ。ワガハイたち、別れた方がいいと思う。」と悄然と告げるモルガナ、「俺は自分の見識を広げるためにやっている。」と窘める祐介にも「そんな気休めやめてくれ。」と聞く耳持たず。・・・いや祐介は100%本音だと思うケド?(^^;
・「ウソ、やめよ。」とモルガナを抱き上げた春、「異世界で倒れてるの見つけたとき、モナちゃん、言ってたでしょう?ワガハイだって怪盗団の一員だって。強くなって認めてもらうんだって。ここが、大好きなんだよね?」と優しく諭す。
・「私も、自分にウソついてたけど、ペルソナと契約するとき・・・わかったの。お父様がひどいことしてるから、なんて、ただの建前だって。私、本当は・・・」と俯向く春、大人の決めた事だから正しいと無理やり思い込み、結婚相手まで押し付けられたと自嘲、「でも、もう我慢しない。私、あの人無理っ!キモイ!」と絶叫、「ふぅ・・・これが私の本音だよ。」と微笑して、モルガナにも本音を吐き出すよう優しく促す。
・初めは仮の住処程度に思っていたと口を開くモルガナ、自分探しが進まず苛立ちが募ったと吐露、「・・・目的が欲しかった。怪盗団にいる目的が・・・復讐したい相手も、助けたいやつもいない。そんなワガハイがここにいていい理由が・・・だから、ワガハイにとってここが・・・この怪盗団が・・・」「唯一の居場所だ!ずっとここに居たいんだーっ!」と素直な思いをぶちまける。
・暖かく迎え入れる杏達に、「心配かけて・・・ごめんなさい。」と素直に詫びるモルガナ、ショバ代分はしっかり働いてやると宣言して、魔術師コープランク8、食いしばり解禁。
・時間も遅いのでとりあえず解散、春は双葉が泊めてやる事に。

●9/18
・双葉達の好意に支えられて気を取り直し帰宅した春だが、「彼の家に迎えていただく事になった。」「誠意を見せてこい。」といきなり婚約者の家に籍も入れず同棲を強いる父親に愕然、「私には、自分が住む家さえ、決めさせてもらえないのですね・・・」と顔を曇らせる。
・相談したいと春から連絡があり、朱実の部屋に集まる怪盗団、事情を聞いて憤慨。父親を改心させれば『罪人の娘』のレッテルが付きまとうと指摘する祐介に、「他人の不幸で成り立つ幸せに甘んじたら、私も、お父様と同じになっちゃう。」と健気に微笑む春、実は自分で怪盗お願いチャンネルに書き込んでいたと明かし、モルガナとの出会いこそ運命だと微笑。
・ここからは『廃人化』の犯人が相手かもと警告するモルガナ、「力には目覚めてるが、てんで弱っちくてな・・・ペルソナも、姿カタチが無いとかって有り様だし。」と春を評しつつ、春が同棲を強いられる前の10/10期限でオクムラパレス攻略開始。

●9/19
・ベルベットルームで公開処刑解禁。
・神保町の古書店で剣豪武勇譚を購入。
・千早の開運占い(優しさ)。
・昼はアキバのゲーセンで信也の特訓。帰ってもやることが無いと寂しげに呟く信也、怪盗団の強さに憧れると微笑み、塔コープランク2、ランダムファイア解禁。優しさ+3。
・夜は吉田の手伝い。いよいよ松下議員がセッティングした演説の舞台に立つ吉田、『怪盗団』のテーマについて信念を持った主張は人の心を動かすと語り出し、『世の為、人の為』、『誰かの為』の正義を選ぶために怪盗に身をやつす他なかった者たちと怪盗団を評して支持を表明。己もまた、二十年前の党費不正流用の罪を負ったからこそ自分は苦しむ弱者の心がわかるようになったと告げ、何一つ形にならなくとも自分の信念を訴え続けると力強く語る。
・「・・・せっかくのお膳立てが台無しだ。蔵元のオヤジの首を取る気は無いんだな・・・?」と嘆く松下議員だが、青臭い演説に心を動かされたのは街中で自分一人かも、と苦笑して、立候補にも可能な限りは応援すると約束して立ち去る。心を動かしてくれたと朱実に感謝する吉田、「心を盗まれる、というのも、案外、悪いことではないのかもしれないな。怪盗が、私の知っている人物なら・・・」と呟いて、好感度+5、太陽コープランク9。

●9/20
・放課後はオクムラパレス潜入。
・『美少女怪盗』を張り切ってたとツッコむ竜司に、父親におもねる周囲の反応から「人はみんな損得の為に笑う・・・そう思ってた。」と語る春、「でも、テレビの変身ヒロインはカッコよかった!いつでも他の誰かの為に、無償で戦って、自分も笑ってる。そんな風になりたかったの!空想って分かってたけど・・・憧れてた。」と思いを吐露。
・そこへいきなりシャドウ奥村が認知上の婚約者を連れて現れ、驚きつつも対峙する春、「前に、言いましたよね?『お父様の為に、私なりの最善を尽くす』と。これが、その答えです!」と真っ向宣戦。ところがシャドウ奥村は怪盗団を差し出して許しを請うていると勝手に誤解、「『損は裏切ってでも取り返す』・・・奥村の娘らしくなったじゃないか!」と喜び、人を部品扱いして損得ばかり!と憤る春にも「土俵が違うのだ・・・間もなく私は政界という次のステージへ上がるのだからな!蹴落とす冷徹さこそビジネス!情だの仁義だのは敗者の言葉だ。」と聞く耳持たず。
・「社長、こんな賊の手垢にまみれた女はウチには要らない。」と言い出す婚約者、愛人にでもすれば良いと言い放つシャドウ奥村に「いいでしょう・・・手を打ちます。」とほくそ笑む。会社のためならと一度は受けた、と訴える春、「でもこんなの、話が違います!お父様個人の野心の為に、この男のオモチャになれと?」と憤るものの、「お前など・・・初めからその程度の価値でしかないわ。」とシャドウ奥村は一顧だにせず。
・「私は・・・」と呟き頽れた春に迫る婚約者が巨大なロボットに変化、焦るモルガナだが、「大丈夫!今までは、ちゃんと目が覚めてなかっただけ!」と双葉が看破。
・「下の下ね・・・」と吐き捨てた春の背後に華麗なドレスをまとったペルソナ・ミラディが出現、巨大ロボットの豪腕を羽扇で易々と受け止めつつ、「ようやく腹を決めたようね・・・宿命の家のお姫様。貴女には、裏切り無しでは、自由も無い。それでも求めるというなら・・・間違ってはダメ。さあ・・・貴女は誰を裏切るの?」と楽しげに焚きつける。
・「心はとうに、決まっています。」ときっぱり答える春に、「いいわ、その眼・・・これで本当の力が振るえる。我は汝、汝は我・・・美しい裏切りで、自由の門出を飾りましょう。」とはしゃぐミラディ、スカート内から巨大銃器を突き出し、竜司がドン引き。(^^;
・「さようなら、お父様。私はもう、あなたには従わない。」と春がきっぱり言い放ち、ならば廃棄と言い置いて立ち去るシャドウ奥村。残った春のフィアンセロボットに、「貴様の花嫁は、怪盗団がいただいた!」とモルガナが啖呵切って、強制戦闘開始。サイオとガルーラ軸に力押し撃破。
・新たな仲間として改めて迎えられる春、コードネームは自ら「ノワール」と決定。
・施設内通路の宝箱からマジック軟膏、ドルイドのタリスマンget。
・施設内通路の端末から双葉が地図入手、更に『エスケープ・トゥ・ユートピア計画』なるファイル発見。
・兵舎エリアの北で社畜ロボ・TYPE係長を倒して、係長の社員証get。
・兵舎エリアの東で社畜ロボ・TYPE課長を倒して、課長の社員証get。
・兵舎エリアの南で社畜ロボ・TYPE部長を倒して、部長の社員証get。
・屋外エリアの宝箱で羅刹の札、汚れた最新式防具get。
・搬出ラインの宝箱で黒い小刀get。
・搬出ラインの社畜ロボ達が次々倒れるのを見て、レイアウトから会社のバンズ工場の認知だと気づき愕然とする春。
・搬出ラインの鍵付き宝箱で激情の刃、宝玉、エメラルドget。
・製造ラインの宝箱で汚れきった最新式防具get。
・ベルベットルームでマハスクンダ持ちのヘカトンケイル作って、剛毅コープランク8、特殊独房解禁。リスト遂行を見守ることで自分達自身も変化してきたと気づく双子だが、カロリーヌが何者かの声が聞こえるとしばし苦悶。次の課題はサマリカーム持ちのバグス。
・廃棄ラインの鍵付き宝箱でノーマーシー、反魂香、オパールget。
・廃棄ラインの宝箱で遮光ゴーグルget。
・廃棄ライン出口あたりで、壊れた社員を溶鉱炉で溶かし燃料にしているのを見て戦慄する怪盗団一同、「許せない!こんな風に思っているなんて!!」と激高する春。
・中央工場の宝箱でパラサイコリングget。
・搬送ラインエリアの宝箱で宝玉get。
・兵器製造エリアの鍵付き宝箱で猛者の眼帯、フィジカル軟膏、マジック軟膏get。
・兵器製造エリアの奥でオタカラ発見。廃人化に関する手掛かりが一切なかったことを訝しみつつ、潜入ルート確保。
・ルブラン冷蔵庫で名物・濡れカツサンドget。
・夜は川上先生のマッサージ受けてから、買い物済ませた後で、三島に付き合い公園へ。自分を見下した秋山の改心依頼を取り下げると言い出す三島、「怪盗団に便乗して有名になりたい・・・昔、俺を馬鹿にした奴らを見返したい・・・俺、いつの間にか、利用するために、怪盗団を有名にしようとしてた。」と反省する三島、「俺は悪党を成敗して、みんなの心まで変えた怪盗団に純粋に憧れてたはずなんだ・・・」と顔を曇らせ、こんな私利私欲の塊は怪盗団にふさわしくないと自嘲するものの、悩む人々の最後の駆け込み寺になりつつある怪盗チャンネルだけは放り出したくない、と決意を新たにして、月コープランク7、怪盗信者の大声援解禁。
・洗濯代行で死者のベスト、静かの首輪、バニーベストget。

●9/21
・授業で正解して知識+1。
・開運占い(器用さ)後に、アジトに集合して予告状作成、春が父親の書斎に置くことに。
・夜は自室で潜入道具作り。キーピック×4、予備弾倉×1get、器用さ+3。

●9/22
・予告状を見た奥村は直ちに警察への通報を指示、警察との癒着を疑う真と春。世間の反応も無責任に囃し立てており、「手段と目的が完全にすり替わったな。俺たちが娯楽として消費され始めている・・・」と苦い顔の祐介だが、最早やるしかないと決行。
・ベルベットルームでサマリカーム持ちのバグス見せて、剛毅コープランク9。いつか誰からか聞かされた『アルカナとは、旅路である。愚者が、数字の順に遍歴をたどり、途中で死すら乗り越えて、最後には世界を手に入れる』という命の物語だという話を思い出したと明かす双子、「貴様の持つワイルド・・・愚者の素養が、その旅人の証であるなら・・・」「貴方が強くなる事が、きっと『全てを正しい方へと導く』。それが『更生』なのかも知れないし、あるいは、それ以上のものかも知れない・・・」と告げ、このリストはそれを成すために書かれたものと確信。次の課題はハイパーカウンタを持ったセト。
・兵器製造エリアのオタカラに近づくとイベント発生。「造船ドック、『ユートピア・エスケープ号』は間もなく発射シーケンスへ移行予定。」とアナウンスが流れ、「政界という次のステージへ上がるとお父様は言っていた・・・」と眉をひそめる春に、会社を踏み台にして己の楽園へ飛び立つつもりかと祐介が糾弾。
・奥へ進むと、オタカラがメインコアとして巨大円盤に回収され、賊の相手をしている暇はないとシャドウ奥村が嘲笑。
・兵器整備エリアの宝箱でブリガンディンジレget。
・巨大円盤に乗り込む直前のシャドウ奥村に追いつくと、突然悪かった、改心したと平身低頭、イエスマンだった春も自立したと称賛。昔は美味しいものを作って人を喜ばせるため必死だったと振り返る春に、「オタカラを盗まれたら、私はもう終わりなんだ!やめてくれ、後生だ・・・頼む!」と恥も外聞もなく土下座するシャドウ奥村だが、「もう、終わりにしましょう・・・?」と春が近づくや「バカな女だ。」と豹変。
・懐のリモコンを操作したシャドウ奥村、春とモルガナを除く朱実達をバリアーで封じ込め、「『損は裏切ってでも取り返せ』・・・我が家訓だ。」と冷たく言い放つ。「ひとの心をすり潰して得た利益で、誰が幸せになるんです!?」と食ってかかる春だが、「敗れるよりはいい!負債まみれの、あの惨めさよりな!」と切って捨てるシャドウ奥村、間もなく基地ごと木っ端微塵と明かし、朱実達を見捨てれば船に乗せてやると告げる。
・続けてモルガナに裏切りを勧めるシャドウ奥村だが、「舐められたもんだな・・・」と不敵に嗤うモルガナ、「この世にはカネや名誉に代えられないモンが山ほどある!一人だけ助かって、なんの意味があんだ!」と一喝し、パチンコ一閃でリモコンを弾き飛ばして、朱実達を解放。
・社畜ロボ達を召喚するシャドウ奥村と、30分制限で戦闘開始。全体魔法攻撃で社畜ロボを次々撃退して、最後にシャドウ奥村を瞬殺。
・「所詮、敗北者の血筋か・・・」と頽れたシャドウ奥村、「もうオクムラフーズは終わりかも知れない・・・申し訳ない、春・・・」と詫びるものの、精神暴走事件と廃人化について竜司が問いただすと、大金を払って排除を依頼しただけと明言。
・契約相手を問い詰めても泣き崩れたシャドウ奥村は何も答えず、やむなくオタカラを奪って基地から脱出するモルガナ達。「自分の責任は自分にしか果たせない・・・お父様が教えてくれたことです。」と言い置いて春も走り去った後、突然背後から撃たれたシャドウ奥村が倒れ、現れた漆黒の人影が「くくっ・・」と冷笑、とどめを刺されたシャドウ奥村は消滅・・・( ̄Д ̄;
・何とかモルガナカーで爆発する基地から離脱し現実に戻った朱実達。オタカラは巨大宇宙船ギャラクシー号のプラモデルに変じ、「『子供の頃、どうしても欲しかったプラモデルがあった』って。」と思い返す春が、当時のオクムラフーズは祖父の人情経営のせいで借金まみれだったと明かす。「その反動か・・・奥村が他人を犠牲にしてでも自分の幸せを追求し続けたのは。」と納得する祐介。一方、プラモデルに高値がつくと確認して驚く双葉。
・電話中の特捜部長、「ええ、先生の描いた通りですよ。怪盗団が奥村を狙うことも、改心を成し遂げることも・・・都合のいい財布が一つ減りはしたものの、繋がりが明るみに出るリスクに比べれば。奥村は元々『政界』という器ではなかったのに・・・大人しくしていればいいものを・・・」としたり顔で告げた後、「・・・抜かりありません。彼に処理は依頼してあります。然るべきタイミングで、廃人化を起こす手はずとのことです。不出来な身内と怪盗団の大掃除・・・一石二鳥とは、まさにこのことですよ。」と嘲笑。(`ε´)
・今回は反省していると語るモルガナ、「自分が何者かとか、他より劣ってるとかウジウジしちまった。美学や芯がなかったのは、ワガハイ自身だったよな?」と詫びつつ、一緒に怪盗団を盛り上げると誓って、魔術師コープランク9、かばう解禁。

●9/23
・川上先生サポートで授業サボって、潜入道具作り、上手くできて永久キーピック×2get、器用さ+2。
・放課後は双葉に付き合い、秋葉原再チャレンジ。タイムセールの3テラ争奪戦に巻き込まれた双葉がはぐれたものの、自力で戻ってきて合流、好感度+6、隠者コープランク3。
・夜は三島に付き合うと、ちょうど携帯で秋山君とやらに呼び出されて同行。すると二人組にカツアゲくらってる秋山君に遭遇、友達呼んで代わりに金田させろって話らしい。友達じゃないなら彼女呼べとか迫られて焦る秋山君を見て、勇気を奮い起こした三島、経験から前科持ちと推測した二人組に携帯動画をクラウドにアップしたと告げ、通報すると脅して交渉、朱実のバックアップも受けて何とか撃退に成功。
・「そうか・・・この気持ち。だから、俺、怪盗団に協力したんだ。」と初心を自覚した三島、好感度+8、月コープランク8。
・SNSで春から連絡、父親は自室に籠ってるとか。

●9/24
・朝の電車で座れたので読書、噂の心霊体験1回目。
・授業で正解して知識+1。
・SNSで三島から情報提供、ミッション「十二枚の借用書」発生。
・放課後は開運占い(優しさ)の後、アキバのゲーセンで信也と特訓。腹が減ったというので講義形式ってことでファミレスへ。クラスの連中とガチでバトってると事も無げに言う信也、給食にケシゴムカスを入れられて食べられなかったらしい。シングルマザーの母が苦労しつつ、学校にあれこれ文句をつけるのでクレーマー呼ばわりされているらしく、自分が弱いからだと自省する信也、好感度+2、威嚇射撃解放。優しさ+3、ランクMAX。
・SNSで春から連絡、父親は自室に籠り続け、反応も曖昧だとか。( ̄Д ̄;
・歓楽街で信也と相性占い。
・夜は教会の一二三を訪ねると、「私・・・もう『詰み』なんです。」といきなり深刻な悩みを打ち明けられ、相談に乗ることに。次のプロ棋士とのエキシビションで八百長負けを指示する母親が、元TV業界らしく演出を重視、女性の同情票を集めてから勝ち上がる方が話題になると主張しているらしく、そもそも将棋なしのルックスだけで十分とか言い放ったらしい。
・「将棋を続けるのを応援してくれたのも、全部、私をアイドルとして売り出すため・・・売れればいい。有名になれればいい。その為なら負けたっていい。母にとって、将棋は私を有名にする為のただの道具だったんです・・・」と嘆く一二三だが、父も愛した大好きな将棋を裏切るようなまねはできないときっぱり断言。何とかしようと考えた朱実が母親の名前を聞き出し、ミッション「ステージママに勝負手を」発生。
・就寝時、双葉からSNS、レトロゲー『豪血寺一味』を持って押しかけると一方的に宣言。

●9/25
・TV通販でソニックソックス購入。
・昼は自室で双葉とレゲー対決、コマンド入力成功させ、好感度+3、度胸+3。
・SNSで春から連絡、父親がとりあえず身売りは断ると言ってくれたらしい。
・ドリンクスタンドで美肌青汁購入、魅力+1。
・夜は吉田の手伝い。過去の党費不正流用を週刊誌に暴露された蔵元は、時効とはいえ道義的責任から政界引退、孫の弁造も離党。真犯人を追求しなかった事も記事になったため、吉田の応援者が急増、20年間の苦労を今度の選挙で精算できそうと微笑む吉田。
・「君のお手伝いだが、今回で終わりにしよう。『怪盗』君。」と言い出す吉田、驚く朱実にただの推測と言いつつ、「今は『仕事』に集中し給え。そういう時期だ。教え残した事も思い当たらない。・・・君はもう、演説の達人だよ。」と微笑みかけ、「私は政治の王道を目指す。別の道をゆく君のことを思いながら、だ。」と告げ、世の中を正そうとする同志としていつでも力になると約束。好感度+3、太陽コープランクMAX、カリスマ演説術解禁、究極秘奥アスラおう合体解禁。更に吉田の最後の演説を聞いて魅力+3。

●9/26
・昼はゲーセンで信也の特訓。武隈と名乗るプロゲーマーが『キング』と勝負したいと話しかけてきて、うまく挑発された信也が受けて立つものの、全く歯が立たず10連敗。リベンジしようと励まして、好感度+4、塔コープランク4、優しさ+3。
・夜は惣治郎の手伝いしてると、やってきた双葉が「伯父さんの口座の記録と取引記録、信用情報。ひと通り揃えた!」とドヤ顔、すごい借金してるから裁判でも勝てるとはしゃぐ。「・・・どうやって手にいれた。」と険しい顔で問う惣治郎、ハッキングと聞いて「バカ、犯罪だろうが!」と一喝、伯父の借金のことは察していたが自分は双葉を救ってやれなかったと自省したので反論できなかったと明かす。
・結局自分が邪魔なのか、と激高した双葉が朱実やモナら仲間がいると口走って走り去り、双葉を思いやって接してきたがうまくいかないとボヤく惣治郎、結局カレーもコーヒーも自分への言い訳と自嘲。少し時間をおいて朱実の立会いで話し合う双葉と惣治郎、不器用ながらもずっと一緒と約束しあい一安心。好感度+2、法王コープランク7、優しさ+3。

●9/27
・放課後は真に付き合い、ツカサとやらいうホストの悪行をつかむべく歓楽街で聞き込み。キャッチの男から知り合いがツカサに借金背負わされて食い物にされたと聞き出して、栄子を呼び出した真だが、栄子はやはり聞く耳持たず。そこへツカサも合流、悪行についてしらばっくれるものの、真の仕掛けで栄子の名前を覚えてない事が判明、「自分に貢ぐ女はみんな姫。もう顔と名前が一致してないのね。」と指摘。
・それでも駄々こねる栄子に業を煮やした真、平手一発決めて「目を覚ましなさいよ!ホントはとっくに気付いてるんでしょ!認めたくなくて自分に嘘ついてるだけでしょ!」と一喝。「他の誰も私を見てくれない・・・」と泣き出す栄子、「出来が良くて周囲から期待される会長に、私みたいな落ちこぼれの気持ち、分かりっこない!」と叫ぶものの、「友達を傷つけられて、黙ってなんていられないの!!」と言い返す真がツカサを退散させ、傷心の栄子も走り去る。
・騒ぎになってきたのでバーへ退避した朱実と真、好感度+15、女教皇コープランク9、かばう解禁、特別な関係に。
・夜は惣治郎の手伝い。双葉も交えて、カレーで何か新メニューとか話してると例の伯父が乱入。毅然と突っぱねる惣治郎に激高して掴みかかる叔父から、割って入った朱実が双葉をかばったものの、勝手に倒れた伯父は訴えると捨て台詞吐いて退散。好感度+5、法王コープランク8。
・その後、双葉がSNSで連絡、メメントスに伯父の反応があったので手伝って欲しいと頼まれ、当時の事をまだ皆に知られたくないので二人で行きたいとの事。ミッション「遺産を狙う悪い伯父さん」発生。

●9/28
・朝の電車で座れたので読書、噂の心霊体験2回目、読破して度胸+3。
・授業で正解して知識+1。
・放課後は双葉の頼みに応えて二人だけでメメントスへ。早速シャドウ一式と対峙。状態異常交えつつ単体攻撃魔法で削って撃破、若葉へのコンプレックスとギャンブル依存症で道を踏み外したと告白しながら双葉に詫びて消えるシャドウ一式。ヤマカンサーベルget。ミッション「遺産を狙う悪い伯父さん」クリア。
・夜は惣治郎の手伝い。そこへ家裁の調査官が訪れ、匿名の通報があったので調査とのこと。惣治郎が落ち着いて対応し、朱実と双葉も事実を答えて、問題なしと丸く収まる。好感度+6、法王コープランク9、ルブランカレーのコツ解禁。

●9/29
・授業で正解して知識+1。
・放課後は双葉に付き合い、学校見学チャレンジ。たまたま出くわした真と一緒に学食、図書室を見て回ったものの、給食のイチゴにケチャップかけられただの、棚の本の題名全て覚えて言ったらドン引きされただの、苦い記憶を呼び覚まされた双葉が勝手に落ち込む。朱実と真が二人がかりで励まして、好感度+6、隠者コープランク4、ポジションハック解禁。
・TVでクイズに正解して知識+1。
・相性占い(大宅)後に、バーで大宅を訪問。佳代に会ってきたと言う大宅だが、1年ほど前に廃人化してとある病院に保護されていたらしく、事情を聞き出すことは不可能、ただし髪留めに仕込んだ隠しカメラから『すごい写真』を回収。殺害された官僚の裏金ルート黒幕との密会現場を撮影していたものの、「けど、よりによってそいつ・・・あの獅童の『腹心』なのさ。」と険しい顔の大宅、獅童自身の関与を確信しつつ、「きっと佳代は、一度は逃げ延びたんだ。でも多分、何か事故に遭って廃人状態に・・・廃人状態になる『事故』・・・ってのも引っかかるけど・・・ともかく、佳代を口止めする必要が無くなって、ヤツらは佳代を放置した・・・『すごい写真』と共に、ね。ふん、佳代のジャーナリスト魂ナメんなよ。」と推測。
・まだ記事にするには時期尚早、半端にやれば揉み消されると危惧する大宅を励まして、好感度+5、悪魔コープランク9、特別な関係に。

●9/30
・川上先生サポートの授業サボりで、潜入道具作り。うまくできて存在消臭剤×2get、器用さ+2、ランクMAXに。
・放課後は杏に付き合い、いよいよ転校するという志帆を手伝って学校屋上へ。飛び降りた時の状況を再現して己を省みる志帆、「私ね、死にたかったわけじゃないの。逃げたかっただけ・・・」と呟き、自分を殺した弱い私が今もいるか確かめたかったと言って、もういないと微笑。いつも前向きで正直で一生懸命な杏がいたから頑張れたと微笑む志帆、「そうやって、誰かを変えることができる人が、強い人だよ。」と称賛。志帆がいないとひとりぼっちと泣く杏だが、モデルの仕事を頑張って志帆に見つけられるようにする泣き笑いで宣言、元気でいてと送り出す。嗚咽する杏を抱きしめた志帆、「心から笑えるようになったら、会いに来るね・・・」と微笑。好感度+3、恋愛コープランク9、かばう解禁、特別な関係に。
・春からSNSで現状報告、相変わらず父親とは話ができず。
・夜は三島に付き合ってファミレスへ。そこへいつも三島をイジってた秋山達3人が通りがかったものの、先日の礼を口にしかけた秋山はイジりをやめさせ、三島が変わったと微笑んで立ち去る。好感度+3、月コープランク9。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Persona5(1周目:4月〜6月)

第3次SRWZ天獄篇の2周目終えてひと段落したので、保護しておいたPersona5に着手。Persona4無印以来、久しぶりのRPG。(^.^

●プロローグ
・「いま世界は、あるべき姿にあらず。歪みに満ち、もはや「破滅」は免れない・・・定に抗い、変革を望む者・・・それは時にトリックスターとも呼ばれた。汝、トリックスターよ・・・今こそ、この世の歪みの深淵に立ち向かうがいい。」
・いきなり公安課に捕まって取り調べ・・・仲間に売られたとか聞き捨てならない事言われたし。orz
・難易度はノーマル、自白調書に書く名前はいつもの「中島朱実」。
・地検特捜部の新島冴検事がゴリ押しで面会強行、不明のままの「手口」を尋問。
・BGM"ベルベットルーム"と共にいつもの蝶が現れて少女の声。「貴方は、囚われ・・・予め未来を閉ざされた、『運命の囚われ』。これは極めて理不尽なゲーム・・・勝機は、ほぼないに等しい。しかし、この声が届いていると言う事はまだ可能性は残っているはず・・・お願いです。このゲームに打ち克ち・・・世界を、救って・・・逆転の鍵は、絆の記憶・・・仲間と掴んだ・・・起死回生の真実・・・すべては、半年前・・・ゲームが始まった、あの日・・・どうか、思い出して・・・貴方と世界の、未来の・・・ために・・・」
・そして事の次第を回想する朱実くん・・・

●4/9
・過去に冤罪の傷を持つ朱実クン、乗り換えの渋谷駅前交差点でスマホに謎のアプリ出現、時が止まって獰猛な黒い影の自分が現出する一瞬の幻想・・・とりあえず謎のアプリは削除。
・四軒茶屋駅で降りて居候先の佐倉家に向かう朱実、喫茶ルブランで佐倉惣治郎と対面。親がこの店の客と知り合いだそうで、保護観察の1年間、店の屋根裏部屋で暮らすことに。
・冤罪を回想する朱実クン、女性に絡んでた酔っ払いがお偉いさんで、暴行事件に仕立てられたらしい・・・(-_-#
・睡眠中に気づくと牢獄の形のベルベットルームで牢に囚われている朱実、イゴール及び看守のカロリーヌ&ジュスティーヌと対面。運命の『囚われ』と呼びかけるイゴール、「近い将来、その身に破滅が待ち受けているに相違ない。」と警告、「『更生』するのだ。自由への更生・・・それがお前が破滅を回避する唯一の道・・・」と告げる。・・・なんかイゴールが偉そうになってる・・・(´д`)
・謎のアプリが何故か復活してるけど、また削除。

●4/10
・惣治郎に連れられて挨拶に行った高校でもやたらとクズ扱いされて超ムカつく〜(-_-#
・謎のアプリが何故か復活してるけど、また削除して再起動。

●4/11
・登校中の雨宿りで、ツインテ美少女の高巻杏と邂逅、鴨志田先生の車に同乗するのを目撃。更に、同じ2年の坂本竜司が「変態教師」と鴨志田を罵るのを聞いて、また復活してた謎アプリにたまたま音声入力、何故か頭痛に襲われる朱実クン達。
・回想から公安に復帰、新島検事が4月の『精神暴走事件』に言及して「あの日・・・君はまだ『単なる学生』だったの?」と追及。
・再び回想、坂本について学校に向かったものの、謎アプリが密かに「ナビ」開始、城の如くに変容した学校に訝しみつつ入っていく二人。突然、甲冑姿の不気味な番兵達に囲まれて連行され、一旦セーブ。
・気がつくとおどろおどろしい牢獄で坂本と囚われてる朱実くん、外からは不気味な苦悶の叫び声・・・(-_-;
・番兵と共に「俺様の『城』で勝手は許されない。」と王様っぽいコスプレの鴨志田が出現、逆らうものは死刑と宣告、まず坂本を番兵に押さえつけさせ暴行。
・制止しようとする朱実が殴り倒されたところへ、例の蝶と共に「これは極めて理不尽なゲーム・・・勝機は、ほぼないに等しい。しかし、この声が届いていると言う事はまだ可能性は残っているはず・・・」と少女の声が響く。更に男の声が「このままでは本当に死ぬぞ?それとも、あれは間違っていたのか?」と問い詰め、かつて女性を助けて冤罪に陥れられた光景がフラッシュバック。
・選択肢「間違ってない」に対して、「よかろう・・・覚悟、聞き届けたり。」と声が告げ、「契約だ。我は汝、汝は我・・・己が信じた正義の為に、あまねく冒涜を省みぬ者よ!その怒り、我が名と共に解き放て!たとえ地獄に繋がれようと全てを己で見定める、強き意志の力を!」と高らかに宣言。
・番兵達に拘束された朱実だが、いつの間にか着けていたマスカレードを引きむしるや、血を流しつつ瞳を金色に輝かせて変貌、黒翼広げたペルソナが立ち現れつつ「我が名は、逢魔の掠奪者『アルセーヌ』!我は、お前に宿る、反逆者の魂。お前が望むなら、難局を打ち破る力を与えてやってもいい。」と告げる。(*´Д`*)
・番兵が変じたジャック・ランタン×2と強制戦闘、チュートリアルなのであっさり撃破。
・トロフィー反逆の魂get。
・鴨志田が落とした牢の鍵を奪い、逆に鴨志田を閉じ込めた朱実達、そのまま逃走開始。
・奥の牢で黒猫のような謎の生物モルガナを発見、出口を教えてもらう条件で牢を開け、はね橋脇の石像のアゴを動かして橋を下ろす。
・出口へ向かう途中で番兵に発見され、ジャック・ランタン、インキュバスと強制戦闘。モルガナもペルソナ召喚して、2対2で戦闘、楽勝撃破。仮面を自ら外すことでペルソナが解き放たれると講釈しかけたモルガナ、先を急ぎつつアイテムくれて、傷薬×3get。
・牢内にユニフォームの学生っぽい男子を見つけて坂本が足を止めたところへ、番兵が現れて、ピクシー×2と強制戦闘、楽勝撃破。
・出口近くの通気口に案内された朱実達、まだやることがあると残るモルガナと別れて外へ。見送ったモルガナ、「あいつら・・・使えそうだな・・・」と不敵に微笑。
・現実に復帰した朱実達、アプリのナビ音声に「現実世界に帰還しました。」と告げられ、警官に見咎められつつとりあえず学校へ。
・国交相辞任に何故か独りほくそ笑む特捜部長、新島検事を今は泳がせておくとか不穏に呟く。
・回想から公安に復帰、新島検事が学校OBの五輪メダリスト鴨志田に怪盗からの予告状が届いたと告げ、何故因縁のない転校生の朱実が狙ったのかと追及。
・再び回想、坂本は陸上部で何か事件を起こし、鴨志田に庇われたんだとか。
・教室では前の席の杏と再会、何故か「嘘・・・」と険しい表情で呟かれる。・・・あぁ、朝の雨宿りで会ってるので、「体調不良で午後から」って言い訳が嘘だって話か。(^^;
・屋上で坂本と会話、鴨志田が学校で幅利かせてるけど何やら悪い噂があるとか。その後セーブして一息。
・自室に帰って就寝中、再びベルベットルームへ。期待しているのでペルソナを鍛えろと話すイゴール、「ところで・・・イセカイナビは、気に入ってもらえたかね?あれを使えば、現実とパレスを行き来できる。」「・・・お前を『賊』に仕立てる為、私が授けてやったものだ」「すべては、お前がより優れた『賊』に育つため。」と告げ、必要なら仲間にもイセカイナビを渡すとの事。

●4/12
・雨の中を登校・・・(-_-;
・公民の授業で問題、「知性」と答えて知識+1。
・下校時に門で待っていた坂本、夢と片付けられないとこだわり、付き合って城を探す事に。何回歩いてもたどり着けないものの、坂本が思いつきで朱実の携帯のイセカイナビ起動、目の前の学校が突然城に変容。
・入り口付近で再開したモルガナ、この城は主のカモシダが歪んだ心の目で見ている学校だと説明。囚われてる学生を救うと言い張る坂本と共に、潜入口の通気口から再び城へ潜入。
・B1Fでイベント発生、主の支配が弱いセーフルームを発見。城をパレスと呼ぶモルガナ、主の歪んだ欲望が具現化した世界と説明し、支配に抗う「反逆のイメージ」が朱実の怪盗装束だと告げる。
・人間と自称するモルガナ、猫の姿は本当の姿を失くしたためと自信なさげに言いつつ、元に戻るための下調べで潜入していたと明かす。
・万一に備えて坂本が用意していたモデルガンのトカレフと傷薬get。
・地下通路でイベント、銃のチュートリアル戦闘でピクシーとマンドレイク撃破。認知の世界なので見た目リアルなモデルガンを相手が本物と認知すれば本物として機能する、とモルガナが説明。
地下通路でイベント、総攻撃のチュートリアル戦闘でHP、SP全快してピクシー撃破。
・愛の修練場でイベント。奴隷扱いで拷問されてる学生達を助けると息巻く坂本に、あれは主の認知が生んだ人形のようなもので現実の人間とは別モン、とモルガナが指摘しつつ、「しっかし、ひでえな。現実でも『奴隷』扱いってことだろ?」と呆れる。鴨志田にはバレー部で体罰の噂があると思い当たる坂本、携帯カメラが動作しないので学生達の顔を覚えて現実で追求すると決意。
・離脱中のエントランスでイベント、番兵引き連れたシャドウ鴨志田と遭遇。「暴力騒ぎを起こして、仲間の夢を潰した『裏切りのエース』君。」と坂本を嘲る鴨志田、番兵をけしかける。
・バイコーン×3に包囲されて強制戦闘、1ターンで強制敗北&イベント。朱実とモルガナを踏みつけて坂本を嘲る鴨志田、成果をあげる陸上部が目障りなので体罰等で潰したと明かし、クビにされた監督にも「正論言って楯つかなければ、エースの脚を潰すだけにしてやったものを・・・」「もう1本の脚も、やってやるかぁ?どうせ学校が『正当防衛』にしてくれるしな!」と嘲笑。
・打ちひしがれ慟哭する坂本だが、モルガナと朱実に叱咤され、「人を利用することしか考えてねえ・・・お前の方こそクズだ・・・鴨志田ぁ!」と絶叫。そこへ「随分と待たせたものよ。」と謎の声が響き、苦悶する坂本に「どうせ消しえぬ汚名なら、旗に掲げてひと暴れ・・・お前の中の『もう一人のお前』が、そう望んでいる・・・我は汝、汝は我・・・覚悟して背負え・・・これよりは、反逆のドクロが貴様の旗だ!」と告げるや、ドクロ面が坂本に現れてキャプテン・キッド顕現!
・エリゴール&バイコーン×2と強制戦闘。早速キャプテン・キッドのジオでバイコーンをどつきまわして快勝。
・それでも多勢に無勢と余裕カマす鴨志田、ビキニ姿の杏もどきをはべらせて朱実達を嘲笑。激高する坂本をなんとか宥めて撤退。
・城を出たところで、この後も協力を求めるモルガナ、「この身が受けた『歪み』を消し去って、真の姿を取り戻す!そのためには、遥かメメントスの・・・」と言いかけたものの、坂本はそれどころじゃないと一蹴、朱実も選択肢「考えておく」。
・坂本と意気投合してチャット解禁、戦車コープget。
・一方、学校で怪我しているバレー部の鈴井志帆を案じる杏、鴨志田に呼び出されて顔を引きつらせる志帆を「頑張れ、志帆」と呟いて見送る。・・・何か知ってて励ましてるっぽい。(-_-;
・寝る前、坂本からSNSでメッセージ、携帯にイセカイナビが勝手にインストールされたらしい。
・就寝中にベルベットルームへ。「生半な友情などではない、美学や信条によってお前に力を貸さんとする者たちの輪・・・言うなれば、居場所を奪われた者どもとの絆だな。その広がりが、ひいてはお前自身をも育むことになろう」とコープを推奨するイゴール、自身も契約を交わして、愚者コープget、ワイルドトーク、アルカナバースト解禁。

●4/13
・学校で球技大会、大人気なく本気スパイク決めまくる鴨志田がバレー部員男子三島の顔面直撃、何やら凝視している杏・・・
・各学年のバレー部員に話を聞くも三島の特別な指導という以外、証言は得られず。中庭で作戦会議中、杏がやってきて詰問、噂になってると警告。
・体調不良で帰ろうとする三島を捕まえて話を聞くものの、鴨志田に割り込まれ、強引に練習に連れて行かれる三島。最後に「・・・無駄だから」「体罰の証明なんて・・・意味ないんだよ。みんな知ってんのさ・・・校長も、親も。知ってて黙認してるんだ。」と明かす三島、迷惑だと言い置いて練習へ。

●4/14
・顔に痣が増えてる志帆を気遣う杏、どうやら派手な容姿で誤解された杏を以前に志帆が慰めたらしい。
・証人探しが難航する中、中庭でいきなり黒猫から話しかけられて仰天。何とかこちらへ自力で抜けてきたと告げるモルガナ、鴨志田への秘策として、パレスの「オタカラ」を盗み出せばパレスが消滅、鴨志田から歪んだ欲望も消えて改心させられると告げつつ、万一全ての欲望が消えてしまえば廃人になると警告。
・帰宅途中の渋谷駅前広場で、血相変えて電話してる杏を目撃、本当に体調不良と言い訳しつつ、こじれたらしく話が違うと叫び、「志帆の、スタメン・・・」とうなだれる。
・話しかけた杏が泣きながら走り去るのを追った朱実クン、地下通路で追いつき、お茶に誘って話を聞くことに。
・志帆のスタメンをネタに鴨志田から脅されていると告白した杏、隠してきた携帯番号が遂にバレて、先ほど電話で部屋に来いと命じられたと言って、大事な友達だけどもう無理と慟哭。
・噂とは裏腹に居場所が無さそうで自分に似てる、と朱実に微笑む杏だが、「私じゃ志帆の力になれないのかな・・・」「アイツの気が変わってくんないかな・・・私の記憶とか、あと気持ちとか・・・そういうの、全部なくなっちゃえば・・・」とうなだれる。「起こるかも」と慰める朱実に、ちょっとすっきりしたと健気に微笑して帰っていく杏、口止めした上で、鴨志田の説得を考えてみると決然と告げる。
・一方、学校で帰宅しようとした志帆、三島の伝言で鴨志田に体育教官室へと呼び出される・・・

●4/15
・学校で突然、志帆が屋上から飛び降り、大騒動に。慌てて駆け付けた杏が救急車への付き添いを申し出つつ、「ねえ、どうして・・・?」と泣きつくと、「ごめん、私・・・もうムリ・・・」と呟く志帆が何か告げ、「え・・・?・・・鴨志田!?」と瞠目する杏。
・様子がおかしい三島を見とがめた朱実達、後を追って追求。志帆が鴨志田に教員室へ呼ばれていたと白状した三島、「先生、機嫌が悪いと『ご指名』で・・・殴るんだ。」と明かし、特に昨日は苛立ってきっかけもなく志帆を呼び出していたと呟く。
・激高して走り去った坂本を追って体育教官室へ飛び込んだ朱実達。三島がようやくここで殴られていたことを糾弾するも、病院から連絡があったとほくそ笑む鴨志田、「意識不明で回復は絶望的・・・そんなやつが何を訴えるって!?」と開き直り、「もう回復の見込みは無いってよ・・・可哀想に。」と嘯く。
・キレて殴りかかる坂本を掴んで止めた朱実に、「ここにいる全員・・・退学だ。次の理事会で吊るしてやる。」と恫喝する鴨志田、三島も恐喝の共犯と言い放ち、朱実の前歴も三島にネットでバラまかせたと嘲笑。
・中庭でオタカラ奪取の決行を決意する朱実達に、既に退学と噂になってると杏が知らせつつ、「鴨志田やるなら・・・私もまぜてよ。志帆があんな風にされたのに、何もできないなんてイヤだよっ!」と申し出る。邪魔と突っぱねる坂本に、歯噛みして走り去る杏を見て、「思い詰めなきゃいいけどな。」と案じるモルガナ。
・学校前の路地裏でイセカイナビを起動する朱実達だが、すぐ側で盗み聞いてた杏「やっぱ、なんかするつもりだ・・・スマホが・・・関係あんの?名前と、学校と・・・?」と呟きつつ、しっかりパレスへの転移に巻き込まれて驚愕。(^^;
・パレス入り口で押し問答の末、坂本が強引に杏を追い返して、「ジョーカー」「スカル」「モナ」のコードネームを定め、いよいよ怪盗として潜入開始。
・会話交渉のチュートリアル戦闘でピクシーと強制戦闘、ペルソナget。更に続けてペルソナチェンジのチュートリアル戦闘でバイコーンと強制戦闘。
・西館1F奥で、番兵3体を各個撃破した上で、宝箱からシルバーダガーget。
・西館1F奥のセーフルームでイベント。イセカイナビを得てパレスに戻ってきた杏、番兵に発見されて「姫ー!」と駆け寄られる。あぁ、城に居た方と取り違えられたのね・・・
・本物の杏が番兵に連れて行かれたのにモルガナが気づき、救助を決意する朱実達。
・西館1Fの鉄格子が開いて、その先でイベント。アン姫とは別物の侵入者とバレて磔にされた杏、周囲に鴨志田の色欲の対象とされたバレー部女子生徒の人形が蠢く部屋で、シャドウ鴨志田が解体ショーで処刑すると嘲弄。駆け付けた朱実達も杏を人質に取られているため手が出せず。
・志帆が飛び降りたのは杏のせいだと嘯く鴨志田、「お前が相手してくれないから、代わりしてもらったんだよ。」と言い放つ。「ふざけないでっ!」と激怒する杏だが、迫る番兵の刃に「これさ・・・天罰かな?志帆の・・・」「志帆・・・ごめん・・・」とうなだれる。
・「また言いなりか?」と叱咤する朱実に、「・・・そんなのやだ。」「・・・そうだよね。こんなクズに言われるがままなんて・・・どうかしてた・・・!」と顔を上げる杏、「もうね、ムリ。マジでムカつきすぎて・・・どうにかなっちゃいそうよッ!!」と絶叫。
・「まったく・・・出番が遅すぎるのよ。」と謎の声が響き、「お前が立ち向かわないで、誰が恨みを晴らしてくれるの?許す気なんて、始めからなかった・・・お前の中のもう一人のお前が、そう叫んでる・・・我は汝、汝は我・・・やっと契約、結べるね・・・」と告げて、ペルソナ・カルメン顕現!
・カルメンと共に拘束を引きちぎった杏、番兵の長剣を奪ってアン姫を一刀両断、「私、あんたなんかが好きにできるほど、お安い女じゃないから。」「志帆から全部、奪って・・・踏みにじった・・・あんたは許さない!あんたの全てを奪ってやる・・・!」とシャドウ鴨志田に啖呵切って、番兵隊長のベルフェゴールと強制戦闘。
・カルメンのアギでダウン奪いながらアルセーヌのスクンダ、エイハ等交えてベルフェゴール撃破。鴨志田の自由にできない女がいようとは、とかほざくベルフェゴールに、「あんなの、学校の外じゃさ、フツーに『イタいオッサン』だから!」と言い放つ杏。(^-^
・シャドウ鴨志田は逃走。消耗しつつ混乱する杏を宥めて、ひとまず現実世界に撤退。鴨志田に償わせると宣言する杏が共闘宣言、躊躇う坂本をモルガナと朱実が説得。
・恋愛コープget、バトンタッチ解禁。モルガナの提案で、学校屋上をアジトとすることに。
・喫茶ルブランに帰ると、パンクファッションの女性客を目撃。惣治郎曰く、近所の診療所の医者で、適当な診察して聞いたこともない薬を出すとか。
・連れてきたモルガナ(猫形態)が惣治郎に気付かれるものの、居場所がないと主張、店をうろつかせない条件で許可。いきなりエサ出してくれたり、実はツンデレ気味で猫好きらしい・・・(^^;
・実は生まれの記憶さえないと告白するモルガナ、「異世界の歪みにやられて失くしちまったんだ・・・本当の姿と一緒にな。」とうなだれつつ、歪みの元を晴らして自分を取り戻すと語る。更にギブ&テイクと言って、潜入道具が作れると自慢。
・魔術師コープget、潜入道具のレシピ解禁。

●4/16
・放課後に屋上で作戦会議、モルガナが準備すると言いだし、武器調達は坂本が担当、朱実はモルガナと昨日店で見かけた女医の診療所へ。
・診療所で適当なことを言いつつ、だるそうな女医に診察受けると、結局オリジナル薬でよければ売ってあげると了承され、薬購入可能に。
・診療所で入れ違いに入っていた中年男性が女医と何やら言い争い、学閥から逮捕者が出るのを危惧して薬を作るのをやめさせようとしているらしく、「いいか、『武見妙』の名は二度と・・・」と口にする。

●4/17
・坂本と渋谷駅前で合流、セントラル街のミリタリーショップへ。無愛想な店長、勇気があればいずれ良いもの見せてやると言いつつ、まずはビギナー向け商品を提示。坂本からも¥5,000預かって近接武器、遠隔武器、防具、アクセサリー購入可能に。
・夜は部屋で作業机を片付け、潜入アイテム作成可能に。チュートリアルでキーピック作成、スジがいいと褒められ2個get、器用さ+3。

●4/18
・ここからようやくカモシダ・パレス攻略開始。
・教室で渋谷地下コスメショップの限定リカバーオイルの噂を聞いた。
・とりあえず校内中庭、四軒茶屋銭湯前、渋谷ゲームセンターの自動販売機でSP回復ドリンク購入。
・学校屋上で作戦会議。モルガナ曰く、オタカラとは主人の歪んだ欲望の核で、盗めばパレスが崩壊するはず。
・パレス潜入時、杏のコードネームは自称でパンサーに決定。直後、パレス入り口に扉が出現、ジュスティーヌが朱実だけをベルベットルームへ招き入れる。
・「更生」については仲間と共に現実に居場所を見つけた時に話すと告げるイゴール、複数ペルソナを操る素養『ワイルド』の無限の可能性を支援すると申し出て、『処刑』により古きペルソナを新たなペルソナに生まれ変わらせると説明、ペルソナ合体解禁してそのままチュートリアル。
・とりあえずジャックランタン+=サキミタマ作成。愚者レベルランク2、サードアイ解禁。
・パレス入り口に戻ると、仲間にはベルベットルームに入っていた事を認識できず、ボーッと立ってたように見えたらしい。
・螺旋階段登って西館2F廊下でイベント、カバーアクション解禁。
・東館2Fで宝箱からスナフソウルget。
・東館2Fで命乞いのチューリアル戦闘、宝箱からマッスルアンクルget。
・東館3Fで奴隷の書、王の書、王妃の書get。
・東館3Fで宝箱からチューインソウル、宝玉get。
・東館3Fで、所定の書庫に3つの書を置いて隠し扉開き、鴨志田金メダル、塔の地図get。壁に鈴井志帆の写真が多数貼られて、まんまストーカー・・・orz
・東館3F礼拝堂に突入、アークエンジェルと強制戦闘。ンダ系併用して力押し撃破、礼拝堂に雑魚敵出現。ケルピーに囲まれるは、ジオ撃つSP残ってないわ、スカルが人質にとられるわで、危うく全滅しかけた・・・(lll゚Д゚)
・SP使い果たしたので撤退、パレス攻略半分到達。コープに備えて恋人、死神、戦車、法王ペルソナを揃えておく。

●4/19
・生物の授業で問題、「C」と答えて知識+1。
・放課後、リサイクルショップでテレビ購入、DVDプレイヤー等がおまけで付いてくる。
・ゴールデン街に行くと、ミリタリーショップ近くにベルベットルーム入り口出現、話があるとけり込まれる。
・ゴールデン街の本屋で魅惑の会話術、心がおちつく片付け法、ブチ公物語を購入。
・渋谷モールの花屋で植物栄養剤購入。
・SNSで竜司の誘いに応じて、体育館裏で運動。なまった体を鍛えなおすと気炎を上げる竜司から、
鴨志田に陸上部を潰された顛末や父親の暴力等の事情を聞いて、戦車コープランク2、バトンタッチ解禁。
・夜は部屋で片付けて、四茶みちくさ4月号get。

●4/20
・朝の電車で座れたので読書、海賊伝説1回目。
・放課後は診療所を訪ね、先日盗み聞いた「例の薬」とやらについて女医の武見と交渉、薬の治験のバイトと称して何やら飲まされ、しばし昏睡したものの貴重な知見を得られたとかで、結局は他言無用を条件に協力を取り付け、死神コープget、快癒の製薬解禁。怪しい治験に協力したので度胸+1。
・夜、自室に戻るとモルガナが体力作りのトレーニングコーナー設置を提案。観葉植物に植物栄養剤あげて優しさ+1。
・夜は喫茶ルブランの手前テーブルで勉強、雨なので知識+3。

●4/21
・放課後はセントラル街のファミレスで勉強、雨なので知識+3、コーヒー1杯で粘って度胸+1。
・夜は惣治郎と話して、店を手伝う事になり、法王コープget。

●4/22
・放課後、購買部で焼きそばパン購入。
・放課後は竜司と息抜き、体育館裏でトレーニングしてると、元陸上部の面々がやってきて竜司に絡む。キレかけた竜司を宥めて、戦車コープランク3、追い撃ち解禁。
・喫茶ルブランに戻ると、惣治郎が四軒茶屋の夜間外出許可。
・夜は惣治郎を手伝い。接客の基本とか聞いてると、陽気な初老男性が訪ねてきて、気色ばむ惣治郎に「あのカレーだろ?もしかして、まだ『あの女』のこと・・・」とか口にする。法王コープランク2、コーヒーのイロハ解禁、夜間にカウンターでコーヒー作成可能に。優しさ+3。

●4/23
・歴史の授業で「音楽」と答えて知識+1。
・放課後はパレス侵入。
・東館別棟の柱の上の宝箱で拍子木、汚れた防具get。
・東館別棟の右上螺旋階段の下で、鍵付き宝箱。キーピックないので保留。
・塔下層の鍵付き宝箱もキーピックないので保留。orz
・塔中層の宝箱でリラックスゲル、洗礼水get。
・塔上層の橋でイベント。大鎌トラップが作動して渡れないので、鴨志田の像を調べて、シャドウが鍵を持っていると推測。
・塔中層まで戻って、エリゴール倒して色欲の右目get。
・塔下層まで戻って、サードアイでエリゴール見分けて倒し、情欲の左目get。
・塔上層の宝箱でソウルドロップ、地返しの玉get。
・奴隷部屋の南側でイベント。背後にご立派なマーラが現れて強制戦闘。パンサーのドルミナーとか使って撃破、上に登る階段が作動。
・王の間の宝箱でリラックスゲルget。
・王の間の奥の宝物庫に潜入してイベント。空中で蠢くモヤモヤがオタカラだと言うモルガナ、形のない欲望を予告状により狙われているオタカラと自覚させて実体化させる必要があると明かし、潜入ルート確保を宣言。

●4/24
・とりあえず自室でTVショッピング、パーティ缶詰セット購入。
・渋谷通路のドリンクバーで美肌青汁購入、魅力+1。
・渋谷セントラル街のビデオレンタルでXフォルダーレンタル。
・昼は渋谷セントラル街のファミレスで、コーヒーで粘って、度胸+1、知識+2。
・夜は自宅でXフォルダー鑑賞、度胸+2。

●4/25
・朝の電車で座れたので読書、海賊伝説2回目、読了して度胸+3、ランク2に。
・授業で正解して知識+1。
・図書館で海賊伝説返却、大盗賊ゾロを借りる。
・放課後はモコイ連れて診療所で治験。またぞろ失神して、気がつくと横柄な警官が診察室に乱入。どうやら医局長とやらの差し金で嫌がらせに使われたらしい。「心の病気」「同感」でそれぞれ好感度+2、死神コープランク2、度胸+1。
・夜は銭湯、月曜は薬湯なので魅力+3、ランク2に。

●4/26
・放課後はファミレスでグランドマザーバーガー食べつつ勉強、優しさ+1、知識+2。
・夜は喫茶ルブランで惣治郎の手伝い、好感度+2。

●4/27
・数学の授業で正解、知識+1。
・放課後、アジトで予告状決定、竜司が張り切って引き受ける。
・夜は自室で潜入道具作成、キーピック×2get、器用さ+2。

●4/28
・いきなりイベント。学校の掲示板に「心の怪盗団」を名乗る竜司の予告状が多数張り出されて生徒達の噂になり、激高した鴨志田が朱実達を恫喝。更にシャドウ鴨志田が一瞬重なり、パレス警戒度急上昇、オタカラ出現を確信するモルガナ。
・そのままパレスへ。
・東館別棟の右上螺旋階段の下にあった鍵付き宝箱で、梁山泊の剣、パールget。
・塔下層でうっかり見落としてた小部屋から、レバー動かして隠し部屋に下り、宝箱で宝玉get。
・隠し部屋のキモい肖像画を調べて、城入り口の中央ホールへ。
・中央ホールで閂外して、侵入口からショートカット可能に。ルート確保時点でやっておけば、大分楽だったのに・・・orz
・中央ホールの宝箱で地返しの玉、宝玉get。
・塔下層の鍵付き宝箱で、反魂香、パールget。
・無人の王の間を通って宝物庫でイベント。出現したオタカラの王冠に異様にはしゃぐモルガナ、我に返ると「自分でも止められなかったんだ・・・人間の欲望にこんなにも魅かれるなんて・・・」と困惑しつつ、魔術師コープランク2、バトンタッチ解禁。
・王冠を運び出す朱実達に、突然アン姫の声援と共にシャドウ鴨志田が出現、スパイクで弾き飛ばした王冠を手にして「これだけは誰にも渡さん!!これは、俺様が城主である証明、この世界の『コア』だからな!」と宣言、実績にあやかりたい大人や勝ち組願望の生徒が『得』するために進んで守ってくれたと言い放つ。
・ゲスな欲望に取り憑かれた最低の悪魔と糾弾する杏に、お前らとは違うと勝ち誇りながら巨大化するシャドウ鴨志田、異形のカモシダ・アスモデウス・スグルと化して戦闘開始。
・とりあえず物理耐性あるスライムで、ラクンダ、タルカジャ併用、杏のタルンダも使って削りつつ、HP半減程度でイベント、トロフィーから精力増強で全快するカモシダ。トロフィー攻撃可能に。
・トロフィー集中攻撃で破壊してイベント、泣き言言い始めるカモシダに力づくでは埒があかないと、モルガナが特殊作戦提案。「オタカラを先に奪え」を指示して、竜司を派遣。
・数ターンで竜司が首尾よく王冠を弾き飛ばし、動揺するカモシダに大ダメージ決めて撃破、戦闘終了。
・縮んだ王冠を拾って逃げようとするシャドウ鴨志田だがテラスで足を止め、「昔からそうだ・・・ハイエナ共が、期待という名の押し付けばかり・・・!」「見返りを求めて何が悪い!」と開き直る。「お前のその歪んだ心、俺らがなんとかしてやるよ。」と竜司が啖呵切り、「怖い?今アンタは、志帆と同じ景色を見てるんだよ。きっと志帆も怖かった・・・でも、飛び降りるしかなかった・・・アンタはどうするの?」「飛び降りる?それとも、ここで・・・死んでみる?」と杏が静かに迫る。
・鬼気迫る杏に恐怖して負けを認めたシャドウ鴨志田、「トドメをさせよ・・・そうすれば・・・『現実の俺』にもトドメをさせる・・・勝ったお前らには、その資格がある・・・」と呟く。怒りに任せてカルメンの火球を放つ杏だがわずかに逸らし、「廃人になられたら、罪が証明できなくなる・・・」と吐き捨てる。「アン殿は優しいな・・・」と微笑むモルガナ。
・「負けたら、終わりだ・・・と頽れるシャドウ鴨志田だが、現実に帰ると告げて消滅、パレス崩壊開始。
・崩れ落ちる瓦礫の中を必死で駆け抜ける朱実達、竜司が転倒するも何とか逃げ切り現実世界へ生還するも、奪った王冠は金メダルに変容。「カモシダにとっての欲望の源が、それだったってことだ。ヤツの中じゃ、このメダルが、パレスで見た王冠くらいの価値ってことだろ?」と呆れるモルガナに、「あの変態野郎、過去の栄光ってのに、しがみついてただけってことか・・・」と竜司が呟く。
・とりあえず様子見ってことで解散。

●4/29
・自室でテレビ見ると、探偵王子・白鐘直斗に代わる新・探偵王子の現役高校生とやらがもてはやされてるらしい。
・午後は買い物とか済ませてから、診療所で治験。黄色い薬飲んでツンときたところへ電話が鳴り、救急搬送の照会ながら、武見先生が名乗るといきなり切られたらしい。自分の名が医療ミスを犯した厄病神として業界のブラックリストに載っていると淡々と語る武見先生だが、「薬のためだ」と答えて好感度+2、度胸+1、死神コープランク3、滅菌の製薬解禁。
・喫茶ルブラン帰宅時、パレスで拾った汚れた防具をコインランドリーで洗おうとモルガナが提案。
・夜は自室でXフォルダー鑑賞2回目、度胸+2。

●4/30
・朝の電車で座れたので読書、大盗賊ゾロ1回目。
・英語の授業で正解して知識+1。
・体育が自習だと伝える川上先生、口止めしつつ「鴨志田先生から『自宅謹慎する』って連絡が・・・」と告げる。とりあえず様子がわかるまで静観。
・放課後はゴールデン街映画館で映画鑑賞、度胸+3。
・夜は喫茶ルブランで惣治郎の手伝い、好感度+2。

●5/1
・地下通路のドリンクバーで活性青汁、器用さ+1。
・午後はゴールデン街映画館で映画鑑賞、優しさ+3、ランク2に。
・夜は喫茶ルブランで勉強、知識+2。

●5/2
・イベントで全校朝礼、校長が命の尊さ云々とグダグダありきたりな訓示してると、うなだれた鴨志田が乱入、生まれ変わったので全てを告白すると宣言。「私は教師としてあるまじきことを繰り返してまいりました・・・生徒への暴言、部員への体罰・・・そして・・・女子生徒への性的な嫌がらせ・・・鈴井志帆さんが飛び降りたのは、私が原因です!」と全校生徒の前で告白、朱実達の退学についても撤回し、「何の罪も無い青少年を、酷い目に遭わせて本当に済まなかった・・・私は傲慢で、浅はかで・・・恥ずべき人間、いや人間以下だ・・・死んでお詫びします・・・!」と嗚咽しながら土下座。
・校長達がパニクって解散を命じる中「逃げるな!志帆だって・・・死にたいほどの事件の続きを、ちゃんと生きてる!アンタだけ、逃げないで!」と杏が叱咤、「その通りだ・・・まったくその通りだ・・・私は、きちんと裁かれ罪を償うべきだ・・・」と認めた鴨志田は、志帆のポジションを条件に杏に関係を迫ったことも告白、辞職と自首を宣言。
・怪盗の予告通りだったと驚く学生達。一方、「本当に・・・心が、変わっちゃったんだね・・・」と杏が呟き、「でも、これで良かったのか?」と戸惑う竜司。「どうだろう」と返してると、三島がやってきて、知っていたのに見て見ぬフリしてたと杏に詫び、悪い噂を流布してた女生徒らも謝罪。
・三島は朱実にも悪いことをしたと謝り、いずれ埋めあわせると約束。
・アジトで喜びを噛み締めてると、見舞いから戻った杏が志帆の意識回復を告げ、「鴨志田が、自分のしたこと認めたよって・・・志帆に、言えた・・・!」と泣き崩れる杏。志帆は回復したら転校する予定とのこと。
・シャドウ鴨志田を見逃した事でモルガナや竜司に優しいと評される杏だが、「『世の中、死ぬより辛い罰もあるな・・・』って思っただけ。」と断言、ちょっとヒく竜司。
・とりあえず祝杯って話で、GW最後の日の約束して、金メダルは朱実が預かって売り払うことに。ただしモルガナ曰く、パレスで得た金メダルは認知の産物で、本物は現実世界にちゃんとあるはずだとか。
・夜は銭湯、月曜は薬湯なので魅力+3。

●5/3
・GWは繁忙期だとかで、終日惣治郎の手伝い。

●5/4
・出かけようとしてるところへ、喫茶ルブランに新島冴検事が来店、たまたまTVで報道してた精神暴走事件について「これ、気になりません?普通に暮らしていた人が、ある日急に乱心したり、錯乱状態に・・・」と口にする。朱実が秀尽学園高校だと聞くと、知り合いもそこに通ってると言って「いま大変よね」と苦笑する新島検事だが、鴨志田が突然豹変して罪を告白したことに疑念を表明。
・ゴールデン街のミリタリーショップへ金メダルを持ち込み、訝しまれながらも3万円で売却。「そろそろか・・・」と呟く店長、『お土産』と称して紙袋を手渡し、「・・・言っとくが中は見るなよ?次に来るときに持ってこい。」と言い含めて、快諾すると「話の早いヤツで助かるよ。」と微笑。
・そこへ外でたむろってた男達が「『岩井宗久』だな?ちょっと話があるんだが・・・」と踏み込んできて、「証拠あんのかい、刑事さん?」と不敵に笑う岩井。呼び止める刑事に「急いでる」と断って外へ出た朱実とモルガナ、紙袋の中身を確認すると別格にデキのいいモデルガンでびっくり。パレスでの効果を期待するモルガナ、返す時に売ってもらうよう交渉しようと提案。モデルガン入りの紙袋get。
・打ち上げ前ってことで夜は何もできず就寝。道具とか作りたいのに・・・orz

●5/5
・杏が選んだ有名ホテルビュッフェのバイキングで打ち上げランチ¥8,000に興じる朱実達。竜司が「怪盗お願いチャンネル」なるサイトで怪盗団への感謝の声が書かれていると紹介。
・バイキングよそってて耳に入った会話からすると、TV屋やIT屋は鴨志田関連のニュースを面白おかしく吹聴して馬鹿な大衆を騙し一儲けと企んでたり。一方、公安刑事?っぽいのが、何やらお偉いさんの会合の護衛に駆り出されてるみたいな雑談。こっちは精神暴走事件とやらの関係かな?
・食べすぎてホテル上層階のトイレに駆け込んだ竜司とモルガナに付き合ってると、エレベータホールで黒スーツ達を侍らせ先生と呼ばれる禿頭の『風格のある男』に割り込まれ、憤慨する竜司に「しばらく来ない間に客層が変わったな。託児サービスでも始めたか?」と暴言、更に黒スーツが竜司を乱暴に突き飛ばし、エレベータを占有して立ち去る。禿頭の男の声に、過去の事件の相手と似ていると感じてフラッシュバックに眩暈を覚える朱実。
・ビュッフェに戻ると、杏もお高くとまったおばさんに因縁つけられたとボヤく。それに対して、身勝手で人を見下すクソな大人達をパレスのオタカラ盗んで改心させようと竜司が言い出し、心の怪盗継続を提案、人助けになるならと杏と朱実も賛同し、自分たちなら出来るとモルガナも太鼓判、駆け出しの怪盗団結成となり、名称はデフォルトのザ・ファントムで決定。
・回想から公安に復帰、新島検事が「人の歪んだ認知が形になった異世界?そこから宝を盗めば、心が変わる?しかも、教えてくれたのが『喋る猫』だっていうの?」「率直に言って、世迷言ね」と呆れつつ、自供や証言と符合するとも認める。二人の仲間の身元については朱実クン黙秘。次の予告状の相手だった日本画の大家『班目一流斎』について、どういう経緯だったかと問い詰め出す新島検事。
・再び回想、きっちりビュッフェ代¥24,000が差し引かれて、そのまま就寝。(^^;
・就寝中にベルベットルームへ。現実に自分の居場所を見出したと祝福するイゴール、特別な素養を養い、来るべき破滅に抗い得る『強さ』を得ることが『更生』と明かし、贈り物と称して愚者コープランク3、パワーストック解禁でペルソナ所持枠8に。

●5/6
・国語の授業で知識+1。
・イベントで校長室に呼ばれた優等生の生徒会長・新島真、検察庁キャリアの姉を引き合いに出して遠回しに校長から脅迫され、鴨志田に何かした誰かを生徒コミュニティ内で内定するよう命じられる。不本意そうに了承した真を見送った校長、『先生』とやらへの電話で『例の件』調査着手と報告。
・放課後イベント。教室で話しかけてきた三島、『怪盗お願いチャンネル』は自分が立ち上げたと明かし、「・・・『怪盗』は、君らなんだろ?」と迫りつつ、何でも協力すると申し出て、『怪盗』が何とかしてくれると希望を託して悩み事が集まるサイトを作ったと心情を吐露。月コープget、三島の応援解禁。
・放課後はサキミタマ連れて杏とファミレス、好感度+3×4回で恋愛コープランク2、ガールズトーク解禁。
・喫茶ルブランに帰ると、惣治郎から店の鍵を預けられ、夜の遠出が可能に。
・渋谷駅前広場で演説してる政治家のおじさんと会話、演説が上手いと感心するモルガナが異世界での交渉に役立ちそうと評価、牛丼屋でバイトすれば常連らしいおじさんに評価され演説の手伝いが出来るかも、と提案。
・バイト3種に応募しておき、夜は早速牛丼屋でバイト。いきなりのワンオペで唖然としつつ、器用さ+2でランク2に。

●5/7
・授業で正解、知識+1でランク2に。
・アジトで相談してると真が踏み込んできて、「問題児君に、噂の彼女・・・それに訳ありの転校生。変わった取り合わせだなって思って。」と言い放ち、「感じワル・・・」と気色ばむ杏。いろいろカマかけつつ屋上は閉鎖されると予告して立ち去る真に、キレそうな女に目をつけられたと警戒を促すモルガナだが、面白い場所に連れて行くと言い出す。
・渋谷駅前広場でお願いチャンネルを漁り、実名あげて元カレストーカー化を相談している書き込みから、モルガナの指示通り場所を省略、キーワード『メメントス』でイセカイナビ起動。
・駅前広場が無人の異界と化して、一般大衆の集合的無意識による共有パレスがメメントスだと説明するモルガナ、遂に見せる時が来たとドヤ顏で黒いバスに変化、「大衆の心の中には『猫はバスに化ける』って認知が何故だか物凄い広く浸透してんのさ。」と説明。あぁ、みんな大好きだよね、アレ・・・(^^;
・朱実が運転を買って出て、メメントス・思想奪われし路のエリア1へ侵入。
・宝箱で梁山泊の剣、魔石get。
・シャドウ中野原と対峙、「そうだ、マダラメ・・・俺から全てを奪ったアイツはいいのかよ!」とか叫びつつオバリヲンに変じ、強制戦闘。用意しておいたプリンパ継承ゲンブで混乱させて小遣い稼ぎ後に撃破。
・悪い先生に使い捨てにされて執着心が止められなくなっていたと告白するシャドウ中野原、この恋は終わりにすると宣言しつつ、改心させられるならマダラメにもさせてくれと言い残して消滅。残った輝く何かをオタカラの芽と呼ぶモルガナ、放置すればパレスに育ってたかもと言いつつ、執着真珠get、ミッション達成。
・モルガナの指示で更に思想奪われし路のエリア2まで降りてイベント。すぐ行き止まりになっているものの、モルガナが壁を調べると道が開き、更なる下層エリアがイセカイナビに登録される。
・とりあえず現実に引き上げた朱実達に、壁で奥へ進めなかったが『大衆のパレス』なら大衆に受け入れられる事で変化が生じるはずと説明するモルガナ、「どうも記憶がはっきりしないんだが・・・メメントスの奥がどうなってるのか、どうしても知りたいんだ」と呟き、全てのパレスの源であるメメントスの歪みの大元を何とかできれば自分の姿も戻るかも、と希望を口にする。杏が協力を約束し、メメントス解禁。
・夜は自室で観葉植物の世話、事前に購入しておいた植物栄養剤で、優しさ+2。他は何もできず就寝。

●5/8
・SNSで三島から呼び出されてファミレスへ。怪チャンのメンテナンスで寝不足と言う三島、怪盗団の戦略的広報担当を自称し、好感度+3×2、月コープランク2に。
・喫茶ルブランでTVショッピング、鎮静マスク購入。
・渋谷地下通路のドリンクバーで青汁、度胸+1。
・牛丼屋でバイト、大量の注文を何とか捌くと、見ていた政治家のおじさんが大変だねと労い、労働環境改善を口にする。給料多め、器用さ+3。

●5/9
・通学中、杏が誰かに見られている気がすると呟く。
・三島から校内いじめっ子情報を入手、アジトで情報確認やメメントス探索可能に。
・放課後は診療所で治験。ところが急患の父子が飛び込み、新宿の大学病院で診てもらっても気管支炎としか言われないと泣きつかれる。苦しがる女児に「武見先生が治す」と励まして、好感度+2。仕方なく診察する武見、特殊な感染症と見抜いて投薬でとりあえず症状抑制。治療費100万円とふっかけてみせる武見だが、父親が払うと言いだすと考え直し、大学病院で診ていたのが医局長の大山田と確認するとタダと言いだす。「嬉しそうだ」と言うと好感度+3、「気分いいじゃない?彼の患者、勝手に治すとか。」とほくそ笑む武見。死神コープランク4に。その後治験で度胸+1、ランク3に。
・夜はSNSのお誘いで、杏とファミレスで試験対策、知識+3、好感度+2。

●5/10
・歴史の授業で正解して知識+1。
・放課後はSNSのお誘いで、杏と井の頭公園へ、スポット井の頭公園解禁。心を強くする特訓とかでボケられつつ、好感度+3。そこへモデルの業務連絡が杏に入り、日程が変わったとの虚偽連絡がはびこって現場が混乱しているとか。杏を案じて好感度+3、昔フィンランドで服飾デザイナーの両親に代役でモデルやらされたのが始まりと聞かされ、恋愛コープランク3、追い撃ち解禁。ちなみに杏は昔ドロンジョ様に憧れてたらしい。
・夜はSNSのお誘いで、竜司とファミレスで試験対策、知識+3、好感度+2。

●5/11
・竜司、杏と通学中、杏が尾行を感じて警戒、駅を出たところで待ち伏せて竜司と朱実が立ちふさがった相手は和風美少年。更に黒塗りの車が近くに止まって、いきなり降りて追いかけたのが情熱的とか、美少年の身内らしき老爺が笑う。
・洸星高校美術科2年の喜多川祐介と名乗った少年、「君から他の人にはないパッションを感じる。」と杏に絵のモデルを頼み込みつつ、画家を目指す班目先生の住み込み門下生と告げる。世界で評価される超有名な日本画家だと驚く杏に、駅前の班目先生の個展を手伝ってるので是非来てくれと頼み、立ち去る祐介。
・回想から公安に復帰、新島検事が班目の悪事を暴いた手口を詰問しつつ、精神暴走事件への関与も追求。
・再び回想、試験を終えた朱実達は班目の個展に行くことを約束。

●5/15
・個展を訪れた朱実だが、杏は早々に祐介が連れて行き、竜司と二人で情報収集。ちょうどインタビュー受けている班目一流斎、全てを一人で描き出したとは到底思えない縦横無尽の作風を賞賛され、俗世から離れると着想が湧き出るとか回答。
・TVで紹介されて気になっていた絵を見つける杏、熱い苛立ちを感じると感想を漏らすと、何やら鬱屈した様子を見せる祐介。
・外で合流した朱実達、竜司がネットの『日本画の大家が弟子の作品を盗作している。テレビは表の顔しか報じていない』という書き込みに思い当たりる。あばら家のアトリエに住み込ませた弟子を虐待、着想搾取しているとか。週明けにアトリエを訪ねることを約束。

●5/16
・歴史の授業で正解して知識+1。
・渋谷セントラル街の先にある班目のアトリエに向かう朱実達。
・検察の特捜部長、鴨志田の詳細情報を眺めつつ、「人の心はそう変わらん。まして性壁など・・・」と訝しみ、「まさか・・・な。秀尽学園・・・念のため、探らせておくか。」と呟く。えぇ、この人が黒幕だったりする?!
・班目のアトリエのボロさに驚く朱実達、呼び鈴押して出てきた祐介に、単刀直入に盗作・虐待疑惑をぶつけるものの、住み込みの門下は自分一人で盗作も虐待もない、と断言する祐介、疑う竜司に「身寄りのない俺を引き取ってここまで育ててくれたのは先生だ!!恩人をこれ以上愚弄する気なら許さん!」と激高。
・そこへやんわり割り込んだ班目、当たりの柔らかい好々爺ぶりを発揮して仲裁、口ごもる杏達。更に祐介が「・・・そうだ、あの絵を見れば、先生を信じてもらえるかもしれない。先生の処女作であり代表作・・・『サユリ』だ。」とスマホで画像を見せて、自分が画家を志したきっかけだと明かす。その美しさに思わず息を飲んで見惚れる杏と竜司に、こんな美を追求したいと改めて杏にモデル役を依頼する祐介。
・毒気を抜かれて別人かもと言い出す竜司と杏だが、イセカイナビを立ち上げてみると、キーワード「マダラメ」「盗作」「あばら家」で班目のパレスらしき表示に。鴨志田の「城」のような歪んだ認知を示す場所を模索してると、朱実の「美術館」に反応してナビゲーション開始、パレス突入。
・金ピカで悪趣味な「班目大画伯美術館」に変じたアトリエに進入開始。
・天窓から進入すると、氏名を併記した人物画が多数並び、例の中野原を描いた絵も発見。
・更に奥で祐介の絵を発見、「弟子というか、『弟子だった』連中だろう。最後の一人を除いてな・・・前の『ナカノハラ』って奴の件といい、なんとなく見えて来たぜ・・・」と険しい顔で呟くモルガナ、確信を得るため更に奥の調査を提案。
・特別展示室のパンフレットから見取り図(上)get。
・特別展示室の鍵付き宝箱はキーピックないので保留。orz
・特別展示室の宝箱で呪い避けのマスクget。
・奥の巨大な金ピカ作品を調べてイベント。解説文曰く、「彼らは、班目館長様が私費を投じて作り上げた作品群である。彼らは自身のあらゆる着想とイマジネーションを生涯、館長様に捧げ続けなければならない。それが叶わぬ者に、生きる価値なし!」とあり、盗作のことだと思い当たって驚愕する杏と竜司に、「画才のある弟子の着想を、生活を保障する代わりに盗んでるんだ。」と指摘するモルガナ、飾ってある人物画こそ『認知上の弟子』と推測しつつ、一度戻って再度祐介にあたり裏を取ろうと提案。杏がモデルを引き受けて情報収集することに。

●5/17
・再びアトリエを訪ねて杏が祐介のモデルを務める間、情報収集しようとするも、絵に没入する祐介は返事もせず。退屈したモルガナが抜け出して見て回ると、クジャク柄のド派手な襖になぜか巨大な南京錠が。
・一方、筆を止めた祐介、「ダメだ・・・」と苦く呟き、調子が出ないので日を改めたいと言い出す。業を煮やした竜司がキレて問い詰めつつ、個展で気になっていた絵は祐介が描いたものと指摘する杏、口ごもる祐介に「やっぱり、そうなんだ。」と目を伏せる。
・「お前たちの言う通り。俺たちは・・・先生の『作品』だ」と明かす祐介だが、「俺は、自分から着想を譲ったんだ。これは盗作とは言わない。先生は今・・・スランプなだけだ。」と言い張り、「弟子が師匠を・・・助けて何が悪い!?被害者など、どこにもいない!身勝手な正義を押し付けるな!」と激高。
・呼んでない二人を通報すると脅す祐介、通報をやめる条件として杏に裸婦画のモデルを要求、今日は遠慮していたからダメだったと開き直り、新作を提出しないと不都合があると漏らしつつ、個展が終わるまでに再訪するよう一方的に求める。
・個展が終わるまでに班目を改心させ、祐介の目も覚まさせると決意して、まずは情報収集を始める朱実達、生徒会長に目をつけられた屋上から渋谷・帝急ビル連絡通路にアジトを変更。
・そこへ記者らしい女性が話しかけ、班目の弟子を探しているとか。「昔、盗難にあったっていう『サユリ』って絵があるんだけどね。当時の門下生が、班目の虐待の腹いせに盗んで出てった・・・って噂を掴んだワケ。」と話す女性記者。
・帰宅すると三島から電話、怪盗ネットで改心した『中野原』と言う人物から改心させたい大物がいる、とのネタを持ち込み、渋谷で話を聞く段取りに。

●5/18
・放課後すぐ渋谷に向かって、駅で中野原と接触。予想通り、班目を改心させて欲しいと依頼する中野原、かつて班目の門下生として作品を搾取されたと明かし、耐えられなかった兄弟子は自殺、自分も耐えかねて逃げ出したものの、圧力かけられ画家としては立ち行かず。
・一人だけ残った祐介について、身寄りがないので逃げられないと明かす中野原、過去に問い詰めた際『逃げられるものなら逃げ出したい』と言っていたと告げ、せめて前途ある彼だけでも助けたいと懇願。全会一致で遂に班目をターゲットと定める盗賊団、期限は6/5なので6/2には潜入ルート確保が必要。
・放課後は久々の自由行動。まずSP回復系ドリンクを自動販売機で購入後、診療所で治験。例の親子が他所の病院を紹介したのに自分に診察を頼んでくる、とボヤく武見、かつて新薬開発を指揮した難病『クロフォード・エンデ病』の医療ミスの顛末を語る。いきなりリーダーを外され、野心家の上司大山田が取って代わったものの、杜撰な調整で完成を急いだため『美和ちゃん』に投与した結果、ひどい副作用で重体に。その全責任をなすりつけられた武見、「美和ちゃんにも、美和ちゃんの家族にも恨まれたよ・・・私が何を言っても、もう誰にも届かない。」と寂しげに呟きつつ、今治験してるのがその新薬の最終調整バージョンと明かす。好感度+3、死神コープランク5、予防の製薬解禁。度胸+1。
・夜は渋谷駅前広場で、演説してる政治家のおじさんと話してイベント。吉田寅之助と名乗ったおじさん、足かけ20年7回連続落選中と自嘲しつつ、牛丼屋のバイトで頑張っていたと認めてくれて、バイト代は出せないが良ければ選挙活動を手伝って欲しいと申し出る。快諾した朱実クン、早速「街頭演説中」のプラカード掲示。搾取せず人のために動くべきと演説する吉田だが、無所属の政治家もどき呼ばわりする中年男性が「政治なんて『自由共栄党』に任せとけばいいんだよ!」と暴言で絡まれる。

●5/19
・放課後はファミレスで勉強、雨なので知識+3、コーヒー一杯で粘って度胸+1。
・帰宅時にTVクイズ番組で正解、知識+1。
・夜は銭湯、薬湯で魅力+3。

●5/20
・テスト結果発表、中間よりやや上で、魅力+2。
・ベルベットルームでイベント。刑務作業としてカロリーヌ&ジュスティーヌの指定したペルソナを持って来れば便宜を図るとイゴールが告げ、最初の指定ジャックフロストwithマハブフで剛毅コープget、集団ギロチン解禁。次回指定はシーサーwithフレイ。
・放課後は装備整えてパレスへ。
・第1展示室の宝箱でわら人形、マッスルアンクルget。
・第2展示室の黄金のツボあたりでイベント。金ピカに目が眩んだモルガナが迂闊に手を出し、防犯赤外線の檻が出現、仲間がそれぞれ閉じ込められる。一人だけ難を逃れた朱実が解放すべく探索続行。
・南北の仕切りに入ってそれぞれスイッチ押し、杏と竜司を解放、合流。
・警備室の制御端末を調べてから出ると、警備シャドウ2人がパスワード変更をマヌケにも大声で話してるので、新パスワード4649を確認。制御端末に戻ってパスワード使いトラップ解除。
・モルガナと合流、黄金のツボを改めて調べると、巨大な宝石みたいのが出現、モルガナの指示で追いかけて攻撃し、リージェントと戦闘。モルガナのラッキーパンチでクリティカルして、そのままペルソナに。
・「高価な物品に稀に宿る、レア物のシャドウだ。ワガハイは宝魔って呼んでる。」とほくそ笑むモルガナ、色々美味しいんだとか。
・第2展示室の宝箱で銀氷のリング、フィジカル軟膏、除霊水get。
・奥に進むとイベント、入り口の電気柵が起動して閉じ込められる。
・宝物殿前でイベント。多数のセンサーで厳重に守られたクジャク柄の扉の前で立て札確認、外からは解錠不可能とか。途方にくれる竜司だが、現実世界で見たクジャク柄の襖を思い出したモルガナが、一度帰還を指示。
・現実世界に帰還して班目のアトリエに向かった朱実達。先日の偵察で見たゴツい鍵の扉を開ければ、班目の認知が変わってパレスの扉も開くはず、とモルガナが主張、鍵はヘアピン1本で楽勝と自慢しつつ、しばらく班目の目を逸らすため杏に一芝居打って欲しいと依頼。実質一人で入ってヌードにされかねない杏が激しく抗議するものの、朱実クンにもお願いされて、「やるわよ!!正義のためだもん!!」と半ばヤケで決断、翌日決行する事に。(^^;

●5/21
・朝の電車で座れたので読書、大盗賊ゾロ2回目、読了して度胸+3。
・授業で正解、知識+1。
・放課後そのままイベント、アジトで段取り相談し、朱実と竜司はパレスで待機、扉が開き次第突入して警備装置ロックする手はずに。
・異様な厚着でアトリエに乗り込んだ杏、色仕掛けもどきで言いくるめつつ時間を稼ぎ、何とか例の扉に祐介を誘導。そちらは駄目だと渋る祐介、「古い絵の保管庫だ・・・」と苦い顔で言いつつ、杏の棒読み色仕掛けに引っかかってくれて困惑。(^^;
・猫の手じゃやりにくいとボヤくモルガナだが何とか解錠成功、ちょうど帰宅した班目の目の前で扉を開けて踏み込む杏が有無を言わせず祐介も引きずり込む。
・パレスの扉も開き、突入する朱実と竜司。早速立ちはだかる警備員シャドウのヌエと強制戦闘、ラクンダとか併用して力押し撃破。
・一方、保管庫で『サユリ』の模写を複数発見して驚く杏達。借金のため自分で模写して特別ルートで売っていると言い出す班目、「本物のサユリは・・・昔の弟子に盗まれてしまった。厳しくしすぎた事を恨んだのかも知れん・・・」と告げ、その苦悩からのスランプで弟子の着想を譲ってもらったこともあると告白しつつ、模写のサユリでも欲しいという人がいるので売ってしまったと言い訳。
・「・・・なんか変。元の絵が盗まれたのに、どうやって模写したの?」とツッコむ杏に、これだけ違うとモルガナが耳打ちして、隠された絵を暴き出すと、「これは・・・本物の『サユリ』!」と祐介が瞠目、「さっき、盗まれたって・・・!」と驚愕。
・それも模写と言い張る班目だが、「いや、これは模写じゃない!この絵に支えられて、ここまでやってきたんです・・・」と断言する祐介、「まさか・・・先生・・・?」と疑いの目を向ける。今度は贋作を買い取ったとか苦しい言い訳を重ねる班目だが、携帯で警備会社に通報、説明を求める祐介にも警察で話してこいと冷たく突き放す。急いで逃走する杏とモルガナを、慌てて追いかける祐介。
・パレスで警備室に侵入した朱実達は首尾よくセキュリティ解除、取り急ぎ戻るところへ、空から杏達が祐介と共に落ちてくる。
・戸惑う祐介、ここが班目の心の中と説明され、竜司から欲望まみれの金の亡者と指摘されて「でたらめを言うな!」と激高するものの、杏から現実での不審な振る舞いを指摘されて口ごもる。
・腐った悪党を改心させる集団と名乗る竜司に、「確かにお前らの言うことが本当なら、俺の知る先生など、何処にも・・・」と呟く祐介だが、十年置いてもらった恩義は消えないと苦悩。
・祐介を連れて外へ向かう朱実達。途中の様子を目にした祐介、「こんな・・・虚栄にまみれた、美術館が・・・」と呟き、自分達門下生もモノ扱いで絵として飾られていることにも苦悩。
・出口間近でイベント。警備員が立ちはだかり、哄笑しながら金ピカ殿様ルックのシャドウ班目出現。「嘘ですよね・・・?」と呆然と呟く祐介に、「あんなみすぼらしい格好は『演出』だ。有名になっても、あばら家暮らし?別宅があるのだよ・・・オンナ名義だがな。」と言い放つ班目、本物の『サユリ』が盗まれたことにすれば訳ありの真作等と騙って俗物共に高く売りつけられると嘲笑、所詮絵の価値など思い込みにすぎないのでこれも立派な経済行為と嘯く。
・芸術などカネと名声の道具にすぎないと言い放つ班目、「お前にも稼がせてもらったぞ、祐介・・・」「この世界でやっていきたいのなら、私に歯向かわぬことだ。」と言い放ち、「こんなヤツの・・・世話になっていたとは・・・!」と憤激する祐介に、「有能な弟子を集め、着想を吸い上げれば、才能ある目障りな新芽も摘み取れる・・・着想をいただくなら、大人よりも、言い返せん子供の将来を奪った方が楽だ。」とほくそ笑む。
・「・・・許せん。」「許すものか・・・お前が、誰だろうと!!」と呻く祐介だが、突然「面白い・・・」と笑い、「事実は小説より奇なり・・・か。そんなはずはないと・・・長い間、俺は自分の瞳を曇らせてきた・・・!人の真贋すら見抜けぬ節穴とは・・・まさに俺の眼だったか・・・!」と吐き捨てる。すると「ようやっと眼が覚めたかい?真実から眼を背けるキサマこそが・・・何より無様なまがい物・・・たった今、決別するのだな・・・!」と謎の声が響き、「いざや契約、ここに結ばん・・・我は汝、汝は我・・・人世の美醜の誠のいろは・・・今度はキサマが教えてやるがいい!」と宣言。
・いつの間にか被った狐面をむしり取るや「来たれよ、ゴエモン!」と叫ぶ祐介、ペルソナ・ゴエモンを召喚!「絶景かな・・・まがい物とて、こうも並べば壮観至極・・・悪の花は栄えども・・・醜悪、俗悪は滅びる定め・・・!」と見得を切る。(*´Д`*)
・「貴様を親と慕った子供たち・・・将来を預けた弟子たち・・・いったい何人踏みにじって来た・・・?幾つの夢をカネで売った!?俺は貴様を・・・絶対に許さない!」と糾弾する祐介に、「お手並み拝見」と朱実がエール。
・取り巻きシャドウのイッポンダタラ&コッパテングに対峙する祐介、「勉強させてもらったよ、班目。真贋を見抜くには・・・ときに冷徹さが要ることを。心おきなく貴様を見定めさせてもらう!俺の・・・ゴエモンと共にっ!」と啖呵切って、強制戦闘開始。
・コッパテングのスクカジャを適宜デカジャしつつ、イッポンダタラ集中攻撃して撃破後、コッパテング掃滅。
・シャドウ班目に詰め寄る祐介だが消耗して膝をつく。輝かしい未来をドブに捨てたと嘲る班目、「貴様の絵描きへの道、あらゆる手を使って刈り取ってくれる・・・!」と凄んで撤退。
・「情けない・・・!」と歯噛みする祐介、「本当は、ずっと前から気付いてたんでしょ?」と杏に問われ、「数年前から妙な連中が出入りするようになったし、盗作も、日常茶飯事だった。けどそんなの認めたくないじゃないか。世話になった人が、そんな・・・!」と呻く。
・それでも留まったのは『サユリ』を描いた人でもあり、3歳で母を亡くし父もいない自分を育ててくれた父親代わりだから、と説明する祐介、記憶が定かでないが母も班目に世話になっていたらしいと告げ、「自分の原点である『サユリ』までも、あんな風に・・・!」と苛立ちつつ、図星を指されて拒んでしまったと杏達に詫びる。『心を盗む怪盗団』として班目を改心させられると説く竜司に祐介瞠目。
・追っ手を振り切って現実に戻った朱実達、ファミレスで事の次第を祐介に説明。「『心を盗む怪盗』・・・実在したとはな。」と驚く祐介だが、「俺も加えてくれ・・・怪盗団に。」と申し出て、「画家としての未来を奪われた多くの門下生のためにも、俺が終わらせなければ。それが・・・曲がりなりにも親だった男への、せめてもの礼儀だ。」と呟く。快く新たな仲間を迎え入れる朱実達。
・朱実達に激怒している現実の班目は、全員告訴すると息巻いているらしい。その前に改心させるため、個展の会期中にオタカラ強奪を目指す一同だが、祐介の芸術家っぽいズレっぷりに杏が嘆息。

●5/22
・TVショッピングで絆創膏×50購入。
・渋谷地下通路の青汁で優しさ+1。
・午後は診療所で治験。その前に、おばあさんの忘れ物を届けた武見、町のお医者さんが優秀で心強いと褒められて照れまくるものの、向いてないと言い張るので、「向いてると思う」と答えて好感度+3、死神コープランク6、度胸+1。
・夜は渋谷駅前広場で吉田に話しかけ、演説を教えて欲しいと頼む。ところが通行人の喧嘩を仲裁したところへ善人ぶってると苛立つ男が「ダメ寅!」と怒鳴り、有権者を騙した等と悪馬。二十年来のトラウマですくんでしまうと述懐する吉田、かつて『蔵元チルドレン』ブームで国会議員になれた自分だが、未熟故に浮ついて派手な連続スキャンダルを起こしたと告白、『ダメ寅のトリプルプレー』と自嘲するものの、「自信を持て」と朱実が励ますと「・・・もう一度、信じてみるか。・・・自分を。」と微笑して、手伝いの代わりに演説術伝授を快諾。太陽コープget。

●5/23
・英語の授業で正解、知識+1。
・図書館で本を返却、『伝承の義賊』貸出。
・アジトで祐介に基本説明するモルガナ、ペルソナ能力は自分のシャドウと向き合って制御する能力なので、ペルソナ使いにパレスは生じないと断言。
・放課後はパレス侵入、祐介のコードネームはフォックスに。
・ベルベットルームで、マハガル持ちのマタドール見せて、剛毅コープランク3、独房送り解禁。課題リストが誰の手になるものか不明と判明。次の課題はタルカジャ持ちのフラロウス。
・宝物殿・ラウンジでパンフレット下get。
・宝物殿・ラウンジの左側、左上でカギ付き宝箱、キーピックないので保留。
・宝物殿・ラウンジの宝箱で聖体パン、ヒランヤ、十二宮のチャームget。
・宝物殿・ラウンジの北の巨大絵画を調べ、絵の中に入って繋がってる別の絵に移動。
・宝物殿・ラウンジの制御室前で、立ちはだかる警備シャドウのシキオウジと強制戦闘。マカミのフレイを軸に力押し撃破、メディアカードget。
・宝物殿・ラウンジの制御室に入ったものの、制御端末操作にはパスワードが必要なので、知ってそうな警備シャドウを探すことに。
・南に戻るとイベント。警備シャドウのパスワード変更に関する会話を盗み聞き、班目の足元の数字を探しに巨大像へ。傲岸な説明文から数字を抽出、パスワード2121と推測。
・宝物殿・ギャラリーの絵を渡りつつ班目の心の声を聞き、スイッチ2つ押して絵を増やし、屋敷の絵の先へ。ここまで渡った絵の全てで芸術への愛が聞こえなかった事に、「ここにあるのは絵じゃない・・・額縁に入ってるだけの、ただの薄っぺらな自己顕示欲だ・・・!」と吐き捨てる祐介。
・宝物殿・ギャラリーの宝箱でスナッフソウル、わら人形get。
・歪んだ迷宮の宝箱で魔女のタリスマン、紅蓮のリングget。
・歪んだ迷宮で『サユリ』の本物探ししながらワープゾーン開いて進み、メインホールへ。
・メインホールの上層部でカギ付き宝箱、キーピックないので保留。
・メインホール上層部のキャットウォークを調べてから、制御室のスイッチでオタカラ直上フックを上下できる事を確認して、潜入ルート確保。
・貼る小気功でSPチマチマ回復しつつ、第2展示室あたりをウロついてLv25まで上げて、ベリス+アンドラス+エリゴールでタルカジャ持ちのフラロウス作成、ベルベットルームで双子に提示して剛毅コープランク4に。ジュスティーヌが、ペルソナ強化は「更生」なのか?とか、そもそもワイルド持ち前提の課題を誰がいつ書いたのか?とか疑問を抱きつつ、次の課題として念動見切り持ちのアメノウズメを要求。

●5/24
・朝の電車で座れたので読書、「伝承の義賊」1回目。
・放課後はアジトで予告状。竜司のネタを祐介がカッコよくデザインする事に。
・自室で観葉植物に植物栄養剤を使って、優しさ+2。
・夜は自室で潜入道具作成、筋がいいが1回出て、キーピック×4get、器用さ+3。

●5/25
・特別展示室の鍵付き宝箱で調教用鞭、パール、スナフソウルget。
・ラウンジの左下の鍵付き宝箱で疾風のリング、パール、スナフソウルget。
・ラウンジの左上の鍵付き宝箱で武士の眼帯、アメジスト、わら人形get。
・メインホール上層の鍵付き宝箱で聖人のトゥニカ、パールget。
・メインホール上層のレバーでイベント。竜司が囮になった隙に杏が警備室に潜入、上のフックでは祐介とモルガナが待機し、杏が照明落とした隙に朱実がレバー操作でモルガナを下へ。首尾よくオタカラを引き上げたモルガナと全員合流、覆いを外す暇もなく脱出開始。
・シャドウ班目の指示でロックされた扉を諦め、上層の南の窓から外へ出て、這い降りつつワープゾーン抜けて中庭へ。
・中庭でイベント。遂に我慢できなくなったモルガナがオタカラの覆いを外すと、中から出てきたのは落書き!そして周囲のトラップが発動、かろうじて逃れる朱実達の前に、「貴様らが探しているのはこれか?」とシャドウ班目が本物のオタカラらしき絵を携えて登場。
・「育ての父に罪を問わなきゃならないこの痛みが・・・お前にわかるか!?」と問い詰める祐介に、祐介の母が夫の死後も絵画への情熱を失わず、技術と才覚に目を見張るものがあったから世話をしてやったと明かす班目、「お前の母も、生み出した作品も・・・すべて、この私の『作品』だ!」と言い放つ。
・「冥土の土産に見せてやろう。本物の『サユリ』をな・・・!」と言ってオタカラを見せる班目、「まさか・・・母さん・・・!」と驚く祐介に、「そりゃそうだ。それはお前の母親が描いた・・・自画像だからな。死期を悟った女が、遺していく我が子への願いを描いたもの・・・それが『サユリ』のたたえる!表情の神秘の正体なのだぁ!」と明かし、「ひと目で思った。手を加えて私の名前で出せば、こいつは大いにウケるとな!」と言い放つ。
・「絵の中の赤ん坊を・・・何故、塗り潰した・・・?」と震える声で問う祐介に、「・・・『演出』だよ。赤子を塗り潰せば、女の表情の理由が謎になる・・・!そこに俗人は惹きつけられるのだ!寄生虫じみた評論家どもも、全員そう書いた!」と叫ぶ班目。「あんたは、芸術なんて愛しちゃいないッ!」と杏が糾弾、「本物のオタカラはそっちでも、本人の実力はさっきの落書きの方ってことだな。」とモルガナが冷笑。
・「作品は、一つの例外もなく潰したと・・・『母さんも』・・・なのか?」と抑えた声に激情を滲ませ問い詰める祐介に、「たまたま私の眼の前で、発作を起こした。そのとき思ったよ・・・ここで助けを呼ばず見過ごせば、絵をシガラミ無く手に入れられるとな。」とほくそ笑むシャドウ班目、「体の弱い女だ。発作でくたばっても誰も疑わない。だいたい祐介・・・おかしいと思わんかったか?お前が3つの当時、画才を見出して引き取った?・・・貴様を飼ってやったのは、サユリの真実に気付かれては、と思ったゆえ・・・」と言い放つ。
・「貴様が、母さんを・・・!」と呻く祐介に、母譲りの画才は誤算だったと冷笑する班目、祐介のおかげで言い返せない子供から着想と将来を奪う事を思いついたと嘲笑。
・「礼を言うぞ、班目・・・!お前を許してやる理由が、たった今、全て露と消えた!貴様は『腐った芸術家』じゃない!芸術家の皮をかぶった、世にも卑しい悪鬼外道だ!」と祐介が糾弾し、美術界の神と思い上がって変化するシャドウ班目と強制戦闘開始。
・全体物理で目と鼻倒してから、魔法攻撃集中して口撃破、シャドウ班目本体出現。ラクンダかけて火力重視の集中攻撃、画伯2回目出る前に力押し撃破。
・惨めなカネのない芸術家に戻りたくなかったと言い訳するシャドウ班目に、「外道が芸術の世界を語るなっ!」と一喝する祐介だが、トドメは刺さずに現実で罪を告白しろと迫る。怯えて承諾するシャドウ班目だが、「あ、あやつは、来ないのか・・・?あの、黒い仮面の・・・」と口走り、自分達以外の侵入者が?と驚くモルガナ。
・本物の『サユリ』をてにした祐介と共に、モルガナカーで離脱する朱実達は現実に帰還。『サユリ』を手に感慨に耽る祐介に、「アトリエにあるホントの本物は、塗り潰されちまってるワケだもんな・・・皮肉だが、今やこっちが、『真実の自画像』ってわけだ。」とモルガナが呟き、『サユリ』という名は班目の下らない演出で勝手につけた名前だろうと皮肉に笑う祐介。
・抗う勇気を与える活動に賛同して祐介も仲間に加わり、謎の侵入者を訝しみつつ連絡先交換する朱実達。
・夜、自室でモルガナと語り合い、魔術師コープランク3、追い撃ち解禁。

・就寝中にベルベットルームへ。虚飾に塗れた者を退けたと祝福するイゴール、異世界に何者かが紛れ込んだようだと警告しつつ、愚者コープランク4に。

●5/26
・授業で正解、知識+1。
・放課後、換金アイテム等売却した後、杏と井之頭公園へ。好感度+3×5で、恋愛コープランク4に。
・喫茶ルブランのTVでクイズに正解、知識+1。
・喫茶ルブランの冷蔵庫でフルーツデニッシュget。
・夜は銭湯で魅力+3。

●5/27
・昼休みにイベント。竜司が持ってきた家事代行サービス・ヴィクトリアとやらで、家事代行してくれるメイドさんの実態を確かめると悪ノリした竜司、食いついてきた三島も巻き込み、アパート空室を流用して夜に確認することに。
・放課後は診療所で治験。無事終えたところへ例の大山田医局長が押しかけてきて、気管支炎の女の子の患者を奪ったとクレーム、大学病院が町医者より劣るという噂が流れていると憤慨して恫喝。朱実がパワハラと言い返して好感度+2。
・武見の汚名を言い立てる大山田、『美和ちゃん』が死んだと告げ、「君も殺されてしまうかもしれないぞ?」と朱実に暴言、まだ余命はあったはずと気色ばむ武見を読みが甘かっただけと一周して、患者を掠め取るな恫喝し立ち去る。
・「死んだ・・・?美和ちゃんが?そんな・・・それじゃ私は何のために・・・あの子を治す事が、私の唯一の・・・」と崩れ落ちる武見を宥めて好感度+2、死神コープランク7、割引サービス解禁。
・無様なとこ見せたと照れる武見に「いくらでもどうぞ」と告げて好感度+2。治験協力で度胸+1。
・夜は三島、竜司とイベントでメイドルッキンパーティ。アパート空き部屋から電話して代行依頼したものの、ビビった竜司と三島はベランダへ敵前逃亡。ヴィクトリアの『べっきぃ』と名乗るメイド姿の女性、「ご主人様の疲れたハートに、べっきぃのラブりぃエナジィ、タ〜ップリ注入するにゃん♥」とか宣いつつ、基本は料理、洗濯、掃除だけど希望があれば色々と説明。
・竜司が騒いで発見され、「坂本君!?」と驚愕するメイドさん、「私のこと知ってて読んだの・・・?」と問い詰め、担任の川上先生だと判明。「・・・終わった。まさか生徒にまでバレたなんて・・・」と落ち込む川上先生だが、例の事件の後で各教師の背景を調査している英語の蝶野先生に知られるとマズいと焦り、「あのさ・・・どうせ先生につくなら、私にしない?ホラ、担任だよ?逆に蝶野先生なんとかしてくれたら、何でもする!」と提案、お互いにバレるとまずいだろうと口止めしてキャンセル扱いで帰っていく。

●5/27
・職員室前で蝶野先生に素行を責められてる川上先生を見かけて、授業の質問があると助け船出すと、熱心な教師と生徒だと感動した蝶野先生が勝手に納得。助けられた川上先生が、「これ、夜の仕事用の電話番号とアドレス。指名ってことで、夜に電話して。履歴とか残らない様に注意してよ?」と申し出て、喫茶ルブランの公衆電話から夜の自室へ呼び出せる様に。
・放課後は志帆のお見舞いに行くと言う杏の支度に付き合う事に。渋谷で合流すると、急遽モデルの代役依頼が入り、朱実を連れて向かう杏。ところが、憧れてます!といきなり懐いてきた年上の同僚モデル・ミカが、美容ノウハウ等聞きまくった挙句、杏にやる気がないかのように誘導・演出してdisり、撮影スタッフも見事に騙されて、杏が一人悪者にされて今回撮影はなかった事に。
・「相手がウワテだった」と慰める朱実に、「けど、私・・・心のどっかで、『モデルなんて』って、思ってたかも・・・それ、見透かされた。そんでみんなを、悲しませちゃった・・・」と自省する杏、ミカのしたたかさと嘘泣きのうまさに学ぶと前向きに。好感度+6、恋愛コープランク5、嘘泣き解禁。
・夜は喫茶ルブランの公衆電話からメイドデリバリーサービスに電話して、川上先生を自室に。不思議な子だと訝しむ川上先生に、寂しかったと嘯いて、「少しならサボりを見逃してあげる。」と口止め込みの取引成立、節制コープget、サボタージュ解禁。
・就寝中に竜司からSNSで、明日の映画「ダークバイト・ハイジング」へのお誘い。

●5/29
・TVショッピングで蛮カラの下駄×2購入。
・渋谷ドリンクバーで魚介青汁購入、知識+1。
・昼はビッグバン・バーガーでビッグバン・チャレンジ、コメットバーガー完食して、二等航海士バッジget、度胸+1、知識+1、魅力+1、器用さ+1。
・夜は吉田さんの演説手伝い。演説の基本を伝授され、太陽コープランク2、交渉術解禁、魅力+3。

●5/30
・朝の電車で座れたので読書、伝承の義賊2回目、読了して度胸+3。
・授業で正解して知識+1。
・放課後はファミレスで勉強、コーヒーだけで粘って度胸+1、雨で捗って知識+3。
・夜は銭湯、薬湯で魅力+3。

●5/31
・渋谷ビデオレンタルでバブリーヒル高校白書をレンタル。
・放課後は杏と井の頭公園へ。好感度+3。
・夜は自室でバブリーヒル高校白書を鑑賞、魅力+2。

●6/1
・図書室で伝承の義賊を返却、妖艶の踊り子を貸し出し。
・放課後は竜司に付き合い、荻窪のラーメン屋へ遠征、スポット:荻窪ラーメン店解禁。好感度+5、戦車コープランク4、ヤンキートーク解禁。
・喫茶ルブランのTVで、ワイルダックアイスの店員が全裸調理で不衛生とかの事件を報道、店員は気付いたら全裸だったと言ってるとか。・・・誰かに干渉されてるのか、これ?
・夜は自室でバブリーヒル高校白書を鑑賞2回目、魅力+2。

●6/2
・渋谷ビデオレンタルでビデオ返却。
・放課後はファミレスでコーヒー一杯で粘って度胸+1、知識+2。
・喫茶ルブランのTVでクイズに正解、知識+1。
・夜は惣治郎と会話、腕前を見てやると言われてコーヒーを淹れる事に。貴重なSP回復アイテム、ルブランのコーヒーget。惣治郎には豆が泣いてるとダメ出しされたものの、教えた事はちゃんとやってるとも評価されて好感度+2。

●6/3
・朝の電車で座れたので読書、妖艶の踊り子1回目。
・午前の授業は川上先生の協力で復習自習となりサボり授業に。潜入道具作りで、うまくできてキーピック×2get、器用さ+2。
・放課後は杏に付き合いファミレスへ。志帆の見舞いに行ってきた杏、リハビリに立ち会って涙と弱音と悪罵に触れながらも、諦めずメニューをこなす様に心動かされ、「『動じない』ことが、強いんじゃない・・・闘ってる人が、強いんだ。」と呟く。好感度+6、恋愛コープランク6、ハリセンリカバー解禁。
・夜はべっきぃこと川上先生のSNSに応じて呼び出し。いい加減に部屋の掃除を済ませた直後に疲れてベッドに倒れ込む川上先生、授業や準備やバイトで休む間がないと愚痴りつつ、金がないのか?と問われると妹が病気で・・・とか怪しい言い訳、好感度+4。ところが携帯かかってきて、今週の振り込みが足りないとか言われたらしく、「ひょっとして君、10万円ほど貸せ・・・ごめん、やっぱいい!さすがに教え子に借金は最低だな・・・」と躊躇。節制コープランク2に。

●6/4
・授業で正解して知識+1、ランク3に。
・放課後はファミレスでコーヒー一杯で粘り、度胸+1、雨で捗り知識+3。
・帰宅すると祐介からSNSで、明日動きがありそうと報告され、アジトに集まる約束。
・夜は川上先生を自室に呼んで好感度+3、プレゼントで更に+3。

●6/5
・いきなりイベント。班目が緊急謝罪会見を行い盗作を告白、協会申告して警察にも出頭し、教え子への虐待行為と盗作、『サユリ』盗難狂言と詐欺等で追求される見込み。ただし高齢のため警察病院での聴取になるとか。悪い心を盗んで改心させる怪盗団の予告についても報道されたため噂に。街頭でそれを見ていた爽やかな少年、「怪盗団・・・ねえ?」と皮肉げに呟く。一方、新島も「怪盗団・・・」と呟いて思案。
・アジトで盛り上がる朱実達、補導員に声かけられて警戒しつつ、引き続き次のターゲットを探す決意を新たに。祐介は美術科の特待生として無料で学生寮に入る予定。それを遠巻きに見張ってた新島、「喜多川・・・祐介。」と呟く。
・回想から公安に復帰、新島検事が祐介について、面識の浅い他人をまた助けたと訝しみ、「宝を盗めば心が入れ替わるなんて妄言、まだ言い通す気なのね?」と呆れつつ、新たな仲間についての自白を要求するも、朱実は黙秘。この頃から怪盗団の人気急上昇、情報収集が大変だったと愚痴る新島検事だが、次の標的として金城潤矢を示して、警察も手を焼いていた悪党をどうやって落とした、と追求。
・再び回想。鴨志田事件と班目事件の共通する特徴を特捜部長に指摘する新島検事、一連の精神暴走事件との関連を示唆するものの、特捜部長は渋々承諾して送り出した後、「余計なマネを、あの女・・・!」と呟く。更にTVでコメントする人相悪い禿頭顎髭の議員を見て、「怪盗団を名乗る連中といい、あれが明るみになれば・・・っ!チッ・・・」と舌打ち。
・渋谷ドリンクバーで美肌青汁購入、魅力+1。
・夜は駅前広場で吉田の演説手伝い。そこへ『蔵元チルドレン』同期の元レスラー議員、松下が話しかけ、吉田の熱意と努力は賞賛しつつも、本当に政治家になりたいなら地道な訴えだけでなく、有権者の食いつき重視で票を取りに行け、と辛口助言。「正論を語らずして、何が政治の正義だ!」と憤る吉田だが、朱実には教えられることは全部教えると宣言、太陽コープランク3、支援金集め解禁。党費使い込みの汚名を吉田になすりつけたのは自分じゃない、と言い置いて立ち去る松下議員。

●6/6
・班目の会見の影響で街も学校も怪盗団の噂で持ちきり。
・校長に内偵の報告をする新島生徒会長だが、確証が得られず、苛立つ校長。セクハラを知っていて黙っていたのでは、と問い詰める新島、「私は、正しい事に協力しているんですよね?」と詰問するものの、校長は余計な詮索と取り合わず。
・社会科見学は皆でテレビ局を選択しようと申し合わせる朱実達。
・放課後はファミレスでコーヒー一杯で粘り度胸+1、雨で捗って知識+3。
・夜は銭湯、薬湯で魅力+3。

●6/7
・授業で正解して知識+1。
・新島の元に、弱みを握られ脅されているという匿名相談が舞い込み、渋谷を騒がせている一連の事件では、と驚く新島。
・放課後はファミレスでコーヒーで粘り度胸+1、雨で捗って知識+3。
・夜もファミレスでコーヒーで粘り度胸+1でランク4、知識+2。

●6/8
・授業で正解して知識+1。
・中庭で噂話を耳にした杏、鴨志田事件をもみ消したい校長が新島生徒会長とグルと聞いて激怒。
・一方、脅迫の報告を受けた校長は、これ以上の騒ぎは御免と狼狽え、怪盗団と繋がってるかもとこじつけて新島に事件解決を押し付ける。
・放課後はファミレスでコーヒーで粘り度胸+1、知識+2。
・夜はミリタリーショップを訪れ、例の袋のモデルガンを見たと告げる。「あれな、俺が極限までリアルに改造したカスタムガンだ。」と明かす岩井、運び屋を務めてくれて助かったと礼をいい、モデルガンはくれてやると言って、トカチェフ改get。更に、是非カスタムガンを売って欲しいと交渉すると、「お前、俺の『シゴト』手伝え。運び屋、証拠隠滅・・・」と提案する岩井、代わりに良心価格で特別メニューを案内してやると約束。刑死者コープget、ガンカスタム・初級解禁。

●6/9
・朝から放課後までイベント。テレビ局見学で杏がADに言い寄られたり雑用押し付けられたりしたものの、途中で見たパンケーキみたいな建物に行きたいとモルガナが言い出して、帰りに水道橋ドームタウンに寄って行くことに。そこへ「その服、秀尽の学生さん、ですよね?」と爽やかな少年が声をかけ、明日一緒に出演する明智吾郎と名乗る。
・ケーキ食べに行くの?と問う吾郎、怪訝な顔の朱実達に「あれ、違ったかな。美味しそうなパンケーキ・・・とか聞こえたから。」と告げ、打ち合わせだと立ち去る。そのまま朱実達はドームタウンに向かい、スポット水道橋ドームタウン解禁。・・・あれ、モルガナの声が吾郎には聞こえてたっぽいのに、スルーしちゃった・・・
・帰宅後、自室で観葉植物の世話して、優しさ+2。

●6/10
・引き続きイベントでテレビ局見学。『今、会いたいヒト』コーナーに現役高校生探偵の明智吾郎が出演、班目事件に興味があると話し、「本当に正義のヒーローなら、居て欲しいですよ、夢があるし。と爽やかに微笑みつつ、「でも、もし仮に、本当にそんな怪盗が居るんだとしたら・・・僕は、法で裁かれるべきだと思います。」と一転鋭い眼光で糾弾、私刑で人の心をねじ曲げると非難。
・更に、人の心を変えた方法自体を問題視する吾郎、「もしかしたら、僕らが普通の犯罪だと思ってる事も、実は既に、そうやって起きてるのかも知れない・・・」と示唆、警察と協力して当たると宣言。
・見学後、吾郎の糾弾に憤る竜司だが、「言わせておけばいいさ。正義かどうかは、自分達が決めることだ。」と断じるモルガナ。
・収録後、朱実に気さくに話しかける吾郎、有意義な議論だったと微笑しつつ、「大人たちは若者を利用するばかり、同年代は、流されるまま肯定するだけ・・・」と辛辣に論いつらい、またどこかでいい議論がしたいと言い置いて立ち去る。
・回想から公安に復帰、新島検事が警察の包囲網をかいくぐれたのは警察関係者の内通があったからでは?と追及。
・再び回想、正義コープget。
・帰宅後のSNSで、吾郎の指摘にも一理あると悩む杏だが、祐介は自分こそ怪盗団にしか救えなかった生き証人と言い切り、「班目にしたこと、俺は万人が許すとは思ってない。それでもやむ無しと俺自身で決めたんだ」と断言。
・夜は自室に川上先生を呼び、料理オプションと称してカップ麺を一緒に食べ、好感度+5。そこへ川上先生に携帯かかってきて、「えっ・・・そんな大金!?無理ですよ、そんなの・・・!」と焦って応対しつつ、「分かりました・・・『責任』ですよね・・・」とうなだれる。節制コープランク3、家事代行解禁。
・テレビでの吾郎の発言の影響で、悪いやつだの洗脳だの、怪盗団への街の声は厳し目に。

●6/11
・授業で正解して知識+1。
・昼休みにイベント。中庭で相談してる朱実達に、突然割り込んだ新島が三人を「楽しそうだったから、羨ましくて。」と嘯いて写真撮影。鴨志田のことを知っていたのでは、と問い詰める杏に、自分は親友のため何ができたのか、と言い返す新島だが、「困ってるヤツを助ける怪盗がいるなら・・・俺は全力で応援するけどね。誰かさんより、よっぽど頼りになるし。」と竜司が言い返すと浮かない顔で退散、「私だって・・・」と独り呟く。
・放課後も続けてイベント、寮がうるさくて芸術に没頭できないと荷物抱えて出てきた祐介、いろいろボケかました挙句、モルガナ発案で喫茶ルブランに泊めようという事になり、ついでに班目改心記念パーティへ。
・惣治郎のおごりで美味なコーヒーいただく杏、前にルブランの記事が雑誌に載っていたと思い出し感心。自室でひとしきり相談したものの、現状では動けず様子見となり、カセットコンロを見つけた杏の提案で鍋を囲むことに。
・杏達が買い出しに出てる間に惣治郎から土鍋を借りる朱実。杏が出がけに、行き場のない祐介を泊まらせて欲しいと頼んだらしく、優しい良い娘だと微笑む惣治郎。
・一方、夕食中にテレビで吾郎の発言を聞いた新島姉妹、怪盗団は裁かれるべきと同意する新島検事に、改心させ自白させても駄目なのか?と問う生徒会長だが、そんなことより勉強と姉に窘められ、「『女』でのし上がっていくのは大変なの。なのに、上に立たなきゃできないことばかり。その為ならどんな手だって使うわ。」と苛立つ新島検事に謝るものの、「何を、すべき・・・正義・・・」と独り呟きつつ、竜司の言葉を想起。
・鍋で満腹の杏は先にソファで眠り込み、祐介に昔の杏はどうだったと聞かれた竜司、一見派手な帰国子女で敬遠されがちだったと明かす。竜司も父が失踪した母子家庭で、陸上特待生を目指していたのに鴨志田に手を上げて母を泣かせた親不孝者と告白。
・続けて朱実の事情を聞く祐介達に、過去の事件を回想する朱実。訴えてやると凄む禿頭の酔っ払った男に、迫られていた女性が「これ以上するなら・・・あのお金のこと、告発しますよ!?いいんですか?」と抗うものの、「そんなの、『お前が勝手にやった』って言えば済む話だ。」と言い放つ男に「うそ・・・だって、私は指示の通りに・・・」と狼狽。「警察に、こう証言しろ。『ガキが、いきなり俺に乱暴をしてきた』ってな。」と言い含める男に屈し、女性が警官に朱実の一方的な暴行と証言、勝ち誇った男は「俺の名前は一切出ないよう、処理してくれたまえ。どういう意味か・・・分かるよな?」と警官を威圧。
・その男こそ改心させるべきと憤る竜司達だが、名前は不明、朱実も記憶がはっきりせず、特定は困難。「俺たちが正しい『正義』を見せつけて、世間の目を覚まさせてやればいい。」と祐介が断言し、決意を新たに。途中から起きてた杏も同意、『似た者同士』なせいか昔から知ってた気がすると微笑、「ねえ、やろうよ・・・本当に。私、行けるとこまでいきたい・・・ダメな大人をこらしめて、困ってる人たちを勇気づけたい・・・私たちにしかできないことっ!」と宣言。
・杏は先に帰宅、朱実達3人は銭湯へ。その後、祐介は朱実の部屋に宿泊。
・就寝中にベルベットルームへ。「お前が手繰り寄せた縁、実に興味深い・・・皆、社会から一方的に烙印を押され、そして、それに抗う者というわけか。」と笑うイゴール、その絆が更正への力となると期待を告げ、愚者コープランク5、スーパーストック解禁でペルソナ所持枠10に。

●6/12
・模試会場で吾郎に「冴さんの妹さん、だよね?」と声をかけられた真、怪盗団を楽しげに追求する吾郎を批判するも、「『予告怪盗』なんてフィクション、現実でやり遂げたヤツがいるとしたら・・・『カリスマ探偵』なんて言われてる身としては、ライバル視するなって方が無理だろう。」と爽やかに微笑まれ、「怪盗は悪で、貴方が正義?」と呆れる。己の正義に自信を持てない真、「・・・なんだ君、意外と言いなりのいい子ちゃんタイプか。」と評され、「なんで、私ばかり責められるの・・・」と苛立つ。
・喫茶ルブランで先に起きた祐介、惣治郎のコーヒーをいただきつつ、一晩語り明かして自分はもっと人間を知らなければと気づいたと話し、寮に戻ると宣言。何故朱実を引き取ったのか聞かれて「似てるからかね・・・昔の自分に」と苦笑する惣治郎、それだけ?と驚く祐介に「世の中そんなモンさ。誰かが誰かを気にかけるってのは。」と微笑。
・オタカラの『サユリ』をルブランの壁に預けた祐介、「何の変哲も無い日常を、ほんの少し彩る。母もきっと、同じ選択をするはずです。」と告げて寮へ帰っていく。
・渋谷ドリンクスタンドで活性青汁購入、器用さ+3。
・午後は杏とファミレスでお茶、好感度+3。
・夜は吉田の演説手伝い。アンチ吉田の男にダメ寅呼ばわりされて言葉に窮する吉田だが、ひるまず言い返す朱実に触発されて立ち直り、「馬鹿にしたければ馬鹿にすればいい。間違ったことには『NO』をつきつけます!」と毅然と反論、アンチ吉田の男も改心。好感度+1、太陽コープランク4に。魅力+3、ランク3に。

●6/13
・授業で正解して知識+1。
・放課後、川上先生をパシリに生徒会室へ呼び出され、真と対峙する朱実。ストレートに怪盗事件の真相を問う真、中庭で怪盗団に言及する竜司と杏の台詞の隠し録りを再生して突き付ける。更に間の悪いことに、竜司からの携帯で怪盗団の会議と大声で叫ばれ、止む無くアジトへ真を連れて行くことに。
・録音に絶句する杏だが、「自殺とかセクハラとかは見逃すくせに。」と憤慨、「大人のいいなりに使われてるだけなのに。かわいそうな人。」と吐き捨てる。「そんなこと・・・わかってる・・・」と苦く呟く真、録音の破棄を取引材料に貴方たちの正義を確かめたいと要求、改心させたい人がいると告げて、続きは明日屋上で、と言い置いて立ち去る。

●6/14
・通学中に駅でいつぞやの女性記者、大宅一子と再会、徹夜明けの帰宅だそうな。
・放課後はイベント、屋上で真と対峙する朱実達。真が改心させたいというターゲットは、図に乗ってマフィアのボスを自称するフィッシング詐欺の元締めで、子供を中心に狙い、詐欺の片棒を担がせておいて徹底的に脅迫する悪党だそうで、生徒にも被害者がいるらしい。脅されて誰も証言しないため、警察も実情を把握できず、渋谷を中心に活動している事しか分からず。
・2週間の期限を過ぎたら全ての証拠を学校と警察に提出すると宣言し、「私の期待、裏切らないでね・・・」と言い置いて立ち去る真。
・回想から公安に復帰、「秀尽学園の、生徒会長・・・ですって?真が・・・怪盗団騒ぎに、首を突っ込んでいたっていうの・・・?」と驚愕する新島検事。
・再び回想、とりあえずアジトで祐介も交えて相談する朱実達。窮地に焦る杏だが、大物犯罪者を懲らしめれば怪盗団を認めさせるチャンス、と祐介が希望を示し、吾郎を見返したい竜司も俄然乗り気に。それぞれ分担して聞き込み等の情報収集に。
・帰宅時に祐介に呼び止められ、共に喫茶ルブランへ。実はスランプだと明かす祐介、無心に美を追求していた昔と違い、今はコンクール等の実績を挙げ続けないと奨学金が絶たれてしまうとボヤき、雑念に筆が曇っているらしい。『サユリ』のような純粋な美を生み出す心を理解したいと呻く祐介、「君は、俺の世界にはいなかった類の人間だ。そして、俺の世界を変えた人間だ。その君なら、俺に何かをもたらすかもしれない。」と協力を要請。
・帰宅すると竜司からSNS、2−Dの飯田が美味しいバイトとやらで急に金遣いが荒くなったとか。
・夜は川上先生に家事代行でコーヒー頼んでおいて、銭湯へ。雨で客が少なく長湯できたので、魅力+3。帰ったらルブランのコーヒーget。

●6/15
・朝の電車で座れたので読書、妖艶の踊り子2回目、読了して魅力+3。
・真を呼び出した校長、マフィアの噂が父兄にまで広がって急に焦りだし、解決を頼んだ生徒会の監督責任とか言い放って、早急な解決を強要。
・授業で正解して知識+1。
・放課後イベント。教室で杏が飯田から西山の名を聞き出し、あちこち聞き回って飯田がクスリの運び屋に手を染め脅されていると突き止める。
・夜は川上先生を自室に呼んで掃除。

●6/16
・放課後イベント。渋谷セントラル街から聞き込みを始めて渋谷をうろつき、ついてきた真と共にマフィアの勧誘役のチャラい男と遭遇。真がいろいろ聞き出そうとするものの、流石に口が堅く確証は得られず。
・夜は喫茶ルブランで惣治郎の手伝い、好感度+4、法王コープランク3に。何やら予想外の電話が入ったらしく、慌てて出て行く惣治郎。

●6/17
・放課後イベント。カラオケで相談する朱実達、このままでは埒があかないと情報入手のアプローチを変え、いつぞやの毎朝新聞記者にメールして回答待ち。
・夜は川上先生を自室に呼び、好感度+5、節制コープランク4に。朱実から逆に癒されると明かす川上先生、実は妹の病気云々は嘘と告白、自己嫌悪モードでもう関わらないほうがいいと言い置いて立ち去る。

●6/18
・SNSで情報入ってミッション追加。
・放課後はメメントスへ。イセカイナビが最深部に新規エリア確認、ショートカット可能に。モルガナからカエレール×2get。
・調和奪われし路の宝箱で重鋼管×2、汚れた防具、サバイバルベスト×2、そよ風スカーフget。
・調和奪われし路エリア2でシャドウ高梨と対峙、ジャックフロストに化けて強制戦闘。力押し撃破でプロテインget、ミッションクリア。実は更なる黒幕がいたらしい。
・調和奪われし路エリア6でシャドウ巻上と対峙、強制戦闘。召喚したオンモラキとオニを倒しつつシャドウ巻上撃破、古びた鍵を託され『中身は、焼いて捨てろ』と伝言を預かり、ミッションクリア。
・調和奪われし路エリア7でシャドウ清水と対峙、ヤクシニーと強制戦闘。マハスクカジャ、スクンダ、タルンダかけつつアギ系とガル系で撃破、蛇腹剣get、ミッションクリア。節制奪われし路解放。
・ベルベットルームでペルソナ登録率25%、召喚金額割引。
・節制奪われし路の宝箱でアスリートシャツ×3、タルワール×2、絵具で汚れた防具、高級模造刀×5、アーミーベスト×3、パワードキャミ×2、ブランクカード、多機能エプロンget。
・ベルベットルームで、念動見切り持つアメノウズメを見せて、課題リストの筆跡に見覚えあるとか双子が戸惑いつつ、剛毅コープランク5、ギロチンブースタ解禁。次は三連課題その1、デカジャ持つネコショウグン。
・夜はイベント。大宅から連絡があり、新宿のバー・にゅうカマーで会える事に。急遽、竜司を呼び出して二人で新宿へ。
・新宿で警官に補導されかけたりしてると、道端の占い師に声をかけられ、竜司に女難だか何だかの相が出てると警告、夜ならいるからと再訪を勧められる。結局、ズボンが制服のままの竜司を外で待たせておいて、朱実一人でバーへ。
・冗談かと思ったと笑う大宅、その勇気に免じて話を聞いてやると言うものの、渋谷を牛耳る闇について問うと瞠目、心当たりはあると告げる。廃人化事件を追っていたが行き詰まっていると言う大宅、「心の怪盗って知ってる?」と情報交換を提案、鴨志田の体罰被害が酷かった子の独占取材を要望。
・三島を推薦することで取引成立、ズバリ『金城潤矢』と名前を告げられ、「・・・後のことはアタシ知〜らない。」と笑う大宅。
・合流した竜司がおカマさん達に言い寄られて拉致され、置いて帰ってくる朱実とモルガナ。・・・非情。(^^;

●6/19
・いきなりイベント。渋谷に集合した朱実達、イセカイナビに金城の名前で反応があり、キーワードを模索。朱実の『銀行』で反応、金を巻きあげる被害者がいる渋谷全体を対象として、ナビゲーション開始、ATM人間が歩き回る異界セントラル街へ。
・被害者らしき壊れたATM人間から聞き込みして、空を悠然と移動する空中パレスを発見。侵入方法を模索して出直すべく、一時撤退。
・帰宅すると大宅からSNS。金城を少し調べたけどヤバい、と警告する大宅、黒いつながりもあると言って、関わらないよう忠告。
・TVショッピングで記憶の糸ピック×20購入。
・その夜、新島宅で姉と食事中の真、「・・・最近、考えるの。例の怪盗団のこと。もし、お父さんが生きてたら・・・」「応援したかな・・・って。」と口にするものの、「そんなこと考える余力があるのは、貴方が甘えてるからよ。」と切って捨てる冴、「ただ生きてれば、家も服も食事にもありつける・・・私には、下らないことを考える時間はなかったわ。」「ご立派な正義感掲げて死んでいって、子供に負担かける父親の事なんて知らないわよ。」と吐き捨てる。
・自分の人生を消費して生きてる役立たず、と激高する冴、疲れていて言い過ぎたと詫びつつ、明日から外食すると宣言。言葉に詰まりうなだれる真・・・冴、大人失格。(`ε´)

●6/20
・空中パレスを攻めあぐねてアジトで途方にくれる朱実達の前に、様子を探っていた真がやってきたものの、「いくら生徒会長でも、こっちの仕事の役には立たないから。」と杏に言われて呆然、吾郎や冴の言葉をフラッシュバックさせつつ「私は・・・ちがう。」と呟き、「カネシロってヤツに接触できればいいのね?さっき貴方たちがしてた話よ。カネシロの居場所がわかればいいんでしょ?」といきなりブチ切れて暴走。
・一人走り去った真を追う朱実達に、真から電話が入って通話継続と録音を指示。セントラル街で金城配下のチンピラ達に「秀尽学園の生徒をゆすってるでしょ?」と言い放つ真、対面を要求して拉致される。
・何とか尾行した朱実達、乗り込んだクラブで金城と対峙したものの、酒と煙草も映った写真を撮られて『未成年がクラブで乱痴気騒ぎ』と学校に送る、と脅迫して、3週間で300万円を要求。
・とりあえず真を無事に連れ出した朱実達。「ただ、役に立たなきゃって一人で焦って・・・」と詫びる真、3年前に父を亡くして姉に負担ばかりかけているのに更に迷惑を・・・と悄然、金は何とかするから手を引こうと提案。
・かつての自分達と同じだと真に共感する祐介達に、金城に金ヅルと認知されたことで銀行に入れるようになったかも、とモルガナが指摘、特に上客と考えられる真も連れていく事に。
・イセカイナビで異界に入った朱実達、驚く真にカネシロの心の世界と説明、「社会認知心理学上の『錯視』の、応用みたいな・・・もの?」と小難しく納得する真。(^^;
・オタカラ奪って改心させると気炎をあげる朱実達に、「弱い立場の人たちのため・・・か。・・・お父さんと同じこと言うんだ。」と呟く真、「私があの銀行の顧客になったんなら、ゲートはただひとつだから。」と断言、空中パレスに歩くと向こうから通路を降ろしてきて、遂に銀行へ。
・正面から堂々と乗り込む真と朱実達、応接室に通されて、TV画面越しにシャドウ金城と対面。1日1割の利息で300万貸し付けてやろうと言い放つ金城、「美人検事、新島冴さんの妹さん、と言ったほうが良かったかな?」「いやあ、良い商品が転がり込んできたものだ」とほくそ笑み、「若い女は便利ですね。力が無くて、頭が悪い。強い者に食われるためにあるようだ。」と言い放つ。
・憤る竜司達に、ここは最高峰のセキュリティを施した城と凄む金城、警備員をけしかけて、オニ2体と強制戦闘×2。いずれもテンタラフーで混乱させて力押し撃破。
・キリがないので逃走する朱実達だが、出口目前で警備員に包囲され、悠然と現れたシャドウ金城と対峙。商品以外は殺すと宣言するカネシロ、「姉さんは美人だからん。俺の奴隷にしてやろう。飽きたら、売ればいいし。ああかわいそうなおねえちゃん。妹がこんな馬鹿じゃなけりゃ、出世できたのにねえ。」と脅しつつ、「なら明日から客を取れよ。我慢していいなりになってればいいの。」と真に言い放つ。
・「我慢・・・言いなり・・・」と力なく顔を伏せる真だが、「さっきから黙って聞いてりゃ・・・」と拳を握って声を震わせ、「うぜえんだよ、この成り金が!」と一喝!それに呼応して、「戦う・・・覚悟は出来ましたか・・・?」「それなら、速やかに契約に移りましょう。」と何者かが語りかけ、「我は汝、汝は我・・・せっかく見つけたあなたの正義・・・どうかもう、見失わないで。」と告げる。
・「今日は偽りの自分からの卒業記念日です・・・」と祝福される真、顕現した鉄仮面をむしり取り、絶叫しつつペルソナ・ヨハンナ召喚!「いやアレ・・・バイクだろ?」と呆れる竜司をよそに、召喚した超大型バイクで警備員を蹴散らす真に、恐れをなしたシャドウ金城は「ギャラ泥棒は、処刑ですよっ!!」と警備員をけしかけて退散。
・「もう、絶対に弱音なんて吐かない。飛ばすだけ、飛ばすから!いいよね、ヨハンナっ!」と真が気炎を上げつつ、「もう、ネコ被るのやめたのっ!行くよ、ヨハンナ!フル・スロットル!!」と檄を飛ばして、スイキ+オニ×2と強制戦闘。
・テンタラフーでオニを混乱させつつ、真のマハフレイ主軸に力押し撃破。
・真が大型バイクで警備員を蹴散らし正面扉を強行突破、モルガナカーに乗った朱実達と共に離脱して現実世界へ。
・「すげえのが出たな・・・合気道とかそんなもんじゃねえ。超武闘派じゃねえか。」と呆れる竜司に、「絶対、怒らせないようにしよう。腕とか、もってかれそう・・・」と杏も恐れをなし、「やりかねんオーラはある・・・」と祐介も同調。(^^;
・「追いかけてた怪盗団に、自分がなっちゃうなんてね。」と自嘲する真、姉の冴は特捜部の検事で怪盗団を調べていると明かしつつ、現実の捜査で分かるはずないとたかをくくり、「まあ、こうなる運命だったんだろうな・・・」「私は・・・お姉ちゃんみたいにはなれない。いつか、分かりあえない時が来る・・・そんな気がしてた。」と微笑、「大人の言いなりになってただけ」と自分を振り返る。
・「叩き潰してやるわよ。私を怒らせたこと、必ず後悔させてやる・・・」と気炎をあげる真を新たに参謀格として怪盗団に迎え入れ、いよいよカネシロ・パレス攻略開始。
・寝る時にモルガナと話してると、バイクのペルソナに親近感とか言ってたモルガナがふと「運ぶ・・・いや、連れて行く・・・?いま、一瞬、頭になんかが・・・」と口ごもるものの、「・・・駄目だ。何も思い出せねえ・・・」と嘆息。魔術師コープランク4、ニャンコトーク解禁。
・先に寝入った朱実に、祐介や真を次々引き入れた朱実の引きの強さを独り訝しむモルガナ。

●6/21
・昼休みにイベント。生徒会室に真を呼び出した杏、志帆の事件を誰かのせいにしたくて真に八つ当たりしたと謝罪。「私たち、似てるんじゃないかな。」と微笑む真、自分もそうやって杏たちにキツく当たっていたと詫び、おあいこだと微笑みあって手打ちに。
・放課後は装備品を整えて、早速カネシロ・パレスへ。真のコードネームはクイーンに決定、早速仕切られまくる竜司とモルガナ。(^^;
・パレス正面扉は封印されており、右の金の豚を調べて隠し通路へ。
・正面ホール1Fの宝箱でエリュシオンローブ、反魂香get。
・正面ホール2Fで警備犬型シャドウと遭遇、オルトロスと戦闘。
・正面ホール2Fのロッカーから通気口を通って警備室に侵入、銀行用カードキーと銀行内の設計図get。
・カードでエレベータ制御室に入り、エレベータの上に飛び乗って下の行員用通路へ。
・電源ボックス壊して監視カメラ沈黙。・・・いや、バレるってば。(^^;
・行員用通路の宝箱でスナフソウル、反魂香、金に汚れた防具、黒い小刀get。
・監視カメラ殺してから行員用通路の右上・守衛室でイベント。強そうな警備員シャドウ2体が、2つのキーは自分たちが持っているから安心、と会話。真が警備室から呼び出して各個撃破という策を提案、一気に警備室へ。
・警備室から呼び出して、フウキと強制戦闘。ジオンガから総攻撃で瞬殺して、起動キー・右get。
・一気に守衛室へ移動して突入、スイキと強制戦闘。フレイラから総攻撃で瞬殺して、起動キー・左get。
・守衛室で銀行地下の設計図get。
・女王の首飾りを指弾でクリティカルしてペルソナget。
・ベルベットルームで絞首刑解禁。
・ロンダリングオフィスの宝箱で地返しの玉、宝玉get。
・ロンダリングオフィスの鍵付き宝箱でヘビーパウンド、金庫のダイヤル、古めかしいコインget。
・ロンダリングオフィス最下層まで降りてイベント。金城を発見し、キンキ、フウキ、スイキと強制戦闘。金城は取り逃がしたものの、シャドウ金城の手帳?をget。
・大金庫の宝箱でバンカラの下駄、宝玉get。
・金の豚を調べて、破り取られたページ1、2get。
・大金庫の入力パネルで、それぞれ0201、0931入力して金庫移動、第2フロアへ。
・第2フロアで金の豚を調べて、破り取られたページ3、4get。
・第2フロアの入力パネルで2319入力して金庫移動。
・第2フロアの宝箱で闇夜のリングget。
・第2フロアの鍵付き宝箱はキーピック不足のため放置。
・大金庫に戻って先に進み、入力パネルを守るタケミナカタ+オニ×2と強制戦闘。テンタラフーで混乱させて力押し撃破。
・第3フロアの鍵付き宝箱で仕返しのミラー、チューインソウル、アメジストget。
・第3フロアの宝箱で金に汚れきった防具get。
・第3フロアで金の豚を調べて、破り取られたページ5、6get。
・第3フロアの入力パネルで1841入力して金庫移動、エレベーター解放。
・大金庫のエレベーターに近づくとイベント。暗証番号が何故かクサイ、イヤシイ等の語呂合わせになっていたと指摘する真と杏に、もしや・・・と思い当たる様子の祐介。
・エレベーターを降りてオタカラ発見、潜入ルート確保。
・ベルベットルームで、デカジャ持ちのネコショウグンを双子に見せて、剛毅コープランク5に。次の課題はテトラジャ持ちのラケシス。誰かの成長を見守る事に何故か懐かしさを覚えるジュスティーヌ。

●6/22
・放課後は予告状発出。
・夜は自室で潜入道具作り。「スジがいい」1回出て、キーピック×4get、器用さ+3、ランク3に。

●6/23
・朝の電車で座れたので読書、魅惑の会話術1回目。
・授業で正解して知識+1。
・真の発案で竜司が渋谷に予告状をバラマき、首尾よく金城の警戒心急上昇。「クズのような悪い大人と、大人の言うなりだった私・・・両方まとめて、この手で打ち砕く!」と真が気炎あげてパレス攻略へ。
・第2フロアの鍵付き宝箱でピースメイカーHP、アクアマリンget。
・大金庫中央エレベータ降りて、待ち構えるシャドウ金城と対峙する朱実達だが、オタカラが部屋ごと巨大金庫に変化しており驚愕。上が下を搾取するのが理りと言い放つ金城、「オレだって散々やられてきたんだ!苦汁を舐めさせられ、クソ底辺から這い上がって、ようやくオレが刈り取る番ってワケさ!」と叫びつつ、ハエ男っぽいバエルに変化して戦闘開始。恐怖対策で事前にバンカラの下駄装備。
・瀕死まで追い込むと総攻撃が自動発生、守護神出撃と称して金城が巨大金庫に飛び込み、巨大ブタ貯金箱のような豚型機動兵器『ブタトロン』出現。
・ンダ系、カジャ系かけつつ削ると超V.I.P.フォームに変形、球体の上に金城が球乗り状態。金城攻撃して落として中断させ、繰り返しでブタトロン撃破、戦闘終了。
・「貧乏で・・・ブサイクで・・・バカでよ・・・そんな俺にどうやってマトモに生きろってんだ・・・社会が悪いんだろ!?立場の弱いヤツはどうしたって幸せになれない!俺だって、被害者なんだよ!そうだ、悪いのは世の中だ!」と泣き言を吐くシャドウ金城に、呆れつつ糾弾する真達。
・「お前ら、要領ワルいぜ・・・」と呆れる金城、パレスを利用すれば人の心を操って金儲けし放題と指摘、「やってる奴が、もういるってのに・・・」「教えといてやるよ・・・パレスを使って好き放題してるヤツが・・・実際にいる。そいつは現実で何が起きようが御構い無し・・・『廃人化』に『精神暴走』・・・何でもアリだ。」とほくそ笑み、「ヤツの力は、お前らの比じゃねえ・・・出くわさないように、せいぜい気を付ける・・・ことだ・・・」と言い置いて消滅。
・慌ててオタカラの金塊をモルガナカーに積み込んで崩壊するパレスから離脱する朱実達、空中に飛び出したものの何とか無事現実の地上に軟着陸。
・アタッシュケースに変じたオタカラを検分すべく、朱実の部屋に集合。ダイヤル式のロックは真があっさり解錠、「何度も開け閉めしてるの、見てたから。覚えちゃった。」と微笑。中身の札束の山に瞬時盛り上がる朱実達だが、祐介が「こいつがホンモノに見えるのか?」とオモチャの札束である事を指摘、竜司呆然。「まあ、ほら、やったった感あるし、良くない?」と杏が迷言で締めくくり、真が大受けして爆笑、何となく和む一同。
・一方、特捜部長は秀尽学園校長に電話で何やら催促、「誰のおかげで、その椅子に座っていられるのか、わかっているんだろうね?」「ヤツが早々に候補を挙げてきた。どこかの誰かさんとは大違いだよ・・・」等と脅しつける。
・自室TVでクイズに正解、知識+1。
・就寝時にモルガナと対話、「オタカラ触った時・・・思い出したんだよ。ムリして忘れようとしたけど・・・ワガハイ、ホントはニンゲンじゃ・・・」と弱気に呟くモルガナを励まして、魔術師コープランク5、オタカラ強奪解禁。
・就寝中にベルベットルームへ。「今度は醜き暴食の徒を下したか。フフ、見事だ。」と称賛するイゴール、悪事を働く能力者ともいずれ遭遇するかもと警告しつつ、愚者コープランク6、アルカナハイバースト解禁。

●6/24
・起床時に真から電話、金城から写真を処分したと連絡があり、姉の検事達が証人として金城を保護したらしいと報告。
・放課後は渋谷地下通路で祐介に話しかけて、人の心を描くため、二人でメメントスへ。班目や美術界の金と欲望に塗れた醜悪さを目の当たりにしたためスランプに陥ったと自己分析する祐介、何のために筆を執るのかと根源的な疑問に向き合いつつ、メメントスの昏い情景にインスパイアされて熱中。
・襲ってきたスライム×5と朱実、祐介だけで強制戦闘、撃破してブランクカードget。絵心のままブランクカードに絵を描いた祐介、本物のリカームのスキルカードに変じて驚き、皇帝コープ発生、カード複製<壱>解禁、スキルスケッチ依頼可能に。
・帰宅時、SNSで竜司から大宅の記事を知らされ、モルガナが記事を利用してパレス主の認知に影響を及ぼす策を提案。
・夜は川上先生を自室に呼んでお話。困窮は『謝罪金』のためと明かす川上先生、前の学校で『鷹瀬君』と言う問題児の担当となった時、生活費のためバイトに明け暮れる彼に同情して個人授業で成績を伸ばしたものの、贔屓を責められて悪い噂も発生、校長に脅されて個人授業をドタキャン。その結果、大雨の年の瀬に無理なバイトを入れた彼は交通事故で死亡、保護者に管理能力不足を責められて『教育委員会やマスコミに訴えるぞ』と脅され、償いの意味で謝罪金を払っているとの事。
・「お互いを傷つけない距離ってのがある。だから私、もう必要以上に生徒に干渉しないの。」と微笑んでみせる川上先生だが、取引を指摘する朱実に、「ハハ・・・ここまで来たら、もう一蓮托生的な仲ってこと?」と苦笑、節制コープランク5、フルサボタージュ解禁。

●6/25
・授業中にフルサボタージュで潜入道具作成、うまく出来てキーピック×2get、器用さ+2。
・放課後は祐介に付き合い、先日の絵を見せてもらう。メメントスで心の深淵に潜む人の欲望の禍々しい魅力を理解したと豪語する祐介、今度の公募展に出展するとのことで、皇帝コープランク2、バトンタッチ解禁。
・帰宅時、SNSで祐介から情報、洸星高校に将棋の女流名人、『美人過ぎる女子高生棋士』東郷一二三がいて、神田の教会に出入りしているらしい。竜司が妙に盛り上がって朱実に偵察を要請、モルガナも怪盗団の戦術向上に役立つかもと乗り気で、スポット神田解禁。
・自室で観葉植物世話して、優しさ+2。
・夜は川上先生を自室に呼んで家事代行、好感度+3。

●6/26
・TVショッピングで宇治抹茶プリン×2購入。
・渋谷ドリンクスタンドで極苦青汁購入、度胸+1。
・学校で真と話し、もっと見識を広めて生徒達を理解したいと相談されたので、とりあえずゲーセンを案内。女教皇コープget、シャドウ微分積分解禁。
・夜は新宿の占い師を訪ねて、初心者コースで占ってもらうと、金運アップで五千円儲かると言われたものの、大きな運命の流れは『囚人』『破滅』等と指摘され、死んでしまうかもと警告。10万円のホーリーストーンを勧められるも、とりあえず様子見。
・帰宅すると、宝くじで小額当選したとご機嫌の惣治郎から小遣い五千円もらい、占いが当たったと驚くモルガナが死の予言についても危惧、再度占い師に相談するよう提案。

●6/27
・授業で正解、知識+1。
・放課後はファミレスでグランドマザーバーガー食べつつ勉強、優しさ+1、雨で知識+3。
・汚れた防具がたまってきたので、コインランドリーで川上先生呼んで洗濯代行依頼。
・夜はバーを訪れ大宅と交渉、怪盗団の番記者にされたという大宅に怪盗ネタを提供して、見返りに広報にもなる記事を書いてもらう事に。大宅は空いた時間で独自取材を進めたいらしい。悪魔コープget、噂のスクープ解禁。交渉成功で魅力+3。
・洗濯結果:古風な肩パッド、風雅なシャツ、ド派手なインナー、金づるのキャミget。

●6/28
・放課後は真に付き合い歌舞伎町を見学、好感度+5、女教皇コープランク2、バトンタッチ解禁。『放課後サロン』なる怪しげな店に入って行った女性を目撃した真、同じ学年の生徒と気づいて驚愕、今度事情を聞いてみるので同席して欲しいと朱実に依頼。
・夜は歓楽街の占い師を訪ねて、10万円でホーリーストーン購入したものの、帰宅したら粉々に崩れており、ただの岩塩と判明。次回問いただすことに。

●6/29
・授業で正解、知識+1、ランク4に。
・放課後は杏に付き合いクレープ屋へ行ったものの、事務所から急な呼び出しでスカイタワーへ一緒に行くことになり、スポット浅草解禁。先日陥れられたミカのご指名で一緒の仕事らしい。
・スカイタワーで「あら。来てくれたんだ、私の特集に。」と現れたミカ、『エレガントな女性』のテーマに合わせて体も作ってきたと豪語。別人のように痩せたと驚く杏がクレープチョコソース増し増しなんて食べないの?と無邪気に質問すると、しばし沈黙したミカがいきなり逆ギレ、自分の涙ぐましい努力を吐露しつつ、「アンタみたいに天然の美人に私の努力がわかってたまるもんですか!」と吠えるものの、「面と向かって言われると、照れる・・・」とニヤケる杏。(^^;
・撮影は終始ミカが主導、憧れていたと言ったのも嘘と明かして意識低いシロート呼ばわりされ、激怒しつつ寂しく退散する杏だが、渋谷に戻ると「ミカは、努力して努力してあの場に立ったんだ。」「努力が、知識が、意識が違ってた・・・!ミカはカッコよかった。ミカは・・・強い人だった!!」と叫び、モデル業をナメてたダサい自分が悔しいと爆発、頑張って天下を取ると宣言。好感度+4、恋愛コープランク7、悩殺術解禁。
・夜は川上先生を自室に呼んだものの、更に金を要求されてバイトのシフトを増やしたとかで、咳が止まらない様子。好感度+5、節制コープランク6に。

●6/30
・放課後は祐介に付き合い、先日の絵を出展した公募展に。スポット上野美術館解禁。
・祐介の絵の前で様子を見ていると、一般客には不評な様子。更に専門家らしい老紳士に祐介が意見を聞くと、技術的には優れているが凡庸と指摘され、「使い古されたテーマを抽象画で描くというなら、せめて君独自の解釈を入れたまえ。」「その年では見事な筆運びだ。だが、この絵が何かを語りかけてくるかね?ただただ、『空っぽ』だよ。」と静かに酷評。
・憤る祐介だが、改めて自らの絵を「欲望の醜さを、色と筆遣いで『説明』しているだけ・・・!欲望を描いたんじゃない、欲望にまみれた絵だ・・・!」と愕然、朱実に励まされて立ち直り、描きまくってスランプ克服しあの老紳士を見返してやると宣言。好感度+7、皇帝コープランク3、追い撃ち解禁。
・祐介達が帰った後に戻ってきた老紳士、「スランプね・・・」と意味ありげに呟いて絵を見直す。
・夜は歓楽街の占い師を訪ねると、DVに悩む先客が相談中。彼氏の心に悪魔が潜んでいると別れるようアドバイスする千早だが、共依存状態の客は聞く耳持たず。立ち聞きした朱実達、他の方法があると申し出て彼氏の名前を聞き出し、解決を約束。「この子の言葉・・・真っ直ぐだったから。」と素直に信じた客が立ち去り、運命は変えられないと主張する千早が憤慨。ミッション「暴力彼氏の事情」発生。

| | Comments (0) | TrackBack (0)